2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 14台目

1 :774RR :2019/07/22(月) 23:32:12.83 ID:1eH7wvK10.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 11台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549604605/
【HONDA】スーパーカブC125 12台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555048204/
【HONDA】スーパーカブC125 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560346376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

505 :774RR :2019/08/18(日) 08:21:14.11 ID:fBBQ/uMW0.net
皆さん!
朗報です!!
>>502が手間じゃないと仰っています!
金も中古の原付を買う程度しかかからないようです!
非常に「現実的」な話になりました!
是非ともやりましょう!!
皆さんと一緒に高速道路をツーリングできる日を楽しみにしてます!!

>>502
あぁ凄いね
凄い凄い
前から出来るやつだと思ってたよ
じゃあ根性入れてC125もやりましょうか?
中古の原付を買う程度しか金かからないなら車両価格が下がるくらい大した事ないでしょ?
そういう言い訳をするから現実的じゃないって俺は言ってんの
ちなみに老眼爺さんってどこの誰?
会った事もない人でしょ?
何で年配の男性ってわかるの?

506 :774RR :2019/08/18(日) 09:04:37.78 ID:LZlskNdI0.net
JA10にでも乗っててC125にバカにでもされたのか?
そこまで蛇蝎の様に忌み嫌うって普通じゃないわw

507 :774RR :2019/08/18(日) 10:32:05.43 ID:piblj3ak0.net
JA10は全てのカブ乗りから馬鹿にされるからな…

508 :774RR :2019/08/18(日) 13:29:53.51 ID:277aHacK0.net
ガイジがまた発狂しとるな

509 :774RR :2019/08/18(日) 22:18:32.15 ID:zL+QZF1H0.net
>>504
悪い含まれないと思われw
だって、C125持ってないもん。

510 :774RR :2019/08/19(月) 04:10:46.00 ID:XErLbOBd0.net
>>509
お前がC125持ってないのはわかってるよ
くだらんこと言ってるのは持ってない輩なんだしな

511 :774RR :2019/08/19(月) 07:31:34.66 ID:/S9IO72S0.net
>>509
残念ですがC125持ってないならなおさら含まれます。
持ってないなら大人しくしていてください。

512 :774RR :2019/08/19(月) 13:25:47.89 ID:xKnjbuas0.net
>>509
そんなに気になるなら買えばいいじゃん

513 :774RR :2019/08/19(月) 16:51:59.48 ID:xbHR0G5M0.net
一見さんお断り
お堅いバイク?
C125が生産中止になる事を祈る
125ccのカブは邪道

カブの定義は110cc以下(未満
スポークタイヤ でチユーブ
キーレスてない事
ハロゲン仕様 LED不可

514 :774RR :2019/08/19(月) 16:54:09.30 ID:xbHR0G5M0.net
ボブアップで自動車専用道路は走行禁止
万が一バラバラになって事故が
起きれば大参事になる

515 :774RR :2019/08/19(月) 16:58:07.59 ID:xbHR0G5M0.net
取り敢えずボブアップする金あるんなら無保険はやめとけ

516 :774RR :2019/08/19(月) 17:36:07.78 ID:nPS4NJbb0.net
>>513
ワロタ

お前の定義するカブがすでに日本に存在しないというw

https://i.imgur.com/sle9CSq.jpg

517 :774RR :2019/08/19(月) 18:02:09.23 ID:l4yuok1La.net
>>513
>>126ccのカブは邪道
子供かw
他のカブスレに行って主張してみれば?賛同者いるかもよw

518 :774RR :2019/08/19(月) 18:12:10.22 ID:xKnjbuas0.net
>>513
もう中古のカブ90でも乗ってなさい

519 :774RR :2019/08/19(月) 19:56:26.40 ID:9bHmpGZ80.net
スーパーカブシリーズの定義は

・アンダーボーンフレーム(ステップスルー)
・自動遠心クラッチ付き横型エンジン搭載
・17インチ、もしくは14インチタイヤ

エクスプレスやシャリーはスーパーカブシリーズじゃないし、威武(WAVE)125やCT200はスーパーカブシリーズ。
もちろんスーパーカブC125もスーパーカブだよ。

520 :774RR :2019/08/19(月) 20:03:15.52 ID:9bHmpGZ80.net
>>513
>スポークタイヤ でチユーブ

スポークタイヤって何ですか?

チユーブ?キーレスてない?

来日したての中華料理屋みたいだな。
日本語が不自由なのかな?
思想や思考は篦棒に不自由であることと拝察するが。

521 :774RR :2019/08/19(月) 21:25:17.81 ID:2TNqHv5Z0.net
>>517
彼が言っていることは当たっているから仕方がない
12スレ目ですでにカブの高排気量化問題については、私が語ったつもりだったが、整理しようか?

【HONDA】スーパーカブC125 12台目 より
>そもそも排気量をデカくできないのは、カブが時代遅れのデザインをしているから
>「国民的バイク」を自称し、跨がりやすさのために、シートの下にタンク、エンジンを垂直にレイアウトしたせいで、
>二者がトレードオフになってしまった
>排気量を大きくすればC125のようにタンク容量が少なすぎるクソバイクになる
>タンクを大きくしようとすれば、排気量を落とさなければならない

普通のネイキッドでは、燃料タンクもエンジンもシートの前にあるので両方とも大型化できる
結果的に馬力もあり、航続距離も長い、走行性能の高いバイクが可能になる
しかしカブは跨り易くするためだけに、シートの下に燃料タンク、クランクケースを垂直に配してしまった
結果排気量を大きくしようものなら、その上にレイアウトされている燃料タンクの容量が圧迫される
このクソバイの燃料タンクが4リットルも入らなくなったのは、WAVE125の一回り大きいエンジン〜ミッションを流用してしまったからである
そもそもカブのような下駄バイクは馬力やスピードなど、本来重視されておらず、50ccや100ccで十分なのである
そんなに走行性能が高いバイクが欲しければ、CB125Rのようなネイキッド型を買えば良いのである
125tのカブなど、その本来の目的を外れた非合理的な存在であり、>>513が言うように邪道と表現することも可能である

522 :774RR :2019/08/19(月) 21:29:47.21 ID:tS3F4pvo0.net
どこぞの訳わからないやつが語るカブの定義を信じるより

ホンダが作るカブの方を信じるわ

バッバッバッ

523 :774RR :2019/08/19(月) 21:36:40.45 ID:2TNqHv5Z0.net
カブのような田舎の農道をチンタラ走るためだけのバイクに、高排気量などいらないのである
トラディショナルで、もっともバランスの取れたカブとは50t〜100tのカブである
125tのカブなど存在する必要性がないのである
そんなに走行性能が高いバイクが欲しければ、250t以上を買えばよいのである
私はカブなど一層のこと、50tだけで良いとすら思っている
それはカブ自体が自転車に原動機をつけたところから始まっているように、
バイクの免許なしでも乗れる気軽さ、軽量さ、燃費の良さをこそメリットとするべきであると考えているからである
スピードやデザイン、乗り心地など、重視したものはもはやカブではない
まして何が「キーレス」だ?何が「ディスクブレーキ」だ?
こんなものはタイホンダがWAVE125の設備を流用して作ったカブの紛い物の、偽物である
カブの存在意義から遠く離れた、出来ぞ来ないのイミテーションである

524 :774RR :2019/08/19(月) 22:08:13.89 ID:xKnjbuas0.net
と、貧乏人が言ってます

525 :774RR :2019/08/20(火) 00:07:26.58 ID:0oWXonvF0.net
>>510
活字だとやっぱり嘘つけるねw
C125は持ってます。
持っていても言う人はいます。
ただし、何が下らんのか理解できません。
正論だようがボケwww

526 :774RR :2019/08/20(火) 00:08:52.12 ID:0oWXonvF0.net
>>511
すいません、C125持っております。
含まれませんねw
嘘ついてごめんね!!
だから、おとなしく出来ません。

527 :774RR :2019/08/20(火) 00:10:20.08 ID:0oWXonvF0.net
>>512
すいません、C125持っております。
>買えばいいじゃん
その通りだと思います。

528 :774RR :2019/08/20(火) 00:12:23.08 ID:uDTYnBul0.net
>>527
俺は最初からあっ!こいつ持ってるなって思ってたよ

529 :774RR :2019/08/20(火) 03:52:04.92 ID:a9BKBNMy0.net
持ってないのに持ってると言い出して草

530 :774RR :2019/08/20(火) 12:52:49.95 ID:5r5i9ma20.net
日本独自の30ccカブとか1000ccカブは流石に
ホンダは遊ばないよね
今まで遊び倒してきたから

531 :774RR :2019/08/20(火) 12:55:00.93 ID:byr84AWIx.net
CUB1000RR

532 :774RR :2019/08/20(火) 12:58:03.00 ID:5r5i9ma20.net
日本独自の30ccカブとか1000ccカブは流石に
ホンダは遊ばないよね
今まで遊び倒してきたから

533 :774RR :2019/08/20(火) 13:01:07.84 ID:5r5i9ma20.net
C125は持っていない
CBR125Rは持っていたけどな、展示されてたし

まあバイク屋に展示されないほどのC125は不人気なら仕方がない

534 :774RR :2019/08/20(火) 13:37:15.69 ID:P+juZRb8M.net
2輪はモーターショーで何か発表されんのかな

535 :774RR :2019/08/20(火) 15:04:43.48 ID:And0/0ycM.net
>>533
まあ餅付け

536 :774RR :2019/08/21(水) 09:39:04.09 ID:rXETNwzd0.net
c150、来るよ。

537 :774RR :2019/08/21(水) 10:53:47.45 ID:rBbLkKF9M.net
うそ!限定解除しなきゃ!

538 :774RR :2019/08/21(水) 11:33:17.14 ID:ox7Gokbqd.net
>>537
意味わからん

539 :774RR :2019/08/21(水) 12:07:53.50 ID:3MiGFhmRd.net
>>538
おそらく原付免許なんだろ
小型二輪に乗るために解除が必要と

540 :774RR :2019/08/21(水) 13:15:25.61 ID:H+QuOij3d.net
>>539
いや、普通に考えて小型限定の解除じゃね?

541 :774RR :2019/08/21(水) 17:20:36.13 ID:/DxNsAef0.net
>>527
じゃあ、IDつきでうpよろ

542 :774RR :2019/08/21(水) 17:46:02.71 ID:ygM3otNDM.net
>>540
Yes,I am

543 :774RR :2019/08/21(水) 23:37:35.87 ID:BGe6vhQG0.net
>>541
何でわざわざそこまでしなくてはいけないのか?
正直、どちらでもいいわwww

544 :774RR :2019/08/22(木) 05:24:45.15 ID:5CT+pL8C0.net
>>543
嘘つきだからに決まってるでしょ

545 :774RR :2019/08/22(木) 12:07:24.87 ID:4aQqyP+HM.net
今日も1名の老害、生存確認

546 :774RR :2019/08/22(木) 17:03:03.42 ID:DAzgPYc20.net
原付 =紙免許
原付2種=教習免許
解除=教習所のみ 小型から普通二輪 普通二輪から大型解除の事を言う
原付の免許からの解除はないわ

ほんと話かみ合ってない件

547 :774RR :2019/08/23(金) 00:14:49.59 ID:oIP/Cv3c0.net
>>543
ないものはうpできないもんな

548 :774RR :2019/08/23(金) 07:13:09.15 ID:LdiKvbUe0.net
このスレを見ている全員が思っていること:
「このスレ、アンチがいないと無益でクソ幼稚な会話しかできないな」
「はやくアンチ帰ってきてくれないかな、スレが盛り上がらないじゃん」

549 :774RR :2019/08/23(金) 07:57:00.75 ID:ESqC/Xe10.net
エンジンが無理しない快適巡航速度はどれくらい?

550 :774RR :2019/08/23(金) 08:02:29.00 ID:m5Kk3/C7d.net
50km/h

551 :774RR :2019/08/23(金) 08:06:19.27 ID:Z9GXP5ZR0.net
90

552 :774RR :2019/08/23(金) 09:23:49.26 ID:eI8pzWBv0.net
自分の感覚次第だけど、70キロくらいかな。

553 :774RR :2019/08/23(金) 09:56:29.05 ID:uZuyFyHra.net
>>549
平坦路を4速で70q/h

554 :774RR :2019/08/23(金) 11:45:38.87 ID:m5Kk3/C7d.net
おまえら平気で60以上の数字書くんだなw

555 :774RR :2019/08/23(金) 14:30:16.12 ID:OM6zNvLQM.net
ちょうど70km/hくらいで振動が出始める気がする

556 :774RR :2019/08/23(金) 15:09:57.24 ID:isW2G9aNd.net
>>555
鈍いよ。出始めは58くらいかな

557 :774RR :2019/08/23(金) 19:11:06.58 ID:yezSUHe10.net
>>556
爺さんだろうし鈍感なのは仕方ないよw
振動の出始めだと60キロ前後だね

558 :774RR :2019/08/24(土) 21:03:51.68 ID:L0o0P/810.net
自己愛性人格障害者は自分を正当化する話を何度も何度も何度も何度も繰り返すこれまじ

559 :774RR :2019/08/25(日) 22:50:17.83 ID:kdUnR6MPd.net
久しぶりに覗いたけど、「である」がまだいるのかよ(笑)
ほんとクソみたいなヤツがいすわっちまったな(笑)
なんとか出来ないの?コイツ
特定して晒し者になれば良いのに

560 :774RR :2019/08/26(月) 01:00:44.86 ID:8GHcmjBG0.net
>>534
JA44 125cc化じゃないかな。

561 :774RR :2019/08/26(月) 22:54:10.32 ID:IaozXQHT0.net
>>547
そうね、無いものはアップできませんよね

562 :774RR :2019/08/26(月) 22:56:37.06 ID:IaozXQHT0.net
ところで、サイドスタンドのスイッチ部のネジが異様に硬いのは仕様?

563 :774RR :2019/08/27(火) 00:52:16.67 ID:XhKrcuCq0.net
>>562
純正新品ネジにゆるみ止め剤が塗布されてる
硬いのは仕様

564 :774RR :2019/08/27(火) 21:35:18.23 ID:CBaVupxP0.net
新色の方のカブ、カッコいいんかな
迷う

565 :774RR :2019/08/27(火) 21:54:30.11 ID:kZ5swQ5Z0.net
出るわけないけど黄色が出たら外装だけ買うよ!

566 :774RR :2019/08/28(水) 05:30:57.74 ID:Hyk9ma010.net
>>564
カッコで決めるならブルー

567 :774RR :2019/08/28(水) 07:22:15.60 ID:od7vuCr00.net
>>564
新色はショボさが魅力なんだよ

568 :774RR :2019/08/28(水) 10:01:07.97 ID:ok6wA9kC0.net
>>563
返信ありがとう、了解しました。

569 :774RR :2019/08/28(水) 17:28:28.43 ID:HE7ZctkMM.net
>>565
ばか。普通に20万コースだぞ。
グレーの出たとき見積もりもらった俺が言うんだから間違いない。

570 :774RR :2019/08/28(水) 18:30:29.31 ID:U2LNWVPtd.net
先ほど近所のドリーム店の前通りがかったらグレーとブルーの二台並べて置いてあったので、立ち止まって眺めてきた。定休日なんで店員もおらずじっくりと。
グレーの方が良いかなと思ってたけど、やっぱブルーだな。車体色自体は甲乙つけ難いけど、レッグシールドの色が青味がかった白色のブルーのがカッコイイ。

571 :774RR :2019/08/28(水) 18:43:06.24 ID:tO5ajDqO0.net
>>563

他社のバイクもも新車には漏れなく塗布されてますな
回させない 改造させない

572 :774RR :2019/08/28(水) 18:44:25.63 ID:tO5ajDqO0.net
>>566

そだな
トリトンメタリックブルーならな

573 :774RR :2019/08/28(水) 19:52:17.93 ID:RKdZru+/p.net
画像だけじゃわからないから、実物見るのがいいね
グレーの方がより良く見えるかもしれないし

あとは40万をどう捻出するかだ…
110で妥協しそう

574 :774RR :2019/08/28(水) 20:26:22.03 ID:RcYA3zNh0.net
車で渋滞にはまっていて横をすり抜けたグレーを見ると一瞬プコブルーって感じがしたけどな

575 :774RR :2019/08/28(水) 20:45:14.79 ID:Vuo53wPVa.net
共産党にズッポリとはまっているじじいはどうした?

576 :774RR :2019/08/28(水) 21:02:47.89 ID:5at9VPxZM.net
母国が大変でバイクどころじゃない

577 :774RR :2019/08/28(水) 21:35:26.37 ID:DSlRBHey0.net
>>569
マジかよ
やめとくわ!

578 :774RR :2019/08/29(木) 00:19:56.43 ID:ycns0Dlxa.net
>>570
おお!やはりブルーですかな
実車みたいけどド田舎すぎてコレ置いてるバイク屋なんて無いです
店頭にあるのはふる〜いSD125?(これもカッコいい)

579 :774RR :2019/08/29(木) 06:17:49.58 ID:AkrfQbTG0.net
>>577
568は購入も取付も全てバイク屋任せでしょ
安いとこで自分で買って自分で取り付けたら10万いかないだろ

580 :774RR :2019/08/29(木) 07:26:56.83 ID:3OEPY2DSM.net
調べもせずにやるかやらないかきめるくらいなんだから576も店に丸投げでしょ

581 :774RR :2019/08/29(木) 17:09:32.44 ID:UhD/AFdg0.net
みなさんどんな箱付けてますか

582 :774RR :2019/08/29(木) 17:30:14.16 ID:K5S9QjHDp.net
箱なんてつけるな!

583 :774RR :2019/08/29(木) 17:32:46.49 ID:54cSMfLH0.net
>>582
やっぱ
カブにつけるのは箱じゃなくてカゴだよな

584 :774RR :2019/08/29(木) 18:18:19.83 ID:qxCuDRD/M.net
コンビニフックもつけよう

585 :774RR :2019/08/29(木) 20:06:20.84 ID:QvOJR8yIp.net
https://i.imgur.com/686AefM.jpg
うーん、いいね、

586 :774RR :2019/08/29(木) 20:23:38.66 ID:QvOJR8yIp.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/marutomiauto0103/2bj-ja48.html?sc_i=shp_sp_store-review_k2

ネット経由で買おうかな
取りに行ける距離だからお店で受け取りで
ポイントめっちゃつきそう

587 :774RR :2019/08/29(木) 20:45:24.21 ID:ju68uyVa0.net
この幼稚なまでにクソな流れ
まるでドブ川に浮かぶゴミの流れを淡々と眺めているようだ

588 :774RR :2019/08/29(木) 20:51:26.36 ID:M7sMug+fp.net
マジかよ
バイクってヤフショで買えるのかよw

589 :774RR :2019/08/30(金) 05:36:12.97 ID:iKWgLTrZ0.net
>>586
この金額+諸経費約2.5万だぞ
ポイント付いてもお得感ないと思うけど

590 :774RR :2019/08/30(金) 06:06:32.68 ID:4/30vcAQ0.net
乗り出し価格上乗せ分がチャラになると思えば安くね
PayPayで払えばさらにキャッシュバックあるし

591 :774RR :2019/08/30(金) 07:18:58.35 ID:x3wee+eW0.net
>>590
そこらのバイク屋で買うのと大差ない

592 :774RR :2019/08/30(金) 07:40:21.26 ID:9SRENhDkx.net
ペイペイと5のつく日で若干安くなる可能性ってとこか…
実店舗なら交渉も出来るし金額は無理でもおまけ付けてもらったりあるから同等かな?

593 :774RR :2019/08/30(金) 12:40:21.56 ID:Gc1T3+Jlp.net
実店舗だと40万くらいじゃね

594 :774RR :2019/08/30(金) 14:52:42.49 ID:mZ3pregR0.net
バイクを通販で購入か
自分で整備する前提ならアリだろうが、出来ないならやめたほうがいい

595 :774RR :2019/08/30(金) 15:55:39.48 ID:9+W/q8XXd.net
>>594
買った店舗でないと整備してくれないのならその通りだけど現実はそんなことない

596 :774RR :2019/08/30(金) 15:56:39.37 ID:mZ3pregR0.net
>>595
そういう店が近所にあればの話
嫌う店も結構ある

597 :774RR :2019/08/30(金) 16:53:16.70 ID:9+W/q8XXd.net
>>596
嫌う店もあるだろうけど嫌ってても整備を断る店はないよ
そんなのだと引越しもできないじゃん

598 :774RR :2019/08/30(金) 18:04:14.44 ID:5hLFPirA0.net
>>597
赤男爵

599 :774RR :2019/08/30(金) 18:41:50.82 ID:2b4PBRqT0.net
ぼったくりだけど赤男爵も整備してくれる

600 :774RR :2019/08/30(金) 20:24:02.83 ID:mZ3pregR0.net
>>599
バロンはよほど緊急性、危険性のある事象以外は他店購入のバイクは見ない
オイル交換や定期メンテや、あるいは自走可能な状態なら見ないよ
まぁ中にはバロンの基本方針を無視して見る店舗もあるのかもしれんが、バロン自体の基本方針は上記の通り
危険性や緊急性のある状態でもなければみないというのが基本方針だよ

601 :774RR :2019/08/30(金) 20:26:39.44 ID:mZ3pregR0.net
>>597

別に全部のバイク屋がみないとは言わんけど、そういう店もあるし
それはバイク屋それぞれだろう
カスタムしてある車体は見ないという店もあったりするし
基本個人店なんて店主の気持ち一つだからなんとも言えんし交渉次第としか言いようがない

602 :774RR :2019/08/30(金) 20:49:02.83 ID:4/30vcAQ0.net
黒ええなぁ…

https://i.imgur.com/rcbEChR.jpg

603 :774RR :2019/08/30(金) 21:12:48.97 ID:fmPzVi/y0.net
飾ってるカブ
果たしてカブにとって良いのかな?
錆びない劣化しない、でも本来走る為に作られて来たのに走る事が許されないのだとしたら

604 :774RR :2019/08/30(金) 21:17:17.93 ID:Gc1T3+Jlp.net
商品では

605 :774RR :2019/08/30(金) 22:29:15.93 ID:AHXkPrZB0.net
>>602
黒や赤の外装パーツ取り寄せた人は居るのかな?

総レス数 1012
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200