2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 14台目

606 :774RR :2019/08/31(土) 01:16:04.51 ID:qbjZlE080.net
このクレーマーだらけの時代によく分からんカスタムしてるバイクや身元の分からんバイクを弄るのはリスク高いわなぁ
後で壊れただの故障を見過ごしただの無茶苦茶な事言われそうだわ

607 :774RR :2019/08/31(土) 06:11:05.42 ID:ow8f5+JN0.net
>>606
他店のバイクなら他店のせいにできるけど、自分の店で売ったバイクで何かあったらそれ以上に無茶苦茶言われる

608 :774RR :2019/08/31(土) 10:33:00.45 ID:dPWASYq+p.net
>>591
5万くらいは安い

609 :774RR :2019/08/31(土) 11:04:12.38 ID:ow8f5+JN0.net
>>608
近辺にそんなボッタくりの店しかないのなら通販で買ったらいい

610 :774RR :2019/08/31(土) 12:05:02.98 ID:dPWASYq+p.net
いやいや普通

611 :774RR :2019/08/31(土) 12:38:41.80 ID:6tatJV2Op.net
市内でc125 探してたら1000キロ以上走った中古車と一番安い新車数千円しか変わらない…
中古車の値付け高すぎる

612 :774RR :2019/08/31(土) 15:33:30.55 ID:OEkonxvo0.net
バイクはそんなもん

613 :774RR :2019/08/31(土) 17:30:58.71 ID:y0MMSVjO0.net
武川のピニオンシート、色落ちが激しくないですか?
白っぽいピンク色になってきました
さすがにホンダのオプションカタログに掲載する品質レベルではないと感じます…

614 :774RR :2019/08/31(土) 17:40:38.33 ID:mcwRcnfQ0.net
>>613
俺のは全く落ちてないけど、色落ち激しいなら購入店経由でクレーム入れるのもアリじゃないかな?

615 :774RR :2019/08/31(土) 19:47:45.60 ID:/yBlFLcA0.net
えせバンド部のステッチの部分が黒ずみ汚れにはなってきてはいるが色落ちはしてはまだいないな

616 :774RR :2019/09/01(日) 17:59:08.24 ID:6suIMKLo0.net
俺のピリオンシートも色落ちしてきた、染めQするわ

617 :774RR :2019/09/01(日) 20:02:53.68 ID:4SuyC/f40.net
パールカデットグレー買いますわ

618 :774RR :2019/09/01(日) 20:20:23.26 ID:C+Hdutpv0.net
次年度カラーに赤、黒、どちらか来るのかな

619 :774RR :2019/09/01(日) 20:38:15.97 ID:FHPlmzcp0.net
は闇に溶け込むから非常に危険
赤も実は思うほど目立たない
一番安全なのは警戒色である黄色

620 :774RR :2019/09/01(日) 20:38:36.18 ID:H+ySDC110.net
今日はじめて街中でグレーのC125が走ってるとこ見たわ
パッと見だと普通のカブみたいに見えて全然目立たないね
それがいいのかも知れんが

621 :774RR:2019/09/01(日) 23:02:31.07
test

622 :774RR:2019/09/01(日) 23:09:04.40
C125の純正キャリアのまま無理やりバイク便のでかい箱固定しているんだけど
カーブの時にふらついて怖いわ。
固定方法自体は色々と補強して、ロングツーリングの荷物満載で立ちごけしても
微動だにしないくらいガッチリ装着中。
普段から350ml缶24本入りとかスーパーで買ってそのままぶちこんだりして便利ではあるんだけども。
単純に過積載で前後輪の加重バランスが崩れているだけかしら。特に上り坂で顕著だし。
ナンカンパニーとかの大型キャリアつけたらマシになるのかしらねぇ。

623 :622:2019/09/01(日) 23:11:23.07
郵政カブみたいにフロントを小径化なんて無理だしなぁ
リアサスペンションを長くするとか??

他にも過積載でハンドリングが悪くなった問題を解消した御仁はいらっしゃらないかしら…

624 :622:2019/09/01(日) 23:18:43.90
ちなみに使っている箱は以下のオリジナルBOX
ttp://www.sky-box.net/script1/list1.cgi

家庭用のインクジェットプリンターなら普通に買って持ち帰れる。
バイクに付けないときは自宅の宅配ボックスにもなるので割と便利。

625 :774RR :2019/09/02(月) 04:10:59.10 ID:s2Z37mtU0.net
荷台にガソリン携行缶積んで走ったら違反ですか?

626 :774RR :2019/09/02(月) 07:16:34.91 ID:V3+odFxia.net
スレが荒れるから止めてくれ

627 :774RR :2019/09/02(月) 20:03:32.59 ID:6Bs01q9G0.net
https://i.imgur.com/aTLTylY.jpg
これってc100?

628 :774RR :2019/09/02(月) 20:16:37.99 ID:cY5nm2Ag0.net
>>627
リトルカブのホンダ50周年記念車
高校生の時に乗ってたなぁ

629 :774RR :2019/09/02(月) 20:17:08.06 ID:IqbRC3Dn0.net
リトルカブ

630 :774RR :2019/09/02(月) 20:43:24.96 ID:6Bs01q9G0.net
>>628->>629
スレ違いだけどサンクス
c125のグレーのシートが赤かったらこんななのかなぁと思ったけど
リトルカブにいい色あったんやなぁ

631 :774RR :2019/09/02(月) 21:09:28.47 ID:qvxL8O7r0.net
そろそろ盆栽MAX魔改造仕様などで遊んでいる人もでてこないかな?

632 :774RR :2019/09/03(火) 09:18:12.20 ID:OE3r3L6nd.net
>>631
ハンドルカバーやバイザーを付けてダサくして遊んでる人はいるけどな

633 :774RR :2019/09/03(火) 17:40:20.12 ID:r4XmRzvHM.net
オーリンズとブレンボ付けてる人はいるね
どっちもいらんと思うけど

634 :774RR :2019/09/03(火) 19:55:35.02 ID:ax5LbAUk0.net
デカい箱とベトキャリ付けてる人はいるね
どっちもいらんと思うけど

635 :774RR :2019/09/03(火) 22:29:26.14 ID:UE8Q+isZ0.net
両方つけとるわ 笑

636 :774RR :2019/09/03(火) 22:30:07.70 ID:UE8Q+isZ0.net
ベトキャリはいらんな
でかい箱はカッパ&メット入ってちょうどいいで

637 :774RR :2019/09/03(火) 22:32:15.18 ID:8RidxWxC0.net
箱着けたらバイクカバーってどうすんの?

638 :774RR :2019/09/03(火) 23:45:48.99 ID:JeiH96g20.net
1買い替える
2そのまま使う
3魔改造する

普通なら1だが カブ乗り乗りだからな

639 :774RR :2019/09/03(火) 23:48:11.75 ID:JeiH96g20.net
>>607
もはやバイク乗りじゃない
走るクレーマーだ

640 :774RR :2019/09/04(水) 05:41:29.22 ID:BU/7Q9FM0.net
>>639
バイク乗り?
お前大丈夫か?
バイク屋の話だぞ

641 :774RR :2019/09/04(水) 07:17:30.26 ID:iuTDm8hV0.net
>>640
C125買ってないのに何カ月も前から粘着してるオカシイ人だから

642 :774RR :2019/09/04(水) 07:30:18.59 ID:ZRVPYNMf0.net
このバイクはシフトの甘踏みで半クラできますか?

643 :774RR :2019/09/04(水) 09:43:54.40 ID:A0oATv2tM.net
できるよ

644 :774RR :2019/09/04(水) 21:49:00.41 ID:DWlvDTlU0.net
ヨシムラつけるか悩み中だが誰かアドバイスください。

645 :774RR :2019/09/04(水) 21:50:17.15 ID:DWlvDTlU0.net
あ、因みにマフラー換えたい坊です、他にいいのがないので
ヨシムラで妥協しようかと考えてます。

646 :774RR :2019/09/04(水) 21:51:45.12 ID:DshaGi470.net
https://i.imgur.com/WOVAhN9.jpg

647 :774RR :2019/09/04(水) 22:02:06.02 ID:DWlvDTlU0.net
>>646
写真ありがとう、中々いいですね。

648 :774RR :2019/09/04(水) 22:02:44.08 ID:8uLVE1QOp.net
いい味出してる

649 :774RR :2019/09/04(水) 22:40:54.01 ID:qUdU86pe0.net
和風出汁の醤油ラーメンくらい良い味出してる

650 :774RR :2019/09/04(水) 23:21:28.49 ID:ZlbqEr610.net
>>646
これ、全塗装?パールコーラルリーフブルー+ココナッツホワイトに見える。

651 :774RR :2019/09/05(木) 03:55:05.99 ID:JLEhmzgnp.net
マフラーもう少し種類増えないかな
レトロ系なのが少ない

652 :774RR :2019/09/05(木) 06:01:13.37 ID:qYF3IRdC0.net
>>646
全塗装なの?この色が一番好きかもしれん

653 :774RR :2019/09/05(木) 06:37:50.36 ID:dEY7kjzL0.net
>>646
シートはいいね
マフラーとキャップとナットが似合ってないのはご愛敬だけど…

654 :774RR :2019/09/05(木) 06:39:14.87 ID:cT8HAipNp.net
塗装なしのc125の新カラーだよ
赤のパーツで統一されてる

655 :774RR :2019/09/05(木) 06:48:24.35 ID:cT8HAipNp.net
うそついた

656 :774RR :2019/09/05(木) 07:29:50.59 ID:UgEX+Kg20.net
こんなやつばっかや

657 :774RR :2019/09/05(木) 10:52:33.85 ID:Ue8bgrVga.net
>>653
あなたのC125をアップしてよ
よろしくねー
>>646
いいね!
俺は好きだよ

658 :774RR :2019/09/05(木) 12:35:27.63 ID:cT8HAipNp.net
ひろゆきに言わせれば「あなたの感想ですよね」だな

659 :774RR :2019/09/05(木) 14:59:43.32 ID:yLggvqAgd.net
アイリス箱が似合わない感が

660 :774RR :2019/09/05(木) 15:33:31.81 ID:v7Fk/i5n0.net
>>646
マフラーに変なフォントで「ヨシムラ」って書いてあんのがダサい
せめて「ヨ」を黒く塗りつぶして「シムラ」にするとか……

661 :774RR :2019/09/05(木) 15:40:39.12 ID:OHWZxqzs0.net
志村呼んだ?

662 :774RR :2019/09/05(木) 15:40:59.50 ID:HndfysKzM.net
せめてでそれ?

663 :774RR :2019/09/05(木) 16:40:32.34 ID:UntAySVuM.net
>>660
だよなぁ。あのプレート取れないので俺はヨシムラやめた。

664 :774RR :2019/09/05(木) 16:44:32.59 ID:4UD5kBEx0.net
志村〜後ろ後ろ!

665 :774RR :2019/09/05(木) 17:08:01.44 ID:fZ7UVS8pp.net
ゴウシに仕事してもらうか

666 :774RR :2019/09/05(木) 18:52:12.12 ID:MtCPfYg8M.net
メーカーロゴが入ってるカチ上げタイプは総じてカブには似合わず格好悪い
ロゴなくても格好悪い

667 :774RR :2019/09/05(木) 19:04:26.23 ID:HDlkrll30.net
カブ先輩たちにお聞きします
実燃費どのくらい走りますか?
とくに都内使いのようにほぼ全力で燃費に気を遣わない状況でどのくらい走るのだろう

668 :774RR :2019/09/05(木) 19:50:10.12 ID:kevNw/NFd.net
40キロは走るよ

669 :774RR :2019/09/05(木) 21:34:49.91 ID:9+1oAr5y0.net
>>667
短距離の街乗りで125スクーターに劣らぬ加速・巡行で53km/L前後
ノンビリ郊外ツーリングで65km/L位
巷で聞かれる70km/Lなんてほど遠い
ちなみに少々ピザだが

670 :774RR :2019/09/06(金) 02:32:38.04 ID:d3N/Bk6g0.net
少々?

671 :774RR :2019/09/06(金) 05:46:07.35 ID:Bbc2zP/JM.net
上の画像はインスタからの転載
色盲な彩度上げ過ぎで全塗に見えるだけ

672 :774RR :2019/09/06(金) 06:15:07.95 ID:ChAEzrV50.net
>>663
やめて正解
ロゴも含めてヨシムラだからロゴ外してヨシムラだと笑われるだけ
けどそれでも他社マフラーよりはマシなんだけどな

673 :774RR :2019/09/06(金) 06:23:39.28 ID:xz0nmRYqa.net
音いいよね<ヨシムラ
キレイなボーイソプラノで

674 :774RR :2019/09/06(金) 06:33:24.52 ID:irxoC4p+F.net
>>671
彩度上げ過ぎだけならレッグシールドとサイドカバーは真っ青にならない?

675 :774RR :2019/09/06(金) 06:50:57.85 ID:dMcQRMtN0.net
元画像見てきたけどグレーに赤シート移植だったわ
彩度上げすぎるとこうなるのね

676 :774RR :2019/09/06(金) 07:10:33.01 ID:jFiEvrXt0.net
カムギアの音が聞こえるようにしてください カブで

677 :774RR :2019/09/06(金) 07:23:02.27 ID:TgvBRGrF0.net
 
 333774RR2019/06/24(月) 12:52:35.78ID:0cQWBBo6
 >>323
 そう、だから何度も言っている
 この走行性能の低いクソバイを買ってしまうような素人は他のバイクと全く比較もせずに、
 「ただ外観が気に入ったから」という理由で買っているに過ぎない
 そしてリアキャリアなどにお洒落っぽいカバンを乗せて、
 インスタ映え(失笑)でも狙ってるような小綺麗な写真集を撮って自己満足に浸っている
 要は女の買い物と同じで、機能性など何も理解していない
 ただ外観だけで買うようなバカしかこんなバイクは買わない
 意識高い系の自称お洒落(客観的に見て気持ち悪いだけ)のおっさんが買ってインスタやらブログやらTwitterに投稿するツールとしてしか価値がない

678 :774RR :2019/09/06(金) 07:33:47.91 ID:xSZrUQ+20.net
>>675
彩度とか関係なしにパッと見でシート移植だと思ったけど全塗だと思う人もいるんだな・・・

679 :774RR :2019/09/06(金) 20:56:29.94 ID:C2hfYvR90.net
>>666
だよなぁ。カチあげあわないよね。
それでタケガワのキャプトンにしたけど、同じくらいの値段のわりに、ヨシムラのあの質感には程遠い

680 :774RR :2019/09/06(金) 21:02:44.47 ID:ChAEzrV50.net
>>679
C125でキャプトン買ってる人に初めて遭遇
貴重なセンスの持ち主だw

681 :774RR :2019/09/06(金) 22:15:26.78 ID:S4aivDD9p.net
>>646
シート変えるだけでこんなに違うんだなぁ
これ、赤いシートにするにはブルーも買わなきゃあかんのか…?

682 :774RR :2019/09/06(金) 22:16:36.26 ID:S4aivDD9p.net
https://i.imgur.com/eRh70jR.jpg
いいなぁ

683 :774RR :2019/09/07(土) 00:17:53.14 ID:BPmm4KVSM.net
もうちょいエンジっぽい赤なら、グレーにもっと似合う気がするなぁ。
青にはこの赤でばっちりだと思うけど。

684 :774RR :2019/09/07(土) 00:41:28.85 ID:tWiPfs6o0.net
バッヂの赤と色を揃えたくなるな

685 :774RR :2019/09/07(土) 05:21:47.08 ID:rI+o8kyy0.net
>>682
バイザーw

686 :774RR :2019/09/07(土) 07:45:19.22 ID:+GcJmIPFd.net
>>684
1年も乗れば尻の垢で同系統の色になるだろ

687 :774RR :2019/09/07(土) 08:35:54.08 ID:BnjXZJ4G0.net
旭精機のバイザーかっこいい…

688 :774RR :2019/09/07(土) 11:23:32.69 ID:+GcJmIPFd.net
X400とかアフリカツインみたいなバイザー付かないかな?
ステーを自作とかすればイケるんだろうけど。

689 :774RR :2019/09/07(土) 12:13:39.68 ID:MoCSEid4p.net
バババババイザーですか笑
おじさん臭くなるのでやめてください

690 :774RR :2019/09/07(土) 12:35:01.75 ID:68HSSUON0.net
852774RR2019/07/14(日) 23:38:31.88ID:cs+tf47e>>854>>858
C125のようなバイクに乗る奴は例外なく軟派である
宣伝に影響されて「お洒落でカブに乗る」ような新手の軟派、新軟派である
その特徴は機械に無知であること、外観しか見ていないこと、お洒落れな改造しか興味がないこと
昔の大型バイク乗りの若者と違い、小排気量免許を取得して、乗っているようなゆとりでもある
彼らはスピードやスリルなどに何の興味も抱いておらず、ただお洒落に見えることしか考えていない
それ故に、改造は外観のことしか考えておらず、改造も外側しか行わない
そして「改造した」バイクをSNSに投稿したりして、自慢するのが彼らの終着点である
こいつらは「いいね!」して貰いたいだけの、かまってちゃんである

850774RR2019/07/14(日) 23:18:46.65ID:cs+tf47e>>853
こいつらはカブの価値などなにも理解しておらず、衣類やカバンと同じような感覚で乗っているだけのニワカである
何の哲学も持っていないノンポリで、ただ漠然とバイクに乗っているだけの無知な連中である
こいつらにはカブ乗りを自称する資格などなく、バイクを趣味と呼ぶ資格もない
こいつらにとってカブとは布であり、鉄ではない

691 :774RR :2019/09/07(土) 13:53:24.17 ID:hUNSP8sAd.net
>>689
バイザーはおじさんしか付けないから付けなくても臭いのは変わらない

692 :774RR :2019/09/07(土) 14:05:06.21 ID:OqJHN8HKM.net
>>680
え。クラシックバイク括りで考えたら変じゃなくない?
しかも昔からカブ用のキャプトンでてるでしょ?

693 :774RR :2019/09/07(土) 14:05:28.52 ID:rI+o8kyy0.net
>>691
ハンカバも同じ

694 :774RR :2019/09/07(土) 14:09:32.76 ID:rI+o8kyy0.net
>>692
カブ用のカチ上げは今まで販売されてなかったとでも?

695 :774RR :2019/09/07(土) 14:23:13.11 ID:ZEZKlpe+p.net
>>689
何言ってるの、お前はもうおじいちゃんでしょ

696 :774RR :2019/09/07(土) 14:41:29.60 ID:O/VLQj0M0.net
もう他人がなにつけてようがどうでもいいだろ

697 :774RR :2019/09/07(土) 14:54:34.01 ID:MoCSEid4p.net
他人じゃないよ俺たち仲間じゃん

698 :774RR :2019/09/07(土) 16:58:49.42 ID:Xi7kQure0.net
キャプトンじゃなくて、キャブトン
pじゃなくてb これ豆な

699 :774RR :2019/09/07(土) 17:12:48.02 ID:qC8RfueQM.net
スプロケットのことをスボロケットとか言うのと同じだよ

700 :774RR :2019/09/07(土) 18:25:06.82 ID:GqrytoTM0.net
Come And Buy T Osaka N
TとN忘れた
なんだっけ

701 :774RR :2019/09/07(土) 18:52:11.59 ID:bkbbvLnRM.net
>>699
これは発音の違いじゃないんだよ

come and buy to OSAKA NAKAGAWA(大阪
中川商店まで買いにきてね)の略だから

まぁ、名前の由来はどうでもいいんだけど、カブにキャブトンとかきりたんぽ型のマフラーは似合うよね。いや、シングルやツインで使われてきトラッドな形状ならだいたい似合う。

・・・尻上がりの砲弾型やショート管はちょっと(笑)

702 :774RR :2019/09/07(土) 19:20:52.45 ID:rI+o8kyy0.net
>>701
これまでのカブには似合ってもC125はこれまでのカブと違うから
ヨシムラ以外を付けてる人が少ないのが現実

703 :774RR :2019/09/07(土) 20:46:10.58 ID:9O0Ctgpl0.net
近未来的なデザインのc125にキャブトンとかヨシムラとか全然似合わないだろ

704 :774RR :2019/09/07(土) 22:16:25.26 ID:Ogc43A59a.net
>>697
仲間じゃんとか友達だろ?とか言うやつは仲間じゃねーよw

705 :774RR :2019/09/07(土) 22:21:57.79 ID:LGZd9p8v0.net
同期じゃんとか同僚だろ?とか言うやつはその通りだよw

706 :774RR :2019/09/07(土) 23:47:35.04 ID:SqXBlqUa0.net
マフラー付け替えるだけで
価格なりの性能アップがあるのか疑問

707 :774RR :2019/09/08(日) 00:08:47.62 ID:PY4ksF/N0.net
無いわ

708 :774RR :2019/09/08(日) 00:14:24.09 ID:vdA/LD6hM.net
>>702
ヨシムラ以外を付けてる人が少ないなんてことないと思うけどな
俺はキタコのクラシックダウンつけてるけど、これと武川キャブトンとOUTEXのアップタイプは街中で見かけたことあるよ

>>706
マフラー交換すれば、だいたいの場合は最高速がちょっと伸びるよ
純正はちと抜けが足りない
ただ、政府認証マフラー触媒入りで、昔より社外マフラーが高くなったよね

709 :774RR :2019/09/08(日) 03:00:55.90 ID:gJBQrTGB0.net
モリワキつけてみたけど以外と静かで気に入ってる

710 :774RR :2019/09/08(日) 05:46:24.98 ID:Z+kC4IQb0.net
>>708
実際少ないから。ネットで調べてみなよ

>>709
あのデザインあの値段でよく買ったね
俺はデザインみてやめたよ

711 :774RR :2019/09/08(日) 06:43:05.20 ID:BdZQqEBo0.net
モリワキのスタイル嫌いじゃないんだけど
あの価格で鉄製ってのはな

712 :774RR :2019/09/08(日) 07:55:42.11 ID:aeLyUmBk0.net
ん?ステンレススチール製だけど?

713 :774RR :2019/09/08(日) 08:01:15.96 ID:801Vdbk3p.net
当たり前だけど他のカブよりも圧倒的にマフラーの種類少ないよね
クロスカブとか色々でてるし羨ましい

714 :774RR :2019/09/08(日) 10:11:49.71 ID:gJBQrTGB0.net
黒いのは海外仕様なのですかね
つけたのはこれです
https://i.imgur.com/NDaNmc2.jpg

715 :774RR :2019/09/08(日) 11:12:27.39 ID:dFaAJ9UKd.net
>>714
ロゴがなかったら凄く安っぽく見えそう

716 :774RR :2019/09/08(日) 11:34:51.52 ID:PY4ksF/N0.net
排気を良くしても吸気がそのままだと意味無いぞ
マフラー変えたらキャブとかインジェクションの設定も変えないとただスカスカになるだけだぞ

717 :774RR :2019/09/08(日) 13:23:28.76 ID:6kbuxyv20.net
>>714
カッコいいね!
マフラー替えたらフィーリングって変わる?

718 :774RR :2019/09/08(日) 15:54:31.86 ID:5YHgqDlz0.net
>>714
モリワキのロゴプレートは溶着済み?
ステッカーならいいんだけど

719 :774RR :2019/09/08(日) 17:16:23.61 ID:LfEg7QEo0.net
今日、峠道走った
いいわC125
早いし凄く安定

https://i.imgur.com/Z0ub9VS.jpg

720 :774RR :2019/09/08(日) 18:38:12.21 ID:Z+kC4IQb0.net
>>719
バイザーもベトキャリも箱もなし
C125のことわかってるねー!

721 :774RR :2019/09/08(日) 19:50:29.47 ID:BdZQqEBo0.net
>>712
国内販売するようになったとは知りませんでした
以前はスチール製で海外販売しか無かったので

722 :774RR :2019/09/08(日) 20:06:45.91 ID:gJBQrTGB0.net
>>717
フィーリングは高回転の回転の重さが多少良くなった程度で良くも悪くもスカスカにもモリモリにもなりません
音量が控えめなのでファッション感覚でありだと思いました
>>718
私も当初はがそうと思っていたのですが赤がウイングマークとエンブレムにマッチしていたのではがしませんでした
ステンレスプレートにシールでリベット等はないので両面か何かで貼ってあるっぽいので無理にやればはがせるかもしれません

723 :774RR :2019/09/08(日) 21:31:56.93 ID:i1J0Iw9cd.net
>>719
山の中でも存在が埋もれてないね、やっぱブルーがいいのかな。

724 :774RR :2019/09/08(日) 22:02:48.11 ID:BHnny9Oo0.net
グレー買うけど、ほんと高いな

725 :774RR :2019/09/08(日) 22:11:43.47 ID:6kbuxyv20.net
>>722
なるほどね
ありがとう!

726 :774RR :2019/09/08(日) 23:35:35.91 ID:aeLyUmBk0.net
>>716
政府認証マフラーはそこまで抜けないよ。
FIリセッティングの必要なし。
逆に言えば、性能アップもたかがしれてる。

>>722
リベットじゃないモリワキエンブレムはステッカー。カンタンに剥がせるよ。
C125のモリワキ、よく見るとカブ110用より太くて尻上がりなのね。個人的には残念。

727 :774RR :2019/09/08(日) 23:44:27.40 ID:6kbuxyv20.net
リベット止めじゃないのか
ヨシムラよりカッコいいし、リベットなら欲しかったな

728 :774RR :2019/09/08(日) 23:50:37.03 ID:Trh6dh+PM.net
>>727
自分でリベット打ちゃええ
買わない理由なんて要らんのや

729 :774RR :2019/09/09(月) 01:19:38.84 ID:ut9xZIe70.net
残念だなリベット打ちじゃないのか
買おうと思ったんだけどな

730 :774RR :2019/09/09(月) 04:24:12.79 ID:kEX3sx7W0.net
>>717
カッコよくないよ!
「ヨシムラ」のロゴだったらまだ「シムラ」(後ろ後ろーっ!)に変えられるが
同様のフォントの「モリワキ」はどうしたらいいのか
「リワキ」でも「モリワ」でも意味不明だしなぁ

731 :774RR :2019/09/09(月) 06:12:09.94 ID:PsdyikzA0.net
>>730
モリでいいじゃん

732 :774RR :2019/09/09(月) 07:21:37.82 ID:tZSVcwOc0.net
台風で倒れてミラー割れたショック

733 :774RR :2019/09/09(月) 07:59:57.17 ID:RSGKitnla.net
台風の時は屋根付き有料駐車場に避難させないとな

734 :774RR :2019/09/09(月) 12:40:16.31 ID:Kbx/3hTCM.net
買い換える新しいミラーどんなのがいいかな

735 :774RR :2019/09/09(月) 17:23:20.46 ID:GHet1rbWM.net
>>730
ワキ

736 :774RR :2019/09/09(月) 18:30:56.76 ID:N8srSX2Sp.net
>>730
モリカケ(反日団体風)

737 :774RR :2019/09/10(火) 09:50:18.11 ID:ISJfefx7a.net
バーエンドミラーの人柱になってみてはどうですか?
俺が見てみたいだけ

738 :774RR :2019/09/10(火) 10:24:55.46 ID:R0wLF9/UM.net
アンダーミラーも見たいぞ
出来るのかな?

739 :774RR :2019/09/10(火) 11:11:13.72 ID:lTh54HXL0.net
>>737
いちおう男みたいだし爺エンドミラーで

740 :774RR :2019/09/10(火) 11:52:19.64 ID:XHHMl2QdM.net
バーエンドの重しを外すのが大変そうだな
外したあとは重さが変わって振動も増えそう

741 :774RR :2019/09/10(火) 12:20:34.22 ID:hMyQfWa+0.net
プレスカブで一回パンクしてからチューブタイヤのバイクを避けがちだったけど
C125買うか迷ってるお

742 :774RR :2019/09/10(火) 12:24:38.45 ID:KuWYflcvp.net
>>741
125はチューブレスじゃね?

743 :774RR :2019/09/10(火) 12:32:46.61 ID:hMyQfWa+0.net
>>742
知ってる、だから久しぶりにカブ乗ろうかなと
でもカブだからスポーツバイクみたいな加速はもちろん期待できない
2台持てって?そんな駐車スペースが欲しいね!

744 :774RR :2019/09/10(火) 12:36:54.58 ID:KuWYflcvp.net
なんだコイツ
キモいぞ

罰として今すぐバイク屋に行け

745 :774RR :2019/09/10(火) 13:07:29.12 ID:ucPTzmEFM.net
>>740
バーエンドウェイトは確かに硬かった
こんなとこに使うと予想してなかったインパクトレンチで一発だったけどね

746 :774RR :2019/09/10(火) 19:51:20.54 ID:AuinS/uVM.net
キモ夫にはカブがお似合い

747 :774RR :2019/09/11(水) 04:58:00.72 ID:LxrYag/e0.net
SS乗りをキモオタ認定することで精神安定させようとする輩って昔からいるよな
数年前は飽きるほどアフィカスに取り上げられてた
今でもバイク速報がたまに取り上げてそうだけど()

748 :774RR :2019/09/11(水) 06:34:03.12 ID:8S0uOHWIp.net
今度は被害妄想かよ
こんなん絶対にヤバいヤツですやん

749 :774RR :2019/09/11(水) 12:48:07.92 ID:9T3wVA6HM.net
Ninjaとか一番風評被害酷いよな

750 :774RR :2019/09/11(水) 19:10:28.11 ID:LmrhquYb0.net
シートの締まりが悪くなってきたな
ガソリン入れたあとに手間取ってしまう

751 :774RR :2019/09/11(水) 19:21:13.25 ID:8S9h4umhp.net
多分お前が乗ってない時に他の男が乗りまくってるぞ
お前のカブは浮気者だからガバガバなんだよ

752 :774RR :2019/09/12(木) 00:41:57.97 ID:NJpbTPMA0.net
エンデュランスが積載8kgのテストにパスした大型キャリアを開発している。

興味のある人はFBかツイをチェックしてみて

753 :774RR :2019/09/12(木) 08:11:45.76 ID:y3DSTLFxM.net
素直にリンク貼ればいいのに手間増やしやがって

754 :774RR :2019/09/13(金) 00:01:34.25 ID:Kq4V0Gx5d.net
リンク貼れよ無能

755 :774RR :2019/09/13(金) 07:14:31.31 ID:dfaqM//X0.net
その目の前のおもちゃ使って調べような

756 :774RR :2019/09/13(金) 07:17:41.24 ID:QcLEgY6Hp.net
俺お前らのこと嫌い馬鹿アホ好き…

757 :774RR :2019/09/13(金) 08:18:22.36 ID:NA+IvHPJM.net
リンク貼れば閲覧増えるのにやらない無能業者

758 :774RR:2019/09/13(金) 20:05:07.77
メーター下の中央メタル部分って別のものにできる?
あそこにコンビニフックってつけられないのかな

759 :774RR:2019/09/13(金) 20:15:15.31
50ccに飽きたから普通二輪とって何買おうか迷ってカブの新型にしてみた。
2年ぐらいのって、次はCBかカタナかセローが欲しい

760 :774RR :2019/09/14(土) 09:25:40.65 ID:iPQMrgIw0.net
と、ゆとり無能が申しております

761 :774RR :2019/09/14(土) 10:06:28.24 ID:N+fG3qbi0.net
ja44スレにお前らの仲間が来てるからちゃんとでてこないようにみとけよ

838 774RR sage 2019/09/14(土) 10:01:04.71 ID:FdNtt8KL
c125 に乗ると特別なカブ乗りになれた気がする
お前らと信号待ちで並んだ時優越感でたまらん

762 :774RR :2019/09/14(土) 10:58:38.19 ID:YnhAr0Vmd.net
>>761
実際のとこその通りだよな

763 :774RR :2019/09/14(土) 11:08:28.35 ID:JA+XRIiJ0.net
110でも50でも仲間って感じだけどな
逆に年期の入ってるカブ見ると
いいねーって

764 :sage:2019/09/14(土) 13:18:55.36
カブ乗ったことないのにいきなり125買ったよ。
でもなんか拡張性とかを見ると、110のがいいかもしれない
失敗したかなぁ?まだ納車前だが

765 :774RR :2019/09/14(土) 18:44:17.24 ID:f/gyf4ba0.net
優越感を感じるのは自由
劣等感を感じるのは嫉妬

766 :774RR :2019/09/15(日) 18:29:02.47 ID:GoEv0dwW0.net
親近感はあるけど、
優越感は全く思わんな

767 :774RR :2019/09/15(日) 20:45:50.92 ID:O3AGwZW30.net
劣等感=C125
親近感=GSX-250R
優越感=CBR250RR

劣等感 単気筒 空冷 極小タンク OHC
-----自動車専用道路の壁ーーーーー
親近感 2気筒 水冷大容量15ℓ 低回転トルク型 SOHC
優越感2気筒 水冷 標準タンク ℓ14高回転型DOHC

768 :774RR :2019/09/15(日) 20:49:39.45 ID:O3AGwZW30.net
人生最後の砦にしか見えないんだけど
60になって筋力視力の衰えに買うバイク
カブが乗れなくなったらスクーターにズルズル足出して震えながらタバコを吹かす爺なら
田舎に沢山見かけるな

769 :774RR :2019/09/15(日) 20:55:00.88 ID:O3AGwZW30.net
>シートの締まりが悪くなってきたな
ガソリン入れたあとに手間取ってしまう


膀胱の締まりが悪くなってきた
パンツ引き上げた後に手間取ってしまう

770 :774RR :2019/09/15(日) 21:13:43.39 ID:RAUwFh+M0.net
直2の250でカブに優越感とかww

771 :774RR :2019/09/15(日) 21:30:16.89 ID:LSVNyOTba.net
しかし現行CBR250RRは素晴らしい

772 :774RR :2019/09/16(月) 04:07:20.90 ID:hiMzxM/M0.net
CBR250RRはレース用マシンそのまま販売してるようなもん それくらい他社の250バイクと差がある

773 :774RR :2019/09/16(月) 08:29:37.92 ID:f7Mv7aCWM.net


774 :774RR :2019/09/16(月) 19:57:56.73 ID:q5BIN4100.net
今日、恐ろしい山道の酷道と棚田の急な坂の農道走ってきた
C125ほんといいな
大型とか、SSなんかであんなとこ行ったら涙目
多分、大型で棚田走ったら詰んでた
C125最高のおもちゃだ
ある意味、色んなシーンに適用できて、下道最高のバイクの一つ

775 :774RR :2019/09/16(月) 22:16:11.88 ID:EPrX+jfQM.net
寒くなる前のぎりぎりは色んなとこ行っておきたくなるね

776 :774RR :2019/09/17(火) 00:01:52.95 ID:n+14oU+g0.net
>>774
別にそれC125じゃなくてもいいから
C125で行ける所で110で行けないところなんかないから
わざわざ40万出してそんなバイクでオフロードごっこなんかしなくていい、恥ずかしい
そもそも40万だせるなら普通にセローやトリッカー買えば良いだけの話
お前が言ってるのは、例えばスーパーで商品A~Cが並んでて、
A買って家に帰ってBやCについて何も知らないのに「A最高、買って良かった」と近所で言いふらしているようなもの
こういう短絡的な間違いをするのは頭が悪いから、全く論理的じゃないから
単に自分の行動を肯定したいだけで、しかもそれに批判的な判断を加えずにに、容易に肯定してしまうぐらい単細胞なバカだということ
こんなクソバイでオフロードごっこして、「大型二輪じゃいけないからC125は最高のバイク」とか言ってるなんて、聞いてて痛々しい
お前はすごく頭が悪いんだなと思う

777 :774RR :2019/09/17(火) 00:05:53.55 ID:n+14oU+g0.net
バカがなぜ幸せになれるかと言うと、現状肯定が容易すぎるから
頭の良い奴は今の自分以外に、色んな選択肢や可能性を考えてしまって、悩むものだがバカにはそれがない
だから自分が幸せ者だとか、簡単に信じてしまう
>>774のような奴は完全にバカの典型
自分の行動を批判的に分析できずに、自己満足の世界に浸っている
「満足な豚より、不満足なソクラテス」とはこういう意味だ
このスレには豚が多すぎる

778 :774RR :2019/09/17(火) 00:10:01.13 ID:jJYVHhAX0.net
>自分の行動を批判的に分析できずに、自己満足の世界に浸っている

これは自己紹介か?なにムキになってんの?

779 :774RR :2019/09/17(火) 00:10:48.41 ID:n+14oU+g0.net
もしも俺がこのバイクに乗っていて>>774が言ってるような林道に迷い込んだら
「俺はこんなバイクで、オフロードごっこして何をしているんだろう恥ずかしい、早く引き返そう」
と思うだけだが、バカは違うらしい
「このバイクは最高のバイクだ!大型バイクなんかじゃこんなところは走れないぜ!買って良かった!ぶぅん!ぶぅん!」
となるそうだ

780 :774RR :2019/09/17(火) 01:13:23.39 ID:r939JFFB0.net
>>779
こんばんは
元気?

781 :774RR :2019/09/17(火) 01:49:10.71 ID:9Fcwyv7qa.net
匿名掲示板とはいえよく見ず知らずの人にバカって言えるね

782 :774RR :2019/09/17(火) 03:05:05.32 ID:lRwTCZn60.net
長いこと現れてなかったのにまた出てきてしまったか…

783 :774RR :2019/09/17(火) 06:29:39.46 ID:5YxeLQts0.net
>>ID:n+14oU+g0
http://imgur.com/HkGHENo.jpg

784 :774RR :2019/09/17(火) 06:49:52.17 ID:/eHPsKLA0.net
>>777
〜いいから
〜なんかないから
〜なんかしなくていい
〜論理的じゃないから

https://tabi-labo.com/201912/fool-heart-characteristic

785 :774RR :2019/09/17(火) 07:13:46.95 ID:6C/9pZHPa.net
>>779
この姿勢だけは納得できる
人に自慢するのものではないが
俺でもそうして引き返す

786 :774RR :2019/09/17(火) 07:29:36.27 ID:IUJDzFGT0.net
>>784
ついでに頭が悪い人の特徴も調べればいい

787 :774RR:2019/09/17(火) 08:25:52.37
今日グレーが来るんだが、2輪免許取って初めてc125に乗るから注意点ください!
バイク屋の人は「大丈夫だよ!」とか勇気付けることしか言ってくれない

788 :774RR :2019/09/17(火) 14:18:08.49 ID:v/87vVgO0.net
またあの共産主義者が出没したのか

789 :774RR :2019/09/17(火) 14:51:51.99 ID:HHZKaMw90.net
C125では、知らない横道とか入っていって
どんどん自分の中の地図を刻んでいく
思わぬ裏道やあまり知られていない名所旧跡などがあったりする
小型の中でそこそこパワーもあるから峠道でも余裕の走り
他のカブでは味わえないワインディングを攻め気味の安定走行
ロードモデル、オフロードでは難しいオールランウドの性能がいい
テリトリーが広がっていくと自分なりの快適コースを見つけて
後に大型で走ったりもする
最近写真を撮るようになった
いい景色を見つけたらちょっと止まって撮影
過剰装備に見えたキーレスも凄く便利
ここまで快適とは思ってもみなかった

タイヤの空気圧でコーナーの走行性変わるから豆にチャック推奨

790 :774RR :2019/09/17(火) 18:08:48.06 ID:NeAhYqHr0.net
>>774
気楽に散策するには良いバイクだよ
面白みを抜くとPCX最強っぽいけど

791 :774RR :2019/09/17(火) 19:52:59.56 ID:cSVDAiWH0.net
質問
https://youtu.be/CSOtc2KvgsY
↑の症状はC125のデフォなの?それとも単なる初期不良のハズレ個体?

792 :774RR :2019/09/17(火) 20:22:00.77 ID:K+GNorn60.net
>>791
普通にECUが狂ってるだけ
ECUリセットしてからが本番やろ

793 :774RR :2019/09/17(火) 20:44:19.72 ID:+KxkV5o00.net
これは針が行って戻ってからセルを回さないからだよ。たぶん。

794 :774RR :2019/09/17(火) 20:51:40.90 ID:1Afr4O8Z0.net
エンジン冷えてる時にアクセル急開して具合い良いわけねぇやん
むしろエンストしないだけ調子いい
キーONして針戻るのも待てないような奴だから、エンジン冷えててもアクセル全開でフル加速ってか?

795 :774RR :2019/09/17(火) 21:02:12.25 ID:yISfQUgua.net
>>779
おい!
最近ちょっと気合いが足らねぇんじゃねぇか?
つまらんぞ!

796 :774RR :2019/09/17(火) 21:51:30.00 ID:1bMcz76H0.net
>>791
冷えてるから、ゆっくりエンジン回転が上がろうとしてるのに、すぐスロットル戻すから上がるはずない。

797 :774RR :2019/09/18(水) 02:54:17.64 ID:GqCnumPnd.net
カブじゃないんだね

798 :774RR :2019/09/18(水) 09:10:51.79 ID:KL1yNVRNa.net
>>794
機械の調子伺いをできない奴増えてるね
自己中野郎には機械の気持ちはわからんのだろう

799 :774RR :2019/09/18(水) 10:03:50.73 ID:EvspdQP10.net
>>791
同じように試してみたけど動画の症状はでないな

800 :774RR :2019/09/18(水) 20:28:29.45 ID:dhh4mPqzM.net
>>791
チェックランプ消える前にセル回すなよ
暖機せずに急開閉…
基本のキが出来てない

バイクがかわいそう

801 :774RR :2019/09/18(水) 21:00:17.72 ID:0Ye0W+bda.net
>>791
無知すぎて草も生えない
挙句に不具合とかドヤ顔でクレーム動画

802 :774RR :2019/09/18(水) 23:01:14.26 ID:SBj7vcpY0.net
試したけどならないな
最近のやつだけ?

803 :774RR :2019/09/20(金) 15:52:28.14 ID:Uz4a6DLfM.net
台風で倒れたときにステップ曲がってた
これ治すのいくらかかるんだろう

804 :774RR:2019/09/20(金) 17:32:25.76
グレー狙いの俺が通りますよ

固定式のステップを可倒式にできないもんかしら?
っと色々考えてるんだけど…
現行クロスカブのステップ直結棒?を流用できんかな???
まあ熔接は必須な予感…(-ω-;)
だれか試した方、居ます?

805 :774RR :2019/09/20(金) 19:31:55.37 ID:67bYGdnJ0.net
>>803  
ステップバー部分だけであれば3,000円程度
探しついでにステップのゴムを固定している方の金属パーツ関係は各1,000円程度

鉄カブなら鉄パイプ噛まして曲がり直してたけどね。
ステップ部分を外せれば同じ要領で直せなくはないけど。

806 :774RR :2019/09/22(日) 11:06:32.11 ID:aYd+qWa60.net
知り合いのをちょっと乗ってみたんだけど回らないエンジンって感じた
ロングストロークだからなのかな

807 :774RR :2019/09/22(日) 14:11:50.15 ID:wkgFaT+t0.net
>>806
あんたの感覚がロングストロークなんだろうね

808 :774RR :2019/09/22(日) 16:05:32.75 ID:PJqvP7i7M.net
ブルー契約してきました。
色やデザインが合うヘルメットでおすすめ教えてくれませんか?
レーシーな感じのジェットは私の感覚的にc125には合わない気がしているので、開閉できるシールドが付いて、内装が洗えるスモールジェットで2万以下くらいが嬉しいです。

809 :774RR :2019/09/22(日) 19:34:06.49 ID:3qhvE2DB0.net
>>808
顔upしてくれないとオススメのしようがないよ

810 :774RR :2019/09/23(月) 00:12:14.07 ID:fsg8HW3l0.net
>>808
ラーメン屋の出前がよく被っている
白い半帽で充分だよ。

811 :774RR :2019/09/23(月) 00:58:56.47 ID:DhhSpKW/0.net
>>808
そんなもん自分で調べたらええやん
内装洗えるやつで2万は無理

812 :774RR :2019/09/23(月) 04:25:35.91 ID:W9GLdb6g0.net
一応回そうと思えば9000ちょい位までは回るらしいし
個人的にはそんな性格の車種じゃないから気になってないけど
確かに上がり方は人によってはダルいって感じるだろうな

813 :774RR :2019/09/23(月) 07:47:58.93 ID:A2+viwqPM.net
>>810
>>811
自分でかなり調べましたが、しっくりくるものがなかったので、c125の所有者もしくは興味がある人なら、良いコーデを知っているかと思いまして。でも、5chで聞くもんじゃないことがよくわかりました。

814 :774RR :2019/09/23(月) 07:53:42.62 ID:wHpqdMlEp.net
二万以内とかこの貧乏人が

815 :774RR :2019/09/23(月) 08:42:26.21 ID:KNoatiDld.net
>>813
ショーエイのJ-FORCE4のホワイトかブルーもしくはシルバーでどうだ。バイクのパーツ付けるのを来年に回して2万ひねり出して4万くらいのメットを買ってくれ。

816 :774RR :2019/09/23(月) 08:59:49.78 ID:xcUm0IGo0.net
>>815
スモールジェットでと言ってるのにJ-FORCE4で草

817 :774RR :2019/09/23(月) 09:28:20.97 ID:tjsGloi90.net
>>808
HONDA Ami fine FH1でいいだろ
1万円以内でライトスモークシールド

818 :774RR :2019/09/23(月) 11:18:21.57 ID:DhhSpKW/0.net
>>813
自分でかなり調べたんだから無いだろうねぇ
他に聞けるとこがあるんだからそこに行って聞いて下さい

819 :774RR :2019/09/23(月) 14:11:30.83 ID:mCza+5FMr.net
>>789
チャックで吹いた

820 :774RR :2019/09/23(月) 14:17:15.65 ID:SDKzH29N0.net
>>808
Y's GEARのYJ-18 Drift SV ソリッド
そろそろ新型が出るような気がするけどね.
内装が「全部」でなければ脱着可能なものは多い.
標準でシールドがついてなくても,フロントにドットボタンがついていれば装着出来る.

ここで聞くよりはバイク板のヘルメットスレの方が良いようにも思えるね.

821 :774RR :2019/09/23(月) 16:09:06.84 ID:A2+viwqPM.net
>>820
ありがとうございます。
おすすめのYJ-18のグレーの方なら色味的にもネイビーのC125に合いそうですので検討してみます。

822 :774RR :2019/09/23(月) 17:17:02.73 ID:DhhSpKW/0.net
>>821
偉そうに捨て台詞を吐いてまだいるの?
バカなの?

823 :774RR :2019/09/24(火) 07:25:53.41 ID:VdAaG+B00.net
>>821
YJ-18のグレーがブルーのC125に合うのかね?
グレーのC125なら合うだろうけど・・・

824 :774RR :2019/09/24(火) 08:23:46.23 ID:9RbnjmSqp.net
ヘルメットスレとのマルチだし…

825 :774RR :2019/09/25(水) 17:35:59.62 ID:q8R2oYIw0.net
高いし
キャリア小さいから箱付けられないし
見た目も貧相だし
何がいいのか
本当に分からない

826 :774RR :2019/09/25(水) 17:48:06.85 ID:i+3z+Zd6M.net
そうだね
プロテインだね

827 :774RR :2019/09/25(水) 19:02:43.41 ID:ogUidlGO0.net
「その商品が高い、と感じたら、製作者はあなたを購入者として想定していない」というのは、
もっと知られていいことだと思う。
値付けとは、同じ価値観を共有できる人と出会うための暗号みたいなものなのだ。

828 :774RR :2019/09/25(水) 19:03:47.38 ID:q8R2oYIw0.net
アホが必死に上から目線

829 :774RR :2019/09/25(水) 19:04:43.44 ID:q8R2oYIw0.net
貧相なカブなんか乗っていても
優越感なんか得られんわ

830 :774RR :2019/09/25(水) 19:50:09.22 ID:Kt/DEsr90.net
C125が高いと言ってる人は金しか見てないよな
ようするに貧相な人

831 :774RR :2019/09/25(水) 19:52:10.49 ID:aU8mdJvF0.net
(自分の収入に対して)高い

832 :774RR :2019/09/25(水) 21:19:16.48 ID:QmHqUQfDa.net
>>831
上手いこと言うなお前w

833 :774RR :2019/09/25(水) 21:38:00.45 ID:aKk19Qxc0.net
お金は仕方がない
心の貧乏は本心次第とまで読んだ
本人スペックは また今度
身長とか足とか

834 :774RR :2019/09/25(水) 21:43:38.42 ID:aKk19Qxc0.net
お金持ってるけど身長が低く足つきが
大型乗りたい、カブには死んでも乗りたくないのと
金はない 身長あるけど
小型AT限定のみ 高価なカブは死んでも乗りたくないのでは 大きい差があるな

835 :774RR :2019/09/25(水) 21:48:35.88 ID:aKk19Qxc0.net
整備もケチが付き添う
オイル交換も自分がするとかお金を浮かそうまでは理解できるけど
オイル交換すらやらず焼き付くまで乗ったり ブレーキシユウやパット交換すらやらない。
タイヤもずっと乗り出しをはかせたままとかゴミ箱スクーターくらいの神経を疑うよ

836 :774RR :2019/09/25(水) 21:56:45.87 ID:HEUPfWRTp.net
優越感の為にバイク乗るとか意味わからん奴もおるんやな

837 :774RR :2019/09/25(水) 22:38:45.72 ID:WWbOqgvs0.net
>>831
つまり政権が悪い!!

838 :774RR :2019/09/25(水) 22:56:14.14 ID:VDHzAJ0p0.net
アベ政治を許さないニダ!

839 :774RR :2019/09/25(水) 23:15:51.88 ID:1k0/WbHa0.net
安倍政治のおかげニダ

消費税増税の次にやる走行税で1km5円徴収ニダよ

バイクに乗ってるのがアホの見本みたいになるニダよ

840 :774RR :2019/09/26(木) 06:11:46.33 ID:3Q4Txs1w0.net
>>835
バイクのオイル交換なんてショップでやってもワンコインだし節約にはならないでしょ

841 :774RR :2019/09/26(木) 07:25:53.20 ID:05trP7JW0.net
>>840
その通りだけど貧乏人って日常の買物でも隣町のスーパーのほうが1円安いからと隣町に買物にいったりする。
目先の金でしか物事を判断できない可哀想な人たち

842 :774RR :2019/09/26(木) 08:09:12.88 ID:1TKgr5ba0.net
>>840
カブは1000円+工賃の2000円だよ

843 :774RR :2019/09/26(木) 09:46:23.02 ID:/1X0+1Lqd.net
>>842
ぼったくりだな
俺のとこは500円、高いショップでやってもらっても1000円だけど

844 :774RR :2019/09/26(木) 10:55:17.63 ID:1ajoWXKJp.net
>>843
そうか?
どんな店でやってもらってるのか逆に知りたい

845 :774RR :2019/09/26(木) 12:54:59.64 ID:svVOZlDo0.net
CT125もコンセプトモデルではあるけど、C125と同様に発売しそうだね

846 :774RR :2019/09/26(木) 13:08:19.23 ID:98UjOCse0.net
>>845
実際に発売する時にどれだけされるやら。モーターショーでアンケート調査でもやってくれないかなぁ。

847 :774RR :2019/09/26(木) 13:13:03.79 ID:98UjOCse0.net
×どれだけされるやら
○どれだけ反映されるやら
スマン。

848 :774RR :2019/09/26(木) 13:26:26.23 ID:fsjjIg8N0.net
https://www.youtube.com/watch?v=HPzkazUA8ZE
これぞ現代版ハンターカブ! CT125を速攻で詳細解説

849 :774RR :2019/09/26(木) 14:34:50.28 ID:PBirS3pX0.net
おまえらがタンク容量うるさいからCTでは大増量(ドン)
https://i.imgur.com/K3DL1n8.jpg

850 :774RR :2019/09/26(木) 16:20:53.11 ID:gtcjZ3cpM.net
カブ(子熊)だからって足跡🐾
余計だなぁ

キャストでチューブレスじゃないのねー
マフラー流用できるかな?

851 :774RR :2019/09/26(木) 18:34:23.78 ID:3Q4Txs1w0.net
CT125のあのマフラーなんとかならんのかい?
超ダサすぎ…

852 :グレー125海苔 :2019/09/26(木) 19:08:53.58 ID:H3DfUaKu0.net
納車二ヶ月でメーターのスマートキーの警告灯がついたのですけどこんなに早く電池残量減りますか?
ここの皆さんはスマートキーはバイク乗車後キーの電源を切ってるのでしょうか?

853 :774RR :2019/09/26(木) 19:25:13.27 ID:3Q4Txs1w0.net
>>852
電池が減るのは早くないけど最初から入ってる電池の残量が少ない

854 :グレー125海苔 :2019/09/26(木) 19:41:38.58 ID:H3DfUaKu0.net
>>853 回答ありがとうございます。

855 :774RR :2019/09/26(木) 21:01:40.08 ID:dqpSqz8i0.net
>>849
すんげえ存在感だなーカッコイイな

856 :774RR :2019/09/26(木) 21:19:06.96 ID:ckrN0elZ0.net
これは欲しい

857 :774RR :2019/09/26(木) 21:45:44.22 ID:pV7QZ/ena.net
>>813
ビジネスバイクスレ、なぜか偏屈というか選民意識が極めて高いの多いから気にすんなと思う。
まあ読まないだろうけど。

858 :774RR :2019/09/26(木) 22:07:29.13 ID:IorP35ci0.net
ハンターカブは街でめっちゃ目立つだろうなぁ マフラーが目立ち過ぎ

859 :774RR :2019/09/26(木) 22:38:32.57 ID:3RMQ84CD0.net
Newハンター出すからクロスの赤、
廃盤カラーにしたんだな?

860 :774RR :2019/09/26(木) 23:36:29.35 ID:xQhFs6i1M.net
CT110乗ってるけど、別に街で目立たないよ
C125もそうだけど、言うてもカブだし

861 :774RR :2019/09/27(金) 06:14:27.44 ID:LuSwR8ip0.net
>>852
納車8ヶ月だが出先でスマートキーの電池が切れて焦った
たまたま徒歩5分の場所にコンビニがあったから助かったが
それ以来替えの電池を常備してる

862 :774RR :2019/09/27(金) 07:05:11.56 ID:4NNeDerZp.net
ct125に乗り換えるc125乗りそこそこいそう

863 :774RR :2019/09/27(金) 10:29:56.07 ID:yHizTr39M.net
北米20年モデルが赤みたいだけど日本にもこないかな〜

864 :774RR :2019/09/27(金) 17:37:19.73 ID:MKa3BqXta.net
>>849
国産メーカーってほんとスポークホイールとチューブタイヤ好きだよな
そんなに安く作って高く売りたいのだろうか

865 :774RR :2019/09/28(土) 07:35:42.75 ID:EERaZ/oM0.net
ダートだとスポークホイールの方が勝手が良いとかもあるかも?
ていうか単純に見た目の面だと、あれにC125のキャスト入れても違和感しか出なさそう

866 :774RR :2019/09/28(土) 09:55:06.46 ID:2x3CHJYnd.net
クロスカブユーザー狙いだから
スポークじゃないと逆に顰蹙買うやろ

867 :774RR :2019/09/28(土) 13:56:18.96 ID:dsqWiVUZ0.net
オフ車用途ならスポーク1択だろ
俺はキャストのC125愛用するぜ

868 :774RR :2019/09/28(土) 18:01:13.80 ID:v5Jr+KTD0.net
普通に考えてダートなんかカブで走る用途は日本には無い
オフ走る奴はオフ車買うし
よって、評判の悪いキーレスを廃止し、キャスト装着のCT125なら買い替えても良いかな
っても通勤使用ならレッグシールドあった方がいいからC125で充分かな

869 :774RR :2019/09/28(土) 18:04:42.25 ID:ebOKZ2qe0.net
クロスカブでオフ走ってるやつはいくらでもいるんだから
用途は日本にもあるねぇ

870 :774RR :2019/09/28(土) 18:54:44.86 ID:hFJqHuVe0.net
>>869
それってオフごっこだよね…

871 :774RR :2019/09/28(土) 19:00:08.10 ID:ebOKZ2qe0.net
ごっごって?

872 :774RR :2019/09/28(土) 22:33:27.66 ID:Fr/Mzzuca.net
>>871
未舗装路をほどほどに走る事と、ガチオフの連中の走りって全く別モンだからさ

873 :774RR :2019/09/28(土) 22:41:20.04 ID:ebOKZ2qe0.net
ガチオフな人がクロスカブを選ばいのは当たり前だろうw
ガチ勢はトライアル車とかEDレーサーとかで走るんだから

でそう言うガチ勢の話とC125とかCT125の話になんの関連があんの?

874 :774RR :2019/09/28(土) 22:42:45.39 ID:k8hDRUhk0.net
軽トラとか普通のトラックで入れる未舗装林道が「オフロード」なんやろな.

875 :774RR :2019/09/28(土) 22:45:37.30 ID:ebOKZ2qe0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0AKNtEX62P4&t=66s
この程度の運転ならカブに乗れる人の大半ができると思うが
軽トラや普通のトラックは厳しくないかな

876 :774RR :2019/09/28(土) 23:07:58.27 ID:fkpvWf9N0.net
>>875
いや
俺ならこけまくるわw

877 :774RR :2019/09/29(日) 00:11:08.25 ID:1jqSaQEzd.net
>>875
水に濡れた岩の上をガンガン行くのは普通の人ではないだろうw

878 :774RR :2019/09/29(日) 01:12:53.11 ID:Oh6F3/Ota.net
オフなんか走らねえよ…あとの掃除とメンテが大変だろうが
濡れた路面ですら避けるのに
そういうとこはMTBで行くわ

879 :774RR :2019/09/29(日) 02:00:39.41 ID:+zEsjEPR0.net
>>875
この程度なら軽トラで楽勝だよ

880 :774RR :2019/09/29(日) 02:36:48.25 ID:dVitqMg+0.net
クソだっさ
125tの原付でおっさんがオフロードごっこして

881 :774RR :2019/09/29(日) 02:46:31.23 ID:9iP4PLwz0.net
モトクロスごっことかトライアルごっこならわかるが
林道ツーリングにごっこも何もないわなw
君は通勤ごっこしたりロードツーリングごっとしてるのか?ww

882 :774RR :2019/09/29(日) 05:57:04.33 ID:+zEsjEPR0.net
>>881
この人何がいいたいのかよくわからん
また変なのが現れたか…

883 :774RR :2019/09/29(日) 06:15:51.53 ID:XcgB7XIY0.net
夢のあるトークがしたいんだろ?w

884 :774RR :2019/09/29(日) 12:56:59.86 ID:Bg/zxp6J0.net
>>875
こんなガレ場でしょっちゅう走るような奴はカブなんかで行かねぇっての
クロスカブ乗ってる人の99.99パーは街乗り

885 :774RR :2019/09/29(日) 13:01:36.76 ID:smAHH+4U0.net
>>884
ジムニー乗ってる人の99.99パーは街乗り

886 :774RR :2019/09/29(日) 15:07:37.00 ID:E0CdsSYna.net
モトGP
トリトンメタリックカラーは
レースごっこか

887 :774RR :2019/09/29(日) 15:09:25.56 ID:e7REhMjDd.net
こうやってなんちゃってSUVが生まれたように
なんちゃってオフのADV150が生まれるんですね?
わかります

888 :774RR :2019/09/29(日) 15:44:47.57 ID:3ggtwZEI0.net
>>843
どこのオイル使ったらそんな値段で工賃含めて作業してもらえるのか知りてえな

889 :774RR :2019/09/29(日) 15:59:30.80 ID:D+juR+Yw0.net
CT125待ってたけどC125買っちゃった奴が悔しくてCT125を叩くことにした流れ

890 :774RR :2019/09/29(日) 16:43:48.80 ID:+zEsjEPR0.net
>>888
知りたきゃバイク屋に聞きなよ
個人経営のバイク屋はだいたいそんなもんだよ
オイル交換で儲けようなんて思ってないから

891 :774RR :2019/09/29(日) 16:50:14.39 ID:BA7TEGnU0.net
ホンダからアンケートきましたけど、
これって購入した人のどれくらいをサンプルにしているんだろう…

892 :774RR :2019/09/29(日) 20:26:43.54 ID:cg1dW7bP0.net
>891

うちも来たよ。

893 :774RR :2019/09/29(日) 20:50:44.38 ID:uiY0XQ/JM.net
うちには来てないな
ネットで答えたからかな

894 :774RR :2019/09/29(日) 21:20:54.96 ID:3ggtwZEI0.net
>>890
いや、バイク屋なら500円で事足りるようなオイルなんて使わんだろ
カブである程度良いオイル入れるだろ
むしろ、500円で事足りるような店のオイルなんて信用できないから俺はそんな店行かねえな

895 :774RR :2019/09/29(日) 21:22:57.50 ID:w5Jp/Ddv0.net
今日増税前に新色の買ってきた

896 :774RR :2019/09/29(日) 21:23:02.32 ID:3ggtwZEI0.net
知りたきゃバイク屋に聞けって言われても俺はお前の通ってるバイク屋なんて知らんのだから聞きようがないしな
少なくとも俺が知りたいのはお前が通ってるバイク屋が何のオイルを使っているのかであって
他のバイク屋のことなんてどうでもいいんだわ

897 :774RR :2019/09/29(日) 23:37:04.00 ID:PsHERQ+r0.net
バイク屋ならペール缶でかってるだろうから
ホンダ純正ウルトラ G1 なら0.8Lだと500円くらいで出せるね

898 :774RR :2019/09/30(月) 05:10:14.21 ID:OKQg2XjMr.net
原付きなら700円と税でやってくれてるな
オイル交換のときになんか頼むけど

899 :774RR :2019/09/30(月) 05:47:00.50 ID:d+sdRpgv0.net
>>896
gdgdとウザい人だな

900 :774RR :2019/09/30(月) 06:03:12.66 ID:PRFBJs2Hp.net
車屋、バイク屋ならペール缶どころかドラム缶で買ってる可能性大
そうなるとオイル代なんてあって無いようなもんだから
撒き餌として安くオイル交換というのもあると思う

901 :774RR :2019/09/30(月) 07:34:24.35 ID:Cbn26mHu0.net
車でもディーラーで1000円ぐらいで交換できるのにカブごときで2〜3千円とか嘘でしょ
逆にどんなどんなオイル使ってるのか知りたいわ
よっぽどいいオイル使ってるのかなw

902 :774RR :2019/09/30(月) 08:15:25.20 ID:sdf256ArM.net
ホンダウイングはG1で2000円

903 :774RR :2019/09/30(月) 09:10:41.88 ID:E2Mki2TB0.net
車で千円ってやけに安いな
うちの安ベンツは保証規定以外でオイル交換すると2〜3万するらしい
まあ規定どおりに交換なら3年間タダだしいいんだけど

904 :774RR :2019/09/30(月) 12:01:03.91 ID:4OHQNb120.net
>>899
で、結局どこのバイク屋なんだ?
答えられないのか?

905 :774RR :2019/09/30(月) 12:08:37.12 ID:Ck5YRQ08a.net
まあ最近のECUは一々お伺い立てないと動かなく成るからな
メンテナンスも自分(クルマ自体)で決めているらしい
楽ちゃラクだけど

906 :774RR :2019/09/30(月) 16:39:21.03 ID:jBf7Tpxj0.net
>>891
カラー追加とABS装備してくれって回答した
あと、250ccは大歓迎にマルしておいた

907 :774RR :2019/09/30(月) 19:44:32.02 ID:d+sdRpgv0.net
>>904
そんなに悔しいのか?

908 :774RR :2019/09/30(月) 21:05:39.98 ID:T2UJajnz0.net
>>907
そういう問題なじゃないだろ?w

909 :774RR :2019/09/30(月) 21:06:51.52 ID:T2UJajnz0.net
悔しいとか悔しくないとか、そういう話ではないだろう?w
お前がどこのバイク屋でやってもらってるかを聞いているだけなんだからw

910 :774RR :2019/09/30(月) 23:17:22.31 ID:/1ZanuRE0.net
>>909
言えないと思うよ
だって身バレ怖いじゃん
例えばドラム缶の鉱物油くらいでサービス価格ならあるかもしれんね
ホンダの車のディーラーで5リッター2000円で工賃こみでやってくれるところはあったよ

911 :774RR :2019/10/01(火) 05:15:08.52 ID:lu5ztlSL0.net
>>910
さすがにバイク屋言うだけで身バレなんてあり得ないだろ
そもそも聞かれて困るような話なら最初からしないほうがいい

912 :774RR :2019/10/01(火) 06:05:54.40 ID:V6hj/qyV0.net
>>911
街中の個人経営のバイク屋だとその店でC125買ったのは多くても数人
ちなみに俺が買ったバイク屋でC125買ってるのは俺だけ
899のような奴は嫌がらせ目的で聞いてきてるから普通にバレるよ
おたくの店でC125買った奴が…と電話するからな

913 :774RR :2019/10/01(火) 07:14:27.72 ID:Mx8n3zA80.net
>>911
お前って何かしつこそうだもん
絶対に電話とかしそう
そんな人に教えたらめんどくさい

お前は何処のバイク屋で買った?
教えたくないでしょ?

914 :774RR :2019/10/01(火) 07:28:11.20 ID:wEEHRnov0.net
俺はレッドバロンで買ったよ
オイルリザーブ使ってるから工賃だけ払ってる

915 :774RR :2019/10/01(火) 21:05:06.29 ID:lu5ztlSL0.net
>>913
すみません、嘘でした
って言えば済む話やんか

916 :774RR :2019/10/01(火) 22:29:59.77 ID:Mx8n3zA80.net
>>915
嘘かもしれへんし、ホンマかもしれへんやん
原付バイクのオイル交換なら、個人のバイク屋さんとかならあるんとちゃうの?
知らんけど

917 :774RR :2019/10/01(火) 23:01:44.97 ID:IzuHI8Bi0.net
オイルフィルターのないエンジンオイル交換でグタグタ言う人は
クラッチ交換もグダグダなんだろか?
触りたくない 見たくない 汚れたくない

918 :774RR :2019/10/01(火) 23:05:31.02 ID:IzuHI8Bi0.net
普通二輪クラスの様に3000円のオイル交換に込みフィルター7000円と
比べて安くはずなのに
偉くケチるな
せっかくのカブも安物買いの銭失いに

919 :774RR :2019/10/02(水) 00:04:43.38 ID:pqFQHnRj0.net
俺の行きつけのホンダの店は、以前は工賃サービスで250ccバイクでオイル、フィルター交換全込みで3500円位だった
オイルはカワサキ純正だけど(笑)
2りんかんで同じ内容で依頼したら7000円かかった!

920 :774RR :2019/10/02(水) 07:23:32.91 ID:bXHs37Zy0.net
>>915
すみません、無知でした
って言えば済む話やぞ

921 :774RR :2019/10/02(水) 07:30:29.62 ID:bXHs37Zy0.net
>>916
もしかしたら原付以外のバイクも同じと思い込んでるのかもね
多少の例外はあるだろうけど個人経営のバイク屋は原付しか扱わないし

922 :774RR :2019/10/02(水) 09:46:24.91 ID:GTdxi2oG0.net
>>919
ウィング店ぐらいだと他にも取り扱いがあるから
お世話になっている店もカワサキ

923 :774RR :2019/10/02(水) 11:29:31.99 ID:YXpIQnMi0.net
>>920
無知だから教えてくれ
と言ってるのに、答えられないやつがいるんだわw

924 :774RR :2019/10/02(水) 11:30:56.38 ID:YXpIQnMi0.net
>>916

本当なら言えるはずだろ?
言い訳ばかりして答えようとしないのだから信じようがない

925 :774RR :2019/10/02(水) 11:33:40.48 ID:YXpIQnMi0.net
店の名前も何もかも言えないけど本当なんだ!信じてくれ!
って言われても、信じられないし嘘だったんだろうなと俺は解釈するだけ

926 :774RR :2019/10/02(水) 12:16:57.93 ID:bXHs37Zy0.net
>>925
ググっても情報がなくて信じられないのならともかくググれば安いとこはなんぼでもでてくるのにw

927 :774RR :2019/10/02(水) 13:42:47.03 ID:/si60Rola.net
じゃあ嘘なんじゃないですか?
自分で調べも経験もしていないのに思い込むのはネットに毒されてると思うぞ

928 :774RR :2019/10/02(水) 18:22:59.31 ID:YXpIQnMi0.net
>>926
俺はお前が使ってる店を知りたいんだよ?
よその店なんてどうでもいいよ

929 :774RR :2019/10/02(水) 18:24:27.79 ID:YXpIQnMi0.net
>>927
ん?
俺はこいつが使ってる店を知りたんだが?
それを知るのはどうやって調べればいいんです?
俺はこいつのこと1ミリも知らない
だからこいつが使ってる店を調べようがないんだ、すまんな

930 :774RR :2019/10/02(水) 18:25:42.84 ID:YXpIQnMi0.net
こいつがどこのバイク屋で500円でやってもらってるのかを知りたいのに
ググれと言われても困りますわw

931 :774RR :2019/10/02(水) 18:29:36.61 ID:YXpIQnMi0.net
ググればなんぼでも出てくるといいつつどうして名前を言えないのか不思議でしょうがないw
頑なに言おうとしないのはなぜなの?w

932 :774RR :2019/10/02(水) 18:36:06.52 ID:qpgsxHGG0.net
要はオイル交換500円が嘘だと思って
ネチネチやってるんだろ
なんでー

933 :774RR :2019/10/02(水) 18:38:51.93 ID:YXpIQnMi0.net
嘘かどうかその真偽を問うているんだけど
なにか不都合でもあるの?

934 :774RR :2019/10/02(水) 18:40:47.55 ID:/si60Rola.net
>>929
真面目に答えるけどさ、本当か嘘でも別にどうでもいいと思うぞ
お前もそんなにむきになるな
そういう店があったとしてもだ、それを何処の誰かわからない人になんて教えたくないだろ
逆に聞くけど、お前の行き付けのバイク屋なんかこんな場所で誰にも教えたくないだろ
しかもお前は文章越しでも怒ってるのが見て解る
そんな人に行き付けのバイク屋なんか知られてみろよ?
後を付けられて、バイクにイタズラされるかもしれないし、バイク屋にイタズラ電話をするかもしれないだろ?
ネットの、しかも何処の誰かも解らない人の情報なんて話半分で聞けばいい
俺は違う業界だけど、店舗のお客様価格ってのもあるから、あっても不思議じゃない
試しに色んなバイク屋で聞いてみ?
オタクのところで、新車で原付買ったらオイル交換はいくらでしてくれるかって

935 :774RR :2019/10/02(水) 18:44:04.56 ID:YXpIQnMi0.net
>>934
店を聞いただけで客を特定できるわけ無いだろ?
被害妄想がすぎるな
病気だよ、お前

936 :774RR :2019/10/02(水) 18:45:09.91 ID:YXpIQnMi0.net
店の名前を言ったら特定されるかもしれない
家まで押しかけられるかもしれない
バイクにイタズラされるかもしれない
盗まれるかもしれない

もうこんなん病気やん
精神病やん

937 :774RR :2019/10/02(水) 18:46:08.97 ID:/si60Rola.net
>>936
お前の行き付けのバイク屋は?
何処に住んでる?

938 :774RR :2019/10/02(水) 18:48:01.84 ID:YXpIQnMi0.net
>>937
レッドバロン
大阪

939 :774RR :2019/10/02(水) 18:48:18.02 ID:YXpIQnMi0.net
これで特定できるならどうぞやってくれ

940 :774RR :2019/10/02(水) 18:49:15.37 ID:YXpIQnMi0.net
ほら俺は言ったぞ?
お前も言えよ
逃げるなよ?

941 :774RR :2019/10/02(水) 18:50:32.95 ID:/si60Rola.net
>>938
証拠に写真撮ってきて
待ってるよ

942 :774RR :2019/10/02(水) 18:51:35.91 ID:/si60Rola.net
>>940
むきになりすぎだよ
俺は嫌だよ
酒でも飲んでさっさと寝ようぜ

943 :774RR :2019/10/02(水) 18:54:41.60 ID:YXpIQnMi0.net
まぁIPから住所氏名名前電話番号が抜けるフリーソフトがあるらしいからもう
ここに書き込んでる時点で特定されるんじゃないか?w
特定が怖いならもう書き込まないほうがいいぞw

48 名前:774RR[] 投稿日:2019/07/27(土) 18:12:03.74 ID:L4LvJksr
>>45
若い頃からパソコン関係の仕事やってこの年齢になってる連中からすれば、cgiに接続してIPアドレスを観に行くなんて朝飯前なんだけど
お前がそれを知らない。

IPアドレスを入力すれば、Javaスクリプトを使って、その回線の契約者の住所氏名を見れるフリーソフトがあるんだが、
お前がそれを知らない。

ブログってものが出来る前はパソコン買ったスキモノはホームページという物を作り、その中に交流用の掲示板を置くのが普通だった。
その掲示板管理者になるにあたって、荒らし対策のためにフリーソフトを持っておくって当り前だったんだが、
お前がそれを知らない。


74 名前:774RR[] 投稿日:2019/07/28(日) 12:50:45.05 ID:acwf1h6H [2/2]
>>63
数年前にネット掲示板で中学生が自分の悪口を書いた奴を探し出して刺殺した事件を知らないのか?
あれ、級友でも何でもなく遠隔地の初対面だよ。
中学生でもやり方さえ知っていれば出来る簡単な事なんだが、お前にとっては心霊現象なんだな。

944 :774RR :2019/10/02(水) 18:56:39.19 ID:YXpIQnMi0.net
>>941
自分は言えないのに人様には証拠だの何だのとお前何様だ?
死ねよ殺すぞ

945 :774RR :2019/10/02(水) 18:57:31.00 ID:YXpIQnMi0.net
>>942
煽っておいてムキになるな?
お前頭おかしいのか?
社会不適合者か?

946 :774RR :2019/10/02(水) 18:58:13.05 ID:/si60Rola.net
>>943
らしいじゃなくて、実際にオタクは持ってるの?
だったら、そいつの住所を特定すればいいやん

947 :774RR :2019/10/02(水) 18:59:07.04 ID:YXpIQnMi0.net
そもそも証拠写真ってなんだよ、ん?
俺が店の前で満面の笑み浮かべてピースサインしている写真で見せろってか?
なんでお前のためにそこまでしてやらないといけなんだ
調子になるなよクソガキ
殺すぞ

948 :774RR :2019/10/02(水) 18:59:24.36 ID:/si60Rola.net
>>945
普通のサラリーマンだよ
お前が怒ってるのを見て、バカだなーって思ってる

949 :774RR :2019/10/02(水) 19:00:50.23 ID:/si60Rola.net
>>947
いや、大阪の何処のレッドバロンか知らんし、ざっくりしすぎやん

950 :774RR :2019/10/02(水) 19:01:05.40 ID:YXpIQnMi0.net
>>948
そもそもお前は何なの?
お前には1ミリも関係ないことだろ
俺と500円君のとのやりとりにお前は1ミリも関係ないだろう
本人か?ん?

951 :774RR :2019/10/02(水) 19:02:34.84 ID:/si60Rola.net
>>950
ちゃうで
だからそのIPアドレスで特定できるソフト使ってしばきに行けばええやん
こんなところで怒ってもしゃーないやん

952 :774RR :2019/10/02(水) 19:05:15.46 ID:/si60Rola.net
まぁ、大阪の何処か知らんレッドバロンの前でお前がピースした写真はちょっとおもろいけど

953 :774RR :2019/10/02(水) 19:16:38.57 ID:w7IdnJbup.net
ガイガイ音頭踊りすぎやろ…

954 :774RR :2019/10/02(水) 19:19:32.00 ID:eR5YgyKH0.net
機会工学爺さんがまともな人に思えてきたw

955 :774RR :2019/10/02(水) 19:25:14.89 ID:/si60Rola.net
>>950
真剣に君の為に言うとくわ
俺もな君みたいな時期があってな、精神病にかかって、仕事も失った事あってな
今は何とか転職先が見つかって、それなりに働いてるけど

毎日めっちゃイライラするやろ?
被害妄想で外歩くだけで疲れるやろ?

集団ストーカーってあるやん?
あれをマジで信じてたわ
思い込みの力ってすごいわな
毎日、誰かに狙われてと思ってたわ

ネットの何処の誰かわからん人の事なんか話半分で聞かなアカンで

別に嘘やったら嘘でいいやん

お前もフェラーリ乗ってるとか嘘ついてもええんやで

956 :774RR :2019/10/02(水) 19:51:08.82 ID:3i1irfry0.net
匿名掲示板らしいクソみたいな書き込みだらけだな

957 :774RR :2019/10/02(水) 19:55:46.85 ID:LeG0rp7ja.net
どっちもどっち

958 :774RR :2019/10/02(水) 20:13:39.48 ID:ae66AQwy0.net
>>953
面白がって挑発する暇人がどの板にもいるから始末が悪い。


さっさとあぼーんしてシカトすればいいのに。

959 :774RR :2019/10/03(木) 01:02:06.90 ID:H7/0Wxj50.net
だから本人だろ
分身の術〜ってしてるだけ
基本

960 :774RR :2019/10/03(木) 10:35:51.73 ID:sQl5+r0B0.net
分身の術を使ってるのなら凄いな
俺にはただの低能クズにしか見えないやw

961 :774RR :2019/10/03(木) 15:06:22.29 ID:Oe6d79Ooa.net
次スレでもオイル500円の店の特定話題を必ずやってね

962 :774RR :2019/10/03(木) 17:34:51.47 ID:sQl5+r0B0.net
今は隠れ身の術を使ってるのかなw

963 :774RR :2019/10/03(木) 19:24:40.82 ID:l8XNw4Uka.net
不人気につき次スレはない

964 :774RR :2019/10/04(金) 07:07:46.52 ID:QHjHTR/Lp.net
もうこれで他のカブ乗りに威張れないからな
ct125が出たら俺たちは負け組になってしまう

965 :774RR :2019/10/04(金) 07:28:33.04 ID:zawnxrYu0.net
いつからオイルスレになった?
難しくないので自分で交換しろ

966 :774RR :2019/10/04(金) 07:33:15.78 ID:B0NvwCKz0.net
>>964
新しいということだけが魅力だったの?
それなら威張れないね
C125はカスタムするようなバイクではないし不具合もほとんどないし仕様変更もなさそうだし、
もう専用スレはなくてもいいよな

967 :774RR :2019/10/04(金) 09:01:13.06 ID:QiTd0M8NM.net
立てるよ
必要ない人は見なければいいだけ

968 :774RR :2019/10/04(金) 09:25:25.42 ID:bvBKoCBR0.net
C125は世界展開されてるから
将来、部品供給困らなくて良さそうだな

969 :774RR :2019/10/04(金) 09:26:44.42 ID:bvBKoCBR0.net
>>967
カブのスレは細分化されてるから
必要だよね

970 :774RR :2019/10/04(金) 13:14:47.92 ID:17EFZvwV0.net
CT125はC125の弱点だった航続距離を完全に埋めてしまったな
これはもう完全にトドメ刺された感じ

971 :774RR :2019/10/04(金) 13:26:37.44 ID:mBFFBZr50.net
CT125はタンク量量増えてるって確定情報なん?
動画では大きくなってるように見えるって言ってたけど

972 :774RR :2019/10/04(金) 14:13:13.12 ID:/KXUR0tuM.net
こう言う奴は最終的にはレシート出せと言うだろうね

973 :774RR :2019/10/04(金) 14:20:22.30 ID:mBFFBZr50.net
5Lくらい入ると嬉しいんだけどねぇ

974 :774RR :2019/10/04(金) 14:34:54.79 ID:17EFZvwV0.net
オフロード走行するということは
つまり郊外まで走行するということが前提になるわけだからタンク容量は当然増えてる
市街地メインのC125とはコンセプトが違う

975 :774RR :2019/10/04(金) 15:33:52.48 ID:mBFFBZr50.net
ネット情報では春には国内販売って話だね
取り敢えずバイク屋に受注始まったら俺の分の赤を一台よろしくと電話しといた

976 :774RR :2019/10/04(金) 15:38:36.02 ID:j00AyXtpd.net
CT125ってそんなにいいとは思わないけど人気あるのかね
俺は再来年のクロスカブ125まで待つわ

977 :774RR :2019/10/04(金) 16:53:40.23 ID:mBFFBZr50.net
CT125が発売されたらそれとは別にクロスカブ125が出るなんてのは考えにくいけど

978 :774RR :2019/10/04(金) 18:31:28.54 ID:pt22lk7J0.net
>>977
世の中の流れに逆行する考えでワロタ

979 :774RR :2019/10/04(金) 20:25:24.26 ID:0xzGXVOr0.net
クロスカブ125?
ないないw

980 :774RR :2019/10/05(土) 05:38:08.75 ID:C0WBOsfqa.net
低能しかいねえw

981 :774RR :2019/10/05(土) 08:33:40.04 ID:Q4blevg/0.net
>>980
ほんとソレな
CT125が発売されるからクロスカブ125はでませんって低能すぎる

982 :774RR :2019/10/05(土) 09:53:17.19 ID:MUcbS7n00.net
低脳の定義が謎

983 :774RR :2019/10/05(土) 10:48:09.41 ID:K7v2mwrhd.net
>>982
アホな人

984 :774RR :2019/10/05(土) 11:46:55.04 ID:vJzcfDIP0.net
美味の定義とは

美味いこと!

985 :774RR :2019/10/05(土) 13:20:32.31 ID:HmDglzBkM.net
いや普通に考えて出ないだろ?

986 :774RR :2019/10/05(土) 13:57:21.61 ID:Q4blevg/0.net
どんな普通の考えか教えてよ

987 :774RR :2019/10/05(土) 14:31:50.39 ID:PtkPOIrC0.net
CT125と食いあったら儲からないからじゃね?

988 :774RR :2019/10/05(土) 15:52:01.86 ID:urF09+cpd.net
>>987
C125,CT125,クロスカブ125,潰し合いだね。
あと…カブの110シリーズもあるしね。

989 :774RR :2019/10/05(土) 15:53:50.22 ID:ontpIslw0.net
むしろクロスカブ125がCT125と併売されると思う理由を聞きたいw

990 :774RR :2019/10/05(土) 16:40:49.20 ID:Q4blevg/0.net
>>989
併売?
こういうのは売れるほうを残していくもんよ
車とかもそうじゃん

991 :774RR :2019/10/05(土) 16:53:59.21 ID:ontpIslw0.net
>>990
売れる方を残すのなら併売時期があるわけだが

992 :774RR :2019/10/05(土) 17:07:05.10 ID:Q4blevg/0.net
>>991
当り前じゃん
併売時期はあるけど併売を長く続ける気はないってことよ
結果的にどっちも馬鹿売れしたなら長く続けるだろうけどな

993 :774RR :2019/10/05(土) 17:14:13.26 ID:ontpIslw0.net
>>992
だから

>>むしろクロスカブ125がCT125と併売されると思う理由を聞きたいw

なんだけども・・・・
CT125がある状況でクロスカブが125として登場する理由を聞きたい

994 :774RR :2019/10/05(土) 17:56:01.72 ID:Q4blevg/0.net
>>993
クロスカブ110がある状況でCT125を出す理由はわかるか?
わからないならもうこの話題はスルーしな
わかるならその逆ってことよ

995 :774RR :2019/10/05(土) 18:03:44.01 ID:ontpIslw0.net
逃げたなw

996 :774RR :2019/10/05(土) 18:13:55.28 ID:nxlG4nTc0.net
どうでも良いしここで議論しても全く無意味

997 :774RR :2019/10/05(土) 18:21:24.41 ID:C5YB79bxM.net
もしクロスカブが125cc化するなら、その前にベース車スーパーカブ110(JA44)の125cc化だろ。

・・・しばらくの間はないわな。

998 :774RR :2019/10/05(土) 18:26:48.23 ID:yI5dfFSw0.net
CT125が売れたらクロスカブは消滅するのかなあ

999 :774RR :2019/10/05(土) 18:29:54.70 ID:Q4blevg/0.net
ほんとにここは低能ばかりで呆れるわ

1000 :774RR :2019/10/05(土) 19:57:40.69 ID:7gzaSzO60.net
むしろ110がディスコンになりそう

1001 :774RR :2019/10/05(土) 20:01:54.56 ID:3VzOvx3Ip.net
c125 の話題が空気ですね

1002 :774RR :2019/10/05(土) 20:05:00.81 ID:PSrYbASw0.net
次のカラーは何かな?くらいしかない
仕様変更なんて当分無いだろうし

1003 :774RR :2019/10/05(土) 20:19:43.17 ID:IvaYSLD00.net
購入者対象アンケートではマイナーチェンジの事尋ねられたぜ。

1004 :774RR :2019/10/05(土) 20:30:48.70 ID:0BiAOwWP0.net
>>1003
150cc、250ccを問う質問があったけど、
本当に作る気あるのかよwって思った

1005 :774RR :2019/10/05(土) 21:01:12.61 ID:sGYog3YV0.net
訊いてみたという実績づくり

1006 :774RR :2019/10/05(土) 21:16:33.47 ID:IvaYSLD00.net
>>1004

それは言えてるし、面白いアンケートだなと思いながら回答してましたよ

1007 :774RR :2019/10/06(日) 09:44:57.72 ID:JQXBiqgb0.net
>>1004
ホンダ側は本当に買う気あるのかよと思ってる

1008 :774RR :2019/10/06(日) 16:47:46.10 ID:QKla5Lqj0.net
250で横置きなら考えてやっても良い

1009 :774RR :2019/10/06(日) 17:19:07.30 ID:BuuIZ1l20.net
次スレどうぞ

1010 :774RR :2019/10/06(日) 19:12:06.69 ID:WmQe15Qz0.net
アンケートが来ない

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200