2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】スーパーカブC125 14台目

1 :774RR :2019/07/22(月) 23:32:12.83 ID:1eH7wvK10.net
ホンダ スーパーカブC125について楽しく語りましょ!煽りや誹謗はスルーかNG設定推奨
乗ってる人も購入検討してる人も歓迎!
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】スーパーカブC125 11台目
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1549604605/
【HONDA】スーパーカブC125 12台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1555048204/
【HONDA】スーパーカブC125 13台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560346376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

81 :774RR :2019/07/26(金) 07:09:26.30 ID:5aaZmS9ca.net
カブ110のタンクが4.3
C125が3.7
燃費が60として航続距離の差は42キロ
この程度が不安な奴は乗らなきゃいいだけの話

82 :774RR :2019/07/26(金) 07:17:26.37 ID:jnpaaN9c0.net
>>81
とりあえず小学生からやりなおそうか

83 :774RR :2019/07/26(金) 08:08:53.18 ID:3/UGmIz0a.net
>>80
メーターの残量計が点滅するのが160キロくらいでなるよ
町乗りが多いからかもしれないけど

84 :774RR :2019/07/26(金) 08:29:15.35 ID:Qiji+EFKd.net
>>83
今の時期にそれぐらいしかいかないのなら冬場はキツイね

85 :774RR :2019/07/26(金) 08:56:03.64 ID:Tp/KDvIN0.net
>>81
4.3Lに増えて困ることある?

86 :774RR :2019/07/26(金) 10:08:25.80 ID:Qiji+EFKd.net
>>85
スタイルが変わるか変わらないかだね
変わるなら困るかも

87 :774RR :2019/07/26(金) 11:30:32.33 ID:5aaZmS9ca.net
>>82
お、スマン0.7と勘違いしてたわ36だな

>>85
困らんけど、4.3に出来るなら最初からしてるよ

88 :774RR :2019/07/26(金) 12:31:32.69 ID:oTc7i0bJa.net
>>77
北海道とかでも?

89 :774RR :2019/07/26(金) 12:45:14.40 ID:5aaZmS9ca.net
>>88
まだ2ストが普通に走ってた頃
120キロも走ればリザーブ入れなきゃいけない2スト250のオフ車とかで北海道にツーリング来てた奴たくさんいたよ
航続距離が長くてもガス欠する奴はするし、短いなら短いなりに走るだけ

90 :774RR :2019/07/26(金) 12:54:52.90 ID:Tp/KDvIN0.net
>>89
北海道にも半径1キロにGSがあるのか?
って聞かれてるのに、全く回答になってなくてワロタw

91 :774RR :2019/07/26(金) 16:30:13.46 ID:nq5GlJ0X0.net
1キロ圏内に無くてアウトな状況になる時点で詰んでるって事を言いたいんでしょ
意地悪言いなさんな

92 :774RR :2019/07/26(金) 18:38:54.37 ID:BqrMmGbS0.net
違うよ
昔はの思い出話を自分語りを含めて加齢臭おじいちゃんがアピールしたいだけだよ

93 :774RR :2019/07/26(金) 18:39:25.44 ID:aHsGV8tvM.net
大都市圏ですら、1km圏内にガソリンスタンド無いことも。
深夜早朝だと閉まってたり。

94 :774RR :2019/07/26(金) 18:40:49.61 ID:pU5pfK/4M.net
エンジンかかんなくて焦ったわ
サイドスタンド降りてただけだったわ

95 :774RR :2019/07/26(金) 19:08:50.34 ID:aYSYlrOfd.net
76だけど、北海道の人はバイクじゃなくて車乗んなよ(笑)
土地柄に合わないの乗っても意味ないじゃん。

96 :774RR :2019/07/26(金) 20:04:20.79 ID:aHsGV8tvM.net
>>95
人によるけどな・・・

97 :774RR :2019/07/26(金) 20:50:52.06 ID:EcSIqP/e0.net
タンク容量が小さいと指摘するだけで、クソガキが暴れだしていた前スレに比べると随分と良い流れですね

忘れてはいけないのは、ガソリンスタンドが近くにあろうが、一週間の走行距離が短かろうが、
他のバイクの半分以下の容量しかないということは、その倍以上の頻度の給油が必要であるということだ
カブは燃費が良いと言っても10キロ程度しか変わらない
年間5000km、60km/L走るとして年間のガソリン代は12500円
PCXやリードは50km/L走るとして年間ガソリン代15000円
たったの2500円しか違いがない
そのわずか2500円と毎週毎週給油に行かなければならない手間、燃料残量を気にして走り続ける気苦労を引き換えにする価値があるのですか?
私ならば「ない」と結論づけますね
また、このカブはPCXやリードより5万円も高い
燃費で価格差を相殺しようと思えば、10年もかかる
スーパーカブ110に至っては30万以内で買えるので、償還に20年以上もかかる
20万で買えるアドレスや、アクシスZなら40年かかる
荷物も積めない、燃費節約には事実上何の価値もないこんなバイクに乗り続ける意味が、果たしてあるのですか?

98 :774RR :2019/07/26(金) 21:03:07.74 ID:/mR/VIPY0.net
給油が手間って時点で終わってんなw
仕事帰りにガソスタ寄るのが苦痛と思ったことが無いし
燃費がいいおかげて月イチしか入れない
携行缶とか工夫はいくらでもできるのに、ご自分のポンコツ披露お疲れ様です!

99 :774RR :2019/07/26(金) 21:07:08.60 ID:EcSIqP/e0.net
諸君は例えるなら高額な省エネ家電を買って、節約だの言って喜んでいる主婦と同じ
このバイクを買う前に電卓を何度叩いた?
叩いていないだろう
電卓はあなたにこのバイクには40万の価値は全くないと教えてくれただろうに
諸君は買い物が下手糞なのだ
「これオシャレ」「これかっこいい」で買ってるだけなのだ
そんな人間は本当に豊かな生活など送ることはできない
その証拠に無駄な時間を給油や、給油の気苦労に費やしている
それこそが本当の貧乏人の姿なのだ

100 :774RR :2019/07/26(金) 21:09:48.69 ID:K17jy6jE0.net
趣味ってそういうもんだから

101 :774RR :2019/07/26(金) 21:20:15.60 ID:aHsGV8tvM.net
タンク容量と燃費で荒れる。
なら次スレは、IP強制表示スレで。

102 :774RR :2019/07/26(金) 21:21:20.00 ID:aYSYlrOfd.net
あぼーん(笑)

103 :774RR :2019/07/26(金) 21:33:46.00 ID:aHsGV8tvM.net
カブは、
新聞屋みたいな荷台が生命線だと思うが、
当のC125は非互換(取り付け不可)なのが悲しいな。

104 :774RR :2019/07/26(金) 22:33:11.92 ID:ZoMMKLiq0.net
>>97
利便性とかお金の話になるとあなたの意見は概ね合っているとは思うが、では個人の好みや所有欲の観点から見てみるとどうだろう?
発売前にカブに40万円という金額はバカげているだろうという意見はあったが、予約が殺到する程売れている。
タンクの容量も少なく、荷物もさほど積めないにも関わらず。
それはある意味「ゆとり」のような物ではないかと思うが、どうだろう?

別の視点でセールス的な観点でみるとあなたの意見はどうだろうか?
あなた個人の好き嫌いの意見では無く客観的な視点で議論して欲しい。
車の話だが、現にMINIやFIAT等は成功している方だとは思う。
ホンダは昔のカブを現代風に作り直し、ネオクラシックの路線を狙っているのかもしれないと思う。

105 :774RR :2019/07/26(金) 22:46:14.80 ID:nq5GlJ0X0.net
そもそも損得勘定や利便性だけで考えるならバイクなんか買わないよw

実用性を求める人はプロや110
趣味や道楽のC125
棲み分けできてるでしょ

106 :774RR :2019/07/26(金) 22:46:16.70 ID:ZoMMKLiq0.net
>>99
実用的な観点から見ると確かにその通りだと思う。
購入する時に電卓を叩く人間ならまず買わないだろう。
私がもし生活に困窮しており、どうしても生活の為にバイクが必要ならば絶対に買わない。
しかし趣味的な視点で買う人間はどうだろうか?
そこはお金だけの話では無いのではないだろうか?

もうひとつ今後の議論の為にあなたの哲学の話を聞きたいのだが、バイクとはどうあるべきであるのだろう?
是非とも伺いたい所存である。

107 :774RR :2019/07/26(金) 23:37:48.91 ID:uynxl0o10.net
電卓叩くような金額ではないけどなw

108 :774RR :2019/07/26(金) 23:56:53.26 ID:vkPkBXzZ0.net
そもそもアテクシが子供の時分(カシオミニが出る前)には
電子卓上計算機自体が何十万円もした(当時の貨幣価値で)
庶民は算盤、理系の学生や科学者は計算尺で計算していた

109 :774RR :2019/07/27(土) 09:08:05.86 ID:X92XYSN30.net
>>105
バイクは棲み分けできてるけど実用性求める人がC125買ってキャリアガーとかタンクガーとか言ってるのが現実

110 :774RR :2019/07/27(土) 09:58:14.16 ID:SxF15LUta.net
通勤なんかで毎日使う人は給油回数がどうしても多くなるのはけっこうめんどくさいとは思うね。
積載なんかもベスパみたいにメーカーオプションで色々やれば面白いとは思う。

111 :774RR :2019/07/27(土) 19:54:25.69 ID:hoalreKH0.net
カブはビジネスマンと農家の友が相場
態々過積載する乗る人が気が知れないな、ま免許がそれしかなかつたりお金が無い人かも

長距離=キャンプはVストローム250
長距離移動のみはレブル
オフロード走行上級者=CRF
オフロード走行初心者=CC110 グロム
オンロード走行=CBR250RR
街乗り買い物=PCX リード
農家=カブ50~125

112 :774RR :2019/07/27(土) 20:00:17.21 ID:hoalreKH0.net
何でもかんでもカブに求めるのは酷
カブは短距離用
中長距離求めるなら普通二輪250~
あまり無理すると簡単にエンジン逝っちゃうよ

113 :774RR :2019/07/27(土) 20:04:48.27 ID:hoalreKH0.net
赤のクロスカブはよく見るけどC125は見た事ないな
やはり売れてないんだろうな
品質は東南アジア産のC125 国産のクロスカブに屈する

114 :774RR :2019/07/27(土) 20:13:07.63 ID:pgE7RZLj0.net
>>113
価格帯も同排気量と比べて高いからね
あんまり見ないね
実用性や価格を考えると躊躇すると思うよ。

115 :774RR :2019/07/27(土) 21:09:35.22 ID:OH46IrFh0.net
CC110の部品はchina製
C125の部品はthailand製

一概には言えないけど、タイも頑張ってますよ

116 :774RR :2019/07/27(土) 21:13:39.46 ID:zAM+Rt/V0.net
>>111
ヾ(・ε・。)ォィォィ
OFF上級者はエセオフローダーのCRF250Lなんか乗りません
グロムは完全にオンロード車です

117 :774RR :2019/07/27(土) 22:37:00.22 ID:UfpC1fAX0.net
>>116
https://m.youtube.com/watch?v=4zFllaqjteU

118 :774RR :2019/07/27(土) 22:38:29.58 ID:mMACNT+A0.net
CRFはツーリングバイクだね
>>111はなーんもわかってないのねw

119 :774RR :2019/07/27(土) 23:55:16.75 ID:L9oViuAD0.net
CRF1000Lの事だったりして?
まあこの人はバイクの知識無いみたいだからアフリカツインなんて乗ったことないんだろうな

120 :774RR :2019/07/30(火) 07:04:40.50 ID:rkML/biT0.net
このスレはやはり全然伸びませんね

次スレはここ↓でやると言われていたのに、勝手にスレを立てた>>1は責任を取ってください

【Wave】タイバイクスレpart26【Dream】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496842111/l50

121 :774RR :2019/07/30(火) 07:58:20.20 ID:REHwQLwuM.net
そりゃ荒らしが常駐してりゃ伸びねぇわ

122 :774RR :2019/07/30(火) 08:39:42.34 ID:9Sf87uwBd.net
>>120
バカだなぁ
レッグシールドにスーパーカブって書いてあるじゃん(笑)
本当にバカなんですね(笑)

123 :774RR :2019/07/30(火) 13:27:48.31 ID:PsF7WsNz0.net
C125、2か月ほっといたらバッテリー弱ってきたわ
充電する為にバッテリー取り出したけど手前にごちゃごちゃ付いてて面倒くさいな
ベンリィ110やリトルカブは簡単なのにねえ

124 :774RR :2019/07/30(火) 15:26:43.04 ID:spIuXv6y0.net
カブ系は4車種(ノーマル、プロ、クロス、C125)とあるのに
コレ!ってのがないのが本当に酷い。ホンダによるユーザーへの嫌がらせとしか
思えない。
プロかクロスカブにC125のエンジン積んで前ディスクブレーキにしたやつ
作ってくれたら誰も不満なんて言わないのに

125 :774RR :2019/07/30(火) 16:05:15.27 ID:REHwQLwuM.net
結局125ccエンジンがいいんじゃんw

126 :774RR :2019/07/30(火) 16:14:47.94 ID:wXMXftUu0.net
>>124
悪いけど俺が文句言うから誰も不満言わないってことはないぞ

127 :774RR :2019/07/30(火) 18:58:39.22 ID:d2RSEe/T0.net
>>124
自分が満足できないなら他に満足できるバイクを探すか、自分で作るしかないね。

128 :774RR :2019/07/30(火) 20:31:48.92 ID:xDo3DZxOa.net
>>115
日本は気温も経済もタイ並みに成るからアキラメロン

129 :774RR :2019/07/30(火) 21:39:29.92 ID:+ZnkWhf30.net
カブなんて好きに弄ればいいじゃない

130 :774RR :2019/07/30(火) 23:01:06.48 ID:uFzQmCBZ0.net
このタイ製の紛い物のクソバイが「理想」と断言できる奴が一人もいないことは断言できる
全額返金で返品できるなら、そうしたい奴らばかりだろう
最初からこんな役にも立たない、走行性能も低い、見た目だけのクソバイなど買わなければ良かったのだ

131 :774RR :2019/07/31(水) 00:28:34.24 ID:aWzReMlH0.net
>>130
うん。
まぁ理想ってわけじゃないし、大満足ってわけじゃないけど、125CCのバイクにしては頑張った方じゃないかと思うよ。
走行性能って言ってもスポーツバイクみたいな性能を求めるのも酷だし、役に立つかどうかは人それぞれだからね。
とりあえず、俺は天気のいい日の暇潰しの役にはたってるよ。
全額返金してもらっても次に欲しいバイクもないからなー
何かオススメはあるかい?

132 :774RR :2019/07/31(水) 00:31:28.08 ID:aWzReMlH0.net
>>130
いつも思うけど、最近はどうだ?
ちゃんと寝れてるか?
これから暑くなるから体に気をつけろよ。

133 :774RR :2019/07/31(水) 06:27:39.39 ID:3EQ1TSU00.net
125ccのスーパーカブ
理想的です

134 :774RR :2019/07/31(水) 07:18:41.65 ID:pwC2sYUp0.net
>>131
以前も書いたかが、こんな125ccのくせに40万もする走行性能の低いクソバイを買うぐらいなら
中古で2、30万で250t買って、差額で任意保険に入って運用した方が遥かに良い
走るの楽しいし、高速乗れるし、ガソリンは倍以上持つので遠出できる
特に若い奴ほど、そうした方が思い出作りになるし、交流の輪も広がる
ケチケチしたこんなバイクに乗ってる男などもてないし、これからさらに大きいバイクに乗っていこうという意気込みも生まれない

135 :774RR :2019/07/31(水) 07:38:51.88 ID:aWzReMlH0.net
>>134
楽しいか楽しくないかは人それぞれだからね。
あなたが楽しい事は他の人が楽しいってのは別だよ。
持論にこだわりのもいいけど、客観的な視点も大事だぜ。

136 :774RR :2019/07/31(水) 08:47:33.53 ID:E5SdNG6Ga.net
かまわないかまわない

137 :774RR :2019/07/31(水) 09:32:37.68 ID:2UDqsN9DM.net
バイクなんて4〜5台持ってても大して負担にならないんですけどね

138 :774RR :2019/07/31(水) 10:33:09.01 ID:/Tw7CD6t0.net
>>134
嫁さんも子供もいるし家もキャッシュで買ったぞ。
昔はBMWに乗ってたけど、子供が生まれたらバイクで遠出することもなくなったので買い換えた。
みんながみんなバイクに全振りしてるわけじゃない。

139 :774RR :2019/07/31(水) 11:39:34.93 ID:4kvIaqFo0.net
>>134
お前わかってないな。
こんな125ccのくせに40万もする走行性能の低いクソバイを買う人は40万なんて痛くも痒くもないのだよ
誰が乗ってたのかもわからん中古のバイクなんて買うぐらいなら買わないほうがマシだよ

140 :774RR :2019/07/31(水) 11:59:06.11 ID:5vwUA1bEd.net
>>134
典型的な貧乏人の思考回路w

141 :774RR :2019/07/31(水) 14:49:30.74 ID:cH049GIP0.net
今の時代にどんなバイクに乗っててもモテるとかモテないとかねえだろw
いつの時代の話してんだ、こいつw

142 :774RR :2019/07/31(水) 17:16:52.07 ID:J/iS37fOM.net
 |              。:::|    |            :|
 |:   ___     。::::|    | 。  / ̄ ̄\ ゚::::::|
 |  /___ \   ::|    | 。 / ___ヽ : ::::|
 | / |´-ω-`|  \ : ::::|    | ./ .   |´-ω-`| \ :|
 |/   ̄ ̄ ̄   \ ::|    | / _,     ̄⊂二二) :| クソバイジジイの復活が近い!!
 ||  スクーター. ヽ、_ヽ|    ..|l /| クソバイ ... | ::..:|
 |∪           l∪::|    |∪..|       .. .| :::::|
 ||    ,、___,     ノ :::::|    |  |    ,、   | :::::|
 |ヽ_二コ/   /::::::::::|    |  ヽ  / \  /::::: |          i" ̄ ̄: ̄ ゙̄!.
 |。    /__/´ ::::::::::::|    |    ヽノ    `´ :::::::::|          |  執着 ....|
 | ゜.        :  :|    |  ・.        ::::|       ,|_____._|フi
 |,, -  ‐   ― - :、|    |,, - .―   ― - 、|        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
/ ヽ、_______/ヽ  ./ ヽ、_______/ヽ       | 妄想...  ..| .|
|ヽ、イ_______ヘ/|  |ヽ、イ_______ヘ/|        | タンクバカ  .| .|
|  |           | .|  |  |           | .|        |  嫉妬w .| .|
.ヽ、|__介_介___!/.  ヽ、|___介_介____!/       |       .| .|
     ノ/  ノノ             ( (  ((           |  J      | .|
    ( (  ( (               ) ) ) )           |_从___|/
.     \\ \ヽ            /ノ / /            ///
       ヽ ., - '' "   ̄  ̄  " '' - , / /            .///
      スーパーカブC125コンプレックス
            自己矛盾

143 :774RR :2019/08/01(木) 01:48:42.12 ID:6Py1C4Xl0.net
>>134
皆が皆あんたほど貧乏じゃねぇんだわw

144 :774RR :2019/08/01(木) 07:21:14.64 ID:BNJB10oH0.net
ここまで貧乏なのも珍しいよなw

145 :774RR :2019/08/02(金) 08:04:27.32 ID:aBOyDrII0.net
にしてもアウスタのベトキャリの在庫が中々復活してくれないな

146 :sage :2019/08/02(金) 18:16:54.77 ID:wydL8juta.net
キタ子も武川もポッシュもC125 用にハイスロ出してないから自作したわ。
右手首を骨折してから稼働範囲が狭くて握り替えさなスロット全開できん
スロットルコーン厚盛してボックス側のリブ削って三割増しくらいでハイスロ化
さっき試乗してイイ感じになった手首の返しがラクんなったわ

147 :774RR :2019/08/02(金) 19:41:45.25 ID:c4K7n9+H0.net
皆さんはオイルは何を使ってられます?
オススメがあったら教えて下さい!

148 :774RR :2019/08/02(金) 21:37:28.51 ID:C/HQdkDN0.net
コパトーン SPF4

149 :774RR :2019/08/02(金) 23:41:47.11 ID:7/J4tXT/0.net
亜麻仁油

150 :774RR :2019/08/03(土) 12:28:20.89 ID:4ijsQgflp.net
脂ギラギラなおじさん達

151 :774RR :2019/08/03(土) 12:37:24.60 ID:iQUt320IM.net
c125って大学生みたいなのしか乗ってるとこ見たことない。

152 :774RR :2019/08/03(土) 13:23:47.44 ID:sU19KxtVd.net
>>151
爺さんが乗ってるの見て
爺さんには派手だなぁと思った

153 :774RR :2019/08/03(土) 14:54:40.51 ID:Ad4JGkaM0.net
c125乗りたいけど、原付二種と普通二輪ではどっち取った方がイイ?

154 :774RR :2019/08/03(土) 14:59:33.93 ID:x6gMhBQ4M.net
大型二輪

155 :774RR :2019/08/03(土) 15:04:24.92 ID:Ad4JGkaM0.net
>>154
予算足りない (´;ω;`)

156 :774RR :2019/08/03(土) 15:17:09.89 ID:x6gMhBQ4M.net
すまんかった‥

157 :774RR :2019/08/03(土) 15:18:53.67 ID:AdeE3TM8M.net
>>153
普通二輪免許

158 :774RR :2019/08/03(土) 15:30:38.57 ID:TtlzHTol0.net
自動二輪に乗りたくなった時に普通二輪取っておけばよかったーって思うだろうから普通二輪だろうね
なんでもそうだけど予算が許すなら上位資格を取るに越したことはない

159 :774RR :2019/08/03(土) 15:42:14.53 ID:Ad4JGkaM0.net
>>153です
普通二輪に決めました

160 :774RR :2019/08/03(土) 15:46:05.17 ID:Ad4JGkaM0.net
>>158
なるほど

161 :774RR :2019/08/03(土) 16:49:48.53 ID:eFWUXM/f0.net
>>158
俺は原付二種を取ったけど普通二輪は相変わらず興味ないから原付二種でよかった

162 :774RR :2019/08/04(日) 00:31:30.99 ID:Mlil1XVH0.net
>>159
学生?ならそもそもC125なんて乗らない方がいい
普通二輪とって中古で安い250t買って、高速乗って旅に出た方がいい
そして就活の時に趣味を聞かれたら「バイクで旅をするのが趣味です!」と大きな声で答えればいい
行動力があって、活発で良い印象を与える
C125なんて買っても、面接で「バイクが趣味です」などと言えない
面接官もバイクや車が好きで「え?私もバイクが好きなんだけど、君は何に乗ってるの?」と聞かれたりしたら、「カブです」なんて答えられない
それはバイク好きの面接官を一瞬で失望させる一言であり、バイク好きからすると全会一致で失笑される
そもそもカブなど真剣にバイクだと思っているバイク好きはいない
バイクとは別にカブというジジイの乗り物があって、それはもはや彼らの価値観ではバイクではない
原付スクーターも同じだが、原付スクーターに乗ってて、「バイクが趣味です」などと言う奴はいないだろう
こんなバイク(便宜的にバイクと呼ぶ)に乗っていては、友達からもバカにされるし、
普通二輪取って250t以上乗ってるような他の学生から見ると、哀れな下等生物にしか見えない

163 :774RR :2019/08/04(日) 00:44:09.80 ID:Mlil1XVH0.net
社会の至る所には目に見えないヒエラルキー構造がある
意識の高い奴らは上に登ろうとあがき、意識の低い奴らは下の方でウジ虫のように固まって生きている
たかが数万円やそこらで普通二輪が取れて、上の階層に行けるなら行くべき
ケチケチして、こんな貧乏くさいバイクに乗っていると、ほかの普通二輪や大型二輪、車を乗ってる同級生から遅れを取る
そうした学生時代からの意識の違いが、そいつの将来と年収に影響を与える
若者でこんなバイクに乗っている奴らに明るい将来はない

164 :774RR :2019/08/04(日) 04:02:10.01 ID:miNCoLTq0.net
>>163
あなたは意識高くても低収入で暗い未来なんだねw

165 :774RR :2019/08/04(日) 05:06:12.31 ID:4o9ZjExq0.net
>>162
>>就活の時に趣味を聞かれたら「バイクで旅をするのが趣味です!」

「なんだバイカスか…ボツだな」@試験官
原付きだろうが限定解除だろうがバイカスはバイカス。
好きな免許取って好きなバイク乗っとけw

166 :774RR :2019/08/04(日) 08:30:50.38 ID:bQ7QvRVh0.net
なにを拗らせたらこんな捻くれた人間になるんだろうなぁ
コンプレックスの塊みたいやん

167 :774RR :2019/08/04(日) 08:55:35.58 ID:ayrZP9Mm0.net
>>163
見事な長文をありがとう。
確かにあなたの言っている事にも一理ある。
しかし、こっちは「スーパーカブC125」というバイクそのものが好きなんだ。
250ccの中古を買えば、それはそれで又違った楽しみ方が出来るのかもしれない。だがこっちは125ccで楽しみたい。
自動車専用道を走れない「不便な」c125を楽しみたいんだ。
「目に見えないヒエラルキー構造」なぞ気にはしない。むしろ自分等の代で壊してみせる。
「c125でのツーリングが趣味です」と面接官にははっきりと伝えてやる。
バイク一台でお先真っ暗になるような人生ではない。
「明るい将来」なぞ、こっちの手で手繰り寄せてみせる。

168 :774RR :2019/08/04(日) 09:10:20.78 ID:d4yLzhti0.net
>>163
よっ!元気か?
暑くなったけど夏バテしてないか?
しかし相変わらず極論だなw
暇だから反応を楽しむ為にわざとやってんだろw
免許は実際に乗るのらないは別に考えて選択肢が増えるってのはいいことだな。

169 :774RR :2019/08/04(日) 09:10:31.70 ID:lfGAggT30.net
彼の言葉を借りるなら
C125に乗っただけで定収入の同級生のいなくなるような
暗い人生を送ってきたのでしょう

たかが原付乙種乗っただけで人生が狂うって
どんだけしょぼい人生なんだよw

170 :774RR :2019/08/04(日) 09:13:55.87 ID:8E8JAVVR0.net
>>163
続けたまえ

171 :774RR :2019/08/04(日) 09:19:06.83 ID:ayrZP9Mm0.net
>>167
それにしてもこの>>163
ずいぶんと嫌われているけど、過去に一体何があったのか
新参者でよく分からないから、誰か教えて

172 :774RR :2019/08/04(日) 10:23:55.02 ID:8ZlWo3gF0.net
>>167
若い時からこんなバイクだけは絶対に乗ってはいけない
このカブというバイクは資本主義階層に於いて、最底辺が乗る乗り物
資本家や、高収入を自称する新中流階層は絶対にこんな貧相な乗り物に乗らない
これに乗るのは農民や新聞配達員、郵便局員などのプロレタリアートだ
このバイクはまさにプロレタリアを代表する乗り物であり、
学生時代からこんな底辺の乗り物に憧れているようでは、意識が低すぎると言わざるを得ない
バイクという乗り物一つ捉えても、その上に跨っている人間の価値を証明しているのだ
若者は下へ向かって走ってはならない
また若者は水平に向かって走り続けてもいけない
若者ならほんの少しでも斜め上に向かうつもりで走り続けなさい

173 :774RR :2019/08/04(日) 10:30:54.75 ID:8E8JAVVR0.net
>>172
続けたまえ

174 :774RR :2019/08/04(日) 10:43:32.92 ID:8ZlWo3gF0.net
このバイクがお洒落だとか、カッコいいとか思ってしまう時点で、どこかしら底辺の価値観に染まってしまっているのだ
それは環境のせいかもしれぬし、それは親のせいかもしれぬ
ドブ川にはドブガエルが生息し、ドブガエルの子供はドブガエルだ
こんなバイクを自慢しているような奴らは、ドブガエルが自分の背中についた泥を自慢しているようなものなのだ
しかしドブガエルにだって足はある
自由なところに行けばいい
バイクという乗り物が君にとって、自由の翼になることを望んでやまない

175 :774RR :2019/08/04(日) 11:27:04.64 ID:jKKd+H9p0.net
曲つけて歌にしてYouTubeにでも上げててくれ

176 :774RR :2019/08/04(日) 11:46:23.21 ID:+Ff/9hGBa.net
>>174
今日は絶好調だね!
それにしてもよく思いつくなw
今日はこっちはいい天気だぞ。
パソコンなんかしてる場合じゃない!自慢のバイクで走ってこい!

177 :774RR :2019/08/04(日) 11:50:36.04 ID:xfCmGXlCM.net
スーパーカブを貶めたいのか、タイ製C125を貶めたいのかはっきりしてほしい。やり直せ。
あと、本当の底辺層はこんな新しいバイク乗れませんからね。
中古原付スクーターを無保険で半袖半帽サンダル履きで乗るのが清く正しい底辺層。

178 :774RR :2019/08/04(日) 12:01:42.58 ID:xfCmGXlCM.net
C125って、車載工具がないのね。

+−差し替えドライバー
10-12 14-17 スパナ
4mm 5mm 6mm 六角棒レンチ
位はあった方が安心だよね。
サイドカバー内のスペースが厳しいけど。

179 :774RR :2019/08/04(日) 14:09:35.36 ID:Dd0xPvHoM.net
レスつかないと長文連投しだす夏厨

180 :774RR :2019/08/04(日) 18:24:26.24 ID:8E8JAVVR0.net
>>174
続きは?

総レス数 1012
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200