2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 19台目【INDIA】

1 :774RR :2019/07/25(木) 09:30:04.18 ID:QwG9L1qA0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。
2019年5月20日にインドで『ジクサーSF250』発売開始。日本導入が待たれます。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559180762/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

144 :774RR :2019/08/12(月) 11:16:04.16 ID:oIOUqnKra.net
>>143
好みの問題を改善というのはどうなんだ
新型SFのポジションが自然かどうかも跨らないと断定できないだろ

そうやって見たり聞いたりした話ばかりだなジクオジは

145 :774RR :2019/08/12(月) 12:29:05.75 ID:uSV8yZj+0.net
>>142
元の文章が、読み手が意味を考えないとダメな
クソだとは認めてるのな

146 :774RR :2019/08/12(月) 12:33:12.98 ID:uAyev/OA0.net
いかにもゆとりの発想

147 :774RR :2019/08/12(月) 12:37:28.84 ID:d4u3kUyyM.net
ジクサーはネイキッド風のインドの荒野を走破するためのオフロードバイクだからな

148 :774RR :2019/08/12(月) 13:05:52.59 ID:EF/CYYh00.net
素敵(///

149 :774RR :2019/08/12(月) 13:08:11.25 ID:oIOUqnKra.net
>>145
元の文章書いたの俺じゃないけど
読み取ることができないのは知恵遅れだと思うわ

150 :774RR :2019/08/12(月) 13:14:24.06 ID:cbnnSSMH0.net
>>143
初バイクがジクサーだけど、広めにハンドル握ること出来るから疲れなくていいんだけどな
シートも相まって関東から北海道まで弾丸往復しても疲れ知らずだったし
すり抜けとミラーで後ろを確認し難いのが難点だけど、高速道路使うから替えるのも悩む

151 :774RR :2019/08/12(月) 13:54:32.87 ID:uAyev/OA0.net
>>149
知恵遅れはオマエだw

152 :774RR :2019/08/12(月) 15:13:45.04 ID:oIOUqnKra.net
知恵遅れには何を言っても理解できないと思いますのでこの話は終わりということで

153 :774RR :2019/08/12(月) 16:39:40.44 ID:p2S3fA37p.net
燃費いいし高速乗れるし、これで十分だわ
燃費気にせず乗ってリッター55とかすげーわ

154 :774RR :2019/08/13(火) 00:35:19.70 ID:hMoJjR8x0.net
今日のngid:oIOUqnKra

155 :774RR :2019/08/13(火) 10:27:14.07 ID:93ABq4YV0.net
低燃費で街乗りも取り回しよく低中速はそれなりいいのは150
高回転型で高速域も補いないスポーツ走行の楽しさもアップしつつ重量アップは巡航安定性に繋がってるのは250

250の燃費が悪いって事はない バイク全体から見ればリッター30以上なんてかなり良い方
150の燃費が驚異的かつ航続距離が化け物なだけ 
ただしコミューターとして優秀だがプラスアルファにおいて物足りない部分を感じる事もあろう だからスズキはジクサーSF250を開発した

156 :774RR :2019/08/13(火) 10:35:48.47 ID:0m0VGDBDa.net
>>155
物足りないってのは確かにあるというか、高速道路で8000回転以上にするとエンジンが頑張り過ぎちゃうので日本の高速道路でも安心出来るジクサーが来るのは嬉しい
一般道なら150でなんの不満もないし

157 :774RR :2019/08/13(火) 12:45:06.52 ID:BrCTLvaDd.net
でもジクサー250って、日本じゃ売れなくてさんざん叩かれたCBR250Rとほぼ同じ(性能から車体規模まで)じゃない?
インドじゃ対抗機だから意味はあろうけど…

158 :774RR :2019/08/13(火) 13:35:55.96 ID:vfAP/L1c0.net
>>157
油冷である事に意味がある
感染者にはそれだけで十分

159 :774RR :2019/08/13(火) 13:37:34.12 ID:/sCFOuVL0.net
>>158
確かにそれだけでちょっと欲しいなw

160 :774RR :2019/08/13(火) 13:57:42.22 ID:nPaiWi4g0.net
>>158-159
除菌するぞコラw

161 :774RR :2019/08/13(火) 15:12:48.36 ID:hMoJjR8x0.net
>>157
250SFともかく、ネイキッドはそこそこいけるんでないか
Vスト250とどう住み分けるかってのもあるけど

162 :774RR :2019/08/13(火) 15:48:36.05 ID:7/cRUAFJM.net
>>161
中華バイクに用はない

163 :774RR :2019/08/13(火) 16:46:36.19 ID:D09jEEq0p.net
>>155
で、いつ買うの?

164 :774RR :2019/08/14(水) 02:35:54.96 ID:GPBtSdfF0.net
>>157
CBRはスポーツマシンってイメージあるのに構成があれだったからじゃないの?
同時期の他社は尖ったスポーツマシンに仕上げてたから余計

165 :774RR :2019/08/14(水) 09:23:54.91 ID:ThTFQnF60.net
250ネイキッドもフルカウルも両方日本で出せばいいんだよ
あのスタイリングで価格も手頃ならかなりイケるだろ
ていうか、スズキの250単気筒が現行になくなって久しいからな いい加減日本で出さないと 待ってる人は多いよ
余裕あるなら150新型の方も出せばいい

166 :774RR :2019/08/14(水) 09:23:54.94 ID:ThTFQnF60.net
250ネイキッドもフルカウルも両方日本で出せばいいんだよ
あのスタイリングで価格も手頃ならかなりイケるだろ
ていうか、スズキの250単気筒が現行になくなって久しいからな いい加減日本で出さないと 待ってる人は多いよ
余裕あるなら150新型の方も出せばいい

167 :774RR :2019/08/14(水) 10:03:05.50 ID:t1S+k3TVa.net
>>165
買わないなら黙ってろよジクオジ

168 :774RR :2019/08/14(水) 10:38:47.16 ID:QJuCpdbw0.net
>>165
とりあえず黙ってろジクオジ

169 :774RR :2019/08/14(水) 11:29:54.85 ID:joCpLvg30.net
売れねーよバカw

170 :774RR :2019/08/14(水) 15:07:23.03 ID:JnMHoF6Gd.net
単気筒というだけで敬遠する人が結構いるんだよなぁ
SLやCBRに負けない安さで売るのは大前提として、もう一つ顧客の心に響くものがないと日本では厳しいかもな

171 :774RR :2019/08/14(水) 15:23:01.51 ID:64U+0HPmM.net
みんな結局いくらなら買うのさ250SF

172 :774RR :2019/08/14(水) 15:46:00.00 ID:bFJpog+40.net
国内正規でコミコミ40まで
それ以上なら他のがいい
この辺はジクサーという名前が安物って意味で悪く働く

173 :774RR :2019/08/14(水) 15:56:40.12 ID:H7UxI5zd0.net
新型ネイキッドダサいから要らない
バンディット150の方がいいわ

174 :774RR :2019/08/15(木) 04:57:28.29 ID:Jbl6cRnT0.net
ジクサーの安さからバイク始めてみようと思ったけど新型の情報が出てるのが気になるな
LEDとABSはかなり心揺さぶられる

175 :774RR :2019/08/15(木) 07:54:52.67 ID:h5wNnHjt0.net
どんだけ情弱なんだよ

176 :774RR :2019/08/15(木) 11:11:22.52 ID:MuX2l0ab0.net
始めるなら150SFがちょうどええやろ

177 :774RR :2019/08/15(木) 11:34:45.80 ID:wFP4doGY0.net
なんで輸入車の150SFやねん
国内仕様の方があるのに

178 :774RR :2019/08/15(木) 13:02:10.03 ID:tu40eBsQM.net
なーんも2〜3年乗って、ゴミみたいな値段で買い取りに出すのを前提なら国内正規にする必要もない。国内正規でも買い取りに有利とは思えないけど。

179 :774RR :2019/08/15(木) 13:37:45.59 ID:/MGELGh2M.net
買取じゃなくてメンテの安心感じゃね?
特に初のバイクなら尚更。

180 :774RR :2019/08/15(木) 15:20:50.52 ID:c6YPRkVR0.net
メーカー保証もだな。
最初の一台くらい正規店の方がいいと思うが。

181 :774RR :2019/08/15(木) 16:34:17.67 ID:doO6Za1j0.net
シートに荷物乗っけたいんだけどツーリングネットってキャリア無しでも使えるの?
グラブバーの溝に付けれそうってブログ見たけど推測形だからよく分からぬ

182 :774RR :2019/08/15(木) 18:39:31.36 ID:E2ySw82J0.net
>>174
日本でいつでるか分からんし、大元のジクサーもインドで出てから3年くらいかかってるから現行ジクサー買うのもアリだよ?
ムチャな走りしなきゃスリップしないし、軽くて燃費計いいから初バイクとしても持て余さなくて済む

183 :774RR :2019/08/16(金) 01:31:27.07 ID:vN9KYM6y0.net
>>181
グラブバーの裏の溝は仕切りが無いからフックの固定難しい。
そこよりウインカーの根本のが使えるけど、
どこまで耐えれるかはわからないので自己責任つーことで。
ナンバープレートフックが目立たないしおすすめ。

184 :774RR :2019/08/16(金) 04:03:38.61 ID:bLnRuXFxM.net
現行ジクサーのチープさ加減も捨てがたいよな
バイクはこれで充分だろ!と優秀な道具としてのジクサーが語りかけてくる

185 :774RR :2019/08/16(金) 09:38:06.44 ID:lW3g5pUD0.net
>>182
旧ジクサーは全くの無名の新開発バイクだったし、日本でなじみのない150ccだったので日本導入まで3年あったが
今ではヒットして名前も売れてしかも250ccも出たから日本導入は早いかもしれん 確証はないけどね
堅実に早く欲しいなら旧型国内仕様だな
キャブではない海外仕様も品質的にはまず大丈夫だとは思うが国内仕様でも充分安いからな

186 :774RR :2019/08/16(金) 09:44:10.53 ID:lW3g5pUD0.net
輸入車の250や150もFI ラジアル ABS等
そのまんま日本仕様にしてもいいくらいの充実装備だし問題ないと思うが、国内仕様出るならそっちを選ばない理由はあまりないわな
輸入車と比べ数万の差、もしくは安い店では同価格帯だろうし
ユーロ3規制とユーロ5規制で数馬力落ちるかなっていうのがあるかもしれんが常用域であからさまにわかるような差はないだろう

187 :774RR :2019/08/16(金) 09:53:45.56 ID:P9k8I6OXd.net
オイルの乳化対策がされたのなら買う

188 :774RR :2019/08/16(金) 10:44:34.93 ID:sywus/8V0.net
お金のない学生ですが、GSX-S125よりもジクサーの方が良いのですか?
ファミ特に入れる前者を検討してます

189 :774RR :2019/08/16(金) 11:19:44.45 ID:24brRJqb0.net
>>184
最低限の装備しかないんよな
山をなめるなと言われても半袖短パンで山に行く感じ
でも意外と大丈夫な

190 :774RR :2019/08/16(金) 12:34:58.64 ID:OKsHMahoM.net
オイル乳化とかしたことないが

191 :774RR :2019/08/16(金) 12:45:32.69 ID:A1O9yHSQM.net
>>188
何したいかによる
任意保険は、長いことバイクに乗るつもりなら計算してみて
若いうちから等級稼ぐのが損かもしれんし得かもしれん

192 :774RR :2019/08/16(金) 14:08:32.63 ID:9E8XmOUja.net
>>185
日本でヒットしてるのか?
売ってる店が少ないけど

193 :774RR :2019/08/16(金) 14:10:26.03 ID:9E8XmOUja.net
てかこれジクオジだろ
またID変えたな

194 :774RR :2019/08/16(金) 14:48:22.47 ID:JQzZR8IbM.net
>>188
ジクサースレだからジクサーを勧めたいけど、gsx125と比べるならgsx125でいいと思う
高速道路使って出かけるってならジクサーよりも排気量ある方がいいだろうし

195 :774RR :2019/08/16(金) 15:09:03.90 ID:sywus/8V0.net
勝手にジクサーは上位互換だと思ってましたがそうでも無いのですね
ありがとうございます。125を検討してみます

196 :774RR :2019/08/16(金) 15:42:28.19 ID:RjH/B1oj0.net
https://www.youtube.com/watch?v=eVrRqEpPu-Q

197 :774RR :2019/08/16(金) 17:14:26.84 ID:P9k8I6OXd.net
雑誌でもネットでもいいから250のインプレ載らないかな
どんな乗り味なのか興味ある
GSX250Rでもいいんじゃないかという意見ももっとも
だからこそGSX250Rとの違いを知りたい

198 :774RR :2019/08/16(金) 22:17:57.60 ID:DtHriNps0.net
そういやユーロ3から5に移ると燃費は上がるんだろうか?
高速道路くらいしか飛ばすことはないと思うから、燃費よくなるなら国内販売決定するまで待っていようかと思うわ

>>195
GSX-S125は6000回転以降は楽しいバイクに変身するぜ
シフトペダルも良い感じだし、高速乗らないってキッパリ出来るなら良いバイクだよ

199 :774RR :2019/08/16(金) 23:32:53.16 ID:J/X4H8rF0.net
>>195
>>198が言うように、
GSX-S125は6000回転以上回して楽しいバイク
ジクサーは6000回転以下のトルクフルな扱いやすさが楽しいバイク
試乗すればすぐわかるから、確かめて、自動車専用道路利用を加味して判断

200 :774RR :2019/08/17(土) 07:13:39.93 ID:2PSIysiw0.net
>>196
こういう声のナレーションばかりなのは何故?
全部これ系のきもい声でぞっとする

201 :774RR :2019/08/17(土) 08:31:39.82 ID:RayI2OxDM.net
オレはモトブログのアニメ声の人工音声が嫌いだ。

202 :774RR :2019/08/17(土) 09:30:17.23 ID:al0QWVCF0.net
>>199
ポジションもかなり違う 特にステップ
GSX-125は標準身長で足の長さもあるとかなり窮屈になる
ジクサーはゆったり

203 :774RR :2019/08/17(土) 09:30:17.36 ID:al0QWVCF0.net
>>199
ポジションもかなり違う 特にステップ
GSX-125は標準身長で足の長さもあるとかなり窮屈になる
ジクサーはゆったり

204 :774RR :2019/08/17(土) 09:33:59.81 ID:al0QWVCF0.net
>>200
インド人がPV作ってるからねっとりしてる

205 :774RR :2019/08/17(土) 09:58:44.50 ID:al0QWVCF0.net
SF250エクスターカラーの動画ってまだあまりないな
これも150だしな
https://www.youtube.com/watch?v=HWXnLG2vAoM

206 :774RR :2019/08/17(土) 15:19:05.81 ID:y9JypZE6M.net
>>188
s125は、ツインカムだ水冷だといっても125ccなことに変わりはない。ジクサーの150と比べて圧倒的に高性能になることはないと思う。用途による。

207 :774RR :2019/08/17(土) 15:23:52.16 ID:y9JypZE6M.net
あれこれ乗ってからのs125やジクサー150なら色々納得なんだけど、そうじゃないならどっちを選んでもステップアップしたくなるかもな。
保険を安くあげるか、保険の等級下げをいまから始めるかの選択か。トルクモリモリで回転上げると苦しい150か、いつも高回転ギンギンを要求されるs125のどっちを選ぶ?って話でもある。

208 :774RR :2019/08/17(土) 15:54:10.97 ID:kFsd+BZ90.net
>>188
http://autostrada125.under.jp/miss.sgsx-s125.html

209 :774RR :2019/08/17(土) 18:55:07.92 ID:FWIBXlYP0.net
XSR155かっこええな

210 :774RR :2019/08/17(土) 19:17:59.86 ID:YdTGSMx8a.net
>>207
GSX-S125って3〜5000回転もアリじゃない?
眠気がくるくらい振動もなくスーっと走るし軽いし、最初は漕がなくて良いロードバイクみたいな奴だと思ったよ
6000回転からはやる気ある走り方になるから、気分によって切り替えられるのはアリだと思う

211 :774RR :2019/08/17(土) 19:39:08.31 ID:uEXj0v8t0.net
>>209
XSR155
9万1,500バーツ 約31万5,200円
YZF-R15とMT-15より7,000バーツ(約2万4,100円)安い

MT-15がSOXで税込289,000円だから
XSR155は26900円で旧ジクサー150SFと同じ価格になるのかな

212 :774RR :2019/08/17(土) 20:52:24.30 ID:pD+MJxUaM.net
26900円ってチョイノリより安いな!

213 :774RR :2019/08/17(土) 21:43:27.32 ID:uEXj0v8t0.net
すまねぇ
0を一つどこかに落っことして来ちまったようだ

214 :774RR :2019/08/18(日) 07:05:23.78 ID:AXVbSEdS0.net
ハスの花のようなテールランプが嫌

215 :774RR :2019/08/18(日) 07:28:08.90 ID:kd49dauod.net
GSX買うとカスタム欲が出てきそう
ジクサーは実用性重視だから弄る気が起こらなくて経済的

216 :774RR :2019/08/18(日) 09:48:56.50 ID:G0qbFyTP0.net
>>210
実用域の信号ダッシュがちょっと遅いんだよな そういう味付けの高回転型なので当然なんだがやはり125ccという排気量では気になるレベル
そこって毎回多様する領域だからな
峠やミニサ遊び用途として高回転維持するならコンパクトで軽く面白いスポーツバイク

ジクサー250もそういった味付けのバイクになったが、こちらは250という排気量があるから常用域の低中速も程よくありながら高回転も伸びやかな楽しいバイクになってると予想する

217 :774RR :2019/08/18(日) 10:05:28.83 ID:G0qbFyTP0.net
>>208
細かく分析されてる
非常に良いインプレだね

218 :774RR :2019/08/18(日) 11:14:34.75 ID:QXJFdu800.net
そうでもないな

219 :774RR :2019/08/18(日) 14:06:57.75 ID:weAPYTGJ0.net
原付煽られ無理やり追い越されそう

220 :774RR :2019/08/18(日) 17:11:23.85 ID:71OV3nx8M.net
市町村ナンバーは最弱って認識だからグイグイくるよな。煽られたくないならとりあえず四発。

221 :774RR :2019/08/18(日) 17:56:35.45 ID:JqparoME0.net
2stなら煽られないよ

222 :774RR :2019/08/18(日) 17:57:41.75 ID:naXfmfdE0.net
ほぼ月刊「梅本まどかとオートバイ」vol.20 SUZUKI GIXXER(ジクサー)
https://www.autoby.jp/_ct/17295867
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2019/08/18/08e69ce78f47e1d0193ce93f78482cc55cbb7131_xlarge.jpg

223 :774RR :2019/08/18(日) 20:03:20.29 ID:yDmddNLt0.net
>>222
梅ちゃんのレポはわかりやすくていいな

224 :774RR :2019/08/18(日) 21:46:31.41 ID:ixDloT2o0.net
ジクサー買うとカスタムやりたい時とかパーツなさ過ぎてイライラするよ
バイクショップ行っても当店では保障できかねます〜とか言ってパーツ探しすら引き受けてくれない
独自パーツも案外あるから削ってやらないと付かなかったりするし
どうにかしろよメーカー

225 :774RR :2019/08/18(日) 21:54:17.21 ID:7G8SNW7a0.net
で、何を変えたいの?

226 :774RR :2019/08/18(日) 22:30:53.16 ID:ixDloT2o0.net
レバーとかウインカーとか変えたい
あとタンクバッグとかつけたい

227 :774RR :2019/08/18(日) 22:54:06.92 ID:AZW9Qx+T0.net
XSR155が次期ジクサーでやって欲しかったこと80%やってて屁が出た

228 :774RR :2019/08/18(日) 23:02:58.08 ID:h3WNsK8S0.net
>>227
言いたいことはなんとなくわかる

229 :774RR :2019/08/18(日) 23:05:22.77 ID:rXaUHM3K0.net
XSR155まじでかっこいいな

230 :774RR :2019/08/18(日) 23:07:24.84 ID:2phrnQyI0.net
ジクサーが流行った事考えたら、そのまま日本に入れても売れそうやね。

231 :774RR :2019/08/18(日) 23:10:56.45 ID:J0r54HwX0.net
ジクサーが流行った?

232 :774RR :2019/08/19(月) 00:42:14.69 ID:pXp4oGfi0.net
ジクサーのネイキッドは妥協が必要
XSRは一目で格好いい

233 :774RR :2019/08/19(月) 00:52:10.08 ID:+IbtEnM60.net
XSRはオジンが乗ってる画が浮かぶ

234 :774RR :2019/08/19(月) 01:35:40.30 ID:YPig3ffx0.net
XSRは国内販売してくれんかな、興味ある

235 :774RR :2019/08/19(月) 01:58:35.61 ID:6J+vSrNF0.net
>>226
レバーは社外のどこのだったか、GSX-S125用のがつくとかなんとか見たことあるぜ
最悪インドの社外メーカーから個人輸入だな

236 :774RR :2019/08/19(月) 04:42:29.10 ID:0s005Asfa.net
ヤマハの155は上のパワーはあるけど下はスカスカらしいのがね

237 :774RR :2019/08/19(月) 04:56:30.41 ID:pKoJjPsEa.net
ジクサーは静かなブームって感じかな

238 :774RR :2019/08/19(月) 05:31:32.58 ID:2k5LV/iSM.net
まあスズキには奥の手のエクストリーム値引きが有るからな!

239 :774RR :2019/08/19(月) 09:54:02.68 ID:kLdafthi0.net
>>230
ヤマハだから150ccでも50万近くか50万超えるよ

240 :774RR :2019/08/19(月) 09:57:12.66 ID:kLdafthi0.net
>>236
YZF-R150のエンジンだからね
およそXSRの外観には全く向かないエンジンw下スッカスカ
いっそのことジクサーエンジン乗せさせてもらったら外観と合わさってめっさしっくりきそう

241 :774RR :2019/08/19(月) 09:59:51.19 ID:kLdafthi0.net
150ccはよっぽど自分の用途や好みがわかってるベテランか、妥協して安いのでいいってビギナーが選ぶ排気量かな
同じようなモデルで250あるなら250選ぶわな

242 :774RR :2019/08/19(月) 10:04:48.89 ID:kLdafthi0.net
https://i.imgur.com/DX6uFN0.jpg
しかしXSR155のこのぶっといフレームみたいなのは何だろうな?w
絶対こんなぶっといの必要ないだろw

243 :774RR :2019/08/19(月) 10:09:01.10 ID:ccUO0esQ0.net
>>242
もしかして、サイドスタンド

総レス数 1009
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200