2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 19台目【INDIA】

1 :774RR :2019/07/25(木) 09:30:04.18 ID:QwG9L1qA0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。
2019年5月20日にインドで『ジクサーSF250』発売開始。日本導入が待たれます。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559180762/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

389 :774RR :2019/08/27(火) 05:43:19.28 ID:Cc65Tcb6a.net
ヤフオクで来たな
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k405365433

390 :774RR :2019/08/27(火) 05:57:53.43 ID:ezHQNyw2a.net
>>385
メーター読み115なら実測110もでてないのでは

391 :774RR :2019/08/27(火) 07:15:01.06 ID:dShE80xWd.net
サーキットでなければ、メーター読み120km/h、実測で110km/h+αってとこだよね

392 :774RR :2019/08/27(火) 08:31:37.79 ID:unhIAdEB0.net
税込42万5000円は確かに安いけど微妙といえば微妙な値段だなー

393 :774RR :2019/08/27(火) 08:58:26.83 ID:VLgEf1Ega.net
ジクオジには買えない値段だな

394 :774RR :2019/08/27(火) 10:27:57.20 ID:yGylfh1UM.net
6速とABSと油冷は魅力ではある

395 :774RR :2019/08/27(火) 10:43:53.68 ID:TnvBwze7p.net
ABS無しで軽いほうが良いわ
油冷は変態がそそられるだけで、乗ってて違いが分からないのでは?

396 :774RR :2019/08/27(火) 10:59:51.39 ID:D4LJyska0.net
>>392
国内仕様出れば定価45万〜50万くらいになって
店頭実売最安値は39万くらいになりそうだしな

397 :774RR :2019/08/27(火) 11:01:36.71 ID:D4LJyska0.net
>>395
ABSは新車はもう法律で必須になるから嫌なら中古を買うんだな

398 :774RR :2019/08/27(火) 11:07:58.70 ID:D4LJyska0.net
油冷は空冷の発展したものでフィーリングは空冷に近い
水冷より荒々しさが出てある意味バイクらしくてこれはこれで好きだな
整備性も水冷より楽でそこはメリット 整備費用も安く済む

399 :774RR :2019/08/27(火) 11:18:01.50 ID:Jas5EaKWa.net
と、40万円のバイクも買えないエアプが申しております。

400 :774RR :2019/08/27(火) 12:01:59.63 ID:yGylfh1UM.net
買うんなら9月中に決めなあかんよな…

401 :774RR :2019/08/27(火) 12:04:18.79 ID:ucgefd710.net
国内仕様は結局どうなるんかね?
クソダサい新顔のネイキッドにするくらいなら現行のままで構わんが

402 :774RR :2019/08/27(火) 12:44:52.51 ID:Wq6UJtoXr.net
>>398
痔臭SF250の油冷エンジンは冷却フィン付いてないぞ

403 :774RR :2019/08/27(火) 13:00:14.98 ID:KdOS0046d.net
>>398
ジクサーすら買えない貧乏人は大変だねw

404 :774RR :2019/08/27(火) 14:29:06.41 ID:i/w2ICUN0.net
重いから油冷のメリット半減

405 :774RR :2019/08/27(火) 14:39:40.76 ID:G6SZLN76a.net
>>404
軽く作れよ が、在日の合言葉だよな
カブみたいに軽すぎるバイクだと、隣に乗用車が走っただけで風圧でフラつくんだぜ

406 :774RR :2019/08/27(火) 14:44:48.29 ID:i/w2ICUN0.net
>>405
頭ジクオジかよ
キチガイは黙っとけ

407 :774RR :2019/08/27(火) 15:07:23.53 ID:ATBcv512a.net
>>405
せやな
そんなあなたには183kgのGSR250がオススメ

408 :774RR :2019/08/27(火) 16:48:24.45 ID:ToAefgHSM.net
これの国内発売の時期っていつ頃?

409 :774RR :2019/08/27(火) 18:30:09.10 ID:UtMo2+rO0.net
250でも最高速140`しか出ないのがな〜

410 :774RR :2019/08/27(火) 18:36:19.09 ID:ZNFHGscT0.net
>>407
あれはホントに高速巡航がラクだ
高速使うツーリングなら、250でも170kgは欲しいね

411 :774RR :2019/08/27(火) 18:41:22.19 ID:7njSvdFE0.net
gsr250って良いバイクなの?
近くに走行距離短いワンオーナーの車体があるけど、最近バイクに興味持った自分にはよく分からない

412 :774RR :2019/08/27(火) 18:45:39.37 ID:7njSvdFE0.net
ジクサーとほぼ同じ値段だから気になってたけど
重いならストップアンドゴーの多い街乗りは不向きなのかな

413 :774RR :2019/08/27(火) 18:50:05.49 ID:ATBcv512a.net
>>411
中国製らしい品質、250なのにMT-07ABSと同じ重量、などにより糞不人気で、中古は糞安い。
車検のない250が良いけど、大型バイク並にデカイバイクが乗りたいならどうぞ。
まったり走る分には悪くないよ。

414 :774RR :2019/08/27(火) 18:55:41.84 ID:7njSvdFE0.net
>>413
なるほど。人気のあったバイクらしいから気になってたけど、やっぱりジクサーかな
見た目は嫌いじゃないけど燃費はジクサーの方が良いし

415 :774RR :2019/08/27(火) 18:57:17.89 ID:GWkARdqOM.net
俺も食指動いたけど、致命的なキーシリンダー問題知ってから
買う気失せて新車のジクサーにした。

416 :774RR :2019/08/27(火) 19:29:11.00 ID:4+C/7dA5M.net
>>415
なにそのキーシリンダー問題って?

417 :774RR :2019/08/27(火) 22:20:49.22 ID:DrtaXm9M0.net
>>414
一見さんには不人気だけど、乗った奴からはまあまあ評価貰えてるよ?
重いけど>>407みたいな理由もあり、当時の250にしては振動少ない。燃費も悪くない。デカくていい。とかとか
都内走り回るとかじゃなきゃGSR250もいいんじゃない?

418 :774RR :2019/08/27(火) 22:59:27.00 ID:i/w2ICUN0.net
まあまあ評価(不具合多数)

419 :774RR :2019/08/28(水) 01:24:02.03 ID:hsaH9V040.net
>>417
初心者だからインプレ動画とかで購入欲を刺激されないと欲しくならないんだよな。最近の人が乗ってて絶賛してれば良いけど見当たらない
ジクサーもインプレやモトブロク見てないと欲しいとはならなかったと思う

420 :774RR :2019/08/28(水) 02:13:44.89 ID:mez0LO6K0.net
ある程度の都会住みなら気になる車種をレンタルバイクで数時間経験しとくのまじおすすめ

421 :774RR :2019/08/28(水) 08:45:56.58 ID:X4NAKbKF0.net
>>405
汎用的に走れるスポーツツアラーだもんな
やろうと思えば思いっきり軽量化もできるんだろうけど、125cc並みの車体になってわりと貧相な見た目になり巡航安定性はなくなり剛性はなくなりシートも薄くケツも痛くなるだろうな
それでも短距離で遊び専用バイクならいいんだが、メインにしたり色々な所走るには向かないものになるな

422 :774RR :2019/08/28(水) 08:51:07.83 ID:X4NAKbKF0.net
重いとか言われるが、あの軽量スポーツシングルと言われた油冷のグースも160kgだったしな
現行だと例えばCRF250ラリーなんかも160kgだが、めっちゃ軽いしオンでの安定性、走行性が高く高評価だし
ジクサー250のネイキッドのインド仕様は156kgだし、こっからサリー、マッドガード取ってマフラー軽量化すれば154kgになるんじゃね
SFも余計なもん取れば150kg台になるだろうし250ccでは全然軽い方

423 :774RR :2019/08/28(水) 08:53:55.30 ID:X4NAKbKF0.net
>>400
なんで?
輸入車がなくなる事はないぞ
FZ25なんてずーっと売ってるし全国に100台以上在庫ある
ジクサー250が売れれば店は儲かるんで普通に追加で輸入するだろ
基本注文販売だろうしいつでも買えるんじゃね

424 :774RR :2019/08/28(水) 08:55:00.78 ID:X4NAKbKF0.net
俺は国内仕様が出るか様子見してからだな
万が一日本で出なくてもジクサーSF250は輸入車でも全然欲しいクオリティだけどな

425 :774RR :2019/08/28(水) 08:57:34.65 ID:X4NAKbKF0.net
国内仕様発売のタイミングとしては来年4月のユーロ5規制の時だろうな
それはいいんだけど、発表くらいは早くしてくれよなスズキ
輸入車に流れる客とかの事はどうでもいいんか?

426 :774RR :2019/08/28(水) 09:05:27.25 ID:X4NAKbKF0.net
>>420
クレカを持てない貧乏人や学生さんには難しいな
俺なんかはリッターオーバーバイクはもうレンタルしかしないな
隼とかZX-14Rとかいうオーバースペックなある意味ネタバイクはレンタルで楽しむ
自分で所有する大型は750以下のミドルクラスばかりになったな
ジクサー250はセカンドバイクにめちゃ良さそう
スズキの新型250単気筒がなかなか出なかったんで日本発売も期待してるわ

427 :774RR :2019/08/28(水) 09:21:44.00 ID:eOcM7dJxM.net
クレカぐらい貧乏でも持てるだろw

428 :774RR :2019/08/28(水) 10:16:50.26 ID:83UE775PM.net
そう、貧乏人は消費税上がる9月中に買いたいんよ

429 :774RR :2019/08/28(水) 10:22:42.36 ID:+k1V13yLM.net
ジクオジクレカすら持ってない説
気持ち悪い連投してんじゃねえよ脳内ライダー

430 :774RR :2019/08/28(水) 10:30:34.73 ID:2G31SDpR0.net
>>422
cb250rでよくね?素で144kgだし
余計なものとれば130kg台になるんじゃね?

なんでアドベンチャーのラリーと比べたのかわからんけど

431 :774RR :2019/08/28(水) 11:03:32.72 ID:X4NAKbKF0.net
>>430
よくない
俺はスズキのエンジンのフィーリングが好き
なんか文句あるか?
文句言うためにこのスレに来たなら聞こう
聞く価値のある反論ならな

432 :774RR :2019/08/28(水) 11:04:57.77 ID:X4NAKbKF0.net
http://kojintekibikematome.blog.jp/archives/80808142.html?1566957354#comment-64
スズキのGIXXER SF 250の並行輸入モデル 全国で取り扱い始まる

433 :774RR :2019/08/28(水) 11:05:43.54 ID:1CjP5Rbt0.net
こないだSAの駐車場で隣にSRX600止まってたんだけど
Gixxerより全然小さいのな

434 :774RR :2019/08/28(水) 11:07:42.50 ID:n/0z1rOpM.net
新型150国内販売お願いします

435 :774RR :2019/08/28(水) 11:11:37.26 ID:X4NAKbKF0.net
>>428
あーなるほどなあ
しかし長い目で見れば国内仕様がいいけどなあ
いや、自由だし、昨今は輸入車の品質でも全然問題ないだろうけどな 安価だし
ただパーツ(消耗品含めて)取り寄せとか整備とかは国内仕様ほどすんなりではないよな どこのバイク屋でもってわけにはいかんし
生産終了になった時も輸入車だと同時にパーツ終了で在庫なくなったら終りだろう
そういうの気にせず、今ちょっとだけ乗りたい 安いし とかなら何も言う事はないけど、俺はそうではないからな

436 :774RR :2019/08/28(水) 11:15:05.14 ID:tL+GcmG0a.net
ジクオジ>>371の返信まだー????

437 :774RR :2019/08/28(水) 11:20:47.10 ID:gA1FT/z+0.net
>>424
引き伸ばしてんなよ貧乏人w

438 :774RR :2019/08/28(水) 11:22:43.09 ID:hsaH9V040.net
>>432
かっけーな、これが30万円代で乗れるか
soxさん中国地方にも出店してくれ

439 :774RR :2019/08/28(水) 11:24:15.62 ID:X4NAKbKF0.net
>>434
出るんじゃね
150MTの需要もある事は旧ジクサーである程度わかったし
ただし150はかなり安価である必要があるだろうな
250と同じような価格帯だったらあまり売れないだろう XSR155はどうなるか 

440 :774RR :2019/08/28(水) 11:32:24.40 ID:tL+GcmG0a.net
>>439

>>436

441 :774RR :2019/08/28(水) 14:02:57.45 ID:k5ev84TLx.net
>>423
消費税増税じゃね?

442 :774RR :2019/08/28(水) 14:12:49.57 ID:5jv6YQA90.net
スズキのエンジンって山なりトルクの実用型だからな
バイクとしては致命的につまらん

443 :774RR :2019/08/28(水) 16:15:30.51 ID:nVrJIH6Nd.net
緊急速報
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190828-00050181-yom-bus_all

444 :774RR :2019/08/28(水) 16:26:49.45 ID:tFXTkKFY0.net
>>442
スズキの一括りにするのもなぁ
例えばGSR250系エンジンもVスト250とGSR250Rじゃ味付け違ってるし
実際乗ってみないと分からんとこ多いぞ?

445 :774RR :2019/08/28(水) 16:28:47.04 ID:gA1FT/z+0.net
ぶっちゃけ、油冷なのに水冷のCBR250Rと重量が変わらん時点でスズキの意図が分からんのよな。
油冷の利点の一つ活かせてないじゃん。

446 :774RR :2019/08/28(水) 16:59:20.98 ID:Whxv/Q8B0.net
>>445
軽すぎたら安定性が悪いからに決まってんだろ
DUKE390でのロングツーリングなんて地獄やぞ

447 :774RR :2019/08/28(水) 17:09:20.30 ID:cjHaUEDrM.net
>>446
どうなの?D390って
ロンツーだけでなく感想ききたい。

448 :774RR :2019/08/28(水) 17:18:04.31 ID:Whxv/Q8B0.net
>>447
軽すぎてリアにトラクションが掛からないのでデチューンしてある、よってパワーなし
エンブレが効き過ぎるので下り坂はトロい、逆にアクセル捻るとコントロール不能で死ねそう

449 :774RR :2019/08/28(水) 17:30:56.95 ID:KXsMr/S8a.net
>>448
言ってる意味が分からないんだが、それって単純にお前が下手糞なだけじゃね?

450 :774RR :2019/08/28(水) 17:35:37.52 ID:Whxv/Q8B0.net
>>449
下手とピザって言ってりゃ万能だな、おまえらチョンは
DUKEが最高なら、あのディメンジョンが他社からも続々と登場しない理由は何だよ?

451 :774RR :2019/08/28(水) 17:36:32.24 ID:V8B/nISsd.net
>>446
意味が分からん。じゃあ油冷にする必要そのものが大部分無かろうに。軽くする必要無いんだろ?

452 :774RR :2019/08/28(水) 17:56:25.15 ID:cjHaUEDrM.net
>>448
そういうレビューは利害ナシの個人しか言えないから、勉強になるよ。油冷のメリットはコストアップせずに冷やせるってことだろう。インド人は日本人以上にコスパ重視だろうからね。

453 :774RR :2019/08/28(水) 18:02:49.36 ID:fyOW6kSW0.net
>>444
エアプだから一括りにしか語れないんだろ

454 :774RR :2019/08/28(水) 18:09:16.48 ID:fyOW6kSW0.net
>>450

405 返信:774RR (アウアウウー Sa09-c3yn)[] 投稿日:2019/08/27(火) 14:39:40.76 ID:G6SZLN76a
>>404
軽く作れよ が、在日の合言葉だよな
カブみたいに軽すぎるバイクだと、隣に乗用車が走っただけで風圧でフラつくんだぜ

448 名前:774RR (ワッチョイ 9971-c3yn)[] 投稿日:2019/08/28(水) 17:18:04.31 ID:Whxv/Q8B0 [2/3]
>>447
軽すぎてリアにトラクションが掛からないのでデチューンしてある、よってパワーなし
エンブレが効き過ぎるので下り坂はトロい、逆にアクセル捻るとコントロール不能で死ねそう

450 名前:774RR (ワッチョイ 9971-c3yn)[] 投稿日:2019/08/28(水) 17:35:37.52 ID:Whxv/Q8B0 [3/3]
>>449
下手とピザって言ってりゃ万能だな、おまえらチョンは
DUKEが最高なら、あのディメンジョンが他社からも続々と登場しない理由は何だよ?

455 :774RR :2019/08/28(水) 18:13:34.29 ID:KXsMr/S8a.net
>>448
軽すぎてリアにトラクション掛からない→加速時尻を後ろに動かすなどしない下手糞

エンブレが効き過ぎるので下り坂はトロい→下手糞なだけ&2015年モデル以降はスリッパークラッチが付いてる

アクセル捻るとコントロール不能で死ねそう→ライテク磨くかハイグリップタイヤに交換しろ
てかパワーないと言いながらそれは矛盾してないか?(苦笑)


>>452自演乙

456 :774RR :2019/08/28(水) 21:30:23.66 ID:RIBlpwhja.net
>>455
DUKEで尻を後ろにするのかよ?w さすがチョンは違うよ
スリッパークラッチはエンブレが効き難いのかね?w

457 :774RR :2019/08/28(水) 21:53:40.47 ID:fyOW6kSW0.net
傷口を自ら広げていくスタイル

458 :774RR :2019/08/29(木) 11:33:15.94 ID:qlY0Cmwta.net
>>456
これ以上恥をかかない為にも
技術も知識もないバカは黙ってたほうが良いかと

459 :774RR :2019/08/29(木) 12:54:08.70 ID:dOzWt3rQ0.net
>>444
ジクサー150と250でも全く特性が違うエンジンだしな

460 :774RR :2019/08/29(木) 12:56:07.35 ID:dOzWt3rQ0.net
>>445
オマエの頭が足りないだけなんだよなあ

461 :774RR :2019/08/29(木) 13:16:16.08 ID:y7kwxXXI0.net
>>456
DUKEのステップって他のネイキッドと比べても後ろ気味だし
むしろ尻を後ろにしないと歪なライポジになるぞ

スリーパークラッチはバックトルクを抑えるやつだしエンブレが効きづらくなるだろ

462 :774RR :2019/08/29(木) 14:19:02.83 ID:IIQ1jINC0.net
250のネイキッドはないんだっけ?

463 :774RR :2019/08/29(木) 14:51:39.86 ID:hGNlAL0G0.net
>>461
デブだから動かすスペースが無いんじゃね
>450で「下手とピザって言ってりゃ〜」と発狂してるのは
普段から言われて気にしてる事なんだろう

464 :774RR :2019/08/29(木) 17:21:45.41 ID:93Ot0IvGa.net
下手とピザを暴力的に書き込むだけで、乗ったことはない
御用マスゴミの提灯記事の通りに走れると信じている

それが、ここバカチョン5ch

465 :774RR :2019/08/29(木) 21:10:20.90 ID:GFo2/U5La.net
>>462
あるよ。シート高は微増してるけど

466 :774RR :2019/08/29(木) 22:35:08.24 ID:1j6LUs2y0.net
ジクオジ荒れてんなあ。あれだけやって買えもしないのがそんなに辛いのかw

467 :774RR :2019/08/29(木) 22:40:55.91 ID:7qheWhW+d.net
>>461
「スリーパークラッチ」プロレス技みたいだな

468 :774RR :2019/08/30(金) 00:41:58.09 ID:KpYc55Y3a.net
トップギヤホールド

469 :774RR :2019/08/30(金) 10:56:03.66 ID:ZPd1piaF0.net
>>462
インドにあるが日本への輸入車もない 実質今のところ日本では手に入らない
フルカウルほどカッコよくはないから不人気だとの判断で積極的な輸入はなしなのかな
https://i.imgur.com/c15WQaG.jpg

470 :774RR :2019/08/30(金) 11:01:58.89 ID:ZPd1piaF0.net
フルカウルのでかいサイドカウルを取っ払ったらどんなふうになるかな
上手い事ハーフカウルでかっこよくなるようにデザインされてないかなw

471 :774RR :2019/08/30(金) 11:44:33.95 ID:jtH58czK0.net
スズキは逆車でまだ2st新車で買えるんだな
185と125のオフ車
185の方は痔臭より早そう

472 :774RR :2019/08/30(金) 12:46:05.21 ID:ZPd1piaF0.net
前後ドラムブレーキで超ローギアードだけどな

473 :774RR :2019/08/30(金) 12:50:31.30 ID:2U+CI9kLM.net
>>471
割りとマジで買おうかと思ってる

474 :774RR :2019/08/30(金) 14:17:56.63 ID:8EanXx8OM.net
>>471
空冷だぞ。
無理させられないし、いらんわ。

475 :774RR :2019/08/30(金) 14:22:49.58 ID:8EanXx8OM.net
>>471
いま見たらまだ売れてなかったので、貼っておく。
スズキハスラー185新車 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/408561531

476 :774RR :2019/08/30(金) 18:18:43.69 ID:IO7QKriC0.net
>>471
http://autostrada125.under.jp/miss.stf125.html

477 :774RR :2019/08/31(土) 10:24:32.28 ID:jcNBRo6S0.net
自分で整備するスキルがないとな
パーツもすんなりあるかどうかわからんしそれでもいいなら勝手に買えやスレ違い

478 :774RR :2019/08/31(土) 12:02:23.07 ID:tXwbxkm5d.net
仕切ってんじゃねえやジクオジの分際で

479 :774RR :2019/08/31(土) 18:20:18.99 ID:3oocqQ4vr.net
ジクサー250の試乗とか有りませんかね?
サブ車に1台欲しいんですよ、安くていいじゃないジクサー

480 :774RR :2019/08/31(土) 18:44:10.26 ID:q/sGT4qD0.net
なんかさ
単に気に入らないヤツを「ジクオジ」って言えばいいと思ってるだけのやついない?

481 :774RR :2019/08/31(土) 19:11:44.93 ID:2OGfUKTOM.net
わろた確かに

482 :774RR :2019/08/31(土) 19:17:09.28 ID:PpMkqmOUa.net
>>479
インドに行けばあるよ!

483 :774RR :2019/08/31(土) 20:56:36.67 ID:+CJD8aIE0.net
通勤用に中古の国内仕様見に行ったら新型のSF契約してきちゃった。

484 :774RR :2019/08/31(土) 21:29:37.87 ID:R1XFVTyu0.net
>>480
「ジクオジ」を侮蔑の単語として定着させたのが奴の唯一の成果と言えるな

485 :774RR :2019/08/31(土) 22:48:23.29 ID:yJork9390.net
>>483
おいくらでしたの?(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク

486 :774RR :2019/08/31(土) 23:05:05.74 ID:+CJD8aIE0.net
>>485
乗り出し29万弱です。
用途考えたらキャリアの有無とか信頼性とかで従来型のがいいのは分かってたんだけど、つい見た目の好みに走ってしまった。

487 :774RR :2019/08/31(土) 23:33:19.72 ID:3oocqQ4vr.net
>>486
125のスクーターより安いのね

488 :774RR :2019/09/01(日) 00:32:01.11 ID:TAGFwmiF0.net
30万切ると強いな

489 :774RR :2019/09/01(日) 00:43:38.33 ID:7+seZBaL0.net
>>487
ですね。店員さんもこのクラスで30万以下はジクサーの強みだと言ってました。

総レス数 1009
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200