2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GIXXER ジクサー 19台目【INDIA】

1 :774RR :2019/07/25(木) 09:30:04.18 ID:QwG9L1qA0.net
軽量で扱いやすく初心者からベテランまで幅広く楽しめるバイク。
インドスズキからの輸入モデルで国内でもついに販売が開始されました。
2019年5月20日にインドで『ジクサーSF250』発売開始。日本導入が待たれます。

・日本公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsx150l7/top
・インド公式
https://www.suzukimotorcycle.co.in/product/gixxer

前スレ
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 18台目【INDIA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559180762/l50
次スレを立ててくれる方はレスの一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

638 :774RR :2019/09/08(日) 10:44:06.31 ID:DS7qL7vU0.net
ID:H7V3C6JA0 今日もお一人様オンステージでございます

639 :774RR :2019/09/08(日) 10:46:54.58 ID:1O3I9m/R0.net
なんか新着レス来てると思ったらw

640 :774RR :2019/09/08(日) 11:48:46.63 ID:uxtdhsEZ0.net
>>632
PCX150に乗ってる
PCX150は安くて買い物に行ってそのままプチツーに出かけられるのと、航続距離長いので気に入っている
同じような視点でジクサー気になっててずっとスレ覗いてる
なので逆にジクサー以外でおすすめあったら教えて下さい

641 :774RR :2019/09/08(日) 11:52:26.59 ID:PBSzvM9L0.net
https://twitter.com/kagamin250/status/1170523589071626241
(deleted an unsolicited ad)

642 :774RR:2019/09/08(日) 12:28:58.84
費用対効果考えるとジクサー155一択何だよな・・・
ジクサー250の輸入も乗りだし40万で安いんだけど、
40万出すなら日本仕様で、もうちょい出して他に選択肢あるだろうしな。

643 :774RR :2019/09/08(日) 13:11:45.30 ID:+vJA+Dkir.net
ジクサー250の油冷エンジンでDR-Z250SMとか出たら増車するわ。

644 :774RR :2019/09/08(日) 14:14:50.58 ID:PlZtn5QL0.net
>>632
ジクキチがまた自演してる

645 :774RR :2019/09/08(日) 19:09:14.93 ID:Pq8xL0m10.net
バンバン200ほしい

646 :774RR :2019/09/08(日) 21:42:15.78 ID:qe7c9RgS0.net
油断してたらまさかの立ちゴケ
マフラーにガリガリ傷入りました

647 :774RR :2019/09/08(日) 21:46:08.70 ID:mR3wNZdAH.net
あらー マフラー換えちゃいましょうかー

648 :774RR :2019/09/08(日) 23:28:12.95 ID:miyhJvslM.net
こんなちっこいバイク油断しててもこけねーだろ

649 :774RR :2019/09/09(月) 01:03:38.87 ID:TVKKcZ6s0.net
車に牽かれなくてなにより

650 :774RR :2019/09/09(月) 02:09:03.43 ID:S1de25Gp0.net
でもさ、KLX230は税込で50万以内に収めたのは評価できるよ。
税別だとぐっと高くなるし

651 :774RR :2019/09/09(月) 09:41:30.85 ID:1FN6JPOf0.net
>>640
街乗りプチツーのMTだったらジクサーはかなり良い
低中速トルクがあるからね
GSX-S125とかCB125Rとかもいいけどやはり125ccだと非力な部分がある
国内仕様だったら他は250ccとかになるな セローとかCB250Rとか軽い

652 :774RR :2019/09/09(月) 10:20:13.55 ID:1FN6JPOf0.net
>>641
Ninja250SLと比べ総合的に見てやはりジクサー250のが使い勝手が良さそうだな

653 :774RR :2019/09/09(月) 10:32:12.25 ID:m8ExedDLa.net
ジクオジおはよう

654 :774RR :2019/09/09(月) 10:34:56.14 ID:1FN6JPOf0.net
輸入車も入れたら小排気量(特に150cc以下)はめちゃくちゃ選択肢広がる
XSR155も11月にS○Xが入荷予定だそうだし
250はそんなにないかな
ジクサーSF250
ヤマハも出してる
FZ250の他にももうちょいデブいFZS?とかいうのもあるな
あとはバジャジのパルサーとか インドメーカー色々やばそうだけど 部品供給とかも不安だしな

655 :774RR :2019/09/09(月) 10:58:06.05 ID:m8ExedDLa.net
>>654
パルサーは在庫限りだぞジクオジ

656 :639 :2019/09/09(月) 12:25:59.11 ID:F1YvAzGrr.net
>>647-649
こんな軽いバイク、立ちごけするわけないって思ってたけど、倒れ始めたら片足で支えるのは無理だったよ…
ギリギリまで粘ってたせいで、右手の薬指挟んで内出血中

657 :774RR :2019/09/09(月) 12:30:50.60 ID:ILv2V/iw0.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1170865607509561344
(deleted an unsolicited ad)

658 :774RR :2019/09/09(月) 12:52:19.60 ID:TVKKcZ6s0.net
>>656
GSX-S125でも立ちごけしそうになったが、ジクサーはそれよりシート高くて横に広いから踏ん張り効かないよね……
とりあえず後遺症残らないようにね

659 :774RR :2019/09/09(月) 15:28:12.50 ID:pYaCMngXp.net
例のボルドールの人みたく連続で逝けばお笑いネタになるぞw

660 :774RR :2019/09/09(月) 17:07:05.82 ID:wUMmJt9DM.net
シートも4cm位下がるのがAmazonに売っていたぞ それに変えて感想も宜しくお願いします

661 :774RR :2019/09/09(月) 18:28:11.09 ID:iX0kTXYs0.net
ソックスのジクサー250は乗りだし価格はいくらなん?

662 :774RR :2019/09/09(月) 18:29:34.98 ID:iKbtawNWM.net
お店に聞きましょー

663 :774RR :2019/09/09(月) 18:44:33.35 ID:5iqYhYMha.net
>>661
店舗により多少違うので、目の前にあるものでグーバイクで調べよう

664 :774RR :2019/09/09(月) 18:56:32.65 ID:Go0GL4f90.net
>>663
生中と串カツで調べるのか

665 :774RR :2019/09/09(月) 19:06:40.01 ID:egyoF8uFd.net
>>664
惜しい、もう少しでID:Googleだったのに

666 :774RR :2019/09/09(月) 19:41:57.52 ID:F4xc5pW40.net
>>640
CB190X

667 :774RR :2019/09/10(火) 00:29:35.20 ID:EOsScdkU0.net
>>658
それは足付けるためにバイクごと倒すから悪いんじゃん
背の小さい女の乗り方を見てればわかるがバイクは真っすぐのまま体だけを横に出せばいいだけ

668 :774RR :2019/09/10(火) 09:29:36.24 ID:Bj5/iWi50.net
>>667
バイク乗りたての頃は疲れたりすると思ったよりバイク倒し気味にしちゃうから、それじゃないの?
失敗する度に学ぶだろうから問題ないだろ

669 :774RR :2019/09/10(火) 09:50:35.08 ID:VYgJkDGi0.net
>>657
BMWとかの本格アドベンチャーのなんちゃって版がVストローム250で
さらにそれの廉価版がこれだよね

670 :774RR :2019/09/10(火) 09:54:45.46 ID:VYgJkDGi0.net
>>661
47万〜49万くらいだろ
レックスやチョップスは42万だというのに
セックスは店舗が全国にあるのが強みだけどな

671 :774RR :2019/09/10(火) 09:56:02.58 ID:VYgJkDGi0.net
>>655
あれフォルムは独特だし単気筒で普通程度にはいいバイクなんだろうけど、なんか色々不安だな

672 :774RR :2019/09/10(火) 10:04:22.81 ID:VYgJkDGi0.net
個人的にだが、ホンダのアラウンド150ccはほんとアジアンバイクって感じで安っぽいな
ジクサー150のがしっかりしてそうだし、ヤマハの各種バイクの方がかっこいい
ヤマハはFZSは安めバイクの設定なんだろうけど、YZF-R15派生系のやつはしっかりかっこいいな
MT15やXSR155も150クラスの安っぽさはあまりない ホンダは明らかに安い(実際の価格は安くない)アジアンって感じだけど

673 :774RR :2019/09/10(火) 10:42:07.11 ID:Zy6zcpSW0.net
今日も朝から熱心ですね

674 :774RR :2019/09/10(火) 12:00:08.71 ID:Rk41li+xd.net
ジクオジの見分け方。
・無駄に連投する
・ホンダを憎んでおり、脈絡に関係なくホンダをdisる
・「〜だよな」「だな」「だよね」と同意を求めるような言い回しを多用する
・根拠のあることを言えず、願望と推測しか語れない
・ベテランぶるが具体性のある話はできない

675 :774RR :2019/09/10(火) 12:52:05.43 ID:eg0x/CwT6.net
>>674
チビを憎んでおり、脈絡に関係なくチビをdisる

も追加で

676 :774RR :2019/09/10(火) 12:53:04.84 ID:exsxhCrKa.net
上げてる奴は間違いなく基地

677 :774RR :2019/09/10(火) 13:35:06.82 ID:TjOnkCHB0.net
えっ マジか!

678 :774RR :2019/09/10(火) 13:40:44.01 ID:GqsmGEVW0.net
(´・ω・`)そんなー

679 :774RR :2019/09/10(火) 16:08:28.29 ID:lWEI7ozMp.net
ハゲてる奴は間違いなく…

680 :774RR :2019/09/10(火) 17:13:44.90 ID:jVtp+i/8a.net
ハゲ

681 :774RR :2019/09/10(火) 17:43:21.41 ID:bh7ykWUc0.net
>>674
・都合の悪い事を言われると「議論に値しない」「反論になってない」などと言って回答を避ける

も追加で

682 :774RR :2019/09/10(火) 18:00:16.58 ID:ezVYvViJ0.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1171347381624770560
(deleted an unsolicited ad)

683 :774RR :2019/09/10(火) 19:09:21.65 ID:EBmVrhqhr.net
こんなの見つけた 丸山浩さんのYouTubeチャンネル
https://youtu.be/q4x0qbq-nwU

684 :774RR :2019/09/10(火) 20:05:18.36 ID:ImJxltUM0.net
>>683
日本語での250SF動画の中じゃ一番早いんかな?
先端のクチバシ具合とタンクの形が思っていたより良いなぁ
ヤンマガ買いたくなるね

685 :774RR :2019/09/10(火) 22:31:53.64 ID:urxGiWSvM.net
>>683
丸山さん残念ながらシングルですとか残念ながらSOHCですとか
別に残念でもないんだけど
むしろSOHCシングルでいいわ

686 :774RR :2019/09/10(火) 22:37:53.56 ID:83FXtArgM.net
>>685
スズキの新型DOHC250なんて
そのうちGSX-R250出すだろうしな
ツインかフォーか知らんけど

687 :774RR :2019/09/10(火) 22:40:48.61 ID:ImJxltUM0.net
R250は何年後になるんだろう
他メーカーが二周目高コスト250出してきそうだけど

688 :774RR :2019/09/10(火) 22:56:01.93 ID:urxGiWSvM.net
CBR-RRも高いし、もうすぐ出るニンジャの4発も100万前後らしいし

ジクサーそんなバイクと別で
手が出しやすく乗りやすく燃費よいシングルでいいよ

689 :774RR :2019/09/10(火) 22:58:24.49 ID:83FXtArgM.net
確かに丸山氏何度か残念ながらとか言ってるな
おまえにジクサーの何がわかるかと

690 :774RR:2019/09/10(火) 23:12:33.76 ID:wPUZb1IK0.net
隠れ名車と言われるグースもSOHCなのにね

691 :774RR :2019/09/10(火) 23:12:47.09 ID:x1nPT41b0.net
残念バイクw

692 :774RR :2019/09/10(火) 23:17:27.36 ID:KzRGKLLM0.net
丸山さんの残念は本編で褒めるための布石でしょ

693 :774RR :2019/09/10(火) 23:19:28.29 ID:e/WfMVMWM.net
ところで150なんだけど
キャリアはどこのがオススメ?
キャンプ行けるくらいの荷物積みたい

694 :774RR :2019/09/11(水) 00:01:18.14 ID:Jq1ECaJX0.net
>>684
ヤンマガ買えよ 月刊の方か

695 :774RR :2019/09/11(水) 00:02:06.88 ID:Jq1ECaJX0.net
輸入車時点で丸山が取り上げ、ヤンマシにも掲載って事は
これは日本発売来るな 確実に

696 :774RR :2019/09/11(水) 00:08:02.62 ID:Jq1ECaJX0.net
>>685
ジクサー250が二気筒だったら対象外だわ
車重も180kg近くになるだろうし、GSX250Rとは違う馬力厨ウケ狙って他社に迎合して低中速ショボいの出してきそうだし
そういう250は要らないんだよな すでにいくらでもあるしな

697 :774RR :2019/09/11(水) 00:16:25.44 ID:uK05Df7W0.net
まーたはじまった

698 :774RR :2019/09/11(水) 00:33:05.60 ID:X5hOm2lA0.net
>>656
お大事にね

699 :774RR :2019/09/11(水) 00:33:29.19 ID:Akpu3bPK0.net
>>693

デイトナはデザインが良いですが、耐荷重が5kg?と低いので、気になるならNHRC製(max 6kg)を。
グロムだとキャリアが折れるなどの不具合報告がありますが、GIXXERではあまり聞かないので、迷ったらデイトナで良いと思います。

700 :774RR :2019/09/11(水) 03:10:15.24 ID:gvDzVOErM.net
>>699
デイトナと現物見た事無いけど写真見る限りでは細そうなキジマの二種類しか無いと思ってたら
NHRCという選択肢もあったんですね
重い方をリアシートの方にして多めに積んで遠出したいので、少しでも丈夫な方が良さそうですね参考になりました、ありがとうございます

701 :774RR :2019/09/11(水) 03:26:36.38 ID:bUHnGIhVM.net
最近のスズキ荷物積むこと考慮してないバイク多いような
フックなんてほぼ全滅だしリアシートも小さすぎたり

702 :774RR :2019/09/11(水) 03:51:35.93 ID:JXdbZfHsa.net
>>689
お前には何が分かるのか
>>695
以前から軽二輪輸入車は定期的にとりあげてるぞジクオジ

703 :774RR :2019/09/11(水) 03:54:12.88 ID:JXdbZfHsa.net
>>701
リアシートは今やどこもこんなもんだろ
インド向けなだけあってジクサーはタンデム考慮してあるけど

704 :774RR :2019/09/11(水) 08:25:16.40 ID:1fzGV9Rna.net
素人ですまん
水冷と油冷の違いってなんだ?

705 :774RR :2019/09/11(水) 08:33:30.87 ID:P2nI1cjOd.net
エンジンを水で冷やすか、油で冷やすかの違い

706 :774RR :2019/09/11(水) 09:31:23.62 ID:gvrRwkf60.net
お前にジクサーの何が分かるwwwwwww

707 :774RR :2019/09/11(水) 09:34:59.84 ID:8S0uOHWIp.net
空冷と油冷は?

708 :774RR :2019/09/11(水) 09:49:53.59 ID:Jq1ECaJX0.net
丸山もこのスレ見に来てるぞ
ジクオジの先輩だからな丸山は

709 :774RR :2019/09/11(水) 09:53:00.45 ID:BCbYNCozM.net
空冷と油冷と水冷
全部足すと令和である

710 :774RR :2019/09/11(水) 10:01:33.18 ID:h5jOD1UjM.net
ホントだ、全部冷がつく!

711 :774RR :2019/09/11(水) 11:01:07.13 ID:uiQBeLija.net
>>704
油冷はエンジンオイルを使って冷やすから部品数も少なくなるし、重さは少なく出来る
水冷は冷却液の定期的な交換とか掃除とか、重くなるし自分でやるなら面倒な作業アリ
逆に油冷はオイルが燃えるの早いし、水冷と比べれば絶対的な冷却能力はない
最後の油冷エンジンが出てから17年経ってるし、どう進化してるのか楽しみ

712 :774RR :2019/09/11(水) 12:30:09.40 ID:O3CmTeTT0.net
>>709
ネットで真実を知った!

713 :774RR :2019/09/11(水) 12:31:45.04 ID:ztPnyis7a.net
>>711
ググるのが面倒だったので説明感謝。
なるほどエンジンオイルと共用なのか。水冷とのメリットデメリットは理解した。
昔は油冷と聞くと、他と比べて油臭いイメージがあったから敬遠してたけど見方変わった。
16年SV650乗りだが検討しよう。

714 :774RR :2019/09/11(水) 13:24:17.62 ID:1CvdAwGHa.net
油冷は水冷より軽く
SOHCはDOHCより軽い

水冷DOHC単気筒エンジンCB250R・144kg
水冷DOHC単気筒エンジンZ250SL・148kg
油冷SOHC単気筒エンジンGIXXER250・159kg


あれれ???

715 :774RR :2019/09/11(水) 15:38:34.43 ID:oPY0EtPq0.net
SLはスーパーライトという意味らしいから納得だが
CB軽いよな

716 :774RR :2019/09/11(水) 16:08:47.28 ID:TRsFmawgM.net
>>709
和をもって尊しとなす!
れいわー!\(^o^)/

717 :774RR :2019/09/11(水) 16:09:38.26 ID:TRsFmawgM.net
なんにせよ俺の大好きなチープバイクがどんどん充実してきて嬉しすぎ俺得

718 :774RR :2019/09/11(水) 16:18:23.26 ID:P2nI1cjOd.net
CBはいいバイクだと思う
スワローとかコンドル逆付けして乗りたいな

719 :774RR :2019/09/11(水) 16:34:21.57 ID:roFW5tPs0.net
>>714
油冷は部品点数と構造が単純化されてるだけで軽量ではないとか?
エンジンの材質もスズキは進化してないと聞いているし。

720 :774RR :2019/09/11(水) 16:48:05.50 ID:usP6fX4r0.net
CB250Rも軽量化したフレームが売りだから鉄パイプ径大きくしたジクサー250よりも軽いのはまぁ当然では、、
同じフレームのCB125Rの値段見ればうなずける、

721 :774RR:2019/09/11(水) 16:59:48.13 ID:6SHs2jJ+0.net
インド辺りがメインマーケットだから悪路走行を前提とした作りで重くなるんじゃないかな?

722 :774RR :2019/09/11(水) 17:57:33.44 ID:P2nI1cjOd.net
GSRも無駄にフレームが頑丈に作られてるらしいなぁ

723 :774RR :2019/09/11(水) 18:14:24.38 ID:4IzZJPsc0.net
カウルのあるなしでも変わるでしょ
250のネイキッドが出ても特別軽いってことはなさそうだけど

724 :774RR :2019/09/11(水) 19:53:25.78 ID:k+Q2XWQJa.net
>>719
多分だけどフレームとかが糞重たいのでは

725 :774RR :2019/09/11(水) 19:56:23.27 ID:k+Q2XWQJa.net
>>721
それ以外もスズキは重たいんだよなぁー

>>723
ネイキッドは既にでてるしネイキッドの比較での話をしている

726 :774RR :2019/09/11(水) 23:10:04.05 ID:O0I4BBBN0.net
これ150と250でスレ分けるべきでは?

727 :774RR :2019/09/11(水) 23:13:44.78 ID:deGnwO7S0.net
分けるほどジクサーのユーザーは居ないし、増えないから
このままでいいよ

728 :774RR :2019/09/11(水) 23:22:39.54 ID:DiNAy87cM.net
>>726
一応150専用スレ有るじゃん

729 :774RR :2019/09/12(木) 10:08:13.39 ID:tNzOFK380.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1171951360092147713
(deleted an unsolicited ad)

730 :774RR :2019/09/12(木) 10:26:13.69 ID:tNzOFK380.net
https://twitter.com/BS_SOX/status/1171955969812680704
(deleted an unsolicited ad)

731 :774RR :2019/09/12(木) 10:54:05.38 ID:nM9e7Iq40.net
ジクサー250
燃費走行してるとリッター50以上いくらしいな

732 :774RR :2019/09/12(木) 11:10:57.65 ID:nM9e7Iq40.net
>>714
車体やフォークやらの大きさやらタイヤの太さはジクサー250のがボリュームあるからね
SLは完全に125ccサイズで軽量という点ではいいが、悪い言い方すると華奢で貧相 安定性も良くはない
CB250Rはタイヤも太いわりに軽くこれは凄いと思うが、個人的にはこれも貧相に見える エンジンも退屈
ジクサーSF250は軽量な部類だがもっと幅広い状況で汎用的に使えるスポーツツアラーといったコンセプトで(CBR250Rと似てる)
SLとかとはコンセプトが違うって事
自分の用途や好みで選べばよい 俺はスズキのエンジンが好きだし汎用的に使い倒したいんでジクサーSF250だな

SLのような作りにしようと思えばできるよ
派生モデルでやるかもしれんな
そういうような作りにすれば例えばどうなるか
シートは薄くなりケツが痛くなりやすい 燃料タンクも少なくなるかもな 車体も華奢になり貧相に見え巡航安定性は落ちるかも
そういうモデルはさらに高回転化してスポーツ性を増すだろうしそれは常用域の低中速が薄くなり信号ダッシュ等が遅くなるな

それでも軽量化でさらに扱いやすくなりショートサーキットやタイトコーナーの多い峠など、めちゃくちゃ面白いマシンになるだろう
しかし、上記のように様々な用途に使う汎用性は落ちる

それは東南アジア(や日本も含めたグローバル展開も視野に入れてるだろう)で幅広い用途に使うユーザーからは不評な部分も出てくるかもしれない 一部には絶賛されるかもしれないが
だから第一弾は、ジクサーSF250のような汎用性が高いバランス良いモデルとした ように思われる それでも油冷単気筒などという変態性が垣間見れるのはさすがスズキ

よりマニアックな機体に期待するのは、派生展開してからだな
グース・・・
DR-Z250SM・・・
あるよ

733 :774RR :2019/09/12(木) 12:23:21.80 ID:B/SjU96W0.net
はいはいジクオジジクオジ
同じことしか言えないw

734 :774RR :2019/09/12(木) 12:31:33.80 ID:gkoKrPlXd.net
ジクサー250は何もわかっていない。
ジクサーの魅力は燃費走行しなくても600km以上の航続、
シングルシートかつ座面の広さ。振動の無さ。
これに尽きる。

何セパレートシートにしてんの?アホか。
タンク容量も15リットルくらいにしとけ。
こんなんじゃ他の250と大差ないじゃん。
ジクサーにかっこよさなんて求めてねーよ。

735 :774RR :2019/09/12(木) 12:44:52.32 ID:6rqreEbOa.net
SFはちびデブ

736 :774RR :2019/09/12(木) 12:51:17.33 ID:A566wxltd.net
いやバイクはかっこよくないと売れないだろ

737 :774RR :2019/09/12(木) 12:51:22.79 ID:nM9e7Iq40.net
>>734
150がすでにあるじゃん
それでいいのなら堂々としてろよみっともない

150は150でめちゃくちゃ良いバイクだよ
それで同じ方向性でさらに良い250を出せばどうなると思う
150はただの要らない子になって終了

だから150と250とでは方向性や楽しさを変えたんだよ
わかってないのはおまえ

738 :774RR :2019/09/12(木) 12:55:23.57 ID:nM9e7Iq40.net
>>734
まぁおまえの求める250は
新型油冷シングルVストロームという形でたぶん出るよ 新型ジェベルのようなものだな
ちょっと待っとけ 今開発してるから

総レス数 1009
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200