2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#60【400TT/500TT/CBX/XBR】

1 :774RR:2019/07/25(木) 21:58:27.68 ID:FH6PbMzK.net
ホンダが生んだクラシカルモダン・シングルスポーツ。
味のある低回転で流すもよし、弾ける高回転を堪能するもよし。
ツーリング、街乗り、峠、そしてガレージ…。
どんなシーンにも似合うマターリバイクをじっくり語り合ってください。

FAQ、過去スレは↓のテンプレサイトに
2chバイク板★GB総合スレテンプレサイト
http://plaza.rakuten.co.jp/GB250GB400GB500

前スレ
【250クラブマン】GB総合#59【400TT/500TT/CBX/XBR】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537999116/

131 :774RR:2019/09/12(木) 21:14:42.99 ID:9/LL5KjM.net
変な改造してなければエアクリボックスの変形で二次エア吸ってるか、カムがガリガリに削れててパワーが出ない個体が多いかと。
変に弄ってる奴はキャブセッティング出てないとかスロットルケーブルの取り回しや長さがおかしいとかそれこそトラブルシューティングで修行頑張ってってとこだな。
ノーマルで街乗りリッター30いかないならどこかおかしいと思って間違いない。

132 :774RR:2019/09/13(金) 16:25:29.40 ID:6FXiQg/R.net
>>130
ビビり屋なんでそこまで回して乗ってなかったよ 6500回転ってスピードもかなり出ますよね

133 :774RR:2019/09/13(金) 17:54:45.50 ID:wYu2bKZW.net
>>131
街乗り30が普通なのか…ウチのは22〜3くらいだわ
ていうか思い当たる原因が多すぎて一個一個あたると思うとゲンナリするw

134 :774RR:2019/09/13(金) 20:08:06.27 ID:MqquCfTd.net
FCRにパワフィルでガンガン回して25だわ

135 :774RR:2019/09/14(土) 11:38:04.50 ID:s18UTY4i.net
GB燃費で検索掛けると街乗りで20台前半だったと思う
俺は近場しか乗らないからおそらくもっと悪いよ スタンド行くのも面倒だから給油も携行缶からだし

136 :774RR:2019/09/14(土) 12:40:55.52 ID:uDhiKpps.net
テンプレートにあるか知らないが、パーツリストがpdfで貰えるサイト発見した
手に入らないパーツもあると思うけど どうぞ メルカリで買うよりましかと

http://clubmania250.com/topics/perfect/parts-list/

137 :774RR:2019/09/14(土) 12:46:07.46 ID:uDhiKpps.net
>>135
いくら旧車でも20前半はないだろう どっか壊れてるでしょ

138 :774RR:2019/09/14(土) 13:02:38.86 ID:uDhiKpps.net
みんからの投稿集計で平均31.1やね 400人程

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/gb250_clubman/nenpi/

139 :774RR:2019/09/14(土) 18:17:22.80 ID:mdDSIXEF.net
ツイッターのGB400
納車初日にエンジン故障だって
バロンがオイルフィルター逆付けしたみたい。

このバイクの要注意ポイントだよな

140 :774RR:2019/09/14(土) 19:35:14.45 ID:uDhiKpps.net
>>107
取扱説明にあった。。。右にあるらしい
でもわざわざシートを取り外して付けるので
三角の金具かも 5型に一型の社外シングル着けるとき
切ったからそれと思う

141 :774RR:2019/09/16(月) 17:48:07.18 ID:kCHu7yzr.net
>>136
俺もそれ保存した。サービスマニュアルはどこにもみつからないねえ
ていうか、こんなに古いバイクなんだからホンダさんが公開しても別に損はしなさそうだけどな
まあ得もないんだろうけど

142 :774RR:2019/09/16(月) 18:00:37.30 ID:3ql2D1eJ.net
書籍として著作権ナンチャラじゃなかった?
パーツリストはパンフとかカタログ扱いでおkとか。
PL公開してるヤマハとカワサキでもSMは非公開してるし。

143 :774RR:2019/09/16(月) 18:39:24.01 ID:uW+e1fDs.net
サービスマニュアルって取扱説明書の事かな
GB400TTのだったら持ってるよザーッと目を通すとここのみんなの方が詳しいと思う。
取説で参考になるのは配線図が最後に載ってることだと思う

144 :774RR:2019/09/16(月) 20:51:42.58 ID:oHmeDXU5.net
初期型のこのカラーのクラブマンを探しましたが見つかりませんね…
https://i.imgur.com/FJYkiZa.jpg

145 :774RR:2019/09/17(火) 01:23:25.57 ID:K7ePqilD.net
>>143
取説じゃない
ディーラーの整備士が使うマニュアル

146 :774RR:2019/09/17(火) 15:30:07.47 ID:ZI8UNem8.net
取扱説明書はホンダのHPにあるよ
推奨オイルの固さとか簡単なのの参考
サービスマニュアルは買わないとない。。。糞高いし。。。

https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/all/gb250clubman/1983/japanese/30KL8640.html?v=f126t400&m=gb250clubman

147 :774RR:2019/09/17(火) 18:23:42.67 ID:aRogw2b/.net
サービスマニュアルはまた別なんですねありがとう。
取説とパーツリストは持ってるのでサービスマニュアルも欲しくなりました

148 :774RR:2019/09/18(水) 22:01:05.38 ID:yi98dxTh.net
こいつの新型が出るという噂まじですか

149 :774RR:2019/09/20(金) 01:56:17.58 ID:LYl0QTsg.net
gb1000ttとやら?

150 :774RR:2019/09/20(金) 04:10:43.58 ID:pqP7hsEG.net
ブレーキパッドピンを蓋してるマイナスネジって10mmであってますか?

151 :774RR:2019/09/20(金) 08:47:01.42 ID:k6RsoUKI.net
新型といっても名前だけGB冠する程度では
今のホンダ見てるとスタイルは似て似つかないものになりそう

152 :774RR:2019/09/20(金) 11:31:53.42 ID:1iaeissK.net
鼻のつぶれた豚みたいな顔ばっかりだよな

153 :774RR:2019/09/20(金) 12:44:27.38 ID:mI5lpLDH.net
低い位置のヘッドライトと盛り上がったタンクとか

154 :774RR:2019/09/20(金) 15:07:18.16 ID:2g3jogYl.net
CB1100もイマイチなんだよなぁ
どうしてもっとクラシカルに寄せられないんだろうか
Wやエストレヤのように曲線の使い方がホンダはイマイチ下手
GB250みたいにトータルバランス良いデザインで復活してほしい

155 :774RR:2019/09/20(金) 18:51:49.48 ID:pc/ug8b1.net
昨日久しぶりにクラブマン乗ったよ
遅いけど良いバイクだなー

156 :774RR:2019/09/20(金) 21:15:39.10 ID:1iaeissK.net
ホンダは昔から、基本的にデザインはダサいからな
たっかいジャージ着てる体育会運動部員みたいなもん
イタリアンの洒落たデザインとは対極
日本でまともなのはヤマハかな

157 :774RR:2019/09/21(土) 00:24:14.98 ID:yqIMiRkI.net
ヤマハはお洒落だけどスイングアームがバッタの脚みたいなのが多くてとても乗る気になれんなよ。あのデザインなんとかならんかったのか?と。

つかクラブマンてそんな遅いか?こいつの前は隼乗ってたが乗り換えてみてもそんなに遅いとは感じなかったけどな。むしろ軽くてフットワーク良くて楽しいわコレって今に至るんだけどな。

158 :774RR:2019/09/21(土) 14:32:41.30 ID:AoNloMdG.net
>>150
136のパーツリストダウンロードして見てみ
どのネジかわからないので自分で
サイズ書いてる

159 :774RR:2019/09/21(土) 14:38:16.63 ID:AoNloMdG.net
>>157
7000ぐらい回せば100-90Kmmまでは十分早いよね
100以上はおいてかれるけど
250だし

160 :774RR:2019/09/21(土) 18:36:53.24 ID:aQzDPXa6.net
メインで大型に乗ってるから、それと比べての話ね。
軽くてブン回せるから楽しいバイクだよ。

161 :774RR:2019/09/21(土) 20:00:06.99 ID:tr5HJZSu.net
GB CBX250のパーツは何処で手に入る?
ヤフオクも少ないしな、特にエンジンパーツは

162 :774RR:2019/09/21(土) 20:34:51.88 ID:7b/habpk.net
>>161
車体ごと買ってくるしかない

163 :774RR:2019/09/21(土) 21:12:05.75 ID:tr5HJZSu.net
>>162
乗り換えたが、早いのか

164 :774RR:2019/09/21(土) 22:16:22.37 ID:8+hY6n+8.net
10年落ちくらいのバイクを安く買ってそこそこ手を入れて10年維持したとしてその辺りでメーカーから部品が出なくなると思うとまた悩みのスパイラルに入るな。
地元のモータースの先輩がKDX125に乗ってってエンジンが潰れたとかで俺の所に来たよ、俺の持ってるKDXが220tって知らなくて125tかもって思って来た。
その先輩ヤフオクでエンジン二個落札したけど一個は外れだったそうだ車種は違えど旧車を維持してる人はやってることは大体同じだと思えたよ。

外車なら部品の供給止まることないのかな

165 :774RR:2019/09/22(日) 07:54:31.12 ID:BcQ0nPBc.net
>>164
やっぱりそうなんだ

166 :774RR:2019/09/22(日) 15:39:53.55 ID:sVVtzxVK.net
久しぶりにフロントタイヤ交換した
あまりに久しぶりでいつ以来だったか記録を調べたら
32000キロ走行しとった
さすが石橋G511

167 :774RR:2019/09/23(月) 00:12:04.10 ID:b08kWb7J.net
ヤマハはお洒落だけどスイングアームがバッタの脚みたいなのが多くてとても乗る気になれんなよ。あのデザインなんとかならんかったのか?と。

つかクラブマンてそんな遅いか?こいつの前は隼乗ってたが乗り換えてみてもそんなに遅いとは感じなかったけどな。むしろ軽くてフットワーク良くて楽しいわコレって今に至るんだけどな。

168 :774RR:2019/09/23(月) 00:14:09.24 ID:b08kWb7J.net
そういや俺のヤツもタイヤ交換せなあかんかなぁ。溝は全然残ってるがひび割れ結構しとるし。前に男爵のメカニックに交換した方がええやろか?って聞いたらまだ使えますよ〜って言われたがどうにも気になる。

169 :774RR:2019/09/23(月) 09:42:41.89 ID:RMwhdlQR.net
遠出したり攻める走りする人は気になるなら古いタイヤは変えたほうが安心できると思う。加速減速がタイヤに一番負担が掛かると高速でトラックのタイヤバーストさせた時にタイヤ修理に来てもらった業者さんから聞いたよ

大昔免許取ったばかりに友達と県外に行ってタイヤがパンクしたことあるよ。俺のバイクは小6の時親父が買ってくれたGT50で年代物だった。
近くの家に頼んでパンクしたバイクを置かしてもらい友達のDT50に乗せてもらって帰ってきた。次の日軽トラックで箱菓子持って取りに行ったw

170 :774RR:2019/09/24(火) 04:12:40.00 ID:vpxLTUSQ.net
レトロな太いタイヤが好きなのでfirestoneにしてたら、あれ雨の日めっちゃ滑るな。死ぬかと思ったわ

171 :774RR:2019/09/24(火) 11:39:12.34 ID:gnoJD3Bj.net
firestoneデザインだけは最高よな
先日GS-19に交換したけどノーマルタイヤより倒し込みが軽くなったよ

172 :774RR:2019/09/24(火) 14:04:12.33 ID:vx09jetR.net
GS19もグリップしないよね

純正のK300の持ちがもう少し良ければいいんだよな
5000キロ持たないよね?

173 :774RR:2019/09/24(火) 18:14:43.29
gb250に乗って3年経つんですが、カムチェーンがバタバタと暴れ始めました。
テンショナーもカムチェーンも絶版です。

皆さんはカムチェーンとテンショナーどういう形で調達していますか?
教えてください。

174 :774RR:2019/09/25(水) 21:10:27.22 ID:L2YgKoVG.net
今朝からタコメーターの針がピョンピョンしやがる。

175 :774RR:2019/09/26(木) 14:11:33.00 ID:lWgWL+gh.net
>>174
元気のいいことでw

176 :774RR:2019/09/26(木) 14:52:02.32 ID:H6nvhAqj.net
エアクリに乾燥剤(石のコースター)入れたら、雨上がりのバキュームピストン張り付き治ったw
実際効果あるかしらんけど
底にクッションひいたら粉でない

177 :774RR:2019/09/26(木) 19:36:02.56 ID:P7NzO4Kx.net
タンク内の錆というか錆びた泥を取り除こうと考えている外付け燃料フィルターの底に錆が溜まってる
フィルター内のガソリンの色がうっすら茶色なのも気になる
最初からタンク外してガバガバ洗った方が手っ取り早かったな

コック外した写真をナップスの兄ちゃんに見せたらびっくりしてた。ここまでひどいの見たことないんだろうなと想像する
キャブの心配されたけど詰まってないと思う。

178 :774RR:2019/09/26(木) 20:08:10.42 ID:HSkMMt1B.net
2台持ちなのでサブ機のヘッドライトケースの方が程度良好なので移植しようと、メインのライト外してみたら錆で真っ赤だった目が点になったわ

179 :774RR:2019/09/26(木) 22:15:36.94 ID:OYdfjckL.net
176だけど、俺のGBは自分でオーナー三人目で初代オーナーはセカンドバイクとして車庫保管していた。二代目は兄弟で最低月一回は乗っていてシートを掛けて保管していた。
自分が一番ずさんな管理をしているけど毎日乗っている。さっきタンクの掃除をしたら水の錆が100CCくらい出た。そんなに悪い管理しているとは思わなかったけどあまりの汚い錆水にびっくりした。
腐ったドラム缶の中とかわらない状態だった。

180 :774RR:2019/09/26(木) 22:23:31.16 ID:lst9Q4yC.net
>>176
100均の珪藻土コースターで試してみようかな!

181 :774RR:2019/09/26(木) 23:05:50.96 ID:H6nvhAqj.net
>>180
100均のキャンドゥが9cmで
少し外を削ります。85mmにしないと入らないです。あとゴムスポンジで下地いました。擦れ防止

182 :774RR:2019/09/27(金) 13:12:33.95 ID:HM00Q7oY.net
GB250って年式によって結構違いがあるんですか?

3型のタンクが好きなので3型買うか、5型を買ってタンクを載せ替えようか迷ってます

183 :774RR:2019/09/27(金) 17:10:15.79 ID:ZFc2dlnE.net
>>182
参考に
1型以外はほぼ変わらんでしょう 1型はツイン強制キャブレター
私なら5型でタンク替えるかな
3型タンクいいけどリアフェンダー好きでない

184 :774RR:2019/09/27(金) 17:25:15.82 ID:ZFc2dlnE.net
>>182
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/gb/gb250_1983-12-06/

185 :774RR:2019/09/27(金) 20:57:08.10 ID:jkN1qroy.net
うーん、初期型が新車ほしいなあ

186 :774RR:2019/09/27(金) 21:37:37.84 ID:lZMsvMO+.net
型は5つあって、
それぞれ、多少の違いがあり特色があるよね。
持ち主にとってはそれぞれが最高だと思う。
前は5型が程度良くオススメて感じだったけど、今はどの型も同じ様なもの。
むしろ買ってから、どれだけレストアするか、整備するかが重要だと思う。
整備が面倒ならGBはオススメしない。
とりとめのない話だけど、3型のタンクが好きなら3型を買うのがいいと思うな。

187 :774RR:2019/09/28(土) 05:22:17.84 ID:3ovqwnxm.net
4型の赤タンクが一番好きだだなぁ〜

188 :774RR:2019/09/28(土) 11:55:13.83 ID:z6/TYWQL.net
昨日初めて他人が乗ってるGBに出会ったちょっと感動
三型で土方ヘルメットの初老の人だったまさか隣部落にいるとは意外だった

189 :774RR:2019/09/28(土) 15:37:32.45 ID:FLB091FG.net
>>182です
ありがとうございます

とりあえず3型と5型両方探してみます

190 :774RR:2019/09/30(月) 20:28:41.36 ID:/t6oGqvo.net
5型乗りだがシートポジションのせいで気がつくと前に寄らない?お股が痛くなるのでシートあんこ盛り皮張替オーダーしてきたわ

191 :774RR:2019/09/30(月) 21:33:07.56 ID:hKbsNwv5.net
俺も5型でそう思ってた。小柄な人には丁度?
なのでアンコ変えした。自分のポジションで沈み込むように
低反発スポンジにしておまけにゲルも敷いてみた。

192 :774RR:2019/10/01(火) 02:41:09.24
SR用のスリップオンマフラーを流用できるジョイントが昔どこかの店で売ってるの見たんだけど、知ってる人いる?
それか流用するのにいい方法あるかな?

193 :774RR:2019/10/01(火) 08:56:54.37 ID:DwsjDyiT.net
初期型だとタンクの盛りがデカイので
よっこらせと前にもたれかかって
ティムコレストとしてちょうどよい

194 :774RR:2019/10/01(火) 22:39:11.99 ID:nNEIncqw.net
スレチになるけど天竜浜名湖鉄道が地元企業のスズキとタイアップしてカタナをデザインしたディーゼルバスを走らせている。刀の聖地にしたいのかな
今日走っている所を初めてみた。天竜浜名湖鉄道の本社の地元が本田宗一郎の出生地だからホンダとタイアップすればいいのにと思ってしまう。

間違ってもGBがデザインされることはないと思うけど。。。

195 :774RR:2019/10/03(木) 10:39:42.04 ID:qEf85XOi.net
親戚の倉庫整理したらボロボロのGBが出てきたので譲り受けましてチョークを引いて普通にエンジンかかりました。
異様に爆音だと思ったらサイレンサーの根元に亀裂が入っていてバンドで締め付ける部分?四つに別れてるやつが一つしか残ってなかったです。
Amazonの安いスリップオンとパワフィルに付け替えましたら今度はチョーク無しで簡単にかかるのですが、アクセル煽ってないとエンジン止まってしまいます。
アイドルスクリューですかね?

196 :774RR:2019/10/03(木) 14:15:24.90 ID:TlYrh45x.net
>>195
回してみたら?

それでもダメならキャブは一度あけたほうがいいかもね

197 :774RR:2019/10/04(金) 00:05:43.00 ID:EQ2n0X5d.net
>>196
ありがとうございます。一応キャブは一度バラシて泡タイプのキャブクリーナーにジェット類を一緒にドブ浸けしてパッキンを新品にしたぐらいです。
アイドルスクリュー?エアスクリュー?は2回転1/4回しです。
もう一度バラシてみます。

198 :774RR:2019/10/05(土) 00:54:19.49
GBをパーツ集めて組んで、試走しようと思いエンジンをかけたんですがアイドリングが安定しません。タンタンタンタンと一定のリズムではなくタンタタンタンタンみたいに変なリズムになります。
プラグを確認したら煤がついていたのでキースターのキャブ用燃調キットを買おうと思うのですが、元々レストア途中の車両を購入したので何型のキャブかわかりません。
キースターのキットがH&J用とL&P用の2パターン出ています。パーツリストを見ると共通して使用できるかわからない部分は【ニードルセット、ジェット】のみです。

どちらのキットでも使えそうでしょうか?それともやはりどちらかでないと使用不可でしょうか?
それともしキャブの見分け型が分かれば教えていただきたいです。

199 :774RR:2019/10/05(土) 18:19:38.67
やっぱ難しいですかね!
初期型以外は全部VE17だし、他のパーツは使えるはずだからとりあえずキースターのLP用を買ってみます。
今後の誰かの為に結果報告しにきますね。

200 :774RR:2019/10/06(日) 09:38:13.10
元2型乗り。
純正パーツとかサービスマニュアル、パーツリスト等欲しい方いらっしゃる?
杉並住まい。それこそ本体手放してもう12.3年経つからどれだけ傷んでるけ不明だけど。
一応全て室内保管。近場なら行けるけど原則取りに来てくれる人限定で。
RVBOX1杯分くらいかな。

201 :774RR:2019/10/07(月) 21:24:23.29 ID:TAHNjgtv.net
10年近く車庫に放置していました
キャブをバラして灯油で洗ってみました
セルは回りますがエンジンがかかりません
次試すのは何かアドバイスお願いします

202 :774RR:2019/10/07(月) 21:29:15.60 ID:Fn5LEqaU.net
プラグで火が飛ぶか

203 :774RR:2019/10/07(月) 21:53:09.26 ID:jtxztg0f.net
10年間不動のバイクを修理するブログを読むとキャブの掃除とタンクの洗浄とエアフィルターの交換やってたよ

204 :774RR:2019/10/08(火) 03:43:54.14 ID:thA2S4QC.net
俺は古いガソリン捨てて新しいガソリン入れたら、エンジンかかったよ。

205 :774RR:2019/10/09(水) 07:37:03.63 ID:3WneBUVI.net
夏にチョーク引かなくても余裕でエンジン掛かるっていったけど今朝はチョーク引きました
ゴメンよー

206 :774RR:2019/10/09(水) 08:53:55.52 ID:OSCZ0q3W.net
よいことだ
調子が良い証拠だ

207 :774RR:2019/10/09(水) 08:55:04.74 ID:OSCZ0q3W.net
35000キロぶりにエアクリーナーボックス開けたけど
フィルターまだまだキレイだったわ
中に鼻くそ大の小石が一個だけあった
案外平気なもんだね

208 :774RR:2019/10/09(水) 22:19:37.95 ID:qdaIYctV.net
クラブマンのスレあったんだ...
自分の車両しか見たことないからよっぽどマイナーなのかと...

209 :774RR:2019/10/09(水) 23:52:06.72 ID:ZxS9LM8A.net
>>206
そうじゃねえだろう

210 :774RR:2019/10/11(金) 23:30:47.01 ID:rO/oycUW.net
そうじゃねえじゃねえだろう

211 :774RR:2019/10/12(土) 13:18:41.06 ID:ss3TqcDe.net
問い合わせしたことないから分からないけどキャブのパッキン類ってまだパーツ出るのかな
GB400、500対応のキャブがヤフオクに出たけど程度が良さそうなので気になる。
SRのキャブってGBに着くのかな。。。

維持するのも楽しみだと思うようにしてる

212 :774RR:2019/10/14(Mon) 15:02:49 ID:N4Aj+o7+.net
サービスマニュアル欲しくてヤフオク開いたけどやっぱ人気の差はサービスマニュアルの値段の差にも出るんだね…
高い高いって聞いてたから見たけどgb250とgb400では2倍の差があるからビックリしたよ…

213 :774RR:2019/10/14(月) 16:03:46.48 ID:y2aV34Zs.net
>>201ですがキャブをもう一度バラして洗ってガソリン入れ替えたらエンジンかかりました
ありがとうございました
チョークワイヤーの根元割れたから引きちぎりました

214 :774RR:2019/10/15(火) 07:11:00.21 ID:LKgzBnbr.net
>>212
それだけグラブマンが根強い人気あるってことじゃないかな
㎇乗り出してわずかだけど自分の周りだけでも二人グラブマン持ってる人が分かったよ。

>>213
良かったですね!

215 :774RR:2019/10/15(火) 21:02:50.53 ID:DnraivJr.net
クラブマン○
グラブマン×

216 :774RR:2019/10/17(木) 13:40:23 ID:q9Mr/bEo.net
台風のあとエンジンがかからなくなった

217 :774RR:2019/10/17(木) 14:26:40.65 ID:roKp+2Cs.net
まず保管状況は…

218 :774RR:2019/10/17(木) 20:32:48.98 ID:WwwT7h3h.net
俺はセルが重くなったからバッテリー充電してる。三年目のバッテリーだけど外れだったかな

219 ::2019/10/18(Fri) 07:38:50 ID:FKZgU70H.net
バッテリー
ブレーキフルード
保険
まだまだ金がかかるぜ

皆さん任意保険はどこ使ってますか

220 ::2019/10/18(Fri) 11:11:09 ID:CpG/NEhs.net
三井ダイレクト
レッカーでさんざ世話になるので余裕で元取ってるw
外資の方が内容厚いけど、あいつら信用できないからなw

221 :774RR:2019/10/18(Fri) 16:14:34 ID:dPDK1c5W.net
チェーンのおすすめ教えてほしい
最近調整しても1ヶ月ほどでまた弛んでくる
おすすめのブランド、品名ありますか?

222 :774RR:2019/10/18(金) 19:15:58.94 ID:JJDKjwmo.net
>>221
走行距離に大きく依存しそうな事だと思うが?

223 :774RR:2019/10/18(金) 19:37:31.21 ID:DQtTQAvd.net
工具無いならEK+スクリュージョイントとか。
俺は何となくホイールに合わせてDIDだけど。

224 :774RR:2019/10/18(金) 21:18:15.27 ID:Q9u97WRF.net
>>219
年間走行距離が短いから安かった(対人対物のみ)のでチューリッヒに入ろうかと考えていたけど、地元で手続きが楽だったのでJA共済のバイク保険に入ったよ。
チューリッヒより少し掛け金が高かったけどバイク事故で自分が死んだときも金が出るよ。JA共済は年間走行距離の縛りがなかった記憶がある。

225 :774RR:2019/10/19(土) 01:40:23.43
gb250のU型以降のキャブにつけられるチョークやスターターバルブってある?
できれば直付けがいいんだけど

226 :774RR:2019/10/19(土) 07:27:37.33 ID:6THTO5VC.net
189だがシート仕上がったよ。ツーリング出来たら画像貼ってみたい、やり方知らんので勉強しないと

227 :774RR:2019/10/19(Sat) 10:49:49 ID:zmtI9K7I.net
下メニューのカメラマーク

CameraRoll

アップロードしたい画像を選択、Done

UPLOAD

Done、CopyLink
(これでURLがコピーされる)

2chの書き込み欄にURLを貼り付け、書込
この際
https://imgur.com/a/○○○ の形を
https://i.imgur.com/○○○.jpg に直すのが好ましい


わざわざimgur使わなくてもBB2Cやtwinkleなどの2ch専用ブラウザアプリを使えばアップロードからURLを直して書き込み欄に貼り付けまでの作業を一気にしてくれます。

228 :774RR:2019/10/19(Sat) 10:52:16 ID:zmtI9K7I.net

検索掛けたら出てきましたが、これを読んでも自分も画像の貼り方分かりません。

229 :774RR:2019/10/19(土) 12:29:36.42 ID:mcOWK6mu.net
それアイポンのやり方や
使ってるのはアンドロイド?

230 :774RR:2019/10/19(Sat) 13:26:51 ID:6THTO5VC.net
>>227
220ですアリガトウ!iPhoneで設定上の注意事項とか有りましたらまた教えてください。

総レス数 1042
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200