2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【250クラブマン】GB総合#60【400TT/500TT/CBX/XBR】

861 :774RR:2020/05/29(金) 08:48:43.93 ID:Im9HAK3k.net
>>857
gb500のお話があるなんて羨ましい環境ですね。

でも部品がないって段階でやっぱりGB500よりBMWの方が購入された後で維持の事では悩まないと思いますよ。
部品が入るのだからどこがいかれようが怖くないと思います。

862 :774RR:2020/05/29(金) 09:00:00.04 ID:Im9HAK3k.net
>>857
連投すみません。GB400に乗ってるのですが部品の問題があるのともっと大きな排気量に憧れてこの前ヤフオクに出品されたgb500書類なしの購入を本気で悩みました。
30万円でした。いつかエンジン載せ替えて構造変更取って大型免許も取ってとあれこれ悩みました。
維持するためにもう一台車両を購入するほど自分はGBが好きなのか本気で悩みました。

GBにこだわらなければ30万前後で程度の良い他のバイクを探した方が良いんじゃないかという気もあります。

863 :774RR:2020/05/29(金) 09:04:00.40 ID:Lqsyxsyg.net
あれこれ悩むこと自体が贅沢な趣味なんです

864 :774RR:2020/05/29(金) 11:37:20 ID:D8cHG3pG.net
>>863
ビンボー人の言い訳だろ

さっさと買って楽しんだものがちだよ

865 :774RR:2020/05/29(金) 12:03:26.72 ID:1L5ipnKX.net
貧乏が貧乏を貶すとは笑止

866 :774RR:2020/05/29(金) 13:18:13.30 ID:tJHS9Km/.net
>>861
ずっと絶版希少車乗ってきたので少々のパーツ不足なら覚悟としては大丈夫なんですよ
でもスプロケ出ないリアブレーキシュー出ない、とか……それは不足というより、飢餓?
まぁでも調べると海外でならパーツ出るとか出ないとか
BMWは「上がりのバイク」なんで、もうちょい歳をとってから最後のバイクにしてもいいか、とほぼGBで覚悟決めました

867 :774RR:2020/05/29(金) 17:38:10.88 ID:KOn92kWl.net
GB250のシングルシート乗ってると
なぜか爺さんと中学生以下の子供にカッコイイーと声かけられる。
若者には見向きもされないが。。。
爺さんは判るが、小学生とか今の仮面ライダーバイクの方がウケると思うが不思議

868 :774RR:2020/05/29(金) 18:46:30 ID:Im9HAK3k.net
>>866
部品の事情も分かった上でGB500に乗られるならそれならそれで良いのではないでしょうか。
空冷単気筒で排気量500CCって憧れます一度味わってみたいもんですね。

商売やってるのですが同業者の先輩たちでポルシェとか大型バイクとか乗ってた人がいましたがとっくに潰れました。
かくいう自分の父も昔ハーレーに乗ってたことがあります。だから自分も借金で苦労した経験がありますね。
自分はまだバイクに金を使える人間じゃないかなって思うと踏みとどまってしまいますね。

869 :774RR:2020/05/29(金) 19:36:30 ID:ALWqmzZ6.net
今ちょっと走ってみてエンジンが暖まったらまたニュートラルランプ点かなくなった
そこでNのままエンジンかけてみたらかからないからニュートラルスイッチだ
しかし冷めてたら導電確認できて暖まったらできなくなるってどういうこと?

870 :774RR:2020/05/29(金) 19:45:01 ID:/j1AFPNS.net
熱で膨張してんだろ

871 :774RR:2020/05/29(金) 20:49:47.65 ID:AJq27ugh.net
>>858
819だけどcb250exいいなあ
ニーグリップパッド着いてる初年度型がとくにいいんだよね

ほぼ直立のエンジンレイアウトもいいなあ

872 :774RR:2020/05/29(金) 21:31:55.97 ID:LCMz/E3i.net
>>871
う、EXではなく丸タンクのK3だ。調べるとクラブマンと共通パーツが多いみたい。

873 :774RR:2020/05/29(金) 23:55:24.20 ID:O16e7SVc.net
クラブマンのピストンスピードは全盛期のF1並みの速さなんだから12,000rpm以上回るのも伊達じゃないって。

874 :774RR:2020/05/30(土) 23:18:34 ID:KPYPIKTW.net
音が単気筒っぽくないのね

875 :774RR:2020/05/31(日) 01:29:49 ID:mf+pw0lP.net
>>864
あー羨ましいわ
俺は自由に使える金、一本くらいしかないから
安いもの、コストに見合うもの、って見ちゃうよねー

一本ってわかるよね

876 :774RR:2020/05/31(日) 10:28:47 ID:p1A0O0VF.net
自分は手に入れると一気に興味がなくなるタイプだから
欲しい物が見つかっても数年悩むのを楽しんで、それでも欲しかったら買うようになったわ

877 :774RR:2020/05/31(日) 12:04:18.91 ID:OWSJ08zq.net
身内にGB400を乗ってくれって言われたのが4年前だったな。
車検があるからいらないって一度断ったら身内が車検通して二年間月一でエンジン掛けるだけの状態で保管してた。
ユーザー車検を調べたら23000円くらいで出来るみたいだったから二年前に譲り受けたよ。
7月に車検切れるから6月にユーザー車検行ってくる。バイクは初めてだから緊張する。
自分も超貧乏性だな若い時はいろいろかっこつけたけどいまはなりふり構わない。

878 :774RR:2020/06/03(水) 20:54:04.23 ID:f0UEGStP.net
クラブマンにステダン付けてみた。
まだ効果ハッキリしないけど高スピード時のハンドルのブレが無くなって走り安いかも。

879 :774RR:2020/06/04(木) 06:56:41 ID:JAqrzzTk.net
高スピード時のハンドルのブレから直した方がいいよ

880 :774RR:2020/06/04(木) 09:13:22 ID:GDD+OyER.net
スポークが緩んでるとか

881 :774RR:2020/06/04(木) 09:16:09 ID:Ta2TOhWF.net
うちのは何もせんフルノーマルだけどブレないよw

882 :774RR:2020/06/04(木) 09:22:27 ID:jrp4kt59.net
ダンパー付けてる人おったか
uターンはどんなもんになるだろう?
面白そうだなと思ってはいたんだけど転回しづらいと見たもんだからできれば教えてほしい

883 :774RR:2020/06/04(木) 11:07:11.56 ID:HpDr7HR2.net
質問です。GB乗りの方はどんなヘルメットかぶってますか?ちなみに私はシンプソンm30マッドブラックです、

884 :774RR:2020/06/04(木) 18:46:23.19 ID:9xmh0bNx.net
ドカヘル

885 :774RR:2020/06/04(木) 18:53:23.11 ID:mnOzoU1V.net
>>878
私はオフロード用 アルミ ハンドルバー付けた。USBもスマホホルダーの為付けたら振動が思いっきり減ったw
ロンツーも楽になった

886 :774RR:2020/06/04(木) 20:51:09.72 ID:TkTDyPoB.net
ハンドルブレースのこと?
純正コンチハンには付けれそうもないんだよなぁ

887 :774RR:2020/06/04(木) 23:57:42.38 ID:mnOzoU1V.net
>>886
5型はアップハンドルなんで

888 :774RR:2020/06/05(金) 06:08:41.00 ID:QdmxIm/9.net
>>882
Uターンはキツイかもしれませんが自分が取り付けたNHKの黒いダンパーは6段階くらい調整出来るので普段はあまり強く効かせなければ大丈夫だと思います。
個人的な感想ですがハンドルの振動やふらつきが減って車体が安定して乗りやすくなりました。

889 :774RR:2020/06/05(金) 20:23:49.67 ID:8IN/gU0G.net
ほほう、いいこと読んだ

890 :774RR:2020/06/06(土) 01:49:27.27 ID:cMA+F755.net
タイヤの空気が少ないとふらつくけどそれじゃないよね

891 :774RR:2020/06/06(土) 09:10:03.51 ID:m0AcRfIS.net
>>890
ふらつく言えば縦溝路面は嫌いだ前後輪ニュルニュルする TT100でもそうなるのかな?

892 :774RR:2020/06/06(土) 10:51:23.63
自分も縦溝路面、ニュルニュルします。
GBの特徴なのかな

893 :774RR:2020/06/06(土) 10:57:57.15
ハンドルのぶれといえば、60km以上で手を離すと壮大にブルブルした。
ステムベアリングを調整したりいろいろしたけどなおらず、
スポークのゆるみというか、ホイールのぶれだった。
スポークの振れ取りをしたら治ったよ。
今ではエンジン振動以外のぶれはなくなった。

センタースタンドかけてジャッキかまして前輪廻してみて、
ホイール、ゆらゆらしてない?
自分は0.5mmくらいの誤差まで煮詰めました。

894 :774RR:2020/06/08(月) 08:27:42.17 ID:flRuKYYt.net
GB250(4型)なんですが、キャブの油面調整って出来るんですか?

895 :774RR:2020/06/08(月) 09:02:48.58 ID:/+UdHNbD.net
どんなキャブでも基本できる。
けど、多分勘違いしてるかもしらんけど
なんかダイヤルみたいなのがついてて回せばいい、とかそういう作業じゃない
かなり面倒

896 :774RR:2020/06/08(月) 16:49:00 ID:lDG24s3h.net
>>891
TT100でもニュルニュル感じます。
サスを固くしたら少し良くなりましたよ。

897 :774RR:2020/06/08(月) 16:49:33 ID:P+5Ymkf6.net
他のバイクではフロートについてる金具?を曲げて調整してたんですが、このバイクはそういうフロートではないですよね
どうやるんでしょうか?

898 :774RR:2020/06/09(火) 09:04:58.90 ID:22tac12H.net
油面調整して何がしたいのかわからんが
このキャブは出来ないみたいだね
(やりかたあるかもしれないけど・・・)
基本オーバーフローしない限り調整する必要はないと思いますが
単気筒だし

899 :774RR:2020/06/09(火) 16:38:32.45 ID:VEnLRcsD.net
>>894
頑張れ

900 :774RR:2020/06/09(火) 20:21:40.50 ID:8kucFLYT.net
この前さぁ、朝ウチのマンション出るときに
4型の赤をめちゃ綺麗に乗ってる女の子と鉢合わせしてYAEHしてくれたんだよね
俺もそこそこ綺麗に乗ってるんで
一緒に並べて写真撮りたかったな

901 :774RR:2020/06/10(水) 02:17:07.11 ID:F1SQ8OLc.net
赤と緑はあんま見ない

902 :774RR:2020/06/10(水) 09:17:25.24 ID:1MYQv3Vf.net
赤は朱色になってるからな

903 :774RR:2020/06/10(水) 10:35:01 ID:3JfnQtAa.net
俺が隣町で見かけたクラブマン乗りはおじいちゃんだったわ。スーパーカブに乗ってるおじいちゃんのような
土方ヘルメットの格好でクラブマンに乗っててちょっとカッコよかった。

904 :774RR:2020/06/10(水) 11:54:11.80 ID:nxeY8yeF.net
>>902
バレてるー

でも初期型の赤は結構きれいに残ってるの多い気がする
塗り直したのかな?

905 :774RR:2020/06/10(水) 21:08:55.30 ID:+B8KM3Ln.net
昨日 20−50wのプルタミナオイル入れて300ツーリングしたら 熱ダレなかった シフトトラブル無く結構いいぞ 甘いニオイで臭いが

906 :774RR:2020/06/10(水) 23:47:59.20 ID:U1O5kWdY.net
マフラーをスーパートラップに変えたらめちゃくちゃいい音!

907 :774RR:2020/06/11(木) 08:27:28.00 ID:xcYCVL8G.net
>>905
全合成で安くて良さそうですね。

908 :774RR:2020/06/11(木) 13:43:27.96 ID:L/rQJ9He.net
延々高回転で走ってるとオーバーヒートになりますか?

909 :774RR:2020/06/11(木) 15:06:09.80 ID:fjGsXrOO.net
そこまで行かないけど明らかにパワー落ちます

910 :774RR:2020/06/11(木) 17:40:19.33 ID:6rM+J0BT.net
>>908
やってみたら?
何事も経験だよ

911 :774RR:2020/06/11(木) 21:18:47 ID:cKz5MsNG.net
もちろん異論は認めるけどさ、この単車になにか付けたり引いたりするってどういうつもり?
ノーマルこそ至高って今日もほれぼれ見てました

といいつつ5型のハンドル、一文字に変えました
てかこれ、旧に復したクチだよね

912 :774RR:2020/06/12(金) 06:06:54.50 ID:VXEuXW5l.net
真面目か

913 :774RR:2020/06/12(金) 07:40:20.08 ID:lygyZUQQ.net
初代クラブマン知ってたらそんなこと言わない定期

914 :774RR:2020/06/12(金) 11:46:50.84 ID:bXij4SaU.net
>>911
力抜けよそんなに拘るようなバイクじゃないだろ好きに乗れよw

これだって立派な5型だったんよ
童貞仕様だよ
ttp://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1591929870628.jpg

915 :774RR:2020/06/12(金) 12:52:20.45 ID:AodPXetm.net
>>914
むっつりスケベみたいな目だね

916 :774RR:2020/06/12(金) 13:29:53 ID:zFts9F+n.net
>>908
延々って120Kmで8000回転で
30分ぐらい走るって感じかな
ならオーバーヒートすんじゃね
暑い夏とかは 長時間渋滞のクソ暑い方がオーバーヒートすると思うけど

917 :774RR:2020/06/12(金) 13:46:58 ID:ynEFQjgA.net
それじゃ高速で遠出できないよ

918 :774RR:2020/06/12(金) 14:29:26.17 ID:W2jQwx8J.net
お前らどんだけ飛ばすんだよ
100キロなら6速6000回転で巡航可能だろ
童貞仕様の俺のバイクじゃそれが限界

因みに高回転でオーバーヒートする前になぜかオイル空っぽかプラグすっぽ抜けてブローして終わるパターンのほうが多い気がする

919 :774RR:2020/06/12(金) 16:33:50.49 ID:zFts9F+n.net
>>917
約60Kmぶん回して乗る奴いないよ
車じゃあるまいし エンジンより風圧で乗ってる本人がオーバーヒートじゃないかな
90−100で走りな
飛ばしたいなら大型かカウル付きかえば

920 :774RR:2020/06/12(金) 17:02:39.39 ID:Lchc2G9M.net
Twitterでスライド携帯の事を呟いた人の記事をみた
この人GB400に乗ってるね

921 :774RR:2020/06/12(金) 20:22:13.72 ID:k28XOXJO.net
gb400ttのカウル付いてるやつカッコいいなあ
維持が大変そうだけど…

922 :774RR:2020/06/13(土) 09:39:29.23 ID:o8STJHj9.net
ドカティのMHR900が自分の中では究極にかっこいいと思う

923 :774RR:2020/06/13(土) 11:25:44 ID:sPo+Sm/H.net
>>922
カッコイイね
憧れる
ブランクスのシングルシート付けてマネしてる
カウルは色々面倒だから諦めた

924 :774RR:2020/06/13(土) 17:45:43.00 ID:xOKuzKT1.net
gb250のタコメーターが壊れたので
分解したいのですが針が外せなく文字盤が外せません
針って力まかせに引き抜くの?

動かない原因はゼンマイの半田外れみたいなのですが文字盤が外せなくて半田ゴテがはいらなくて困っております

925 :774RR:2020/06/13(土) 18:52:30.78 ID:bcXpfn2z.net
垂直に引き抜くだけ。
別車種だけどスプーン2個使ってテコの原理でヌルッと抜けた。

926 :774RR:2020/06/13(土) 19:13:31.54 ID:xOKuzKT1.net
早々回答ありがとうございます
これで100の力で引き抜けます

927 :774RR:2020/06/13(土) 19:41:39 ID:xOKuzKT1.net
スプーン曲がった
嘘やろ(笑)

928 :774RR:2020/06/13(土) 19:51:32 ID:OZXcPBLT.net
それ超能力ちゃうか

929 :774RR:2020/06/13(土) 20:13:19.22 ID:Zdu5iFbg.net
ユリ・ゲラーさんいたのか

930 :774RR:2020/06/13(土) 20:25:15.86 ID:xOKuzKT1.net
取れました
ありがとうございました
マジで壊れるかと思った

931 :774RR:2020/06/13(土) 20:50:23.49 ID:bcXpfn2z.net
工具箱にスプーン2個追加だな

932 :774RR:2020/06/15(月) 10:45:18.83 ID:3xzIVoll.net
キタコのプラグレンチ16mm側は何ミリのソケットならいいかご存じの方おられたら教えてもらえませんか?

933 :774RR:2020/06/18(木) 10:02:33.32 ID:38rY5w7z.net
少し前にここでレビューされてたプルタミナのオイル、Amazonで756円と格安だったので10w-40を試してみたぞ。感想はすごくいい。その前はモチュール5100で満足してたけどプルタミナは価格が半額以下なのにすごくいい。加速も良くなってビビる。

934 :774RR:2020/06/18(木) 10:57:39.37 ID:SlVy80Uw.net
ホンダのG2より安いのね

935 :774RR:2020/06/18(木) 11:18:54.95 ID:8nGVP57l.net
>>933
西日本ではホームセンター ナフコで売ってるよ 798円 ポルシェやベンツ ランボルギーニの認証オイルだよ
四輪車では安くて良いと有名
G2より遥かに上

936 :774RR:2020/06/18(木) 12:11:51.85 ID:eWsbIBxO.net
G3相当?

937 :774RR:2020/06/18(木) 13:05:03.36 ID:38rY5w7z.net
もっと上!

938 :774RR:2020/06/18(木) 14:49:10.57 ID:53ieHdnz.net
興味あるけど、今Amazon見たら送料込みで1500円くらいになってるから手が出ないな

939 :774RR:2020/06/18(木) 20:57:24.36 ID:RJm+McoO.net
持ちが良ければ使ってみたいな
シフトフィールはなんキロぐらい維持できる?

940 :774RR:2020/06/18(木) 21:41:48 ID:8nGVP57l.net
>>939
プルタミナを良いよと言った者でないですが、シフトは4ケ月の交換でも交換時と変わらなかったな。G2はすぐ固くなって足痛くなったけど 余談だけど498円のUTCオイルの方がG2よりシフトはまだ良かった。G2は悪いと言わないけど高いと個人的に思ってる

941 :774RR:2020/06/19(金) 02:35:23.22 ID:etfq7OKC.net
参考になるわ

942 :774RR:2020/06/19(金) 11:30:03.49 ID:emuduMWw.net
ナフコのネットショップで4本以上まとめて買えば送料0円だぞ。

943 :774RR:2020/06/19(金) 23:46:24 ID:dl/03PZP.net
ここ数年、GB250をよく見かけるのとヤフオクでも出品が増えた感じがするね。
UTCのオイルは使ったことあるけど悪い感じはしないね。
UTCはエステル入りの上級品が出たね。

944 :774RR:2020/06/20(土) 12:28:20.44 ID:dGhfInZX.net
そろそろ維持が難しくなってきたからな

945 :774RR:2020/06/20(土) 20:28:30.26 ID:wWgTePDH.net
このバイクいい感じのGBだけど
58万円は高すぎて売れないなー
ずーっと掲載されてる。

https://www.goobike.com/smp/spread/8600020B30190522001/index.html?gclid=CjwKCAjw57b3BRBlEiwA1ImytqoFdhL6BoJ8mRIS_R33YXDyrD_wUybBIhEvWbYcjrvcIIz6vIFsGhoCWLgQAvD_BwE

946 :774RR:2020/06/20(土) 20:50:40 ID:XxcxHJ3u.net
>>945
高過ぎよなー
同じ仕様半額以下で作れるやろ。

947 :774RR:2020/06/21(日) 10:27:50.83 ID:uZFHdkGK.net
今程度の良いGB250が出品されたとして適正相場ってどのくらいなんだろ
バイク王なんかだと40万超えてるけどさすがに高すぎる気がするし
できるだけ評価しても30万くらいかな?

948 :774RR:2020/06/21(日) 10:44:37.04 ID:yBVhPHMa.net
新しく作られない物は高くなる

949 :774RR:2020/06/21(日) 11:07:49.32 ID:YMzxEowZ.net
どうしてもクラブマンじゃなきゃダメだって人が相場作ってると思う。

950 :774RR:2020/06/21(日) 11:18:44.89 ID:yBVhPHMa.net
>>949
クラブマンやないと駄目やろ

951 :774RR:2020/06/21(日) 11:20:58.49 ID:gCovw7mo.net
>>949
実際の価値は良くて10万円だけど 
今のバイクは新車高いから20−30万円なんじゃないかな 俺は22万本体18万円で欲しいから買ったけど 普通買わないよね

952 :774RR:2020/06/21(日) 11:21:01.54 ID:gCovw7mo.net
>>949
実際の価値は良くて10万円だけど 
今のバイクは新車高いから20−30万円なんじゃないかな 俺は22万本体18万円で欲しいから買ったけど 普通買わないよね

953 :774RR:2020/06/21(日) 16:15:23.35 ID:DFQgRLV1.net
実際の価値、なんてものは無い

954 :774RR:2020/06/21(日) 20:08:43.34 ID:5LUlrZ8W.net
目方じゃ10万にはならんからなあ

955 :774RR:2020/06/21(日) 20:39:46.29 ID:pbRo+mQi.net
程度普通で20 万

956 :774RR:2020/06/22(月) 06:49:39.07 ID:iiw5lYW4.net
20万ってバイク屋さんが一通りチェックした値段じゃないかな。
一般の人がヤフオクで売るには綺麗なバイクでも10万前後じゃないかと個人的には思ってる。バイク王の下取りなら2万がいいとこだと思う。
俺個人の意見だから異論は認める。

957 :774RR:2020/06/22(月) 06:56:06.27 ID:dJhs4518.net
>>956
だよね、仕事してきちんと仕上げて、其処へ利益載せて売るのが商売であり資本主義なんだな。

958 :774RR:2020/06/22(月) 09:47:02.23
一昨日洗車してたら、ライトが点かなくなった
キーをオンオフしたりしてたら、点くようになった

昨日ツーリング中に途中で消えて、昼飯後に点くようになり、そのまま点いてた

点かないときはハイ、ロー両方つきません。メーターの照明、後ろポジション
ウインカーはつきます。

どこが悪いのだろう。
このままほぼ点いてる時間の方が永いと原因究明がむつかしいかな

959 :774RR:2020/06/22(月) 19:51:32.95 ID:d8kRGXfu.net
>>956
俺もそう思ってた 後に不具合出るけど
乗り出しはぎりぎり安心かな
と言っても スピードメーターのケーブル外れ セルモーターの締め付け不足のセル不動とかあった でも取りに来てもらってタダで修理してもらったよ
保障無くても

960 :774RR:2020/06/22(月) 19:59:53.63 ID:d8kRGXfu.net
でも カムのオイル漏れとバキュームピストンの固着は持病として諦めたわ
買った時90Kmしか出なくて古いからだと思いこんなもんだなと乗ってた ネットで固着を知った時は遅しだったなー

961 :774RR:2020/06/23(火) 00:48:07.93 ID:2se7wBZZ.net
個人から買ったのであれば仕方ないけど
店から買ってその状態ならやばいな

962 :774RR:2020/06/23(火) 13:42:27.43 ID:BHSBFa7k.net
やっぱオイルは10W-50や15W-50なんかが調子良いのかな?夏場は特に

963 :774RR:2020/06/23(火) 19:33:17 ID:/OJ894bd.net
>>961
外れ引いたかもw
でもネットのお陰で今は130Km出る様になったよ。定期的にエアクリーナー外しってカッコンとしないと駄目だけど

964 :774RR:2020/06/23(火) 19:40:17.87 ID:/OJ894bd.net
>>962
夏になるとシフトが具合悪いなら 替えたらいいよ 問題なしなら替えんでいいよ 私は2りんかんの糞PBオイルで夏に熱ダレとシフトに悩まされたから替えた
合成オイル10−30wは最悪だった
シャバシャバ

965 :774RR:2020/06/23(火) 19:44:40.84 ID:/OJ894bd.net
ただエンジンの回転は重くなるかも
あまり判らないけど
始動は暑いからもういま時点で問題なし

966 :774RR:2020/06/23(火) 19:53:39.43 ID:6//iqLsF.net
そいえばバキュームピストンの張り付き起きた事ないわ
ハイオク入れてたらならないとか(>>567)あったけど、ウチのもハイオク入れてたわ(入手時全バラ清掃済)

雨の日とかは乗ってないからわからん

967 :774RR:2020/06/23(火) 19:59:09.41 ID:/OJ894bd.net
>>966
羨ましい。。。。
張り付きにハイオクは関係ないとおもうよ 間違ってたらごめんなさい
ハイオクも良いけど カインズのPB添加は良かったよ 600円で満タン4回b分

968 :774RR:2020/06/23(火) 23:48:40.10 ID:f4KNL3km.net
うちもバキュームピストンの張り付きないわ。
7000回転イジョウ普通に回る。7000回転ぐらい回すと80から90キロ超えて来るから逆に怖いwww

969 :774RR:2020/06/24(水) 00:07:10.92 ID:Qb1BcP4u.net
新車の時153キロでた
そこからはジリジリ伸びて無風なら156まで出た
体重は70位だった

970 :774RR:2020/06/24(水) 01:04:27.02 ID:waXRsaXn.net
そいえばキャブ全バラOHの時に件のピストン、#2000のペーパーでサラッと表面の汚れ?を落とした記憶が

「張り付き」って事は接触面積の面がピッタリ過ぎてペタッとなるのか?と軽く考えてみたり

971 :774RR:2020/06/24(水) 02:19:48.60 ID:yJ+rbPTh.net
>>970
それはあるね。だからキャブ側もうっすらだけどホーニング跡あるし。クロスハッチ状に磨くと良いカモ?

972 :774RR:2020/06/24(水) 02:24:25.28 ID:qcESd2te.net
>>971
色々調べつくして私はこれでするつもりです。モリブデン塗装です。


http://blog.livedoor.jp/alfa156155/archives/7699707.html

973 :774RR:2020/06/24(水) 02:43:41.74 ID:qcESd2te.net
>>972
追加

http://blog.livedoor.jp/kengb250/archives/1063376.html

974 :774RR:2020/06/24(水) 05:42:04.86
上の方でpdバルブを入れようとしてた者ですが色々工作して入れました。
凄い良いコレ

荒れた路面でスピード出しててもダンパー効いてるから進路が全く乱れない
コーナリング中に荒れた路面になってもなんともなさそうな雰囲気のフロントサスになりました。

975 :774RR:2020/06/24(水) 07:36:29.81 ID:bZnZhL1C.net
モリブデンスプレーうちはダメだったけど効果あるスプレーあるのかな?

厚く塗ると一瞬で剥がれてそれが動きを悪くするし
薄いと何も変わらなかった。
結局純正キャブとは決別したよ

976 :774RR:2020/06/24(水) 09:46:23.21 ID:qcESd2te.net
>>975
おおーそうか ありがとう 参考になった 

977 :774RR:2020/06/24(水) 10:13:00 ID:OzPebg0O.net
修理屋さんがブレーキとかクラッチのシリンダー内に塗るシリンダーグリスってのがあるよ。
それなんかどうかな。

978 :774RR:2020/06/24(水) 12:28:51.04 ID:nHFXgBzM.net
>>977
只のシリコングリスみたいだから駄目でしょう

979 :774RR:2020/06/24(水) 18:14:41.57 ID:Cn9+NLjZ.net
負圧が漏れてるんじゃないの

980 :774RR:2020/06/24(水) 23:53:07.66 ID:yJ+rbPTh.net
漏れてればダイヤフラム破れてるし、むしろピストン上がらない

981 :774RR:2020/06/25(木) 06:50:23 ID:Whz7QzsX.net
他にも漏れるところあるだろ

982 :774RR:2020/06/25(木) 09:17:19.92 ID:acCqoVMp.net
>>980
漏れて無くてもゴムの硬化はあるかも
新品あれば交換したいけど無いしなー

983 :774RR:2020/06/25(木) 10:13:48.89 ID:Vz9z1QuD.net
https://mizogutiname.co.jp/factory/?p=471
貼り付き対策1

984 :774RR:2020/06/25(木) 10:14:07.26 ID:Vz9z1QuD.net
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2338920/car/2516756/5166814/note.aspx
貼り付き対策2

985 :774RR:2020/06/25(木) 11:15:30.48 ID:3ZchDA+I.net
コレって対処療法であって根本の解決になってないよねぇ

986 :774RR:2020/06/25(木) 11:46:42 ID:i8DwGUde.net
>>985
根本の解決は無理やろ

強制開閉のキャブ入れるんか?
インジェクション化とかもありやな

987 :774RR:2020/06/25(木) 12:11:22.51 ID:3WjZJC1m.net
素直に初期型乗れ
また別の問題にぶち当たるけど

988 :774RR:2020/06/25(木) 15:26:01 ID:i8DwGUde.net
>>987
それな

989 :774RR:2020/06/25(木) 19:17:59.31 ID:RBdZDUCx.net
わしも2月に5型買ってこれまで張り付き体験したことないけど、不安
とくに雨の日に発生例多いとか聞くと
来月北海道に行くけど長い間には走行中雨に降られることもあるだろうし、そこで張り付き初体験なんてことになったら楽しかるべき旅が•••••
やっぱ故障知らずのボルティーで行こうかな

990 :774RR:2020/06/25(木) 19:25:43.17 ID:naz1igiS.net
起きたら考えろよ
何も出来ないじゃん

991 :774RR:2020/06/25(木) 20:55:00 ID:acCqoVMp.net
>>989
心配いりません。高回転にならないだけで普通に90kmまで走れますから
あまり飛ばさない走りする人は気づかず乗ってる人もいるでしょうし

992 :774RR:2020/06/25(木) 21:01:04.15 ID:acCqoVMp.net
>>989
万が一なっても 上の貼り付き対策2
で解決です。ただし556は駄目です
ピストンのゴムやプラスチックを傷めます。

993 :774RR:2020/06/25(木) 21:03:32.83 ID:acCqoVMp.net
>>989
ボルティーの方が固着したGB250よりお遅いんじゃないかな

994 :774RR:2020/06/26(金) 06:55:23 ID:8fvIiryF.net
>>993
それなwww

995 :774RR:2020/06/26(金) 07:41:09 ID:ETQ6q9q/.net
回さないならクラブマンよりジクサー150のが早いぞまじで
見た目があれだけどw

996 :774RR:2020/06/26(金) 18:50:16.48 ID:bS9SMgO5.net
>>995
回さないなら 早いぞーはうける

997 :774RR:2020/06/26(金) 19:13:33.05 ID:8fvIiryF.net
>>996
ジクサー乗ったことないけど
固着してるとクラブマンは17馬力ぐらいしか出ないからな
負けるかもね

ちなみに、FCR入れてそこそこのパワー出てると思っても25馬力

998 :774RR:2020/06/26(金) 20:11:12 ID:bS9SMgO5.net
>>997
なら固着じゃなくても あちこち古いクラブマンの方が遅いかもね
殆ど30馬力出ないでしょ
完璧に整備車以外

999 :774RR:2020/06/26(金) 20:12:40 ID:bS9SMgO5.net
>>998
あと当然軽いし

1000 :774RR:2020/06/26(金) 20:20:35 ID:SZQDjKTa.net
ルネッサ欲しくなってきた

1001 :774RR:2020/06/26(金) 20:42:45.85 ID:HvWWYdpz.net
馬力はあってもトルクは排気量なりだよね

1002 :774RR:2020/06/26(金) 21:36:53.89 ID:OgQPSuDX.net
ルネッサ 美しいよね

1003 :774RR:2020/06/27(土) 06:26:05.31 ID:BWg8i4No.net
玉にはCBX250RSも思い出してください

1004 :774RR:2020/06/27(土) 16:50:01.83 ID:o8068GhG.net
むかーし、GBの祖父にあたるCB250RS乗ってた
CBXは友だちが乗ってて、ハロゲンライトが明るいなあと思った

1005 :774RR:2020/06/27(土) 18:49:17 ID:uk+4ieQk.net
スローなブギにしてくれ

1006 :774RR:2020/06/28(日) 07:49:07.25 ID:X6vbMowU.net
断捨離してたら姉が読んでた片岡義男の本がいっぱい出てきた

1007 :774RR:2020/06/28(日) 09:20:29.35 ID:ooQ36tWR.net
>>1004
CB250RSはエンジンの強度と車体のバランスが良いから
シングルの中で1番良いという人がいるね。
CB250RSのエンジンとボルティのエンジンは設計者が同じだから
形が似てるね。

1008 :774RR:2020/06/28(日) 13:47:04.94 ID:eE1qyZKf.net
>>1007
ホンダからスズキへ行ったんだ!

1009 :774RR:2020/06/28(日) 14:42:17.26 ID:K890+B2K.net
初耳おもろ

1010 :774RR:2020/06/28(日) 15:34:00.84 ID:i02b4D30.net
またナンバープレートが真っ二つに割れた
一年持たねーのかよ恐ろしいな

1011 :774RR:2020/06/28(日) 18:36:06.30 ID:xhoa8DuQ.net
GB250の5型乗ってるんだが社外のキャブレターとブレーキキャリパー探してるんだが何かないかな?変えてる人教えてくれると嬉しいです。

1012 :774RR:2020/06/28(日) 18:42:47.00 ID:1s5xOXsf.net
>>1007
ほほう
わしはSR500からCB250RSに乗り換えたけど、バランサーのお陰で振動のなさが電気モーターのようだと感動した

GBはわざわざバランサー省いてシングルらしさを演出したかったのかな?

1013 :774RR:2020/06/28(日) 18:47:18.01 ID:4oSZ6Wum.net
>>1011
数件バイク屋で聞けば
ナップスはサイトで調べてくれて
社外シフトレバーを見つけてくれた
実際キャブがあるかはしらないけど

1014 :774RR:2020/06/28(日) 19:08:10.97 ID:4oSZ6Wum.net
>>1012
確か そう開発秘話で書いてたよ

1015 :774RR:2020/06/28(日) 19:25:29.00 ID:kThiUx8c.net
gb250でも上まで回すとほぼ無振動だよ。
下のドコドコ感と上のモーター感の共存がこのバイクの醍醐味かと。
社外キャブはFCRかな。
張り付きとも無縁だし楽しいよ。

1016 :774RR:2020/06/28(日) 19:45:05.68 ID:4oSZ6Wum.net
>>257
エンジンはこれからあれこれイジるつもりなら
やればいいよ
無ければお店に行きなさい
トルクレンチ等の工具必要だし

1017 :774RR:2020/06/28(日) 20:15:21.71 ID:5MByj2xi.net
FCRのキャブが使えるんじゃなかったか?

1018 :774RR:2020/06/28(日) 20:25:24.60 ID:qSuhhzSI.net
スターターモーターが干渉するとかなんとか

1019 :774RR:2020/06/28(日) 20:26:19.04 ID:K890+B2K.net
クラブマンはアイドリング時のフロント周りの振動が一番可愛い
逆にシングルらしさ感じるのはそこだけ

1020 :774RR:2020/06/28(日) 22:36:31 ID:fjgN68K8.net
TMRキャブ付けてる人のブログとかもあったな
結構詳細に書いてあったから参考になるはず

1021 :774RR:2020/06/28(日) 23:05:09 ID:o8Fgutk+.net
メーターハウジングが踊る

1022 :774RR:2020/06/28(日) 23:25:29.03 ID:xhoa8DuQ.net
FCRのキャブか〜。サンクス。値段よりもどれ買えば付くのかさっぱり解らないな。とりあえず33あたりの適当なの買えばええんかな?そろそろ店にキャブの清掃とパワーフィルター交換しにこうと思っててこの機会に社外キャブ付けてみようかな?って思って。

1023 :774RR:2020/06/28(日) 23:38:02.79 ID:xhoa8DuQ.net
TRMのキャブつけてる人のブログ読んだことあるんだが調子がええのかわるいのか今一つわからんくてな。サンクス。
ちなそのブログのカスタムGBが個人的に今まで見た中で1番俺にはカッコ良く映った覚えがある。本音は自分のカスタムが最高さねって言いたいけど流石に自惚れ過ぎだわな笑

1024 :774RR:2020/06/28(日) 23:53:20.34 ID:lNqCTII9.net
TMRはパワーは出るけどセッティングがシビア

FCRは多少セッティングがボケてても普通に走れちゃう

そんな感じ

1025 :774RR:2020/06/29(月) 00:55:37.28 ID:CVBNRHLS.net
>>1016
ありがとうございます。
4月に無事ガスケットとカムギアシャフトのOリング交換とクラッチオーバーホール自力で出来ました。
ヘッドカバーもトルクレンチで特になめる事なく締め込めました。

1026 :774RR:2020/06/29(月) 16:16:45 ID:QcP021Aq.net
>>1025
クラッチのセンターナット、どうやって外した?
やっぱりインパクト?

1027 :774RR:2020/06/29(月) 18:16:20.83 ID:7mgFl9hS.net
>>1026
良かったですね 実は最新レスと間違ってレスしちゃって アチャーと思ってたんです 返事してくれて救われましたw
皆さん ぽちぽち見てるんですね

1028 :774RR:2020/06/30(火) 00:47:28.86 ID:rtu64Djw.net
ダイレクトイグニッション化してる人います?

1029 :774RR:2020/06/30(火) 01:05:47.64 ID:uRcrhg2t.net
ダイレクトイグニッションにしたよー
オイルラインのボルトを売ってる所のやつ。
自分のは弄りまくってるから正直劇的な変化は感じられなかった。
ただ取り付けも簡単だし多少なりともプラスだと思う。
参考にならなくてスマン。

1030 :774RR:2020/07/01(水) 22:00:46.68 ID:qu4VUQV1.net
>>1026
ギアを3速あたりに入れてブレーカーバー?アストロのスピンナハンドルで普通に外れました。
クラッチ交換してるブログ見てやりましたが苦労することなく外れました。

1031 :774RR:2020/07/02(木) 01:59:42 ID:e7I/x2ic.net
次スレ立ててくるが、
ダメならあきらめろん。

1032 :774RR:2020/07/02(木) 02:01:42 ID:e7I/x2ic.net
だめだった。代打頼んだ。

1033 :774RR:2020/07/02(木) 02:05:09 ID:Cu2viMKu.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593623086/
次スレな。

1034 :774RR:2020/07/04(土) 13:38:57.50 ID:Y0Jr1mIK.net


1035 :774RR:2020/07/04(土) 13:49:54.51 ID:RdGu/Kgl.net


1036 :774RR:2020/07/04(土) 13:50:30.59 ID:RdGu/Kgl.net


1037 :774RR:2020/07/04(土) 13:51:01.57 ID:RdGu/Kgl.net


1038 :774RR:2020/07/04(土) 13:51:28.02 ID:RdGu/Kgl.net


1039 :774RR:2020/07/04(土) 13:52:04.03 ID:RdGu/Kgl.net


1040 :774RR:2020/07/04(土) 18:31:56.19 ID:j5+9qTOp.net


1041 :774RR:2020/07/04(土) 18:45:06.28 ID:sBosJLEu.net
0

1042 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1042
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200