2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 34台目

1 :774RR :2019/07/26(金) 18:39:39.88 ID:B9uWiodM0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スペック
S1000
http://www.suzukicycles.com/Product%20Lines/Cycles/Products/GSX-S1000/2019/GSXS1000A.aspx

・PV
GSX-S1000/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=OpptHOh0O1k
GSX-S1000F/ABS promotional movie
https://www.youtube.com/watch?v=zJB13pzUvXo

・グローバルスズキ 特別サイト
S1000
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s1000/
S1000F
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsxs1000f/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 32台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554475414/
★重要★
>>970を踏んだ人が次スレを立ててください。
また、即死回避のため速やかに20までレスして下さい。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【SUZUKI】 GSX-S1000/F 33台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559304324/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

502 :774RR :2019/10/07(月) 17:18:26.64 ID:u8poC4FZd.net
>>497
ボアだな

503 :774RR :2019/10/07(月) 18:27:22.94 ID:+7bmZo9Za.net
>>497
マフラー、バーエンド、グリップ、シールド、LEDバルブ、インナーフェンダー

504 :774RR :2019/10/07(月) 20:14:04.68 ID:LHisWYpwM.net
丸ライト化

505 :774RR :2019/10/07(月) 20:27:18.21 ID:T0TbktvRd.net
なんだよ
まずパンツを脱ぐんじゃないのかよ

506 :774RR :2019/10/07(月) 20:39:53.48 ID:Vj4dt7zd0.net
野獣か文鳥か

507 :774RR :2019/10/07(月) 20:44:01.46 ID:slXus9MS0.net
タンクパッドからでしょ。

508 :774RR :2019/10/07(月) 20:48:27.89 ID:VEoNj/T90.net
キャリパーからじゃね?

509 :774RR :2019/10/07(月) 20:53:44.09 ID:XQJ1TlRr0.net
素人ばっかだな
まず後方が確認できる角度にミラー調整だ

510 :774RR :2019/10/07(月) 21:05:28.80 ID:UBNTp7/J0.net
先ず代金を支払う、全てはそれからだ。
ローンの奴は完済するまでナニも弄ってはダメだな。

511 :774RR :2019/10/07(月) 21:31:05.64 ID:VEoNj/T90.net
ローン組むほど高額じゃないぞ?

512 :774RR :2019/10/07(月) 21:52:21.29 ID:+11EUFyF0.net
手を加えないで、そのお金を
メンテナンス代に回すのだ。

513 :774RR :2019/10/07(月) 21:53:12.15 ID:LHisWYpwM.net
すぐ飽きるから、
次のバイクの資金にするのがいいよ。

514 :774RR :2019/10/07(月) 22:37:25.94 ID:dbAWjf6j0.net
フルエキだけ入れ〜

515 :774RR :2019/10/07(月) 22:59:33.49 ID:Vj4dt7zd0.net
CS racingのフルエキを一時期検討したけどブラジルのマフラーはとんでもない爆音がすると聞いてやめた

516 :774RR :2019/10/07(月) 23:10:38.16 ID:7He9k5Y6M.net
リアサスプリロードは?

517 :774RR :2019/10/08(火) 00:17:36.84 ID:gdyKhYCra.net
お金掛けちゃ、イケない気がする。
コスパが悪化するし一ヶ所二ヶ所パーツを交換しても大差ない。

それでも一ヶ所だけ換えるとしたら動きが安定しないフロントサスを換えたい。

518 :774RR :2019/10/08(火) 00:45:26.15 ID:gusomElv0.net
>>517
取り敢えずバネレートとオイル油面調整すればええんでね
タイヤも変える必要出てくるけど

519 :774RR :2019/10/08(火) 05:30:43.33 ID:wcMGBKk80.net
取り敢えずムック本に書いてたお勧めリアサスセッティング
イニシャル最弱(1段目)
伸び側減衰力最強(時計回りに閉まるところまで)
これまじお勧め、かなり走りやすくなる

520 :774RR :2019/10/08(火) 05:32:01.65 ID:wcMGBKk80.net
ちなみにフロントサスはノーマル設定のままでOK

521 :774RR :2019/10/08(火) 12:35:03.83 ID:bHCU2Mwx0.net
私は買ってから半年ですが、ヨシムラマフラー・スフィアLEDヘッドライト・キジマLEDウィンカー・ベビーフェイスのバーエンド・アクティブフェンダーレス・ヨシムラカーボンナンバープレート・u-kanayaレバノンを装着しました。
ちなみに2017年式中古の野獣赤黒です。

522 :774RR :2019/10/08(火) 12:36:13.47 ID:bHCU2Mwx0.net
書き忘れでナポレオンシャークミラーも着けました。

523 :774RR :2019/10/08(火) 12:38:18.23 ID:bHCU2Mwx0.net
レバノン→レバー訂正です。

524 :774RR :2019/10/08(火) 18:27:14.89 ID:ersp7gKXa.net
アマリング酷そう

525 :774RR :2019/10/08(火) 18:48:09.58 ID:8bh2P3Q50.net
ZETAレバー交換したけどおすすめ
俺の手が小さいのもあるけどかなり操作性良くなった

526 :774RR :2019/10/08(火) 19:05:17.22 ID:CqupoETT0.net
そういやパーツコッテリ兄弟最近見ないな

527 :774RR :2019/10/08(火) 19:17:40.29 ID:/Ki33chl0.net
おはぎ号は?

528 :774RR :2019/10/08(火) 19:54:47.61 ID:pzXK/3oSa.net
戒めのために再掲しときますね
https://i.imgur.com/KP1xGbA.jpg

529 :774RR :2019/10/08(火) 19:57:15.65 ID:J9U4kYClM.net
>>524
俺は指一本分くらいアマリング

530 :774RR :2019/10/08(火) 19:58:48.09 ID:OQI4+2QgM.net
週末はアマリング写真のうp大会にすっか

531 :774RR :2019/10/08(火) 20:08:00.90 ID:J9U4kYClM.net
どうせ台風で走れないしなw

532 :774RR :2019/10/08(火) 21:26:14.65 ID:Mdfrd6TAr.net
>>528
めちゃかっこいいな!

533 :774RR :2019/10/08(火) 21:39:11.17 ID:wcMGBKk80.net
俺のアマリング
https://imgur.com/a/xFHNtkX

534 :774RR :2019/10/09(水) 19:46:51.41 ID:9CV35xyzM.net
https://imgur.com/Plsksng
あまりんぐ撮ったらちゃーん錆びとったよ(;´д`)

535 :774RR :2019/10/09(水) 20:00:22.86 ID:3maRQVKs0.net
フロントでもおk?

536 :774RR :2019/10/09(水) 20:16:22.37 ID:XO1NiIO10.net
あまりんぐは大人の余裕、紳士のたしなみ

537 :774RR :2019/10/09(水) 20:23:47.57 ID:fY2xjItpM.net
フロントはかなりアマリングなるよね

538 :774RR :2019/10/09(水) 21:54:07.51 ID:92YOXFQTa.net
今日ツーリング先で撮ってきたよ
ホイール汚いのは許して

https://i.imgur.com/ALU1kR0.jpg
https://i.imgur.com/eaVWR21.jpg

539 :774RR :2019/10/09(水) 22:14:29.58 ID:xI0g+Pk30.net
そこまで綺麗に使えてるの理想的だなぁ
(端の端は残ってるくらい)

540 :774RR :2019/10/09(水) 22:38:14.38 ID:zH529Jj9a.net
傷の舐め合い?

541 :774RR :2019/10/09(水) 23:04:58.99 ID:QEU/lzpOM.net
サーキット15分も走ればヘタレですらエッジまでアリンコだらけ
アマリング消したいやつはサーキットへGO!

542 :774RR :2019/10/09(水) 23:09:48.45 ID:QCyNFQwb0.net
スコットオイラー入れちまえよ

543 :774RR :2019/10/10(木) 15:23:34.25 ID:6gqzSqvq0.net
>>517
どうせなら3万キロ乗ってフロントがヘタってきてからで良いだろ

544 :774RR :2019/10/10(木) 18:16:11.24 ID:aJkQbTF8d.net
自分も取り敢えず純正で乗って交換のタイミングで社外に変えることが多いな

545 :774RR :2019/10/10(木) 19:24:57.92 ID:hJrIHScBa.net
R1000のバランスフリーだっけ?あれに変えるの?

546 :774RR :2019/10/11(金) 09:36:21.35 ID:Ce26QSGz0.net
自分の見立てだとフロントサスは及第点、でもリヤがどうしても落ち着かない感じ。
リヤ周りの振れがフロントに影響し見掛け上フロントに問題があるように思い込んだ
経験が数車種にあったから費用対効果を考えたらリヤユニットを交換しようと思う。

これまた経験上だけどフロントサスはホワイトパワーがとても自分好みに合わせ易い。
相対的に車重の軽いものに合う感じ。
リヤは(自分としては)オーリンズ一択かな。
オーリンズとホワイトパワーは後付けと輸入車(ハイエンド)OEM両方の感想。

547 :774RR :2019/10/11(金) 10:21:33.99 ID:4IRH9ZY80.net
オーリンズってリザーバータンクないのあったっけ?サス交換面倒だからいらないんだよな。峠レベルでは全く必要ない自己満アイテムやし

548 :774RR :2019/10/11(金) 12:05:13.19 ID:zS9SCPs7a.net
ナイトロでタンク無しあるぞ

549 :774RR :2019/10/11(金) 20:00:11.60 ID:s2UT1Zp00.net
みなさん台風対策はお済みでしょうか?
今回の台風はやばそうなんで、吹き倒されないようにご注意ください。

550 :774RR :2019/10/11(金) 20:18:13.35 ID:N3hMtnKX0.net
イナバの物置に突っ込んでる

551 :774RR :2019/10/11(金) 21:19:57.26 ID:faoTGrOXM.net
それ(シャッターが無事なら)最強かも。

552 :774RR :2019/10/11(金) 23:22:13.71 ID:Hyhv4yY30.net
家に突っ込む猛者はいないのか?

553 :774RR :2019/10/11(金) 23:29:39.08 ID:Jfr8jOL0a.net
物置ごと吹っ飛んだりしてw

554 :774RR :2019/10/12(土) 08:32:32.51 ID:aWmC7zvr0.net
100人載っても大丈夫だけど台風には無意味

555 :774RR :2019/10/12(土) 10:20:00.30 ID:D+E+Z5ww0.net
機動力を生かして暴風圏外までツーリングするんだ

556 :774RR :2019/10/12(土) 10:27:05.45 ID:/1y1nrcG0.net
床があるタイプで置いてあるだけなら飛んでいくかもしれないが土間打ってブロックに固定してあればよっぽど飛ばない
家が飛ぶくらいならシラネ

557 :774RR :2019/10/13(日) 09:06:45.29 ID:8X0efpOz0.net
ハンドルポストをマンション駐輪場の柱と
ロープで固定し、スタンドの逆に倒れないよう
防護していましたが、一夜明けて無事だったので
通常通りカバーをかけて片付けなおしたわ。
浸水地域にはお見舞い申し上げます。

558 :774RR :2019/10/13(日) 11:09:32.73 ID:9Uvxz30vM.net
ご無事で何より

559 :774RR :2019/10/14(月) 09:42:51.88 ID:HOHubce80.net
カバーが風で飛ばされてスカートめくりみたいになってた
ちょっと股間が反応した

560 :774RR :2019/10/14(月) 21:28:38.90 ID:qEt1PYz20.net
たまに書き込まれる寒い下ネタやオヤジギャグ見るにほんとおっさん多いのな

561 :774RR :2019/10/14(月) 22:01:45.35 ID:DSnmajUb0.net
5ch+バイクでおっさんが少ないほうがおかしいだろ

562 :774RR :2019/10/15(火) 01:56:40.03 ID:JMwgGS75a.net
特にS1000スレはオッサン度高い
バイクもオッサン好みだからな

563 ::2019/10/15(Tue) 06:40:28 ID:eBdLz/X+0.net
47歳のおっさんです

564 ::2019/10/15(Tue) 06:59:25 ID:6zMvvVO80.net
おっさん同士仲良くしようぜ

565 :774RR :2019/10/15(火) 07:45:13.10 ID:vWI82tGKd.net
同い年の47才です
よろしくお願いします

566 :774RR :2019/10/15(火) 11:20:50.35 ID:n0u15R43M.net
(26の若者もいるよ…)

567 :774RR :2019/10/15(火) 11:47:57.57 ID:MImrfgm90.net
とっつぁん坊や

568 :774RR :2019/10/15(火) 12:52:16.93 ID:407yiLHVp.net
手のひらとかうpしてくれるとだいたい分かる

569 :774RR :2019/10/15(火) 13:06:08.52 ID:vWEEd0itd.net
おっさんの一人称おいら率の高さは異常

570 :774RR :2019/10/15(火) 13:32:35.21 ID:rQNqshG60.net
おいらは言ったことないなぁ

571 :774RR :2019/10/15(火) 14:25:42.54 ID:5Hyz0mjWd.net
おいらもおいらとは言わないなぁ

572 :774RR :2019/10/15(火) 17:02:21.80 ID:Ejzu6l/c0.net
571で
アンタ私の事アンタ、アンタて呼ぶけれど私アンタの事
アンタ、アンタてと呼んで無いやろーアンタ
の話を思い出した

573 :774RR :2019/10/15(火) 17:29:31.03 ID:wNC2i1Yfd.net
花魁

574 ::2019/10/15(Tue) 19:57:19 ID:/pQXTPmRd.net
もうアラサーだけど次はRが欲しい

575 ::2019/10/15(Tue) 19:57:51 ID:/pQXTPmRd.net
間違えた
アラフォーだったわw

576 ::2019/10/15(Tue) 20:05:35 ID:W/tM6IRI0.net
30代CB750F→R1、40代R1000→1000RR、50代S1000無印
原点回帰、もう最後までこれでいい
若い奴は少なくとも一度はリッターSS乗っとけ

577 :774RR :2019/10/15(火) 22:29:13.39 ID:J3aqndLP0.net
あれ。パンストの人もうおらんの?

578 :774RR :2019/10/15(火) 22:31:04.54 ID:+8bQFsZ10.net
24の俺が一番若そうだ

579 :774RR :2019/10/15(火) 23:39:33.55 ID:cVNyNIPl0.net
ドカの200馬力ストファイかH2Zに乗り換えるわ
エンジンと排気音は良かったがそれ以外は気にいらない

580 :774RR :2019/10/15(火) 23:41:30.52 ID:GoeCMrN00.net
値段が3倍以上違うんじゃないか
そりゃ気に入らないだろうさ

581 :774RR :2019/10/15(火) 23:43:28.04 ID:JvIpLQuCM.net
>>579
いい年こいて全然ポリシーねーのな

582 :774RR :2019/10/16(水) 03:50:48.84 ID:yYoyjLYC0.net
趣味に金をかけるって素晴らしいポリシーだと思うが

583 :774RR :2019/10/16(水) 07:47:18.73 ID:DK2MsXkhM.net
スペック厨だからな
エンジンと車重考えていい選択だと思ったんだよ
購入時に迷ったのはBMWS1000R
サスブレーキが想像以上にプアで金かけるなら乗り換えかなと
ハスラー50ウルフ250DRZ400SMSV1000と乗ったしスズキは嫌いじゃないよ

584 :774RR :2019/10/16(水) 08:22:48.97 ID:lK4QNIKG0.net
貧乏人は貧乏人のままでいないと他の貧乏人からポリシー疑われちゃうのな


www

585 :774RR :2019/10/16(水) 08:36:19.31 ID:MdqFcGRqr.net
>>566
よう、同い年

586 :774RR :2019/10/16(水) 10:52:49.66 ID:n0Ut7HJw0.net
ハンドルかえて低くしたらすげー乗りやすくなったわ。

乗り換える金もないしもう少しこいつで遊んでみるよ。

587 :774RR :2019/10/16(水) 12:42:25.85 ID:cXPE2EE+0.net
>>586
あとタイヤな、ピレリ/メッツラー系にするとめちゃめちゃハンドリングがニュートラルになるよ

588 :774RR :2019/10/16(水) 13:48:22.06 ID:n0Ut7HJw0.net
>>587
そういえばタイヤもメッツラーのM5だった。

タイヤが硬い気がするんだけど、サスもカッチカチだから逆に仕事してくれるように感じた。

サスを変えたらタイヤも柔らかいのもいいのかもしれない。

589 :774RR :2019/10/16(水) 14:10:50.32 ID:rWhgrQh/d.net
>>586
なんのハンドル入れたかおしえて

590 :774RR :2019/10/16(水) 18:18:21.51 ID:n0Ut7HJw0.net
>>589
中華カーボンハンドルだから商品名とかはわかんないな。

純正から低く幅狭いハンドルってあんま無いんだよね

591 :774RR :2019/10/16(水) 19:47:29.93 ID:7DIdKsm50.net
ハリケーン一択

592 :774RR :2019/10/16(水) 20:03:03.05 ID:cXPE2EE+0.net
KOSOのミニ用が低く狭くなるよ

593 :774RR :2019/10/16(水) 20:07:01.08 ID:uwxHcgjdd.net
ハンドルを狭くするメリットってなんだろう?

594 :774RR :2019/10/16(水) 20:26:22.90 ID:dz0U+BnU0.net
渋滞すり抜け、見た目
反動で操縦性と後方視界の悪化がついてくる

595 :774RR :2019/10/16(水) 20:48:32.74 ID:KlFgJHn80.net
メリットがまるで無かったw

596 :774RR :2019/10/16(水) 21:30:19.35 ID:dz0U+BnU0.net
特に無印は事務屋御用達のバイクだから、性格からいって狭く低くはコンセプトに逆行
文鳥の場合は素直にSSに乗り換えればいいと思うよ

597 :774RR :2019/10/16(水) 21:41:47.65 ID:dz0U+BnU0.net
あ 文鳥でハンドル幅詰めるとカウルとミラーとの干渉が深刻な気が

598 :774RR :2019/10/16(水) 22:03:39.06 ID:lu+at/EC0.net
>>593
ノーマルの幅だとどーもシックリこなかったから

599 :774RR :2019/10/16(水) 23:38:15.25 ID:1+CKE+MD0.net
長く乗ってる輩からするとハンドルバーはレバー位置やペダル角をアジャストするのと同じくらい
「普通に」やることなのな。
巾詰めや丈直ししてない衣装を合わせる感じだわ。

メリットは?とかバイクの性格からすると云々、だとかハァ何言ってんのってハナシなのねwww
こうすると俺にバッチリって分かってる連中のやること。

600 :774RR :2019/10/17(木) 00:13:02.45 ID:/noy8tU20.net
>>599
力まなくていいよ、初心者君

601 :774RR :2019/10/17(木) 02:39:02.82 ID:Pmv6BOM6d.net
いいんだよ
そういう奴は分かってる自分に酔ってるんだから
見えないところでプークスクスしてりゃいい
本人に見られると自尊心を傷付けるからこっそりとな

602 :774RR :2019/10/17(木) 05:38:52.50 ID:wdw68bav0.net
>>591
コンドルなんて安っぽくてお呼びじゃねーわ

総レス数 1002
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200