2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アグスタスレ★8

1 :774RR:2019/07/27(土) 16:58:45.07 ID:Wr7DBJCM.net
アグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
アグスタスレ★7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547177374/

120 :774RR:2019/09/25(水) 08:23:59.15 ID:v83GCH7j.net
>>119
えー
ETCどうすんの?

121 :774RR:2019/09/25(水) 08:48:10.17 ID:RgPCJVmC.net
一体式があるぜ、しかし、知らんのかい!しかし。

122 :774RR:2019/09/25(水) 09:23:59.06 ID:z5kCwH1G.net
車検証なんてコピーを折りたたんで入れるだけじゃ無いの?
本物なんて入れたら盗難時に転売されやすくなるだけじゃん。

123 :774RR:2019/09/25(水) 13:02:57.93 ID:v83GCH7j.net
話がだんだん見えてこなくなってきた

うちのF3はタンデムシートの下にETCいれてあって
車検証のコピーもここ

124 :774RR:2019/09/25(水) 13:16:14.15 ID:+Xag5O/7.net
>>123
F3系は変わってないからスペースがあるが3発ブルターレ系はモデルチェンジしてスペースが
無くなったんだよ。シートカウルのあの無意味な空間にETC突っ込んでる人と見た目より
実用優先でタンクに貼り付けの人とハンドルにマウントの人はデラで見た事ある。
営業さんによればここがベストと勧めにくいからやれそうな場所を何箇所が提案して
選んでもらってるそうな。

125 :774RR:2019/09/25(水) 13:17:23.05 ID:5mZyVisk.net
ど田舎で普段から車庫内で鍵付けっぱなしなので出先で鍵を抜く事を多々忘れるw
アグスタなんてバイク近くに居ると時に話し掛けられる&写真を撮られる位で誰も近付かないと思ってる X-14ヘルメットの方が余程心配

126 :774RR:2019/09/25(水) 13:50:03.48 ID:v83GCH7j.net
>>124
ありゃりゃ

127 :774RR:2019/09/25(水) 14:19:21.78 ID:kzL+9/6f.net
>>120
買って一年だけどETC付けてないし
まだ高速に乗ってない
まぁほぼほぼ高速乗る機会無いから無くていいかと・・・
車検証は>>122の方が言っていることを
パイセンから聞いてたんでコピーすら入れてないんだけど
調べたら罰金50万とか出てきたから
本来はコピーダメらしいけどコピーくらいは入れておこうと思う

128 :774RR:2019/09/25(水) 17:37:47.18 ID:nTXTheRA.net
あと新型ドラッグスターってスタンド出し難くない?足ツンツンだから跨がってからだとスタンドに足が届かず払えないのよね・・・出すことはできるのにwww

129 :774RR:2019/09/25(水) 18:37:59.36 ID:+Xag5O/7.net
>>128
アグスタ用は無かったと思うがモトクレージーやアールズギアがサイドスタンドアシストを
売ってるからそのアイデアを拝借して作るのだ

130 :774RR:2019/09/25(水) 18:58:09.01 ID:nTXTheRA.net
>>129
そんなものあるのねアリガトー

131 :774RR:2019/09/26(木) 02:06:28.17 ID:hI2QQ5sO.net
>>129
大阪のクレアナントカで売っている。

132 :774RR:2019/09/26(木) 06:28:35.94 ID:9ApT8nn+.net
うちのドラッグスターアメリカちゃんは九州運輸局初登録でした(´ー`)

133 :774RR:2019/09/26(木) 22:39:48.69 ID:3ZykOhOH.net
これって普通のF4にRRの外装付けたってことかな? https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h422790851

134 :774RR:2019/09/27(金) 05:02:25.64 ID:piGrxIOh.net
バッテリーを薄いショーライに入れ替えて、ETCはその上に設置してる

135 :774RR:2019/09/27(金) 06:41:38.93 ID:TAEzCZbu.net
>>134
その手があった!
ハーレー乗ってた時にそれやってたわショーライあっというまに亡くなったけど

136 :774RR:2019/09/27(金) 13:06:14.68 ID:pRx0y6Nh.net
>>135
リチウムバッテリーは熱に弱い(大体60度を境に劣化が始まる)から3気筒みたいに
バッテリーがタンク下エンジン上搭載ならエンジン熱から断熱して通気冷却しないと
リチウムバッテリーは死にやすいよ。通気はタンク前のダミーダクトに穴を開けて
熱に強いシリコンチューブをフレームに這わせてバッテリー付近まで持って行って
タイラップで留める。
写真撮ってないし売ってしまったから文章でしか説明できないけど

137 :774RR:2019/09/27(金) 15:36:07.90 ID:TAEzCZbu.net
>>136
メモった
ありがとう

138 :774RR:2019/09/27(金) 22:39:51.97 ID:Q7O5W+ke.net
ブルターレに一目惚れしたんですが
外車歴はトライアンフとドカティしかないけど結構メンテ頻繁に必要ですか?当たり外れって感じですか?

139 :774RR:2019/09/27(金) 22:40:36.04 ID:jCMPNE0Q.net
全部外れであまり乗らない人の故障が少ないだけです

140 :774RR:2019/09/28(土) 09:43:32.05 ID:NgAhBGlq.net
新型ドラッグスターは今のとこトラブルないなぁ・・・

141 :774RR:2019/09/28(土) 09:50:55.16 ID:WfzYQrIU.net
>>137
断熱材で覆うの忘れないでね。ぴったりにするとバッテリー冷やす通気層なくなるから
エンジン熱を遮断して通気するレベルで。底に高さ調整用で付属してる樹脂スペーサー
入れると更に断熱してくれる。

142 :774RR:2019/09/28(土) 19:57:25.36 ID:4Snn//GI.net
二年、真夏も走ってるけど、ショーライは元気だ。
死ぬときは突然かもしれんが。

143 :774RR:2019/09/29(日) 08:07:45.10 ID:NAfMBHTR.net
今日は富士だな

144 :774RR:2019/09/29(日) 18:45:25.99 ID:NAfMBHTR.net
今日富士ってなんかなかったの?

145 :774RR:2019/09/30(月) 21:10:04.74 ID:49LkehVC.net
19歳女子ライダー YouTuber夜道雪
アグスタ納車

https://youtu.be/Ix1BBxzkuAE

146 :774RR:2019/09/30(月) 21:52:51.25 ID:hWXEeq8e.net
リアルタイムすぎる(´ー`)自分も納車したばかり。

147 :774RR:2019/09/30(月) 22:19:57.24 ID:0EJWWjDJ.net
髪の色とか考えたらRCの方が似合いそうやん

148 :774RR:2019/10/01(火) 08:30:12.63 ID:c8V+MRPy.net
パワーRS履いてるってことは中古?
RSは200/55だからロッソUに戻せばもうちょい車高下がるのにね

149 :774RR:2019/10/01(火) 13:15:26.85 ID:sQxZSxag.net
シンプソンwww

150 :774RR:2019/10/01(火) 14:27:48.98 ID:5PAt0dyR.net
アグスタってバッテリーがよく上がるというが、待機電流のせいなの?
走行中電圧監視してると、どうも常に充電される電圧まであがらないようなんだが。
バッテリーが満充電の場合はコイル側に戻るかもしれないけど、それにしても変な電圧変化なんだよな。

151 :774RR:2019/10/01(火) 16:07:47.72 ID:RLzi9L32.net
>>150
それが不明なんだよね

152 :774RR:2019/10/01(火) 18:52:52.48 ID:5jiDoiMk.net
>>150
確かジェネレーター本体はデンソー製だったはずなのでそこ自体は問題ない
4気筒はイモビが電気食ってるとは言われてた。
純正BSバッテリーをユアサに交換するだけでバッテリー上がりが激減するのも事実。
そもそもの電気系の設計に難ありなのと純正バッテリーの合せ技なのかもね。

153 :774RR:2019/10/01(火) 21:10:14.22 ID:RLzi9L32.net
YUASAに替えたDもあったけど
あがってたんだよなー

154 :774RR:2019/10/01(火) 22:13:50.85 ID:W5NoVFs0.net
初バイクでアグスタは無謀ですか?F3に乗りたい…

155 :774RR:2019/10/01(火) 22:34:22.19 ID:RLzi9L32.net
>>154
乗ることに関しては大型持ってるなら問題ないでしょう

問題は信頼できるショップをみつけることだね

156 :774RR:2019/10/02(水) 08:05:17.13 ID:Y+AW1wBS.net
800F3なら16年式以降を買ったほうがいいよ

157 :774RR:2019/10/02(水) 10:31:29.49 ID:0OgOQrDk.net
>>154
初ばいくがBOSSHOSSですとかGL1800ですとかでは無い限り、何選んだって大丈夫だよ。
15の夜に盗んだバイクで走り出すんだから、乗り方動かし方さえ知ってれば、中二でも乗れる。
でも、只乗って動かすのと乗りこなすのとでは訳が違うから、その辺はじっくり焦らず取り組めば、大丈夫だよ。

158 :774RR:2019/10/02(水) 10:59:09.93 ID:8NmvNUwW.net
>>155
>>156
>>157
ありがとうございます
大型免許は教習所で取ろうと思います
大阪なので何軒かお店回ってみます

159 :774RR:2019/10/02(水) 12:33:29.22 ID:pxg1JLQS.net
>>157
俺は、手放しでオススメはしない。
車の免許持っていて、原付も何年も乗ってるならさほど心配はしないが、公道運転するのが大型バイク初めてだとアグスタは危険だと思う。
公道初心者は状況判断が出来ずにパニクるので免許取るのは反対しないけど、最初は小排気量で公道に慣れるのをオススメする。

160 :774RR:2019/10/02(水) 14:30:47.92 ID:ErcYQj0s.net
>>159
>大型バイク初めてだとアグスタは危険だと思う
なんでアグスタだと危険なの?

161 :774RR:2019/10/02(水) 15:15:32.35 ID:fyFBJk9Z.net
バイクとは転ぶ乗り物で壊れる物だというのを頭では理解しているつもりでも
実際に体験してみると
初めてのバイクが憧れで無理して買った物だとしたらショックも大きいだろうな

162 :774RR:2019/10/02(水) 16:22:00.88 ID:gQvCuiQ/.net
>>158
最近はアグスタ納車したての子供が事故起こしてる情報よく目にするから君も気をつけてな

163 :774RR:2019/10/02(水) 17:56:00.89 ID:Y+AW1wBS.net
話関係ないけど
15の夜に盗んで走ったバイクはパッソルらしいね

164 :774RR:2019/10/02(水) 18:13:33.57 ID:QPV8GT/i.net
たしかに159の言うとおり2輪で公道に慣れてないといきなり大型だと危ないかもね。とっさの判断できないしアグスタお値段高いから転かしたら泣いちゃうよね(´ー`)

165 :774RR:2019/10/02(水) 18:21:06.60 ID:ErcYQj0s.net
とっさの判断を養うために教習所いくんじゃねーの?

F3自体エントリ-モデルだから国産より少し高いだけでしょパーツ代は

問題はいつくるか?www

166 :774RR:2019/10/02(水) 19:34:37.65 ID:gl75LqsI.net
最近の教習所って、凄いんだね。

167 :774RR:2019/10/02(水) 20:10:50.75 ID:RdFeQKJF.net
若いんだから前屈バイクもすぐに慣れるだろ、これが40代で免許取って初めてのバイクが
SS系の前屈バイクなら慣れるまで一旦アップライトポジション買えって思うけど。

168 :774RR:2019/10/09(水) 08:06:11.16 ID:0Sqr3VJh.net
ドラッグスターのミラーブラケットがポッキリ逝っちゃた(╹◡╹)

169 :774RR:2019/10/09(水) 09:44:38.53 ID:BO0W/Per.net
若いんならヘーキヘーキ、回り道なんて金の無駄、一番欲しいのを買え

年寄りならツーリスモヴェローチェのオートマモデルにでもしときなさい

170 :774RR:2019/10/09(水) 09:47:12.56 ID:0ziUQC3S.net
>>168
立ちごけ?

171 :774RR:2019/10/09(水) 09:52:10.62 ID:fEd5bXKv.net
>>168
俺F3にミラーつけないで乗ってるよ

172 :774RR:2019/10/09(水) 12:17:03.51 ID:0Sqr3VJh.net
立ちゴケです(・∀・)部品高いですねw

173 :774RR:2019/10/09(水) 14:19:40.14 ID:fEd5bXKv.net
高いなOroのミラー片方7万だってよ

174 :774RR:2019/10/09(水) 17:03:46.20 ID:NctJUP+e.net
バーエンドミラー嫌いだからと普通のミラーに変えて納車させてた人は何人かいたな

175 :774RR:2019/10/09(水) 18:13:46.58 ID:fEd5bXKv.net
>>174
そうなんだよなー
バーエンドってパニとかに着けてるひともいrけど
ださいw

176 :774RR:2019/10/09(水) 19:44:16.02 ID:rwDGZA73.net
dragsterは普通のミラーつけるの難しいんだよ

177 :774RR:2019/10/09(水) 20:33:01.76 ID:KlSxmnCl.net
みんなは純正部品どこで買ってるの?

178 :774RR:2019/10/10(木) 00:18:08.81 ID:QR0n1BE8.net
>>177
D

179 :774RR:2019/10/10(木) 08:16:46.64 ID:B8gr3M1h.net
海外通販

180 :774RR:2019/10/10(木) 09:49:47.26 ID:/YmZujrm.net
総額によるな。ガスケット程度ならDか国内通販で数万円になるなら海外のほうが安かったり。
この間、ジェネレーターコイル変えたけど、さすがに国内の1/10だと中華互換にしたわ。
レギュレータも調べれば同じものが国内で半額以下であったりするし

181 :774RR:2019/10/10(木) 11:45:41.76 ID:BlI8a4lT.net
電気系はデンソー製が増えてるみたいだけどDじゃなく電装屋から安く買えないのかな
電装屋は交換までやってくれるし

182 :774RR:2019/10/10(木) 17:55:42.42 ID:ZNNVmDDh.net
>>181
お前みたいなのはアグスタ維持できないから
とっとと売った方がいい

183 :774RR:2019/10/10(木) 20:47:51.75 ID:KUAV0UJH.net
俺はブルジョワごっこしたいからディーラー任せだけど、どれだけケチって維持できるか考えるのも楽しみ方のひとつだと思うよ

184 :774RR:2019/10/10(木) 20:58:05.32 ID:BlI8a4lT.net
>>182
かれこれ5年ばかりは維持しとるがのぅ。デンソー→イタリアのアグスタ→アグジャパン→D
って無駄な時間使うばかりじゃん、いつ届くかも分からんしDも無くなった。

185 :774RR:2019/10/10(木) 21:50:32.12 ID:YPdj6Pzm.net
ここのバイクは維持費にどれだけ多く金払えるか、どれだけ乗れない期間が長いかを楽しむのであって節約を楽しむメーカーじゃないよ

186 :774RR:2019/10/10(木) 22:44:22.51 ID:HtOizOFS.net
どの盆栽が一番金かかってるかの勝負ですな!

187 :774RR:2019/10/11(金) 02:32:47.68 ID:fpXsMhhA.net
中古買ってちまちま直すより新車買ったほうがいいってこと?

188 :774RR:2019/10/11(金) 08:57:55.80 ID:DS8IThDd.net
>>185
それあなたの感想ですよね?

189 :774RR:2019/10/12(土) 10:51:49.63 ID:jCBUzhsL.net
>>188
感想?
小学生かお前はw

190 :774RR:2019/10/12(土) 10:52:56.93 ID:n9ZoEiEK.net
感想なわけねーよ
このメーカーの共通認識だろ

191 :774RR:2019/10/12(土) 11:12:56.23 ID:fLGebdNj.net
盆栽オヤジ必死やな

192 :774RR:2019/10/12(土) 14:22:19.07 ID:u3I5yIj8.net
>>184
日本製部品を使ってるからと言って、そのメーカーが日本国内で直販なんかしない。
輸入車を知らなさすぎる。

193 :774RR:2019/10/12(土) 18:10:18.76 ID:qf5+VeRo.net
>>192
さwすwがw

194 ::2019/10/12(Sat) 19:57:33 ID:AZWVw8Iv.net
日本製の部品を使ったところでイタ公が設計したらあっという間に低信頼性バイクとパーツに早変わりよ、あきらめな

195 :774RR:2019/10/13(日) 08:48:12.52 ID:rDx/hjrk.net
イタルジェット整備してた時にCDIは日本製なのに排気バルブコントローラがドゥカティ製でマジかよと思ったわ

196 :774RR:2019/10/14(月) 19:59:58.04
2012年式F3にオートブリッパーつけてもらったった(今まではアップのみ)
左手が楽になることもさることながら、変なエンストから解放されるはずと思うとうれしい

197 :774RR:2019/10/21(月) 18:23:40.97 ID:8IuYSpZx.net
久しぶりにアグスタのサイト見たがブルターレ1090はラインナップ落ちしてたのね
セリエオロじゃない標準モデルはいつ頃出るのかな

198 :774RR:2019/10/23(水) 10:55:24 ID:OdHvJtxM.net
それっぽいシルエット出たねEicmaの予告画面に

199 :774RR:2019/10/23(水) 20:24:31.25 ID:8s8EIptR.net
カワサキの250って買うやついるのかね?

200 :774RR:2019/10/24(木) 15:11:50.00 ID:EQRqbjOt.net
クソガキホイホイの中華アグスタはいつ発表されるんだ
個人的にはメガリの生産ラインまるっとそのまま復活してくれるとうれしい

201 :774RR:2019/10/24(木) 16:03:28.52 ID:Gy3DJc8T.net
中華製になったら故障率めちゃくちゃ下がりそうだし故障しても部品直ぐに手に入りそうだな

202 :774RR:2019/10/24(木) 19:11:00.83 ID:u+v49Eag.net
>>199
サブに欲しい

203 :774RR:2019/10/25(金) 06:34:28.38 ID:c7DxaHpb.net
利益でるといい。

204 :774RR:2019/10/25(金) 23:13:45.44 ID:UEao2E+V.net
明日はモトコルセ秋祭りだぞ

205 :774RR:2019/10/27(日) 17:57:43.32 ID:Rv55637y.net
中華製のプレミアムブランドって一体

206 :774RR:2019/10/27(日) 23:49:15.59 ID:ewNtNJWL.net
>>205
BMW のFシリーズもロンシンのエンジンになったしこれから利益がプレミアムな
ブランドが増えるでしょうな。

207 :774RR:2019/10/28(月) 12:37:36.35 ID:gtaZ5gym.net
メーカーのオナニーな未完成品よりも「中国工場でもなんとか作れるように」考えて
作られたバイクのが安心感はあるなw

208 :774RR:2019/10/28(月) 19:54:05.96 ID:H6zLD++7.net
メーカーのオナニーな未完成品を押し付けられた中国工場がなんとかそれっぽく作ったバイクが出てくるのが現実

209 :774RR:2019/10/29(火) 08:23:47.89 ID:dJPGVNDZ.net
いちごって何者?

210 :774RR:2019/10/29(火) 09:22:34.90 ID:dJPGVNDZ.net
あ、りんごさんだ

211 :774RR:2019/10/30(水) 20:26:23.01 ID:aXmF+XkP.net
福田もついでに降板してくれないかな

212 :774RR:2019/11/03(日) 19:56:38 ID:SjRrcvCC.net
https://www.rock-tune.com/2019/11/03/22840

お美しいが、ドュカティストリートファイターV4より高くて性能が落ちるとは

213 :774RR:2019/11/03(日) 21:36:33.45
世界限定300台、F4 AGO美車の中古車の購入を悩んでいるけど、、これから維持するには、パーツの供給や問題点を教えてください。

214 :774RR:2019/11/04(月) 11:19:41.24 ID:zPxQ9RRi.net
>>212
馬力はどうでもいいんだけど新型4気筒は妙にごちゃついたデザインであまり美しいと思えないな。
3気筒スーパーペローチェのスタンダード版や3気筒廉価版シリーズのカラーリングが好き

215 :774RR:2019/11/04(月) 14:31:33.58 ID:fPuDTRqi.net
>>214
おれはヴェローチェのオロのキャンディレッドがいいけどなー

216 :774RR:2019/11/04(月) 23:20:19.65 ID:SflJtPv9.net
ブルターレの廉価版
今までのカラーで一番いいな

217 :774RR:2019/11/05(火) 03:01:06 ID:pvEK5i2f.net
廉価版なんか買ったら盆栽連中にバカにされそうだけどカラーが一番好み

218 :774RR:2019/11/05(火) 12:16:40.95 ID:fAuF27HN.net
赤のスタンダード凄くカッコイイな!!盆栽に欲しいぞ

219 :774RR:2019/11/05(火) 19:54:36 ID:2WtwcdIs.net
ush1000って画像をみるとエキパイが2本に見えるんだけど・・・
見えないところに一本あるのかな?

総レス数 1005
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200