2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アグスタスレ★8

1 :774RR:2019/07/27(土) 16:58:45.07 ID:Wr7DBJCM.net
アグスタを語るスレ

公式
http://www.mv-agusta.jp/

前スレ
アグスタスレ★7
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547177374/

827 :774RR:2020/06/06(土) 15:18:06.24 ID:D67xuA/V.net
F4 1078で14km/L 仲間の各社国産リッターSSは16km位 同距離ツーリング先でガソリン入れても必ず国産より多く入る アグスタは燃費悪いバイクと認識されてる
発熱殺すにガソリン多く噴いてる と思ってる

828 :774RR:2020/06/07(日) 22:17:49.95 ID:XxNee3bq.net
750Sで15くらい
下手糞で峠じゃ回せないから夜のバイパスばかり
昼の峠でビビり走行してると12とかになっちゃうし水温も上がって気持ちよくない

829 :774RR:2020/06/08(月) 09:54:55 ID:rSCEtlaT.net
短距離走繰り返すとタンクから気化する分で燃費激オチ

830 :774RR:2020/06/16(火) 17:36:23.26 ID:88vhBIt/.net
大阪のMOTOVITAシャッター閉まったまだけど、店閉めたの?

831 :774RR:2020/06/16(火) 23:06:36.02 ID:bMCySP0V.net
F4生産しないって事だからF4の価値があがるかな。
迷っているF4あるんだが今が買いかな。

832 :774RR:2020/06/16(火) 23:07:01.85 ID:KeE4eoiT.net
F4生産しないって事だからF4の価値があがるかな。
迷っているF4あるんだが今が買いかな。

833 :774RR:2020/06/17(水) 08:31:18.47 ID:Rej7jr6L.net
大事なことなので2度言いました

834 :774RR:2020/06/17(水) 08:55:55.52 ID:b7ZpI1Ma.net
アグスタにリセールを期待しちゃいかんだろ

835 :774RR:2020/06/17(水) 13:38:24.61 ID:4lqxqXk5.net
マジでF4発売しないのなら最新買っておくべきか

836 :774RR:2020/06/17(水) 15:53:45.59 ID:lnzZAXaO.net
ドラッグスター800rr買おうと思って見積もりとってる。中古のだけどw
新車なんて手が出ませんが何か。
MY19のだけど何か注意点とかあったら教えて下され

837 :774RR:2020/06/17(水) 18:02:59 ID:USL9Rn1A.net
>>835
F4RR 持ってます、モーターサイクルアートと呼ばれているが納得です。買って下さい。

838 :774RR:2020/06/17(水) 18:10:08 ID:EBfIuUjs.net
>>836
3発も2017以降はトラブルかなり減ってるようだからそんなに心配しなくても良いんでないかな
走行何kmの中古か知らんがオイル交換はマメにとLLCの減りが早いから点検とリアブレーキの
マスターシリンダー位置が変なとこだからそこ注意するくらいじゃないかと。

839 :774RR:2020/06/18(Thu) 08:30:51 ID:YQ9ufgBM.net
>>836
後はホイールピカピカにするのに2時間かける覚悟かな

840 :774RR:2020/06/18(木) 13:31:11.25 ID:loF7W1Cs.net
>>839
ケルヒャーのスチームでボワーってやってる

841 :774RR:2020/06/18(木) 20:50:13.26 ID:LBm/jJhs.net
>>838,839
あざっす。
まだ登録済み未使用車といっても良いぐらいの距離の奴だから大事にメンテしていくですよ
LLCはちっと良い目のやつ入れてみようかな

ホイールの掃除は・・・それがいいんじゃないか。
愛でながら綺麗にしていくのがいいんだよね・・・ハァハァ

842 :774RR:2020/06/18(Thu) 21:32:52 ID:xw+yumcS.net
>>841
オイルは1000kmでエレメントも交換がいいよ、今どきこんなに金属粉が混じってる
エンジンあるのかってくらいキラキラしてる個体もあるから。
その次は1500kmか2000kmで交換して以後も普通よりちょい早めのサイクルで。
LLCは上等入れたら減りが遅いのか知らんけどリザーバーの点検はこまめにね。

843 :774RR:2020/06/19(金) 22:05:43.84 ID:aUabvyIG.net
ここ接客酷過ぎませんかね?

844 :774RR:2020/06/19(金) 22:11:22.09 ID:wZJ7Zzfi.net
どこだよ?

845 :774RR:2020/06/20(土) 02:52:50.47 ID:evFxibeI.net
オイル交換自分でやったら保証なくなる?

846 :774RR:2020/06/20(土) 09:46:11.04 ID:qd0TAKd0.net
>>845その根拠は?

847 :774RR:2020/06/20(土) 17:58:23.27 ID:yZ6ooZfE.net
ここのバイクオーナーってチー牛率高いよね

848 :774RR:2020/06/21(日) 02:36:55.75 ID:ZZvjEB58.net
>>847日本語でok

849 :774RR:2020/06/21(日) 16:22:40.68 ID:X2Q5l/bm.net
>>847
関東人にもわかるように

850 :774RR:2020/06/21(日) 20:25:53.66 ID:N4Rqhg8Y.net
昨日ツーリングで国産乗りの知り合いの人に、アグスタはめっちゃかっこいいけど欲しいかと言われると要らないと言われた
なんか納得してしまった(俺はb3ドラスタ乗り)

851 :774RR:2020/06/21(日) 20:46:28.09 ID:UD3AOSk1.net
こいつに命を預けられるか・・・・

無理www

852 :774RR:2020/06/21(日) 21:31:59.90 ID:0IvUU78J.net
新車のF3が走行後の再始動時や走行中にエンジン停止するのはありがちなことですか?
慣らしが終わる頃には解消する症状でしょうか?

853 :774RR:2020/06/21(日) 21:32:59.20 ID:nvJbxWJM.net
アグスタ乗り以外はみんなそう思ってるよな
めっちゃかっこいいだけのために買える人が買うバイク

854 :774RR:2020/06/21(日) 22:09:13.35 ID:+eIl8+Dm.net
走行中エンジン停止はよく聞くね
再始動時はどんなバイクでもそうなんじゃね

855 :774RR:2020/06/21(日) 22:17:38.61 ID:UD3AOSk1.net
www

856 :774RR:2020/06/21(日) 22:31:08.55 ID:vMz21rA6.net
>>852
エンジンが温まりきらないうちに止めると再始動が難しくなる。
走行中、というかスロットル全閉でクラッチ握った時にエンジン止まったことは数回ある。
停止状態からの発進時に止まるのは本国仕様にしたら治った。
俺のは14年モデルなので最新モデルで同じかはわからない。

857 :774RR:2020/06/21(日) 23:23:53.98 ID:jpOzrnO5.net
YouTubeのあの動画を見ちゃったら、やっぱり自分には無理だわ・・・

858 :774RR:2020/06/22(月) 01:31:15.88 ID:cCM+bZFx.net
>>857
url貼らないと意味ないよ

859 :774RR:2020/06/22(月) 02:00:19.36 ID:QQZ+pn02.net
エンブレ中にクラッチ切るとたまにストールするのは仕様なのか
MY14のF3とMY18のブルターレ両方で何度か起きてる

860 :774RR:2020/06/22(月) 07:43:14.63 ID:R4c4BpFg.net
>>859
オートシフターのカプラー抜いてみたら収まらないかな?

861 :774RR:2020/06/22(月) 08:19:41.43 ID:b5UyovO7.net
>>857
新車購入F3納車日に不動→レッカー
後日Dに治ったと取りに行き家に帰るまでに不動→レッカー
って動画だろ?

862 :774RR:2020/06/22(月) 11:00:26.85 ID:IHFLrqVt.net
タンブルモデルの1078R3127の中古を買おうかと思案中なんですが・・・
自分、信号待ちではエンジン止めてるんですが、MVはやっぱりそんなんNGですか?

863 :774RR:2020/06/22(月) 11:15:46.76 ID:trwKzGIG.net
>>862
全然平気

864 :774RR:2020/06/22(月) 11:17:58.33 ID:gCw35ZmU.net
エンジン止めたら2度とかからないかもしれないのに、よくそんな勇気あるな

865 :774RR:2020/06/22(月) 12:04:41.79 ID:/3ZptnP7.net
エンジン止める意味ないやん

866 :774RR:2020/06/22(月) 13:47:51 ID:GcQD9YgT.net
F4だけど普通に信号長い時は止める。意味あるよ、
だって熱いじゃん。

867 :774RR:2020/06/22(月) 17:33:22.61 ID:IHFLrqVt.net
平気ですか。
エンジン再始動し難いとか、良く聞くのでどんなもんかと思ってました。

バイクだとヤッパ、信号待ちとかすり抜けて先頭に出ちゃうじゃないですか。
バイクのアイドリングって車に比べて五月蠅いので。隣の車両に申し訳なくて、止めてるんですよね。
夏は暑いのもありますしお寿司。

868 :774RR:2020/06/22(月) 17:55:19.33 ID:9VnQcJOC.net
エンジン止めると冷却水がラジエーター内を循環しなくなってしまうから余計に熱くなるな。キャブ車ならパコってエンジンかからなくなってしまう

869 :774RR:2020/06/22(月) 18:28:59.29 ID:8E4AxjED.net
オーバーヒートしたら
エンジン止めるなと
メカドックで言ってたね

870 :774RR:2020/06/22(月) 18:34:04.33 ID:PEJ+frxI.net
>>868ラジエーターで冷えるより発熱の方が多くて普通にオーバーヒートしてしまうわ@1078F4
信号待ち時間によりけりでキルスイッチで止めてる

871 :774RR:2020/06/22(月) 18:43:55.01 ID:PEJ+frxI.net
>>869それはファンが回ってちゃんと冷える仕様ならね
1078はファン回っても冷えねぇのよ
1番最悪だったのは大渋滞圏央道トンネル内 すり抜けしてるにも関わらず水温計点滅エンジン止めろ(取説表記)オーバーヒート表示

872 :774RR:2020/06/22(月) 19:25:59.83 ID:DpiGsbWS.net
スゴいバイクですねw

873 :774RR:2020/06/22(月) 20:32:05.16 ID:eVcvEpd2.net
理屈なんて関係ないでしょ
ここのバイクはエンジン止めたら次いつかかるかわからないんだから乗りたいなら止めない
これが常識でしょ

874 :774RR:2020/06/22(月) 21:42:44.89 ID:iVr78xVR.net
そもそも日本の気候に対応してないから気にするな
止まったらレッカー

875 :774RR:2020/06/22(月) 22:40:39.64 ID:iwkYtHKR.net
メーターちゃんと表示されるまで律儀に待つ派だからキーオンからエンジン始動まで時間かかりすぎていちいち止めてたら出遅れる

876 :774RR:2020/06/22(月) 22:53:38.19 ID:BUpipCwY.net
>>873
それじゃぁ乗れないじゃないですか。

>>875
キルスイッチでのオフなんですが。

877 :774RR:2020/06/23(火) 01:03:49 ID:uZspddvM.net
憧れのバイクなので買いたいと思って覗いたら
酷いバイクじゃないですか!

ドラスタ800格好いいのに

878 :774RR:2020/06/23(火) 08:39:58.48 ID:loi91QWR.net
このバイクは女と同じで乗り手が動かす日を決めるんじゃなくてバイクが決めるんだよ。
定期的な貢物も必要だし

879 :774RR:2020/06/23(火) 09:21:43.21 ID:THdZ8bd/.net
因みにノーマルウォーターポンプから新型インペラポンプへ 更に社外品ウォーターポンプへ貢いであるが大して変わらない
夏場の昼間に日本法廷速度で走ってても100度以下には下がらないでファンも回りっぱなし
サイドダクト無いカウル形状が異常過ぎる(カウル取っ払うと国産SSの水温上下幅並になる)タンブリーニカウルは750cc排熱有りきの造りだと思う
1078F4購入するなら熱との戦いの覚悟を

880 :774RR:2020/06/23(火) 09:27:13.54 ID:THdZ8bd/.net
質問
新型F4も大して変わらんと思ってるのだが日本の渋滞には耐えらるの?
夏場の信号待ちでファン回るとちゃんと水温低下してファン停止まで行く??

881 :774RR:2020/06/23(火) 10:02:53 ID:LyFQ0sDA.net
まさに「走らない炭素」だなw

882 :774RR:2020/06/23(火) 11:23:38.12 ID:ZVZgbp9s.net
>>876
乗らなければ壊れない

883 :774RR:2020/06/23(火) 11:24:36.04 ID:/lTvX8TM.net
真夏の渋滞でも真ん中+1目盛りまでしか上がった事がないけど何℃なんだあれは
105〜110℃くらい?

884 :774RR:2020/06/23(火) 12:04:38.62 ID:4IuAyDOy.net
日本の渋滞に耐えられないからトラブル報告続出なんだろ

885 :774RR:2020/06/23(火) 12:52:01.45 ID:jLZ5VFoR.net
よっしゃタンブリーニ買ってくるわ

886 :774RR:2020/06/23(火) 16:55:33 ID:6nC3tzaT.net
>>877
かっこいいと思ったのなら買え
俺は買ったぞ

887 :774RR:2020/06/23(火) 17:12:55 ID:enR0DEVU.net
ちゃんと走るバイクをメインに所有して、アグスタはサブバイクとして見た目良ければ他は駄目でも良しの精神で買うと良いかな

888 :774RR:2020/06/23(火) 17:24:07.78 ID:tvpWt0vl.net
俺のF4は1万キロ故障なし。
田舎なんで渋滞もあんまりないし、国産と変わらない。

889 :774RR:2020/06/23(火) 17:56:41.22 ID:enR0DEVU.net
渋滞とか頻繁な信号待ちなんかは考慮されていないのはわかりそうなものだけどな

890 :774RR:2020/06/23(火) 18:25:24.57 ID:ZEDweZYQ.net
でも高いから壊れない戸思いたい心理もあるのよ

891 :774RR:2020/06/23(火) 18:41:02.50 ID:D1AM+a7I.net
パニガーレV4も燃える時代だからね

892 :774RR:2020/06/23(火) 19:42:35.02 ID:drlwS6Yh.net
>>880
俺のは下がるどころか上がっていくよ
ちなF4

893 :774RR:2020/06/23(火) 19:44:11.42 ID:ulkY2U6F.net
考慮されて無いけど日本でも売ってる ベンツみたく日本でもテスト走行するべき
>>885買うなら1078だそ!
真夏のツーリング 早朝走行時は83度 昼間信号待ち110度 水温計の振り幅30度近い
サーモスタットぶっ壊れてるんじゃないかと思ってる もしくは入って無い

894 :774RR:2020/06/23(火) 20:57:23.75 ID:Znz2LPNn.net
>>891
もう燃えたの?

895 :774RR:2020/06/23(火) 21:46:35.19 ID:w8eMFAAr.net
V4は30分以上のアイドリング禁止じゃなかったか?
燃えたから。
BMWも同じような注意が気があったような

896 :774RR:2020/06/23(火) 21:58:53 ID:o4Bmt3C4.net
燃えたから禁止じゃなくて元々燃えるから禁止なのを無視して燃やしただけ

897 :774RR:2020/06/24(水) 09:34:48.16 ID:3iD+C5WP.net
渋滞ではオーバーヒートが先かバッテリー上がりが先かのチキンラン

898 :774RR:2020/06/24(水) 17:18:34 ID:ytads7ll.net
もうハーフカウルにしなよ

899 :774RR:2020/06/24(水) 17:33:16 ID:7ccX6th8.net
F3の初期トラブルの彼はブルターレに乗り換えちゃいそうだね

900 :774RR:2020/06/24(水) 20:21:02.94 ID:kaVlkoWr.net
>>898
エボの店長みたいな事言うなよw

901 :774RR:2020/06/24(水) 21:20:35.15 ID:reUZQI0L.net
エボってなに?

902 :774RR:2020/06/24(水) 22:36:08.40 ID:F9clYINW.net
大阪のMOTO VITA 移転したの?それとも閉店?

903 :774RR:2020/06/25(木) 08:29:36.09 ID:AsnmypTP.net
>>901
昔、大磯にあったカスタムショップ

904 :774RR:2020/06/25(木) 12:24:52.64 ID:Xaa5t13W.net
モトビータは閉店というか廃業ですね
ドカも売却済みだし

905 :774RR:2020/06/26(金) 08:27:17.99 ID:MQozA+0x.net
エヴォカスタムモーターサイクルズ

懐かしいなw

906 :774RR:2020/06/26(金) 17:38:55.16 ID:ipuPGjbE.net
2017以降のF3 675に興味があるんだが、相変わらず壊れまくり??

907 :774RR:2020/06/26(金) 18:21:40.79 ID:MQozA+0x.net
>>906
新車じゃダメなのか?

908 :774RR:2020/06/26(金) 18:23:01.02 ID:cnDCa+Ol.net
新車も怪しいのがな・・

909 :774RR:2020/06/26(金) 18:39:58.87 ID:1+bf5BGT.net
最近のネット上の情報を見る限りだけど3発ブルターレは2017以降は
壊れにくくなったけどF3は昔のままの生産でそのままなのかな?

910 :774RR:2020/06/26(金) 22:12:09 ID:XySgHzMS.net
俺の2016b3も壊れないよ?
リアブレーキが効かないのとネジが脱落するくらい

911 :774RR:2020/06/27(土) 00:26:14.93 ID:kjouzroD.net
F3もmy2020からモデルチェンジされてるね

912 :774RR:2020/06/27(土) 03:11:42.16 ID:vVb2cAA/.net
YouTuberのF3可哀想過ぎる。Dも彼に損害賠償じゃないけど、メリット与えてあげなきゃ酷過ぎると思う。俺なら怒鳴り込むレベル。あの人は優しく笑ってて引くレベル。ブルターレオモロイとか言ってたな。

913 :774RR:2020/06/27(土) 09:12:33.44 ID:yAWGb121.net
2018年式のF3だけど慣らし終わったらエンストしなくなったよ。

それまでは、停止する時にクラッチ切って走ったら頻繁にエンストしてたけど。

後、ミラーの付け根が振動でヒビ割れ。これは無償で交換してもらった。パーツか届くまで時間かかったけど。

914 :774RR:2020/06/27(土) 09:19:18.35 ID:oUOKaG4n.net
2016ブルドラだけど、バッテリー上がり以外のトラブルは無いな

915 :774RR:2020/06/27(土) 09:24:13.81 ID:yAWGb121.net
>>914
純正バッテリーは1週間乗らないと上がると聞いたので納車時にユアサに交換しました。

今のところ2週間乗らなくても大丈夫です。

916 :774RR:2020/06/27(土) 11:51:39.48 ID:KdeTihxn.net
>>915 車種は?YUASAの適合ないから型番教えて〜

917 :774RR:2020/06/27(土) 11:53:16.35 ID:KdeTihxn.net
てか、動画観て思ったんだけど、F3とブルターレってエンジンは同じなんだよね?全然違うって言ってたけどSSよりブルターレの方が速いのか?

918 :774RR:2020/06/27(土) 12:30:24.26 ID:uCctLKt3.net
エンジンが同じなら2次減速比が違うとかじゃないの

919 :774RR:2020/06/27(土) 18:56:01.31 ID:yAWGb121.net
>>916
YTZ10Sです!

920 :774RR:2020/06/27(土) 18:57:39.74 ID:yAWGb121.net
>>916
車種はF3 800 2018年式です!

921 :774RR:2020/06/28(日) 08:53:21.85 ID:rKnu0HCs.net
>>915
待機電流対策は、キルスイッチつけりゃ1ヶ月でも2ヶ月でも大丈夫だよ。
問題はツーリング前に充電せずに出かけて渋滞に巻き込まれるとラジエターファン回りまくってバッテリー上がる

922 :774RR:2020/06/28(日) 15:04:05.32 ID:ivV33mLR.net
灯火類全部LEDに変えたら解決しそうやね

923 :774RR:2020/06/28(日) 17:32:51.10 ID:3N9H8xjM.net
バイクで渋滞……?

924 :774RR:2020/06/28(日) 19:10:47.76 ID:XbVeVyJ2.net
スリ抜け命も疲れるだろ
疲れないなら免許持ちとしてはネジが1本抜けてると思うぞ

925 :774RR:2020/06/28(日) 22:31:44.87 ID:fJsiE29u.net
例のYouTuberのF3どうなったか気になるんだが…訴訟まで行くのかね?

926 :774RR:2020/06/28(日) 23:45:53.47 ID:XDoVZDOt.net
何かECU更新と慣らし完了まで我慢で問題なくなったりしてね

927 :774RR:2020/06/29(月) 00:12:40.10 ID:9+WsoQCI.net
また入院してるの?可哀想に…流石にDも交換するなり返金するなり考えてやれよと。こわっ。

総レス数 1005
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200