2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アグスタスレ★8

873 :774RR:2020/06/22(月) 20:32:05.16 ID:eVcvEpd2.net
理屈なんて関係ないでしょ
ここのバイクはエンジン止めたら次いつかかるかわからないんだから乗りたいなら止めない
これが常識でしょ

874 :774RR:2020/06/22(月) 21:42:44.89 ID:iVr78xVR.net
そもそも日本の気候に対応してないから気にするな
止まったらレッカー

875 :774RR:2020/06/22(月) 22:40:39.64 ID:iwkYtHKR.net
メーターちゃんと表示されるまで律儀に待つ派だからキーオンからエンジン始動まで時間かかりすぎていちいち止めてたら出遅れる

876 :774RR:2020/06/22(月) 22:53:38.19 ID:BUpipCwY.net
>>873
それじゃぁ乗れないじゃないですか。

>>875
キルスイッチでのオフなんですが。

877 :774RR:2020/06/23(火) 01:03:49 ID:uZspddvM.net
憧れのバイクなので買いたいと思って覗いたら
酷いバイクじゃないですか!

ドラスタ800格好いいのに

878 :774RR:2020/06/23(火) 08:39:58.48 ID:loi91QWR.net
このバイクは女と同じで乗り手が動かす日を決めるんじゃなくてバイクが決めるんだよ。
定期的な貢物も必要だし

879 :774RR:2020/06/23(火) 09:21:43.21 ID:THdZ8bd/.net
因みにノーマルウォーターポンプから新型インペラポンプへ 更に社外品ウォーターポンプへ貢いであるが大して変わらない
夏場の昼間に日本法廷速度で走ってても100度以下には下がらないでファンも回りっぱなし
サイドダクト無いカウル形状が異常過ぎる(カウル取っ払うと国産SSの水温上下幅並になる)タンブリーニカウルは750cc排熱有りきの造りだと思う
1078F4購入するなら熱との戦いの覚悟を

880 :774RR:2020/06/23(火) 09:27:13.54 ID:THdZ8bd/.net
質問
新型F4も大して変わらんと思ってるのだが日本の渋滞には耐えらるの?
夏場の信号待ちでファン回るとちゃんと水温低下してファン停止まで行く??

881 :774RR:2020/06/23(火) 10:02:53 ID:LyFQ0sDA.net
まさに「走らない炭素」だなw

882 :774RR:2020/06/23(火) 11:23:38.12 ID:ZVZgbp9s.net
>>876
乗らなければ壊れない

883 :774RR:2020/06/23(火) 11:24:36.04 ID:/lTvX8TM.net
真夏の渋滞でも真ん中+1目盛りまでしか上がった事がないけど何℃なんだあれは
105〜110℃くらい?

884 :774RR:2020/06/23(火) 12:04:38.62 ID:4IuAyDOy.net
日本の渋滞に耐えられないからトラブル報告続出なんだろ

885 :774RR:2020/06/23(火) 12:52:01.45 ID:jLZ5VFoR.net
よっしゃタンブリーニ買ってくるわ

886 :774RR:2020/06/23(火) 16:55:33 ID:6nC3tzaT.net
>>877
かっこいいと思ったのなら買え
俺は買ったぞ

887 :774RR:2020/06/23(火) 17:12:55 ID:enR0DEVU.net
ちゃんと走るバイクをメインに所有して、アグスタはサブバイクとして見た目良ければ他は駄目でも良しの精神で買うと良いかな

888 :774RR:2020/06/23(火) 17:24:07.78 ID:tvpWt0vl.net
俺のF4は1万キロ故障なし。
田舎なんで渋滞もあんまりないし、国産と変わらない。

889 :774RR:2020/06/23(火) 17:56:41.22 ID:enR0DEVU.net
渋滞とか頻繁な信号待ちなんかは考慮されていないのはわかりそうなものだけどな

890 :774RR:2020/06/23(火) 18:25:24.57 ID:ZEDweZYQ.net
でも高いから壊れない戸思いたい心理もあるのよ

891 :774RR:2020/06/23(火) 18:41:02.50 ID:D1AM+a7I.net
パニガーレV4も燃える時代だからね

892 :774RR:2020/06/23(火) 19:42:35.02 ID:drlwS6Yh.net
>>880
俺のは下がるどころか上がっていくよ
ちなF4

893 :774RR:2020/06/23(火) 19:44:11.42 ID:ulkY2U6F.net
考慮されて無いけど日本でも売ってる ベンツみたく日本でもテスト走行するべき
>>885買うなら1078だそ!
真夏のツーリング 早朝走行時は83度 昼間信号待ち110度 水温計の振り幅30度近い
サーモスタットぶっ壊れてるんじゃないかと思ってる もしくは入って無い

894 :774RR:2020/06/23(火) 20:57:23.75 ID:Znz2LPNn.net
>>891
もう燃えたの?

895 :774RR:2020/06/23(火) 21:46:35.19 ID:w8eMFAAr.net
V4は30分以上のアイドリング禁止じゃなかったか?
燃えたから。
BMWも同じような注意が気があったような

896 :774RR:2020/06/23(火) 21:58:53 ID:o4Bmt3C4.net
燃えたから禁止じゃなくて元々燃えるから禁止なのを無視して燃やしただけ

897 :774RR:2020/06/24(水) 09:34:48.16 ID:3iD+C5WP.net
渋滞ではオーバーヒートが先かバッテリー上がりが先かのチキンラン

898 :774RR:2020/06/24(水) 17:18:34 ID:ytads7ll.net
もうハーフカウルにしなよ

899 :774RR:2020/06/24(水) 17:33:16 ID:7ccX6th8.net
F3の初期トラブルの彼はブルターレに乗り換えちゃいそうだね

900 :774RR:2020/06/24(水) 20:21:02.94 ID:kaVlkoWr.net
>>898
エボの店長みたいな事言うなよw

901 :774RR:2020/06/24(水) 21:20:35.15 ID:reUZQI0L.net
エボってなに?

902 :774RR:2020/06/24(水) 22:36:08.40 ID:F9clYINW.net
大阪のMOTO VITA 移転したの?それとも閉店?

903 :774RR:2020/06/25(木) 08:29:36.09 ID:AsnmypTP.net
>>901
昔、大磯にあったカスタムショップ

904 :774RR:2020/06/25(木) 12:24:52.64 ID:Xaa5t13W.net
モトビータは閉店というか廃業ですね
ドカも売却済みだし

905 :774RR:2020/06/26(金) 08:27:17.99 ID:MQozA+0x.net
エヴォカスタムモーターサイクルズ

懐かしいなw

906 :774RR:2020/06/26(金) 17:38:55.16 ID:ipuPGjbE.net
2017以降のF3 675に興味があるんだが、相変わらず壊れまくり??

907 :774RR:2020/06/26(金) 18:21:40.79 ID:MQozA+0x.net
>>906
新車じゃダメなのか?

908 :774RR:2020/06/26(金) 18:23:01.02 ID:cnDCa+Ol.net
新車も怪しいのがな・・

909 :774RR:2020/06/26(金) 18:39:58.87 ID:1+bf5BGT.net
最近のネット上の情報を見る限りだけど3発ブルターレは2017以降は
壊れにくくなったけどF3は昔のままの生産でそのままなのかな?

910 :774RR:2020/06/26(金) 22:12:09 ID:XySgHzMS.net
俺の2016b3も壊れないよ?
リアブレーキが効かないのとネジが脱落するくらい

911 :774RR:2020/06/27(土) 00:26:14.93 ID:kjouzroD.net
F3もmy2020からモデルチェンジされてるね

912 :774RR:2020/06/27(土) 03:11:42.16 ID:vVb2cAA/.net
YouTuberのF3可哀想過ぎる。Dも彼に損害賠償じゃないけど、メリット与えてあげなきゃ酷過ぎると思う。俺なら怒鳴り込むレベル。あの人は優しく笑ってて引くレベル。ブルターレオモロイとか言ってたな。

913 :774RR:2020/06/27(土) 09:12:33.44 ID:yAWGb121.net
2018年式のF3だけど慣らし終わったらエンストしなくなったよ。

それまでは、停止する時にクラッチ切って走ったら頻繁にエンストしてたけど。

後、ミラーの付け根が振動でヒビ割れ。これは無償で交換してもらった。パーツか届くまで時間かかったけど。

914 :774RR:2020/06/27(土) 09:19:18.35 ID:oUOKaG4n.net
2016ブルドラだけど、バッテリー上がり以外のトラブルは無いな

915 :774RR:2020/06/27(土) 09:24:13.81 ID:yAWGb121.net
>>914
純正バッテリーは1週間乗らないと上がると聞いたので納車時にユアサに交換しました。

今のところ2週間乗らなくても大丈夫です。

916 :774RR:2020/06/27(土) 11:51:39.48 ID:KdeTihxn.net
>>915 車種は?YUASAの適合ないから型番教えて〜

917 :774RR:2020/06/27(土) 11:53:16.35 ID:KdeTihxn.net
てか、動画観て思ったんだけど、F3とブルターレってエンジンは同じなんだよね?全然違うって言ってたけどSSよりブルターレの方が速いのか?

918 :774RR:2020/06/27(土) 12:30:24.26 ID:uCctLKt3.net
エンジンが同じなら2次減速比が違うとかじゃないの

919 :774RR:2020/06/27(土) 18:56:01.31 ID:yAWGb121.net
>>916
YTZ10Sです!

920 :774RR:2020/06/27(土) 18:57:39.74 ID:yAWGb121.net
>>916
車種はF3 800 2018年式です!

921 :774RR:2020/06/28(日) 08:53:21.85 ID:rKnu0HCs.net
>>915
待機電流対策は、キルスイッチつけりゃ1ヶ月でも2ヶ月でも大丈夫だよ。
問題はツーリング前に充電せずに出かけて渋滞に巻き込まれるとラジエターファン回りまくってバッテリー上がる

922 :774RR:2020/06/28(日) 15:04:05.32 ID:ivV33mLR.net
灯火類全部LEDに変えたら解決しそうやね

923 :774RR:2020/06/28(日) 17:32:51.10 ID:3N9H8xjM.net
バイクで渋滞……?

924 :774RR:2020/06/28(日) 19:10:47.76 ID:XbVeVyJ2.net
スリ抜け命も疲れるだろ
疲れないなら免許持ちとしてはネジが1本抜けてると思うぞ

925 :774RR:2020/06/28(日) 22:31:44.87 ID:fJsiE29u.net
例のYouTuberのF3どうなったか気になるんだが…訴訟まで行くのかね?

926 :774RR:2020/06/28(日) 23:45:53.47 ID:XDoVZDOt.net
何かECU更新と慣らし完了まで我慢で問題なくなったりしてね

927 :774RR:2020/06/29(月) 00:12:40.10 ID:9+WsoQCI.net
また入院してるの?可哀想に…流石にDも交換するなり返金するなり考えてやれよと。こわっ。

928 :774RR:2020/06/29(月) 06:08:20.25 ID:KO73QTh2.net
800出た時東京で返金やってたよね?

929 :774RR:2020/06/29(月) 07:26:34.85 ID:l/cSOB0D.net
そうなの?出た時?

930 :774RR:2020/06/29(月) 07:44:56.94 ID:roAXpu6u.net
>>929
一台だけ致命的なのがいたはず
mixiにまだ過去ログあるのでは?

931 :774RR:2020/06/29(月) 08:16:00.47 ID:tuW8Snxr.net
>>928
あの人は上級国民っぽかったから権力で返金させたんじゃない?

932 :774RR:2020/06/29(月) 09:59:56.72 ID:a5F8Y1PD.net
でもさ、新車で納車の日に即レッカーで戻って来て帰りにレッカーでまた即故障ってオーナーさん可哀想だよな…メーカーは取るべき行動取らないんだ。Dも直せないんでしょ?ヤバいメーカーだな。

933 :774RR:2020/06/29(月) 12:11:15.12 ID:roAXpu6u.net
裁判やるとかそんなんだったっけ?

934 :774RR:2020/06/29(月) 12:22:35.15 ID:a5F8Y1PD.net
YouTuberのF3、ブチ切れて裁判やるってなったらYouTubeでやるんかな。気になる。

935 :774RR:2020/06/29(月) 12:37:18 ID:roAXpu6u.net
ケチってF3買うからこうなるw

936 :774RR:2020/06/29(月) 13:32:02.71 ID:FaeMotF6.net
国産ではあり得ない状況ですねw

937 :774RR:2020/06/29(月) 14:31:39.83 ID:a5F8Y1PD.net
裁判してら勝てる案件?

938 :774RR:2020/06/29(月) 14:53:04.59 ID:9nlIgl50.net
最終的には外車(特にイタ車)は壊れますからねぇ…
購入されるかたもそれを理解して買っていただかないと

という昔からのセリフで言い逃れされそう

939 :774RR:2020/06/29(月) 15:45:44.17 ID:a5F8Y1PD.net
イタ車だから〜ははは。物売るレベルじゃないな。

940 :774RR:2020/06/29(月) 17:09:46.67 ID:QeIHO5PW.net
イタ車でも最近はドカもアプリリアも壊れんからな〜

941 :774RR:2020/06/29(月) 17:35:06.96 ID:a5F8Y1PD.net
あのオーナーさんもなんとも思わんのかね〜。新車初日から壊れた物つかまされた挙句に返金や交換を断られるって詐欺じゃないのか?ゴミメーカーw

942 :774RR:2020/06/29(月) 17:36:16.73 ID:BRJnyGXx.net
アプリリアの試乗会で、RSV4もトゥオーノも渋滞でエンジン掛からなくなり余儀なく中止になった動画あったなw

943 :774RR:2020/06/29(月) 17:40:00.91 ID:hE6p+WJZ.net
ドカはVWアウディの子会社になってから故障激減したけれど
アグスタは折角ベンツAMGが出資したのに追い出してしまったからなぁ

944 :774RR:2020/06/29(月) 19:02:03.55 ID:iVTwosX2.net
問題のF3、どこかと思ったら東京か
(結果はともかく)誠実な対応してる店を悪く言うつもりは無いけど旗艦店でコレって怖すぎるな

945 :774RR:2020/06/29(月) 19:03:32.21 ID:Sn6qagNz.net
次スレは「アグスタスレ」ではなく「MVアグスタスレ」でお願いします
MVアグスタで検索に引っかからない

946 :774RR:2020/06/29(月) 19:08:38.91 ID:jKKWd0Hu.net
ユーチューバーも東京で買ったの?

947 :774RR:2020/06/29(月) 19:23:53.47 ID:5AhmgEph.net
新車でも、定期的に整備された30年前の日本車の方が信頼性があるってのがな(; ̄ェ ̄)

948 :774RR:2020/06/29(月) 19:33:29.96 ID:bEPZjsT7.net
返品も交換も不可で
クソみたいな値で買取なら可って舐めすぎだろ笑

949 :774RR:2020/06/29(月) 20:29:27.76 ID:TbMxHFks.net
そんで認定中古車として高く売るというw

950 :774RR:2020/06/29(月) 21:16:35.95 ID:FI+ItZvt.net
品質は韓国車より下でしょ

951 :774RR:2020/06/29(月) 21:59:52.71 ID:l/cSOB0D.net
>>948 新手の詐欺やん。だって新車で最初から壊れてたわけやろ?

952 :774RR:2020/06/29(月) 23:20:17.80 ID:yhvdp9Tr.net
輸入ヘルメットが観賞用のようにアグスタも観賞用なのでエンジンをかけないでくだだい

953 :774RR:2020/06/30(火) 04:50:58.59 ID:nu292qxy.net
直そうとしている意思が見られれば詐欺じゃねーよw

954 :774RR:2020/06/30(火) 05:53:12.08 ID:B1QD/35m.net
俺が通っていたディーラーは治そうとする姿勢も見られなかったし、たまに治そうとするするんだけど治らなかった。

955 :774RR:2020/06/30(火) 07:42:52.53 ID:PZenpMgu.net
たまにwww

956 :774RR:2020/06/30(火) 09:31:07.17 ID:NmAHtnPi.net
それにしても、Dにずっと預けて乗られまくってるって事はもう新車じゃねーな。酷い。

957 :774RR:2020/06/30(火) 10:44:56 ID:Mvgh5K4I.net
東京て前から評判悪かったよね
最近はずいぶんまともになったとか聞いてたけど、全然変わってないじゃねーか笑

958 :774RR:2020/06/30(火) 11:28:58.66 ID:PZenpMgu.net
今も駄目なんか?
落ち着いてきたのかと思ってたけど

959 :774RR:2020/06/30(火) 12:06:50.51 ID:HJ4Pl953.net
販売店の質は全体的に悪いよね
まぁ車に比べてバイクは業界的にサービスの質は悪いけどその中でもアグスタはかなりレベル低い

960 :774RR:2020/06/30(火) 12:12:13.05 ID:ZNBHO3YB.net
東京は売ったら売りっぱなしだよ昔から。やるって言った事普通にやらないし。

961 :774RR:2020/06/30(火) 13:38:16.99 ID:JLcK1sxM.net
腕の良い中古屋行け

962 :774RR:2020/06/30(火) 14:17:28.00 ID:PZenpMgu.net
だな、俺が預けてるところは新規お断りになったけど

963 :774RR:2020/06/30(火) 15:09:06 ID:Mvgh5K4I.net
旧車でもないのに現行車なのにディーラーを当てに出来ないってなんなのよ

964 :774RR:2020/06/30(火) 15:21:34.04 ID:kAktuDlP.net
2016以降の800cc3気筒は壊れないって聞いて買ったけど
買う前にあのyoutubeF3見てたら多分買ってないわ

965 :774RR:2020/06/30(火) 15:27:06.40 ID:Mvgh5K4I.net
イタ車だし壊れるのは仕方ないし当たり外れがあるのも仕方ない。きちんと直してくれるならいい
初めから壊れてるわ直せないわそのくせ交換も返品も受け付けないわっていう姿勢がね…

966 :774RR:2020/06/30(火) 15:28:53.22 ID:sCVQaATP.net
イタ車でも未だに壊れまくりはアグスタだけやろw

967 :774RR:2020/06/30(火) 15:50:04 ID:kAktuDlP.net
動画でDが交換も返品も受け付けないとかって言ってたっけ?

968 :774RR:2020/06/30(火) 15:50:40 ID:Mvgh5K4I.net
コメント欄

969 :774RR:2020/06/30(火) 16:10:35 ID:PZenpMgu.net
酷いなそれ
消費者センターだな

970 :774RR:2020/06/30(火) 16:14:36 ID:JLcK1sxM.net
走らない宝石ってうまいな

971 :774RR:2020/06/30(火) 16:22:56 ID:ZNBHO3YB.net
>>968 それってどういう顔して言うんだろうな。「いやぁ〜返品も交換もしませんから。うちはね」かなwおかしいやろ(笑)その後F3はどうなったんだ?

972 :774RR:2020/06/30(火) 16:27:42.45 ID:ICdlwZuq.net
何年か前にも書いたが阿蘇で見かけた京都ナンバーのF3は自走で来たなら漢だと思った
俺なら阿蘇の麓まで陸送してもらうw

973 :774RR:2020/06/30(火) 16:29:17.16 ID:Mvgh5K4I.net
>>971
無理と即答されたって書いてるから
「いや無理っす」
でピシャリなんじゃないの?知らんけど

974 :774RR:2020/06/30(火) 16:29:58.40 ID:PZenpMgu.net
ところで今年はアグスタミーティング無理かな?

975 :774RR:2020/06/30(火) 16:42:46 ID:sCVQaATP.net
意外と全部バラして丁寧に組み直したら壊れなくなったりしてw

976 :774RR:2020/06/30(火) 16:43:15 ID:kAktuDlP.net
コメ欄見てたらオイル15w-50入れてるとか書いてあったけど
みなさん粘度とかメーカーどこの使ってます?
自分はリキモリ5w-40使ってます

977 :774RR:2020/06/30(火) 18:10:42.08 ID:nu292qxy.net
ワンウェイはまだ対策品出てないんだっけ?

978 :774RR:2020/06/30(火) 19:02:56.14 ID:NmAHtnPi.net
俺も出先で故障して周りから「走らない宝石w」と笑われたら「宝石って走るの?知らんかった」と言おう!

979 :774RR:2020/06/30(火) 19:07:46.97 ID:xQMRrNe+.net
>>957
やっぱり今もダメなんだね

980 :774RR:2020/06/30(火) 19:19:08.39 ID:nu292qxy.net
ジャイロへ

981 :774RR:2020/06/30(火) 19:23:37.07 ID:zf1Hkivr.net
メーカーが欠陥品を送り付けてくるんだからディーラーではどうしようもないわな、というのはある

982 :774RR:2020/06/30(火) 20:45:40.70 ID:nhXOoiI1.net
それでもこのバイクに乗りたい人って、何を求めてるんだろう。
少なくとも一緒に走りたくはないなw

983 :774RR:2020/06/30(火) 20:47:41.25 ID:oxS+TiIs.net
>>982
格好いいから欲しい

ドラスタ800だけど

984 :774RR:2020/06/30(火) 21:04:05.08 ID:Mzi0r4ve.net
アグスタ仲間と3泊4日でツーリングした事あるけど1日目で2人居なくなって2日目で1人いなくなって3日目で俺1人になって4日目の朝に誰もいなくなった事あるよ

985 :774RR:2020/06/30(火) 21:06:27 ID:sOvIOCpf.net
もはやそれは2泊3日では…?

986 :774RR:2020/06/30(火) 21:16:48.28 ID:4/qURTV9.net
アグスタって日本の気候と道路事情だからすぐに壊れたり不調になるの?
本国とかヨーロッパなら問題なく走っているの?

987 :774RR:2020/06/30(火) 21:22:20.59 ID:nhXOoiI1.net
もはや、江戸時代の山奥のお城で殿様がカツオの刺身食ってる様なものなのかもなw

988 :774RR:2020/06/30(火) 21:35:24.62 ID:GP6jmBki.net
どんなにガワが綺麗でも
中身がポンコツじゃね〜

989 :774RR:2020/06/30(火) 21:36:45.07 ID:JLcK1sxM.net
コーナーでエンジンストールとか
恐怖で乗れないわ!

990 :774RR:2020/06/30(火) 21:55:00.99 ID:E1ccAa4/.net
>>984
それ面白いな
アグスタ50台で一週間サバイバルツーリングとかやったら面白そう
なんてことはない公道ツーリングなのにダカールラリーより完走率低かったりw

991 :774RR:2020/06/30(火) 22:41:44.98 ID:NmAHtnPi.net
一か八かの200万円の買い物ってw

992 :774RR:2020/06/30(火) 23:06:12.20 ID:W74y2yUW.net
毎回 出先でエンジン切ってからの出る時にセルボタン押す時のドキドキ感

993 :774RR:2020/07/01(水) 00:06:50 ID:9HU8GodP.net
ブルターレってF3より速いの?

994 :774RR:2020/07/01(水) 00:10:58 ID:CxwdjIIL.net
50年前の国産の方が壊れねーじゃねーかw

995 :774RR:2020/07/01(水) 03:15:28.10 ID:kvIOeVrM.net
3発のワンウェイクラッチって16年頃に対策されたんじゃないの?
不具合でてる?

996 :774RR:2020/07/01(水) 06:06:48.88 ID:aLU9XAsz.net
無限地獄w

https://news.webike.net/2020/06/29/184707/

997 :774RR:2020/07/01(水) 15:29:08.24 ID:Bj2cm6Mj.net
オートバイとして最低限の品質を保ってない物を良く平然とした顔で高値をつけて売ってるよな。ブレーキがエア噛んで効かなくなりますなんて怖くね?

998 :774RR:2020/07/01(水) 15:38:54.12 ID:aLU9XAsz.net
うちの初期型もちょこちょこあったけど
今年は落ち着いてるな

999 :774RR:2020/07/01(水) 15:44:43.97 ID:Qh/OCUlJ.net
新スレ立てた
MVアグスタスレ★9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593585834/

1000 :774RR:2020/07/01(水) 16:56:13.57 ID:Qh/OCUlJ.net
>>997
モデルチェンジした時によくぞそんな所にマスター付ける気になったなと
気になって改善されたら買い換えようと思ってたがカバーが付いた以外の
改善が見られないからいつになるか分からんモデルチェンジまで待つ事になりそう

1001 :774RR:2020/07/01(水) 17:12:39.53 ID:VPkPRtPL.net
>>999
乙です
>>1000
ドラスタRRだけど乗るたびにちゃんとリア
ブレーキ使ってやれば噛まないけどね

1002 :774RR:2020/07/01(水) 17:32:52 ID:G9dYwdVZ.net
リアブレーキは使わない方がいいよ
アグスタはリアブレーキ付いてないと思ってたほうがいい

1003 :774RR:2020/07/01(水) 18:08:38 ID:WSgRB+hY.net
>>1001
普通のバイクはそんな事しなくても噛まないww

1004 :774RR:2020/07/01(水) 19:34:00.99 ID:Qh/OCUlJ.net
次スレ案内
MVアグスタスレ★9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593585834/

1000なら俺がMINILOTO・LOTO6・LOTO7・totoに全当りしてフルラインナップ購入

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200