2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XSインテグ Part77【MT/DCT】

1 :774RR :2019/07/28(日) 21:52:08.03 ID:bSYfHOkW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

■ホンダ公式NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

■FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/

前スレ
【低燃費】NC750/700XSインテグ Part76【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559571990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

410 :774RR :2019/08/18(日) 17:12:30.94 ID:mdklEbvv0.net
>>408

アドバイスありがとー(^人^)

跳ねると書いたけど段差とかのショックがダイレクトに
くるんだ。
それをマシに出来ないかとおもったんだが
硬くする方てことは4にする(標準が3)でおけ?

センタースタンド付けた所だからありがたい情報です!

411 :774RR :2019/08/18(日) 17:33:13.12 ID:WpxaxrJU0.net
要領がわかったらどこでも簡単にいじれるレベルだから
いろいろ試されたらどうでしょうか表現が難しいですよねw
S乗り90キロは4でバッチリ好みですw

412 :774RR :2019/08/18(日) 17:44:35.71 ID:mdklEbvv0.net
>>411

了解ですっ!
ありがとうございましたー!(^人^)

413 :774RR :2019/08/18(日) 18:09:30.67 ID:UTCyFp8e0.net
XL のジェットヘルメットはメットインスペースに入りますかね?
SHOEI の J-Force4 とか
OGK Kabuto の EXCEED とか

414 :774RR :2019/08/18(日) 18:10:58.03 ID:QIvHt2AU0.net
ツバがないものなら多分入る

415 :774RR :2019/08/18(日) 19:07:08.91 ID:rHD/zEHL0.net
現行nc750xにogkカムイ3はxlサイズがインカム付きで入ったけど本当にギリギリだった
あとncも型式によってラゲッジのサイズ若干違うから結局実際に試すのがベスト

416 :774RR :2019/08/18(日) 20:10:56.22 ID:yDmddNLt0.net
700Xだけど、XLのフルフェイスがすっぽり入ってあとはウェスが入るくらい。

417 :774RR :2019/08/18(日) 21:26:25.09 ID:qQIy8KHb0.net
エアロブレード5XL使ってるけどインカム付きでなんて到底無理なんだが

418 :774RR :2019/08/18(日) 22:33:29.80 ID:vda8D/Tfp.net
SENA対応のショウエイのならワンチャン?

もっとインカムメーカーもヘルメットメーカーと共同開発して欲しいわ

419 :774RR :2019/08/18(日) 22:54:34.33 ID:Q0iBe8Ta0.net
>>413
Arai MZ のXLは入るよ
すまんが他のジェットは分からん

420 :774RR :2019/08/18(日) 23:32:56.99 ID:rHD/zEHL0.net
スレチだけど令和なんだしイヤホン部分は配線最適化したメット内蔵にして、
インカム・アクションカム取り付けステーは共通規格にしてほしいよな

421 :774RR :2019/08/19(月) 01:05:19.85 ID:3FVJ1EaQ0.net
メットの口元のスペースにマイク付きのBlootoothのレシーバーを両面テープでくっつけて内装にスピーカー仕込んでスマホとペアリングすれば
全部込み3000円以下で便利なインカムになったわ

422 :774RR :2019/08/19(月) 03:53:16.04 ID:0TyGj/BU0.net
o

423 :774RR :2019/08/19(月) 08:49:50.88 ID:t2EiMnBI0.net
>>420
ネオテックにすると7割ぐらいはいけるね
セナとコラボして内蔵であるし使ってないけどw
取り外しできる蓋にちょっと加工してアクションカメラのステーを作ってボルト締めで
不要な時は蓋を部品で取り寄せて付け替えできるようにしてる
少し心もとないのでカメラ落下防止の紐をつけるw

424 :774RR :2019/08/19(月) 10:47:01.32 ID:Sj1Hdbbl0.net
純正ETCエンジン直上だからむちゃくちゃ熱いんだけど、ETCカード壊れた人いる?

425 :774RR :2019/08/19(月) 10:49:46.11 ID:t2EiMnBI0.net
>>424
壊れたり発火したらリコールが出ると思っているw

426 :424 :2019/08/19(月) 13:32:12.33 ID:Sj1Hdbbl0.net
>>425
NCを選んでおいて言うのも何だが基本ホンダは信用してない。
前車CB400F(NC47)には冷却水が減るというトラブルが多発した

http://baikuto.doorblog.jp/archives/54766211.html

上の829は俺。
今の所リコールにはなっていない。もう5年も前。怖くなって1年で手放し、
2014式のNC750Sに変えた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


427 :774RR :2019/08/19(月) 17:25:13.45 ID:lo3UHiYl0.net
>>424
今月9〜10日に炎天下の高速を600km近く走ったけど機器もカードも問題ないね。
去年も同じように遠出したけどエラーなし、カードは常にさしっぱ。

428 :774RR :2019/08/19(月) 17:47:25.83 ID:M6j8eAIxM.net
>>426
ソフトクリームは並んで食べられたの?(*´∇`*)

429 :774RR :2019/08/19(月) 19:04:25.06 ID:igsogRWw0.net
以前、センターアップマフラーのバイクで、タンデムシート下にETC入れてたけど問題なかったぞ
一体型ETCでも、ハンドルで常に炎天下にあっても問題ないみたいだから、少々じゃ壊れないんじゃない?

430 :774RR :2019/08/19(月) 19:16:26.21 ID:wAVu+xVs0.net
メットイン底にETC入れてるけどあそこの蓋とめるピンの使いづらさはどうにかならないものか

431 :774RR :2019/08/19(月) 20:06:04.17 ID:t2EiMnBI0.net
>>430
車を持ってると抜き差ししたいねw
2枚用意して済ましたけど

432 :774RR :2019/08/19(月) 20:13:55.05 ID:JuFPEAjx0.net
カードが熱で変形しなきゃ大丈夫。変形する温度はカードによって違うんだろうけどメットインのホントの底に車載器とカード入れっぱだとやばいかもしれんが40度は軽く超えるきがする。

433 :774RR :2019/08/19(月) 20:27:50.94 ID:l++6iedl0.net
ETCカード3年以上入れっぱなしだが、問題ない

434 :774RR :2019/08/19(月) 23:53:06.56 ID:ecrveaSJM.net
夏雨で
乗れずに終わる
バイクの日

435 :774RR :2019/08/19(月) 23:54:27.04 ID:LXH27nO8p.net
デラでのETC取り付け位置がそこだから全く問題はない
カード自体は熱での歪みが出る可能性があるってだけおぼえてりゃ良いだろ
ま、メーカーもカード材質のテストしてるからこその位置だろうし
熱だけで言ったらハンドルマウントとかの外付けの方が直射日光と寒暖差でよっぽどヤバいわ

436 :774RR :2019/08/20(火) 01:21:52.96 ID:YaKIuUX80.net
o

437 :774RR :2019/08/20(火) 02:52:46.50 ID:1lC0Puv/0.net
ETCカードなんて頻繁に抜き差し&出し入れするのはなんか接点甘くなりそうでイヤだからそのまま派

438 :774RR :2019/08/20(火) 03:00:34.93 ID:JZnxXe9W0.net
>>430
あれな、普通にヒラネジでいいと思うが。

439 :774RR :2019/08/20(火) 07:19:11.17 ID:FMGRoLJW0.net
車とバイクだとどうしても頻繁に抜き差ししなきゃいけない面倒くさい
ETCカードもう一枚作るためだけにクレカ契約するのもあれだし

440 :426 :2019/08/20(火) 07:23:01.86 ID:BQsghDXCM.net
皆さん大丈夫そうで安心しました。まあ車と違って
高速頻繁には走行することもないし。

>>430
自分はネジ外してマジックテープを
両面テープで貼ってます。

441 :774RR :2019/08/20(火) 09:42:58.15 ID:xPV9v920M.net
>>439
複数契約するのが悪みたいに言うねぇ

442 :774RR :2019/08/20(火) 11:53:34.14 ID:XgSekpB+M.net
あれって、単に面倒ってだけ。

443 :774RR :2019/08/20(火) 12:19:10.54 ID:xPV9v920M.net
判子押して送るだけじゃん?(笑)
年会費完全にゼロのとこも多いし

444 :774RR :2019/08/20(火) 12:21:23.98 ID:xDXrapdG0.net
車もあるとマイレージ登録の関係で一枚を使い回しにならない?

445 :774RR :2019/08/20(火) 12:27:58.21 ID:vyvBiKya0.net
飛行機なんかほぼ乗らねーから
マイレージも興味無し!

マイレージ貯めたいなら面倒でも
入れ替えなきゃ仕方ない。

446 :774RR :2019/08/20(火) 14:00:45.71 ID:UVg1nLAeM.net
ETCのマイルもだけど、クレカのポイントあるから、カードはできるだけ分散させたくないな。

>>440
なか〜ま。

447 :774RR :2019/08/21(水) 06:52:50.69 ID:cyq6IPLZF.net
o

448 :774RR :2019/08/21(水) 09:17:17.51 ID:GZfwriNsa.net
前後スプロケットとチェーン交換、二輪館とナップスのどちらでやろうか迷ってます。

449 :774RR :2019/08/21(水) 10:21:23.33 ID:gf5957rOM.net
>>448
理由がなければ見積もりを取って安い方でおk

450 :774RR :2019/08/21(水) 12:24:47.24 ID:P7g8f5CYd.net
>>448
どっちでもいいんじゃね?

DIDのかしまるくん買って自力でやったけど結構面白かった。

451 :774RR :2019/08/21(水) 12:45:02.65 ID:l+wBS6psp.net
車のタイヤみたいにアマゾンで買って指定店で交換のシステムをバイクにも欲しいな

452 :774RR :2019/08/21(水) 14:33:14.85 ID:KLTl6d330.net
>>310
このクラスのツインは総じて燃費が良い気がする。BMWのF800乗ってるけど100km/h以下で定速走行だと30km/リットル近い

453 :774RR :2019/08/21(水) 14:38:15.37 ID:Eyoc8KSsa.net
先日430km先の目的地まで無給油で行った。平均約34km/l
着いた先にスタンドがあったから入れたが、限界まで粘ってもみたかった

454 :774RR :2019/08/21(水) 14:55:12.16 ID:oO62FQ530.net
チョイ乗りだと26〜29km/l 高速100km/h巡行で33〜36km/l MAXが一般道ツーリングでの37.5km/lだった。

455 :774RR :2019/08/21(水) 18:09:41.33 ID:RrqAx+ljM.net
>>446
それは家族カード作ってETCカード増やせばいい

456 :774RR :2019/08/21(水) 19:06:32.47 ID:ndUUUARI0.net
燃費を上げるには体重を減らさねば

457 :774RR :2019/08/21(水) 20:55:42.47 ID:xYFa0qFC0.net
もうすぐ5年目の車検だが、馴染みのバイク屋でやるか
2輪館でやるか悩む。

458 :774RR :2019/08/21(水) 21:01:20.63 ID:0TxQ2M170.net
たいして変わらないならお布施したい方でやればいい

俺はドリームにお布施するべきだと思ってるから購入したドリームでしてる
その店舗が存続してほしいから

459 :774RR :2019/08/21(水) 21:02:37.57 ID:b5WouIr60.net
>>457
もうすぐ新型ラッシュがw

460 :774RR :2019/08/21(水) 21:33:30.37 ID:RdCAUACL0.net
>>457 平日有給使って自分でやれば3〜4万円の小遣いになるよ
先日朝整備工場で光軸調整してもらって陸運局9時10分で全部終わってた

461 :774RR :2019/08/21(水) 21:43:20.96 ID:WRxVg5xq0.net
>>460

小遣いにはならねーよw

節約ってだけで。

462 :774RR :2019/08/21(水) 21:46:10.65 ID:4W/m0fMta.net
こずかいこと言うなよ

463 :774RR :2019/08/21(水) 23:43:37.17 ID:zT2Gda160.net
>>455
頭いいなやってみよう
と思ったけど俺、家族居なかったわ

464 :774RR :2019/08/22(木) 02:13:31.66 ID:1IDbzk0E0.net
o

465 :774RR :2019/08/22(木) 02:14:15.66 ID:0FeJ+4ZDp.net
年会費無料のGSクレカ作った時にETCも普通に頼んでるわ

466 :774RR :2019/08/22(木) 08:21:53.16 ID:Yu9AWJd70.net
三井住友カード使ってるけどAmazonカード追加してETCカード2枚目作った

467 :774RR :2019/08/22(木) 12:04:24.91 ID:F9N2IUIip.net
DCT借りて7日北海道を走った。
めっちゃいいバイクだった。
ポジションは微妙に合わなくて身体痛くなった。
いいねこれ。

468 :774RR :2019/08/22(木) 13:39:37.51 ID:mACojanOM.net
小林 うぜえよ。下手くそと言われてるの気づけボケ。

469 :774RR :2019/08/22(木) 13:42:27.70 ID:F8Nhr0H3M.net
>>467
ポジションが合わないのは致命的だと思うんだが、調整できそうだった?

470 :774RR :2019/08/22(木) 16:36:32.35 ID:F9N2IUIip.net
>>469
ハンドルの位置が問題なので自分に合わせるなら交換がベターかなぁ。
もっと上体起こした方が好み。

471 :774RR :2019/08/22(木) 19:25:48.98 ID:7L4fJZ/p0.net
俺もオフ車ずっと乗ってたからもちっとハンドル近い方が良いんだけど
面倒臭いからそのまま乗っててある程度は慣れた

472 :774RR :2019/08/23(金) 08:25:18.18 ID:Hv2lj3/Xd.net
o

473 :774RR :2019/08/23(金) 19:35:27.14 ID:nIV3boOr0.net
めちゃくちゃフロントブレーキのフィーリング良くない?
ギュッと効かせると手に振動返ってくるし柔らかく奥まで握り込めるしここかなり好き

474 :774RR :2019/08/23(金) 19:42:03.15 ID:20sIqf0Xa.net
エッチ!

475 :774RR :2019/08/24(土) 02:17:51.35 ID:QuL6Q4pU0.net
o

476 :774RR :2019/08/24(土) 05:36:25.34 ID:LcWd9zIR0.net
"o"とだけ何回も書いていく病的な粘着質の奴、本当に気持ち悪いんだけど何者なの?

477 :774RR :2019/08/24(土) 08:06:01.43 ID:7cmV4/Ff0.net
ASDの常同行動

478 :774RR :2019/08/24(土) 09:33:46.76 ID:yY2WsM470.net
oさん知らないとか新参か?

479 :774RR :2019/08/24(土) 09:35:15.95 ID:yjBHSsYG0.net
>>476
o氏とササクッテロ氏には敬語で接しろ

480 :774RR :2019/08/24(土) 09:43:05.60 ID:yY2WsM470.net
ですよね

テンプレに入れる必要があるよな

481 :774RR :2019/08/24(土) 11:00:49.09 ID:vFFWg55M0.net
購入を検討してる新参です。よく分からないけど、o氏はこのスレに執着や恨みつらみが
あるってことですよね?

482 :774RR :2019/08/24(土) 11:02:05.46 ID:yVC3K4KU0.net
ただの妬みで長いこと粘着してるキモい奴です

483 :774RR :2019/08/24(土) 11:31:15.96 ID:3644umxd0.net
>>476
春はデカマラ。
やうやう硬なりゆく肉棒。
少ししゃぶりて、
赤黒勃ちたる竿の太く上反りたる。
夏はマラ。
朝勃ちのころはさらなり。
闇もなほ。
精子の多く飛び違ひたる。
また一つ二つなど生で挿れてしまうもをかし。
潮など吹くもをかし。

484 :774RR :2019/08/24(土) 11:34:43.06 ID:yY2WsM470.net
>>481
いまはキティ―ちゃんやポムポムプリンみたいなマスコットみたいな存在なので
気にしなくていいですよ

485 :774RR :2019/08/24(土) 11:38:40.65 ID:e67Jkmh4M.net
糖質おじさんスレか

486 :774RR :2019/08/24(土) 12:06:30.54 ID:vFFWg55M0.net
みなさん、o氏の件説明ありがとう。
>>483はどう考えてもo氏で、僕がイジったから発火しちゃったってことですね?
(キモいというよりは、ただの変態ですねw)

750X DCT検討しています。では。

487 :774RR :2019/08/24(土) 20:43:52.67 ID:bb3W3LwHM.net
>>483
小林、、そのへんでやめとけ、、、

488 :774RR :2019/08/24(土) 20:50:29.47 ID:usB8C0ja0.net
>>451
良いこと言った、賛成だわ
いずれそうなる気がしなくもない、手間賃高くなりそうだね
タイヤ持ち込みで初めてタイヤ館で交換したとき前輪だけで3500円だった
タイヤ込みでバイク屋の方が安く根かな?

489 :774RR :2019/08/24(土) 20:53:30.32 ID:VQfXNc7jF.net
明日は2りんかん行ってチェーン交換してこよう
15000円あれば足りるかな?

490 :774RR :2019/08/24(土) 20:55:43.52 ID:lAJtL5GJ0.net
うちの子も走ってると最近チェーン辺りでセミが鳴いてる音がするわ
スプロケはまだ大丈夫そうだけど4万キロだし変えといたほうがいいか迷ってる

491 :774RR :2019/08/24(土) 20:58:18.94 ID:LuUnoeHMa.net
普通同時に交換だよね

492 :774RR :2019/08/24(土) 21:13:41.77 ID:VQfXNc7jF.net
>>491
マジで?
まだ2万キロなんだけど

493 :774RR :2019/08/24(土) 21:31:00.35 ID:T0IkvuxI0.net
今日、買ったドラレコの取り付けに挑戦したけど、ドラレコ本体の位置を決めきれんかったわ
シート下が理想なんだけど、ちょっとシートの底に当たるんだよな
シートが取り付けられないことは無いんだけど、そのまま座ったら本体にもタンクにも体重がかかって何かしら影響出ないかが不安だわ

やはりメットインが一番妥当なんだろか?

494 :774RR :2019/08/24(土) 22:17:13.89 ID:lAJtL5GJ0.net
メットインの中の側面につけてるよ
メット入れてみて隙間ができる位置に、マジックテープ張ってそれで固定してる
バイク屋に取り付け頼んで決めたところだから素人の判断よりは参考になると思うがどうだろうか

495 :774RR :2019/08/24(土) 22:20:01.53 ID:T0IkvuxI0.net
>>494
やはりメットインか
けど、それだと配線通すのに穴あけしないといけないんじゃない?

テール部に入れる手もあるんだけど、そこだと電源線の長さが足りないんだよな〜

496 :774RR :2019/08/24(土) 22:23:18.24 ID:lAJtL5GJ0.net
>>494
バッテリーのカバーの隅っこに小さい穴開けてるよ
メットインに直接穴開けるよりはずっとマシだし、防水のゴム外してそのフチに穴開ければ、そのゴム外すだけで次から簡単に配線とりまわせるよ

497 :774RR :2019/08/24(土) 22:46:21.22 ID:T0IkvuxI0.net
>>496
ありがと
参考にしてみるよ
一応シート下も試してみて、穴あけは、それからにしてみるよ

498 :774RR :2019/08/25(日) 00:12:39.85 ID:gwdbNk+W0.net
USB電源のコードをカバーからメットイン内に出してるけど
それくらいの配線の太さならゴム外さなくてもカバー閉まるよ
多少閉めづらくなるけどね
カバーを部品注文して穴開けしてしまうのも手

499 :774RR :2019/08/25(日) 00:45:39.66 ID:G/DTQNYc0.net
ドラレコのカメラ配線は結構デリケートだから
それはやめたほうがいいよ

500 :774RR :2019/08/25(日) 02:13:49.73 ID:XDy3ixlg0.net
o

501 :774RR :2019/08/25(日) 05:16:37.72 ID:OzP6SO0E0.net
>>489
足りないよw

502 :774RR :2019/08/25(日) 06:06:11.32 ID:gbp6bqe70.net
ゴムパッキンに異物噛ませると浮いた隙間から水が入るのにな

503 :774RR :2019/08/25(日) 11:43:42.76 ID:pDXRvIzk0.net
名前がわからないから書くのを遠慮してたけどw
2センチぐらいの円を開けてそこにちょうどはまる
ゴムの蓋?w中央に切れ込みがあってそこに配線を通すと安全

504 :774RR :2019/08/25(日) 11:53:44.19 ID:pDXRvIzk0.net
>>503
どうやら「コード差込口」で検索するとヒットするもようw

505 :774RR :2019/08/25(日) 12:18:05.23 ID:nEPMI+Ek0.net
グロメットのこと?

506 :774RR :2019/08/25(日) 12:25:32.70 ID:pDXRvIzk0.net
>>505
それでいいの?商標でなくて一般的な用語が見当付かなかったw

507 :774RR :2019/08/25(日) 12:26:24.15 ID:PPUslt+C0.net
セロテープみたいなもんや

508 :774RR :2019/08/25(日) 13:20:37.08 ID:IUveA4NI0.net
純正のロングスクリーンなんだが、内側のクリア?が劣化してきてひび割れてきた…。
指で擦るとネットリ剥がれるんだけど、全部剥がそうと思ったらかなり大変そう。
同じようになってる人いる?

509 :774RR :2019/08/25(日) 13:22:12.98 ID:mCkmlb5F0.net
ゴムブッシュだ。

510 :774RR :2019/08/25(日) 13:38:39.59 ID:K67R6x7C0.net
円筒形の円筒の外周に板とかに嵌め込み様のスリットがあればグロメット、そういうのがなければブッシュ

総レス数 1005
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200