2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XSインテグ Part77【MT/DCT】

1 :774RR :2019/07/28(日) 21:52:08.03 ID:bSYfHOkW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

■ホンダ公式NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

■FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/

前スレ
【低燃費】NC750/700XSインテグ Part76【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559571990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

512 :774RR :2019/08/25(日) 16:16:51.61 ID:pDXRvIzk0.net
Sなら https://www.webike.net/sd/23214067/
ここのロングスクリーン使ってるけど安定するよ
風除けとして隠れるには小さいがお腹にくる風は減るw

513 :774RR :2019/08/25(日) 16:56:23.80 ID:IUveA4NI0.net
>>511
純正ロングスクリーンってイタリア製なの?
そもそも外側じゃなくて内側にクリアしてある意味がよく分からない…

514 :774RR :2019/08/25(日) 18:57:29.89 ID:ZSdEdnl90.net
>>513
刻印あるやろ?

515 :774RR :2019/08/25(日) 21:53:38.96 ID:Lqcxms+fM.net
>>513
外側は小石とかで傷つくからクリア無駄でしょ。

516 :774RR :2019/08/26(月) 00:17:06.46 ID:QEqDGfWJ0.net
素材を傷から守るためのクリア塗装じゃないの?

517 :774RR :2019/08/26(月) 10:56:16.55 ID:N93XtHcC0.net
oo

518 :774RR :2019/08/26(月) 11:54:49.08 ID:LiQc815DM.net
>>517
おはようございます。
今日はダブルですね。

519 :774RR :2019/08/26(月) 12:10:06.72 ID:H/z1Sca+p.net
>>514
確かめたら確かに「MADE IN ITALY」って書いてある。勉強になりました…

>>515
>>516の人も言うように、傷が付くからクリアならまだ分かるんだけど、まぁイタリア産だしよく分からないやw

520 :774RR :2019/08/26(月) 19:16:30.42 ID:OmY5i9B7r.net
これかNM4買おうかと思う
やっぱ大型でこの燃費のよさはええわ

521 :774RR :2019/08/26(月) 19:46:28.50 ID:yAZn3+Cj0.net
>>520
見た目ドンピシャなら買い!

リアタイヤの交換費用とかマフラーあんま選べないけど。

オーダーカラーとラインステッカーうまく組み合わせてオリジナルをめざせ!

522 :774RR :2019/08/26(月) 23:40:44.02 ID:ehwrSXNi0.net
NC750Xいいなぁ
来年モデルチェンジの噂もあるし、そのあと買うのも良いかも…

523 :774RR :2019/08/27(火) 05:31:22.06 ID:CECtYbc90.net
NM4カッコ良いですよね!黄緑も赤も青もどれも凄く綺麗
ある意味AKIRAの金田のバイクっぽい未来感満載だし
なんちゃってシシーバーも良い

524 :774RR :2019/08/27(火) 07:27:39.46 ID:wZ8/EoTX0.net
o

525 :774RR :2019/08/27(火) 11:28:25.45 ID:HMqR2dK30.net
もう付けてるからいいけどメットインあっても後付ヘルメットホルダー多用するし最初から付けててくれりゃいいのに

526 :774RR :2019/08/27(火) 11:52:57.92 ID:pvTcIegU0.net
パッセンジャーシート下にあるじゃん

527 :774RR :2019/08/27(火) 13:12:19.55 ID:sdYkhw94M.net
どんなスクーターならともかく、シート下のメットホルダー毎回使ってるやついないだろ

528 :774RR :2019/08/27(火) 13:19:26.58 ID:pvTcIegU0.net
毎回使っててすまんな

529 :774RR :2019/08/27(火) 15:21:43.38 ID:ViFmaYrW0.net
どんなスクーター?

530 :774RR :2019/08/27(火) 16:26:17.96 ID:I+Tv2tOpp.net
>>521
どこのユーチューバーの話かな?
真似っこじゃんか

ま、200のリアタイヤとセット売りは絶望だしかかなり手配に困ると思うがな

531 :774RR :2019/08/27(火) 19:08:56.08 ID:JRr5IBZx0.net
>>530
すまん全く知らんかったわ(笑)

NM4出たばっかの頃レンタルしたけどみんな手降ってくれたっけなー、コクピット感はとても良かったな。

リアタイヤ200か単体で4万くらいすんのかなあれ。

532 :774RR :2019/08/27(火) 20:06:05.15 ID:I+Tv2tOpp.net
190の50でもいいと思うんだけどなぜSSでも稀な200なのか謎

533 :774RR :2019/08/27(火) 20:17:51.57 ID:Z6ZjaLPL0.net
NM4ってエンジンは700cc(670cc)だっけ?
それとも750ccになったの?

534 :774RR :2019/08/27(火) 20:18:03.53 ID:Z6ZjaLPL0.net
NM4ってエンジンは700cc(670cc)だっけ?
それとも750ccになったの?

535 :774RR :2019/08/27(火) 20:27:54.29 ID:akTTnP5b0.net
そんな大事な事でもないかな

536 :774RR :2019/08/27(火) 21:22:05.65 ID:gpY/ihTy0.net
NCのエンジンを流用した、テネレ700に対抗するバイクを作ってくれないかな。

537 :774RR :2019/08/27(火) 21:24:29.12 ID:JsFDaxcu0.net
NCはもっと派生出してもいいよな、今までのが奇抜すぎたんだよw
普通にネオクラとかビッグモタードみたいな人気でそうなやつ作ればいいのに

538 :774RR :2019/08/27(火) 21:34:10.80 ID:SqB7P6uep.net
NCで現代風にリファインしたパシフィックコーストを販売すれば良いと思うんだけどな

539 :774RR :2019/08/27(火) 21:44:47.67 ID:/rWotiOh0.net
重量級オンロードツアラーはパンヨーロピアンが売れなかったからもう出さないんだろ?

540 :774RR :2019/08/27(火) 22:35:04.68 ID:d9ZD2+qu0.net
CBR650RのボディにNCのエンジンを載せて
MTとDCTを出せば、CBR650R四発より売れると思う

541 :774RR :2019/08/27(火) 22:44:28.96 ID:JRr5IBZx0.net
満を持してフルカウルだしてくるんでないのかなー?なんて

エマージェンシーテールランプとか地味な変更してきそうだけど。

542 :774RR :2019/08/27(火) 22:53:49.32 ID:nBb4STV10.net
つーか300とか500でメットインがある非スクーター形状のバイクあるといいんだけど

543 :774RR :2019/08/27(火) 22:58:33.60 ID:d9ZD2+qu0.net
NM4をパシフィックコーストのようにして、サイドミラーをそのままで
液晶バックミラーをメーターの上に置き、ドラレコ標準にするとかいいと思う

>>541
フルカウルありえると思うわ

544 :774RR :2019/08/27(火) 23:06:29.85 ID:d9ZD2+qu0.net
液晶、、、じゃなくモニターだった

545 :774RR :2019/08/27(火) 23:07:10.59 ID:uTd5U7WG0.net
>>542
Can-am Spyder

546 :774RR :2019/08/27(火) 23:48:18.00 ID:ViFmaYrW0.net
カンナムってライダーの位置が高すぎてなんかカッコ悪い

547 :774RR :2019/08/28(水) 00:04:22.12 ID:EO+2763Q0.net
>>534
NM4は750cc

548 :774RR :2019/08/28(水) 08:23:55.84 ID:wZZb1MZOd.net
o

549 :774RR :2019/08/28(水) 14:57:12.84 ID:Raub7Hzrp.net
CB500F(CB400F)と言う可哀想なバイクも居たことを思い出してあげてください

550 :774RR :2019/08/28(水) 15:21:11.13 ID:8pJ7gY5B0.net
750Sをネオクラ寄りにしたらDCTで買いたい
フルカウルが出ればそっちも欲しい
はよモデルチェンジ情報でてくれー

551 :774RR :2019/08/28(水) 15:48:19.45 ID:L8MrXwxGp.net
NCのバリエーションでこれを創ってよ
(´・ω・`)
https://i.imgur.com/DKJosw7.jpg

552 :774RR :2019/08/28(水) 17:21:50.66 ID:MoZUDBNX0.net
忘れてたけどこれいいよね。NCのコンセプトにピッタリだと思うけど、ハゲデブのオッサンが乗ると犯罪級の見た目になる予感。

553 :774RR :2019/08/28(水) 18:17:16.57 ID:w1yxOTghM.net
>>551
そういや、あったな
結構期待してたんだけど出さないのかな?

554 :774RR :2019/08/28(水) 18:48:30.39 ID:NHiuQIKL0.net
意匠登録まではしてあるんだよ、しかし全く話はでて来ない

555 :774RR :2019/08/28(水) 19:03:33.43 ID:/aaM1nnBa.net
>>551
400xはこれにすればいいんじゃないかな

556 :774RR :2019/08/28(水) 19:09:20.89 ID:7tX8yiyL0.net
>>554
とりあえず登録はしておかないとパクられても文句言えなくなっちゃうから。

557 :774RR :2019/08/28(水) 20:21:33.72 ID:L8MrXwxGp.net
ブルドッグはヘッドライトとメーター廻りを現代風にアレンジして各部ディメンションはコンセプトに通りで新型NCベースで販売しておくれ(´・ω・`)

558 :774RR :2019/08/28(水) 20:22:41.38 ID:L8MrXwxGp.net
タイヤはオンロード寄りがいいな(´・ω・`)

559 :774RR :2019/08/28(水) 20:56:55.43 ID:x2Tsl21I0.net
>>537
アップハンのスクランブラー 系やダートトラッカー系を希望!
メットインいらねぇから軽量シンプル化で燃費35km/Lを目指せ!

560 :774RR :2019/08/28(水) 21:37:15.61 ID:TRUdOh2F0.net
むしろカウルやハンドルを自由に変えられるようにしてみては
チェンジングカウルシステム

561 :774RR :2019/08/29(木) 02:27:11.45 ID:f7LSdNdIa.net
メットインイルネ!

562 :774RR :2019/08/29(木) 07:47:28.38 ID:Y3m73J63d.net
>>560
そーいいよな。まぁ無駄にカウル増やすと値段も上がるしエアインレットみたいなのうまく設計して冬場は膝に排熱あてたり夏場は外気が胸元までくるような可動式のやつがほしいな。


あとはラジコンのボディみたいなポリカの外装にして自分で塗装して貼り替えて楽しむとか(笑)

563 :774RR :2019/08/29(木) 11:31:22.42 ID:GSRSwca/F.net
o

564 :774RR :2019/08/29(木) 12:12:22.88 ID:AIt08y8jH.net
デラでユーザーチョイス始めても高い!だの違うこうじゃない!だの選びもしないのにな

565 :774RR :2019/08/29(木) 18:46:52.77 ID:dYvHDNHR0.net
投資する決意どころかその金も無いからな。
キックスタートにすれば赤字は出ないだろうけど、ブルドッグの単価はどうなりますか。
売れる売れないとかいう爺はそういう市場に詳しいんだろ?ちょっと教えろください。

566 :774RR :2019/08/29(木) 21:13:51.40 ID:E3WTbHOqp.net
>>565
ちょっと何言ってるか解らんです(´・ω・`)

567 :774RR :2019/08/30(金) 07:26:56.16 ID:Qy0/xbmbd.net
o

568 :774RR :2019/08/30(金) 13:52:45.65 ID:pE7QHm7I0.net
フルカウルは立ちゴケしたぐらいで割れない頑丈設計にしてほしいな
横からチョンとぶつけられても足折らないようにしてw
車のバンパーをブロックするバイク用バンパーでぐるっと囲んでも面白い
全方は人に優しいラバー横から衝突に強い剛性と収納スペースと
傾斜地に強い電動スタンド2本出し補正つき未来のバイクはこうあってほしいなw

569 :774RR :2019/08/30(金) 15:08:34.85 ID:EDRpWhwtp.net
>>568
ちょっと何言ってるか解らんです(´・ω・`)

570 :774RR :2019/08/30(金) 15:14:19.50 ID:pE7QHm7I0.net
別にホンダの開発が思考停止してもどこかが作ればいいね
特許を取りに走ってるメーカーもいるかもしれないねw

571 :774RR :2019/08/30(金) 15:58:37.43 ID:RsIc3nuM0.net
ttps://twitter.com/couldntbenicer/status/1160557903423479810
この人ってoさんかな?
(deleted an unsolicited ad)

572 :774RR :2019/08/30(金) 16:14:45.60 ID:GMDiri8H0.net
BMWのC1が進化してたら、
そういう未来もあったかもね。
ホンダのコケない技術を取り込んで、
車に跳ね飛ばされても転げないとか。

573 :774RR :2019/08/30(金) 19:24:28.21 ID:Un1IsZFQ0.net
>>568
立ちごけって免許取って1年ぐらいの初心者がするものだから
君ももう少し長くバイク乗ってから理想語ったほうがいいよ

574 :774RR :2019/08/30(金) 19:45:04.78 ID:pE7QHm7I0.net
>>573
自分のことだけじゃなくて
世の中を考えて理想を語る
自分のことしか考えられない君は
他人に迷惑かけて生きてるんだろうな

575 :774RR :2019/08/30(金) 19:46:35.29 ID:lFg4akVwM.net
年数関係ねえし

576 :774RR :2019/08/30(金) 19:49:16.47 ID:Pyfhd/g7M.net
事故もそうだけど絶対立ちゴケしない自信がある人間とはリアルで関わりたくないわ

577 :774RR :2019/08/30(金) 19:59:09.56 ID:GrMWmqdo0.net
まだ取り回しや路上でコケてないけどコケるときは絶対くだらないことがきっかけだろうな
靴底が滑ったとか見えない微妙な段差が有ったとか

578 :774RR :2019/08/30(金) 20:04:05.63 ID:xTgEwUwn0.net
このバイクで俺が立ちごけしたこと

□前車より回転半径が広く、道路でUターンしきれなくて立ちごけ

□自宅ガレージのアコーディオンシャッターに引っ掛かって立ちごけ

□ハンドルにひっかけた買い物袋がハンドルとタンクに挟まって切り返し中にハンドル切れなくて立ちごけ

579 :774RR :2019/08/30(金) 20:12:25.60 ID:PYdLVfe1a.net
所有NCXではまだコケてないけど、教習NCでフルロックターンしてたらコケた

580 :774RR :2019/08/30(金) 20:26:32.29 ID:Un1IsZFQ0.net
えっ君たちどんだけコケてんの・・・
マジで言ってるの?

581 :774RR :2019/08/30(金) 20:36:29.00 ID:juCoeQaFM.net
マジもなにもコケるときはコケるもんでしょ
バイクは一度でもこかしたらどこかしらが壊れたりするもんなんだから頑丈にしろって意見も理解はできるけどな
まぁこれまでもこれからも絶対コケない人間にはわからないのかもしれんが

582 :774RR :2019/08/30(金) 20:42:15.32 ID:xTgEwUwn0.net
立ちごけより走行中にこける方がよっぽど危険

583 :774RR :2019/08/31(土) 00:49:14.90 ID:TLsn9C4KM.net
自分はこけないし事故も絶対起こさないマン

584 :774RR :2019/08/31(土) 04:49:55.79 ID:wqElbSoG0.net
o

585 :774RR :2019/08/31(土) 05:43:44.43 ID:YsN/SVTP0.net
>>584
https://twitter.com/couldntbenicer/status/1160557903423479810
ねぇ、これoさんでしょ?キモ・・・
(deleted an unsolicited ad)

586 :774RR :2019/08/31(土) 07:55:52.36 ID:AJ1Pcghb0.net
登り坂でUターンしたら支えきれずこけた。
その他危ない場面はこらえた。足付きは大事。

587 :774RR :2019/08/31(土) 10:10:40.81 ID:J8BvTa830.net
>>578
買い物袋をハンドルはついついやりたくなるけどダメゼッタイ

違うバイクだけど、キーホルダーがハンドル回りで干渉して、左折時怖い思いをしたことある

588 :774RR :2019/08/31(土) 12:48:59.31 ID:LO0aCsWe0.net
>>586
上り坂ならハンドル右に切って坂を利用してバック、90度向きが変わったら左に切って前進 が楽だし危なく無いと思う

589 :774RR :2019/08/31(土) 15:07:36.31 ID:Z2MUzESfp.net
スタンドターンが最強

590 :774RR :2019/08/31(土) 15:12:58.71 ID:OXB9SKTd0.net
買い物袋ハンドルって俺が昔川越でヤンチャやってた頃はよく見かけたな
今じゃあんましみないけど?

591 :774RR :2019/08/31(土) 15:47:41.24 ID:R9Ye/YZe0.net
最近のコンビニ袋はうすうすなので
それやると簡単に裂けそうだ。

592 :774RR :2019/08/31(土) 15:54:52.98 ID:Ncn5kvBN0.net
コンビニ袋ぐらいならメットインの蓋開けたままのほうがよさそうw
タンデムシートにネットかけてるし折りたたみリュックも常時携帯してるし
かなりの運搬能力はある

593 :774RR :2019/08/31(土) 15:55:22.86 ID:Or2sUgJT0.net
バイクでハンドルに袋かけるのは危な過ぎる。トップケース付けっぱなしがよろし
自転車でもやんない。カゴとデイパックでOK

594 :774RR :2019/08/31(土) 16:49:43.40 ID:yfAHuQiFd.net
今2りんかんでチェーン交換中
工賃込みで15,530円
シルバーにした分530円予算オーバーした
まあ俺の走行距離からして2度目は無いから良いでしょう

595 :774RR :2019/08/31(土) 17:29:39.03 ID:hp48vuEDM.net
スプロケは変えなかったの?

596 :774RR :2019/08/31(土) 18:46:54.78 ID:Z2MUzESfp.net
その走行距離を語ってない件

597 :774RR:2019/08/31(土) 18:52:02.63 .net
■■■■■■昔茨城でヤンチャしてたedおじさんテンプレ(ワッチョイ **ed-****)■■■■■■

■今までのセリフ臭
昔茨城でヤンチャしてた友人に教えたら「おま情弱ww今更知るなよwww」
俺が昔千葉でヤンチャしてた頃はみんな酒飲んでバカ騒ぎして忘れたもんだよ
昔茨城でヤンチャしてた頃こんなんなかったもん
俺昔茨城で族やってた頃から日本製しか信用してなかったが金のない若い連中がこーゆーの買って使ってるから俺も借りて使ってみたら結構使えた
昔千葉でヤンチャしてた頃に一度だけ行ったきりだ
昔茨城でヤンチャしてた頃の友人と行く予定だったのにーorz
マキタは俺が昔茨城でヤンチャしてた頃からの鉄板だからね損はないと思うよ
流石はマルイだ昔俺がヤンチャしてた頃いろんなもん出してた時代思い出す
俺が昔茨城でヤンチャしてた頃は高嶺の花過ぎて買えなかった
俺が昔茨城でヤンチャしてた頃から言われてたけど種類よか量をちゃんと見てればいいよ。

■主な活動場所
【(`・ω・´)】■整備しようぜっ ***【(´-ω-`)】
☆工具について色々と語ろう!その**
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】***日目
R411〜奥多摩スレッド〜***周遊
周遊道路が二輪通行止に**
ETC二輪車「ツーリングプラン」その**
【長い】機関銃・分隊支援火器Part**【重い】
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB ***台目【HONDA】

598 :774RR :2019/08/31(土) 18:59:00.74 ID:R9Ye/YZe0.net
ヤンチャストラトス

599 :774RR :2019/08/31(土) 19:09:10.49 ID:bAaGZn1Ld.net
>>595
今回は替えなかった
>>596
約2万キロ
4月に中古で買って1000キロ走った
交換したチェーンは全体的にペキペキだったよ

600 :774RR :2019/08/31(土) 23:08:09.19 ID:VHxTSmYf0.net
誰か教えて下さい、
先週試乗したのですが、渋滞気味で低速だとギクシャクするのですが、マニュアルモードで2速発進出来ますか?

601 :774RR :2019/08/31(土) 23:34:28.84 ID:t99h15mH0.net
>>600
できないよー停車状態だと必ず1速からスタート。MTモードならギアは勝手に落ちるけど上はレブまで回るようになる。ほんとにノロノロDCT車は1速とブレーキで調整。

602 :774RR :2019/08/31(土) 23:43:17.49 ID:VHxTSmYf0.net
ありがとうです。
二足発進出来ないですか、残念
でも買おうと思います。
低速のアクセルワーク慣れるかなー。
低速では一速に入って
頭が前後にカクカクしてカッコ悪かったです。
半くら使えないですし。

603 :774RR :2019/08/31(土) 23:44:18.70 ID:zS+5IRTcM.net
>>588
90度向きかえて左に切った途端おっとっとってなるやつですやん!

604 :774RR :2019/09/01(日) 00:51:58.60 ID:lKBy14ux0.net
>>602
慣れると思いますよ〜
渋滞中はマニュアルモードに切り替えて、ギヤ固定にすると変にシフトアップしないで乗りやすくなります。

605 :774RR :2019/09/01(日) 01:18:46.49 ID:Q5E2XO9V0.net
>>602

2016モデル以降ならDCTのプログラミング変更されてて
渋滞でもカクカクしないと思うよ。
2018モデル乗ってるけどギクシャクしないもん。

606 :774RR :2019/09/01(日) 06:32:54.47 ID:gTPQdUQl0.net
o

607 :774RR :2019/09/01(日) 10:38:03.86 ID:W+Y8vcOCM.net
>605
情報ありがとうです。
2018以降買います。

608 :774RR :2019/09/01(日) 11:30:04.11 ID:b0lv02Gk0.net
うん、私の2019モデルDCTも渋滞でストレス感じたこと無いです

いつもギリギリまでバランスとって足着かずにこらえて、そのまま再スタートチャレンジとかして暇つぶししてる

609 :774RR :2019/09/01(日) 15:18:53.90 ID:W+Y8vcOCM.net
私は
前のデザインの2015年モデルになりますした。
走行800キロで50万で

610 :774RR :2019/09/01(日) 17:08:06.11 ID:WH8KoCZTM.net
>>609
おめでとう、良い色買ったな

611 :774RR :2019/09/01(日) 22:36:17.11 ID:wUG8Gmex0.net
マニュアルとDCTの割合ってどんなもんだろうか

総レス数 1005
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200