2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【低燃費】NC750/700XSインテグ Part77【MT/DCT】

1 :774RR :2019/07/28(日) 21:52:08.03 ID:bSYfHOkW0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

──────────────────────────────────────
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を三行いれよう
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>980が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────────

■ホンダ公式NC750X(RC90)
http://www.honda.co.jp/NC750X/

■二輪車製品アーカイブ
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750x/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc700s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/nc750s/
https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/integra/

■パーツカタログダウンロード
https://www.hondamotopub.com/HMJ

■取扱説明書
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/

■FACT BOOK
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/NC700X/201202/

前スレ
【低燃費】NC750/700XSインテグ Part76【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559571990/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

956 :774RR :2019/09/26(木) 20:17:06.10 ID:6Ov/jtHWa.net
世の中の市販車大半がチェーン駆動である以上
教習車のベースであるNCがシャフトドライブを採用するわけないでしょw

957 :774RR :2019/09/26(木) 21:11:21.57 ID:ckrN0elZ0.net
>>952
それCVTじゃね?
ベルトドライブはハーレーみたいなやつ

958 :774RR :2019/09/26(木) 22:02:53.08 ID:Im0byBkVH.net
>>952
ベルトモデルを追加、なら構わないでしょ。

959 :774RR :2019/09/26(木) 22:06:56.99 ID:JolbUqQ40.net
NCにシャフトドライブって合うと思うんだけどなぁ
スポーティさは落ちるだろうけどそういうの求められる車種じゃ無かろうに

というかNCのFMC発表なしかよ…結構期待してて乗り換え検討してたのに…

960 :774RR :2019/09/26(木) 23:57:53.08 ID:Pgl/1VWVp.net
>>954
チェーン用のなら
小瓶は暇人の盆栽手入れ用
スプレーは一般人の日常用
とりあえずスプレー買ってみ
556とか使ってた所に使ってみればすぐに効果わかるから

エンジンオイルは言われてるほど良くないかな

961 :774RR :2019/09/26(木) 23:58:11.62 ID:XdifQwKG0.net
MCするならX-ADVっぽい顔にしてメーターも移植してくれ。

962 :774RR :2019/09/26(木) 23:59:08.04 ID:Pgl/1VWVp.net
>>949
タイヤ交換の時マンドクセーってのは聞く

963 :774RR :2019/09/27(金) 00:27:15.92 ID:NPkFACKS0.net
>>954
俺はロングライフ使ってる
これが無くなったら、EPを試してみるつもり
ちなみにロングライフ以前は、チェーンソーオイル使ってた

964 :774RR :2019/09/27(金) 07:10:45.54 ID:xU+mKY1dF.net
o

965 :774RR :2019/09/27(金) 12:18:01.92 ID:V3MNrz9ca.net
>>962
vfr1200 鳴ってるけど、チェーン車よりタイヤ外すの簡単だと思うけどな、マフラー外せば車と同じ様に外すだけ

プロペラシャフトが廃車するまで保てば普通は壊れないだろうね
俺のはリヤのハブベアリングが逝かれて、ギヤボックスASSY交換したけどな

966 :774RR :2019/09/27(金) 12:39:59.16 ID:HH9RO6+/M.net
この様子だと、モデルチェンジの期待は薄いな。

967 :774RR :2019/09/27(金) 18:25:36.99 ID:emz4+DoXd.net
DTCの中古買うつもりでバイクや行ったけど全然無くてこまってる

968 :774RR :2019/09/27(金) 18:42:56.90 ID:x7lQI2MT0.net
そりゃDTCなんてモノはどこにもないわなw

969 :774RR :2019/09/27(金) 19:03:41.75 ID:i3ld+cG30.net
ドゥカティトラクションコントロール

970 :774RR :2019/09/27(金) 19:23:12.03 ID:xp0LiqYtM.net
DCT沢山出回ってるのに、極上ばかりねらうからだよ。
俺は6台のうち4台に絞って、その中でタマの良いのを注文したよ。納車は10月だな。消費税負けてくれた

971 :774RR :2019/09/27(金) 23:14:49.56 ID:nl0Yg/CX0.net
いいなぁほしいなぁ

972 :774RR :2019/09/28(土) 04:25:11.00 ID:y2CJxPFb0.net
o

973 :774RR :2019/09/28(土) 11:59:49.80 ID:F0eFirFva.net
47,000kmで3回目のタイヤ交換、エンジェルST工賃込みで3万ちょっとでした。

974 :774RR :2019/09/28(土) 12:19:55.51 ID:LSeAvly3a.net
あ、4回目だった

975 :774RR :2019/09/28(土) 13:02:18.01 ID:aYVCwf6dr.net
>>967
https://imgur.com/0vHNcCg.jpg

976 :774RR :2019/09/28(土) 16:41:34.39 ID:eF9Jf+R+0.net
最近は基本考案そのままにトルクゆとり設けたアフリカツインエンジンにしてほしい

977 :774RR :2019/09/28(土) 18:38:25.70 ID:6e1uMCnr0.net
750単気筒でDCT車作ってくれるとうれしい

978 :774RR :2019/09/28(土) 18:39:31.63 ID:OjA4O9YB0.net
俺はDCTで左手ブレーキ

979 :774RR :2019/09/28(土) 21:53:08.81 ID:OjA4O9YB0.net
次スレ頼みます

980 :774RR :2019/09/29(日) 04:50:23.51 ID:9Y3HUIjL0.net
o

981 :774RR :2019/09/29(日) 05:11:03.04 ID:Mk69cqJ40.net
次スレ
【低燃費】NC750/700XS/インテグラ Part78【MT/DCT】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1569700967/

982 :774RR :2019/09/29(日) 09:21:09.50 ID:f918yoep0.net
左手ブレーキは一本橋走行的なものが難しそう
DCT乗ったことないけど

983 :774RR :2019/09/29(日) 11:13:14.61 ID:WOzxHiCD0.net
両手ブレーキは両足がフリーになるからヌタヌタやツルツルの時助かる

984 :774RR :2019/09/29(日) 11:14:32.39 ID:+6xN+d1f0.net
DCTは左手と左足を使わない
フットブレーキは足元に危険が及んだ時に
足を逃がすかブレーキを使ってコントロールするかという
究極の選択がたまにあるw

985 :774RR :2019/09/29(日) 11:18:07.55 ID:dXxA4FQ1r.net
自転車時代、左手ブレーキは勘弁してくれとは思ってなかっただろ?

986 :774RR :2019/09/29(日) 11:28:15.19 ID:pbDbR3kG0.net
坂道で水筒を使うとか、タンデムの女に両手でちょっかい出すとか、足ブレーキは便利。

987 :774RR :2019/09/29(日) 20:29:40.20 ID:yh37PVYB0.net
DCTって眠くならない?
あと、クルコンとかも眠くなりそうだわよね

988 :774RR :2019/09/29(日) 21:22:06.45 ID:attuDXsRM.net
DCTもといスクーターでも眠くなった事はないわよ?
個人差はあるだろうけど、眠くなるってそれだけ無茶なスケジュール組んでるんじゃないわの?

989 :774RR :2019/09/29(日) 21:34:13.35 ID:TXyq9riE0.net
>>987
これむしろ逆なんだよね、疲れない分眠くならないの
MTからAT+ACCのクルマに乗り換えた時も思ったけど

990 :774RR :2019/09/29(日) 21:43:38.13 ID:98qLQxjd0.net
ブレーキ制御付きのオートクルコン乗ってると普通に眠くなるけど?

991 :774RR :2019/09/29(日) 22:15:52.70 ID:attuDXsRM.net
その辺は個人の意識の違いなんじゃない
俺は自動ブレーキクルコンでも、もし誤作動等で事故ったらドライバーの責任になるから気を張らしているせいか眠くならないけど

992 :774RR :2019/09/29(日) 22:31:56.38 ID:f918yoep0.net
眠くなるのはちゃんと寝てないからだ
酒飲んだとか無呼吸症候群とか
そういうのに気をつけて質の良い睡眠を取るべし

993 :774RR :2019/09/29(日) 22:39:00.30 ID:oCaT3EKd0.net
>>992

質の良いwww

笑わせるwww

その質の良いとか質の悪いとかは誰が決めるの?

意識すれば質の良い方を選べるの?
スゲー

994 :774RR :2019/09/29(日) 22:50:51.36 ID:HoR7EwXqa.net
なんでもいいけど眠たくなったら速やかに運行をやめればいいだけだよ
居眠り運転や過労運転は道交法で禁じられてる罰則案件だからね

995 :774RR :2019/09/29(日) 22:57:13.87 ID:5caF5RuyM.net
>>988
きっとそうだわよ

996 :774RR :2019/09/29(日) 22:59:20.77 ID:pbDbR3kG0.net
>>993
海外の人?日本語理解できないの?
意識して「質の良い睡眠」になるようにするんだよ。

997 :774RR :2019/09/30(月) 00:19:06.27 ID:GiqC9akE0.net
>>992
昼間常勤で仕事しながら夜勤のバイト掛け持ちしつつ一睡もせず飲みに行ったりしてるわ
よく分かったね

998 :774RR :2019/09/30(月) 00:26:43.54 ID:ANiEQi980.net
眠くなるのは…きっと加齢…

Orz

999 :774RR :2019/09/30(月) 06:22:33.86 ID:p9XsLkzQ0.net
>>993
夏とか暑くて目が覚める環境で質が良い睡眠ができると思うか?
気持ち良く眠るために空調とかつけるだろ?
そういうことだw

1000 :774RR :2019/09/30(月) 06:47:29.25 ID:hzKtpdznM.net
>>993
レム睡眠、ノンレム睡眠の間隔
睡眠時間やその他諸条件
ttps://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/tyojyu-suimin/shitsunoyoisuimin-koka.html

1001 :774RR :2019/09/30(月) 08:20:39.31 ID:m5qemgTL0.net
>>999
不眠や睡眠の質が悪い人には部屋を涼しくして水飲む様に指導してる
睡眠不足は事故起こし易いから気を付けないとね

1002 :774RR :2019/09/30(月) 08:47:35.17 ID:14wRsLel0.net
眠くなると第2人格による自動運転モードに切り替わる。

1003 :774RR :2019/09/30(月) 10:21:31.08 ID:Tej7IZkUr.net
>>988
>>987を書き記し者だが、ムチャなスケジュールは有るかもしれん
前日、遅くまで仕事して、早朝に出走するパルパティーンが多すぎだからなあ

1004 :774RR :2019/09/30(月) 10:47:47.74 ID:+uTNV2dBM.net
あまりムチャせんようにな。眠くなったら休めばいいだけだぞ

というわけで皆さん安全運転でまた会いましょう
バイナラ〜

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200