2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part53【4バルブ】

1 :774RR:2019/07/29(月) 20:06:32.03 ID:wrmQ/0+F.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part52【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558182801/

【BMW】Rシリーズ総合 Part51【4バルブ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1552712941/

>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

194 :774RR:2019/08/16(金) 19:19:53.62 ID:u89YF6RH.net
>>193
寺は純正用品以外は承認とか言がと言い購入しないように持って行くが
少々電気関係の知識があれば問題なく出来るとを中の人に聞いた

195 :774RR:2019/08/16(金) 19:44:00.20 ID:w/aJOi//.net
>>188
詳細な情報をありがとうございます!
ロービームの範囲が明るくなるのなら、導入する方向で検討してみます。
それにしても10万円は高いですね…。

196 :774RR:2019/08/16(金) 19:46:24.63 ID:w/aJOi//.net
>>192
照射範囲の情報、ありがとうございます!
それにしてもこの価格のバイクなのに、今時ハロゲンはないですよね。

197 :774RR:2019/08/16(金) 19:48:46.66 ID:lI2YvYCm.net
>>187
バロンは昔からうさんくさく思っていたが全国ネットなので増車時に見積もりしたことも
しかし、刀事件以降選択肢から完全排除

198 :774RR:2019/08/16(金) 21:21:26.60 ID:m04TCA5O.net
>>189
足立区民か?

199 :774RR:2019/08/16(金) 22:05:42.23 ID:q+sF/TBr.net
>>194
うちの寺は社外も普通に取寄せて付けてくれますよ、保証付きで
今回は自分が純正にこだわりまして、その時の説明が承認キーに期限があるので作業予定日に必ず持ってきてください、期限が切れると再取得に追い金かかりますって事でした
配線繋ぐだけじゃなくコンピュータ弄るのね〜と思った次第

200 :774RR:2019/08/16(金) 22:21:12.31 ID:q+sF/TBr.net
>>196
真ん中アンバー周りはホワイト、ある意味間抜けですが明るくはなりますよ
閉店間際の暗い時に取り付けてある展示車両で確認してみるのはどうでしょうか?
確かに高いんで実際に見られた方が確実かと

201 :774RR:2019/08/16(金) 23:02:46.64 ID:9r6gjXWk.net
ユーロダイレクトで買えば半額程度だよね。
それ付けてコーディングだけ頼んだらどうなんだろう

202 :774RR:2019/08/17(土) 10:20:09.12 ID:XMg7BdIP.net
口にすまいと思ってるんだが、やっぱり暑いな。
川の水もあんまり冷たくなかった…
ttp://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1566004633284.jpg

203 :774RR:2019/08/17(土) 10:21:14.10 ID:5LvCnkxe.net
HPカッコいいな、やっぱ

204 :774RR:2019/08/17(土) 11:40:54.60 ID:hLs8w+68.net
そだね
ヤフオクに出てるね
370万円で

205 :774RR:2019/08/17(土) 20:49:32.51 ID:TCECqShn.net
>>200
アドバイスありがとうございます。
実はフラッシュライトが好きなので、ヘッドライトの明るさにもこだわりたかったんです。
そもそも純正品の説明に光束値が書かれておらず、明るさの想像ができませんでしたし。

206 :774RR:2019/08/18(日) 03:23:42.13 ID:83VGXqYZ.net
>>202
画像を見せたかったんだろう?

207 :774RR:2019/08/18(日) 08:46:58.35 ID:HiEtSOpJ.net
RSだと、アンバーと片目点灯に左右純白になって、なんか違和感w
自分からは通常見えないからそんなに気にはならないけれども。

208 :774RR:2019/08/18(日) 10:34:18.41 ID:wrH47mlt.net
R1200RSでスパナのサービス警告灯がついてるんですが
これはお店でないと消せないですか?

209 :774RR:2019/08/18(日) 11:19:52.77 ID:HiEtSOpJ.net
ソフト/アプリの入ったスマホかPCに繋げば消せるよ。ディーラー持込の方が安いと思うけどね。

210 :774RR:2019/08/18(日) 13:02:54.81 ID:yu0UUvoj.net
R1200RT 2016と2017どこが違う?

211 :774RR:2019/08/18(日) 14:22:49.19 ID:mhxj9Klc.net
ユーロ4対応か否かだね。

212 :774RR:2019/08/18(日) 16:02:39.66 ID:XZDMB47j.net
RSで田舎走ると軽トラのじいちゃんから片目切れとうよて親切に教えてもらえる
その時は素直にお礼を言う
スタンドの若いバイト君に指摘された時は仕様を説明する

213 :774RR:2019/08/18(日) 16:16:53.94 ID:XZDMB47j.net
>>208
原因は?

214 :774RR:2019/08/18(日) 21:20:53.64 ID:LT+e3Smn.net
>>209 ソフト/アプリが高いと言うことでしょうか。

>>213 車検の残りがあと1か月くらいの中古車を街のパイク屋で買って車検は取り直したんですけど警告灯はそのままでした。

215 :774RR:2019/08/18(日) 22:31:02.25 ID:wbEAncuQ.net
車検納車後にブレーキホースからフルード漏れ! こんな事あって良いのでしょうか?

フルード漏れに気づいたから良かったですがエア噛んでたらと思うとゾッとしました。

216 :774RR:2019/08/18(日) 22:32:09.81 ID:Yp1uvUl8.net
パイク屋ならしょうがない
今度からはバイク屋で買うように

217 :774RR:2019/08/19(月) 08:19:30.62 ID:tpqJndXV.net
そういうの自分で解決出来るひと以外は正規以外で買わないことだな

218 :774RR:2019/08/19(月) 13:19:20.89 ID:KBh7MDTi.net
>>198
スパイアもいつの間にか潰れてたんか、、、、
いつものことだけど、BMWJはとにかく見切りが早いからなぁ、、、
経営がアレレになるとCIがらみのネタを全部持ち去って先頭切って寺を潰しにかかる

219 :774RR:2019/08/19(月) 18:56:00.66 ID:6MDDhIw/.net
店が多いほどバイクは売れるんじゃないかって思うんだが
統制を取ることの方が大事なのかね。
客としてはCIはどうでもいい。人とサービスと値引きが大事。

220 :774RR:2019/08/19(月) 20:14:14.70 ID:tpqJndXV.net
それBMW向いてないだろ

221 :774RR:2019/08/19(月) 20:25:29.81 ID:ZUHYNDHG.net
ホンダ、カワサキは、販売店をどれだけ減らしたことか、あなたの言ってることとは全く逆だね

222 :774RR:2019/08/19(月) 20:28:15.01 ID:aNQLwsv9.net
まさか家から90km離れてるBMWディーラーよりもホンダカワサキの方が遠くなるとは思ってなかった

223 :774RR:2019/08/19(月) 20:41:00.75 ID:q6eOIyZa.net
>>221
それらの施策はお客のためにやってるのかな?

224 :774RR:2019/08/19(月) 20:47:35.80 ID:ZUHYNDHG.net
>>223
店が多いほど売れると思うに対してのコメだが

店が多いほど売れるんなら、ナゼ販売店をへらすのかってことだ

225 :774RR:2019/08/19(月) 21:04:50.25 ID:gcAJT2K4.net
>>220の言うとおりだと思う
煽りとかじゃなくてBMWからするとそういう人は顧客対象じゃないと思う
安くて店舗が多いなら国産車でいいでしょう?

226 :774RR:2019/08/19(月) 21:12:39.98 ID:ZUHYNDHG.net
>>225
最近は国産も高く値引きもない、店舗も少ない、安くて店舗が多いは国産に当てはまらなくなってきている

227 :774RR:2019/08/19(月) 21:23:50.85 ID:gcAJT2K4.net
>>226
そうなんだ
どれも自分が納得できないという人は
バイク買うことを諦めたほうがいいね!

228 :774RR:2019/08/19(月) 21:40:23.74 ID:l8hxuknt.net
普通BMW含めた大型バイク乗るのは道楽だから

229 :774RR:2019/08/19(月) 22:24:33.07 ID:uLj4pASP.net
スズキだけは販売店に手厚いな
毎年パーティ招待したり、海外旅行連れてったり、誕生日には家族にも花束が届くらしい
オサムちゃんが逝ったらどうなるか知らんが

230 :774RR:2019/08/19(月) 23:34:54.86 ID:LBU2gmgM.net
4輪含め小売りを大切にしてるからね。

231 :774RR:2019/08/20(火) 04:17:41.62 ID:D3aaOuYo.net
こういう話になると売る側の立場の人がワラワラ出てくる

232 :774RR:2019/08/20(火) 06:19:11.74 ID:yR8EKE8T.net
笑笑〜 出たぞ

233 :774RR:2019/08/20(火) 07:20:27.68 ID:+q+D3DW/.net
>>231
スズキはね、街の修理工場にスズキの販売店にならんかと誘ってきた会社なの
二輪もその流れがある

234 :774RR:2019/08/20(火) 08:35:17.58 ID:Jx1ROLso.net
>>219
>客としてはCIはどうでもいい。人とサービスと値引きが大事。

外車乗りで値引きに拘る奴って珍しい気がする
定価販売上等でないと外車なんぞ乗ってられない気がするが

>>224
店が多いほど数は売れるけど、その分販売奨励金などのコストもかかって結局
赤字になるって話かと。かつてのHY戦争なんて典型的だし

ホンダがウィング店以外にバイク卸さなくなったのって、やっぱり流通コスト
削減なんかな?

235 :774RR:2019/08/20(火) 11:26:53.73 ID:2PCOQLLU.net
外車はふざけた日本価格付けるけど、実際には値引くから買うんだぞw

236 :774RR:2019/08/20(火) 11:34:59.26 ID:Zb6en/TG.net
貧乏人と販売側の人間って、金持ちは価格には無頓着だと思ってるけど実際は逆だからね
安い買い物は値段気にしても非効率だから無視するけど、高い買い物は費用対効果でかいから寧ろ交渉や比較はしない方がアホ
もちろん値段に見合う価値があるならいくらでも出すけど、BMWは他メーカーと比べても、日本価格上乗せしすぎだからな

237 :774RR:2019/08/20(火) 12:09:43.60 ID:rz8ycYqE.net
ぼくは金持ちですアッピルしたいの?

238 :774RR:2019/08/20(火) 12:37:29.35 ID:tgUAsR94.net
>>235
外車は値引き無しが基本

>>234ドリーム以外に250以上を卸さなくなった

外車の様にブランドイメージって聞いた

239 :774RR:2019/08/20(火) 13:30:07.11 ID:Zb6en/TG.net
>>237
文盲で頭も性格も悪いとかかわいそう

240 :774RR:2019/08/20(火) 13:33:00.25 ID:LuMQiZWd.net
車の外車は値引き凄いけど、バイクは渋いよね。

241 :774RR:2019/08/20(火) 14:05:26.97 ID:JSif2xbd.net
捌ける台数が桁違いだからな

242 :774RR:2019/08/20(火) 17:43:45.78 ID:AsR2um68.net
とりあえず安く買いたいならSUZUKIとかでいいんじゃないの?
それじゃ駄目なの?

243 :774RR:2019/08/20(火) 17:55:23.19 ID:JPeL/vLK.net
ぼくバロンで二年落ち4000kmトップケースやらマフラー交換済みSV650をコミコミ50万で買った民、同意

一緒にR1200GSの玉を見つつお仕事頑張って貯金しようや

244 :774RR:2019/08/20(火) 18:35:10.28 ID:LuMQiZWd.net
R1200GS「///」

245 :774RR:2019/08/21(水) 00:45:20.97 ID:0IL4yj6R.net
>>238
ハーレーインディアンはなりふり構わないそのものずばりの値引きする

トライアンフなんかはゼロ金利でOPパーツサービスとかで同じようにやる

BMWもこの前値引きやってたろ

246 :774RR:2019/08/21(水) 04:26:14.53 ID:bO6yusEf.net
4輪は簡単に100万位引くから、4輪も2輪も扱っているデラで交渉してみたら
4輪2輪同時購入で合計150万引いてくれた

247 :774RR:2019/08/21(水) 08:03:12.17 ID:Y2skdJxi.net
ふーん

248 :774RR:2019/08/21(水) 09:00:25.14 ID:i1XaCS4q.net
車バイク同時購入なんて年に何件もないレアケースを引き合いに出されても
99.9パーセントの人間には参考にならんよ

249 :774RR:2019/08/21(水) 09:22:05.82 ID:/BtEF4Bo.net
>>239
自己暴露スタイルすきすき

250 :774RR:2019/08/21(水) 10:59:34.25 ID:767VXAQY.net
冷淡な奴ばっかだな。
 
いやーすごいですねーマネデキナイナーかっこいいー。
って持ち上げてあげればいいんだよ。
そうしないと煽られるよ。

251 :774RR:2019/08/21(水) 12:44:57.43 ID:CWzVB3x+.net
今度はBMWの煽りバイクでぶん殴られるのか
AKIRAっぽいな

252 :774RR:2019/08/21(水) 15:33:23.56 ID:bUFsFbMw.net
ようやくボクサーエンジンが温まってきたとこだぜ

253 :774RR:2019/08/21(水) 15:43:55.14 ID:i1XaCS4q.net
ピーキー過ぎてお前にゃ無理だよ

254 :774RR:2019/08/21(水) 18:15:34.34 ID:R5zCP0Ix.net
今は金利いくらくらいかね?
買いどきってあるのかな

255 :774RR:2019/08/21(水) 19:09:22.15 ID:ABZc+AoP.net
買い時は自分で作るんじゃないか。目当ての車両を伝えて確保してもらうとか。
買い得という意味ならモデルチェンジ前の末期モデル。

256 :774RR:2019/08/21(水) 20:20:28.20 ID:zdcfdgqV.net
メーターが完全にデジタルになる前のR1200GS狙ってる
速度計と回転数くるくるしてた方がかっこいい(小学生並の感性)

パッと見のデザイン変わるわけじゃないからR1200GS値段下がらねぇなぁ…
お前ら金持ちなんだからさっさと新型に乗り替えてくれよ
貧乏人の身にもなって!!!

257 :774RR:2019/08/21(水) 20:32:16.04 ID:WtIKmbom.net
値引き期待したいならバイクに乗らなくなる12月〜2月くらいがいいかな。動きが少ないからキャンペーンやる事も多いし
リセールバリューまで考えるならモデルチェンジしたての新車を即買いして早めの売却
乗りたいバイクを乗りたい時にすぐ買え。ってことに尽きるだろうけど

258 :774RR:2019/08/21(水) 21:16:41.16 ID:ir/v6mD4.net
年度末かなあ
自分のR1200Rはディーラー登録の未走行中古車
2月購入で車検は12月だけど新車より15万ほど引いたんだったか

259 :774RR:2019/08/21(水) 22:24:47.73 ID:ZXghKhVM.net
人生は有限
時は金なり
バイクは欲しいときに買うべし

どうしても値引きしてほしけりゃディーラーの年度末に行ったら?
決算対策で多少は安くしてくれるかもよ

260 :774RR:2019/08/22(木) 05:36:45.01 ID:nnIdLrJD.net
>>229
そんなん知られてないだけて他のメーカーもやってるけどな
逆に勉強会なんかはあんまりスズキはない
サーキット貸し切りで他社のライバルも同時に試乗させてみたいなやつね

261 :774RR:2019/08/22(木) 05:47:10.51 ID:nnIdLrJD.net
そもそも価格気にするならBMWの新車なんか買っちゃだめでしょ
パーツも工賃もボッタクリなんだし
下取りも安いし

262 :774RR:2019/08/22(木) 13:50:04.11 ID:jCgyajwu.net
>>247
9841のかw

263 :774RR:2019/08/22(木) 16:52:44.72 ID:0WgRuqBK.net
そうだといいねw

264 :774RR:2019/08/22(木) 19:20:31.86 ID:bmtkfvVk.net
>>256
そういう車両があったとしても店頭に並ぶ前に売れてしまうと思う
その気があるなら探してもらっては

265 :774RR:2019/08/22(木) 19:28:26.58 ID:v3yYvNI7.net
仮に入手できたとしても
モトラッドとつきあっていくことはできないと思うな

266 :774RR:2019/08/23(金) 03:39:37.64 ID:lwDLhwKG.net
白馬行く?

267 :774RR:2019/08/23(金) 13:37:57.36 ID:PeBqg3ZH.net
>>264
そういうのは探して出てくるもんじゃないわな、、、もう縁としかいいようがない

うちの横Kが、その手の極めて特殊な生い立ちのマシン。店と人とタイミング、どれが
揃わなくてもうちに来ることは無かった(そして特殊なマシンゆえ異常に安かった)

>>266
行ったことないけど、なんかキモそうで嫌かも
来年のSSTRは出る予定。嫁は既に今年のうちに予行演習しとこうとか臨戦態勢でいる

268 :774RR:2019/08/23(金) 13:47:53.04 ID:Sf+nxGFa.net
なんかGSチャレンジ?とかもキモいしな。

269 :774RR:2019/08/23(金) 15:29:02.33 ID:M+TY6jHh.net
わーいスクランブラー納車したよー

270 :774RR:2019/08/23(金) 15:35:53.32 ID:ikWsBVGN.net
おめ!
スプリンクラー納車に読めた

271 :774RR:2019/08/23(金) 19:58:36.14 ID:yM0CQi9F.net
>>268
豪華客船クルーズみたいなもんだろ
富裕層の優雅な遊び

272 :774RR:2019/08/23(金) 23:42:07.68 ID:ngprwQus.net
>>269
ディーラー乙

273 :774RR:2019/08/23(金) 23:49:15.48 ID:nJi+klL2.net
納車警察だ👮おめでとう

274 :774RR:2019/08/24(土) 00:02:12.93 ID:peO0YewD.net
まあ頭悪いんだろうなとは思う

275 :774RR:2019/08/24(土) 10:51:53.74 ID:Sda/U3Nc.net
納車されたよーが正しかったかw
ハーレーからの乗り換えです
雨続きでスッキリしないけどとりあえず皮むきと慣らしですね

276 :774RR:2019/08/24(土) 12:22:33.29 ID:nsG8VkDW.net
ハレとの比較インプレ

277 :774RR:2019/08/24(土) 12:33:35.25 ID:JuTynxg1.net
鼓動感とかいうフィーリングでいうならハレの圧勝
他はbmwの楽勝

ハレは磨くバイク
bmwは走るバイク

という感じですかね
あとはハレ乗りって群れるじゃないですか
あれが嫌で、というかハレ乗りの半数は群れてるコスプレ集団のこと嫌ってますからね

278 :774RR:2019/08/24(土) 12:51:47.72 ID:FMaKOTkY.net
ハーレーというバイク自体は好きだけど乗ってる人種はきらい
臭そうだしうるせぇんだよ!

279 :774RR:2019/08/24(土) 13:07:43.03 ID:plMZH/k2.net
BMWのラリースーツも
コスプレの一種だと思うぞ

280 :774RR:2019/08/24(土) 15:28:45.83 ID:7BZBJp/9.net
ピカピカのGSにブロックタイヤ装着して
おろしたてのラリースーツとTECH10履いて
高速走って蕎麦食って日帰り
パニアケースにはお土産の草団子
それがジャパニーズアドベンチャースタイル

281 :774RR:2019/08/24(土) 16:52:05.35 ID:7c2T42im.net
そのスタイルで白馬に赴き、パニア外してGSチャレンジな。直ぐにコテンと転んで盛り上がりもしない。

282 :774RR:2019/08/24(土) 17:12:00.34 ID:FZbkiDfx.net
米国でもかわらんよ
一昨年日食見物がてらグランドサークルをドライブしたが、グループツーリングは悉くハーレー、ソロはアドベンチャー系ばかりだった

283 :774RR:2019/08/24(土) 17:21:35.06 ID:liMr08oB.net
ハーレーでもスポスタ系はソロか少数で走っている事が多いと思う
カスタムに走るのは同じ

284 :774RR:2019/08/24(土) 17:34:21.47 ID:liMr08oB.net
1250R/RSの情報出て来た
https://www.youtube.com/watch?v=uuuiTg-Dxn0
1250はトップケースのマウントブラケットオプションか
純正トップケースは余り大きくないから社外品付けたい人もいるからかな
自分は純正トップケース付けっぱなしだ
フル液晶メーターになって1200では純正ナビの操作だけだったジョグリングが
その他設定にも使えるようになったのはメリットかな
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-f3-a8/motorrad_yokohama/folder/266102/93/72859793/img_3_m?1564272966
このメーター表示はHPカラーのみと言っているな

285 :774RR:2019/08/24(土) 19:11:23.97 ID:b6k57lcs.net
>>284
デジタルメーターの操作が煩雑という感じがした。トリップメーターのリセットに
店に問い合わせないと分からないという人はアレだけど、普通にハードボタンの方が
直感的でいいと思った。いい車両なのに操作性で損してる。

286 :774RR:2019/08/24(土) 20:50:11.13 ID:plMZH/k2.net
なんだRSに、そのメーター設定ないのかよ!
だいたい、RSはメーカーではスポーツにカテゴライズされてるのに
HPカラーの設定が無いってどーなのよ?
変な色ばっかりだし
イエローなんて、ソープのスケベ椅子カラーやん

>>285
同意

287 :774RR:2019/08/24(土) 21:01:34.53 ID:ZzHtZr24.net
>>280
日本だとGSはどうしても金持ちオヤジが乗る高級SUVというイメージがあるな・・・。
キャンプよりもホテル、旅よりも旅行といった感じ。

288 :774RR:2019/08/24(土) 21:14:31.22 ID:rW+RVn7l.net
RSは二段トップブリッジをなんとかして欲しいな。アエラのハンドルにしたけど。
まぁトップブリッジとそれに着けるセパハンをワンオフすりゃ良いのだけどね。

289 :774RR:2019/08/24(土) 21:19:12.05 ID:Mj4UiXg/.net
>>287
金持ちオヤジというか60前後の初老と言ったほうがいい人が多いように感じる
勝手なイメージだけど海外は40〜50が中心なのかな

俺は30代だからあまりお仲間はいない感じ
というか同世代はネットや雑誌で時々見るけど、現実に会ったことは一度もない
同じBMW系でも見るのはS1000RRとかR9T、R80とかのちょい旧車系とか
余裕があればR80も持ちたいとは思うけど

290 :774RR:2019/08/24(土) 21:29:06.14 ID:nQaDs33M.net
>>289
寂しいこと言うなよ
ぼっちライダーの戯れ言に聞こえるぞw

291 :774RR:2019/08/24(土) 22:14:09.58 ID:0qiiWXYC.net
GSというかアドベンチャー自体がおじさんの乗り物ってイメージだろう。そもそものデザインが垢抜けないしな
他社製も乗ってるのは御年配ばかり
日本のオフ道にはあまり向かないし高速ロングツーリングを楽にこなすための200〜300万円のバイクなんて若い奴は買わんわ

292 :774RR:2019/08/24(土) 22:57:14.68 ID:cqFzTgdK.net
1200と1250で乗り味違う?

293 :774RR:2019/08/24(土) 23:24:39.11 ID:Mj4UiXg/.net
>>291
高速道路とオンロードがメインなら国産ツアラーでいいし
日本の狭いオフを走るなら高速を多少我慢してもオフ車買ったほうがいいでしょうしね
Fとかで林道をガンガン走ってるおじさん見ると感心しますわ

総レス数 1008
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200