2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part13【JA44】

1 :774RR:2019/07/30(火) 16:36:35.19 ID:3wjCExbS.net
公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/personal/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/business/
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part12【JA44】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560225305/

次スレは>>970が建ててください
出来ない場合は依頼してください

90 :774RR:2019/08/06(火) 22:10:36.63 ID:TkPymqe1.net
最近オーナーになりました。早速スプロケットを交換するか迷い中。
55キロくらいからの4速回転数を下げたいのと最高速を少し伸ばしたい。
85キロくらいまで。15Tにすれば叶うかなぁ。。あと、新車なのでまだ仕方ないけどギアが入りにくい。
特にダウン側。。上からガンっと踏んだら変な方向に曲がった。チェンジペダルって簡単に曲がるんだね。

91 :774RR:2019/08/06(火) 22:14:51.50 ID:4qBJ2G5c.net
タイやベトナムのカブは日本のより壊れにくいって聞くけど、実際どうなんだろうか

92 :774RR:2019/08/06(火) 22:16:15.54 ID:SyZBkrV8.net
>>82
うわ〜、それは御愁傷様だな。

93 :774RR:2019/08/06(火) 22:28:35.34 ID:rZy581uG.net
>>89
今のが中華に近いか昔の日本に近いかと言えば中華に決まってるよね
エンジン方式が変わってからは郵政や新聞のストップ&ゴーではトラブル連発みたいだから
今度はカムチェーン周りを異音が出る前に早めに交換することと、オイル交換を早めることはやろうと思っているけど、昔のカブ並の耐久性は望めるはずがない
10万キロを目標にして今回は失敗したから、次回は7〜8万キロで大きな修理になった時は買い換えも視野に入れて考えるよ

94 :774RR:2019/08/06(火) 22:38:26.73 ID:giGXEr9G.net
>>90
ロングなギア比にトルク喰われて最高速ダウンする予感。

95 :774RR:2019/08/06(火) 23:54:06.46 ID:YUUCfJYX.net
>>90
15tに変えたけど後悔はない
別に出足も遅くなった感じしないし2~3速が格段に使いやすくなった。
ただ最高速が伸びたかと言うとほぼ変わらんような気もする

96 :774RR:2019/08/07(水) 00:06:14.06 ID:04G1Qwfw.net
昔は良かったよなぁ
それに比べて最近はどうだまったくこれだから最近は

97 :774RR:2019/08/07(水) 00:11:18.06 ID:HWV4Akfk.net
レス番95の者だけど誰かスプロケ16tに変えた強者いたら感想教えてくれ

98 :774RR:2019/08/07(水) 03:54:51.46 ID:FZS+zwq9.net
日本車の10年以上は確実に持つ神話は車検の貢献度がかなり高いんだな
利権とかいう人もいるけど、タイヤの空気圧すら見ない人もいるから車検は無くさない方が良さそうだな

99 :774RR:2019/08/07(水) 07:13:58.03 ID:ihZrG6Lw.net
>>90
最高速伸ばしたいなら逆だよ。

?? ノーマルでも90キロは出るだろ?

100 :774RR:2019/08/07(水) 07:54:24.85 ID:iZmmF2cG.net
>>95
2速3速が使いやすくなるだけでも変える価値あるかも。ありがとう。

101 :774RR:2019/08/07(水) 07:56:28.31 ID:iZmmF2cG.net
>>99
まだ慣らしなので最後まで回し切ってないけどとても60前後のエンジン音聞いてるだけでは90なんて出る気がしない。

102 :774RR:2019/08/07(水) 09:45:27.29 ID:ylI7/pBj.net
ノーマルでも100は余裕
120までなら巡航速度
苦しくなるのは140位かな
160は結構大変
180でエンジン音がうるさい
200は社会通念上出さない方が良い
ま、我らのカブでは余裕だけどね

103 :774RR:2019/08/07(水) 09:50:35.90 ID:9X+953gp.net
夏休みだからか?

104 :774RR:2019/08/07(水) 10:24:30.41 ID:DvkziJiL.net
JA10で80はだしたことあるけどいっぱいいっぱいだったけどね

105 :774RR:2019/08/07(水) 12:01:18.34 ID:4RsQXdkW.net
>>91
見た目JA10そっくりの
ベトナム製スーパードリームJA27で
11万5千q オイル交換とタイヤ交換(ホイール交換含む)
だけでノートラブルで走ったよ
フォークOH等いわゆる「なんとかOH」
なんて一切何もしてない
まだまだ走れたけどJA44に乗り換えた
乗り出しが18万だったから
燃費で勝ってるJA44を14万q以上乗らないと
ガス代入れたコスパで勝てないと言う
糞丈夫なカブだった

106 :774RR:2019/08/07(水) 12:19:47.84 ID:HWV4Akfk.net
15tだと85位で限界は感じる
100なんて出したら車体ごと吹き飛ぶ

107 :774RR:2019/08/07(水) 12:21:43.40 ID:WlMGeDo0.net
出ないやん…

108 :774RR:2019/08/07(水) 12:24:14.74 ID:DvkziJiL.net
チェーンとスプロケ、プラグ、バッテリー、電球、ブレーキシュー、カムチェーンテンショナーは交換しただろ?
でもそれだけ持てば以前の日本製と一緒だね

109 :774RR:2019/08/07(水) 14:41:59.49 ID:RDm5z+rF.net
無風直線橋で15Tで95くらいが限界
ただし5000Kmくらい乗って足回りがなじんでから。
それ以前は80でもそこそこ怖い

110 :774RR:2019/08/07(水) 15:03:19.78 ID:YWH0pSEo.net
>>106
車体ごと吹き飛ばない場合は運転手だけ吹き飛ぶの?

111 :774RR:2019/08/07(水) 18:09:04.78 ID:UBgaWd4Y.net
夏休みだなぁ…

112 :774RR:2019/08/07(水) 22:45:36.81 ID:mnI5hjr4.net
車体の耐久性とフォークOH等の消耗品として交換が必要な部品を無交換で大丈夫だったはなんか違うと思うんだが

113 :774RR:2019/08/07(水) 23:06:51.53 ID:JhZk29wC.net
「昔のカブ」も定期的に樹脂部品とか交換してたんだけど、カブ伝説の信奉者はその辺を無視して語るんやな…
郵政カブがあれだけ酷使されてもつのはちゃんとメンテナンスしてるからよ

114 :774RR:2019/08/07(水) 23:30:34.81 ID:hFeXTfcX.net
うちのタクト君1万超えたけどオイル交換オンリーで普通に走れてるな

115 :774RR:2019/08/08(木) 01:37:53.14 ID:7GD3ha9B.net
>>105
やっぱり丈夫に作ってあるのかね
新車メーカー5年保証とかいう話だしね

116 :774RR:2019/08/08(木) 06:57:29.45 ID:StIy3+zu.net
>>114

117 :774RR:2019/08/08(木) 06:57:38.40 ID:A9Lzbla1.net
職場のスペ100はオイルとエアクリフィルター交換だけで8万キロ
酷使されてんのに全然壊れない
当然ベルトとかタイヤとかすり減るものは交換してるけどw

118 :774RR:2019/08/08(木) 14:47:16.61 ID:QLkbCa1T.net
下手したらスクーターの方が壊れにくいんじゃないかと思うこの頃

119 :774RR:2019/08/08(木) 15:20:23.97 ID:StIy3+zu.net
ベスパもATになってからというものほとんど壊れなくなった

120 :774RR:2019/08/08(木) 15:24:17.02 ID:qEldORRu.net
スクーターの方が壊れにくいんじゃなくて

スクーターの方が壊しにくいって言うのが正解だろうねぇ
荒っぽい運転してもバイク側が受け付けないしw

121 :774RR:2019/08/08(木) 15:46:37.51 ID:PKqaqkTM.net
トルクがガツンとかからないから駆動系には優しい
フルカバードだから雨水もかかりにくく電装系トラブルは減る

小径タイヤゆえの足回りへの負担と常に高回転維持なのでそこんとこな
各部ベアリングが傷みやすかったりする

122 :774RR:2019/08/08(木) 17:52:32.52 ID:u1lmYOw3.net
どんな車両でも慣らし運転と暖機運転、普段の乗り方とメンテナンスだと信じてる。

123 :774RR:2019/08/08(木) 17:59:01.47 ID:YvbYfdT/.net
急発進、急加速を常用してたら意味ないけどね

124 :774RR:2019/08/08(木) 18:09:49.51 ID:LZG40xw1.net
>>123
それが「普段の乗り方」なのでは?

125 :774RR:2019/08/08(木) 18:12:28.50 ID:GH+NTCLa.net
もう三輪車でも乗ってろ

126 :774RR:2019/08/08(木) 18:34:02.47 ID:z4D5cxkk.net
夏休みだなぁ

127 :774RR:2019/08/08(木) 20:48:40.28 ID:pb62duJw.net
>>122
その通りなんだけど、昔のカブのように飛び抜けた頑丈さがあれば、大抵の荒っぽい扱いでは壊れない
JA10をどれだけ大事に扱っても昔のカブのように長持ちはしない
乗り手の努力には限界がある
もちろん大事に乗ることはいいことだし否定はしない

128 :774RR:2019/08/08(木) 21:17:14.67 ID:+eI64XhO.net
JA10ってスーパーカブの黒歴史なんでしょ?

129 :774RR:2019/08/08(木) 21:31:24.34 ID:sPs0yLaW.net
>>105
なんでそんなに安いの?

130 :774RR:2019/08/08(木) 22:01:51.42 ID:+eI64XhO.net
おれのJA44、まだ1年と4ヶ月目4500km走行だけど今のところ何の不具合も無く調子いいわ
13日から3泊4日でのんびりトコトコ乗鞍までソロキャンツー行ってくる。暑そ
真夏のツーリング、皆さん熱中症にだけは気を付けましょう

131 :774RR:2019/08/09(金) 00:13:08.51 ID:jU70UOhB.net
>>127
壊れるんだなこれが

132 :774RR:2019/08/09(金) 00:26:31.98 ID:tsVoFX+g.net
昔は凄かったんだよな、まあ最近のはどれもてんでダメだわ
日本のいい所がドンドン失われてるのかもな、昔は良かったわ
それに比べて最近のはどうだよ、全く軟弱なのが増えておまけに不器用ときてる

133 :774RR:2019/08/09(金) 00:35:30.25 ID:hhpTkvVJ.net
高倉健「自分、不器用ですから」

134 :774RR:2019/08/09(金) 00:46:02.60 ID:fj2KlqpQ.net
鉄カブのころはリコール制度もユルユルだったろ。メーカーも黙ってこっそり対策してた。
ネット無かったしな。
このごろダメなのは機械か、知性の足りない人間か、これはまた違う話か。

135 :774RR:2019/08/09(金) 08:43:38.39 ID:rgiPio4Z.net
機械もダメだし知性もダメだね
夏休みだからな

136 :774RR:2019/08/09(金) 08:52:05.97 ID:vg24mZ9K.net
>>127
昔のカブは普通に壊れる。
何で昔のカブは壊れないと思っちゃったの?
妄想癖?

137 :774RR:2019/08/09(金) 09:03:26.53 ID:uYPapEdG.net
>>136
乗ったこと無いのに妄想で書いちゃうタイプじゃね?

138 :774RR:2019/08/09(金) 12:27:39.59 ID:vG1+wlRq.net
>>136
13万キロノートラブルだったけどね
壊れるって根拠は?

139 :774RR:2019/08/09(金) 14:31:10.83 ID:NS0Pdii9.net
壊れない製品なんてこの世に存在しないよ

140 :774RR:2019/08/09(金) 14:36:38.83 ID:NS0Pdii9.net
昔より今のほうがアルミや鉄の生成技術が向上している
エンジンの成形技術も今はコンピュータで綿密に管理され計算して製造されている
ので、車もバイクも昔よりは壊れにくくはなってはきている
カブは昔から壊れにくいバイクだったけど、それが最新の技術で成形され加工されているのだから
ほんと壊れにくいバイクであることは確かだね

141 :774RR:2019/08/09(金) 14:44:59.78 ID:uYPapEdG.net
壊れてるのに気が付かずに乗ってたとか?
俺のHA02は4万でステムベアリングと前後ハブベアリングとクラッチ逝って、5万でボトムリンクOHとリアサス完全に抜けたので交換した。
あのステムベアリング13万キロ持つとは思えないしスイングアームのブッシュも耐えられないと思う。

142 :774RR:2019/08/09(金) 15:02:33.27 ID:eSJc1h2g.net
ガラガラ鳴らしながらも走るのがカブだからなぁ…
どんな状態でも本人が認識してなきゃノートラブルだわな

143 :774RR:2019/08/09(金) 15:09:28.14 ID:6qDEw+8U.net
その通り。さらに言えば最高速を30キロ以下に絞れば腰下トラブルを抱えながらもほぼ永久に走るHA02

144 :774RR:2019/08/09(金) 15:11:14.51 ID:rxqq9GxC.net
軍用機みたいに壊れる前に予防整備してたらノートラブルで10万km行ける自信あるわ

145 :774RR:2019/08/09(金) 15:18:38.06 ID:vG1+wlRq.net
定期的にメンテしてたから郵政カブは壊れなかったって意見があったけど、110になってからのトラブル連発はどう説明するのかな?
昔も今も定期的にメンテしてるのは一緒のはずだけどね

146 :774RR:2019/08/09(金) 15:21:15.48 ID:g6AQ+9ov.net
80`位出すと鏡ついてる根元辺りぐらいから変なガタガタ音が聞こえて怖くなる
しかしバイパスとかだと流れ早いから緩めるわけにもいかずに死を覚悟しながら涙を流し走り続ける

まるで私たちは現代の神風特攻隊

147 :774RR:2019/08/09(金) 15:27:28.53 ID:rgiPio4Z.net
>>145
設計が悪いんじゃないの?
別に昔が悪いともなんとも言ってないのでムキムキしなさんな

148 :774RR:2019/08/09(金) 15:27:43.74 ID:vG1+wlRq.net
>>146
44は慣らし中で60キロちょっとしか経験ないけど、10は80だすと恐かったよ
飛び出しとかアクシデントにとっさに対応しようと思うなら70キロまでにしといたほうがいいと思う

149 :774RR:2019/08/09(金) 17:21:44.05 ID:Ms0ZLNCm.net
>>146
ストレートで飛ばさなきゃいけない環境ならフロントタイヤを2.50に替えるのを勧める
安定感が天と地ほど違うから

150 :774RR:2019/08/09(金) 17:24:11.05 ID:Ms0ZLNCm.net
>>146
ごめん
スレ間違えちゃったわ
>>149は無しでw

151 :774RR:2019/08/09(金) 17:48:08.43 ID:diy2h9Nx.net
>>140
15年前とかとそんなに違うかな?

152 :774RR:2019/08/09(金) 19:29:03.71 ID:uYPapEdG.net
>>145
当時のメンテナンスは随意契約したバイク屋さんが色々お手入れしていたと聞いた。
整備に掛ける予算も潤沢で、悪いところは直ぐに交換の許可が下りたとか。
民営化以降予算は減る一方で、バイク屋さんも余りの低予算化で離れて行き配達員が点検その他やってると言う噂。

153 :774RR:2019/08/09(金) 19:55:41.76 ID:0G73XPn5.net
慣らしなのに70kmくらいで走っちゃってるけど、これじゃ慣らしとは言えないかなー?

154 :153:2019/08/09(金) 19:56:19.85 ID:0G73XPn5.net
70km/h

155 :774RR:2019/08/09(金) 20:28:17.13 ID:vG1+wlRq.net
慣らしはやり過ぎると回らなくなるからな
幹線道路は流れに乗ることも大事だし、あまり神経質にならなくていいんじゃない?

156 :774RR:2019/08/09(金) 20:30:11.88 ID:9gQcLtaR.net
>>151
コンピュータ使ったもの作りの技術はたしかに上がったが
手で作れる職人の数は絶滅危惧種レベル

157 :774RR:2019/08/09(金) 20:37:50.19 ID:vG1+wlRq.net
>>152
乗ったことないのに妄想とか、壊れても気づかずに乗ってるとか、とどめは郵政カブは配達員が点検してる噂?
妄想してるのは自分だと早く気づけ

158 :774RR:2019/08/09(金) 21:06:00.68 ID:IyHK9INp.net
>>153
ぜんぜん無問題

159 :774RR:2019/08/09(金) 23:54:00.08 ID:yBPO9gy3.net
>>152
家に配達に来る人に聞いたけど、オイル交換とチェーン調整は
局員でやってるって言ってたよ。
オイル交換は1500Kmだそうだ。
「俺は不器用だから、他の人にやってもらってる」って言ってたわ。

160 :774RR:2019/08/10(土) 00:42:49.76 ID:avAZGbos.net
>>140
逆だよ
今の車両はコストダウンで耐久性の低い部品が使われている
長く続いた不景気のせい

161 :774RR:2019/08/10(土) 06:16:17.11 ID:aTjBuL14.net
内部のメカも複雑になってるしね
昔のは単純なだけにパーツ交換も自分でやってる人多かった

162 :774RR:2019/08/10(土) 07:41:59.76 ID:ml88NS8q.net
>>160
わざと時限タイマーにしている所も有るよな
コンピューターで計算出来るから

163 :774RR:2019/08/10(土) 07:59:28.88 ID:2NBdAgia.net
>>162
今のと昔のは耐久性どのくらい差があるのですか?

164 :774RR:2019/08/10(土) 08:03:35.58 ID:Wm7SJ4xB.net
10倍
https://pbs.twimg.com/media/BUDynJNCEAAwpxm.jpg

165 :774RR:2019/08/10(土) 08:16:29.94 ID:ml88NS8q.net
>>163
代表的なのはベアリングだね
メーカーは生産終了後は7年間は部品を生産しないとイケないから7年前後でしっかり壊れる

166 :774RR:2019/08/10(土) 08:24:30.68 ID:JvnsYJiv.net
メーカーってNTNか

167 :774RR:2019/08/10(土) 08:37:40.82 ID:RjNNoqDc.net
公道にバカが溢れる時期がやってきた。
クーラーつけて家でゴロゴロするのがベスト。

168 :774RR:2019/08/10(土) 09:04:26.27 ID:Ek/M8GZA.net
>>167
家でゴロゴロしといてくれ
馬鹿が一人減る

169 :774RR:2019/08/10(土) 09:08:55.65 ID:Wm7SJ4xB.net
命を守る行動を
https://static.tenki.jp/static-images/amedas/2019/08/10/08/50/00/temp/japan-detail-large.jpg

170 :774RR:2019/08/10(土) 13:47:56.40 ID:ARR09BGj.net
夜間山道ツーリングに備えてフォグ付けてる
前回山道走行時、ハイにしても山道は暗かったんで

https://i.imgur.com/RmjzGo9.png

こんな感じでこの後、前かごも付ける
スイッチもスマホホルダーアーム利用してハンドルから手を離さないで操作できる位置に付けた

171 :774RR:2019/08/10(土) 16:20:32.92 ID:VeZLBnrx.net
ええな
夜の山道だけつけるならカブのバッテリーでも大丈夫かな

172 :774RR:2019/08/10(土) 17:58:49.92 ID:oS7cPZ5i.net
そんな作業灯みたいなので大丈夫か…

173 :774RR:2019/08/10(土) 18:08:23.41 ID:OhDkjsbd.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000005-tbcv-l04

な?だからいったじゃん

174 :774RR:2019/08/10(土) 18:09:20.94 ID:X3WJsfxG.net
パリダカ仕様みたいですね

175 :774RR:2019/08/10(土) 18:11:52.53 ID:X3WJsfxG.net
>>171
100均のチャリダー御用達の地下知事点滅LEDランプなら電池式だしいいんじゃない?

176 :774RR:2019/08/10(土) 18:13:13.45 ID:X3WJsfxG.net
チカチカ点滅LEDランプね
あれなんでこんな誤変換になったんだろ

177 :774RR:2019/08/10(土) 18:37:12.57 ID:P/gufoxB.net
>>170
何て言うかイマイチ分かりにくい構図の画像だ

178 :774RR:2019/08/10(土) 19:01:25.35 ID:ARR09BGj.net
>>177

https://i.imgur.com/0yvGftw.jpg

構図、こんな感じでどうでしょう?
これで前カゴ満載荷物にヘッドライト邪魔されても大丈夫になった

179 :774RR:2019/08/10(土) 19:28:18.19 ID:P/gufoxB.net
>>178
おぉ!ありがとー
全体像が凄い分かりやすくなったよ

180 :774RR:2019/08/11(日) 01:00:30.92 ID:J8V6bseJ.net
>>178
かっこいい!
ウルトラカブだね!

181 :774RR:2019/08/11(日) 04:31:55.05 ID:fsz7Sd8r.net
うちに配達にくる汚い新聞カブも同じようにしてるな

182 :774RR:2019/08/11(日) 06:41:50.23 ID:Z951QvWK.net
昨日、初めて夜間走行したけどホントにライト暗いね
LEDで明るいとのことがネットでは書いてあったのに

183 :774RR:2019/08/11(日) 06:47:05.63 ID:BgcwzGXa.net
>>182
ハイビームならそこそこ明るいよ

184 :774RR:2019/08/11(日) 07:23:01.81 ID:/EG6vRJ1.net
LEDになって光の質がまぶしくなっただけだな
ライトのリフレクターの作りがクソで光が拡散しすぎて照らしてくれないんだよ
とはいえ、車も走ってる大通りなら問題ないし、街灯ありの住宅街とかも2〜30kmで走るなら問題ない

住宅街を40km以上で走る、街灯がなくて真っ暗な田舎道を走る、ケースは怖い
特に前者は、黒づくめの自殺志願歩行者に気づかなかったりするから、急ブレーキが利かないのも相まってやめたほうがいい

185 :774RR:2019/08/11(日) 09:43:41.14 ID:GOdfKEP8.net
元からカブは提灯ライトだったしなぁ

186 :774RR:2019/08/11(日) 09:54:37.92 ID:BFWh/RE2.net
鉄カブは豆電球並みだったから新型のLEDに期待してだけど結局補助ライトは必要?

187 :774RR:2019/08/11(日) 10:05:26.71 ID:7401a3Rv.net
>>186
夜間の峠は無きゃ怖くて走れない
日中でも路面が濡れてるトンネル内は先導車が居ないと見えなくて辛い
かと言ってハイビームにすると対向車に悪いし

188 :774RR:2019/08/11(日) 21:29:55.44 ID:tBFwKarz.net
ここの人達はカムチェーンテンショナーはどのくらいの頻度で交換してるんだろう?
JA10はカムチェーンが泣き所だったけど、44はかなり改善されてるんだろうか?

189 :774RR:2019/08/11(日) 23:04:54.14 ID:jPyA/ESA.net
>>188
変わらんのでは?

総レス数 1003
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200