2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 7台目 【MC52】

1 :774RR:2019/07/31(水) 12:06:06.20 ID:kryJw4jT.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 6台目 【MC53】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559321531/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

18 :774RR:2019/07/31(水) 12:13:28.14 ID:kryJw4jT.net
18

19 :774RR:2019/07/31(水) 12:13:48.05 ID:kryJw4jT.net
19

20 :774RR:2019/07/31(水) 12:14:08.18 ID:kryJw4jT.net
20

21 :774RR:2019/07/31(水) 12:29:54.21 ID:VWXr5Lp4.net
乙カレー🍛

22 :774RR:2019/08/01(木) 04:18:51.86 ID:LdlaKjEM.net
>>1乙!

23 :774RR:2019/08/01(木) 12:17:55.37 ID:ZyeiqvJU.net
マンゴ万太郎

24 :774RR:2019/08/01(木) 15:42:08.27 ID:3wPegbcz.net
無茶な運転はお控えを

https://i.imgur.com/Tb1y0RY.gif

25 :774RR:2019/08/01(木) 16:00:01.57 ID:8YgBro9d.net
>>24
湘南か

26 :774RR:2019/08/01(木) 16:57:06.05 ID:DdaNzsqN.net
こんな運転してたら命いくつあってもたらんなw

27 :774RR:2019/08/01(木) 17:09:38.79 ID:yJ0BUIlh.net
目が悪いんだろ
前後左右全部見えてねえ

28 :774RR:2019/08/01(木) 17:16:02.95 ID:2vzv9FEy.net
>>24
これCB250R?

29 :774RR:2019/08/01(木) 19:23:01.49 ID:Gqxoa1aa.net
>>24
なんで行けると思ったのかわからん

30 :774RR:2019/08/01(木) 19:40:55.57 ID:az9JpcIe.net
もう運転すんなよ

31 :774RR:2019/08/01(木) 21:45:58.08 ID:5/0uUBa0.net
今日の18時頃無事納車されました。

教習所以来6年間MTバイクを運転したことがなく、
不安だったので家に運んでもらいました。
仕事終わりで疲れてたので、今日はエンジンを掛けただけで終わりました。

実車を見ずにシルバーにしたけど大正解でした。
好みのカラーリングでめっちゃかっこいいです。

これから安全運転で楽しみ、大事に乗っていこうと思います。

チラ裏すみません。

32 :774RR:2019/08/01(木) 22:34:23.45 ID:9VwyPo/K.net
ネイキッド車は車から実際の距離より遠くに認識されやすいから御安全にお楽しみ下され

33 :774RR:2019/08/01(木) 22:41:18.49 ID:3AOFD64D.net
>>28
マフラーエンドの形状的にそうだろうね

34 :774RR:2019/08/02(金) 00:04:14.36 ID:GXSBpM1d.net
ハリケーンのコンチに変えようとしてるんだけど、元のハンドルからブレーキを外したら、
付けるまでの間、だらんと垂らしておいても大丈夫? エアが噛んだりしないかな?

35 :774RR:2019/08/02(金) 01:21:48.79 ID:AkJo9FeL.net
>>34
リザーバータンクの底にフルードが流れる穴があるから、

36 :774RR:2019/08/02(金) 01:23:44.20 ID:AkJo9FeL.net
>>34
リザーバータンクの底にフルードが流れる穴があるから、そこにエアが入らなそうな角度なら大丈夫

養生テープか何かで角度を押さえとけば安心。

37 :774RR:2019/08/02(金) 17:00:22.10 ID:xKc5ZSSE.net
急にバイクに乗りたくなって、色々調べてcb250rにたどり着いたけど、嫁から許可がおりなかった
悲しい

38 :774RR:2019/08/02(金) 17:15:34.11 ID:w7gSgXol.net
>>37
何がダメだって?

39 :774RR:2019/08/02(金) 18:36:27.25 ID:xKc5ZSSE.net
>>38
危ないから
身内を亡くしてるらしくて、どんな説得も無駄っぽい

40 :774RR:2019/08/02(金) 18:42:29.13 ID:QFRDFPNe.net
>>39
説得が無理なら黙って乗れば?
知り合いはそうしてる

41 :774RR:2019/08/02(金) 18:49:55.71 ID:O8RaeXcQ.net
経済的に無理とか置き場所がないとかならしようがないけど
そんな自分と関係ない理由で駄目とか言われたらたまらんな

42 :774RR:2019/08/02(金) 19:09:35.56 ID:xKc5ZSSE.net
>>40
離婚になりかねんし我慢するしかない

>>41
お金はなんとかなるとかウキウキしてたらこれよ
仕事のストレス溜め込みまくりで、ちょうどいい趣味が見つかったと思ったんだがね

43 :774RR:2019/08/02(金) 19:20:54.97 ID:ifSuhxfv.net
嫁ガー って何?

ずーっと我慢だけして生きていくの?
そんなもんビンタして立ちバックでガンガン突いて黙らしたらええねん

44 :774RR:2019/08/02(金) 19:37:07.94 ID:aA+uftku.net
いいな、ここ俺もCB250Rにしておくべきでした
スレすら無い不人気車種買って後悔しとる
嫁と東大阪の暗峠2尻で挑戦して、坂の途中で転倒してミラー吹っ飛んだ(泣)
https://i.imgur.com/WSYerS2.jpg

45 :774RR:2019/08/02(金) 19:43:04.68 ID:aA+uftku.net
ギヤが3速に入れてしまい失速し、そのまま立ち転けみたいな形になった
あの坂では絶対止まったら転倒するよ傾斜40度は有るから
2人とも軽い打撲程度ですんでよかった。
暗峠頂上の茶店での1枚

46 :774RR:2019/08/02(金) 20:08:13.03 ID:5TqGOHKA.net
>>42
子供がいないなら離婚したら?
考え方が合わないのに結婚生活はお互いに不幸だよ
決断するなら早い方がお互いにダメージが少なくて済むし

>>44
売るなら早い方が良いよ
車と違ってバイクは売値が下がるのが早いから

47 :774RR:2019/08/02(金) 20:16:10.12 ID:LfEVZIvt.net
身内が死んでない奴なんているの??

48 :774RR:2019/08/02(金) 20:29:09.47 ID:bTGmggjc.net
あっさり引き下がるところ見ると
大して欲しいわけじゃないみたいだし
放っとけばええやろ

49 :774RR:2019/08/02(金) 20:36:19.01 ID:UnCyLftb.net
>>42
プロテクターで防御固める話と排気量落とすで駄目ならバイクは諦めるしかないな

50 :774RR:2019/08/02(金) 20:47:33.08 ID:w7gSgXol.net
>>39
俺も最初CB1300SB乗るって言ったら危険だと言われて猛反対。
それじゃ、大きい原付で5年無事故無違反ならいかがでしょうか?で渋々。

cb125rのカタログ見せてこれ買った。

51 :774RR:2019/08/02(金) 20:48:50.67 ID:WReS7Vff.net
G310ってスレ無いのか。
無いなら立てれば?
まあでもタンデムならCBでも同じ事になってただろうよ。

52 :774RR:2019/08/02(金) 20:49:41.35 ID:WReS7Vff.net
>>52
騙してんじゃねーかw

53 :52:2019/08/02(金) 20:50:43.98 ID:WReS7Vff.net
>>50だった。

54 :774RR:2019/08/02(金) 21:06:34.45 ID:aA+uftku.net
>>51
G310はスレ建てても誰も書き込まないし堕ちるだけだから諦めてる

55 :774RR:2019/08/02(金) 21:55:13.39 ID:bkGNqb0I.net
>>46
嫁とは一緒にいたいと思ってる
バイクのこと以外はむしろ理解があるんよね
ついでに今妊娠中

>>48
めちゃんこ欲しいわ

>>49
その話は既にした
なんなら家の周り程度しか走らないでもいいって
ダメだった

>>50
乗らない人は基本危険だからはいるもんねー
小さいのすら許可が出なかったわ
昔はカブなら乗ってたんだけど


金貯めながら何年か後に再チャレンジするか…

56 :774RR:2019/08/02(金) 22:00:00.40 ID:86wyJVSY.net
それだけ夫のことを大切に思ってるってことやろ
ええ嫁さんやん

57 :774RR:2019/08/02(金) 22:20:35.14 ID:bkGNqb0I.net
>>56
せやね
泣かれたらもうなんも言えないわ
乗りたい気持ちは変わらんけど

58 :774RR:2019/08/02(金) 22:24:58.40 ID:hlXHd+u+.net
身ごもった奥さんがいて反対もされてるってなら
それはもう乗っちゃいかんだろ

59 :774RR:2019/08/02(金) 22:45:45.96 ID:bkGNqb0I.net
うん、そうする
多分誰かに聞いてほしかったんだと思う

ありがとう
ロムに戻るわ

60 :774RR:2019/08/02(金) 22:57:01.41 ID:irL8kDuy.net
バイク板だしどうせ強引にでもバイクに乗る方向で猛プッシュするかと思いきや意外と常識あるんだなお前らw

61 :774RR:2019/08/02(金) 23:01:57.58 ID:wrrvj1JU.net
バイクがだめならスポーツ電動自転車はどうだ?
近場の河川敷流すだけでもストレス解消になるぞ

62 :774RR:2019/08/02(金) 23:02:34.03 ID:aA+uftku.net
奥さん後ろに載せ、東大阪の暗峠で転げても怒らない
奥さん貰わないからだろ!

63 :774RR:2019/08/03(土) 00:34:00.53 ID:fqj86JcH.net
どうせ死ぬ
どんなに注意してたって死ぬ時は死ぬ

後悔せぬように

64 :774RR:2019/08/03(土) 09:43:36.78 ID:esOrUKQz.net
>>37
原付ならいいか聞いてみなよ
オレはリターンのきっかけが125だった
125もスポーツモデルはけっこうスピード出るけど
原付だからそんなにスピードは出ないと言い張ればいい

65 :774RR:2019/08/03(土) 10:37:44.50 ID:04oyT5Te.net
>>64
カブですらいい顔されなかったから二輪全般ダメっぽい…

66 :774RR:2019/08/03(土) 10:37:50.82 ID:h0pu7cw1.net
「俺の知り合いはバイクがきっかけで人が生まれた」

言うたらええねん

67 :774RR:2019/08/03(土) 10:57:48.97 ID:ylyPQazj.net
トリシティとかの三輪バイクは?

68 :774RR:2019/08/03(土) 11:43:09.01 ID:esOrUKQz.net
>>65
まっオレはそれでなんとか乗れたけど
もう自転車しかないなw

69 :774RR:2019/08/03(土) 12:10:58.67 ID:IzHYJ1jO.net
>>65
そもそも嫁にそんなこと制限する権利はないだろ
無視して乗りゃいいんだよ
子供が大きくなってバイク乗りたいって言い出したらどうすんのかね

70 :774RR:2019/08/03(土) 12:25:14.02 ID:zAowQLBG.net
>>69
どうするって反対するだけだろ

71 :774RR:2019/08/03(土) 12:29:17.86 ID:VwVJF5sV.net
反対する権利があるか無いかでいえば、有るに決まってんだろ
仮にケガしたら自己責任だから面倒見なくていいよって言うんか?
夫婦ってのは一蓮托生なんだよ、仮にそうなった時捨てられてもいいってなら無視して乗れよ

72 :774RR:2019/08/03(土) 12:51:02.75 ID:LkCprYJd.net
バイク乗って死ぬようなアホと俺を一緒にすんなって嫁に言ってやれ

73 :774RR:2019/08/03(土) 12:53:41.83 ID:N+eoIL+G.net
ワイ独身、低みの見物

74 :774RR:2019/08/03(土) 13:23:14.11 ID:ySliNzys.net
>>72
じゃあもう好きに乗ればいいじゃん
これから一家の大黒柱になろうであろうお前のバイクライフを全員が手放しで後押ししてくれるとでも思ってたんか?
あいにく皆が皆頭のネジぶっ飛んでる訳じゃないんだぞ

75 :774RR:2019/08/03(土) 13:28:11.15 ID:LIwyJexm.net
事故の起点なんぞ分からんのだから。
歩いてたって突っ込まれる事もあるし、連れ合いを失う確率を増やす選択を快諾するとは思えない。

保険入ったなら行ってこい。中途半端に生き残るなよ。なんて言われないだけ有り難いと思って良いんじゃないかな?

76 :774RR:2019/08/03(土) 13:41:23.11 ID:N5kIbYHZ.net
しゃーない、ガキが成人するまで封印だな
社会人として就職するまで我慢しろ
それと嫁の言うことは聞いてやれ
好き勝手やると、あとでジワジワやられる
最後の最後になって、アンタあの時こー言ったでしょとか、よく覚えているんだよ

結構つらいぞw

77 :774RR:2019/08/03(土) 14:03:29.48 ID:04oyT5Te.net
ROMに戻るって言ったのに書き込んですまない

当面は金貯めて子供の手がかからなくなりそうな頃合い見計らってまた相談するわ
そのときゃもうかなりいい歳だし、そもそも今回みたいにまるっきり反対かもしれないけど

>>76
今の嫁さん再婚なんだが、前妻との最後がそんな感じでマジで辛かった

>>68
なぜか自転車には興味が湧かないので、バイク乗れないなら路上は車だけだなw

78 :774RR:2019/08/03(土) 14:05:53.20 ID:7bgk7GRw.net
車も危ないから降りなよw

79 :774RR:2019/08/03(土) 14:13:44.78 ID:zAowQLBG.net
>>77
いっそのこと金貯めてスーパーセブンとかT-REX買おうぜ
もしくは妥協してウォンイットとか

80 :774RR:2019/08/03(土) 14:34:46.07 ID:uaj/ylV9.net
>>79
普通の車でいいわw
今乗ってるハリアーの寿命が来たら嫁さんの意向でワンボックスになりそう

>>78
本当は車も嫌と言われたんだ
でも車ないと仕事にもいけない程度の田舎暮らしなんで、そこは諦めてるらしい
バイクも許容してくれれば良かったんだが

81 :774RR:2019/08/03(土) 14:51:04.30 ID:ANF28oYG.net
さっき初めて乗ってきた。
教習所以来6年ぶりのMT車で緊張が半端なかった。
家の周り2km圏内をぐるぐる走り回って、
暑さと緊張で30分15kmほど走ってクタクタになり帰ってきたw
一応エンストはしなかったけど、まだまだ危なっかしい運転だと自分でも思う。
ガソリンを入れに行くつもりがビビって行けず...。

今は楽しいというより「こんなんで大丈夫なんだろうか?」という不安の方が大きい。
「無理せずモンキー125みたいなバイクから慣らしていった方がよかったかな...。」とも思ったり。

チラ裏&流れを無視した書き込みすまん。

82 :774RR:2019/08/03(土) 15:46:12.29 ID:ZEOjsbFr.net
キッモ

83 :774RR:2019/08/03(土) 15:50:20.65 ID:ylyPQazj.net
ええな

84 :774RR:2019/08/03(土) 16:02:54.75 ID:9254fkH0.net
>>81
視界を広くとりたいかも知れんがちょっとこらえて
ちょっとやり過ぎかなと思うくらい前傾になって脇ひらいて運転してみるといいよ
なんとなく感覚つかめるんじゃなかろうか

85 :774RR:2019/08/03(土) 16:13:33.20 ID:Uuxhzd3Y.net
>>81
モンキーなんて買ったら一瞬でパクられるぞ
せっかく買ったんだからとにかく乗れ乗れ

86 :774RR:2019/08/03(土) 16:30:55.99 ID:ySliNzys.net
>>81
誰しも通る道よ

87 :774RR:2019/08/03(土) 17:01:37.44 ID:ANF28oYG.net
>>83-86
ありがとう
>>85氏の言う通り「せっかく買ったんだしとにかく乗ろう」と思います

88 :774RR:2019/08/03(土) 18:17:15.88 ID:QyNS/dEl.net
自分はバイクでMTは25年ぶりだけど
30分で感戻って1時間後には普通に走ってたよ

89 :774RR:2019/08/03(土) 18:18:26.58 ID:QyNS/dEl.net
車の方が今更MTには戻れないね、多分エンスト連発すると思うわ

90 :774RR:2019/08/03(土) 18:20:04.84 ID:7hB8VLun.net
元々オフ車乗ってた嫁がきっかけで免許取った俺みたいなのもいる

91 :774RR:2019/08/03(土) 19:42:12.00 ID:odykVs1S.net
俺も初めて買ったバイクが気持ちいいとかよりこえーとか原付きのコスパの良さを再認識して後悔してた記憶ある

92 :774RR:2019/08/03(土) 20:07:30.58 ID:pqnloQoF.net
>>44
中免で乗れるのだけが取り柄のG310Rね

93 :774RR:2019/08/03(土) 20:17:48.31 ID:QyNS/dEl.net
>>92
大型2輪持ってる者なら同じ車検のかかるバイクの購入に400だの310だの買う奴は居ないだろね

94 :774RR:2019/08/03(土) 20:32:00.05 ID:h0pu7cw1.net
ふと思ったんやが
車重が軽ければ軽いほどコーナーは速くなるの?

95 :774RR:2019/08/03(土) 21:33:50.79 ID:VwVJF5sV.net
俺大型持ってるけどCB400SF買った過去がある
ちょうどいいんだよね
大型だと出すのが億劫で結局あまり乗らなくなっちゃうんだよね

96 :774RR:2019/08/03(土) 23:12:53.96 ID:nz+JIdPe.net
>>94
基本的にはそう
もちろん必ずしもではなく例外もあるが

97 :774RR:2019/08/03(土) 23:38:55.96 ID:jeYprT6R.net
車重とか排気量の違いというより
メット被ったりグローブやらジャケット着て
厳重なロック類外したりバイクカバー外したりってのが毎度のこととなると本当面倒なんだよ
半キャップ被ってハンドルロックのみだった原チャ時代に比べ乗り出す腰が本当に重くなったわ

98 :774RR:2019/08/04(日) 00:26:32.59 ID:EYV2yel/.net
軽すぎると路面のバンプで跳ねそう

99 :774RR:2019/08/04(日) 09:20:05.25 ID:Dqj8J4+O.net
>>93
そんな事はないだろw

100 :774RR:2019/08/04(日) 11:25:14.11 ID:Y1vVS0Di.net
>>93
サーキット走る知り合いでZX10RからNinja400に乗り換えたのいるしなー
パワー落ちても軽量な方が楽しいって人もいるでしょ
自分もCBR400RRとか出たら600RRとCB250Rの二台から一台にまとめるかも
まあ出ないけど

101 :774RR:2019/08/04(日) 11:34:58.55 ID:aPLyHx9c.net
>>93
その辺は好みやねー。
自分なら250買うけど。

102 :774RR:2019/08/04(日) 12:09:51.33 ID:alpF05Ew.net
忠くんのスリップオン着けよかな
あれが一番乗りやすそう

103 :774RR:2019/08/04(日) 12:15:22.08 ID:ztF30N83.net
サーキット出入りしてる人なら、修行と称して低い排気量からやり直す人いるよね。

公道で考えると免許分類で見るけど、サーキット走行を考えれば自分の能力で見るから話が合わないよ。

バイクはスポーツ。
性能が良い靴を履けば早くなるみたいな話じゃないんだ。自分のレベルにあったもので勝負するんだよ。

104 :774RR:2019/08/04(日) 17:42:15.54 ID:wbGBv1X0.net
レベルってか好みだろうよ。
レースやってる人だってそれで食ってるわけじゃあるまいし。
仮に中免しかないにしても、その中でわざわざこのバイク選んでるんだからわかるだろ。
400マルチでも250ツインでもなく、あえて250シングルにしたのはただただ俺の好みだよ。

105 :774RR:2019/08/04(日) 17:45:10.38 ID:wbGBv1X0.net
あーでもレースに限れば排気量=レベルと言えばそうか・・・。
公道の話とごっちゃにしちゃいかんね。
スマン。

106 :774RR:2019/08/04(日) 18:37:21.69 ID:A80+nSGz.net
このバイク選ぶ奴は値段やデザインだろ
ネイキッドの中で安くデザインが好みで、維持費の安い250ccだからだろ
エンジンはたまたま単気筒だけど、2気筒 4気筒ならなお格好良いだろうし
走りも今よりパワー出るから楽しくなるだろうね
けど、お値段高くなると選択から外れちゃうし
お手頃値段とデザインで購入した連中が大半だろ

107 :774RR:2019/08/04(日) 18:41:16.06 ID:6/DB86S3.net
気に入ってるのは…値段だ

108 :774RR:2019/08/04(日) 18:46:59.69 ID:cYZGg65e.net
これって250の中じゃ割高じゃねえの?

109 :774RR:2019/08/04(日) 18:52:05.06 ID:6/DB86S3.net
>>108
CBR250RRがダントツだからそれほどでも

110 :774RR:2019/08/04(日) 19:11:38.07 ID:yIKrztJ6.net
俺は軽さとデザインで選んだな

111 :774RR:2019/08/04(日) 19:55:59.68 ID:oBLlTx5T.net
シングルは高速でガクンと燃費落ちるからな
高速多めならツインおぬぬめ

112 :774RR:2019/08/04(日) 20:19:46.58 ID:jerVWlI7.net
コミコミで50万行かず激安だから買った
本当はMT25が欲しかったけど60万くらいの見積もりだったからね
安さは正義

113 :774RR:2019/08/04(日) 20:23:44.27 ID:cYZGg65e.net
MT25の方が定価安いよな
どこで買ったらそうなるんだよ

114 :774RR:2019/08/04(日) 20:25:26.12 ID:jerVWlI7.net
>>113
なにとかんちがいしてんのかわからんがCB250Rは定価が現行250で際安クラスだが

115 :774RR:2019/08/04(日) 20:30:28.75 ID:k7WeArzg.net
>>114
MT-25 534,600円
CB250R 554,040円

116 :774RR:2019/08/04(日) 21:45:39.85 ID:EAH0azLp.net
多気筒の方が偉い
排気量大きい方が偉い
値段高い方が偉い
みたいな奴が多すぎてウザい
ここで語る意味がわからん

117 :774RR:2019/08/04(日) 23:12:56.92 ID:XvCPLV4e.net
0-50km/hは2.3秒
0-100km/hは7.3秒
最高速は読み137km/h

充分じゃないか。

118 :774RR:2019/08/04(日) 23:34:28.73 ID:jerVWlI7.net
>>115
ああすまん去年まではCB250RはABSなしモデルがあったんだよ
つまりABS分で五万くらいそこから引かれて定価で50万くらいだったんだよ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200