2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 7台目 【MC52】

1 :774RR:2019/07/31(水) 12:06:06.20 ID:kryJw4jT.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 6台目 【MC53】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559321531/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

602 :774RR:2019/08/28(水) 10:20:53.40 ID:ctIOoqei.net
パラツイン250で事故ってこっちは骨折、相手は軽トラ
物損含めて600万位貰った、比率は95:5
バイクの修理は40数万だったけど廃車にした
骨折程度なら人生詰まないけどそれ以上でこっちの比率が悪いと詰むと思う
でも保険入らない奴って俺は事故らないって本気で思ってるからな

603 :774RR:2019/08/28(水) 10:21:05.68 ID:oMWiWOGs.net
車もバイクも家もある俺の一人勝ちじゃねぇか。

604 :774RR:2019/08/28(水) 10:27:11.99 ID:Gd01Vyfd.net
それだけで勝ち誇れるのは幸せな奴だな

605 :774RR:2019/08/28(水) 11:35:44.71 ID:pgHwXk2l.net
このバイクのオフロード性能を教えてください。

606 :774RR:2019/08/28(水) 11:38:25.00 ID:A5L+/K7r.net
天気が悪くてしばらく乗れそうにないけどバッテリー大丈夫かな?
下手したら2週間ぐらい乗れなさそうな勢いだけど...

607 :774RR:2019/08/28(水) 11:56:54.06 ID:69+hwASi.net
>>606
2週間程度じゃ普通はバッテリーあがらないでしょ

608 :774RR:2019/08/28(水) 12:13:19.73 ID:Bni9Iiby.net
>>603
そんなんこのスレだけでもいっぱい居ると思うぞ

609 :774RR:2019/08/28(水) 12:13:53.35 ID:HkUxfcFx.net
季節によるけど今は大丈夫だわな。

610 :774RR:2019/08/28(水) 13:30:46.63 ID:oMWiWOGs.net
ネオ スポーツ カフェ とかキャッチコピーのせいで周りにネスカフェ呼ばわりされた悔しさ。
コップ一杯は250ccだからこれがまたハマりすぎてぐうの音もでない。

611 :774RR:2019/08/28(水) 13:58:25.68 ID:2G31SDpR.net
>>610
そうか
うちのまわりにはこのバイクのコンセプトを把握しているやつが
いないから周りが知っているだけいいんじゃない?

悔しいと思うんだったら残念だろうけど

612 :774RR:2019/08/28(水) 14:02:49.42 ID:KDmiUlbH.net
ネスカフェっていいね

613 :774RR:2019/08/28(水) 14:10:06.84 ID:5jv6YQA9.net
ネスカフェナメんな!

614 :774RR:2019/08/28(水) 17:19:35.49 ID:hb4P4pXM.net
>>610
面白いw10点

615 :774RR:2019/08/28(水) 18:46:21.58 ID:eqBtUAJj.net
オレはブレンディ派

616 :774RR:2019/08/28(水) 19:00:17.02 ID:mAzITEcF.net
プレジデント、ゴールドブレンド、香味焙煎は好き
無印と他社は個人的にごめんなさい

617 :774RR:2019/08/28(水) 19:44:33.48 ID:uG37ZZyq.net
ちょっと高いけどゴールドブレンドの香りほんと好き

618 :774RR:2019/08/28(水) 21:18:58.03 ID:wZ4xZOl7.net
所詮インスタントレベルってことか

619 :774RR:2019/08/28(水) 22:01:12.43 ID:A5L+/K7r.net
>>607
>>609
2週間ぐらいなら大丈夫か
それを聞いて安心したw

しかし、ついこの前やっと梅雨明けしたと思ったらまた梅雨入りしたような感じで萎える...

620 :774RR:2019/08/28(水) 22:18:03.73 ID:wZ4xZOl7.net
インジェクション車って車種によって押しがけ出来たり出来なかったりするみたいだけど、こいつはどうなんだろね。

621 :774RR:2019/08/28(水) 22:40:39.11 ID:5U3gzDRv.net
ネスカフェ笑ったw
うまいなw

622 :774RR:2019/08/29(木) 00:43:35.26 ID:WMuTYnPt.net
緊急事態!!サイドブレーキがロックしてバイクが動かなくなった!助けてください
https://twitter.com/yuta_mugen/status/1166671888459812871

バイクで交差点曲がってたら急にアクセルが効かなくなってタイヤが完全にロックしたから
道路のド真ん中から動かせなくてパニックになってもうたわ
https://twitter.com/yuta_mugen/status/1166698984540229637
(deleted an unsolicited ad)

623 :774RR:2019/08/29(木) 02:10:11.80 ID:pWFanVBL.net
怖すぎ

624 :774RR:2019/08/29(木) 02:32:25.18 ID:aY4HuzHD.net
原因がなんなのか経過が見たいな
みんな他人事じゃないぞ

625 :774RR:2019/08/29(木) 02:52:21.20 ID:9BY6y1m8.net
俺ABSじゃねえし〜

626 :774RR:2019/08/29(木) 07:32:10.64 ID:v8BPvF3V.net
ワイ週末に納車
フットブレーキかかりっぱとか怖くて震えるわ

627 :774RR:2019/08/29(木) 07:34:45.71 ID:Nyjetxpi.net
やっべ、エンジンブレーキ注文しとこ

628 :774RR:2019/08/29(木) 07:45:20.10 ID:n8PvOBIq.net
>>622
いやいやいや絶対あっちゃ駄目だろこんなこと

629 :774RR:2019/08/29(木) 08:55:46.42 ID:5baWIUva.net
一番あり得るのはABSユニットの不具合よな

630 :774RR:2019/08/29(木) 09:45:19.27 ID:8D1OibMV.net
>>626
ワイも。赤

631 :774RR:2019/08/29(木) 10:14:58.19 ID:9fHoILc2.net
ABSってあくまで踏力を抜く装置であって、壊れたとして掛かりっぱになることって考えにくくないか?
シンプルに立ちゴケとかでペダルとかロッド歪んでて引っかかった、とかの方が可能性高いような。

632 :774RR:2019/08/29(木) 10:16:58.68 ID:6ZvNY7FN.net
ツイッター監視して不具合教えてくれる奴には感謝やなw

633 :774RR:2019/08/29(木) 11:00:00.51 ID:Lufv/VHu.net
>>631
そうでもないらしい
https://www.honda.co.jp/recall/motor/info/190207_4435.html

634 :774RR:2019/08/29(木) 11:16:17.30 ID:pWFanVBL.net
>>622
はこのリコール受けてなかったってことかな?

635 :774RR:2019/08/29(木) 11:17:57.56 ID:I54GAQf3.net
リコールにCB250Rは含まれてないけど。

まさかねぇ、

636 :631:2019/08/29(木) 11:34:39.56 ID:9fHoILc2.net
>>633
こういうのあるんだな、勉強になったわ。
ありがとう。

637 :774RR:2019/08/29(木) 12:20:20.00 ID:fIhBRDcF.net
後輪ロックってレブルのリコールのやつでは?

638 :774RR:2019/08/29(木) 13:39:13.80 ID:9svXLEK3.net
同じとこから部品仕入れてるだろうし追加リコールはあるかもな

639 :774RR:2019/08/29(木) 13:53:30.27 ID:9fHoILc2.net
またPCX暮らしかよ・・・

640 :774RR:2019/08/29(木) 14:56:55.08 ID:hGNlAL0G.net
タイホンダは不具合多いな

641 :774RR:2019/08/29(木) 18:24:24.45 ID:9svXLEK3.net
後輪ロックの人、袋みたいなのがタイヤに挟まってロックしただけだった模様…
夜だったからだろうけど気づいて…

https://twitter.com/yuta_mugen/status/1166995718311038981?s=19
(deleted an unsolicited ad)

642 :774RR:2019/08/29(木) 18:57:15.20 ID:RXs+Ctee.net
普通のシートカウル欲しいな

https://www.motoparts.jp/fs/mpgp/ho-nak_purp/H-CB3R-19-G

643 :774RR:2019/08/29(木) 19:09:32.07 ID:9wvCggru.net
横に垂れててカーブで巻き込んだのかね

644 :774RR:2019/08/29(木) 19:31:03.12 ID:v8BPvF3V.net
なんにせよ不具合じゃなくて良かったわ
安心して眠れる

645 :774RR:2019/08/29(木) 19:48:45.96 ID:pNevPSyf.net
>>639
PCXとこれはどちらもメインとなりうるからバランスが良さそう。

排気量の差が大きいと片方を腐らす時期が出てくるのが悩み所だったんだよね。

646 :774RR:2019/08/29(木) 20:07:15.82 ID:iwavtJHA.net
通勤用としてはPCXは最高のバイクだと思う

647 :774RR:2019/08/29(木) 20:22:32.31 ID:HzqEhDdd.net
前にも書いたけど、普段通勤で使ってるから代車でPCX通勤してたけど三日で嫌になったよ。
すごく良く出来た移動装置なのは認める。

648 :774RR:2019/08/29(木) 20:28:50.93 ID:HzqEhDdd.net
ていうかこいつこんな事でレッカー読んだのか・・・。
よっぽどテンパってたのか?
写真撮ってツイートする余裕はあるのに?

なんにせよ代車に乗らずに済みそうでよかった

649 :774RR:2019/08/29(木) 20:29:58.20 ID:9BY6y1m8.net
ちんぽ挟んでロックしたんじゃないので一安心

650 :774RR:2019/08/29(木) 20:42:05.24 ID:aY4HuzHD.net
>>646
通勤とチョイ乗り、ちょっとした買い物も
本当に最強やと思う

651 :774RR:2019/08/29(木) 22:06:17.04 ID:gBnypt1n.net
俺もPCXとCB250Rの2台持ち。
PCXは通勤と買い物用としては最高。
ただ乗り物としては何の面白味も無い。

652 :774RR:2019/08/29(木) 23:10:39.29 ID:eXeNUc8X.net
似たようなバイク二台も
原付二種と大型のほうがよくね?

653 :774RR:2019/08/29(木) 23:14:19.13 ID:iwavtJHA.net
PCXとCB250Rが似たようなバイク???

654 :774RR:2019/08/29(木) 23:24:44.75 ID:xdvCQ3ke.net
排気量が近ければ自ずと用途も似てくるだろう

655 :774RR:2019/08/29(木) 23:27:23.45 ID:4hF+gSJV.net
町乗りメインの単気筒250ネイキッドと原2スクーターだから似てるっちゃ似てる

656 :774RR:2019/08/29(木) 23:28:33.21 ID:hGNlAL0G.net
ホンダ
二輪
車検無し

似てるな!

657 :774RR:2019/08/29(木) 23:29:35.50 ID:MS0FR0d3.net
新しいオフ車っぽいPCXが非常にキニナル

658 :774RR:2019/08/29(木) 23:32:49.45 ID:LRphNp/6.net
>>652
ある意味大型+原2より贅沢な組み合わせだな

659 :774RR:2019/08/29(木) 23:34:33.41 ID:xwlBMvTZ.net
その二台が似てるってタイヤ2つだから似てるっちゃ似てるってレベルだぞ

660 :774RR:2019/08/29(木) 23:37:41.93 ID:eXeNUc8X.net
nboxとフィットの二台持ちみたいなもんだろ

661 :774RR:2019/08/29(木) 23:40:47.25 ID:aY4HuzHD.net
>>660
うまいってことにしたるわ笑

662 :774RR:2019/08/29(木) 23:45:17.94 ID:eXeNUc8X.net
おおきに

663 :774RR:2019/08/30(金) 06:24:58.91 ID:Y1bL5oCs.net
タンク細かい傷よくつくなぁ

664 :774RR:2019/08/30(金) 07:50:17.85 ID:zzUEz5+8.net
ベルトとかファスナーとか

665 :774RR:2019/08/30(金) 08:49:19.13 ID:hkJAmz6Z.net
>>620
坂道で試したら出来たぞ

666 :774RR:2019/08/30(金) 10:02:59.15 ID:DR6pbQVF.net
>>663
艶ありの色の場合?

667 :774RR:2019/08/30(金) 10:08:23.61 ID:DX6sHbhd.net
こないだドリームに見積もりしてもらったらetcと自賠責五年で65万だったんですが高杉ませんか?

668 :774RR:2019/08/30(金) 10:12:48.01 ID:ehYeZij/.net
高杉晋作

669 :774RR:2019/08/30(金) 10:15:36.40 ID:Jh+hFVaQ.net
>>667
そりゃドリームは高いよ

670 :774RR:2019/08/30(金) 10:22:21.37 ID:Y1bL5oCs.net
>>666
艶々した黒

671 :774RR:2019/08/30(金) 10:26:32.29 ID:oc5lNPB6.net
>>667
それはドリーム価格。
バロンでもそこから6、7万安いくらいじゃないかな?

672 :774RR:2019/08/30(金) 12:11:30.90 ID:8lliJRD1.net
都内格安店で50万ちょいだった
ETCと自賠5年

673 :774RR:2019/08/30(金) 12:19:26.02 ID:gGYP11Kt.net
ボってんなあドリーム
バロンなら55いかないくらいじゃねえの

674 :774RR:2019/08/30(金) 12:24:17.95 ID:tDRs5X5R.net
>>672
ABSつきで?

675 :774RR:2019/08/30(金) 13:01:53.09 ID:3WbFwdsk.net
みんな慣らし運転ってどんな感じでやった?

俺は「5000回転以上は回さない」これだけで今500kmぐらい走ったんだけど、こんなんでいいんかな?

676 :774RR:2019/08/30(金) 13:13:45.46 ID:8g9p/kWQ.net
>>675
細かいこと考えずに高速使わずに1000kmまでとかでいいんじゃない?
1000いかなくても適当に走って1ヶ月経てば慣らし終了でいいと思うけど

677 :774RR:2019/08/30(金) 13:29:36.58 ID:Ud/m0Uk7.net
>>667
こういう人ってグーバイクとか知らないのかな?
不思議でしゃーない

678 :774RR:2019/08/30(金) 13:47:04.86 ID:BicXf+9n.net
そのgooバイクかなんかで調べたからこそドリームが高過ぎだと思ったんだろ

679 :774RR:2019/08/30(金) 14:00:13.72 ID:DR6pbQVF.net
高いから安心って感じる人もおるんじゃない?
金持ちとか。とりあえずディーラーに任せとけば間違いない的な

680 :774RR:2019/08/30(金) 14:26:05.76 ID:AEq7EHZF.net
ドリームの後ろ楯がある分下手なことはしないだろうという思惑こそあれど、
高いから安心なんて短絡的なものはないだろうよ

681 :774RR:2019/08/30(金) 14:47:36.40 ID:8lliJRD1.net
>>674
そう
去年の話ね

682 :774RR:2019/08/30(金) 14:48:05.05 ID:8lliJRD1.net
あとドリームだと保証が3年

683 :774RR:2019/08/30(金) 15:39:43.75 ID:3WbFwdsk.net
>>676
そんな神経質にならなくてもいいか
一応500km走ったし、これからは好きなように走るわ

684 :774RR:2019/08/30(金) 15:41:51.96 ID:vvQA3t+X.net
LCIのマフラー組んだけど爆音すぎてやばいな
バッフル改造のクエスト受注した
なお、報酬はない。
EXPだけ貰える。

685 :774RR:2019/08/30(金) 15:48:57.74 ID:jtH58czK.net
慣らしは
オイルが暖まるまで走行暖気
急加速急ブレーキしない
色んなギヤを使う
シフトはゆっくり丁寧に
基本下道でやる

686 :774RR:2019/08/30(金) 16:24:02.25 ID:8lliJRD1.net
>>684
EXPはヤマハの商標やで

687 :774RR:2019/08/30(金) 16:25:22.76 ID:8lliJRD1.net
EXUPだった

688 :774RR:2019/08/30(金) 17:08:24.63 ID:FdjWv1V6.net
>>665
ありがとう。
緊急時にとりあえずなんとか出来ることがわかってちょっと安心したわ。

689 :774RR:2019/08/30(金) 17:09:23.24 ID:CFv4t1Lm.net
    ←
     ∧_∧
   ∧_∧・ω・`) ↑
↓ ( ・ω・`)・ω・`)
  く| ⊂)ω・`)
   (⌒ ヽ・`)
   ∪ ̄\⊃

690 :774RR:2019/08/30(金) 18:09:43.98 ID:CKxZ7hK6.net
慣らし運転って何が正解なんだろ?

691 :774RR:2019/08/30(金) 18:26:46.16 ID:3WbFwdsk.net
>>690
「慣らし運転中は出来るだけ下道、街中を走るのが望ましい。」
って意見もあるけど、街中だとストップ&ゴーが激しくて、ダラダラ運転なんかで本当に良い慣らしになるのかな?と思ったり...。
かと言って、高速みたいな一定のギア&回転数で走っても変なアタリがつきそうだし...。

難しいな

692 :774RR:2019/08/30(金) 19:20:11.25 ID:tKB3AAPR.net
最近のバイクは意識して慣らしする必要は無いよ
アホみたいに飛ばさないでふっつーうに乗ってりゃいい
慣らしを丹念にしろなんてのは加工精度の甘かった昔の話よ

693 :774RR:2019/08/30(金) 19:21:46.53 ID:tKB3AAPR.net
ついでに言うと慣らし運転は「購入者がそのバイクに慣れる」って意味の慣らし運転はいると思う

694 :774RR:2019/08/30(金) 19:46:41.04 ID:kGgPOGnb.net
>>691
できるだけすべてのギアを使ったほうがいいってドリームで言われたわ

高速で6速ばっかも良くないし、下道で6速を一度も使わないとかも良くないって

695 :774RR:2019/08/30(金) 20:25:37.41 ID:LEr1o/Q+.net
CBF190TR
https://i.imgur.com/Yi249Xa.jpg
https://i.imgur.com/QfplRDN.jpg
https://i.imgur.com/elI5eJA.jpg

696 :774RR:2019/08/30(金) 21:12:32.53 ID:cD6CPeLv.net
ならしは部品の擦り合わせと不良箇所の確認だと思ってる
だから低負荷で満遍なく使ってからオイル交換、それなりに負荷をかけてみてオイル交換、あとはたまに高負荷かけたりしながら通常使用かな

697 :774RR:2019/08/30(金) 21:56:06.24 ID:3WbFwdsk.net
やっぱり慣らし運転に関してはいろんな意見があるなあ
慣らし運転の正解は「自分が納得出来るやり方」かも知れないな

>>695
中国向けのくせにかっこいいやんけ...
く、悔しくなんてないんだからね!

698 :774RR:2019/08/30(金) 22:04:10.59 ID:1O8ia2Px.net
慣らしはマニュアルに書いてあるでしょ?
その通りにしなよ

699 :774RR:2019/08/30(金) 22:17:56.96 ID:/leU1jq1.net
カッコいいな
どうせ250では出ないから…と思えば我慢できるはずや…

700 :774RR:2019/08/30(金) 22:23:05.73 ID:AEq7EHZF.net
>>695
一枚目まんまドカモンだな

701 :774RR:2019/08/31(土) 00:04:49.63 ID:D4PDzsaR.net
ダサいわ
車体の前と後ろでデザインがバラバラになってる

702 :774RR:2019/08/31(土) 00:05:24.02 ID:W/KzeV+j.net
どっちかつーとドゥカのスクランブラーだな
https://i.imgur.com/TrJJLZN.jpg
https://i.imgur.com/BQwQCjQ.jpg

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200