2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 19斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR:2019/08/01(木) 19:22:16.94 ID:jhBi3ZHA.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/


前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561786300/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 18斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562681001/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

236 :774RR:2019/08/04(日) 07:41:28.47 ID:1ebCRJ1l.net
今日は、今から本栖の方にキャンプに行くので、日中の書き込みはない。
ネットにはりついてアンチ活動なんかせず、バイトに行けよ。笑笑

ちなみに昨日のKATANA
都心を走ったこともあり、17km程度しか燃費が出なかったが、思ったより良かったかな。
6速固定でアクセル閉じても、LRPNアシストが効いて1500回転で時速35km弱でノッキングなく進んでいく。

237 :774RR:2019/08/04(日) 07:42:42.64 ID:fhDWxt0Q.net
ラクッペのおかげでスレが壊滅状態なのは感謝したいところ
崩れゆくスズキ二輪が濡れ手に粟と、既存バイクに低コストプラ板を被せカタナと名付けただけの無様な物体が如何に無価値であるか、もっとも明確に示してくれている

238 :774RR:2019/08/04(日) 07:43:21.84 ID:jl0cOH+a.net
>>236
楽しそうだな!写真もいっぱい撮って上げろよ!

239 :774RR:2019/08/04(日) 07:45:26.30 ID:1ebCRJ1l.net
>>235
知らんな。専用ブラウザなんかいらんな。
よっぽど5ちゃんねる好きなんだな。笑笑
ネットばっかりやってないで、外に出ろよ。

240 :774RR:2019/08/04(日) 07:48:26.03 ID:fhDWxt0Q.net
ラクッペがいる限りここでまともな話題は出ない
ラクッペこそがカタナの評判をもっとも落としてくれている
もっと頑張れラクッペ

241 :774RR:2019/08/04(日) 07:49:54.18 ID:1ebCRJ1l.net
>>237
俺もこんなスレなくなったらいいなと思ってるよ笑笑
オーナーはMixi、FB、ツイッターに流れてる。良い傾向だ。
グループあるからね。俺も昔から入ってるけど。
このスレが全てと思っている井の中のアンチ諸君!
早く外の世界を見てくれたまえ。笑笑

242 :774RR:2019/08/04(日) 07:51:20.68 ID:dGF3Kris.net
俺は貧乏GSX1400乗りだが

243 :774RR:2019/08/04(日) 07:53:16.77 ID:c3gVdxSi.net
朝八時ですでに赤IDとか狂ってんの?

244 :774RR:2019/08/04(日) 07:53:51.34 ID:jl0cOH+a.net
>>241
ミクシィは古いぞ!頑張れ!

245 :774RR:2019/08/04(日) 07:55:19.69 ID:1ebCRJ1l.net
>>240
期待に応えて、このスレにオーナーが集まらないようにします。笑笑
後はアンチだけで頑張ってくれ。笑笑

246 :774RR:2019/08/04(日) 07:55:45.84 ID:fhDWxt0Q.net
>>241
お前がいる限り無くならないから安心してくれ
カタナの評判を落としてくれてありがとう

247 :774RR:2019/08/04(日) 07:57:36.99 ID:vG2be3ob.net
新型カタナのオーナーさんへ
貴方達全員に ラクッペ笑笑 疑惑が向けられています
人の集まる所へは行かないほうが良いですよ

248 :774RR:2019/08/04(日) 08:02:59.87 ID:fhDWxt0Q.net
>>245
それは良いことだ
オーナーの交流の場が減るということは、他人の意見に流されず自分で考える機会が増えるということ
愚かにもこの安物プラスチック塊を買ってしまった哀れなオーナーたちも、冷静になってみればバカをやったと気づくかもしれない

249 :774RR:2019/08/04(日) 08:18:53.50 ID:uNFx2lmi.net
>>236
LRPNアシストってなに?

250 :774RR:2019/08/04(日) 08:40:11.87 ID:QmKz5IL8.net
ミクシィってまだあったのか・・・
名前聞いただけでも懐かしい

251 :774RR:2019/08/04(日) 09:10:28.88 ID:ecVQSulH.net
SNSとしてはどうなったか知らんが、会社としてはモンストで大復活して今も調子いいんじゃね

252 :774RR:2019/08/04(日) 09:28:45.86 ID:QmKz5IL8.net
10年前くらいに写真や個人情報の流出事故が相次いで一時閉鎖したかどうかで、知り合いもごっそり抜けて
それ以降、他のSNSも台頭してきて「ミクシィ」の名前も殆ど聞かなくなって今に至るって感じだったな

だから無くなったと思い込んでた

253 :774RR:2019/08/04(日) 09:53:51.51 ID:sQoXo2kp.net
ツイッターで新型カタナを検索したら
400カタナにニンジャのステッカー貼ってるキモいヤツ居たけど どう思う?

ラクッペタナカ

254 :774RR:2019/08/04(日) 09:59:20.13 ID:5Zwe4DPO.net
>>188
> まだキチガイ張り付いてんのかここすげぇな
> 政令指定都市にもなってない田舎の店だけどもう5台納車したってよ

へえーすごいね
どこのなんて店なの?
脳内創作(捏造でっちあげ)でないなら県名と名前教えて

255 :774RR:2019/08/04(日) 10:02:31.30 ID:wSTNDc9g.net

現実はこれ
https://twitter.com/iltukimatikame1/status/1157533343367307266?s=19
>残念ながら本日の新型KATANA試乗会参加者はいらっしゃいませんでした。
(deleted an unsolicited ad)

256 :774RR:2019/08/04(日) 10:37:32.05 ID:c3gVdxSi.net
小型二輪新車販売数の7月が前月より150台、前年同月より300台くらい増えてる
7月に関しちゃ200〜300台売れてるんかね

257 :774RR:2019/08/04(日) 10:46:34.09 ID:mrnYfZH0.net
カタナ早く打ち直したほうがいいぞ
このままだと、カタナ=ハリボテくそバイクのイメージがつく

それか、カタナの権利をちゃんとデザインできる他社に売ったほうがいい

258 :774RR:2019/08/04(日) 11:09:46.83 ID:9PdYNEoK.net
メガスポのパッケージとコンセプトをミドルクラスに持ち込んで、それにカタナのカウルを付ければ良かった気がするな。

259 :774RR:2019/08/04(日) 11:29:03.65 ID:rEBr7wix.net
試乗車落ちがコミコミ100万くらいにならんかのう

260 :774RR:2019/08/04(日) 11:49:02.64 ID:GwCanFzE.net
カタナって名前だから叩かれるんだよ
GSX-S1000HARIBOTEだったら叩かれてないよ

261 :774RR:2019/08/04(日) 11:51:44.06 ID:O60G9x60.net
100万ならタンク容量ある1000F買うわ
50万なら選択肢に乗る

262 :774RR:2019/08/04(日) 12:16:47.37 ID:wuTlfwqW.net
KATANA3.0のデザイン権を買って(幾らだろう)
小刻みPVでじらしてケルンショーで笑劇デビューし
年間1000台予定と少し辻褄があわないが
少なくみても300台は売れてるのか
8月9月でピークを迎えその後減少
1000台行けば恩の字か
実売価格で勝負だね
俺はタダでもいらない

263 :774RR:2019/08/04(日) 12:58:26.93 ID:mGmOaLpD.net
基本の仕様がおかしいから
カスタムでなんとかしようとしても無理がでるよな

264 :774RR:2019/08/04(日) 13:19:40.44 ID:QmKz5IL8.net
結局、心外カスタムは不可能って結論に至ったはず

265 :774RR:2019/08/04(日) 14:47:27.37 ID:wAm2CoPa.net
>>248
お前、馬鹿だろ。
こんな5ちゃんねるがオーナー交流の場になると思ってんの?

266 :774RR:2019/08/04(日) 15:04:12.89 ID:QmKz5IL8.net
大体は交流の場になるんだが肝心な車体の方が売れてないからねぇ
普通は売れてないバイクはスレもたたないんだが、このバイクは売れてもいないのにスレがたってる事が不幸

267 :774RR:2019/08/04(日) 15:15:13.23 ID:mrnYfZH0.net
心外カスタムできないとは鉄壁の心外セキュリティ

さすがやで

268 :774RR:2019/08/04(日) 15:32:48.88 ID:01RPx3R7.net
駄目だよ、買った(と称してる)人自身が荒らしてるんだもの
 
 
 

269 :774RR:2019/08/04(日) 16:39:50.65 ID:mGmOaLpD.net
自分が買ったバイクが欠点だらけと気付かされて否定もできないから
金が無いんだろうしか言わないからな

からかってるとか強がり言って
からかわれに来てるから哀れだわ
悔しくて仕方ないんだろうな

270 :774RR:2019/08/04(日) 17:21:28.81 ID:kcHvhGtb.net
【隼駅まつり2019】
今年もあつかった隼駅まつりは終了しました。来場者2,700人、来場バイク2,300台と去年より多くのライダーにお越しいただきありがとうございました。また来年もこの場所でお会いしましょう

さぁ次はKATANAの底力を見せてみよ!

271 :774RR:2019/08/04(日) 17:37:12.35 ID:uNFx2lmi.net
無給油チャレンジしてみた
知ってる道じゃないとできないな
https://i.imgur.com/eNTY7GQ.jpg

272 :774RR:2019/08/04(日) 17:40:37.41 ID:7/8lXKg9.net
今日は肩と腰が痛かったんでツーリングには行かず、ぶらっと六甲山に行きました。
http://imepic.jp/20190804/622530
その前にケミカル用品が大好きなモンで・・・・
http://imepic.jp/20190804/622531
小さいクセに結構いい値段でしたわw
http://imepic.jp/20190804/622532
六甲山は涼しかった!
http://imepic.jp/20190804/622540
六甲山から神戸港
http://imepic.jp/20190804/622541
六甲ケーブル乗り場でスポーツドリンクをがぶ飲み

帰り道は水温計が105℃くらいまで上がりファンが回りっぱなしでしたね

後ローダウンの安定感は絶大でした

まだ肩と腰が痛いし、やはり今日は家でおとなしくすれば良かった・・・

273 :774RR:2019/08/04(日) 17:46:37.40 ID:9PdYNEoK.net
S1000の17リットルタンクでも少ないって意見が少なからず出てたみたいだな。
せめて18リットル欲しいと。
え、たった1リットル?と思ったが、その1リットルが心の境界線らしい。
17リットルだとミドルクラスの4気筒と同じなのが引っ掛かるのかな?
まぁ、そんな意見は届かなかったわけで、
結果、GSRやGSXからの買い換え需要は切り捨てた形。

274 :774RR:2019/08/04(日) 17:48:24.37 ID:uNFx2lmi.net
あ、ちなみにラクッペではなく初心者にもなれない虚言者で外にでない貧乏人です

275 :774RR:2019/08/04(日) 18:22:39.88 ID:uo3hPoxs.net
>>271
残り2L?
これだけ走れば十分だわ

276 :774RR:2019/08/04(日) 18:46:15.85 ID:dofGlcQt.net
>>254
聞いてどするの?

277 :774RR:2019/08/04(日) 18:56:12.58 ID:uNFx2lmi.net
>>275
大体そうだね
このあとすぐに満タン給油したけど9.7g入ったはず
今日が慣らし運転最終日でまだ全然回してないっていうのと、家が出発して信号二個過ぎたら山道に入れるっていう燃費的には好条件な立地だから
土曜日に初回点検予定なので日曜以降はそこそこ回すようになると思うしそれからどれだけ燃費落ちるか……
燃費の話題ばっかりでごめん
前にも書いた気もするけど慣らし運転だと特筆すること無くて

278 :774RR:2019/08/04(日) 18:56:40.62 ID:uNFx2lmi.net
>>276
どゆこと?

279 :774RR:2019/08/04(日) 19:00:38.31 ID:pH1zXLe8.net
S1000乗りから言わせて貰えば燃費自慢なんて何の意味もない
リッター20なんて出たことないし普通に走ればリッター15-17だよ
現実的じゃない数値を見せて「ほら、こんなに走るだろ?」って知っている人が見れば「バカバカしい」だよ

280 :774RR:2019/08/04(日) 19:05:25.29 ID:Qmk2VnVE.net
まあそう言うな
このスレじゃ貴重な本物オーナーが実車レポしてくれてんだから

とはいえ回して200キロ以上走って警告灯ってのが理想じゃあるけど

281 :774RR:2019/08/04(日) 19:13:19.04 ID:GX5vLPch.net
>>273
初代制作時 
人間が乗れるよう実用面を入れ込んだ
横内さんチームみたいな優秀な人材が
もう一人も居ないんだろうね

282 :774RR:2019/08/04(日) 19:19:50.89 ID:JaiJhccx.net
>>262
タダでもいらないという蛇足
ほんとは気になってるんだろ?
タダでもいらないなら何故ココに居るの?

283 :774RR:2019/08/04(日) 19:28:08.54 ID:ggcVIDeH.net
>>278
聞いて何したいの?
そこのお店で買うの?

284 :774RR:2019/08/04(日) 19:30:10.64 ID:ggcVIDeH.net
>>271
どんな道を走ったの?
高速主体?

285 :774RR:2019/08/04(日) 19:32:05.99 ID:pH1zXLe8.net
片道300kmもらっくらく♪SUZUKI KATANA2台でツーリングインプレ前編|丸山浩の速攻バイクインプレ
https://www.youtube.com/watch?v=euuQqNQiO38

286 :774RR:2019/08/04(日) 19:41:31.66 ID:pEx8WrVa.net
>>278
他の人に聞いたのに何でIDが違うお前が反応すんだよ?
お前、オーナーじゃない単なるアンチなんじゃないか?

287 :774RR:2019/08/04(日) 19:47:28.24 ID:GwCanFzE.net
>>271
これが150万のバイクなのか…
貧相すぎないか?なんか泣きたくなる

288 :774RR:2019/08/04(日) 19:49:32.38 ID:5Zwe4DPO.net
>>276
別に捏造でっちあげだとわかってるから店名は書かなくてもいいよ

289 :774RR:2019/08/04(日) 19:57:22.62 ID:YtNvjc9T.net
>>287
何が貧相かはわかりませんが、200走るのなら不自由はないと思います。

290 :774RR:2019/08/04(日) 20:04:21.82 ID:5Zwe4DPO.net
>>289
燃費に気を使って最良に近い燃費でガス欠ぎりぎりまで粘ってようやく200なら不自由すぎると思います

291 :774RR:2019/08/04(日) 20:09:46.94 ID:JQ189vJ1.net
>>286
いや、俺へのレスと勘違いした
ごめんやで

292 :774RR:2019/08/04(日) 20:12:22.91 ID:GX5vLPch.net
スズキも意地悪だね
タンク12Lしか入らないんだから
速度計と燃料系だけを目一杯の大きさで
メーター表示してくれたら良いのに
オーナーさんは燃費マニアが多いようですよ

293 :774RR:2019/08/04(日) 20:13:27.93 ID:YtNvjc9T.net
>>290
どのような走りをしたのかわからないのが前提となりますが、レポに寄れば残り2リットル強くらいなんで、あと40kmは走れそうですが、どのくらいだったら良いのですか?

294 :774RR:2019/08/04(日) 20:15:03.69 ID:GwCanFzE.net
>>287
メータが貧相すぎる
これならS1000やVストローム650の方がマシじゃないかな

295 :774RR:2019/08/04(日) 20:19:44.11 ID:JQ189vJ1.net
>>279
なんで自慢ととられるのかが意味わからんが
て言うか自慢になるかこんなん?
ブレーキの効きとドンツキについて語れば良いの?

296 :774RR:2019/08/04(日) 20:19:54.89 ID:2/KpTLHw.net
>>291
2つのIDを使ってるだろ。
まぁ、どうでもいいけど。

297 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2019/08/04(日) 20:23:47.97 ID:Z0rqjqZp.net
 
カタナ、1速で、クラッチ切った状態で、アクセル開けずに反半クラにしたら、

回転数上がるの?(゜ω゜)

。。

298 :774RR:2019/08/04(日) 20:24:31.53 ID:cnlJLVjl.net
>>292
今GS少ねーんだよ
航続距離300km未満のバイクは覚悟が必要
面白そうな峠道があったとしても残り燃料次第で寄り道出来ない

299 :774RR:2019/08/04(日) 20:28:20.98 ID:5Zwe4DPO.net
>>293
残り2リットルだから40kmって・・・
カタログ容量いっぱいまで使いきれると思ってるの?
普通はタンクの底にどうしても使い切れない(燃料コックで落としきれない)分が残るから、
ガス欠するまで粘っても12リットルは使いきれないもんだよ

こんなバイク乗りなら当たり前のことを知らないとは…
どういう人がカタナ擁護活動してんだろ?

300 :774RR:2019/08/04(日) 20:29:16.72 ID:2/KpTLHw.net
>>298
300kmとは!
昔のオフ車全滅!
2スト全滅!
旧カタナもアウトだな。

301 :774RR:2019/08/04(日) 20:34:34.66 ID:nrK5XTtm.net
>>299
そういうこと聞いてるんじゃなくて、どのくらい航続距離があれば良いのかなと。
300kmという声もあるけど。

302 :774RR:2019/08/04(日) 20:46:22.76 ID:JQ189vJ1.net
>>296
ID変わってるから>>274で自己申告したやん
IDを使い分けてる訳じゃないよ

303 :774RR:2019/08/04(日) 20:48:47.67 ID:JQ189vJ1.net
ああ、出先やからまたID変わってるのか
めんどくさいな

304 :774RR:2019/08/04(日) 20:58:29.53 ID:mGmOaLpD.net
私もそうだが
自宅だとwifiに切り替わる人は多いだろ

305 :774RR:2019/08/04(日) 20:58:43.88 ID:QmKz5IL8.net
燃料コックで落としてたのはキャブの時代だな
でも燃ポンに空気吸わせると厄介な事になるからFI車でタンク小さいのは自然落下のキャブより
神経使わなきゃならんだろにアホなバイク作っちまったな

306 :774RR:2019/08/04(日) 21:01:49.79 ID:cnlJLVjl.net
>>300
昔のオフ車とか車に積まない自走型ならパリダカよろしく後付ビッグタンク装備は当たり前だろ
DR-Zとかどれだけビッグタンク装備者がいたかわかんねえぐらい見たわ

今の時代だと約300km前後のZ900RSですら少なすぎとか言われるんだぞ
1/20km出るはずのH2SXですら後2Lほど欲しいと言われる

スズキがVスト650と250を出すときは約500kmぐらい走れないとツアラー需要を満たさないと言っていたが
1000は高速や田舎道だと1/25kmで500km走れるわけで
500は無理だとしてもその6割〜7割ぐらいの距離走れないと評価に値しないだろ

ちょっとした田舎で寄り道出来ないからな

307 :303:2019/08/04(日) 21:02:41.29 ID:uNFx2lmi.net
今家に着いたからもう今日はもうID変わらないはず
間違いなくカタナのオーナーやで
愛車はこれ
https://i.imgur.com/bRXT6Io.jpg

308 :774RR:2019/08/04(日) 21:04:12.99 ID:2/KpTLHw.net
>>304
wifiに切り替わることあるよね、確かに。
2つのID使い分けしてなかったら、なんの問題もないね。

309 :774RR:2019/08/04(日) 21:16:37.44 ID:+B60gWjV.net
>>306
ビッグタンク積んでるオフ車なんてほとんど見ないけど…走ってるのかな?
少なくともカタナのビッグタンクは見たことありません。
あと、2ストは全滅ということですね。

310 :774RR:2019/08/04(日) 21:28:58.20 ID:cnlJLVjl.net
>>309
カタナのビッグタンクってなんだよ
カタナはもともと22Lとか21Lとかあったし
俺が昔乗った750は1/18kmで余裕の300km越えで高速なら400km行けたよ
確か1100は国内版が20Lで逆車が22Lだったか?
300km未満って1L/15km未満だぞ
1100は乗った事ないがそんな燃費悪いのかよ

311 :774RR:2019/08/04(日) 21:37:35.57 ID:bfP5NuxY.net
>>285
やっぱり150キロくらいで燃料警告灯が点き始めてガソリンスタンドを探すのか。
乗ってる人は燃費を誤魔化さないで欲しいな…

312 :774RR:2019/08/04(日) 21:39:51.90 ID:+B60gWjV.net
>>310
乗ったことはないけど、みんカラ見てるとかなり悪いよね。
20人中15km/L超えてたのが3人だけだったから。
オーナーなんで嘘でもないだろうし。

313 :774RR:2019/08/04(日) 22:11:46.52 ID:bfP5NuxY.net
丸山氏の話で意外だったのはカウルがほとんど役に立たないって話。
ネイキッドとかわらんのか。

314 :774RR:2019/08/04(日) 22:37:44.18 ID:tJu/UmyX.net
>>313
意外でもなんでもないと思う。
あの程度のカウルで効果があるとは思えない。
他のオートバイでもそうだと思う。

315 :774RR:2019/08/04(日) 22:57:03.09 ID:EoRzhoDR.net
>>272
ローダウンしたカタナに跨がったところを見てみた
い短足チビのオレ

316 :774RR:2019/08/04(日) 23:19:23.70 ID:bfP5NuxY.net
>>314
うーん。
似た感じだとCB400SB、1300SB、FZ1フェーザー、NC700Xと乗ったけど、
そこそこ効果があったけどなぁ。
現在はネイキッドたから余計に効果的に感じた?

317 :303:2019/08/04(日) 23:23:48.27 ID:uNFx2lmi.net
>>316
全然似てないと思う

318 :774RR:2019/08/04(日) 23:30:28.62 ID:mrnYfZH0.net
>>285
180kmでランプ付くってのはやっぱ辛いな
丸山さんの優しさはわかった。
しかしとりあえず新型はダサいのだ

319 :774RR:2019/08/04(日) 23:30:59.07 ID:N2lZnlAg.net
RKの市川さん買ったんだな。
どうカスタムしていくか楽しみだわ。

320 :774RR:2019/08/05(月) 01:14:16.32 ID:YMv3zq0k.net
新型隼のデビューを待って、それをベースにしてB-KINGみたいな扱いで
やればイメージともあってた。

焦っちゃったんだなあ・・

321 :774RR:2019/08/05(月) 05:44:04.91 ID:fx58A3WQ.net
昨日ツーリング中に2台見た。見慣れて来たのかぶっちゃけパット見はそんなに悪くない。昨日は430km、8割初めて走るルートを思いつきで走ったんで、やはり新型カタナだったら給油が不安だったろうな。後割高な価格がネックだな。

322 :774RR:2019/08/05(月) 05:54:32.62 ID:FY0yER1G.net
あの程度のカウルでも本来は効果があるんだが、クルーザーのような大アップハンドルで
人間が大の字になってりゃ全然効果無いのも当然でんがな

323 :774RR:2019/08/05(月) 08:23:07.03 ID:UD3ljwQf.net
>>285
珍しく航続距離の短さに言及してくれてるレビュー来たな

324 :774RR:2019/08/05(月) 08:47:41.69 ID:TKThOg+K.net
航続距離が短い分、スペシャルな部分があるなら相殺で我慢するけどな

325 :774RR:2019/08/05(月) 08:58:42.18 ID:FY0yER1G.net
さーて?それは何でしょうね?
という話だな

326 :774RR:2019/08/05(月) 09:06:39.31 ID:Tg5yOSPA.net
リアシートとリアタイヤの間の空間
ここに20L携行缶縛り付けときゃ
デザイン的にも落ち着くだろう

327 :774RR:2019/08/05(月) 09:17:02.00 ID:X+SDN7lk.net
>>326
冗談抜きで専用オプションで出して欲しい。
つか出せ。

328 :774RR:2019/08/05(月) 09:21:24.31 ID:8CXL+nCC.net
なあなあ何でアンチっていつも極端な例あげてくるの?
普通にスタンド寄って給油すればよくなくない?
別に半分以上残ってて給油しても良いんだよ?

329 :774RR:2019/08/05(月) 10:02:04.21 ID:BpfMmiRu.net
>>328
お前も極端すぎ

330 :774RR:2019/08/05(月) 10:17:59.33 ID:Sd/gI6uE.net
みんなどんだけ給油嫌いなんだよw
休憩がてら多少早めに寄れば良いだけやわ

331 :774RR:2019/08/05(月) 10:47:52.87 ID:FUG3o0XP.net
アンチの人は人と接したくないんじゃない?
ネット張り付きのアスペルガー症候群みたいだし----。
GS少ないって、どこの国?
オーナーでもないのにオプション欲しいなんてお馬鹿な事書いてるし。
どうせ買わない、いや買えないのに。

332 :774RR:2019/08/05(月) 10:58:35.72 ID:FY0yER1G.net
馬鹿っぽい「笑笑」を書き忘れてるぞ

333 :774RR:2019/08/05(月) 11:12:41.86 ID:X+SDN7lk.net
バカだなぁ、
給油のタイミングなんて柔軟に出来るほど良いに決まってるじゃん。

じゃあさ、VMAXなんて120毎に給油たけど、そんなバイクがツーリングのメンバーに混じってたらどうよ?
(VMAXはコンセプト?でゼロヨン、ゼロセン一本分だけ走れれば良いんだけど)

334 :774RR:2019/08/05(月) 11:41:43.47 ID:Sd/gI6uE.net
ここのひとたちってVMAXとか48とかすぐに引き合いに出してくるね
別にマスツーでそういうのが居たらそれに合わせたタイミングで給油するだけ
目くじら立ててどうすんのさ

335 :774RR:2019/08/05(月) 12:25:40.29 ID:6eBFUdb7.net
長航続距離の機種とのマスツーが不安な貴方へ
燃料タンク両サイドに20L携行缶を1個ずつ縛り付けましょう
さらに手動式シュポシュポポンプを持って行けば
走行中に燃料補給が可能です
低いセパハンでは不可能ですがラッキーなことに
ハンドルがとても大きいので初心者の方でも安心です

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200