2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 19斬目 【新型 刀/カタナ】

785 :774RR:2019/08/11(日) 12:46:22.49 ID:Vt39519+.net
>>782
足回りって違うんだっけ
リセッティングだけかと思ってた

786 :774RR:2019/08/11(日) 12:50:21.83 ID:YGVA7Q9S.net
>>782
足回りはS1000よりいいの使ってる?
どこソース?それ
設定が違うだけで同じ物じゃない?

787 :774RR:2019/08/11(日) 13:06:31.99 ID:RaD4DG8y.net
>>773
「カタナ」に乗りたいからだろ

788 :774RR:2019/08/11(日) 13:23:43.52 ID:1MLuc6Dg.net
>>780
【こんなの俺のカタナじゃない】GSX-S1000S KATANA 20斬目 【旧型買いましょう】

789 :774RR:2019/08/11(日) 13:25:18.84 ID:1MLuc6Dg.net
>>781
【すでに他人の所有物】 GSX-S1000S KATANA 20斬目 【お前のバイクじゃない】

790 :774RR:2019/08/11(日) 13:25:22.27 ID:Vt39519+.net
白髪でドカのベベルとか普通におるで

791 :774RR:2019/08/11(日) 13:30:23.73 ID:veKvInfN.net
>>785
>>786
あー、セッティング変えているだけか
ごめん勘違いしてた

792 :774RR:2019/08/11(日) 13:33:44.58 ID:veKvInfN.net
>>784
擁護するつもりも批判するつもりもない
自分は新カタナをカッコいいとは思わないけど、カッコいいと言う人を否定もしない

793 :774RR:2019/08/11(日) 13:56:11.78 ID:mNouMyh7.net
否定はしないけど全く理解出来ない

794 :774RR:2019/08/11(日) 13:59:24.84 ID:EyQxtXsK.net
昨日初めて実車を見た。
正直フロント周りはハンドル以外カッコいいと思った (´・ω・`)

でも12gタンクと短いリアシートはツーリングには致命的。
あと液晶メーターは個人的に好きじゃない。

795 : :2019/08/11(日) 14:39:09.30 ID:UjMT3ptN.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/66a4040acb3c69737874d81841f01d3e/5DD658C7/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/66485032_128473558427130_3255813803122716495_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/ffe5db73b944fd006ad3bb3283194467/5DD37E4C/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/67713907_176338976735852_6346783324694246104_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

796 :774RR:2019/08/11(日) 14:48:09.42 ID:AgRrnItR.net
>>794
メーターも惜しいよな。オリジナルをリスペクトするならスピードの方も数字じゃなくタコと対に回るバーグラフ表示にすりゃ良かったのに。

797 :774RR:2019/08/11(日) 15:50:33.11 ID:0zC/q3XG.net
メーターくらいは我慢するけど、タンクとハンドル2つも我慢するのは無理

798 :774RR:2019/08/11(日) 15:58:38.44 ID:mNouMyh7.net
ケツ無しは大丈夫なん?

799 :774RR:2019/08/11(日) 16:10:13.04 ID:AJmeOYb7.net
あら。。
色が変わってもダサいw

https://i.imgur.com/ANu0ITT.jpg
https://i.imgur.com/rHfaqQq.jpg
https://i.imgur.com/41g0hGd.jpg

800 :774RR:2019/08/11(日) 16:15:14.35 ID:mNouMyh7.net
赤/銀にするとFZ250フェーザーにクリソツだな
好きな人にはいいかもね

801 :774RR:2019/08/11(日) 16:34:39.10 ID:NL19PPzY.net
上下ツートンにすれば横に長く見えるからね
これも単色よりは横長に見え・・・・
短いね

802 :774RR:2019/08/11(日) 16:44:26.25 ID:SlVvIOpQ.net
セパハンもそうだけど初代の幻影を求めるほどダサくなってる気がする

803 :774RR:2019/08/11(日) 16:56:57.36 ID:mNouMyh7.net
ストファイベースだから車格が250ccくらいなのは運動性能上正しいんだろうけど
前作のようなツアラー指向の人間から見たら「何?このオモチャ」となるのは仕方無し

804 :774RR:2019/08/11(日) 16:58:52.89 ID:AgRrnItR.net
>>800

https://i.imgur.com/DLDa45J.jpg

805 :774RR:2019/08/11(日) 17:01:36.59 ID:mNouMyh7.net
それじゃ無くて赤白ツートンの写真もあったろ

806 :774RR:2019/08/11(日) 17:04:06.87 ID:BBliVGdr.net
>>768
自作自演おつかれさん。w

807 :774RR:2019/08/11(日) 17:06:43.51 ID:OFBKGAIM.net
シートが短すぎる

808 :774RR:2019/08/11(日) 17:43:35.70 ID:Vt39519+.net
>>804
なんだこのパレスチナ仕様は

809 :774RR:2019/08/11(日) 17:46:03.00 ID:xkF5/55K.net
新型カタナで伊勢志摩まで行って来ました。

http://imepic.jp/20190811/633070
http://imepic.jp/20190811/633071
伊勢志摩スカイライン
http://imepic.jp/20190811/633080
赤福のかき氷
http://imepic.jp/20190811/633081
夫婦岩
http://imepic.jp/20190811/633082
走行約441.2km
総給油18.64g
1g約23.67km

やっと1,000kmを超えて慣らし運転が終わりましたが途中でゾイルを入れたからオイル交換はもう少し先伸ばしにします


続く

810 :774RR:2019/08/11(日) 18:10:10.60 ID:xkF5/55K.net
>>809ですタマにはネガティブネタもw

http://imepic.jp/20190811/641740
http://imepic.jp/20190811/641741
帰り道にインジケーターランプ(修正済)が暑さ?で剥がれて垂れ下がったせいかETCトラブルが2回ほどありました
http://imepic.jp/20190811/641750
http://imepic.jp/20190811/641751
あと写メでは分かりずらいのですが左右のインナーチューブにオイル?の滲みが・・・
http://imepic.jp/20190811/641760
それと帰り道に針テラスにも寄ったのですが今日も新型カタナと出会える事はありませんでした


ちょっと寂しい

811 :774RR:2019/08/11(日) 18:13:35.80 ID:1z1bYSYE.net
>>799
…根本的に短すぎるな
赤銀だとオリジナルのイメージが強いから短い現物とチグハグですごく変

812 :774RR:2019/08/11(日) 18:19:00.41 ID:P1pLs2fQ.net
>>803
初代はツアラー志向なのか

813 :774RR:2019/08/11(日) 18:23:42.94 ID:mNouMyh7.net
カタナに限らずあの頃の大型バイクはハイスピードツアラーばっかりだったぞ
フルカウルのFZR1000ですらハンドル高くてツアラーっぽい

814 :774RR:2019/08/11(日) 18:28:22.77 ID:QKq+3Uje.net
初代が出た当時はスポーツバイク扱いだった
間違ってもカタナをツアラーなんて言う奴はいなかった

815 :774RR:2019/08/11(日) 18:29:39.35 ID:FfiF5bMg.net
>>799
これがジクサーとかいうやつですか?

816 :774RR:2019/08/11(日) 19:14:02.58 ID:lBCZmXfD.net
雨でもへっちゃら♪SUZUKI KATANA2台でツーリングインプレ後編|丸山浩の速攻バイクインプレ
https://www.youtube.com/watch?v=ZKEpU2KpuWE

817 :774RR:2019/08/11(日) 19:14:23.24 ID:SlVvIOpQ.net
初代は死語になったヨーロピアンっていうジャンルかと

818 :774RR:2019/08/11(日) 19:17:58.94 ID:mNouMyh7.net
ファイナルエディション辺りでの雑誌では何故か「ネイキッド」のジャンルに含まれてた

819 :774RR:2019/08/11(日) 19:21:41.16 ID:tjnm0zhE.net
>>782
設定が違うだけ

820 :774RR:2019/08/11(日) 19:27:22.07 ID:tjnm0zhE.net
ごめんもう済んだ話題だった

821 :774RR:2019/08/11(日) 19:39:20.18 ID:AgRrnItR.net
>>820
いいんだよ。ほかっとくとシレッと勝手に仕様を変えられてしまう。
やっぱチェックは必要だねぇ。

822 :774RR:2019/08/11(日) 19:40:14.82 ID:mNouMyh7.net
済んだ話を蒸し返して繰り返すのがこのスレの美点だから大丈夫

823 :774RR:2019/08/11(日) 19:40:54.84 ID:Xy3wBayl.net
初代1100はアウトバーンを疾走するイメージで仕上げた様な
ハイスピードツアラーが正解かと

初代750はハンドルの都合で難しいね 


新型はストファイ系だったりスポーツネイキッドだったり忙しいね
でもスポーツネイキッドって何だろう

824 :774RR:2019/08/11(日) 19:42:53.53 ID:CSrBOTMw.net
>>809-810
伊勢志摩いいですね、久々に行ってみたいです

次は是非とも鈴菌高原に行ってみてくださいね、岐阜ですがw
http://i.imgur.com/15senLW.jpg

825 :774RR:2019/08/11(日) 19:44:54.77 ID:mNouMyh7.net
>スポーツネイキッドって何だろう

多分、直訳すると「全裸で運動する人」

826 :774RR:2019/08/11(日) 19:46:28.77 ID:AUzNWgXK.net
まだ公道でカウルが許されていない時代はZやCBが最強最速高性能のカタチだった。

827 :774RR:2019/08/11(日) 20:04:52.64 ID:PPb2NSm8.net
俺もその認識
今ではあたり前のセパハンも規制の対象だった訳だし
前下りのカウルでさえ無かった時代だからね

828 :774RR:2019/08/11(日) 20:06:03.48 ID:PPb2NSm8.net
刀は永く造られたから出た当時と年数たった後では認識が違うのかな

829 :774RR:2019/08/11(日) 20:11:23.86 ID:mNouMyh7.net
そりゃまぁ最初のSZは世界最速(CB1100Rが出る数ヶ月間だけだったけど)のバイクで
ファイナルはゼファーに並ぶ懐古趣味用バイクだったからなぁ

830 :774RR:2019/08/11(日) 20:43:12.26 ID:Vjrw9S5C.net
>>809
>>810
昨日シルバー納車した者です。針テラスってことは同じ関西圏やと思うんで、いつか会えるといいですね。
私は今日、琵琶湖一周してメタセコイア並木に行ってました。

平均燃費は20.2km。琵琶湖一周での結果なんで、街乗りやと15kmぐらいになるかな。
S1000であったドンツキは改善されており全くなく、乗り心地も良かったです。
ただ、シートが硬くてお尻は痛くなった。

831 :774RR:2019/08/11(日) 20:43:27.64 ID:AUzNWgXK.net
>>829
数ヵ月で引きずり降ろしたのってニンジャ900じゃなかったっけ?1100Rだったのか。
でもカタナが最強最速だった期間があったんだよなぁ。
なんか感慨深い。

832 :774RR:2019/08/11(日) 20:58:37.67 ID:t5jLn9Bo.net
>>823
バイクは好きに乗ればいいんだよ坊や

833 :774RR:2019/08/11(日) 21:00:57.29 ID:mNouMyh7.net
NinjaもすぐにFJ1100抜かれるしあの当事は数ヶ月で世界最速がコロコロ変わるから
ユーザーは買う時には「最速」には拘ってなかったんじゃないかなぁ

834 :774RR:2019/08/11(日) 21:20:17.46 ID:Vt39519+.net
>>833
FJはゼロヨンが最速だったっけ
確か10.43だったか
今でもすげー速いよな

835 :774RR:2019/08/11(日) 22:11:23.08 ID:B1bfItjM.net
昔ばなし・・・・ウザッw

836 :774RR:2019/08/11(日) 22:35:16.79 ID:Cp1c4GZz.net
昔話面白いじゃん

837 :774RR:2019/08/12(月) 01:28:11.98 ID:7NnQoime.net
シリーズが延々と続いて来たモデルでもないし
「刀」って名前自体がノスタルジーなんだから昔話が出るのもしょうがなかろう。スズキもS1000をベースに斬新なバイクを出した訳訳じゃなく、ネオクラブームに当てたネオクラ・ネオレトロバイクって認識だろう。

838 :774RR:2019/08/12(月) 03:56:09.39 ID:vYz3saI6.net
確かに、そういう商法してるのにうざいは無いわな

839 :774RR:2019/08/12(月) 05:15:02.90 ID:lKHFliU7.net
>>837
色々なバイクにカタナって付けでこなかったっけ?
フルカウルツアラーやアジアンなアンダーボーンフレームのやつに。
触れちゃダメな処?

840 :774RR:2019/08/12(月) 05:18:30.85 ID:jUjIrvS2.net
インドネシア仕様のジムニーシエラにもカタナって…

841 :774RR:2019/08/12(月) 05:31:16.44 ID:Bh9I25a5.net
125ccは旧GSとカタナカウルに似せてきたチャイナ産とがあったような

842 :774RR:2019/08/12(月) 05:35:58.75 ID:vYz3saI6.net
今回のは初代のに該当させてるでしょ
カタナはいっぱいあるとか的外れ

843 :774RR:2019/08/12(月) 06:07:28.60 ID:ULtUtsz+.net
>>830
もしかして一昨日大阪の販売店でバイク引き取りに来てた他府県在住の方ですか?
自分>>810氏ではないので横やりすみませんが

844 :774RR:2019/08/12(月) 06:20:04.17 ID:bb8f57GJ.net
>>843
はい、そうですよ
もしかしてあの時、店内で短パンにランニングシャツ着て牛乳飲んでた50代くらいの方ですか?
なんかジッと見られてたので印象に残っているのですが…

845 :774RR:2019/08/12(月) 06:24:49.21 ID:vPK8P9Ac.net
意訳すると
「ジロジロみてんじゃねーよ!ボケー」

846 :774RR:2019/08/12(月) 06:59:01.78 ID:ULtUtsz+.net
>>844
違いますw
黒のカタナを初回点検から引き取りに行ってた者です
メカニックさんと店を出たり入ったりワチャワチャしてて、待ち時間に話し声が聞こえていたもので

847 :774RR:2019/08/12(月) 07:05:15.57 ID:vPK8P9Ac.net
嘘でもいいから「その裸の大将 放浪記です」って書けば面白かったのに・・・

848 :774RR:2019/08/12(月) 07:14:05.50 ID:zXHq+AlM.net
>>844
想像するだけでかなり怖いおじさんに見られてたんですね。恐るべし関西

849 :774RR:2019/08/12(月) 07:38:22.91 ID:nP3w5d+4.net
>>843
830です。
そうですよ。私が納車に行った時、奥のカウンターにいらっしゃった方ですか?担当者のYさんと話されてましたね。店の表に黒のカタナ、店内に私のシルバーのカタナとあと1台シルバーがありましたよね?
あと騙されないで下さい。844は偽者です。

850 :774RR:2019/08/12(月) 08:09:59.66 ID:ULtUtsz+.net
>>849
私の方があとに入店しましたし店内にも黒カタナはありましたが、あなたも偽物??
本人だったら変な絡み方してすみません

851 :774RR:2019/08/12(月) 08:15:56.41 ID:vPK8P9Ac.net
匿名掲示板だから偽者が現れてもいいんだが、せっかくの偽者なんだからもっと粋な事を書き込んで欲しいもんだな
無粋な偽者は只々つまらん

852 :774RR:2019/08/12(月) 08:17:55.93 ID:SRETkFrn.net
オーナーさんをからかうのは止めましょう
スズキと新型KATANAはケチョンケチョンで良いと思います

853 :774RR:2019/08/12(月) 08:26:30.21 ID:DiHblond.net
KATANA見ないな
ほんと売れてるのか?

854 :774RR:2019/08/12(月) 08:32:39.33 ID:XlcPi50r.net
カタナは売れてる
多分売れてると思う
売れてるんじゃないかな
まちょっと覚悟はしておけ

855 :774RR:2019/08/12(月) 08:42:12.75 ID:vPK8P9Ac.net
忘れてくれるな
仕事も出来ない男に

856 :774RR:2019/08/12(月) 08:48:04.55 ID:pESxKqtn.net
生産絞ってるのにグーバイクの在庫500台以上あるやん
販売店めっさ大変だな

857 :774RR:2019/08/12(月) 09:11:09.02 ID:mw6SQKWD.net
>>850
それではちょっとわかりません。カウンターにいらした方しか…。
お店はSWのS店ですよね?私は最初店長さんに対応してもらってました。
店内に黒カタナがあったのは気づきませんでした。
お店で会うことがあればお話ししましょう。

858 :774RR:2019/08/12(月) 09:15:33.82 ID:vPK8P9Ac.net
>>856
値引き禁止令が布かれてるって話だから、ソレが解かれるまでは膠着状態だろうね

859 :774RR:2019/08/12(月) 09:24:20.45 ID:vYz3saI6.net
値引きの禁止は公正取引違反だろ

860 :774RR:2019/08/12(月) 09:30:31.25 ID:RnQIr98L.net
>>856
大爆死したニンジャ250SLの新車型落ちが一時コミコミ30〜35万程度で売られてた事がある
もともと流通台数が少ないのにそれでも全部捌くのに半年以上かかってたな
絶対的な金額が安いので遊びで1台買ったけど、リッタークラスじゃ色々と厳しいかもな

861 :774RR:2019/08/12(月) 09:33:27.63 ID:C0HRL3m9.net
来年75万円になれば
『大型の新車で安いヤツ』を希望しているひとの目に留まる
だがあまりの不細工さに更なる膠着状態が続く

862 :774RR:2019/08/12(月) 09:48:11.74 ID:RnQIr98L.net
不細工かどうかは主観の問題だから。
ただし、大型=長距離ツーリングというイメージを持ってるカタナにこだわりのないライト層からすると
航続距離の短さや積載性の悪さや足つきの悪さってのがどれだけのマイナスポイントになるかだろうね

863 :774RR:2019/08/12(月) 09:50:28.04 ID:+98wYgn/.net
>>809-810です

>>824さん
鈴蘭だろっ!ww
何時か行ってみたいですねぇやはり郡上八幡からが近いでしょうか
http://imepic.jp/20190812/338070
http://imepic.jp/20190812/338071
あと伊勢シーパラダイスの赤福氷はオススメですわ
http://imepic.jp/20190812/338080
http://imepic.jp/20190812/338081
朝熊山です

>>830さん
新型カタナ購入オメデトウコザイマス
何時かどこかでスレ違うコトを楽しみにしてますがマジで見かけなくてヤバイデスゼw
http://imepic.jp/20190812/338082
針テラスの「白椅子」の前に止めて皆に見せ付けてやりましょうw

864 :774RR:2019/08/12(月) 09:57:37.94 ID:ULtUtsz+.net
>>857
間違い無さそうです
カタナヘルメットのシールド(スモーク部分)を別のものに変更されている方ですよね?
重ね重ね失礼してすみません
私は後から入店して奥のテーブルで対応して貰っていました
またどこかでお会いできる事を楽しみにしています

865 :774RR:2019/08/12(月) 10:00:42.25 ID:lKHFliU7.net
>>862
ライト層はゴッソリ、ヤマハMTとホンダNCが持ってった。
ヘビー層?はカワサキ、ハーレー。

あと20万安くて、あと5リットルタンクが大きくて、しっかり荷物が固定できて、泥はねが気にならなくて、シート高が少しだけ低くて、伸びやかなデザインだったら、カタナの名前だけで勝負出来たのに。

866 :774RR:2019/08/12(月) 10:15:15.26 ID:vPK8P9Ac.net
最もライト層ウケしてんのはレブル500らしいんだが、ライトユーザーだから静穏なノーマル状態で乗るので
すれ違っただけだと同じ車体のレブル250と見分けが付かない
だから「レブルは最近凄く見るね」だけで500がどれくらい見かけてるのか分らない

867 :774RR:2019/08/12(月) 10:36:57.93 ID:mw6SQKWD.net
>>864
そうです。刀ヘルメットをミラーシールドに変えてます。
こちらこそよろしくお願いします。
SWのS店購入のKATANAオーナーで集まりたいですね。

868 :774RR:2019/08/12(月) 10:45:55.58 ID:mw6SQKWD.net
>>863
奥びわ湖パークウェイ、メタセコイア並木で見せつけてきました。
話しかけられた方々がそろって言うのが、やはりアップハンドルとタンク容量が少ないことでしたね。
初めてKATANAを見られる方が半分以上いて、実物は思ってたよりカッコいいとの感想でしたね。

869 :774RR:2019/08/12(月) 11:15:44.83 ID:epu4I4aR.net
やっぱそんな感想だろうねー
あと少しバイクに詳しい人だとS1000との実売価格の差に驚くだろうねー
そこは気にいった人にはプライスレスなんだろうけどさ。

870 :774RR:2019/08/12(月) 11:28:56.20 ID:lRr/mm9g.net
値引きした車体が欲しければ数年待って買えは良いだけだろ
古いモデルの実売価格との差が気になるならスズキは買えないでしょ

871 :774RR:2019/08/12(月) 12:52:57.53 ID:BaCsgc/+.net
>>861
× 75万円
○175万円
排ガス対策きつくなるし装備も増やしてどんどん値上がり
もう新車が下がることは無い

872 :774RR:2019/08/12(月) 13:10:28.17 ID:VUDWWIx5.net
お値段そのままでクイックシフター付かんものかね

873 :774RR:2019/08/12(月) 13:49:26.40 ID:4bHwLye8.net
>>868
お愛想だよ
思ってた以上にカッコ悪いですね、とか言うとお前泣くやろ

874 :774RR:2019/08/12(月) 14:00:37.13 ID:/Xrbzoj2.net
社交辞令ってやつだわな
そりゃ初対面の人の愛車を草すようなアブナイ人はそうそう居ない。
868が去ったあと仲間内で
やっぱアップハンのカタナはねーわなw
ま、世の中そんなもんだ。

875 :774RR:2019/08/12(月) 14:31:59.49 ID:BaCsgc/+.net
>>873-874
嫌な奴だねえ態々車種スレに何しに来てんの?

876 :774RR:2019/08/12(月) 14:33:21.36 ID:vPK8P9Ac.net
とある行楽地までひとっ走りしてきた
やっぱりハーレーのスポーツスター系が多いね
新カタナは見るワケはないと言うより、ストファイが以前に比べて大分減ったような気がする

877 :774RR:2019/08/12(月) 14:54:32.69 ID:o4g9ANkl.net
>>873
俺は自分が気に入ったし購入しただけ。俺の価値観を他人に押し付ける機はない。お前は他人の評価でバイク決めてんの?

878 :774RR:2019/08/12(月) 15:01:09.23 ID:zk2J+D2n.net
>>873-874
性根が腐ったヤローだな
宿便は消えろよ

879 :774RR:2019/08/12(月) 15:43:39.37 ID:ffWyizhi.net
150万のバイクを買える人が羨ましいんだよ
察してやれ

880 :774RR:2019/08/12(月) 15:56:23.90 ID:vPK8P9Ac.net
グズグズと鬱陶しいヤツだな

881 :774RR:2019/08/12(月) 17:00:16.80 ID:/Dwg1uvN.net
今月で生産終了らしいけど盆休みのことも考えりゃ日数にして10日あるかないかだな
残ったラインどうすんだろ

882 :774RR:2019/08/12(月) 17:29:02.26 ID:zk2J+D2n.net
納車されたが暑い。。。
https://i.imgur.com/Io8sOQM.jpg

883 :774RR:2019/08/12(月) 17:29:35.00 ID:RnQIr98L.net
>>881
265 名前:774RR (ブーイモ MMab-GLN1)[] 投稿日:2019/06/21(金) 21:14:42.01 ID:fO0U51pWM
あのね、みんながKATANAを
買ってくれないと、

次の本刀が資金が出なくねって
しまう。
ツーリングバイクでもないし、
これは、
ストリートスーパースポーツだよ。
無い物ねだりは、やめましょう



今のところカタナのブランド化に対しての路線変更はしてなさそうだし
ストラトスフィア的な本命の村正が控えてるんじゃない?

884 :774RR:2019/08/12(月) 18:19:01.38 ID:RzQ5R/uS.net
次は隼(1000cc)出してくるかも

885 :774RR:2019/08/12(月) 18:25:41.35 ID:ey7SwK/O.net
>>863
君はあの石碑の文字がスズランと読めるのかね?w
場所的には郡上よりも高山が近いぞ

新型カタナであの石碑の周りが埋まっているのが見てみたいw

886 :774RR:2019/08/12(月) 18:34:36.97 ID:TlBUAf6R.net
>>882
納車おめでとう。KATANAライフを楽しもうな。

887 :774RR:2019/08/12(月) 19:08:27.65 ID:T4LtDxdC.net
カッコ良いね

888 :774RR:2019/08/12(月) 19:12:50.33 ID:zk2J+D2n.net
>>886-887
どうもありがとう

889 :774RR:2019/08/12(月) 19:16:45.69 ID:pESxKqtn.net
>>881
刀ファンは多いわけだし、ちゃんとした刀を作るんじゃないの?
前座が滑っただけだよ

890 :774RR:2019/08/12(月) 19:54:35.16 ID:I89y6UkS.net
ミラノやケルン 国内のモーターショウや試乗会
並べてあるのがGS650Gだったなら
次だなと気持ちも高まったんだろうけど

891 :774RR:2019/08/12(月) 20:26:51.09 ID:vPK8P9Ac.net
せめてハンドル位置やテールの処理がkatana3.0通りならここまで酷評されなかったろうにね

892 :774RR:2019/08/12(月) 20:38:24.71 ID:RnQIr98L.net
そりゃ開発スタッフが一番思ってたんじゃないか?
好き好んでエアクリにへばりついたポリ袋みたいなタンクを作ったとは思えない
てかよく作ったよあんなの

893 :774RR:2019/08/12(月) 20:39:54.77 ID:zXHq+AlM.net
オマエみたいな懐古主義の老害が喚いてるだけだろ

894 : :2019/08/12(月) 20:57:42.82 ID:KYMIS3iv.net
https://pbs.twimg.com/media/EBvf_KpUIAElr4R.jpg

895 :774RR:2019/08/12(月) 21:02:33.35 ID:x5CtP5mC.net
>>883
これが楽しみなんだよね、不安でもあるけど
フラスコーリ版をアレンジ&バランス変えてツアラータイプで出してくるか、それとも社内オリジナルか
あるいは苦戦してるらしいR1000のガワ換えか??

896 :774RR:2019/08/12(月) 21:09:14.21 ID:epu4I4aR.net
市販が念頭になかったショーモデルを市販車に仕立てるのがいかに難しいかって良い例だな。初めから市販前提ならタンク容量の確保やハンドル位置を念頭に設計・デザインするだろうから。

897 :774RR:2019/08/12(月) 21:12:52.19 ID:e2If/S6y.net
もう大古車をオーバーホールに出したり
他社の新車に切り替えたりして
お客さんに逃げられたんじゃ
時期は大事だよ

898 :774RR:2019/08/12(月) 21:12:58.95 ID:vPK8P9Ac.net
市販が念頭になかったと仮定すると確かに新型カタナは色々と合点がいくかな
本当に謎が謎を呼ぶミステリーバイクだからなぁ

899 :774RR:2019/08/12(月) 21:15:38.10 ID:mwmIuho4.net
>>881
えっ?
今年出てもう生産終了なの?

900 :774RR:2019/08/12(月) 21:18:57.55 ID:uuAQBGGk.net
>>899
MYモデルはどこのメーカでも毎年生産終了だってw

901 :774RR:2019/08/12(月) 21:22:48.38 ID:x5CtP5mC.net
たぶん初代と同じく海外スズキの非公式プロジェクトとして始まって、雑誌連載って舞台も用意したんだろうね
反応がよかったから市販…はいいんだけど、スズキの意思決定権持ってる人達が、市販するとしたらここがマズいよねってポイントを見抜けなかった可能性がある
エンジニアの人達は限られた期間・条件の中で頑張っているとは思うけど

902 :774RR:2019/08/12(月) 21:38:17.30 ID:vYz3saI6.net
まあ雑誌とかの開発ヒストリーなんかだと、デザイナーと開発が揉めに揉めて〜とかよく出てくるしな
今回は出るまでが早すぎってのもあるんでしょ

903 :774RR:2019/08/12(月) 21:40:14.89 ID:e2If/S6y.net
初代ファイナルSYの企画時は
長年の愛好家の方の意見を聴いたり
サラリとトップブリッジにシリアルNoプレートを企画出来る人がいたりで
『スズキとしても残念ですが これが最後です』という誠意があった
まあ俺は買わなかったんが
(もっと古い銀タンク銀エンジン愛用中です 当時新車購入)

904 :774RR:2019/08/12(月) 21:51:19.78 ID:x5CtP5mC.net
余談だけど、スズキはデザイナーがこれぞ本命と思って描いたものが採用されずに、ボツにされる用に描いたものがなぜか採用されるというのをかつてどこかで聞いた
いまイタリアにデザイン部が研修に行ってるって噂あるけど、どっちかっつーと研修行ったほうがいいのは決定権を持ってる人達なのでは…

あと、スズキはヘリテージの宣伝上手くないね。SV650Xなんか、グースやバンディット400の雰囲気が匂ういいバイクなんだからもっと強調してかないと

905 :774RR:2019/08/12(月) 22:03:16.37 ID:e2If/S6y.net
>>903
賛同します
横内岡本両氏の様な
戦士が必要なのでは

906 :774RR:2019/08/12(月) 22:06:31.30 ID:e2If/S6y.net
間違えた
905は
>>904に賛同します

907 :774RR:2019/08/12(月) 22:21:46.57 ID:vPK8P9Ac.net
そうかSV650X、グース、バンディットや旧カタナもそうだけどデザインがまとまってるから良く見えるんだな
新型カタナが強い違和感を感じるのはデザインがとっ散らかってるからだ

今気付いた

908 :774RR:2019/08/12(月) 22:23:13.63 ID:uuAQBGGk.net
なんとも酷いG作G宴を…暑さか暑さのせいなのこ

909 :774RR:2019/08/12(月) 22:30:18.89 ID:e2If/S6y.net
>>908
わるいわるい
GGでは無いんだけども
年だわ 寝ます

910 :774RR:2019/08/12(月) 22:36:58.41 ID:RzQ5R/uS.net
>>899
ドッカーズがツイートで言ってただけだけどね
「9月以降はカタナ作らないから入ってこない」らしい

911 :774RR:2019/08/12(月) 22:43:43.43 ID:RzQ5R/uS.net
>>904
SVも嫌い
というかSVがキッカケでスズキ嫌いになった
グラディウスからコストのかかる外装剥がしただけで他車二気筒と勝負するにはなにもかも足りてない
Xもセパハンだけどハンドルの絞り足りてないし
正直SV以降は糞バイクばかりだ

912 :774RR:2019/08/12(月) 22:49:32.10 ID:x5CtP5mC.net
>>911
>ハンドルの絞り足りてないし
あなたもそう思うか、俺もだ。もうちょっと絞りゃいいのにね
露骨に言うと2輪に金がないんだろうね。

913 :774RR:2019/08/12(月) 22:50:57.88 ID:pESxKqtn.net
ありもの組み合わせて新しいバイク作ってるだけだからないまのスズキは。
カタナは割と新しい部分多いけど、ドン滑りトンチンカンバイク
どうしたいんだろうスズキは

914 :774RR:2019/08/12(月) 23:02:53.52 ID:RnQIr98L.net
>>911
あれは大きなVTZだしエンジンの基本設計も古いんだから仕方ない
むしろここまでろくに投資してない方が不思議だよ
年々規制が厳しくなるのは判ってるのに、小手先の対応だけでいつまでも凌げる訳じゃないだろう
ホントにスバルの軽の末期状態(4気筒と4独を捨てられなかった)

915 :774RR:2019/08/12(月) 23:08:21.13 ID:x5CtP5mC.net
>>907
言いたい事が多いデザインって各部の主張が激しくて全体の統一感に欠けるんだ
B-kingなんか典型的やね
新カタナの場合、すでに凝って作られたS1000フレームに古いフレーム用の出来のいいデザインを四苦八苦アレンジして被せてることが原因かも

形態は機能に従う(form follows function)ってデザインの標語があるんだけど、旧カタナはその標語そのもの、新カタナはその形態の上澄みをすくい取ったキャラクター商品と考えると腑に落ちる

916 :774RR:2019/08/12(月) 23:08:29.68 ID:wAMrirNb.net
スズキの二輪はそのうち消えるよ、修とともに

917 :774RR:2019/08/12(月) 23:48:26.85 ID:Pso2EiYl.net
>>911
とにかく開発に金かけない手法を覚えたからね。
その分GSX-R1000に投資したのかな

918 :774RR:2019/08/13(火) 05:04:13.66 ID:Kglf1aHc.net
form follows function。歴史、様式優先の建築を否定した近代建築家の言葉かあ。
戦闘機とか機能のみを追及してあのカッコよさ。
確かにこのカタナは様式を優先したね

919 :774RR:2019/08/13(火) 06:30:38.30 ID:v6Tg3ovA.net
>>904
それ四輪じゃないの

920 :774RR:2019/08/13(火) 06:36:14.45 ID:v6Tg3ovA.net
>>915
初代刀もデザインのためのデザインだろ
大したデザイン知識も無いのにずっと語ってるけど、個人の主観で新型が気に入らないだけだろ

921 :774RR:2019/08/13(火) 06:45:32.99 ID:We/oZzsr.net
個人の主観で新型が気に入らない人口が余りにも多いことが問題なんだよ

理屈をどんだけコネ回してもカッコ悪い物はカッコ悪い どうすることも出来ない

922 :774RR:2019/08/13(火) 08:15:21.93 ID:dJHrNF8m.net
>>918
戦闘機にはエクステリアデザイナーって存在しないらしい、つまり機能から導き出された最適解があの形って事になる

旧カタナも実際乗ってるとわかるがあのタンク形状、サイドカバー位置、フロントカウルの処理には合理的な意味がある
ニーグリップしやすい絞り込んだ形で、かつ前傾姿勢がとりやすい、かつガソリン容量を確保できる形がアレなんだよね
デザイン発案者のカステンはカウル=でかいロケットカウルかビキニか…の時代の人で、向かい風にハンドルを取られるカウルは嫌だったからフレーム固定の幅狭カウルを付けたらしい。

ディテールのアクは強いが、さすがポルシェ、BMWと渡り歩いただけの事はあるよ

923 :774RR:2019/08/13(火) 08:24:04.47 ID:We/oZzsr.net
旧カタナに乗ってたけどチョークノブの位置とか、嫌いじゃ無いけどあの独自性の強いメーターの視認性とか
ハンドルを思い切り切った時に挟むとか、チンスポイラーとか合理的な意味なんか無いとこだらけじゃん

924 :774RR:2019/08/13(火) 08:35:48.19 ID:l5joHdKg.net
チンスポイラーってオイルクーラーへの導風板なんじゃないの?

925 :774RR:2019/08/13(火) 08:42:20.20 ID:qBlCMSj3.net
おれもチンポイライラだから導いてほしい

926 :774RR:2019/08/13(火) 08:52:22.26 ID:We/oZzsr.net
珍スポの材質が良くなくてヒビだらけになり、そのうち修理しとこうと思いつつ
結局は外しっぱなしで750Sみたいな顔で乗ることになる

927 :774RR:2019/08/13(火) 08:57:02.37 ID:upfrlpuf.net
ん?>>925のチンポの皮がヒビだらけでボロボロ?
すぐ病院行った方がいいな

928 :774RR:2019/08/13(火) 09:25:42.35 ID:dJHrNF8m.net
>>923
それもわかる
ハンドルについては走行時優先ということで…
ただ、チョークやおむすびメーターはデザイン的なまとまりを優先するあまり策士策に溺れてる感はあるね
ところでアゴのフィンついでにお聞きしたいんだけど、スクリーンのほうのヒビ対策って何かしてました?
俺はホムセンで買ったゴムグロメットを挟んでるけど

929 :774RR:2019/08/13(火) 09:44:37.90 ID:Kglf1aHc.net
スクリーンはポリカーボネートでしょ
15年とかしたら柔軟性ないよな

930 :774RR:2019/08/13(火) 10:19:16.39 ID:We/oZzsr.net
スクリーンは今もあるかどうか知らんが、「B級品」とかいってヤフオクとかで3000円くらいで売ってた
だからスクリーンと周りのモールドラバーは定期的に新品に交換で済んでた

931 :774RR:2019/08/13(火) 10:35:55.23 ID:dJHrNF8m.net
まあ定期的に換えるしかないよね、いくらかばっても劣化は避けられないしね。ありがとう。
>>929
そうなんだけど、純正の取り付け方では片側にしかゴムクッションがなくて、しかもかなりキツく締め込まんといかんのよ。あれでは素材が劣化する前からクラックが入ってしまう
400Sは表がゴム、裏が金属ワッシャ
1100Sはその逆だったはず

932 :774RR:2019/08/13(火) 13:32:14.35 ID:WPLpC7JP.net
>>921
何人に聞いたんだよw思い込みが激しいな

933 :774RR:2019/08/13(火) 14:02:54.75 ID:8KuJgc8M.net
>>922
エクステリアデザイナーなんてねえよニワカ
外構やってんじゃねえぞ

934 :774RR:2019/08/13(火) 14:07:08.98 ID:8KuJgc8M.net
>>931
なんだこいつ400カタナ乗ってるガキか。
通りで。

935 :774RR:2019/08/13(火) 21:18:40.64 ID:EgGHkA3Y.net
お盆を利用して海外に行ってたが、久々に覗くと、相変わらずアンチのコメントは馬鹿丸出しだな。笑笑
オーナーの皆さま。こんなスレにいないで、他のSNS で書き込んだ方が良いですよ。
殆どの人が移動してますから。
ここは、お馬鹿なアンチをからかうためだけのスレです。笑笑
お馬鹿と言われながら同じ事を繰り返すのがアンチ馬鹿の馬鹿たる所以だな。笑笑
反日と在日の区別もついてないし。あ、字が読めないのか?笑笑

円高で104円台になったら、また100万ほど儲かるので、Zを売ってH2SXでも買おうかな?
カタナは売らないよ。買ったばっかりだし。面白いオートバイだし。
アンチ諸君。カタログ諸元と雑誌ばっかり見ないで、オートバイに乗ったらどうかね。笑笑

936 :774RR:2019/08/13(火) 21:22:39.29 ID:EgGHkA3Y.net
>>911
日本企業スズキを攻撃する反日工作員ならではのコメントですね。
日本から出ていけば?笑笑

937 :774RR:2019/08/13(火) 21:28:09.29 ID:EgGHkA3Y.net
では、おやすみ!
ドル円に注目しといてくれ。今は下降基調だから、売るとお得だぞ。102円くらいまで行きそうだけど、104円台で売るわ。
簡単に金を稼げるから、アンチも参考にしてくれ。まぁ、元になる金がないと思うけどな。笑笑
また何日かしたらのぞいて、コメントをからかわしてもらうわ。
金欠で買えないお馬鹿アンチ君達。
早くオートバイに乗れるといいねー。笑笑

938 :774RR:2019/08/13(火) 21:46:28.61 ID:Yu/rDr2N.net
おっと、言っとかないといけないこと忘れてた。
新型を攻撃する、自意識過剰なアンチ君達。
台風が来ているので、注意してくれよ。
俺は大丈夫と安心して、被害に遭うのが馬鹿なアンチだからな。笑笑

939 :774RR:2019/08/13(火) 21:46:31.72 ID:hZyh2Nwf.net
いくら擁護しようが、かっこよくならないんだよな
かなすぃ

940 :774RR:2019/08/13(火) 21:47:43.78 ID:feuvNXXx.net
GSX1400を超えるバイクが出たら教えて

941 :774RR:2019/08/13(火) 21:53:27.92 ID:Yu/rDr2N.net
>>939
擁護するって、勘違いしてない?
アンチの馬鹿な話に付き合ってあげてるだけなのに。笑笑

942 :774RR:2019/08/13(火) 22:10:31.44 ID:chnXc2Bn.net
>>934
400カタナを馬鹿にしてる奴
これがアンチの典型。笑笑

943 :774RR:2019/08/13(火) 22:21:39.83 ID:uNtTqfo7.net
恥と手抜きが形を成した刀も晴れて今月で生産終了
これ以上増えることはないのは僥倖というべきだな
騙されて買っちゃったオーナーは気の毒だが見る目がないのが悪い

944 :774RR:2019/08/13(火) 22:26:53.19 ID:lNwboJcV.net
>>935
>>937
こんなスレの為に長文ご苦労様です
よほど悔しいんだね
で、また明日も書き込むんだろ?こんなスレに。

945 :774RR:2019/08/13(火) 22:31:03.03 ID:gdNcLhBj.net
>>935
お前も移動しろ。

946 :774RR:2019/08/13(火) 23:27:01.88 ID:feuvNXXx.net
106円後半いってるけど

947 :774RR:2019/08/14(水) 00:29:37.88 ID:zgEU6No/.net
リゾマのセパハンキットを付けたカタナの画像や動画をもっと見たい
ハンドルがトップブリッジに近づいて、シルエットはよくなった
ただハンドリングは激変だろうな
フルアジャスタブルサスだからセッティングで普通に走れるレベルにはなると思うけど

948 : :2019/08/14(水) 00:55:57.56 ID:trHfsWiB.net
オーストラリアでは
https://www.roadrider.com.au/special-features/2020-suzuki-katana-first-impression/

Priced at $18,990 ride away, the new Katana is selling really well, with pre-sales prior to release high - the first shipment almost sold out.

価格は18,990AUドル。新型カタナの販売は非常に好調で、リリース前の先行販売で第一次出荷分がほぼ売り切れました。

949 :774RR:2019/08/14(水) 01:22:29.88 ID:cdGH5Yy1.net
売れ残ってんじゃん

950 :774RR:2019/08/14(水) 01:39:44.12 ID:/Dz5lXsn.net
>>948
>「ほぼ」売り切れました
初回分なんて100とか200程度だろ
そんな台数もはけないのかよ
今頃責任者はアタマ抱えてんな…と思ったけどこのバイクの値段に見合わぬ手抜きぶりからして一台当たりの利益はとてつもなく大きいはずだからそんなこともないか
軽四100台よりカタナ1台の方が利幅ありそう

951 :774RR:2019/08/14(水) 02:36:47.54 ID:h0/uZg9s.net
>>950
何台?

952 :774RR:2019/08/14(水) 02:57:28.86 ID:FWGHJIG7.net
定価が高過ぎて、スズキ得意の鬼値引きがあっても
乗り出し価格が100万超えるから
「カッコ悪いけど投売り価格が安い」 という 「スズキの強み?」 も無い
良い所無しの糞バイクだな

953 :774RR:2019/08/14(水) 03:30:54.86 ID:Ehw2EQpw.net
刀としてちゃんと作り込まれたものなら150 万でも全然ok なんだけどな
あまりにもひどいからな

954 :774RR:2019/08/14(水) 03:47:18.82 ID:nKdrD9AC.net
リッターSSが200万オーバーの時代なんだから刀も200万オーバーで全然OK
リッターSS、メガスホ級のメーカーを象徴するブランド扱いしなきゃ刀って
それを廉価版バイクのガワ変えてハイ!刀ですって扱いがおかしい。

955 :774RR:2019/08/14(水) 05:33:23.39 ID:nAW2mPG8.net
最新SSをベースにこのガワを被せて250万円だったとしたら?
やはり売れなかったと思います 今回の失敗はすべてこのデザイン
このデザインである限り 走行性能や乗りやすさはどうでもよい

956 :774RR:2019/08/14(水) 06:29:48.46 ID:QnLHhX0F.net
>>944
そうだよ。書き込むよ。笑笑
暇な時間に、からかうために。笑笑

957 :774RR:2019/08/14(水) 06:30:57.29 ID:LQGKq5Um.net
それでもプルバックハンドルのストファイという稀有なバイクでなくなったら
ちょっとは売れるんじゃないの〜?

958 :774RR:2019/08/14(水) 06:32:40.17 ID:QnLHhX0F.net
>>946
ちょっと欲張り過ぎた。
50万しかならなかった。泣泣
まぁ、どっかでまた下がるので、108円台で売りたいね。

959 :774RR:2019/08/14(水) 06:33:32.28 ID:LQGKq5Um.net
>>944
前の方でこの馬鹿は完スルーに極端に弱いって分かってんのに何書いてんの?
自演か?

960 :774RR:2019/08/14(水) 06:34:58.55 ID:QnLHhX0F.net
>>947
このハンドル、おおむねオーナーには不評だな。

961 :774RR:2019/08/14(水) 06:39:47.52 ID:QnLHhX0F.net
>>952
思い込みが激しいですね。
人見たら、恐怖感念にかられ、突然殴りだすタイプだな。気をつけて。笑笑

962 :774RR:2019/08/14(水) 06:43:19.17 ID:QnLHhX0F.net
>>959
自演だって。笑笑
馬鹿をからかうのにそんな手間ワザワザかけるか?
スルー大歓迎!
反論もできない大馬鹿を自ら示してるから。笑笑

963 :774RR:2019/08/14(水) 06:46:25.03 ID:QnLHhX0F.net
>>939
そうだな。バイクは変わらないからな。
眼科行った方がいいぞ。笑笑

964 :774RR:2019/08/14(水) 06:50:15.97 ID:4CXiKCXD.net
900RSっていまだに月800台とか売れてるんだな

965 :774RR:2019/08/14(水) 06:56:25.62 ID:LQGKq5Um.net
去年も250ccバイク並みの年間販売台数だったのに未だ売れてるのは確かに凄い



それに比べて新型カタナときたら・・・

966 :774RR:2019/08/14(水) 07:18:35.23 ID:QnLHhX0F.net
>>965
カタナの販売実態がわからないので、それ以上書けないのですね。笑笑
もっと勉強しようね。笑笑

967 :774RR:2019/08/14(水) 07:20:54.84 ID:QnLHhX0F.net
さて、台風前に仕事するか。
都内はこの時期ガラガラなんで、早めに切り上げてカタナに乗るかな。
アンチ君も働いてくれよ。笑笑

968 :774RR:2019/08/14(水) 07:29:20.73 ID:2KlDfV9r.net
8月いっぱいで今年分の生産完了?
輸出用10000台 国内用3000台
もう全部作ったのかな?

969 :774RR:2019/08/14(水) 07:41:45.38 ID:QnLHhX0F.net
>>950
程度だろ、なんて想像を基にこれだけ書けるのはすごいね。笑笑

970 :774RR:2019/08/14(水) 07:42:12.68 ID:4CXiKCXD.net
国内1000台でしょ。だとすると海外は1500台くらい?
秋にはカラーも含めて2020モデルが発表だから、デリバリーがこれより後になるような生産はしないでしょ
必ず改善箇所も出るし、よほどの値上げでもない限り次モデルが発表されてるのに旧モデル買う人いないw

971 :774RR:2019/08/14(水) 07:56:57.44 ID:2PhTyN1R.net
国内3000台生産したなら、あと2年くらい生産しないんじゃない?
リッターで年間1000台も売れりゃベスト5に入るようなヒットモデルだぞ。
カタナの場合、今年より来年、来年より再来年と販売台数は減ってくだろうし。

972 :774RR:2019/08/14(水) 07:58:48.49 ID:7mbRk2kJ.net
>>970
>必ず改善箇所も出るし

あるよね 
改善レベルかどうかは
『決定権のある人』が
また考えるんでしょうね
ただデザイン権買ってるからね

973 :774RR:2019/08/14(水) 08:06:12.73 ID:7mbRk2kJ.net
>>971
擁護派の意見や 提灯記事を参考にすると
今年だけで 輸出1万台 国内3千台
最低でもこれぐらいは売れるはずなんだけど

974 :774RR:2019/08/14(水) 08:18:47.27 ID:tETJRthY.net
派?対立軸作って敵対することが目的化してるね

975 :774RR:2019/08/14(水) 08:45:40.37 ID:ikiOLcfF.net
発売1か月で2000台の予約注文があったとか言ってたけど、それもう作り終わったのか?

>>955
デザインどうこうより、スズキに250万出す奴はそうはいない
ブランド力を上げるために出すのはいいけど、それならH2みたいに強みがないと

976 :774RR:2019/08/14(水) 09:57:49.19 ID:ITilqK+u.net
近年特に嗜好品的な要素の強くなってる大型は量産効果を期待しなくていいから
スケールメリットってのがあまり期待できないなんだよなあ
日本車だとホントH2くらいか

977 :774RR:2019/08/14(水) 10:10:47.61 ID:RcdaqsVb.net
>>968
ソースがドッカーズのツイートだから信憑性云々は微妙だが、2000台作って9月以降は生産しないから入ってこないとのことだ
2000ってのは初めから決まってた気もするな

978 :774RR:2019/08/14(水) 10:19:24.78 ID:Ehw2EQpw.net
こんなもん2000も作って大丈夫か?
置き場あるのか?

979 :774RR:2019/08/14(水) 10:21:39.43 ID:MFw/zoTc.net
笑笑はもう来なくていいよ
せっかくアンチ放置してたのにあんたがいちいち反応してたんじゃ意味がない

980 :774RR:2019/08/14(水) 10:25:49.20 ID:ITilqK+u.net
現段階での新車(展示車あり)が500台オーバーは伊達じゃない
スズキで言えばアドレス125より少ない程度で、下手な250や400より遥かに多い数字

981 :774RR:2019/08/14(水) 10:28:47.06 ID:RcdaqsVb.net
ちょっと前まで展示ありは250くらいだったけどそんなに増えたのか
しかし2000も作ったとなると行き場がないぞ…

982 :774RR:2019/08/14(水) 10:51:04.19 ID:ITilqK+u.net
ごめん、在庫ありの方は280だったわ
ただしアドレス125が310だから、原二並の店頭在庫なのは本当

983 :774RR:2019/08/14(水) 11:17:24.78 ID:bQ1rqPQI.net
不良在庫処分の新車コミコミ75万円は
来年1月スタートと思っていたが 年内あるね
もしくは浜松市内のご家庭を 訪問販売で歩くか

984 :774RR:2019/08/14(水) 11:27:18.45 ID:fkSMO4zA.net
高すぎんだよなぁ
値下げ始まったらワンチャンあるぞ

985 :774RR:2019/08/14(水) 11:51:46.03 ID:LQGKq5Um.net
どんなに安くてもアメリカンみたいなハンドルのストファイ買うのは躊躇するだろ

986 :774RR:2019/08/14(水) 12:23:14.56 ID:LmdeEph4.net
アメリカンってより実物はアドベンチャーかオフ車みたいなハンドルでしたね。

987 :774RR:2019/08/14(水) 12:39:34.31 ID:P+ey61k5.net
>>984
金欠だから無理だろ笑笑

988 :774RR:2019/08/14(水) 12:40:19.10 ID:P+ey61k5.net
>>986
お前も眼科行った方がいいぞ。
視界が歪んでるようだ。笑笑

989 :774RR:2019/08/14(水) 12:40:56.84 ID:P+ey61k5.net
>>985
正直に言えよ。金がないって。笑笑

990 :774RR:2019/08/14(水) 12:42:05.28 ID:P+ey61k5.net
>>982
Goobikeの展示車ありを素直に信じるお馬鹿ちゃん。笑笑

991 :774RR:2019/08/14(水) 12:44:15.52 ID:P+ey61k5.net
>>970
Z900RSの時は次年度モデルは全く同じだったが。
というより、今年やっと色変わったくらい。

992 :774RR:2019/08/14(水) 12:47:34.84 ID:P+ey61k5.net
もっとお馬鹿なアンチはいないかな?笑笑
根拠のない知ったかぶり。
カタログ諸元、雑誌記事命。
乗ったことないのに乗ったような書きぶり。
こんなアンチ君を歓迎します。
今いるアンチもそうだけどな。笑笑

993 :774RR:2019/08/14(水) 12:51:58.33 ID:LQGKq5Um.net
埋まりそうだな
売れてないし専スレはもう要らんだろう

994 :774RR:2019/08/14(水) 12:53:48.77 ID:P+ey61k5.net
>>993
お前も要らないよ。笑笑
知識ないの丸わかりだから、お願い、消えて。笑笑笑

995 :774RR:2019/08/14(水) 12:59:05.29 ID:LQGKq5Um.net


996 :774RR:2019/08/14(水) 12:59:27.54 ID:LQGKq5Um.net


997 :774RR:2019/08/14(水) 13:00:03.06 ID:LQGKq5Um.net


998 :774RR:2019/08/14(水) 13:01:28.02 ID:LQGKq5Um.net


999 :774RR:2019/08/14(水) 13:01:53.48 ID:LQGKq5Um.net


1000 :774RR:2019/08/14(水) 13:02:24.50 ID:P+ey61k5.net
150

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200