2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GL1800】ゴールドウイング16台目【Tour】【F6B】【F6C】

1 :774RR:2019/08/07(水) 08:42:53.50 ID:enjbiP3w.net
 
前スレ
【GL1800】ゴールドウイング16台目【Tour】【F6B】【F6C】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1539598765/

955 :774RR:2020/02/06(Thu) 06:24:48 ID:qNMu78br.net
>>954
普通は出そうと思いませんよ
良い悪い別になんて出来ませんし
悪いものは悪い

956 :774RR:2020/02/06(木) 08:35:34.79 ID:hIsU349f.net
>>953
東京湾に専用コースがあるよ
こちらがオンボード
https://m.youtube.com/watch?v=PzwcsO0CB8w

957 :774RR:2020/02/06(Thu) 10:03:49 ID:YuaM3ONX.net
>>955
ポリスルックで白いGL乗ってる正義マンなの?

958 :774RR:2020/02/06(Thu) 10:25:29 ID:KWJcyGK6.net
リミッター効くくらいの速度って180超でしょ
常識あればそんなの試そうなんて思いもしないよ

959 :774RR:2020/02/06(Thu) 11:19:01 ID:2nE9JTfZ.net
制限速度守ってたら自分の命が危ないしそもそも警察車両ですら守ってないどころか
守ってたら渋滞が発生して「混むからもっと早く走れ」ってスピーカーで怒鳴られる日本で
制限速度を守る意味は捕まらないために警察の見てるところではその速度で走るってだけだからな
常識と節度を守って交通の流れに乗って走ってる中で少し遅い車両を追い越そうとしたら一時的に180?出てしまうのはしょうがない事

960 :774RR:2020/02/06(Thu) 14:44:08 ID:AqHDO1IR.net
>>959
青い服着たヤクザ2人組のセダンに追いかけられたら
全開で逃げるのもしょうがないですよね
あいつら拡声器でイチャモンつけたあと前に回って強制停止させようとするんですよ
今流行りの煽り運転ってやつですよ

961 :774RR:2020/02/06(Thu) 15:13:33 ID:KWJcyGK6.net
>>959
180超か制限速度かの二択って凄いな

962 :774RR:2020/02/06(Thu) 19:57:40 ID:hIq1xA2N.net
>>957
自分の身を案じたら180なんて出せない。
路面に危険な何かが落ちてたら、どーすんの?

963 :774RR:2020/02/06(Thu) 20:00:14 ID:hIq1xA2N.net
>>959
制限速度って、いちおう、るーずではあるが、科学的な根拠に基づいて設定されてるぞ。
速度超過すると何が問題なのか分からない人は、いずれ事故を起こすよ。

首都高の40キロのところで、
40キロで走ったらブラインドカーブで追突されて危ない!
なんて言ってる人もいるんだけど、
自分が速度超過して走ってて、ブラインドカーブの直後に渋滞で詰まって停止してる車列あったら、どーすんだと。

964 :774RR:2020/02/06(Thu) 20:29:52 ID:ns0lsDOy.net
何が気に障ったのかは知らないけども制限速度厨ってウザいね。自分の身がどうのこうの言うならバイクなんて乗らずに戦車並みに頑丈な車にでも乗れば良いんじゃね?

965 :774RR:2020/02/06(Thu) 20:37:40 ID:KWJcyGK6.net
>>964
きっとお前はゴールドウイングじゃないほうが合ってるよ

966 :774RR:2020/02/06(Thu) 23:51:47 ID:2nE9JTfZ.net
>>963
そんなところで馬鹿みたいに速い速度で走る奴は元から論外である
なんかリミッターのないバイク乗ってる奴はバイクにまたがった瞬間から常時フルスロットル固定で乗ってるとか思ってそう

967 :774RR:2020/02/07(金) 04:07:04 ID:9Z+VbFJ/.net
ブラインドカーブで転倒したライダーの救護をしている人たちが、
ブラインドカーブを漫然と歩いて横断あるいは車線の中央に立ってるところに、
やってきたバイクのライダーが、そんなところに立ってたら危ない!っていう動画あってさ、
そこのコメント欄みると、ほとんどの人が、ブラインドカーブ内に立つ人を非常識だと罵ってた。

歩行者が自己防衛のために、ブラインドコーナーで横断しないってのはあるけれど、
見えてからブレーキかけて手前で止まれない速度で飛び込むライダーを批判した人は、
見かけなかったな。ま、投稿者がコメントを削除したのかもしれないが。

968 :774RR:2020/02/07(金) 04:37:35 ID:v/kCWlgT.net
かといってこの世に存在するすべてのブラインドカーブの手前で一旦停止したのち徐行で通過するなんてことは現実的には不可能な話である

969 :774RR:2020/02/07(金) 06:34:29 ID:XC4YvK/R.net
ふつうに他車と同じ流れで走るってことが出来ないんかよ
制限速度内かリミッター効くくらいの速度かの問答とか極論過ぎて呆れるわ

970 :774RR:2020/02/07(金) 06:53:17 ID:i60w+ALP.net
>>967
それは当然ですよ
カーブの最低100m手前に人かバイクでも置いてハザード炊いて注意促さないと二事災害の危険が増えます
救助よりまずそれが最優先ですよ

桜塚やっくんの死因もそれですから
高速道路コーナーでミニバンがスピンし事故後は本人無傷だったのに
三角盤とか救援灯炊かないで車外で救助活動していて後続車両に突っ込まれてお釈迦です

971 :774RR:2020/02/07(金) 07:39:58 ID:t4WEC808.net
>>968
適切に減速すりゃいいだけなのに、一時停止とか言い出すのかよ。
いちいちメンドクサイっていうので正当化するなら、踏み切りの一時停止も否定しろ。

972 :774RR:2020/02/07(金) 07:43:17 ID:t4WEC808.net
>>970
適切に減速してからカーブに進入したライダーが、
自己防衛が足りないよ、危険運転野郎が来たら大変だぞ、
って注意するならわかるんですよ。

でもね、
注意喚起が足りないせいで俺が事故りそうになったゾって
文句を言うのは違うと思うんですよ。

そもそも、
何かあれば事前に注意喚起があるものだと、あてにして
オーバースピードで飛び込む人が多すぎるんですよ。

そりゃ注意喚起すれば事故は減りますから、やるべきですけど、
それと同時に、ノーヒントでも事故を起こさない運転を普及させるべき。

973 :774RR:2020/02/07(金) 07:53:49 ID:90qzYV47.net
そんなに言うならご自慢のポリスルックで白いGLに乗ってブラインドコーナーにオーバースピードで突っ込む奴に注意喚起して廻ればぁ?

974 :774RR:2020/02/07(金) 08:09:19 ID:BJjaU6Q7.net
>>964
リッターバイクなら最高速試すのは当たり前だし
バイク最大のメリットのすり抜けだってやって当たり前
出来ない下手糞が制限速度厨だ、相手しなくていいよ

975 :774RR:2020/02/07(金) 08:31:22 ID:oSxn4B18.net
>>974みたいなのはバイク乗っちゃダメ

976 :774RR:2020/02/07(金) 09:26:33.97 ID:TyTq/gIL.net
>>974
制限速度を厳守しろとは言わないが
こういうバカがバイクの通行止め区間を増やし
バイクは反社会的で不良の乗物だだと排除される。
「スピード出せないのはヘタだから」
とか、完全にヤンキー思想。

977 :774RR:2020/02/07(金) 09:29:04.02 ID:Us0sRM8S.net
爆釣れウハウハ

978 :774RR:2020/02/07(金) 10:07:09 ID:xJmTJvA5.net
ゴールドウイング関係なくて草

979 :774RR:2020/02/07(金) 15:40:05 ID:v/kCWlgT.net
>>969
常識と節度を守って交通の流れに乗ってるって文字が読めないのか…かわいそうに

980 :774RR:2020/02/07(金) 19:15:43 ID:TyTq/gIL.net
SRで旅してたときは、ツーリング先で地元の人によく話しかけられて
大変だね〜と言われて果物やら野菜貰ったりジュース貰ったりしてたなあ。
でも気が付いてみるとGLに乗り換えてからは全くなくなった。

こういうバイクは怖いひとだと思われてあまり好かれないのかなあ。
バイク乗り以外からはSRみたいなレトロなバイクの方が話しかけやすい?

981 :774RR:2020/02/07(金) 19:33:54.38 ID:EEI8Uso4.net
>>980
ポリスコスプレして白いバイク乗ってれば変な人だと思われても仕方ないのでは?

982 :774RR:2020/02/07(金) 20:05:34 ID:TyTq/gIL.net
>>981
GLは無改造無装飾の現行型だし
自分自身の見た目もSRの時と同じトラベラージャケットと普通のジーパン風ライパンだし
ヘルメットもネオテックの無地。
むしろアメポリコスプレ嫌いだから現行型以外のGLは毛嫌いしてた方だよw

983 :774RR:2020/02/07(金) 20:09:03 ID:11C8Zg8I.net
>>980
そりゃ安楽そうなバイクでSRみたいに大変じゃなさそうだもの
大変だね〜なんて言われるわけないわな

984 :774RR:2020/02/07(金) 21:56:09.74 ID:t4WEC808.net
素人目にはビッグスクーターだからなー。

985 :774RR:2020/02/07(金) 21:57:12.50 ID:6bMz41l1.net
>>965
お前がな


986 :774RR:2020/02/07(金) 22:46:24 ID:+7WgQfx4.net
>>985
モロバレ自演

987 :774RR:2020/02/08(土) 00:33:23 ID:/gSblh+l.net
次スレ立ててきます。

988 :774RR:2020/02/08(土) 00:37:48 ID:/gSblh+l.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1581089842/
次スレ

989 :774RR:2020/02/08(土) 17:39:18 ID:Z6zQmtNy.net
>>986
ʅ(◞‿◟)ʃ
めでたい奴

990 :774RR:2020/02/10(月) 03:23:15 ID:oQANdYJu.net
どうした
スレの進行が
止まってるぞ

991 :774RR:2020/02/10(月) 07:33:55.35 ID:dantsuti.net
リミッター厨と制限速度厨の争いに呆れてるだけでは?

992 :774RR:2020/02/10(月) 07:43:37.54 ID:kjyVIfhK.net
ゴールドウイング乗り及びその予備軍に馬鹿しか居ないことに呆れてるんだよ

993 :774RR:2020/02/10(月) 18:39:48 ID:IS7xcefe.net
>>980
いやー、単に時代の変化とあなた自身が年とったんですよ、若い時みたいに宿でも話さなくなってきてますからね。

994 :774RR:2020/02/10(月) 19:21:06 ID:foHFE/9k.net
よくわかんないけどさ、

懐かしいスタイルのバイクだと、
昔そういうバイクに乗ってたんだよ〜といって興味を持たれるが、

今風のスタイルのバイクだと、
そういうのは、ないってことじゃないの?

995 :774RR:2020/02/10(月) 23:12:07.52 ID:7RsqEANo.net
>>980
そもそも大変そうに見えないw
単なるブルジョアの道楽者に見えるだけだから話しかける人もいないでしょう

996 :774RR:2020/02/12(水) 15:43:38 ID:U0jnTQU+.net
まあ、GLに限らず今時のバイク乗りはゴアのライジャケ着てホテルに泊まり
B級グルメだけでなく地元料理のコース料理とか良い物喰ってるからな。
今の若者がエアコン完備、バス・トイレつきのアパートに住んでいて「金が無い」と言ってるのと同じ。
大変そうじゃないし応援する必要が感じられないからね。

997 :774RR:2020/02/12(水) 18:23:53 ID:tVhVovE8.net
>>996
俺は嫁とタンデムで泊まりだと宿に泊まってそれに近い事する事もあるけどソロでGLでキャンプツーもするしソロでもタンデムでもツーリング先で休憩中に話しかけられたりするけどなあ。GLに変わって地元民が利用するような場所に行かなくなっただけじゃないの?

998 :774RR:2020/02/14(金) 09:08:38 ID:R8NWT8kC.net
以前は店に入っても「バイクで来たんですか」「大変だったでしょ〜」「え!東京からですか〜」
なんて話しかけられることが多かったけど、GLになってからほとんど無くなったね。
乞食精神があるわけじゃないけど、そうやって声を掛けられて
よくいろいろオマケしてくれたのは良い思い出。
もっともGLになったからなのか、それとも単にそういう時代なのかは知らないけど。
高いバイクに乗ってるから金持ちなわけじゃないんだよ。
高いバイクを買ったから金はむしろVTR乗ってたときより無いんだ。

999 :774RR:2020/02/14(金) 09:15:48 ID:mmGxr5v8.net
VTRって250のVTR?アレに比べたら維持コストが掛かるのは仕方ないでしょ。でもリッタークラスのSSあたりと比較ならGLのが維持コストは安いと思うけどね。

1000 :774RR:2020/02/14(金) 15:06:53 ID:GPRfZ+aR.net
それにしても2020ツアーの黒、カッケーな

1001 :774RR:2020/02/14(金) 16:00:04 ID:R8NWT8kC.net
>>1000
tourDCTの黒乗ってるけど、2020からは黒一色無くなったんだよね。
ツートンはイマイチかな・・・

1002 :774RR:2020/02/14(金) 16:19:38 ID:vmwCrCXH.net
DCTツアーと無印の違いってトランクとエアバッグだけ?
無印DCTの方にもバックギアと低速前進ギア付いてますかね

1003 :774RR:2020/02/14(金) 16:43:36.54 ID:jtQ5BnFA.net
カラーは旧モデルもそうだったけどどうせ受注生産なんだし全モデルGLの設定色からだけで良いから好きに選ばせて欲しいよね。マットカラー以外の無印とかマットのツアーが選べても良いと思うし

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200