2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part15

1 :774RR :2019/08/07(水) 21:02:57.44 ID:MzrhjP+BK.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html



個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

※前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part14
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561057545/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

324 :774RR :2019/08/27(火) 21:46:42.83 ID:Q5bQJQEe0.net
>>320
50kmで快適巡行ってどんだけど田舎なんだよwww

325 :774RR :2019/08/27(火) 22:29:13.65 ID:lOo6EwDU0.net
>>315
寺回るだけなら余裕
真面目に納経したり、ついでにイロイロ
見るとかなるとギリギリかな?

326 :774RR :2019/08/27(火) 22:46:29.76 ID:UVv7PzvCd.net
>>323
高速使って10日ですかね?
>>325
折角だしきちんと納経したいから3週間見とこうかなぁ
なんならフェリー乗り場までの往復もあるし

327 :774RR :2019/08/27(火) 22:59:25.23 ID:hJYUhMO80.net
ど田舎の方がアホみたいにかっ飛ばしてるイメージ

328 :774RR :2019/08/27(火) 23:14:43.32 ID:BLAypqY+0.net
>>327
マジでこれ

329 :774RR :2019/08/28(水) 00:14:12.77 ID:xt+K9dix0.net
>>311
ショベルのエイプハンガーと比べたら振動0だわ

330 :774RR :2019/08/28(水) 06:04:15.12 ID:eZ5LV3R+p.net
本州いるとそうでもないが、北海道いると速度と距離の感覚がぶっ壊れる
最初は60kmで巡行してたが、気付いたら70km、数日経ったら80km出してるのが普通になる
慣れってヤバい

331 :774RR :2019/08/28(水) 07:14:04.05 ID:wugJNGQSM.net
ノーマルギアって新聞屋や郵便屋みたいな乗り方する人には良さそうだけど、実際そんなやついないよな。もうこれメーカーのコンセプトミスだと思うんですけど。

332 :774RR :2019/08/28(水) 10:02:43.63 ID:xfEuN7BT0.net
1と2が近い気がするな、トラックの1速みたいな感じだ。
15Tにすると1を少しローにして2を少しハイだと丁度いいんだけど、まあ我儘だな。

333 :774RR :2019/08/28(水) 11:40:00.48 ID:7R/AuaMc0.net
そもそもがスーパーカブっていう
配達なんかに使われるバイクがベースだもの
クロスカブ用にわざわざ専用ミッションとか用意できんでしょ
コスト的に

334 :774RR :2019/08/28(水) 12:28:09.57 ID:GCq495IZM.net
基本通勤用なので、70q出たら充分です。
でもこのバイク買ったら、カスタムしたりツーリングとか遊びで乗りたくなりそうー

335 :774RR :2019/08/28(水) 12:58:41.85 ID:FxTqxFjr0.net
ノーマルカブとクロスはギア比違うよね
リアのスプロケ違ったはず

336 :774RR :2019/08/28(水) 12:58:46.91 ID:nsFsz/xWa.net
なぜスーパーカブよりローギアにしたんだろう?
レジャー用バイクなんだから逆だと思うんだけど。

337 :774RR :2019/08/28(水) 14:05:18.78 ID:ZcsIOjcka.net
通勤買い物用だからハコ積んだ以外は特にカスタムとかしてないな

338 :774RR :2019/08/28(水) 15:12:07.27 ID:mCYNE72Qd.net
>>357
カブプロはリアのスプロケット30
ノーマルカブは記憶違いで無ければ34
クロスカブは37
フロントは14

339 :774RR :2019/08/28(水) 15:14:28.00 ID:EYwFfx7hd.net
街中基本の素カブと違って山道だとか未舗装路とかが多めになるんだからローギアードになるのが普通だと思う

340 :774RR :2019/08/28(水) 18:34:46.07 ID:wugJNGQSM.net
まぁそうだけどさ。オフ車の替わりにするにはあまりに中途半端。実際おまいら大多数は一般の舗装道路を普通のバイクのように乗ってるわけだろ?

341 :774RR :2019/08/28(水) 18:51:51.57 ID:M6GohMK/0.net
ノーマルで普通に一般道走ってロンツーにも行くけどノーマルで何の文句もありませんが?

342 :774RR :2019/08/28(水) 18:54:01.92 ID:VHfgY8KK0.net
>>340
元々が豪州の郵政カブじゃん
アウトバックの荒野を走破するバイクよw

343 :774RR :2019/08/28(水) 19:15:29.05 ID:Lnggfa4wK.net
>>340
通勤とロングツーリングはCBだから、
クロスカブは林道偵察か地元の買い物か、だな。
前者についてはもっとローギヤードでも良いぐらい。
後者は正に郵便屋新聞屋蕎麦屋系の乗り方。

344 :774RR :2019/08/28(水) 19:19:20.43 ID:jBdL66zTa.net
基本通勤用だが坂と信号が多くてな
迷った時期もあったけど、結局ノーマルでいくことにした

345 :774RR :2019/08/28(水) 19:24:10.30 ID:79a6XAEi0.net
たかだか千円×10分でできるFスプロケ交換なんぞ、それぞれで好きにすれば良い

346 :774RR :2019/08/28(水) 19:33:25.37 ID:rLWHQC0v0.net
スプロケ沼にハマった、、、
15,16と変えてみたけど納得出来ずドリブン交換に突入しそう

347 :774RR :2019/08/28(水) 20:57:32.86 ID:66KT7JdO0.net
>>345
10分でできるの?

348 :228 :2019/08/28(水) 20:59:00.67 ID:nUMJ7XIt0.net
ちゃんと貼れてるかな?

納車したぜ

https://imgur.com/a/peKHS7K.jpg
https://imgur.com/a/2HPPBIa.jpg

349 :774RR :2019/08/28(水) 20:59:59.06 ID:nUMJ7XIt0.net
貼れてないな

また後で試すか・・・

350 :774RR :2019/08/28(水) 21:00:33.06 ID:66KT7JdO0.net
なんかワロタ

351 :774RR :2019/08/28(水) 21:14:22.49 ID:/7OoTeml0.net
いや、ええわ

352 :774RR :2019/08/28(水) 21:24:03.98 ID:66KT7JdO0.net
もしかしてこれ?
https://i.imgur.com/xEgrmKE.jpg
https://i.imgur.com/afIjmc7.jpg

353 :774RR :2019/08/28(水) 21:25:33.00 ID:BBn3NoR00.net
俺の黄色の方がかっこいいし

354 :774RR :2019/08/28(水) 21:44:21.32 ID:66KT7JdO0.net
黄色はオフヘルメットが似合う
緑はビンテージなジェットヘルが似合う
その違いかなー

355 :774RR :2019/08/28(水) 21:47:36.90 ID:kJ+yorml0.net
でもあたしは黄色にフルフェイスで乗ってるわ
似合わないのはわかってんだけど人間は顔が命だから

356 :348 :2019/08/28(水) 21:56:22.86 ID:bzK3Sfgx0.net
>>352
それ!
ありがとー

357 :774RR :2019/08/28(水) 22:12:09.41 ID:M6GohMK/0.net
>>356
おめ色
やっぱ緑やな
普段はツアクロ
ツーリングはVZ-RAM

358 :774RR :2019/08/28(水) 23:17:17.57 ID:RagES3sOd.net
わしexzero

359 :774RR :2019/08/29(木) 12:08:29.26 ID:T1mTk0Uda.net
ハンドルにスマホマウントしたらめっちゃプルプルする
ヘッドライトガードにつけたらマシになるかな、不恰好か

360 :774RR :2019/08/29(木) 13:54:55.40 ID:ri9bz9pUa.net
>>353
いやいやおれの黄色のがカッコイイぜ
>>355
お揃いだ
お互い安全第一で行こう

361 :774RR :2019/08/30(金) 12:09:50.18 ID:TaqjqyvuM.net
USB電源って自分で付けれる?
youtubeみてもチンプンカンプン

362 :774RR :2019/08/30(金) 12:23:10.47 ID:Yff8NYuCp.net
>>361
つけれるよー
赤カプラーから電源とる人多いみたいだけど俺はリアのブレーキスイッチの配線からリレー噛ましてとってる

363 :774RR :2019/08/30(金) 12:24:58.59 ID:Yff8NYuCp.net
手っ取り早いのは電源取り出し用のハーネスを買ったほうがいいけどね
キタコとかからも出てるし

364 :774RR :2019/08/30(金) 12:32:32.52 ID:TaqjqyvuM.net
>>362
ありがとー今度挑戦してみる!

365 :774RR :2019/08/30(金) 12:46:55.72 ID:0h/4R24S0.net
>>361
俺はメーター下の黒に緑のラインが入った線のギボシから二股にして+を
車体右側のブレーキスイッチ上部のグリーンの線が集中してる所からマイナスを取ってる

366 :774RR :2019/08/30(金) 16:26:26.87 ID:mvuqOtjF0.net
武川かエンデュランスのアンダーフレーム
付けるべきか否か迷う
あくまでも見た目で

367 :774RR :2019/08/30(金) 17:08:49.59 ID:KmA57Wmu0.net
見た目のためだけにkg単位で重量増やして燃費悪化やタイヤの減り加速させるのもな〜と、結局ファッションパーツは全部思いとどまったわ
納車前からハンドルガードとベトキャリは付けるつもりだったんだけど、結局どっちも付けてない

368 :774RR :2019/08/30(金) 20:39:57.58 ID:s9IaCn580.net
ハンドルガードは冬に威力を発揮してくれることを祈って見た目で選んで着けた
ただのファッションに過ぎないのかどうかはまだわからない
アウトスタンディングの透明のやつ
かっこいいぞ真似してもいいぞ

369 :774RR :2019/08/30(金) 20:41:09.11 ID:3zzG/zPE0.net
実用性ならばハンカバが圧倒的
ただし一気に爺臭くなるという欠点あり

370 :774RR :2019/08/30(金) 20:42:31.00 ID:s9IaCn580.net
これこれ
ちょうかっこいいけど冬にどんくらい効くかはまだ不明
https://i.imgur.com/1SDM2jg.jpg

371 :774RR :2019/08/30(金) 22:13:55.82 ID:fhZMBJaV0.net
ハンドルガード付けてるけど、雨の日指先があまり濡れなくなった。
土砂降りだと流石にアカンけど。

372 :774RR :2019/08/31(土) 00:01:00.76 ID:nJZl33lp0.net
冬に風防着けて無しではいられなくなったけどハンカバとかは必要感じたことないな

373 :774RR :2019/08/31(土) 00:02:26.42 ID:3fzgQO/K0.net
見た目は大事だよね!
このバイク選んだのも見た目だし!

374 :774RR :2019/08/31(土) 00:15:30.16 ID:2osZjsbi0.net
ハンカバって手袋がハンドルと一体化したみたいなやつ?
あれは見た目もまあ微妙だけど、それより万一転んだ時に、死ぬまで引きずられそうで怖いんだよな

擦りきれるまでバイクに引きずられて最終的に残ったのは血痕1kmと手首だけでした なんて妄想

375 :774RR :2019/08/31(土) 00:50:45.68 ID:BwKgo5S8d.net
ハンカバは小ぶりなのをナックルガードとセットで付けると違和感がない

376 :774RR :2019/08/31(土) 03:01:19.10 ID:04SJitkk0.net
>>374
手を突っ込むのにどうやってそんな強烈に固定するんだ

377 :774RR :2019/08/31(土) 08:03:49.92 ID:qxHch110a.net
咄嗟にハンドル放せなくなりそうに見えるんだよ
使ったことないしただのイメージだ

378 :774RR :2019/08/31(土) 08:14:33.58 ID:PHu8C9pLM.net
あとbbaの自転車みたいで超絶にダサいんだよな。あれするくらいなら手袋5重にするわ。

379 :774RR :2019/08/31(土) 08:21:10.19 ID:nJZl33lp0.net
>>378
ほんこれ

380 :774RR :2019/08/31(土) 09:03:29.35 ID:46BzrB7N0.net
純正グリップヒーターって半周で暖かいの?
エンデュランスと迷ってる

381 :774RR :2019/08/31(土) 09:56:34.19 ID:1OFA7rPKd.net
>>378
それでブレーキレバーをまともに握れるの?

382 :774RR :2019/08/31(土) 10:49:19.71 ID:ScQwYpeTp.net
なんとなくベトナムキャリアつけてみたんだけど、これ何積めるの?

383 :774RR :2019/08/31(土) 11:30:48.46 ID:B47SE9SK0.net
>>380
エンデュランスのと比較した事無いけど、純正でも充分暖かいよ。

384 :774RR :2019/08/31(土) 13:54:43.68 ID:PHu8C9pLM.net
>>381
オーバーサイズのや極薄のを組み合わせて3枚くらいが限界だよね。ましてや頻繁にクラッチ握るマニュアル車ではかなりキツイ。
厳冬期アイスクライミングなんかする用の防風性の高いオーバーグローブとか気になってるんだけど使ってる人いない?

385 :774RR :2019/08/31(土) 16:30:08.20 ID:J8fgMR8I0.net
カブほどハンカバが似合うバイクもなかろうに

386 :774RR :2019/08/31(土) 16:59:42.86 ID:Lqy91vP2M.net
>>384
冬にモンベルの使ってるよ、シンサレートの防寒クローブの上に。グリヒやハンカバ等は無しでもツーリングできる
(8月にする会話とは思えんw

387 :774RR :2019/08/31(土) 17:53:16.53 ID:RtFTgOLad.net
>>382
あまり重たいモノは積めないと思う。
キャリアのパイプの太さにもよるだろうけど。

388 :774RR :2019/08/31(土) 18:47:05.26 ID:TrygZ932d.net
>>382
2リットルの日本酒や焼酎、箱のやつ

389 :774RR :2019/08/31(土) 19:07:45.81 ID:esuFHHNL0.net
>>385
そういう価値観のヤツはCCなんて選ばず110プロあたりを選ぶと思うが。理屈としてはハンドルカバー付けたSSやオフ車が少ないのと同じ。

390 :774RR :2019/08/31(土) 19:30:20.21 ID:mJwLEs+d0.net
>>389
積載性を求めて110プロを選択。
もちろんハンドルカバーは冬の必須アイテム。
こんな価値観なので冬はSSにもハンドル装着。

391 :774RR :2019/08/31(土) 19:30:26.85 ID:hTbSkYGea.net
>>372
どっちも付けたことない
付けたら外せなくなる呪いのアイテムみたいだなw

392 :774RR :2019/08/31(土) 19:31:23.72 ID:nJZl33lp0.net
クロスカブをオフ車だとは思わんけど素カブじゃなくてこっちを選ぶってことはお洒落って思ったからだしハンカバとかは着けたくないな

393 :774RR :2019/08/31(土) 19:38:03.61 ID:nJZl33lp0.net
>>391
風防も軽快感なくなるから最初は暖かくなったら外そうと思ってたんだけど、疲労度が違うから外せなくなった
スモークのショートだからハンカバと違ってぎりスタイリッシュだと思ってる(笑)

394 :774RR :2019/08/31(土) 19:50:03.33 ID:2uLZGNnb0.net
購入を検討しているのですが教えてください
先程見積もりをとってきたのですが1万値引きというのは妥当でしょうか?バイクの購入は初めてなので値引きがあること自体驚きです

395 :774RR :2019/08/31(土) 19:55:49.40 ID:xW4ofxoWa.net
>>393
同じだよ(笑)

>>394
店による
値引きしない代わりに下取り色付けてくれたり何かオマケ(メットやU字ロック等)付けてくれたりとかもある
それと見積もり取ったなら車体代だけじゃなく総支払額が幾らかが重要
整備代高かったりしてない?

396 :774RR :2019/08/31(土) 19:59:35.36 ID:nJZl33lp0.net
>>394
自分でメンテするつもりだったら安いところ探したらいいと思うけど、店にお任せするんだったら行きやすいところにした方がいいと思う

397 :774RR :2019/08/31(土) 20:01:17.96 ID:dtpJGu/70.net
薄手のグラブにハンカバグリヒ
手が炬燵状態で極楽。

398 :774RR :2019/08/31(土) 20:26:15.38 ID:gbET7L2h0.net
ハンドカバー使い勝手が悪いからハンドガードにすぐ変えちゃったな。
風の当たりが弱いだけでも結構違う。

399 :774RR :2019/08/31(土) 21:15:53.81 ID:2uLZGNnb0.net
>>395
整備代は17000円で総支払いが360000円の見積もりでした!新型車なんで〜って感じでした!
ホンダドリームという店でとても感じの良いお店でした

400 :774RR :2019/08/31(土) 21:17:18.18 ID:2uLZGNnb0.net
>>396
確かにおっしゃる通りですね
自分は何も整備できなそうなのでしっかりした店で購入した方があとあと良い気がしてきました。

401 :774RR :2019/08/31(土) 21:20:38.06 ID:46BzrB7N0.net
>>399
ドリーム(ホンダ認定販売店)で買っとけばまぁ間違いない
3年保証だしな
もっと値引きしてくれる店はあると思うけどはじめてのバイクならサポート安心な店がいいんじゃないかね

402 :774RR :2019/08/31(土) 21:21:43.50 ID:46BzrB7N0.net
>>383
レスサンクス
指先だけでも違うんだな
取付簡単そうだし純正にしよ

403 :774RR :2019/08/31(土) 22:04:16.31 ID:EEmY8csVK.net
>>385
似合うのはカブよりも旧ベンリイCD125Tだな。

404 :774RR :2019/08/31(土) 22:38:36.34 ID:xW4ofxoWa.net
>>399
まあドリームならそんなもんじゃないかな
自賠責も5年でしょ?
バイクの事よく分からないなら正規店だし自分が感じ良いと思ったなら尚更
点検や整備の事も聞きやすいと思うし

405 :774RR :2019/08/31(土) 23:00:01.27 ID:2uLZGNnb0.net
>>404
そうです、5年になります!
保証1年プラスと安心料と考えたらやっぱりこちらがいいかもしれませんね。
色々とアドバイスありがとうございます(^^)
明日買ってきます

406 :774RR :2019/08/31(土) 23:45:10.60 ID:nJZl33lp0.net
>>405
いい色買えよー
やっぱ緑やぞー

407 :774RR :2019/08/31(土) 23:56:40.31 ID:dpvtiV0y0.net
>>334
むしろノーマルで乗るのが至福何だが…
ノーマルのアイドリング時の排気音サイコーです!

408 :774RR :2019/09/01(日) 13:03:51.57 ID:NXgMpVE1d.net
brdマフラーとエアクリ待ち

409 :774RR :2019/09/01(日) 14:14:36.83 ID:fho2xL9X0.net
マフラー交換したいけどこれってのがなかなか無いし高い…

410 :774RR :2019/09/01(日) 15:45:29.72 ID:PcM00HoD0.net
音は純正マフラーでいいんだけど、見た目は
キャブトンマフラー がいいなぁー!
お金ないんだけど泣

411 :774RR :2019/09/01(日) 15:49:57.82 ID:+Dk2cqkw0.net
白の110は人気ないの?せつない

412 :774RR :2019/09/01(日) 16:27:50.85 ID:LXnQkgKy0.net
>>411
カッコいいと思うよ
俺は緑だけどもし選択肢にあったら迷ったと思う

413 :774RR :2019/09/01(日) 16:34:06.37 ID:LXnQkgKy0.net
このバレル 管と、
https://www.webike.net/sd/24049846/

BEAMSのR-EVOチタンサイレンサーで迷いに迷ってます。
https://www.g-t.co.jp/pl/0000385291


ルックスはバレル 、音はBEAMSかなー

414 :774RR :2019/09/01(日) 16:43:13.99 ID:fho2xL9X0.net
白ってお巡りさんぽい

415 :774RR :2019/09/01(日) 16:56:21.10 ID:sYZHipAU0.net
バレル管実際見ると写真より小ぶりに見えるな
でもビードは綺麗だしエキゾーストパイプの取り回しも絶妙に足に当たらないから熱くならないし良いぞ
音は個人差あるけどアイドリングは静かだと思う
アクセルまわすと良い音するけどね

416 :774RR :2019/09/01(日) 17:29:01.32 ID:g4tMZ/Nd0.net
今日契約してきた
総額で32万いかないくらい
運良く来週入荷するそうで、来週末に納車できることになった

417 :774RR :2019/09/01(日) 18:48:42.70 ID:idvHTpvH0.net
バレル管興味あるけど、エンデュランスのアンダーガード 付けてるから干渉しないかレビューが出てくるのを待ってる

418 :774RR :2019/09/01(日) 18:59:17.40 ID:sYZHipAU0.net
>>417
ホットラップの新しい方を見た感じ無理っぽいけどね
ダートフリークから今度出るからそれ待ちだ

419 :774RR :2019/09/01(日) 19:11:15.28 ID:ZwBeXxr4a.net
>>411
初期に欲しいって言ってるひともいたね
自分が好きな色に乗ればいいだけやで
自分は黄色が欲しかったから黄色が1番!

420 :774RR :2019/09/01(日) 20:07:40.02 ID:WcPujIz70.net
>>416
おめ
いい色買ったね

421 :774RR :2019/09/01(日) 20:59:33.65 ID:4m/NyarL0.net
クロスカブ欲しい人はもうあらかた買っちゃってるから、今年になって(白を)買う新規が少ないだけだろう

422 :774RR :2019/09/02(月) 01:15:31.26 ID:tbMLdWzy0.net
店によっては納期未定のとこが未だにあるんだな そんな売れてんのか

423 :774RR :2019/09/02(月) 01:17:42.68 ID:5sj3kruC0.net
欲しいけど俺はまだ買ってない、CT125待ち

総レス数 1002
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200