2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 49

1 :774RR:2019/08/10(土) 17:34:58.49 ID:wc3Y5PaF.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554269219/

105 :774RR:2019/09/09(月) 20:54:14.81 ID:QpZsj/Qm.net
四国もひろいけと

106 :774RR:2019/09/10(火) 13:40:40.40 ID:WLu/2GJs.net
>>104
近々ドカの新車買いにプラスワン行こうかと思ってたんだけど
なんか悪い噂でも…?

107 :774RR:2019/09/10(火) 14:54:35.82 ID:l7oUR216.net
いや自分香川だから、橋渡るかまったり距離かけていくかどっちがいいかなぁって話
プラスワンが評判わるいとかそういうのじゃないよ

108 :774RR:2019/09/10(火) 18:07:30.84 ID:WLu/2GJs.net
>>107
あぁ、そういうことね
安心したw

109 :774RR:2019/09/12(木) 20:46:14.29 ID:I/3Vf6xf.net
ストファイV4出たら買い?

110 :774RR:2019/09/12(木) 21:02:08.32 ID:/EpGPRP/.net
パイクスピークの件はなかったことにされてるの?

111 :774RR:2019/09/12(木) 22:08:22.01 ID:spEMHA9u.net
>>109
ちょっとほしい、去年959勝ったばかりだけど

112 :774RR:2019/09/13(金) 12:15:06.84 ID:oWhb+xK1.net
>>107
プラスワンはちゃんとやってくれる店だがら
安心して大丈夫

113 :774RR:2019/09/15(日) 15:44:23.98 ID:nqIoxNTZ.net
>>109
貝だろ

114 :774RR:2019/09/15(日) 21:36:19.48 ID:TRJkQPAG.net
>>109
会だな

115 :774RR:2019/09/15(日) 23:35:02.04 ID:yX+wbg9O.net
>>109
嫁に買わすかな、足がとどけば

116 :774RR:2019/09/15(日) 23:43:35.54 ID:FSsihS6x.net
ドゥカティってなんでカッコいいの?

フェラーリだったら、(最近まで)ピニンファリーナがデザインしてたからと言えるけど、ドゥカティがカッコいい理由を簡単に言うと?

117 :774RR:2019/09/16(月) 01:19:20.61 ID:E+Ye1lsm.net
>>116
タンブリーニが偉才だったから…
ビモータとアグスタの黄金期に関連してる

118 :774RR:2019/09/16(月) 04:29:29.39 ID:uCkxFU6B.net
カッコ良いんじゃない
エロいんだ

119 :774RR:2019/09/16(月) 07:07:07.51 ID:YoG6ODzf.net
>>116
スタイルがいいからでない?
カメムシみたいな車と違って

120 :774RR:2019/09/16(月) 09:44:18.45 ID:sn/Ug0fI.net
デザインを重視してるからとしか。
国産だって最初のスケッチはカッコいいんだよ。
でも製品化する間にアレもコレもって付け加えたりコスト面で妥協したりして俗物的な製品になっていく。
ハンドルをフルステアした時のタンクやカウルとのクリアランスなんかを比較するとよくわかるよ。

ドカティの基準と国産車は全然違うから。
916なんかはマスターのタンクとカウルがぶつかるギリギリまでアッパーカウルが下がってる。
そういう積み重ねがカッコよさに繋がってるんだと思うよ。

121 :774RR:2019/09/16(月) 12:03:12.25 ID:QJpPxidU.net
>>120
基本的にはコレだと思う
旧モンスターとVTRを比べたらわかると思う
同じデザイン画から生まれたイタリア産と日本産の違い

122 :774RR:2019/09/16(月) 12:23:13.96 ID:zb3/WH4Q.net
ABSユニットを取り付ける場所がないからって
デザインし直すんじゃなく燃料タンクを削っちゃうメーカーやぞ

123 :774RR:2019/09/16(月) 12:27:33.27 ID:YoG6ODzf.net
まあ、つける努力はしてくれる

124 :774RR:2019/09/16(月) 12:55:07.99 ID:E+Ye1lsm.net
>>121
VTRの場合、上位にCBRがあるからなおさら安物に思える…
実際、安いけどね

125 :774RR:2019/09/16(月) 13:35:32.63 ID:rW6GIWF7.net
日本社みたいにステッカーカラーリングとかじゃなくて、
単色とカウルとか車体の造形そのもので表現してるからだと思うぞ。

126 :774RR:2019/09/16(月) 14:25:34.46 ID:MshSWSco.net
俺のハイパー、カウル無いけどカッコいいんだよ。

127 :774RR:2019/09/16(月) 16:32:17.00 ID:uCkxFU6B.net
916乗りにくいよね、でもそこがすこ。股は暑くてカーブは曲げにくい。

128 :774RR:2019/09/16(月) 20:33:54.22 ID:ZM6rE0FL.net
>>127
そうか?普通に乗りやすいと思うけど。
めっちゃくちゃ飛ばすとだんだん手強くなってくるが、それが伝わってくるから自然と一線を超えずに済むみたいなところはあるな。

129 :774RR:2019/09/16(月) 22:58:09.50 ID:K0wjCMUZ.net
1098海苔だがいまだに俺の1098よりカッコいいドカに巡り会えない。

性能なら最新モデルの足元にも及ばないが、サーキット行くわけでもなくそこまで性能いらないし。

130 :774RR:2019/09/16(月) 23:03:48.22 ID:Pg8F0ny+.net
そらまぁ、カッコのためには乗り手の体もバイクの機械的信頼性もどうでもいいと割り切れるならいいわな。
でもお前ら「ガイシャ」がそれをやるのは許すけど国産がやると許さないじゃん

131 :774RR:2019/09/16(月) 23:08:44.59 ID:sn/Ug0fI.net
そんな事ないよ。RC30とか最高にカッコいいと思う

132 :774RR:2019/09/16(月) 23:12:55.70 ID:kRWGSXFG.net
>>131
あれは別格

133 :774RR:2019/09/17(火) 01:25:17.80 ID:73wElSZS.net
デザインはやっぱイタリアだべな!

134 :774RR:2019/09/17(火) 01:25:26.35 ID:gEGD9iTn.net
NR750はカッコ悪いよな…

135 :774RR:2019/09/17(火) 06:48:52.82 ID:f3Y88ec6.net
モンスターをデザインしたデザイナー
ミゲール ガルーツィのお気に入りバイクトップ10
https://www.motorcycle.com/top10/miguel-galluzzis-top-10-favorite-motorcycles.html

1. Britten V1000
2. Honda RC30
3. Suzuki Katana
4. Harley-Davidson XLCR
5. BMW R100RS
6. Moto Guzzi LeMans 850
7. Honda CR250M Elsinore
8. Vincent Black Shadow
9. Honda CB750
10. Norton Manx

ドカのマシンを挙げないのは気を使ったんだろうか

136 :774RR:2019/09/17(火) 06:58:48.04 ID:f3Y88ec6.net
>>134
NRはスーパーカーの2輪版
そう思えばカッコイイと思う

137 :774RR:2019/09/17(火) 15:31:42.82 ID:Xk1ERQz/.net
ブリッテンいいよねえ
進化した姿を見てみたかったな

138 :774RR:2019/09/17(火) 17:12:09.39 ID:dosGe0yH.net
>>136
当時は、いろいろチャレンジした作品ではあるよね
ウインカー内蔵ミラーなんてドカやベンツより早かったしな
いや先取り過ぎたか?

139 :774RR:2019/09/17(火) 21:08:36.95 ID:+HgCOMwi.net
日本車とドカで単純に塗料の質も違うなんてこともあるのかな。赤は赤でもドカの赤は艶っぽいというか色っぽいけど、ホンダの赤はなんか絵の具みたいな赤。

140 :774RR:2019/09/17(火) 21:35:43.46 ID:n7Xz0EX1.net
痛みの早さも段違いだからな、イタ車の赤は本当にひどい

141 :774RR:2019/09/17(火) 21:51:20.95 ID:Q+2ZP5pe.net
>>139
その2台並べてみたけど
ドカの赤のほうがホンダより彩度が低い

142 :774RR:2019/09/18(水) 05:01:48.81 ID:EA1cluY3.net
赤色の個体が多いけど
紫外線による退色ってどう? 

143 :774RR:2019/09/18(水) 08:07:09.12 ID:pKXR0B8z.net
新車時からずっとワコーズのバリアスコートを洗車した時に使っている。3年半経過したけど色褪せは感じない。ディーラーでも言われる。ちなみに屋外の屋根下で保管。耐熱、対紫外線のカバーは掛けている

144 :774RR:2019/09/19(木) 04:53:35.89 ID:QgCqLjQ+.net
車庫保管なんで気にしたことない

145 :774RR:2019/09/19(木) 07:08:57.99 ID:bOOj0fJS.net
ドカを屋外保管とか普通ありえんよな。

146 :774RR:2019/09/19(木) 07:38:34.58 ID:YcsAmYpF.net
社宅なんで、フツーでした。

147 :774RR:2019/09/19(木) 07:48:00.64 ID:k1ACnPWm.net
転勤族だとマンションの駐輪場しか置くとこ無かったりする…

148 :774RR:2019/09/19(木) 08:47:44.29 ID:YcsAmYpF.net
実家のマンションは屋内駐輪場だけど、自転車と共同だから、怖いわー

149 :774RR:2019/09/19(木) 10:17:35.47 ID:sLLSjbAr.net
>>145
雨ざらし、カバーもかけてないわ

150 :774RR:2019/09/19(木) 10:41:53.75 ID:xPdowdu/.net
ただのバイクに過ぎないから屋外でカバー保管だわ

151 :774RR:2019/09/19(木) 12:01:07.42 ID:YcsAmYpF.net
久々に乗ったけど、涼しかった

152 :774RR:2019/09/19(木) 20:31:22.00 ID:cx+sfxu7.net
ビンボーだから屋外カバーしかない
まあ安いSSだしいいや

153 :774RR:2019/09/19(木) 21:14:31.73 ID:YcsAmYpF.net
バルコニーのしたが駐車場だけど、壁がないからオープン

154 :774RR:2019/09/19(木) 21:49:29.79 ID:EGQUqsc7.net
今までは遅い機体にのってたせいで
煽られたり幅寄せされたり悔しい思いをたくさんしてきた
だから俺はパニガーレV4を買う
一番速いマシンさえあれば、あとは乗り手の腕次第
もう絶対に煽らせない
俺はパニガーレV4で赤い彗星になる

155 :774RR:2019/09/19(木) 21:57:05.28 ID:S7Ae9JJ1.net
>>154
夜空の赤い星にならないようにね

156 :774RR:2019/09/19(木) 22:18:28.50 ID:bOOj0fJS.net
赤いシミになるなよ。

157 :774RR:2019/09/19(木) 22:39:58.95 ID:N2SitJMD.net
ジョウ!君はどこに墜ちたい?

158 :774RR:2019/09/19(木) 23:13:58.69 ID:YcsAmYpF.net
>>154
コメットさーん

159 :774RR:2019/09/20(金) 02:50:10.09 ID:KmdyWEWx.net
ホイールスピンに警戒しろよ

160 :774RR:2019/09/20(金) 05:28:48.27 ID:fTyo1X/y.net
赤いドカは3倍の加速するから気をつけろ!

161 :774RR:2019/09/20(金) 08:32:59.50 ID:mpBsit0a.net
なんかガルマみたいなのがいるなw

162 :774RR:2019/09/20(金) 15:03:26.53 ID:fXqDB0xr.net
今までは小排気量車乗ってた。
峠やサーキットでは四輪や大排気量車がパワーと車格に物言わせて偉そうな走りしてやがった
そういう奴らの後ろについて走ると
「え?なんでそんなとこでアクセル戻すの?コーナー出口やで?」とか
「おいおい、直線だけ飛ばし過ぎて追突しかけて慌ててブレーキしてるやん」とか
ヘタクソなのバレバレ。
でも車格が上だからペースが違いすぎて離される。
「お前別に速くも上手くも無いからな」 心の中で何度叫んだことか。
だから俺はパニガーレV4という現役最速マシンに乗り換える。
後は乗り手の腕次第。もうあおり運転や幅寄せなんてさせない

163 :774RR:2019/09/20(金) 15:53:15.70 ID:D/fCj1pu.net
で、同じ事をやるんですね、面白いよ

164 :774RR:2019/09/20(金) 16:10:22.14 ID:LZLeeSI1.net
>>154
駅長さんに夜空を見るたび思い出してもらえ。
the night rider.

165 :774RR:2019/09/20(金) 17:23:52.51 ID:Fji58kOR.net
四輪いない時間にヒッソリ楽しむが吉

166 :774RR:2019/09/20(金) 19:27:00.10 ID:6Xb6SQ4m.net
ネタやろ?

167 :774RR:2019/09/20(金) 20:17:50.42 ID:kPHKYU2t.net
>>162
幅寄せなんてされたことないぞ?

168 :774RR:2019/09/20(金) 20:31:33.53 ID:fXqDB0xr.net
>>163
彗星はそんな事しない。ただ走り去るのみ。

169 :774RR:2019/09/20(金) 21:23:34.98 ID:RwvgXKH+.net
乗り換えてから来い

170 :774RR:2019/09/20(金) 22:00:28.44 ID:kPHKYU2t.net
>>169
その前に判子だなw

171 :774RR:2019/09/21(土) 00:31:56.11 ID:xwTlupbQ.net
>>162
明日は我が身、同じ土俵でお願い致します。

172 :774RR:2019/09/21(土) 08:26:56.91 ID:dkqQPPVV.net
>>162
お前も別に早くも上手くないと

言われるようになるんだよ

173 :774RR:2019/09/21(土) 09:37:58.63 ID:tzjeCjpY.net
別に峠でも高速でも煽られたら譲るなぁ

現行GSX250Rあたりがうっとおしく突いてきたらちょっと相手してしまうかもだが…

174 :774RR:2019/09/21(土) 12:14:55.94 ID:lpd/XufN.net
ロードバイクでのんびりサイクリングしてたらクロスバイクの高校生くらいのが立ちこぎで必死に追いかけてきたから先を譲ってやったけどあんな感じだな
うんこ漏れそうになってる訳じゃなし公道はマッタリ走ろうぜ

175 :774RR:2019/09/21(土) 17:43:16.95 ID:6d4uCyDU.net
>>162
嘘爺乙
出張手当出ねえぞ

176 :774RR:2019/09/22(日) 08:27:08.98 ID:fqg1q56D.net
良い天気だな!
走って来よう。家の周り10分くらい

177 :774RR:2019/09/22(日) 09:56:30.94 ID:a+pLNF89.net
>>176
せめて一時間位走ろうよw

178 :774RR:2019/09/22(日) 11:31:21.38 ID:mYvKspxT.net
>>176
すごいでかい家だな

179 :774RR:2019/09/23(月) 18:37:22.21 ID:Hqud4q61.net
ふと昔のオクを思い出して検索したんだけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p674563694

って確かに安いんだけど車検対応ですっていう書類がないんだけど
どうするんだろうね?

車検の時だけノーマルに戻すのかな?

180 :774RR:2019/09/23(月) 19:00:41.22 ID:bm8OfsEB.net
あたりまえだろ

181 :774RR:2019/09/23(月) 19:31:43.50 ID:k7GWrial.net
>>179
ばっふるいれて、プログラム変えるとか

182 :774RR:2019/09/23(月) 19:40:28.93 ID:Hqud4q61.net
>>180
なにが当たり前なんだよ


>>181
バッフルは入ってたよ

俺も同じマフラーもってるけど車検の度にコルセの書類をバイク屋に渡してたからさ

183 :774RR:2019/09/25(水) 13:50:44.00 ID:v83GCH7j.net
>>181
プログラム?

184 :774RR:2019/09/25(水) 14:06:20.77 ID:ern//Mkw.net
>>183
ねんちょうかな?

185 :774RR:2019/09/26(木) 15:56:41.43 ID:RrpZJIsD.net
V4はキットパーツ組み込めばかなり軽量化できるらしいが
それって公道不可のパーツ?

186 :774RR:2019/09/29(日) 20:07:15.70 ID:NAfMBHTR.net
>>185
ユーザー車検ならいけるんじゃない?

187 :774RR:2019/09/30(月) 01:12:40.91 ID:aYeXoYsT.net
なりふり構わず勝つために2気筒捨ててV4まで投入してmotoGPからベテラン引っ張ってきたけど負けたね・・・・

188 :774RR:2019/09/30(月) 01:43:59.21 ID:5+QDH1Qz.net
まあバウティスタはバウティスタだよねって話

189 :774RR:2019/10/01(火) 09:35:58.37 ID:oqcU2RoI.net
2気筒もインチキやって勝ってただけだしな・・

190 :774RR:2019/10/01(火) 17:29:08.93 ID:h1UXz4x7.net
レースはオリンピックじゃなくてサーカスだから
そこ間違えちゃダメな所

191 :774RR:2019/10/02(水) 08:41:54.93 ID:b6oCOSq+.net
ドカがタイトルから遠ざかってるせいかイタリア人もストレス溜まってるね
https://www.youtube.com/watch?v=cmNmqiGAhaY
イタリアのサイトが30年の時空を超えてV4RとRC30の比較記事掲載と動画をアップ
先人達に敬意を表してRC30アゲ、V4Rサゲ記事を書いてしまう
パニガーレファン発狂 「意味わかんねー」「こんなの比較でもなんでもねーよ」
アンチドカ 「カワサキが勝ったじゃん」「緑色のマウスが勝ちました」
パニガーレファン 「バウが無能なだけ」
916ファン 「まったく、解釈は完璧です。 ラパニガーレはおそらく今日の市場で入手可能な最高のスポーツウェアですが、伝説になるには他の何かに役立ちます。 916は伝説であり、パニガーレは今のところ単なるバイクです。」

192 :774RR:2019/10/02(水) 11:26:03.30 ID:QuMmTJ5s.net
V4乗りたい 
でも重たいのは嫌

193 :774RR:2019/10/02(水) 13:10:14.08 ID:ou0d53cq.net
梅酒を飲みたい
酔いたくない

かよ

194 :774RR:2019/10/02(水) 14:32:02.69 ID:ErcYQj0s.net
>>192
軽い

195 :774RR:2019/10/03(木) 14:27:43.96 ID:ezb5dU6I.net
>>188
序盤の強さはなんだったのあれ

196 :774RR:2019/10/03(木) 20:00:01.80 ID:HrD18fm4.net
WSBKタイトルとったらMotoGPに戻れてワークスかも?って話が無くなったから
やる気なくしたって話じゃなかったっけ?

197 :774RR:2019/10/03(木) 20:54:26.26 ID:4wXPVK2I.net
序盤はmotoGPで走り慣れたコースがメインだったけど、中盤以降は初見コースでコケまくった。

そしてGPで見慣れたバウティスタミサイルかましてシーズン終了

198 :774RR:2019/10/03(木) 22:25:16.93 ID:Tax7RNWr.net
ドゥカティ埼玉南から葉書が来たから何かと思ったら、人手不足のため作業は平日はできなくなった、土日だけになった、だから作業予約もずっと先にしか入らなくなります、だって。

おまいら、メカニックになれよ。

199 :774RR:2019/10/03(木) 23:24:49.50 ID:yylPGHzA.net
>>198
https://ameblo.jp/ducatisaitamaminami/
きっと彼は辞めちゃったんだよw

200 :774RR:2019/10/04(金) 00:57:45.25 ID:GcQXtXBz.net
平日できないって5日も何してるんだ?

201 :774RR:2019/10/04(金) 01:49:16.53 ID:PYzngXew.net
ドカティってどこもこんなんなの?売れてないのか…?

202 :774RR:2019/10/04(金) 06:05:39.75 ID:RLUQnUkF.net
>>201
店舗が減ったからね
自分は2カ月前に予約してる

203 :774RR:2019/10/04(金) 06:43:20.39 ID:jGjFfzCH.net
>>202
練馬となんとか西だっけ?あそこが潰れてから
難民が一気に増えたよね

204 :774RR:2019/10/04(金) 07:20:39.24 ID:RLUQnUkF.net
福岡県も同じ
3から1店舗に
熊本 大分 山口は1から0に

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200