2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 49

1 :774RR:2019/08/10(土) 17:34:58.49 ID:wc3Y5PaF.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554269219/

260 :774RR:2019/10/09(水) 16:34:56.37 ID:fEd5bXKv.net
>>259
おれのことか!

261 :774RR:2019/10/09(水) 19:14:34.42 ID:ktlXcg5y.net
GT1000が最近欲しくなって来た俺

262 :774RR:2019/10/09(水) 21:45:29.93 ID:Cic/vj0n.net
若い内(40まで)に乗っとかないと後悔するぞ!

263 :774RR:2019/10/10(木) 00:17:46.31 ID:QR0n1BE8.net
sports1000Sに空冷モンスターのエンジン載せたのはおれだけだろう

264 :774RR:2019/10/10(木) 00:45:38.60 ID:tkXlp69a.net
スポーツクラシックって水冷なん?

265 :774RR:2019/10/10(木) 01:02:57.21 ID:u5iTH+QY.net
ss900ie好きで乗ってるけどあんまり人気ないのかなぁ

266 :774RR:2019/10/10(木) 01:28:01.35 ID:+xR88j6+.net
>>264
スポクラで水冷は1機種もない。
全部空冷。

267 :774RR:2019/10/10(木) 01:32:10.32 ID:+xR88j6+.net
sport1000って異常に燃費悪くね?
リッター10キロくらいしか走らないのだが。
ちなみにドカパフォECUとテルミマフラーだけは
買った時から変わってる。

268 :774RR:2019/10/10(木) 05:53:48.13 ID:SoEacfRn.net
>>265
俺も好きで乗ってるからいいんだ
人気のあるなしは関係ない

269 :774RR:2019/10/10(木) 12:05:24.40 ID:cf6eEW3A.net
>>267
もちろん走り方にもよるんだが20キロくらいは余裕で走るよ
ECUのせいかね

270 :774RR:2019/10/10(木) 12:41:45.83 ID:lUeBMffN.net
>>265
心配するなオレも乗ってる。

271 :774RR:2019/10/10(木) 13:19:36.62 ID:+xR88j6+.net
>>269
レスありがとう
やっぱりECUが燃費悪くしてる可能性高いよね
燃調濃すぎるのかな

272 :BT:2019/10/10(木) 21:18:25.58 ID:eZbSTgYk.net
>>265
私も乗ってるけど、不人気なおかげで
オクで出物があっても競わずに済む場合が多い。

モン助用の出物だと、かなり悲惨。

273 :774RR:2019/10/10(木) 23:20:55.13 ID:bilZrMBb.net
>>265
私も乗ってるわ。

274 :774RR:2019/10/10(木) 23:23:43.89 ID:T6k/+fFW.net
>>265
じゃ俺も

275 :774RR:2019/10/11(金) 00:09:18.17 ID:MMTz1nC2.net
>>266
全部空冷なんや
ならOH費用は少し抑えれる?

276 :774RR:2019/10/11(金) 02:35:12.32 ID:fpXsMhhA.net
>>268
>>270
>>272
なーかーまー
タイヤ何はいてますか?
ledに換えてたりしたら教えて欲しいです

277 :774RR:2019/10/11(金) 10:40:05.84 ID:LCdtDzf1.net
私もSS900ieです
ヘッドライトバルブはRIZING2
とても明るいけど配光が車検無理かも

278 :774RR:2019/10/11(金) 10:56:16.62 ID:XptRo356.net
なんなのチミたち?
そんなにナイトツーリンするわけ?

279 :774RR:2019/10/11(金) 12:40:36.23 ID:JWGM/mKY.net
オッサンなので夜目が効きません

280 :774RR:2019/10/11(金) 13:11:00.55 ID:vl+fR5vC.net
休日の朝駆けいいぞ。Googleマップで当たりつけて朝日朝焼けを愛でる

281 :774RR:2019/10/11(金) 14:54:37.30 ID:SpzImB9t.net
よし!明日あさがけしよー!

282 :774RR:2019/10/11(金) 15:27:35.91 ID:zdOGjG98.net
>>276
中古で買った時のままのディアブロロッソ。
そろそろやばい。

283 :774RR:2019/10/11(金) 16:39:29.20 ID:561FFhiq.net
>>276
僕はSS750ieだけど安かったからロッソ2に先日履き替えたよ。
セカンドとして当分乗るつもり。

284 :BT:2019/10/11(金) 18:36:39.06 ID:GRNeEGA9.net
>>276
現在はミシュランのパワーRS(リア180)だけど、
最近パワー2CTに170サイズがラインアップされたので
次の交換でソッチに戻ろうかと模索中。

285 :774RR:2019/10/11(金) 20:40:35.26 ID:uwM39sKB.net
>>276
ノーマルサイズに拘ってピレリエンジェル
ハンドルスペーサー無しで180だと何となくヒラヒラ感が薄れるのよ
サーキット走行会みたいな高負荷だと問題ないんだけどね

286 ::2019/10/11(Fri) 23:25:53 ID:fpXsMhhA.net
>>282
>>283
>>284
>>285
私もロッソ2です
2ct良さげですが180にすればもっと選択肢広がると言われましたが重たくなっちゃうんですね

287 :774RR:2019/10/12(Sat) 10:41:41 ID:jCBUzhsL.net
いま走ってきたけどタイヤ滑る滑るw
これからレインタイヤ履かせてはしってくるぜwww

288 :774RR:2019/10/12(土) 10:48:31.40 ID:UqMbfai1.net
>>287
お前九州人か

289 :774RR:2019/10/12(土) 11:19:47.26 ID:jCBUzhsL.net
>>288
いや、埼玉だが?

290 :774RR:2019/10/12(土) 11:36:15.58 ID:UqMbfai1.net
そうか気をつけてね

291 :774RR:2019/10/12(土) 15:53:51.43 ID:KazlIxOh.net
ドカって雨の中走ったら止まる?

292 :774RR:2019/10/12(土) 16:32:21.35 ID:jCBUzhsL.net
>>291
キャブならとまるんじゃね?

293 :774RR:2019/10/12(土) 18:14:33.34 ID:V2cZh2w/.net
わざわざ雨で走る気がしれない…
掃除が大変なのに
出先の突然の雨なら仕方ないが

294 :774RR:2019/10/13(日) 06:44:50.71 ID:sR0374Wd.net
台風一過、1098でツーリング行ってきます!!

都内→静岡方面

295 :774RR:2019/10/13(日) 07:09:39.43 ID:jPxpwmh5.net
>>294
いいなー気を付けて

296 :774RR:2019/10/13(日) 09:49:14.01 ID:sR0374Wd.net
>>295
東名が途中で通行止めで、246で帰ってきました涙

297 :774RR:2019/10/13(日) 10:43:51.58 ID:scz4KXUx.net
>>296
調べてから行こうよ

298 :774RR:2019/10/13(日) 11:47:03.55 ID:ZNeFeMf/.net
あんだけの雨で何事もないと考えてるのは凄い

299 :774RR:2019/10/13(日) 12:03:14.61 ID:sR0374Wd.net
>>297
乗ること自体が目的で、行き先なんてテキトーなので。。

別に今日に限ったことじゃないけど、バイクで出掛けるときはいつもそんな感じです。

300 :774RR:2019/10/13(日) 17:38:29.36 ID:mhvGbGxB.net
いい乗り方ですな

301 :774RR:2019/10/13(日) 18:39:40.29 ID:NLk9iG3t.net
スーパースポーツSとモンスター1200Sで悩んでる
みなさんはどっちが良い?

302 :774RR:2019/10/13(日) 19:02:51.74 ID:Kt8SRklO.net
余計な計算抜きで、純粋に欲しい方を買う

303 :774RR:2019/10/13(日) 19:04:48.03 ID:sR0374Wd.net
>>300
実際バイク乗ってる人なら分かると思うよ。

304 ::2019/10/13(Sun) 19:24:56 ID:xXvQ1e55.net
じゃあ愚痴るなよって思う

305 ::2019/10/13(Sun) 19:28:02 ID:WJATp6Sp.net
>>301
高速の使用頻度で選んで良いと思うけど、個人的にはモンスターかな。

レンタルで乗り比べてみては?

306 :774RR:2019/10/13(日) 21:04:54.14 ID:AO0epT2P.net
フルカウルで高速に慣れるとネイキッド高速は苦行

307 :774RR:2019/10/13(日) 21:39:57.47 ID:tE12mWTb.net
サイドパニアケースがあるスーパースポーツSだな
今ST2に乗っててパニアケースめっちゃ便利だから

308 ::2019/10/13(Sun) 23:17:44 ID:NTNn/ugv.net
SSはモノクロ液晶

309 ::2019/10/13(Sun) 23:36:29 ID:AO0epT2P.net
モノクロ液晶→走ってる最中は別に気にしない
カラー液晶→盆栽品評会では重要

310 :774RR:2019/10/14(月) 02:08:05.30 ID:MzxC3Qvd.net
今どき200百万出してモノクロかよ! 
 
今どき200百万出してモノクロかよ! 
 
 
 
  今どき200百万出してモノクロかよ!
 
 

311 :774RR:2019/10/14(月) 08:10:13.56 ID:s2bxq5q+.net
959も

312 :774RR:2019/10/14(月) 09:33:18.41 ID:Y/SFXHpl.net
200百万円=2億円

313 :774RR:2019/10/14(月) 10:03:42.05 ID:F2Kbwx3k.net
>>299
行かなくて正解
昨日伊豆へ車でいったけど道路は土砂や飛散物だらけだったし
細い道路で通行止め多かったし営業できてない店も多かった

314 :774RR:2019/10/14(月) 10:27:57.30 ID:6IDlVUYi.net
1098s と1098どっち勧めます?
ツーリングと峠流す程度とサーキット年一回程度です。

315 :774RR:2019/10/14(月) 10:28:02.60 ID:9Zzil91f.net
1098s と1098どっち勧めます?
ツーリングと峠流す程度とサーキット年一回程度です。

316 :774RR:2019/10/14(月) 10:29:05.63 ID:9Zzil91f.net
何故か連投に
すいません

317 :774RR:2019/10/14(月) 11:03:29.14 ID:0HuTrFDT.net
人に聞くと言うことは道の駅でも注目されたいという事
S一択

318 :774RR:2019/10/14(月) 11:09:15.49 ID:QiAebHQQ.net
同じく

319 :774RR:2019/10/14(月) 11:20:23.54 ID:nEXtqTWF.net
マジレスすると値段差以上に装備の差があるからSにしとけ。

320 :774RR:2019/10/14(月) 11:33:35.68 ID:KQ7SHQlo.net
ていうかRにしろよ

321 :774RR:2019/10/14(月) 12:02:05.52 ID:/Uzg3bVC.net
>>301
ポジション、カウルや使い出のバランスなどからはスーパースポーツだと思う
オーリンズだし所有満足感もあると思う
モンスのベスト排気量は軽快感からアンダーリッターだと思うんだよね
1200のパワーパフォーマンスとスピードがノンカウルとマッチしてないのがホントのところ
それでいてストファイ的なキャラでもないしね

322 :774RR:2019/10/14(月) 13:50:02.21 ID:BAvvmtIp.net
>>290
草加じゃなく春日部だよ

323 :774RR:2019/10/14(月) 14:00:09.12 ID:NX8iZPUF.net
外に置いてたsport1000が倒れてなくて良かった(^^;

324 :774RR:2019/10/14(月) 14:27:14.17 ID:9j3jzRsK.net
 
821すらカラーなのに! 
 
 821すらカラーなのに!
 
 
 
 
 
     821すらカラーなのに!

325 :774RR:2019/10/14(月) 15:35:44.35 ID:6TUHRp7M.net
俺のHM821はモノクロなのに!

    俺のHM821はモノクロなのに!

326 :774RR:2019/10/14(月) 15:54:17.03 ID:MzxC3Qvd.net
次のマイナーチャンツィイーでカラーやな 
 
それでも欲しいなら止めはせん

327 :774RR:2019/10/14(月) 15:54:20.70 ID:9qdl/zwH.net
昔のアナログメーターは壊れても修理出来たけど、今の凝ったメーターって壊れたら交換前提は
仕方ないとしてもパーツが切れたらどうなるんだろう。これは最近の電気仕掛け全てに
言える事じゃあるけれど。

328 ::2019/10/14(Mon) 16:13:47 ID:vwGDbW2L.net
回転数と速度と距離と時計と気温と各種警告灯ぐらい表示するだけなんだから
チャリのメーターくらいに小さくして欲しいな

329 ::2019/10/14(Mon) 16:23:10 ID:4opaR8Oq.net
>>326
章子怡が好きなんだな

330 :774RR:2019/10/14(Mon) 16:46:57 ID:2lbVLXSy.net
>>301
スーパースポーツに一票。
てかモンスター821くらいからのブレーキのトラブルは最近のやつは出てないの?

331 :774RR:2019/10/14(月) 18:13:44.06 ID:4opaR8Oq.net
スーパースポーツいいバイクだと思う
ツーリングユースでカウルを求めるとパニガーレしかなかった、ムルティじゃ違うしってところをうまく埋めるキャラだなと

332 :774RR:2019/10/14(月) 18:32:01.38 ID:iOTlublb.net
今時モノクロっていうより未だにハロゲンとか片目点灯っていう方が嫌…

333 :774RR:2019/10/14(月) 19:04:35.90 ID:lrJC16I8.net
>>315
中古価格20万くらいしか違わんぞ。S一択。

334 :774RR:2019/10/14(月) 19:42:16.66 ID:4opaR8Oq.net
sなし選ぶ理由をみんなで考えてみよう

335 :774RR:2019/10/14(月) 20:17:49.46 ID:QiAebHQQ.net
>>334

336 :774RR:2019/10/14(月) 20:18:27.23 ID:ADgevG2n.net
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
RはちょっとですがSで探そうと思います。背中押してくれてありがとうございました!
因みに混んでる道の駅は立ち寄った事無いです。

337 ::2019/10/14(Mon) 22:24:16 ID:LNRl1YBb.net
>>336
うむうむ、いいタマが見つかるといいね。
ただ最後の一文はキモいから書かないほうがいいぞ

338 :774RR:2019/10/14(月) 22:42:35.80 ID:lrJC16I8.net
>>336
1098/1098Sは是非9,000rpmくらいまで回してみてください。超絶気持ちいいから。右手が痺れるから1日数回まででいいと思うけど笑

339 :774RR:2019/10/14(月) 22:45:56.33 ID:/Uzg3bVC.net
どっちのSなのかわかんね〜

340 :774RR:2019/10/15(火) 14:28:54.52 ID:Qi/iZwtg.net
スーパースポーツを略すならSSと書くから分かるよ。

341 :774RR:2019/10/15(火) 21:01:28.01 ID:ChKM0iIG.net
無印1098には黄色がある。それだけでも選ぶ価値あり。

342 ::2019/10/16(Wed) 08:52:32 ID:tLT7WIIo.net
Sを黄色にオールペンしてもええんやで

343 :774RR:2019/10/16(水) 10:54:44.80 ID:+0sUR0m6.net
国産ネイキッドからスーパースポーツSに乗り換えたがとてもいいよ
街乗りでもロングツーリングでも峠でも自然に乗れるバランスが素晴らしい

344 :774RR:2019/10/16(水) 13:47:41.81 ID:vMPsNrle.net
はっいずれにせよ今のラインナップに昔ほどの魅力はないね 
 
強いて言うならモタードSPくらいだな

345 :774RR:2019/10/16(水) 21:07:34.33 ID:+0sUR0m6.net
>>344
そうなんですね。今のラインナップでも十分魅力的だと感じるので昔のドゥカティを知ってる人が羨ましい。

確かにスーパースポーツは乗り味がドゥカティっぽくないといわれるのでドゥカティらしさを求めてる人には物足りないかもしれないけど自分にはマイルドな感じがあってるので満足!

346 :774RR:2019/10/16(水) 22:28:07.56 ID:IiyMDKiM.net
>>344
スクランブラーいいと思うけどな〜

347 ::2019/10/16(Wed) 23:27:16 ID:dv7ex8XS.net
>>345
乾式クラッチで40km/h以下で流すのは苦行でしかない昔のドカを懐かしむマゾは多い

348 ::2019/10/17(Thu) 08:31:07 ID:pptzNLY7.net
>>347
男なら乾式1本で勝負!
左手がシオマネキみたいに強化されてるぜ

349 ::2019/10/17(Thu) 10:11:12 ID:qdeRMxCl.net
初めから壊れてるようなバイクはちょっと・・・

350 ::2019/10/17(Thu) 10:27:05 ID:evt2f3ra.net
>>349
あの音がいいんじゃないかw
散歩中の犬がほえるぜw

351 :774RR:2019/10/17(木) 11:15:47.69 ID:vGGmnitu.net
ガチャガチャ鳴る乾式クラッチは摩耗してっぞ取っ替えろ

352 :774RR:2019/10/17(木) 11:57:39.05 ID:75Y61w2l.net
>>347
乾式プラスSPミッションときたらもう…
街中1速しか使えないっス…

353 :774RR:2019/10/17(木) 11:58:01.69 ID:HbslcJUg.net
>>351
そのうち

354 :774RR:2019/10/17(木) 15:50:43.15 ID:evt2f3ra.net
>>352
つらそ〜

355 :774RR:2019/10/18(金) 00:24:59.63
848乗りです。
テルミのスリップオンマフラーを購入したいのですが新品が見つからなくて
中古品を購入しようかどうか考えているところです。
そこでお聞きしたいのですが、マフラーとECUはセットの物を購入した方が
いいのか、またはマフラーのみ購入でECUは現在装着しているもので大丈夫
なのかどうかよろしくお願いいたします。

356 :774RR:2019/10/18(金) 03:30:34.16 ID:ZvdrlZl/.net
>>345
現行スーパースポーツSはワインディング走るならホントよく出来てると思うよ。特に足回りがいいね。
それに比べるとSS900はサスという名の鉄の棒に乗ってるだけな感じがしたw

357 :774RR:2019/10/18(金) 06:48:34.24 ID:H8rLItjf.net
>>347
乾式クラッチより3000回転以上で流すほうが苦行かな

358 :774RR:2019/10/18(金) 07:22:35.66 ID:WslUJxU/.net
スポーツモデルにおいてはデスモにしろLにしろ常に高性能を目指してやって来たのがドゥカティ
乗り味は結果的に生まれたモノ
だから最新型がドゥカティの考えるドゥカティ
ユーザーが勝手に懐古趣味で旧いモデルに味を感じてる

359 :774RR:2019/10/18(金) 07:45:20.69 ID:tzt9/GLZ.net
>>347
初めの苦行は、ポジションだったな。
広島から阿蘇までツーリング行って、全身筋肉痛になったから

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200