2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 49

1 :774RR:2019/08/10(土) 17:34:58.49 ID:wc3Y5PaF.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554269219/

314 :774RR:2019/10/14(月) 10:27:57.30 ID:6IDlVUYi.net
1098s と1098どっち勧めます?
ツーリングと峠流す程度とサーキット年一回程度です。

315 :774RR:2019/10/14(月) 10:28:02.60 ID:9Zzil91f.net
1098s と1098どっち勧めます?
ツーリングと峠流す程度とサーキット年一回程度です。

316 :774RR:2019/10/14(月) 10:29:05.63 ID:9Zzil91f.net
何故か連投に
すいません

317 :774RR:2019/10/14(月) 11:03:29.14 ID:0HuTrFDT.net
人に聞くと言うことは道の駅でも注目されたいという事
S一択

318 :774RR:2019/10/14(月) 11:09:15.49 ID:QiAebHQQ.net
同じく

319 :774RR:2019/10/14(月) 11:20:23.54 ID:nEXtqTWF.net
マジレスすると値段差以上に装備の差があるからSにしとけ。

320 :774RR:2019/10/14(月) 11:33:35.68 ID:KQ7SHQlo.net
ていうかRにしろよ

321 :774RR:2019/10/14(月) 12:02:05.52 ID:/Uzg3bVC.net
>>301
ポジション、カウルや使い出のバランスなどからはスーパースポーツだと思う
オーリンズだし所有満足感もあると思う
モンスのベスト排気量は軽快感からアンダーリッターだと思うんだよね
1200のパワーパフォーマンスとスピードがノンカウルとマッチしてないのがホントのところ
それでいてストファイ的なキャラでもないしね

322 :774RR:2019/10/14(月) 13:50:02.21 ID:BAvvmtIp.net
>>290
草加じゃなく春日部だよ

323 :774RR:2019/10/14(月) 14:00:09.12 ID:NX8iZPUF.net
外に置いてたsport1000が倒れてなくて良かった(^^;

324 :774RR:2019/10/14(月) 14:27:14.17 ID:9j3jzRsK.net
 
821すらカラーなのに! 
 
 821すらカラーなのに!
 
 
 
 
 
     821すらカラーなのに!

325 :774RR:2019/10/14(月) 15:35:44.35 ID:6TUHRp7M.net
俺のHM821はモノクロなのに!

    俺のHM821はモノクロなのに!

326 :774RR:2019/10/14(月) 15:54:17.03 ID:MzxC3Qvd.net
次のマイナーチャンツィイーでカラーやな 
 
それでも欲しいなら止めはせん

327 :774RR:2019/10/14(月) 15:54:20.70 ID:9qdl/zwH.net
昔のアナログメーターは壊れても修理出来たけど、今の凝ったメーターって壊れたら交換前提は
仕方ないとしてもパーツが切れたらどうなるんだろう。これは最近の電気仕掛け全てに
言える事じゃあるけれど。

328 ::2019/10/14(Mon) 16:13:47 ID:vwGDbW2L.net
回転数と速度と距離と時計と気温と各種警告灯ぐらい表示するだけなんだから
チャリのメーターくらいに小さくして欲しいな

329 ::2019/10/14(Mon) 16:23:10 ID:4opaR8Oq.net
>>326
章子怡が好きなんだな

330 :774RR:2019/10/14(Mon) 16:46:57 ID:2lbVLXSy.net
>>301
スーパースポーツに一票。
てかモンスター821くらいからのブレーキのトラブルは最近のやつは出てないの?

331 :774RR:2019/10/14(月) 18:13:44.06 ID:4opaR8Oq.net
スーパースポーツいいバイクだと思う
ツーリングユースでカウルを求めるとパニガーレしかなかった、ムルティじゃ違うしってところをうまく埋めるキャラだなと

332 :774RR:2019/10/14(月) 18:32:01.38 ID:iOTlublb.net
今時モノクロっていうより未だにハロゲンとか片目点灯っていう方が嫌…

333 :774RR:2019/10/14(月) 19:04:35.90 ID:lrJC16I8.net
>>315
中古価格20万くらいしか違わんぞ。S一択。

334 :774RR:2019/10/14(月) 19:42:16.66 ID:4opaR8Oq.net
sなし選ぶ理由をみんなで考えてみよう

335 :774RR:2019/10/14(月) 20:17:49.46 ID:QiAebHQQ.net
>>334

336 :774RR:2019/10/14(月) 20:18:27.23 ID:ADgevG2n.net
レスくれた皆さん、ありがとうございます。
RはちょっとですがSで探そうと思います。背中押してくれてありがとうございました!
因みに混んでる道の駅は立ち寄った事無いです。

337 ::2019/10/14(Mon) 22:24:16 ID:LNRl1YBb.net
>>336
うむうむ、いいタマが見つかるといいね。
ただ最後の一文はキモいから書かないほうがいいぞ

338 :774RR:2019/10/14(月) 22:42:35.80 ID:lrJC16I8.net
>>336
1098/1098Sは是非9,000rpmくらいまで回してみてください。超絶気持ちいいから。右手が痺れるから1日数回まででいいと思うけど笑

339 :774RR:2019/10/14(月) 22:45:56.33 ID:/Uzg3bVC.net
どっちのSなのかわかんね〜

340 :774RR:2019/10/15(火) 14:28:54.52 ID:Qi/iZwtg.net
スーパースポーツを略すならSSと書くから分かるよ。

341 :774RR:2019/10/15(火) 21:01:28.01 ID:ChKM0iIG.net
無印1098には黄色がある。それだけでも選ぶ価値あり。

342 ::2019/10/16(Wed) 08:52:32 ID:tLT7WIIo.net
Sを黄色にオールペンしてもええんやで

343 :774RR:2019/10/16(水) 10:54:44.80 ID:+0sUR0m6.net
国産ネイキッドからスーパースポーツSに乗り換えたがとてもいいよ
街乗りでもロングツーリングでも峠でも自然に乗れるバランスが素晴らしい

344 :774RR:2019/10/16(水) 13:47:41.81 ID:vMPsNrle.net
はっいずれにせよ今のラインナップに昔ほどの魅力はないね 
 
強いて言うならモタードSPくらいだな

345 :774RR:2019/10/16(水) 21:07:34.33 ID:+0sUR0m6.net
>>344
そうなんですね。今のラインナップでも十分魅力的だと感じるので昔のドゥカティを知ってる人が羨ましい。

確かにスーパースポーツは乗り味がドゥカティっぽくないといわれるのでドゥカティらしさを求めてる人には物足りないかもしれないけど自分にはマイルドな感じがあってるので満足!

346 :774RR:2019/10/16(水) 22:28:07.56 ID:IiyMDKiM.net
>>344
スクランブラーいいと思うけどな〜

347 ::2019/10/16(Wed) 23:27:16 ID:dv7ex8XS.net
>>345
乾式クラッチで40km/h以下で流すのは苦行でしかない昔のドカを懐かしむマゾは多い

348 ::2019/10/17(Thu) 08:31:07 ID:pptzNLY7.net
>>347
男なら乾式1本で勝負!
左手がシオマネキみたいに強化されてるぜ

349 ::2019/10/17(Thu) 10:11:12 ID:qdeRMxCl.net
初めから壊れてるようなバイクはちょっと・・・

350 ::2019/10/17(Thu) 10:27:05 ID:evt2f3ra.net
>>349
あの音がいいんじゃないかw
散歩中の犬がほえるぜw

351 :774RR:2019/10/17(木) 11:15:47.69 ID:vGGmnitu.net
ガチャガチャ鳴る乾式クラッチは摩耗してっぞ取っ替えろ

352 :774RR:2019/10/17(木) 11:57:39.05 ID:75Y61w2l.net
>>347
乾式プラスSPミッションときたらもう…
街中1速しか使えないっス…

353 :774RR:2019/10/17(木) 11:58:01.69 ID:HbslcJUg.net
>>351
そのうち

354 :774RR:2019/10/17(木) 15:50:43.15 ID:evt2f3ra.net
>>352
つらそ〜

355 :774RR:2019/10/18(金) 00:24:59.63
848乗りです。
テルミのスリップオンマフラーを購入したいのですが新品が見つからなくて
中古品を購入しようかどうか考えているところです。
そこでお聞きしたいのですが、マフラーとECUはセットの物を購入した方が
いいのか、またはマフラーのみ購入でECUは現在装着しているもので大丈夫
なのかどうかよろしくお願いいたします。

356 :774RR:2019/10/18(金) 03:30:34.16 ID:ZvdrlZl/.net
>>345
現行スーパースポーツSはワインディング走るならホントよく出来てると思うよ。特に足回りがいいね。
それに比べるとSS900はサスという名の鉄の棒に乗ってるだけな感じがしたw

357 :774RR:2019/10/18(金) 06:48:34.24 ID:H8rLItjf.net
>>347
乾式クラッチより3000回転以上で流すほうが苦行かな

358 :774RR:2019/10/18(金) 07:22:35.66 ID:WslUJxU/.net
スポーツモデルにおいてはデスモにしろLにしろ常に高性能を目指してやって来たのがドゥカティ
乗り味は結果的に生まれたモノ
だから最新型がドゥカティの考えるドゥカティ
ユーザーが勝手に懐古趣味で旧いモデルに味を感じてる

359 :774RR:2019/10/18(金) 07:45:20.69 ID:tzt9/GLZ.net
>>347
初めの苦行は、ポジションだったな。
広島から阿蘇までツーリング行って、全身筋肉痛になったから

360 :774RR:2019/10/18(金) 09:59:44.35 ID:vhOtfyFW.net
それにしちゃなかなか916の呪縛から解かれないようだが…

361 ::2019/10/18(Fri) 11:11:40 ID:BJpB4GEd.net
916系は今見てもカッコいい。性能も十分だしね。

362 :774RR:2019/10/18(金) 17:58:39.52 ID:fQYZK82e.net
916系より優れたデザインはムリかもね
916は時代も良かったしこれからは趣向も変わってくる
タンブリーニが偉大過ぎた!

363 :774RR:2019/10/18(金) 18:41:42.88 ID:5splG6OP.net
何も無い時代のカッコよさだから、今みたいな電子デバイス満載の200馬力時代にあの車体は無理だよね。
でもパニガーレは文句なしにカッコいいし、複数台持ち出来る人じゃないなら新しいモデル買うのが正解だと思うよ。

364 :774RR:2019/10/18(金) 19:05:21.30 ID:TM/pvV/E.net
前にスーパースポーツSとモンスター1200Sでどっちが良いかを質問しだけど
色々教えて貰ったんだけど決定打がなくて悩んでる
俺のスペック
30年ぶりに二輪を乗る
乗ってたバイクはTZT250
大型二輪を今月中には取れる
取ったら即買う予定
使うのは街乗りと出来たらツーリング程度
こんな俺はスーパースポーツSとモンスター1200Sどっちが良い?

365 :774RR:2019/10/18(Fri) 19:11:44 ID:TM/pvV/E.net
片持ちサスが格好良いのてモンスターは1200Sが良い
金額は全く気にしない
パニガーレとかとっても格好良いんだけど流石に性能とかポジション的に無理なのかと思ってる

366 ::2019/10/18(Fri) 19:35:14 ID:BcUGTppA.net
レンタバイク乗ってきたら
他人がどうこう言うこっちゃやいような気がする

367 :774RR:2019/10/18(金) 19:44:21.35 ID:VPFfMw4t.net
試乗して決めなよ。同世代かもしれないがリターン→即事故を結構見てるのでオススメはしないけど。
とりあえず125くらいのでリハビリした方がいいと思う。

368 :774RR:2019/10/18(金) 19:54:26.03 ID:nComcI+V.net
ディアベルXと新ディアベル、キャラがかぶりすぎじゃないですか?

369 :774RR:2019/10/18(金) 20:12:23.70 ID:NTyIL2gL.net
パワーと楽しさでモンスターの方が圧倒すると思うけど
使い勝手やポジションとか違うから実車見て試乗して比べた方がいいよ。
複数台持ちせず初回車検通して3年以上乗るつもりなら自分の用途にあった方を選んだ方がいい。

370 :774RR:2019/10/18(金) 20:43:05.28 ID:8/xEBa3G.net
リターンライダーはディアベルおすすめ
車高高いバイクは立ちゴケするぞ

371 :774RR:2019/10/18(金) 20:46:26.56 ID:SJPIgEBD.net
そうか
モンスターか
スーパースポーツS寄りだったけど
試乗してもバイクに乗るのが久しぶりすぎて何が良いとか悪いとかの判断が出来る気がしないんだよね

372 :774RR:2019/10/18(金) 20:52:43.58 ID:tx7hkmWv.net
そこでハイパーモタード ですよ。
街乗りで楽しい。山に行ったらもっと楽しい。
新しいモデルはシート高も低くなったし。
尚且つDUCATI のラインナップの中ではお安い部類。

373 :774RR:2019/10/18(金) 20:57:27.04 ID:F52nze2l.net
>>372
あれ色物感満載でいいよね、足が届かんから買えないけど。

374 ::2019/10/18(Fri) 22:30:08 ID:AlN+jEuq.net
その2種のレンタルかりて、パニガーレ買った俺が参上。

375 ::2019/10/18(Fri) 22:42:00 ID:NTyIL2gL.net
金に余裕があるようだからとりあえず無難にスパスポSにしておけば?
乗り慣れてもっと刺激が欲しくなったらハイモタ、モンスター、パニガーレとか気になったやつに乗り換えればいい。
その頃にはストファイも出てるだろうから選び放題だぞw

376 :774RR:2019/10/18(金) 22:45:29.39 ID:NTyIL2gL.net
一番いいのは増車して複数台持ち、バイクライフが捗るw

377 :774RR:2019/10/18(金) 22:55:58.28 ID:Q1lHSCL0.net
monsterにしましょう。
カウルが無いので高速は辛いですけど、
1200の加速は面白いです。

TFTカラー液晶も見やすい。

迷ったらデザインで選ぶ!
好きな形のものを!

378 :774RR:2019/10/18(金) 23:04:13.70 ID:RFDK6PaR.net
本当はパニガレがいいってんだからスーパースポーツ一択だと思うがな

379 :774RR:2019/10/18(金) 23:44:34.64 ID:OCcO2Fpu.net
ここでムルティ1200/1260を突っ込んでみる

峠もそこそこ走れる高速ツアラー

380 :774RR:2019/10/19(土) 00:04:47.43 ID:sEaaYWF5.net
いいやスクランブラーelevenだ!
空冷最大で町乗りからツーリングまで

381 :774RR:2019/10/19(土) 00:40:25.25 ID:OdfFPeb0.net
今回はモンスター買って次回パニガーレ買えばいい

382 :774RR:2019/10/19(土) 03:27:11.08 ID:lxl2jo2w.net
最初から欲しいの選べよ

383 :774RR:2019/10/19(土) 05:22:28.15 ID:zMOMUadt.net
どっちも買え

384 :774RR:2019/10/19(土) 08:48:07.84 ID:v64tiB1o.net
皆さん色々アドバイスありがとう
結局まだ決めきれないけど
モンスターかスーパースポーツか
どっちを選んでも満足するのは間違いないんだろうけど
今の気持ちは五分五分
マジ悩むわ

385 :774RR:2019/10/19(土) 09:01:55.81 ID:z5fRqamD.net
カウル付きは快適だぞ

386 :774RR:2019/10/19(土) 09:02:03.57 ID:4WMWcTwE.net
>>384
中古で2台買い
飽きた方を売る…
新車1台の金額で済む

387 :774RR:2019/10/19(土) 09:23:51.37 ID:+LOiBxT6.net
迷ってる人に試乗して決めろは賛成できない
買いたいモノが腹の中である程度決まっていて確認のためにするのが試乗
というのはオレの価値観だが

388 :774RR:2019/10/19(土) 09:27:25.94 ID:+LOiBxT6.net
リターンライダーで今時のハイパワー車乗るんだったら
絶対にカウル車だと思うけどねえ
モンスター1200のあのパワーを十分に使えるのは主に高速になると思うが、ネイキッドだと風圧が辛くて楽しめないと思う
スーパースポーツSいいバイクだと思います

389 :774RR:2019/10/19(土) 11:13:12.42 ID:y+thy83S.net
俺はバイク買う時悩まないなあ

390 :774RR:2019/10/19(土) 12:04:51.18 ID:QKozFjMq.net
>>384
子供にきめさせたら

391 :774RR:2019/10/19(土) 12:10:10.77 ID:4WMWcTwE.net
>>389
普通は外見から惚れるよな…
乗り心地が良くてもカッコ悪いと乗りたくない

392 :774RR:2019/10/19(土) 12:17:17.64 ID:qSu1c5Re.net
迷う時って似た車種じゃなくて全然違う車種で迷う

393 :774RR:2019/10/19(土) 12:31:32.66 ID:v+SGGxfT.net
迷ってる時が一番楽しかったり

394 :774RR:2019/10/19(土) 13:01:20.48 ID:sEaaYWF5.net
リターンでハイパワーマシンとか無茶だね
スクランブラーelevenhundredが乗りやすくて速いよ

395 ::2019/10/19(Sat) 13:12:59 ID:K5cP0fJ+.net
すまん悩まないってのは嘘だった
SPORT1000とPSで若干悩んだわ
まあでも第一印象だったがな

396 :774RR:2019/10/19(土) 14:16:50.38 ID:9dsc/h+d.net
>>356
ss900乗ってんだがあまりいじめないでおくれよ
いいバイクだよこいつ(´・ω・`)

397 :774RR:2019/10/19(Sat) 15:13:43 ID:VJNBDu7/.net
>>395
結局どっち買ったんだよ?

398 ::2019/10/19(Sat) 15:20:26 ID:y+thy83S.net
SPORT1000

399 :774RR:2019/10/19(Sat) 15:57:15 ID:rBXVQAAf.net
ドゥカティ乗りの皆さん自動車は何?

400 :774RR:2019/10/19(土) 16:15:43.79 ID:Dmer2EDn.net
セカンドにスペーシア ギアかタントかN-BOX欲しいなぁ

401 :774RR:2019/10/19(土) 16:20:00.99 ID:aJbEbJ/B.net
>>396
テルブランチSSの面白さはある程度のキャリアがないと分からんと思うよ
俺も四弁乗り継いで理解出来た
サスが動かんってのも最近の荷重掛けきらなくても動くフールプルーフ設定と違って
体重移動と駆動トラクション必須の高荷重前提って話だし
異様にきついポジションもそれに合わせた設定ってだけだし

402 :774RR:2019/10/19(土) 16:40:34.29 ID:+LOiBxT6.net
強制開閉十六弁

403 :774RR:2019/10/19(土) 16:53:08.73 ID:koNH47Un.net
スーパースポーツ乗ってたけど不満は液晶メーターと前傾が緩すぎるってことだけ
エンジンは939でもオーバースペック過ぎてそうそうアクセルがば開けなんてする機会ないよ
バイクは総じて見た目の好みで選ぶのが良いと思ってる

404 :774RR:2019/10/19(土) 20:52:27.36 ID:JsCL++p/.net
スーパースポーツに前傾ゆるすぎって
どないやねんw

405 :774RR:2019/10/19(Sat) 21:43:21 ID:I+vqmEhB.net
>>399
ルノー

406 :774RR:2019/10/19(土) 23:07:28.02 ID:QJQwKmi+.net
中古でパニガーレR買おうと思ってるんだけど、電サスとそうでないモデルがあるの?

407 ::2019/10/20(Sun) 00:55:49 ID:JfclimkI.net
>>403
現行のSS939は前傾ゆるくて楽チンだよ

408 :774RR:2019/10/20(日) 03:56:55.46 ID:H291qjWz.net
>>407
当方巨体なもんで、前傾無さすぎて乗りにくかったって事なのです

409 :774RR:2019/10/20(日) 05:25:24.63 ID:2m8ql907.net
>>408
わかる
190cmあるから乗りなくかった
ss900でも前傾きついとも思わなかった…

410 :774RR:2019/10/20(日) 06:44:46.07 ID:wQ7Tbdft.net
>>406
2014までは1199Sベースで電制サスありエンジンはチタンコンロッドくらいでほとんどSと同じ
2015、16のエンジンは別物で電制無し外装は1299
ファイナルはエンジンが1299ベースで電制無し

411 :774RR:2019/10/20(日) 06:46:16.93 ID:3X7Gta1p.net
このスレ、巨人ばかりだな…
オレは170マイナス1センチ。

412 :774RR:2019/10/20(日) 06:51:43.10 ID:JDnYrR0/.net
身長よりも大切なものがある
そう、股下だ

413 :774RR:2019/10/20(日) 07:39:59.02 ID:MUrUiUJH.net
それは足つきのほう
前傾関係なくね?

414 :774RR:2019/10/20(日) 07:54:31.22 ID:8w186lnu.net
日本人の高身長に胴長は多い

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200