2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 49

1 :774RR:2019/08/10(土) 17:34:58.49 ID:wc3Y5PaF.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554269219/

493 :774RR:2019/10/22(火) 20:16:01.03 ID:p/0bgqMd.net
ドカのVツインのパワーバンドの狭さは全般的に苦行に1票
異論は認めない…

494 :774RR:2019/10/22(火) 20:17:41.88 ID:IfWaajdK.net
>>490
リッターとミドルのスーパーバイクばかり乗ってきたけど
一番扱いやすくて楽しかったのは749

今ならスクランブラー400とか800あたりが良いと思う

495 :774RR:2019/10/22(火) 20:22:06.33 ID:jMKV77yT.net
モンスター800は割と普通にも乗れたけど、実際にギクシャクするってよりも、低回転パーシャルに落ち着きが無いから急かされる感じなんだよな。

496 :774RR:2019/10/22(火) 20:35:16.24 ID:p/0bgqMd.net
>>494
749R乗りだけど1速のギヤがハイギヤード過ぎる…
スタートが拷問かと

497 :774RR:2019/10/22(火) 20:39:44.76 ID:pedh2he4.net
>>490
逆だ
普通のドカは100馬力あるとゆっくり走れない

ディアベルがいいんじゃないかな

498 :774RR:2019/10/22(火) 20:46:54.02 ID:Y2ASBxxO.net
クラッチ放したらエンストせずに発進出来たディアベルには感動した

教習車ナナハン以来の感動だった!

499 :774RR:2019/10/22(火) 20:51:29.71 ID:5vh/Q82l.net
>>492
時速60キロだと大体のドカは3速あたりだからアクセルワークもシビアになるよね
パーシャルだと乾式クラッチもガシャガシャ言い出すのでゆっくり加速ゆっくり減速で走ってるなぁ

500 :774RR:2019/10/22(火) 21:01:58.41 ID:IfWaajdK.net
>>496
Rは低速トルクの無さもあって大変らしいね
こっちはSだったのでそこまで辛くは無かった
それでも気を抜くとすぐエンストだけど

501 :774RR:2019/10/22(火) 22:13:09.04 ID:SjMiuDAl.net
パニガーレ乗ってる人はサーキットばっかり走ってるの?

502 :774RR:2019/10/22(火) 23:12:34.92 ID:V2zesmb8.net
回すいうけど皆はどこまで回すんだ?俺は8,000rpmくらいまでだけど、君らは9,000とか10,000とかまで回すの?右手が痺れない?

503 :774RR:2019/10/22(火) 23:21:48.95 ID:30Nkb3tE.net
俺も8000位。
空冷だしね。

504 :774RR:2019/10/22(火) 23:40:08.18 ID:PvLIITpH.net
>>497
そかあ。ディアベルはちょっとでかすぎなんよな
BMWのR nine Tみたいな回り方を期待していた

505 :774RR:2019/10/22(火) 23:48:42.80 ID:TuNRY5Ng.net
rninet も持ってるけどドカのエンジンと比べると眠くなるよ

506 :774RR:2019/10/23(水) 00:00:07.97 ID:sW7ykAy6.net
そこでインディアンのFTRですよ、下からモリモリトルク

507 :774RR:2019/10/23(水) 00:24:42.00 ID:D3RJbydL.net
>>505
ドカのどちらを持ってますか?

508 :774RR:2019/10/23(水) 00:34:18.09 ID:xt6Eg62T.net
秘密

509 :774RR:2019/10/23(水) 00:35:59.28 ID:LL+dUA3A.net
空冷のBMWボクサーはさすがにトロすぎるぞ。水冷ドカティとじゃシリンダーの数が同じかだけでまるで共通項が無い。

空冷の湿式クラッチのドカなら多少扱いのイージーさではBMWに近づくけどそれでも低速パーシャルとかの安定感は遠く及ばない。

R9Tの雰囲気が良いと感じるならドカティは厳しいと思う。
唯一の望みはDVT搭載のかね?
かなり低速から扱いやすいとか聞くし

510 :774RR:2019/10/23(水) 00:38:29.08 ID:zlK3pBhZ.net
イメージ的にも被るとこが全くわからない
なんだろう ガバッガバに考えて2気筒だから同じくくりなんだろうか

511 :774RR:2019/10/23(水) 00:58:48.49 ID:a5/83ZIH.net
日本で有名な外車メーカーのうちの2つ

512 :774RR:2019/10/23(水) 00:59:54.30 ID:D3RJbydL.net
スクランブラー 1100のインプレ記事とか読んでると、BMのときに感じたそれに近いと思ったので、、
たしかに指摘頂いているようにガバガバに二気筒くらいしかわかってません、、

513 :774RR:2019/10/23(水) 03:40:13.30 ID:arlSgsSF.net
タイヤの数も同じだぞ!

514 :774RR:2019/10/23(水) 03:53:10.04 ID:g7tYGdEI.net
速く速く走らせられるのはBM。
操りかたを探りながら走らせられるのはドゥカティ。

515 :774RR:2019/10/23(水) 06:22:31.03 ID:BppdzQ9t.net
スクランブラーは良くも悪くもドカらしく無いから
ドカとBMの中間位、もしくはBM寄りだと思う。

516 :774RR:2019/10/23(水) 08:42:01.25 ID:F5MbYPIX.net
スクランはマーケティング的には成功なんだろうが
正直ドゥカティである必要が解らない

517 :774RR:2019/10/23(水) 08:52:39.25 ID:eASi0HYu.net
パルスとパワー楽しみたいならディアベルかスクランブラー、モンスター797あたりじゃない
とくにディアベル1260は値段に目をつぶれば最高にマッチしてると思う

518 :774RR:2019/10/23(水) 10:48:42 ID:OdHvJtxM.net
>>436
遅レスだが俺は796を推す

519 :774RR:2019/10/23(水) 11:19:26.66 ID:iZOsmQqh.net
>>517
ありがとう
ディアベルはちょっと予算オーバーなのでモンスター797かスクランブラー の試乗にチャレンジしてみようかな!
空冷のほうがパルス感が強く出るのかな

520 :774RR:2019/10/23(水) 11:36:22.88 ID:eASi0HYu.net
水冷よりはかなりパルス感は強いね
あとスクランブラー買うなら現行の買ったほうがいいよ
色々アップデートしてて、痒いところに手が届くようになってる

521 :774RR:2019/10/23(水) 11:40:39.08 ID:eASi0HYu.net
水冷はパルス感なくはないが、ハーレーとかあそこらへんのをイメージすると期待外れになると思う
あくまで回すスポーツエンジンよ
https://i.imgur.com/sA6y7WM.jpg

522 :774RR:2019/10/23(水) 11:53:30 ID:zQGM4s11.net
加速時のブロロロロロロローッ!ってのをパルス感とすれば期待に応えるんじゃないかな
そのまま高回転に移ってバオーーーンッ!が心地よい

523 :774RR:2019/10/23(水) 12:43:23.03 ID:sKFj1WIN.net
クランクマスの小ささを理解したほうがいい
これは気筒数とは関係がない

524 :774RR:2019/10/23(水) 12:54:20.46 ID:6dgdwOpG.net
パルス感と言っても、旧車みたいな本物のドコドコする振動なら
ニワカには耐えられないだろ

525 :774RR:2019/10/23(水) 13:06:50.23 ID:sKFj1WIN.net
いわゆるツインのドコドコ感はドゥカティにはない

526 :774RR:2019/10/23(水) 16:22:47.11 ID:Ph71ho5I.net
Vツインならではのトラクションを求めるにはいいバイクだけどね。
スクランブラーの低回転から使えるようになったけど、良くも悪くも個性は薄れたように感じた。

527 :774RR:2019/10/23(水) 17:08:35.66 ID:vL9rl74S.net
https://www.ducati.com/jp/ja/home/ducati-world-premiere

そろそろですよ

528 :774RR:2019/10/23(水) 17:36:48.69 ID:BSUarnmV.net
3000回転以下も使えるようになったけどけど積極的に使いたくはならない

529 :774RR:2019/10/23(水) 18:44:44.85 ID:lOG7C5KY.net
ドカの公式ツイでなにか発表してる

530 :774RR:2019/10/23(水) 19:06:41.77 ID:SFPRvgpI.net
パニガーレV2…?

531 :774RR:2019/10/23(水) 19:33:43.61 ID:g6plZwpK.net
パニガーレV2排気量いくつよ??
めちゃくちゃ気になります

532 :774RR:2019/10/23(水) 20:08:47.76 ID:cHAkEf2D.net
パニミドルクラスの棲み分けにむしろ個性が出たな今までより

533 :774RR:2019/10/23(水) 20:09:32.84 ID:F5MbYPIX.net
ストリートファイターV4
みんなどうよ?

534 :774RR:2019/10/23(水) 20:09:40.72 ID:ZOTSIi+G.net
959の後継だから1000未満だろ
見た目の安っぽさはやっぱりミドルだな
さすがにカラー液晶だろうからマシになったか

535 :774RR:2019/10/23(水) 20:21:16.64 ID:KoowzwWy.net
>>533
出るか分からないけどストリートファイターなら新型V2でいいなと思った

536 :774RR:2019/10/23(水) 20:23:23.88 ID:8s8EIptR.net
>>533
あれ欲しいわ、けつの短さがなんともいえん

537 :774RR:2019/10/23(水) 20:27:03.99 ID:cHAkEf2D.net
ストファイもパニのようにV2出るかな

538 :774RR:2019/10/23(水) 21:40:38.30 ID:hBFx6XiN.net
V2ほしいけど959より高いだろうからV4と価格差は縮まるな
1299はもう生産終わってるのかな

539 :774RR:2019/10/23(水) 21:44:43.04 ID:Brfv0DwR.net
v2きたな
トラに浮気するとか言ってゴメンよー

540 :774RR:2019/10/23(水) 22:07:12.30 ID:cHAkEf2D.net
ドゥカティ社はL2とは言わないんだな

541 :774RR:2019/10/23(水) 22:14:12.60 ID:7u25GsQb.net
そのうちモンスターV2、スクランブラーV2が出そう
そしてV2とV4のメーカーに

542 :774RR:2019/10/23(水) 22:15:49.91 ID:p7xOwmtc.net
どうしてもストファイのあのフォルムが好きにならんのよな
どのメーカーが作っても似たような形になるし

543 :774RR:2019/10/23(水) 22:24:48.57 ID:7u25GsQb.net
ストファイはやっぱりスズメバチカラー
ttps://www.arpem.com/imagenes/big/6/4/1/8/frontolateral.476418.jpg

544 :774RR:2019/10/23(水) 22:30:02.40 ID:/kJkPvh8.net
>>540
そもそももうフロントバンクが水平じゃないし普通にVでしょう

545 :774RR:2019/10/23(水) 22:30:14.35 ID:zcBkA5v2.net
2020モデルのパニガーレV4、V4SのカウルがV4Rみたいな形でウイングもついたね。

546 :774RR:2019/10/23(水) 22:39:48.74 ID:hBFx6XiN.net
ストファイのウイングの適当感w
むしろストファイらしくていいのか

547 :774RR:2019/10/24(木) 01:28:39.07 ID:GAko0SUv.net
V2のが重いw

548 :774RR:2019/10/24(木) 13:34:41.45 ID:jPcnfpLD.net
ドカティ正規店で買った場合半年ごとに点検出さないとペナルティとかあるんですか?
いつも個人店で中古買って車検以外は壊れたときだけ直すって感じなんですが

549 :774RR:2019/10/24(木) 13:49:47.93 ID:Fvc+NYN4.net
>>547
マジですか?将来2気筒はV4が買えないプアマンズシリーズみたいな扱いにするつもりかな

550 :774RR:2019/10/24(木) 14:07:53.22 ID:TbmK048l.net
昨日タイヤ交換終わった帰りに住宅街の交差点で風に煽られる
JKのスカートガン見してたら極低速で砂利踏んでコケたわ…orz
ヒザ打って悶絶してたら3人のJKが大丈夫ですか!?って駆け寄ってくれて
救急車呼びますか?って言われたけど、もう少ししたら動けそうって言いながら
ミラーシールドの下から数十秒間パンツガン見してしまった…。
優しい子たちだったなぁ。

551 :774RR:2019/10/24(木) 14:13:34.65 ID:FHrNN4Rd.net
パンツよりバイクの心配しろよ

552 :774RR:2019/10/24(木) 14:38:20.55 ID:ehBFERKG.net
こういう時にスモークシールドが役に立つんだよ
数年前ヘルメットスレでクリアシールド派と熾烈な争いをしてきたぜ

553 :774RR:2019/10/24(木) 14:43:09.02 ID:6Itxw4v8.net
そんなことより曇らないシールドはよ

554 :774RR:2019/10/24(木) 14:50:45.41 ID:E0bqK0xL.net
ピンロックシールドで曇ったことないよ

555 :774RR:2019/10/24(木) 15:08:33.65 ID:r7OcFH43.net
モンスター821の試乗してきた
たしかに低速オーバーギアのドコドコ感はなくて、アンダーギアからの加速が気持ち良いエンジンだった
夕方だったので渋滞に巻き込まれたら、足がめちゃくちゃ熱いのなー

556 :774RR:2019/10/24(木) 15:48:35.26 ID:TbmK048l.net
>>551
幸いバイクはグリップエンドが削れただけで済んだわ

557 :774RR:2019/10/24(木) 16:39:59.12 ID:BodAu5Wq.net
>>549
現時点でV4R以下はプアだろ

558 :774RR:2019/10/24(木) 16:43:27.64 ID:BCJQj9vD.net
バカか。
プアってのは貧乏人なわけで、200万からのバイク買う人間にプアって表現は不適切。

559 :774RR:2019/10/24(木) 17:31:31.42 ID:bsmz9OrL.net
>>548
俺もそんな感じだけど別段ペナルティもなかったよ
そのうち車検もDで出さなくなったよ

560 :774RR:2019/10/24(木) 18:07:26.83 ID:CUYH8N39.net
>>551
バイクより膝の心配しろよ

561 :774RR:2019/10/24(木) 19:35:58.88 ID:uef19rLl.net
>>558
きもとさーん!手をつないで〜!きもとさーん!

562 :774RR:2019/10/24(Thu) 20:25:17 ID:JUCobZeW.net
>>550
足じゃないのか、なんでスカート

563 :774RR:2019/10/24(木) 20:43:24.52 ID:4HWnKaJC.net
おねーさんに突如エッチな風が吹いても
動揺せず紳士的に横目で眺められるのがスモーク系シールド

564 :774RR:2019/10/24(木) 21:03:16.40 ID:BodAu5Wq.net
>>558
わかってねーな
ポルシェなんて911以外はプアマンズポルシェなんて言われんだよ
カイエンに2000万使ってもな
さらに911の中でもターボ以下はプア
同車種で明確なグレードがある限りプア扱い

565 :774RR:2019/10/24(木) 21:07:41.33 ID:NqLjc5Tm.net
ボクスターとモンスターの俺の事かよ…
そりゃ911とパニガーレにしたいとこだがそうするとバイクがもう一台要るだろ

566 :774RR:2019/10/24(木) 21:15:35.11 ID:BodAu5Wq.net
選ばれし者だけが買えんだから我々庶民は手の届く範囲の楽しみでいいんだよ
買える連中が同じに見られたくないからプアプア言ってんだからな

567 :774RR:2019/10/24(木) 21:22:32.11 ID:aGESXVu/.net
盆栽自慢したいならロードバイクがいいぞ100万でブルジョア気取れる

568 :774RR:2019/10/24(木) 21:59:37.31 ID:Q82h/jh2.net
パニックV2って、SSみたいなものじゃないの?
排気量的にも。将来的に一本化されるとか

569 :774RR:2019/10/24(木) 22:05:45.93 ID:Z5Www9L5.net
それよりスーパースポーツにクルコンとアグスタにあるオートクラッチ付けてくれんかね
渋滞では楽したいんじゃが

570 :774RR:2019/10/24(木) 22:15:21.65 ID:KfBSwVd6.net
>>555
ドカの270度クランクは一次振動を打ち消すし、低速トルクも低めフライホイールマスも最小限だからね。低速はドコドコ感の代わりにスナッチングでギクシャクするのよ。

571 :774RR:2019/10/25(金) 02:54:20.83 ID:1BelTpcd.net
>>568
デスモとクアドロ一緒にすな
SSはどっちかと言うとモンスター寄り

572 :774RR:2019/10/25(金) 02:55:13.25 ID:1BelTpcd.net
テスタだった、死にたい

573 :774RR:2019/10/25(金) 07:27:16.97 ID:N9pGBkVS.net
パニガーレ
いままでも最大クラスとミドルクラスがあったのが
これからはV4とV2になるんじゃないの?
そういうふうに理解したけど
違うの?

574 :774RR:2019/10/25(金) 08:14:34.29 ID:9E7XccDe.net
>>564
911でターボはアホ扱いさらてるけどね

575 :774RR:2019/10/25(金) 08:36:44.78 ID:Vrd+x+Hy.net
V2とL2ツインってちがうのか?

576 :774RR:2019/10/25(金) 09:32:48.65 ID:pVhdECpG.net
同じです
ドゥカティ社が自らLツインを称したことはなかったのでは

577 :774RR:2019/10/25(金) 09:33:17.69 ID:pVhdECpG.net
同じというか
90°に限りますけどね

578 :774RR:2019/10/25(金) 10:39:36.93 ID:COc6YDY8.net
2020 V4乗り「かっこいいですね!それV2ですか?」
2019 V4乗り「...」

579 :774RR:2019/10/25(金) 10:57:34.84 ID:ZegK+R9X.net
>>574
それはちょっと前まで300万で買えた930を必死こいて維持してる連中の間での話なw

580 :774RR:2019/10/25(金) 11:09:15.91 ID:Rev8wrp8.net
水平シリンダーを辞めたんじゃないの?

581 :774RR:2019/10/25(金) 12:00:56.80 ID:+WU+f3m8.net
>>578
V4の外装つかないかね?

582 :774RR:2019/10/25(金) 13:00:07.30 ID:Equ1Z9nh.net
パニガーレはいい加減、赤以外をラインナップに追加してほしい。
黄色とか、黄色とか、黄色

583 :774RR:2019/10/25(金) 14:40:04.45 ID:43JUpWJU.net
V4の車体設計コンセプトが今後の主流になるとしたらだけど
エンジン下ろすと全バラになる事になるのかな?

584 :774RR:2019/10/25(金) 15:05:44.35 ID:hDMudqtM.net
ホンダがパニガーレより軽量なV4を発売したらどうなるかな?

585 :774RR:2019/10/25(金) 15:13:08.82 ID:t5IvK8Im.net
どうもならんやろw

586 :774RR:2019/10/25(金) 15:15:18.91 ID:m/XmaJjs.net
マルケスV4レプリカみたいな

587 :774RR:2019/10/25(金) 15:15:34.96 ID:6PyRB0Xp.net
>>582
ほんとな黄色とか黄色とかイエローとか欲しいよな人気なかったんだろうな

588 :774RR:2019/10/25(金) 16:22:17.78 ID:iJwcHlze.net
821に黄色あるじゃろ

589 :774RR:2019/10/25(金) 18:08:32.68 ID:Equ1Z9nh.net
>>588
フルカウルSSの黄色が欲しいんだよ。748とか749とか1098には黄色あったじゃん。
需要が少ないのかなぁ。かっこいいのになぁ。
1199はしょうがなくオールペンしたけど、v4はタンクがでかくて塗装が大変そう。

590 :774RR:2019/10/25(金) 19:07:30.17 ID:CvB8advI.net
黄色い1199wwwwwwwwwwww
ダッッッッッサ

591 :774RR:2019/10/25(金) 19:10:22.83 ID:m/XmaJjs.net
>>588
話聞いてんのか
\(^o^)/

592 :774RR:2019/10/25(金) 19:24:12.72 ID:VirKGwHO.net
ジャポネーゼはすぐションベンカラーって言うから…

593 :774RR:2019/10/25(金) 19:34:00.42 ID:CvB8advI.net
新しいストファイはやっぱブルターレと示し合わせて作ってるのかなぁ
飛び出したヘッドライト
なだらかになったタンク
腹下のマフラー
ドゥカティのハゲとアグスタのボンボンのセンスに
タンブリーニも草葉の陰で嘆いてるだろうな

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200