2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 49

1 :774RR:2019/08/10(土) 17:34:58.49 ID:wc3Y5PaF.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554269219/

748 :774RR:2019/10/30(水) 11:44:10.30 ID:KtCwvfUE.net
DVT積んでるディアベルとかじゃないか?回さなくても走る=長寿命だと思う。
基本的にエンジンは回転数の二乗に比例して消耗するとか言うじゃん。

749 :774RR:2019/10/30(水) 12:09:51.42 ID:8AoKEIpd.net
マウンテンゴートなんてノーガード戦法で落ちても平気なのにな

750 :774RR:2019/10/30(水) 14:04:48.74 ID:FeumJOPq.net
>>743
おれは999Sの最終型を探して半年

751 :774RR:2019/10/30(水) 17:46:07.81 ID:DMIQtkII.net
ノーマルグレードと、SとかRとか、乗ってみて違いがわかるもんなの?
わざわざ買い換えた人とかいるのかな?

752 :774RR:2019/10/30(水) 18:41:10.55 ID:ZJ3noFgn.net
公道で乗る分にはSの方が乗りやすいと聞くよ。
俺は749Sだったけど
Sでも国産SSよりはギア比高めなんだよね

753 :774RR:2019/10/30(水) 18:42:47.33 ID:FhSjbAcf.net
新米ライダーは結局パニガーレV4にした

754 :774RR:2019/10/30(水) 18:43:36.33 ID:zTxnaa+w.net
長年乗り続けてる人はサスのオーバーホールしよう
感動するくらい乗り心地良くなるぞ

755 :774RR:2019/10/30(水) 20:02:59.81 ID:kADEoHsB.net
フロントフォークならオイルの銘柄大事だな

756 :774RR:2019/10/30(水) 20:34:53.11 ID:+/y9BKvx.net
>>737
オートバイの新車を購入する年齢層
今は50代になってる

757 :774RR:2019/10/30(水) 22:16:41.29 ID:vNh+Z1hq.net
>>756
趣味系はほとんど高齢化してる
バイク、ロードバイク、カメラとか。
一番歳くってるのはピュアオーディオな

758 :774RR:2019/10/31(木) 01:01:57.23 ID:W9Vx5t78.net
簡単に始められて、簡単に楽しめて、金のかからない趣味じゃないといまの若者の大多数にはささらないよ

759 :774RR:2019/10/31(木) 01:17:20.33 ID:qqLwO+/7.net
ドカで渋谷から東名横浜の間のディーラーで
新車買うなら相見積もりしても一緒ですかね?(ディーラーロケーターで見つけた所)

ほぼ一緒なら単純に一番近いディーラーか店の良し悪しで選びたいけど
Googleで東名横浜が結構クチコミ良さげなのと、川崎や渋谷がクチコミ低めなのが少し気になってます。
店の広さや感じを下見にも行きますが、どうしたもんか・・・。

760 :774RR:2019/10/31(木) 01:50:07.43 ID:azz1sd6c.net
そんな細かいことで悩んでたり相見積りしたりする君はドカは辞めといたほうがいい何があっても修理代ポンと出せる位の気持ちと懐の余裕が無いと

761 :774RR:2019/10/31(木) 01:57:18.65 ID:F+bXjuDe.net
不具合出て修理代してもらおうにも異常有りませんよと言われ、そういうものか…と割り切って乗る器量こそ必要

762 :774RR:2019/10/31(木) 02:02:23.84 ID:PUN8LAzU.net
「ハズレ」を引いても「仕様」だと納得する心!

763 :774RR:2019/10/31(木) 02:04:14.22 ID:vL3r2KIW.net
ドカってそんなに金かかるの?
わりと壊れにくいイメージなんだけど

764 :774RR:2019/10/31(木) 02:58:00.70 ID:VXFzmQ+x.net
わりと壊れにくい、けど部品の交換時期は早い
金なくても自分でメンテ修理する人には2000年あたりのモデルは本当に良い玩具

765 :774RR:2019/10/31(Thu) 04:08:00 ID:kJ/ofgyC.net
俺の2006年式だけど
ほんと手がかからん

766 :774RR:2019/10/31(木) 06:20:24.57 ID:PzqTfC+w.net
マイナートラブルはある
重箱の隅を突くような性格のやつには無理

767 :774RR:2019/10/31(Thu) 07:44:54 ID:N25O1CRw.net
ブレーキロータードカFフォークのインナーチューブとか
ドカに限らず海外メーカーは消耗品の価格が高い
距離乗らないなら関係ない

768 :774RR:2019/10/31(木) 09:54:15.51 ID:frCTd9B7.net
>>759
多少遠くてもドカに造詣ある店がいいと思うけど。
まあ、トラブルなければ年一ぐらいしか用事無いけど

769 :774RR:2019/10/31(木) 11:25:36.84 ID:j1p6IvJa.net
ツーリング 乗り倒し用に別日本車持ってれば最高
俺はそうしてる
ちなみにアフリカツイン
ドカは雨の日乗らな〜い

770 :774RR:2019/10/31(木) 11:41:22.41 ID:gObmCFEL.net
俺はサブにSR400持ってるけど、最近SR400にしか乗ってない

疲れてるのかな…俺は

771 :774RR:2019/10/31(木) 11:49:05.04 ID:j1p6IvJa.net
がんばれ…

772 :774RR:2019/10/31(木) 15:43:01.30 ID:kJ/ofgyC.net
和光二輪館行ったらドカが、パニガーレ、ストファイ、スクランブラーカフェ(俺)。
パニもストファイのオーナーもダイネーゼ着て椅子に座って自分達のバイクの写真とったりしてた
俺はコミネのジャケットだったから肩身が狭かった・・・

773 :774RR:2019/10/31(木) 15:46:52.70 ID:bK75zM5M.net
2輪館にはドカアパジャケット着てアドレス乗ってく
買い物便利スクーター

774 :774RR:2019/10/31(木) 15:51:31.51 ID:ysGOx+2S.net
>>759
渋谷は金持ち限定の店だから貧乏人は足を踏み入れるなよ。

775 :774RR:2019/10/31(木) 17:38:22.60 ID:kJ/ofgyC.net
>>774
そんな敷居高くないだろw
俺、オープンパーティーから皆勤賞だよ

776 :774RR:2019/10/31(木) 17:43:58.75 ID:du2YMhhJ.net
クシタニ着てドゥカティ乗ったらまずいですか?

777 :774RR:2019/10/31(木) 17:54:39.52 ID:Dvw3++AF.net
>>772
そこにタイヤ溶けまくったパニガーレで乗り付けたらどうなるの?っと

778 :774RR:2019/10/31(木) 18:06:35.01 ID:eOGSka+5.net
サーキットじゃなければ服装は普段着だわ
普段着で乗るからカッコイイと思ってる
そもそも普段着にも金かけてるからダイネーゼだろうが話にならん

779 :774RR:2019/10/31(木) 18:42:32.43 ID:9OAycKT2.net
いかにもっていうライディングウェアってイケてないよね

780 :774RR:2019/10/31(木) 18:48:12.16 ID:zd5QUZX+.net
>>776
クシタニはまずいわ
ワシと被るから

781 :774RR:2019/10/31(木) 18:52:30.82 ID:9IHVz3Hc.net
15万の革ジャンなら被らんだろw

782 :774RR:2019/10/31(木) 18:55:46.79 ID:9OAycKT2.net
少なくともブランド名がわかるライディングウェアはダサい
バイク雑誌の表紙かよってw

783 :774RR:2019/10/31(木) 19:13:43.52 ID:Q9O/zP7n.net
>>776
モトコルセのジャケット、パンツはクシタニだぜ

>>777
土日に行ってみると判る
あいつらタイヤみてないからw

784 :774RR:2019/10/31(木) 19:16:35.04 ID:TY4FRm8E.net
>>782
同じ事二回書いてんのなw
コミネ君www

785 :774RR:2019/10/31(木) 19:51:17.87 ID:zd5QUZX+.net
>>781
15万ならツナギの上半分みたいなのだね
自分のは5年くらい前に買ったコンプリートジャケット\118,000
モトパンも10万くらいのヤツでクシタニのロゴは裏にしか入ってないけどね

786 :774RR:2019/10/31(木) 19:57:56.22 ID:KNEhDtdU.net
ライディングウェアダサいから普段着

風でバタつくしフレームやエンジンやケツの下のマフラー熱いし夏は暑いし冬は寒い・・・ライディングウェアってよく出来てるわ

やっぱライディングウェアダサいから普段着

熱い寒い暑い

この繰り返し

787 :774RR:2019/10/31(木) 19:58:01.56 ID:bEt8CUzp.net
>>772
ペアスロープも負け組?

788 :774RR:2019/10/31(木) 20:54:38.23 ID:7+6KL73h.net
ジーパンとバンソンの革で別に問題無い
前傾のキツいやつのときは丈の短いショットにしてる

789 :774RR:2019/10/31(木) 21:10:36.05 ID:Q9O/zP7n.net
>>788
事故った時平気?

790 :774RR:2019/11/01(金) 02:31:34.56 ID:U++KOw1A.net
上ダイネーゼのレザー
下クシタニのカントリーレザーかヒョードーのスマートレザーだわ

791 :774RR:2019/11/01(金) 02:49:30.88 ID:iNVLI4Dn.net
結局ドゥカティで普段乗りで楽しめるのはスーパースポーツって事で決まりで良いよね?
このスレの総意だよね?

792 :774RR:2019/11/01(金) 06:54:57.11 ID:/BGSvAcp.net
兵庫だかのバイク屋泥棒だっけ
黄色ドカ1台盗まれてなかった?

793 :774RR:2019/11/01(金) 10:46:20.71 ID:BZHh3kJo.net
普段乗りならモンスターじゃね

794 :774RR:2019/11/01(金) 10:57:11.26 ID:vnG0F5h1.net
いやサイドバッグ着けたスクランブラーだろ

795 :774RR:2019/11/01(金) 11:15:01.33 ID:9Q+BmuzI.net
>>791
下道から高速までこなせるからそう思って問題ない

796 :774RR:2019/11/01(金) 12:11:20.14 ID:/yFOjlfp.net
ハイパーモタードはいいぞオジサンがきましたよ

797 :774RR:2019/11/01(金) 12:40:05.90 ID:Ei5wlVw1.net
いや、俺こそハイパーモタード いいぞおじさんなんだけど。

798 :774RR:2019/11/01(金) 12:43:30.25 ID:2uKb1+SS.net
スクランブラーは最初は良いんだけど
ハンドル下げてバックステップ付けてリアの車高上げて前輪を17にしたくなるよ

799 :774RR:2019/11/01(金) 14:13:59.80 ID:FmWS0Gdg.net
その通りなので助けて欲しい

800 :774RR:2019/11/01(金) 16:08:36.25 ID:GsDdK8z8.net
>>798
そこまでするとそれはモンスター797なのでは?

801 :774RR:2019/11/01(金) 16:46:03.43 ID:65E+HXvG.net
カフェレ‥……

802 :774RR:2019/11/01(金) 16:54:45.87 ID:ZzzUf5HT.net
セルまわるんだけとエンジンかからん
なんでじゃ?

803 :774RR:2019/11/01(金) 16:57:48.17 ID:/yFOjlfp.net
ガス欠

804 :774RR:2019/11/01(金) 17:07:55.06 ID:aw/D4WH+.net
火が飛んでないとみた

805 :774RR:2019/11/01(金) 17:44:20.00 ID:Iun+0L1u.net
>>804
プラグですかね?

806 :774RR:2019/11/01(金) 18:01:08.26 ID:Sko3fFdr.net
プラグじゃなければ
キャブとかインジェクションが詰まってる可能性
混合気がおかしくて火が付かない

807 :774RR:2019/11/01(金) 18:20:06.95 ID:aw/D4WH+.net
>>805
多少でもボフボフとかしてればプラグとかコイルの可能性もあるけど、全く爆発してる感じがないなら燃料が来てない可能性が高いかな。
燃料ポンプ自体が動いてないとかね。

808 :774RR:2019/11/01(金) 19:15:06.31 ID:SO7YIwzr.net
店池

809 :774RR:2019/11/01(金) 20:43:12.16 ID:dkBjZVmc.net
ハイパーモタードSPが一番いいよ

810 :774RR:2019/11/01(金) 21:04:05.14 ID:YeB6f+js.net
そう、タッパがあればパイパイSPいったく

811 :774RR:2019/11/01(金) 23:05:56 ID:cQihnPTl.net
公道カッ飛びマシン

812 :774RR:2019/11/01(金) 23:07:29 ID:cQihnPTl.net
ハイパーモタード1299SPがでたら
パイクスピーク制覇いけると思う

813 :774RR:2019/11/02(土) 01:50:45.12 ID:cXudIVHp.net
タッパは有るが短足なワイはハイパーストラーダ。レーシングシートとステップも素モタード並みに上げてる。街乗りお買い物から峠・ロングツーリング・サーキットまで色々捗るわー。しかもお安い。

814 :774RR:2019/11/02(土) 03:07:13.86 ID:+psxQbwN.net
2020年のパニV4、V4Sはオプションで乾式クラッチも可能なのか。すげえ。
ただV4Sに乾式オプションで選択したらV4Rの価格くらいになってしまいそうだがw

815 :774RR:2019/11/02(土) 07:34:04.77 ID:jmGn0LEU.net
>>814
維持費も高そうだな

816 :774RR:2019/11/02(土) 08:17:00.00 ID:yxhjehyO.net
>>815
そうでもないぞ

817 :774RR:2019/11/02(土) 10:44:33.66 ID:/Jm2zXrv.net
乗る距離によるよ
ツーリング バイクじゃねーし

818 :774RR:2019/11/02(土) 11:12:48.52 ID:gwAcIBX1.net
なんやSSかmonsterオジさんはネタやったのか?

819 :774RR:2019/11/02(土) 12:00:48.05 ID:nuux3Azb.net
初期ロットのV4完全にいらない子になっててワロタw

820 :774RR:2019/11/02(土) 12:32:58.10 ID:wspPHS23.net
>>819
羽根いらないし片側だけで4センチも張り出したマッチョなサイドカウルもいらん。
スマートなV4欲しいから安く新車や中古車が出回るのを期待してる。

821 :774RR:2019/11/02(土) 14:10:32.96 ID:K1u8epJw.net
羽、狭いガレージとかだと引っかかって折れそうな気がする
ジーンズのポッケてかでポキッっと

822 :774RR:2019/11/02(土) 14:29:43.70 ID:GywlVf7z.net
>>820
人によって違うんだね
俺は新車が100万安くても旧型は嫌だな

>>821
30キロは耐えられる

823 :774RR:2019/11/02(土) 14:53:19.53 ID:PkGH1qMH.net
v4乗りのエロい人に聞きたいのだが
後方2気筒停止は実際はい熱と耐久性はどう?

824 :774RR:2019/11/02(土) 14:54:01.08 ID:K1u8epJw.net
ドカティってスリムなバイクだけどデブのライダーは似合わないし見ないよな?
デブライダーっているの?
居たらゴメンナサイ…

825 :774RR:2019/11/02(土) 15:11:16.32 ID:hXPBlfvj.net
出っ張り付けるんなら30kgなんてケチな事言わず
スライダーの代わりになるくらいの付けろ

826 :774RR:2019/11/02(土) 15:48:45 ID:A1TVD/or.net
買わないくせに

827 :774RR:2019/11/02(土) 17:21:53 ID:TkKWqQM7.net
前のが好きと言ってるやつ
安物のV2と同じ見た目だけどいいの?

828 :774RR:2019/11/02(土) 17:45:21.84 ID:ifDP0wpN.net
848evoにstmエヴォルツィオーネ付けてみたんですけどどうもローギアでクラッチが滑ってる?のかなんだか動力が完全に抜けることがあるんですけど同じ症状出た方とかいたしますか?
レリーズはAERAの28パイです。
レリーズ純正に戻した方がいいでしょうか?

829 :774RR:2019/11/02(土) 19:36:43.13 ID:kz7n/SoB.net
今日モンスター1200R納車された
取説ダウンロードして呼んだけど
設定項目がありすぎて
リターンおじさんには訳わからんね

てかストファイ出たから1200Rってラインナップから外れたのね

830 :774RR:2019/11/02(土) 20:27:23.63 ID:A1TVD/or.net
そうなの?

831 :774RR:2019/11/02(土) 20:48:36.89 ID:A1TVD/or.net
たしかに消えてる…

832 :774RR:2019/11/02(土) 22:27:08.92 ID:Zr69h5Ye.net
パニガーレV2ほすい

833 :774RR:2019/11/02(土) 22:30:37.71 ID:Cm5MlmjX.net
ストリートファイターV2が出たりして…

834 :774RR:2019/11/03(日) 01:28:10 ID:et4iHsJd.net
>>832
おれは買うぜ

835 :774RR:2019/11/03(日) 07:43:18.19 ID:k4ehMyrL.net
959の俺の価値は

836 :774RR:2019/11/03(日) 08:53:41.49 ID:x2Q5Wl/l.net
>>833
以前のストファイ848があるから2〜3年遅れでストファイV2も出るかもね。

837 :774RR:2019/11/03(日) 08:58:51.98 ID:1ESuU68d.net
モンスターとの棲み分けがむずい

838 :774RR:2019/11/03(日) 10:26:23.83 ID:UURDmbJd.net
>>835
959って四駆&ターボのあれ?
1.5億円くらいするんだろ?

839 :774RR:2019/11/03(日) 15:32:13 ID:cRIDN5Yz.net
959ってパニガーレだろ。エンジン949の俺は…。

840 :774RR:2019/11/03(日) 17:10:06.85 ID:O1dDpCf1.net
>>828
板バネのレートが低くないかな
かスパイダースプリングが割れてないかな

841 :774RR:2019/11/03(日) 17:21:59.32 ID:k4ehMyrL.net
>>839
お買得?のパニガーレコルセだよ

842 :774RR:2019/11/03(日) 17:49:35.17 ID:6/sRo6w4.net
モンスター821契約してきた!
ヘルメットロックとUSB充電はつけようと思ってるけど、みなさんは他に何か付けてますか?

843 :774RR:2019/11/03(日) 18:05:52.51 ID:DpVGvWgw.net
エンブレは付けとけ

844 :774RR:2019/11/03(日) 18:12:48.45 ID:3v8m3lj8.net
ETCとスマホステー

845 :774RR:2019/11/03(日) 18:23:38.28 ID:oQ+hyA1E.net
グリップヒーターは必須。後から付けるの面倒だし。

846 :774RR:2019/11/03(日) 18:23:38.81 ID:j0pP+j5A.net
>>802
クランク、カムのセンサー壊れてfail状態

847 :774RR:2019/11/03(日) 18:49:01.44 ID:jOagGsUX.net
ラジエーターガードは付けておきたい
個人的には純正カウルも
やっぱりモンスターはビキニカウルないと

以下金銭的に余裕があるなら変えると良いもの
ハンドル
クラッチ・ブレーキレバー
ステップ
ウィンカー
ヘッドライト

848 :774RR:2019/11/03(日) 19:06:26 ID:jw5y4PRl.net
>>842
おめでとう!
納車予定日は?
初乗り感想楽しみにしてるわ

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200