2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 49

1 :774RR:2019/08/10(土) 17:34:58.49 ID:wc3Y5PaF.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554269219/

792 :774RR:2019/11/01(金) 06:54:57.11 ID:/BGSvAcp.net
兵庫だかのバイク屋泥棒だっけ
黄色ドカ1台盗まれてなかった?

793 :774RR:2019/11/01(金) 10:46:20.71 ID:BZHh3kJo.net
普段乗りならモンスターじゃね

794 :774RR:2019/11/01(金) 10:57:11.26 ID:vnG0F5h1.net
いやサイドバッグ着けたスクランブラーだろ

795 :774RR:2019/11/01(金) 11:15:01.33 ID:9Q+BmuzI.net
>>791
下道から高速までこなせるからそう思って問題ない

796 :774RR:2019/11/01(金) 12:11:20.14 ID:/yFOjlfp.net
ハイパーモタードはいいぞオジサンがきましたよ

797 :774RR:2019/11/01(金) 12:40:05.90 ID:Ei5wlVw1.net
いや、俺こそハイパーモタード いいぞおじさんなんだけど。

798 :774RR:2019/11/01(金) 12:43:30.25 ID:2uKb1+SS.net
スクランブラーは最初は良いんだけど
ハンドル下げてバックステップ付けてリアの車高上げて前輪を17にしたくなるよ

799 :774RR:2019/11/01(金) 14:13:59.80 ID:FmWS0Gdg.net
その通りなので助けて欲しい

800 :774RR:2019/11/01(金) 16:08:36.25 ID:GsDdK8z8.net
>>798
そこまでするとそれはモンスター797なのでは?

801 :774RR:2019/11/01(金) 16:46:03.43 ID:65E+HXvG.net
カフェレ‥……

802 :774RR:2019/11/01(金) 16:54:45.87 ID:ZzzUf5HT.net
セルまわるんだけとエンジンかからん
なんでじゃ?

803 :774RR:2019/11/01(金) 16:57:48.17 ID:/yFOjlfp.net
ガス欠

804 :774RR:2019/11/01(金) 17:07:55.06 ID:aw/D4WH+.net
火が飛んでないとみた

805 :774RR:2019/11/01(金) 17:44:20.00 ID:Iun+0L1u.net
>>804
プラグですかね?

806 :774RR:2019/11/01(金) 18:01:08.26 ID:Sko3fFdr.net
プラグじゃなければ
キャブとかインジェクションが詰まってる可能性
混合気がおかしくて火が付かない

807 :774RR:2019/11/01(金) 18:20:06.95 ID:aw/D4WH+.net
>>805
多少でもボフボフとかしてればプラグとかコイルの可能性もあるけど、全く爆発してる感じがないなら燃料が来てない可能性が高いかな。
燃料ポンプ自体が動いてないとかね。

808 :774RR:2019/11/01(金) 19:15:06.31 ID:SO7YIwzr.net
店池

809 :774RR:2019/11/01(金) 20:43:12.16 ID:dkBjZVmc.net
ハイパーモタードSPが一番いいよ

810 :774RR:2019/11/01(金) 21:04:05.14 ID:YeB6f+js.net
そう、タッパがあればパイパイSPいったく

811 :774RR:2019/11/01(金) 23:05:56 ID:cQihnPTl.net
公道カッ飛びマシン

812 :774RR:2019/11/01(金) 23:07:29 ID:cQihnPTl.net
ハイパーモタード1299SPがでたら
パイクスピーク制覇いけると思う

813 :774RR:2019/11/02(土) 01:50:45.12 ID:cXudIVHp.net
タッパは有るが短足なワイはハイパーストラーダ。レーシングシートとステップも素モタード並みに上げてる。街乗りお買い物から峠・ロングツーリング・サーキットまで色々捗るわー。しかもお安い。

814 :774RR:2019/11/02(土) 03:07:13.86 ID:+psxQbwN.net
2020年のパニV4、V4Sはオプションで乾式クラッチも可能なのか。すげえ。
ただV4Sに乾式オプションで選択したらV4Rの価格くらいになってしまいそうだがw

815 :774RR:2019/11/02(土) 07:34:04.77 ID:jmGn0LEU.net
>>814
維持費も高そうだな

816 :774RR:2019/11/02(土) 08:17:00.00 ID:yxhjehyO.net
>>815
そうでもないぞ

817 :774RR:2019/11/02(土) 10:44:33.66 ID:/Jm2zXrv.net
乗る距離によるよ
ツーリング バイクじゃねーし

818 :774RR:2019/11/02(土) 11:12:48.52 ID:gwAcIBX1.net
なんやSSかmonsterオジさんはネタやったのか?

819 :774RR:2019/11/02(土) 12:00:48.05 ID:nuux3Azb.net
初期ロットのV4完全にいらない子になっててワロタw

820 :774RR:2019/11/02(土) 12:32:58.10 ID:wspPHS23.net
>>819
羽根いらないし片側だけで4センチも張り出したマッチョなサイドカウルもいらん。
スマートなV4欲しいから安く新車や中古車が出回るのを期待してる。

821 :774RR:2019/11/02(土) 14:10:32.96 ID:K1u8epJw.net
羽、狭いガレージとかだと引っかかって折れそうな気がする
ジーンズのポッケてかでポキッっと

822 :774RR:2019/11/02(土) 14:29:43.70 ID:GywlVf7z.net
>>820
人によって違うんだね
俺は新車が100万安くても旧型は嫌だな

>>821
30キロは耐えられる

823 :774RR:2019/11/02(土) 14:53:19.53 ID:PkGH1qMH.net
v4乗りのエロい人に聞きたいのだが
後方2気筒停止は実際はい熱と耐久性はどう?

824 :774RR:2019/11/02(土) 14:54:01.08 ID:K1u8epJw.net
ドカティってスリムなバイクだけどデブのライダーは似合わないし見ないよな?
デブライダーっているの?
居たらゴメンナサイ…

825 :774RR:2019/11/02(土) 15:11:16.32 ID:hXPBlfvj.net
出っ張り付けるんなら30kgなんてケチな事言わず
スライダーの代わりになるくらいの付けろ

826 :774RR:2019/11/02(土) 15:48:45 ID:A1TVD/or.net
買わないくせに

827 :774RR:2019/11/02(土) 17:21:53 ID:TkKWqQM7.net
前のが好きと言ってるやつ
安物のV2と同じ見た目だけどいいの?

828 :774RR:2019/11/02(土) 17:45:21.84 ID:ifDP0wpN.net
848evoにstmエヴォルツィオーネ付けてみたんですけどどうもローギアでクラッチが滑ってる?のかなんだか動力が完全に抜けることがあるんですけど同じ症状出た方とかいたしますか?
レリーズはAERAの28パイです。
レリーズ純正に戻した方がいいでしょうか?

829 :774RR:2019/11/02(土) 19:36:43.13 ID:kz7n/SoB.net
今日モンスター1200R納車された
取説ダウンロードして呼んだけど
設定項目がありすぎて
リターンおじさんには訳わからんね

てかストファイ出たから1200Rってラインナップから外れたのね

830 :774RR:2019/11/02(土) 20:27:23.63 ID:A1TVD/or.net
そうなの?

831 :774RR:2019/11/02(土) 20:48:36.89 ID:A1TVD/or.net
たしかに消えてる…

832 :774RR:2019/11/02(土) 22:27:08.92 ID:Zr69h5Ye.net
パニガーレV2ほすい

833 :774RR:2019/11/02(土) 22:30:37.71 ID:Cm5MlmjX.net
ストリートファイターV2が出たりして…

834 :774RR:2019/11/03(日) 01:28:10 ID:et4iHsJd.net
>>832
おれは買うぜ

835 :774RR:2019/11/03(日) 07:43:18.19 ID:k4ehMyrL.net
959の俺の価値は

836 :774RR:2019/11/03(日) 08:53:41.49 ID:x2Q5Wl/l.net
>>833
以前のストファイ848があるから2〜3年遅れでストファイV2も出るかもね。

837 :774RR:2019/11/03(日) 08:58:51.98 ID:1ESuU68d.net
モンスターとの棲み分けがむずい

838 :774RR:2019/11/03(日) 10:26:23.83 ID:UURDmbJd.net
>>835
959って四駆&ターボのあれ?
1.5億円くらいするんだろ?

839 :774RR:2019/11/03(日) 15:32:13 ID:cRIDN5Yz.net
959ってパニガーレだろ。エンジン949の俺は…。

840 :774RR:2019/11/03(日) 17:10:06.85 ID:O1dDpCf1.net
>>828
板バネのレートが低くないかな
かスパイダースプリングが割れてないかな

841 :774RR:2019/11/03(日) 17:21:59.32 ID:k4ehMyrL.net
>>839
お買得?のパニガーレコルセだよ

842 :774RR:2019/11/03(日) 17:49:35.17 ID:6/sRo6w4.net
モンスター821契約してきた!
ヘルメットロックとUSB充電はつけようと思ってるけど、みなさんは他に何か付けてますか?

843 :774RR:2019/11/03(日) 18:05:52.51 ID:DpVGvWgw.net
エンブレは付けとけ

844 :774RR:2019/11/03(日) 18:12:48.45 ID:3v8m3lj8.net
ETCとスマホステー

845 :774RR:2019/11/03(日) 18:23:38.28 ID:oQ+hyA1E.net
グリップヒーターは必須。後から付けるの面倒だし。

846 :774RR:2019/11/03(日) 18:23:38.81 ID:j0pP+j5A.net
>>802
クランク、カムのセンサー壊れてfail状態

847 :774RR:2019/11/03(日) 18:49:01.44 ID:jOagGsUX.net
ラジエーターガードは付けておきたい
個人的には純正カウルも
やっぱりモンスターはビキニカウルないと

以下金銭的に余裕があるなら変えると良いもの
ハンドル
クラッチ・ブレーキレバー
ステップ
ウィンカー
ヘッドライト

848 :774RR:2019/11/03(日) 19:06:26 ID:jw5y4PRl.net
>>842
おめでとう!
納車予定日は?
初乗り感想楽しみにしてるわ

849 :774RR:2019/11/03(日) 19:21:35 ID:YJLUvF7k.net
>>842
パワーバンドは広いけどすぐ切れるから交換

850 :774RR:2019/11/03(日) 20:33:37.28 ID:D4Xao1fM.net
>>842
821と1200迷ってた人?

851 :774RR:2019/11/03(日) 20:41:34.19 ID:PfY0g2Pv.net
>>842
現行唯一のイエローだよね?
かっくいーーーーー

852 :774RR:2019/11/03(日) 20:45:23.20 ID:+vPxkfZ3.net
959はまぁポルシェとは思わねーが
自分の車が996だからこのスレ見てるとたまにドキっとはする

853 :774RR:2019/11/03(日) 20:55:55.17 ID:s2ZhblXs.net
>>842
ヘルメットロックって?

854 :774RR:2019/11/03(日) 21:36:12.02 ID:If+jWDq1.net
1200なんでシート低いんだろ

855 :774RR:2019/11/03(日) 21:45:47.98 ID:6/sRo6w4.net
>>844
ETCとスマホホルダーもつけた!書き忘れてた!

>>845
グリップヒーター確かにつけたいけど、シガーソケット+USB充電器にさらにつけて大丈夫かな
あとおすすめにグリップヒーターキットあったら教えてほしいです


>>847
カウルはしばらく乗ってから考えようと思ってます
ステップは変えたいなあ...
アエラにしようかと思ってるんだけど、ついでにアルマイト塗装まで頼むと間に合わないなあとか思ってた
ハンドルはどんなのに変更されるんですか?
電装部品つけてしまうとあとからハンドル変えるの大変そう


>>848
ありがとう!勤労感謝の日予定だよ!


>>849
パワーバンド?


>>850
そうです!


>>851
ストライプにしました

856 :774RR:2019/11/03(日) 22:22:15.04 ID:c2eJqND3.net
>>855
2015の821に乗ってるけど
ガービン電熱ジャケットとクラン電熱グローブを同時に最強で使っても大丈夫だったよ

857 :774RR:2019/11/03(日) 22:28:24.70 ID:6/sRo6w4.net
>>856
ありがと!
それなら取り付けても大丈夫そうだね
R&Gのは欠品になってるから汎用品になるのかな
どれがいいんだろう

858 :774RR:2019/11/03(日) 22:56:43.09 ID:c2eJqND3.net
>>857
>R&Gの ってグリップヒーターの事かな?
グリップヒーターは未導入なんでちょっとわかんない
ゴメンね

859 :774RR:2019/11/03(日) 22:59:32.64 ID:oQ+hyA1E.net
>>855
普通に純正オプションのグリヒ。
俺はUSB充電ソケットと別に電熱ウエアのソケットつけているけど全く問題なし。
車種はみんな大好きハイパーモタード だけど。

860 :774RR:2019/11/03(日) 23:21:55.61 ID:UURDmbJd.net
>>842
グリップヒーターは超重宝するよ。

ハイパーモタードSPだけど。

861 :774RR:2019/11/03(日) 23:36:42.44 ID:m3ESdQBM.net
グリップヒーターより電熱グローブだろ

862 :774RR:2019/11/03(日) 23:42:41.17 ID:c2eJqND3.net
なんでハイモタにあってモンスターにドカ純正グリップヒーターが無いんだよ…😖

863 :774RR:2019/11/03(日) 23:55:42.41 ID:6/sRo6w4.net
ハイモタは純正があるのかーいいなー
電熱グローブ導入を見据えてシガーソケットつけるけど、グリップヒーターもあったほうが楽そうだなあ付けたいなあ

864 :774RR:2019/11/04(月) 01:03:36.37 ID:ahOLn4tF.net
ストライプなのにカウルついてないの?
mc前の821はアエラのハンドバー使えるからそっちオススメ
純正ポジションが色々日本人向けじゃないから、これだけでも変えておけば全然違うよ

865 :774RR:2019/11/04(月) 01:14:08.68 ID:9nLewoaQ.net
>>863 キジマのGH07をつけようとした時にグリップ長を把握しなきゃな


>>864
1200の16年までのハンドルがつくのかな
可変にするか、、なやむ、、

866 :774RR:2019/11/04(月) 01:32:12.68 ID:ahOLn4tF.net
いや821ストライプなら〜17年モデルでしょ?
なら専用品があるはずだぞ
まあストライプはビキニにフルードタンクが干渉するから取り回し工夫しないといけないが

867 :774RR:2019/11/04(月) 01:51:56.70 ID:9nLewoaQ.net
>>866
17年式です
中古で買ったのですが説明なかったのでビキニカウルとシートカバーはついてないものかと思ってます..

868 :774RR:2019/11/04(月) 06:59:32.29 ID:IzrvJUR1.net
ハイモタには純正グリヒあるよ。おれのは939だから950のことは知らないけど。スイッチONOFFと熱さ調整するのがエンジンスタートボタンを押すのが最初ドキドキしたが、もう慣れた。

869 :774RR:2019/11/04(月) 08:02:34.00 ID:SRvddZp+.net
ハイモタ乗りさん専用スレ書こうよ
過疎ってさびしい

870 :774RR:2019/11/04(月) 10:53:41.60 ID:BeO1byyw.net
ハイモタとかの良さが分からん
見た目も格好良いとは全く思えんし

871 :774RR:2019/11/04(月) 10:58:29.10 ID:Mh84ZnvR.net
国産バイク乗り「ドカとかの良さが分からん。見た目の格好だけだろ」
ドカ乗り「一度乗ってみろ。乗れば楽しさが分かる」

>>870
ハイモタ乗り「一度乗ってみろ。乗れば楽しさが分かる」

872 :774RR:2019/11/04(月) 11:39:46.96 ID:34Be5X6s.net
白のハイモタはぶっちゃけカッコいいと思う
買わないけど

873 :774RR:2019/11/04(月) 12:40:58.04 ID:7etn8bCl.net
X良さが分からない
○足が短くて乗れない

874 :774RR:2019/11/04(月) 15:24:37 ID:J+ERG3ye.net
1200R納車されて初めて乗ったけど
20年以上ぶりに大きいの乗ったらおっかなくて仕方なかった・・・

それに渋滞時の熱がヤバすぎる・・・
夏あれで大丈夫なの?
恐いんすけど

875 :774RR:2019/11/04(月) 15:27:27 ID:oWtY7LOL.net
>>874
大丈夫じゃない
オーバーヒートするから夏は乗れない

876 :774RR:2019/11/04(月) 16:00:51 ID:L+TOMZr3.net
北海道で乗ればよろしい


バッハ

877 :774RR:2019/11/04(月) 16:21:05.56 ID:rqt6o8e/.net
大型はオートバイがオーバーヒートする前に人間がオーバーヒートする仕様

878 :774RR:2019/11/04(月) 17:48:43 ID:IjW08e0x.net
>>874
渋滞する道は避けるの大事

879 :774RR:2019/11/04(月) 18:00:43.50 ID:J+ERG3ye.net
やはりそーでしたか
あれは尋常じ無いですね
気をつけます

取説にも書いてありました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

880 :774RR:2019/11/04(月) 18:11:35.90 ID:HUq60EdG.net
>>879
そんなあなたには早朝4時とかに出発して、14時とか15時までに帰宅するのをお勧めするわよん。
この時間帯だと帰りに渋滞しても数キロ。
今の時期でも帰ってからバイクや装備の掃除が出来て、晩飯まで昼寝出来る余裕もあるわよ。
こんな言い方しておじさんなんだけど。

881 :774RR:2019/11/04(月) 19:17:57.51 ID:J+ERG3ye.net
>>880
ですね
ただ爆音なので早朝の暖気が気になります

882 :774RR:2019/11/04(月) 19:21:20.88 ID:qe4V0x4X.net
暖機なんていらないでしょ

883 :774RR:2019/11/04(月) 19:22:40.21 ID:yI048wAa.net
走りながらするでしょ暖気は

884 :774RR:2019/11/04(月) 19:50:30.02 ID:VSkpuzk+.net
走りながら暖気出来るとか今はそこまで進歩したのか!!

885 :774RR:2019/11/04(月) 19:54:55.84 ID:jZYI2sU1.net
マジっすか暖気必要無いっすか?
1分位はしたほうが良く無いかと
中古とは言え2,000キロ位しか走ってないので

886 :774RR:2019/11/04(月) 19:59:57.60 ID:UNBSJfy+.net
>>840
昨日も乗ってみましたが止まる直前にクラッチをしっかり離した状態にしないとスリッパークラッチが動作している状態クラッチを切っているため半クラッチがめちゃくちゃ近くなったりしてたようです。

今週末にもう一度見てみますが多分バネレートが低いんだと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

887 :774RR:2019/11/04(月) 20:02:10.36 ID:fPuDTRqi.net
>>885
回しすぎずに1つ上のギアで走る感じでOK

888 :774RR:2019/11/04(月) 20:12:11.32 ID:LKc3DFZd.net
>>887
そのやり方は暖気としてはいいんだけどエンジン自体には良くなくない?

889 :774RR:2019/11/04(月) 20:14:40.94 ID:00HK/79n.net
走りながら暖めるというのは環境馬鹿の欧州人が極論を言ってることで
ビッグボアなんだから多少の暖機はやるに越したこと無いような
せめて指で触れないくらいは暖めてるよ

890 :774RR:2019/11/04(月) 20:19:10.22 ID:+CtdGr1K.net
日本車なら信じて走り出すけどイタ車だからなぁ

891 :774RR:2019/11/04(月) 20:21:00.68 ID:SJtOFfat.net
>888
今どきのエンジンは大丈夫。

892 :774RR:2019/11/04(月) 21:08:04.25 ID:twZGu7n9.net
>>867

http://shop.aella.jp/item/IS00000N10445.html
mc前のはこのスチールハンドルバー使える
ド鉄じゃなくてアルミのぶっといのがええんじゃ!なら1200用の奴がハンドルクランプ毎交換すれば使える…らしい

総レス数 1003
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200