2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 49

1 :774RR:2019/08/10(土) 17:34:58.49 ID:wc3Y5PaF.net
公式HP
http://www.ducati.co.jp
スクランブラー特設サイト
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
xDiavel特設サイト
http://xdiavel.ducati.com/en?_ga=1.69791513.824022605.1460888329
正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do
非正規ディーラー レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/buy/foreign/ducati/
ドゥカティ自転車
http://www.ducati-bicycle.jp

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554269219/

954 :774RR:2019/11/06(水) 10:37:54.55 ID:BvGWDtOz.net
>>948
おれレオビンチ

955 :774RR:2019/11/06(水) 11:16:18.17 ID:SjgUDFV+.net
交通事故ってマジな話性格だと思う
だから治らない
バイクにしろクルマにしろ事故やる人って何回もやる傾向にあると思う

956 :774RR:2019/11/06(水) 11:19:03.68 ID:Ur/IfZYF.net
誰かと思ったら貧乳かよ。
いらね。

957 :774RR:2019/11/06(水) 11:20:08.22 ID:+yVcXPRq.net
>>955
痛い目にあったと自覚するかしないか、懲りるか懲りないかだな
自損繰り返す場合は単に注意力と技術が足りないだけ

958 :774RR:2019/11/06(水) 12:00:37.18 ID:nKO4btnj.net
>>957
250から乗替えでこのヤバさ。
根本的に大型に向いてないだけだろ。
俺が取り巻きならサーキット走行薦めて手取り足取りブヒヒするけどな。

優しい言葉で次は気を付けようって言ってる奴は基本クズだと思う。

959 :774RR:2019/11/06(水) 12:12:29.41 ID:mx19EZli.net
>>938
4気筒の102dbはうるさいと思ったけど2気筒の105dbは慣れたら普通だから大丈夫。
要は音質だな。

960 :774RR:2019/11/06(水) 12:39:33.92 ID:fCT9XKfn.net
>>959
ありがとう。なかなか純正以外の音を聞く機会がないから参考になった。
いまはご近所様のご好意でバイク止めさせてもらってるからちょっと考えます

961 :774RR:2019/11/06(水) 13:15:16.69 ID:rV8sixUf.net
>>942
え、お前って四輪乗ってる時に音で判断してるの?
目視じゃないの?
公道出ない方が良いんじゃないの?

962 :774RR:2019/11/06(水) 13:53:13 ID:5hYkO2R2.net
>>961
ど正論で草

違法マフラーつける奴のなけなしの言い訳なのに

963 :774RR:2019/11/06(水) 15:58:26.79 ID:WEyxpLE2.net
>>961
おまえはずっとサイドミラー見ながら運転してるんかい?
前も見ろよ!

964 :774RR:2019/11/06(水) 16:44:28.20 ID:UIX3QHsQ.net
ドカでノーマルマフラーって寂しいな
そこはカスタムしよか

965 :774RR:2019/11/06(水) 16:45:58.96 ID:0adaaja+.net
超田舎すみのころは105dbのスペリオーレつけてたが
今はノーマルです

ノーマルでも他のバイクより賑やかだもんな。

966 :774RR:2019/11/06(水) 16:46:22.58 ID:EnYSDtem.net
マフラーはかっこよければそれでいい

967 :774RR:2019/11/06(水) 16:46:23.83 ID:DSeB1U6B.net
RS660これだよ今のドゥカティが失ったディザーイン

968 :774RR:2019/11/06(水) 16:49:16.77 ID:DOhQn58q.net
男でも時々、油断すると立ちゴケしそうになるよね?
そんじゃなくてもSSは、体勢的にキツいし筋力との戦いだからね
野郎が30分乗っても首から背骨が苦痛だよw

969 :774RR:2019/11/06(水) 16:54:43 ID:A75c9uYt.net
>>961
サイドやバックミラーはどんな時に使う?
そう言う事
>>962
正論だね とても良いと思うよ
が事が起きた時ダメージはバイクの方が大きいね
君は常にキープレフトしてるかい?
僕はしないね 危ないから そう言う事

970 :774RR:2019/11/06(水) 17:50:17.20 ID:rV8sixUf.net
>>969
何するにしても目視で安全確認するもんだろ
ネタじゃなくてマジで音で判断してんの?
どういう事だよ具体的に言ってみろよボケナス

音波で判断するってコウモリかなんかなの?お前
免許返納して車もバイクも処分しとけ

971 :774RR:2019/11/06(水) 18:16:44 ID:9ja8cRee.net
>>970
まあまあ。
ハイブリッド車だって、低速でモーター駆動だと音がしないから危険だってことでわざわざ音を発生させているんだから。音も大事だってことですよ。
ハイビームだって昔は全然使わなかったけど、最近は安全確保とか視認性で使えとおっしゃるし。
そんな感じで堪えてつかーさい。

972 :774RR:2019/11/06(水) 18:19:26 ID:XhrTK0i6.net
>>970
自分はちゃんと目視する。だけどすべての人がそうしてるとは思っていない。

973 :774RR:2019/11/06(水) 18:21:00 ID:6AhJhd59.net
ドゥカティの話しようぜw

974 :774RR:2019/11/06(水) 18:29:12 ID:fCT9XKfn.net
ツーリングの時の荷物はどうしてる?
タンクバッグ?リュック?サイドパニア?持たない?

975 :774RR:2019/11/06(水) 18:42:49.31 ID:Gbpcbr2d.net
日帰り:無し
キャンプ&泊まり:ヤマト

976 :774RR:2019/11/06(水) 18:45:17.29 ID:L2pkbN6s.net
>>974
タンクバッグ一択
リュックは上半身に重量物背負うのが生理的に受け付けない
サイドバッグは持ってるが数日泊でない限り脱着が面倒

977 :774RR:2019/11/06(水) 18:47:21.84 ID:z3DScFL1.net
普段、日帰りはサイドパニアケース
大荷物のときはサイドパニアケース、タンクバッグ、リアシートに適当なバッグ
だな

978 :774RR:2019/11/06(水) 18:52:21.51 ID:CnRkwPg+.net
日帰りでも宿泊ツーリングでも付けっぱなし常にトップケース
M821

979 :774RR:2019/11/06(水) 18:53:28.81 ID:0/iEaUln.net
>>971
>>1
次スレ頼む

980 :ハイモタおじさん970:2019/11/06(水) 19:03:16 ID:9ja8cRee.net
出来たかな?

ドゥカティ ▼ DUCATI総合 ▼ ドカティ 50 ・
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1573034422/

981 :774RR:2019/11/06(水) 19:12:24.82 ID:6Iva37+v.net
>>980


>即死回避のため20レスまで保守してください。

982 :774RR:2019/11/06(水) 20:17:53.09 ID:6AhJhd59.net
1000!

983 :774RR:2019/11/06(水) 20:41:37.98 ID:hw+6afcA.net
>>982
おめ!

984 :774RR:2019/11/06(水) 20:45:05.61 ID:D1cexggr.net
>>970
乗り物は5感で運転するでしょ?
後方から来るものに直前目視だけで避けれるのかい?
何故 車のサイドミラーにブラインドセンサーがある?
分かんないからだろ
注意喚起も兼ねてるんだよ
お前能無しだから分からないんだろうけど ルーキー
初心者マークをバイクにも貼っておきなよ

985 :BT:2019/11/06(水) 20:49:02.16 ID:e8beBrMP.net
耳は全方向から聴覚で情報を得られる。
自分が向いてないほうから音がすれば、目視より先に危険を察知できる。
野生動物の基本でもある。

…まあ、爆音バイクの理由にはならんけど。

986 :774RR:2019/11/06(水) 21:30:37.84 ID:D1cexggr.net
>>985
確かに いけませんね
私のはクラッチがオープンなので
そちらの方が五月蝿いかもです
プレートが歪みやすいのです

987 :774RR:2019/11/06(水) 22:55:14.38 ID:H4WixfAl.net
バイク屋に転がってたノーマルマフラーをワタ抜きしてストレート構造にした挙句
排気口を絞ってるパイプも抜いて結果テルミどころの話じゃなくなった俺
でもユーザー車検は通ったから合法なんだろう多分

988 :774RR:2019/11/06(水) 23:00:51.04 ID:DjRbFNvO.net
そーゆーのって音が変になるでしょ

989 :774RR:2019/11/06(水) 23:06:32.66 ID:H4WixfAl.net
インナーパイプは転倒して潰れたライディングハウスのを引っこ抜いて溶接
要はガワだけノーマルだから隔壁削ったりしたボヘボヘいう音と違うよ
ちな900SS

990 :774RR:2019/11/06(水) 23:50:52.57 ID:+X6wPYhV.net
ぶっちゃけこの時期夕方5時6時にもなってライトオンしない車がゾロゾロいる中で正論噛ましても自分がケガするだけだよ笑

991 :774RR:2019/11/07(Thu) 00:51:01 ID:MgkFzkFA.net
認知症のプリウスには何やろうが突っ込まれるぞ

992 :774RR:2019/11/07(木) 01:56:29.84 ID:cYGR6hTr.net
飯塚のことか

993 :774RR:2019/11/07(木) 02:26:37.42 ID:ewoTlYzH.net
>>989
そもそもドカってノーマルのサイレンサーの質感の悪さもマフラー換える人が多い一因だと思ってたけどそれをあえて残す人がいるとは。

994 :774RR:2019/11/07(Thu) 06:34:02 ID:uaUB53Gj.net
見た目だよね

995 :774RR:2019/11/07(Thu) 14:34:36 ID:XZTVq5RH.net
まあバイクが常時点灯である意味を考えないと
少しは目立たないとぬ
爆音はあかんけど

996 :774RR:2019/11/07(木) 18:33:41.62 ID:Gr2AcnYR.net
>>993
残すってか
ライディングハウスのマフラーが潰れたんだけどカーボン廃盤で
補修も出来ず母体も廃業
とりあえずでノーマル着けたらクソ重かったんで弄っただけよ
シャシダイ乗せたら存外にいいカーブだったんでそのまま
まあストリートテルミより五月蠅いんだがな

997 :774RR:2019/11/07(木) 22:48:53.89 ID:JaGNm/Hm.net
>>995
爆音も事故の抑止になるよ
早期発見されるから
センス無い人は対抗車線から平気で右折して来る老人沢山いるけどな…

998 :774RR:2019/11/07(木) 23:51:20.28 ID:ceFc2Yvz.net
>>997
ただの爆音オナニストの幼稚な詭弁だな

999 :774RR:2019/11/08(金) 06:27:07.72 ID:i4PenycK.net
998

1000 :774RR:2019/11/08(金) 06:27:17.36 ID:i4PenycK.net
999

1001 :774RR:2019/11/08(金) 06:27:24.90 ID:i4PenycK.net
せん

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200