2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 229台目【HONDA】

1 :774RR :2019/08/10(土) 19:03:40.05 ID://uys7I80.net
基本に忠実で初心者にもベテランにもお勧めの優等生バイク!
教習所で最初に乗ったバイクとしても印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 228台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561144021/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

161 :774RR :2019/09/08(日) 20:54:16.89 ID:hz32PwDI0.net
>>159
>ホンダ車は乗り物ではなく、いまや飾りものなんだなって思った。
どーゆー意味?

年々バイク人口が減ってきゃ買取っても売れなくるだろうし買取価格からして下がるだろうね

162 :774RR :2019/09/08(日) 21:50:25.17 ID:NFLFRPWO0.net
(´・ω・`)じゃあらんらんもついでに消えますね
(´・ω・`)ありがとうございましたー

163 :774RR :2019/09/08(日) 21:53:28.13 ID:HswANvIYH.net
>>162
消えないで
ただでさえ過疎りぎみなのに
おねがいします
じゃないと成仏しきれません

164 :774RR :2019/09/08(日) 22:17:36.31 ID:OwUiTfe2r.net
グッバイブッタ

165 :774RR :2019/09/08(日) 22:57:57.75 ID:D2ja4xWH0.net
>>161
>どーゆー意味?

100万円を超える車両買って3年後の査定を気にしてたら、
年間走行5000km以内に抑えてガレージに飾っておくしかない

ツーリング目的で買ったけど行けなくなるのがデフォ
ってことだろう

166 :774RR :2019/09/08(日) 23:02:57.56 ID:D2ja4xWH0.net
ホンダの営業戦略にはまってしまい、
走行距離を増やさないように
増車して2台交互でツーリングを楽しもうと思います。

167 :774RR :2019/09/09(月) 08:28:04.57 ID:GUvfzjMH0.net
関東民のみんな、CB大丈夫だったかー

168 :774RR :2019/09/09(月) 08:40:34.19 ID:wIRlvs/x0.net
案の定倒れてた
被害確認はしてない
カバーかけたまま倒れてたので
カバーかけたまま引き起こししただけ

169 :774RR :2019/09/09(月) 08:57:10.06 ID:vOVSeJGlp.net
凄い風だったなあ。
うちは幸いにもマンションの二輪専用ガレージに入れてたから被害なし。

170 :774RR :2019/09/09(月) 13:11:59.30 ID:ZHMQSCLd0.net
ギャース
茨城だけど今確認したらタンクに傷が付いてた
ガレージ(屋根だけのタイプ)にカバー掛けて車の影に入れといたんだけど
バイクの脇になぜか木の枝が落ちてて嫌な予感したんだよね
車に当たるよりマシだったと思うしかない。゚(゚´Д`゚)゚。

171 :774RR :2019/09/09(月) 17:16:37.72 ID:wIRlvs/x0.net
クランクケースカバーにやっぱりキズあり
もうキズだらけのバイトだな
年明け 新車で買ったのに

172 :774RR :2019/09/09(月) 17:17:21.18 ID:MZESFt9ma.net
台風なのにカバーとか

173 :774RR :2019/09/09(月) 18:56:16.85 ID:bqPJNtjg0.net
うちも茨城だけど家の影に移動しておいたから無事だったわ

174 :774RR :2019/09/09(月) 19:10:12.87 ID:OUS2GRmKa.net
ヨシムラのチタンカーボンのフルエキ付けたけど音がショボい
モリワキのワンピースにすれば良かったかな

175 :774RR :2019/09/09(月) 19:47:06.53 ID:wIRlvs/x0.net
>>172
カバーかけないと雨で塩害発生するじゃん?

176 :774RR :2019/09/09(月) 20:05:02.87 ID:MZESFt9ma.net
倒れるよりマシじゃね?

177 :774RR :2019/09/09(月) 22:05:23.82 ID:bqPJNtjg0.net
あの暴風じゃ余裕で中にはいりこんでるでしょ

178 :774RR :2019/09/10(火) 00:24:44.12 ID:TObvfWj90.net
アクティブのフェンレスキット買ってつけたけどナンバー灯デカくてダサいし、角度もう少しつけたいしでちょっと残念

179 :774RR :2019/09/10(火) 05:44:56.66 ID:Y/6Lt8Bq0.net
デイトナ買わないから…

180 :774RR :2019/09/10(火) 11:51:10.51 ID:XlU2/X9ra.net
めんどくせいから、スーフォアすてた

181 :774RR :2019/09/10(火) 11:52:48.26 ID:NtUhvmpt0.net
2014年式ボルドール買っちゃった
みんなヨロシクね

182 :774RR :2019/09/10(火) 12:26:23.22 ID:8RmspIPg0.net
>>181
おめいろ

183 :774RR :2019/09/10(火) 13:26:30.87 ID:VhmElds80.net
>>171
立ちごけ無しの外装慣らしだと思いなされw
バイクなんてそんなキズは愛着よ愛着!

184 :171 :2019/09/10(火) 13:55:14.22 ID:jqU5yuOid.net
>>183
外装慣らしは左右とも立ちゴケで実施済みww

185 :774RR :2019/09/10(火) 15:30:27.48 ID:ktuJ3QeQ0.net
盗まれても見つかりやすい特徴ができたと思うことにしよう

186 :774RR :2019/09/10(火) 15:52:06.92 ID:2oCw1NbLr.net
帰宅したので今からボル太郎と海を見に行って来るのである

187 :774RR :2019/09/10(火) 17:35:09.55 ID:nu/0wNeWa.net
ボルドールと丸目どっちがかっこいいのかなあ

188 :774RR :2019/09/10(火) 17:36:15.48 ID:KYJgS8BZ0.net
どっちもかっこいいよ。
二台買おうぜ!

189 :774RR :2019/09/10(火) 21:12:22.21 ID:Kh9k+yQSa.net
ずいぶん古いの買ったな。

190 :774RR :2019/09/10(火) 21:24:22.88 ID:xU+3IGAS0.net
2014年式ボルドールはカラーもいいし、
マフラーの音も静かで大人の乗り物って感じが良い。

191 :774RR :2019/09/10(火) 21:43:14.13 ID:2oCw1NbLr.net
ちょいと志賀島までおバイク
https://i.imgur.com/XAAqo8B.jpg
https://i.imgur.com/EGRa49J.jpg
おいらのなんか2012年式・・・昨年12月に車両本体48万 10,800kmやったのにorz

オプション工賃全て無料&純正マフラーに無料で交換、中古センタースタンド工賃のみですた

192 :774RR :2019/09/10(火) 22:20:48.76 ID:8Vtjt+COa.net
わざわざ純正マフラーに戻したのか...

193 :774RR :2019/09/10(火) 22:38:21.05 ID:2oCw1NbLr.net
>>192
うむ 初めは忠男の2本だしが付いてたけど純正の音の方が好きだったので・・・
今となっては両方の音が好きだけど悩んだ結果、バイク屋さんが他のユーザーが外したものを無料でくれた
見た目はツーテールが断然かっこいいけど
https://i.imgur.com/tpq7eSM.jpg

194 :774RR :2019/09/11(水) 00:15:27.62 ID:SEo3D8H+0.net
2014年のモデルに一目惚れしたんだ
(新車なんて買えねーよ)

195 :774RR :2019/09/11(水) 01:24:26.05 ID:YgnbwEacM.net
14年式で古かったら31前期なんか骨董品だな

196 :774RR :2019/09/11(水) 01:34:38.95 ID:zrDC+Uue0.net
意外だね、社外の方がVTEC入ると楽しいけど
忠男ツーテールはカッコイイから欲しかったけど高くて手が出せなかったマフラーだ

197 :774RR :2019/09/11(水) 01:41:39.62 ID:OaT5Aou5M.net
新車買ってすぐ立ちゴケして外装慣らしをしてしまった...

198 :774RR :2019/09/11(水) 02:27:15.17 ID:EXTMr0uX0.net
>>195
NC31後期も終売から20年経つしNC31まとめて骨董品だろw
NC39も終売から10年以上経つし、若い子にはキャブ車全般が骨董品に見えるかも

199 :774RR :2019/09/11(水) 03:11:51.33 ID:qyBoHAQzM.net
>>198
俺のが最初期の92年モデルだから今の高校生から見たら生まれる10年前のバイク
現在50代の俺で換算するとCB72とかその辺か・・・

サンイチは若い奴から見たらまだ走ってんのかあの産廃ってレベルなんだろうw

200 :774RR :2019/09/11(水) 07:08:55.82 ID:sRXbvW2np.net
>>191
アップハンドル?
ポリス仕様?

201 :774RR :2019/09/11(水) 08:51:36.69 ID:YaP6h/o2r.net
>>200
うぃ ハリケーンのポリス3型です
https://www.hurricane-web.jp/product/hbk626s-01/

202 :774RR :2019/09/11(水) 09:17:45.08 ID:2tbqO6U20.net
鈴鹿のCBオーナーズミーテング
エントリーしたぞ!

みんなも行こう!

203 :774RR :2019/09/11(水) 18:21:00.52 ID:qw+qWCN4p.net
>>201
姿勢が起きてツーリングとか楽そうだね。
SBなら様になる。うちはSFだから、
そこまでできず、ハンドルアップスペーサー
だけつけてみた。

204 :774RR :2019/09/11(水) 19:34:47.52 ID:dNx8C8bv0.net
>>197
俺も買った次の日に、それまで乗ってた原付感覚で坂道Uターンかましたらこけたわ
その時付いた傷は戒めとして今も残ってる

205 :774RR :2019/09/11(水) 19:56:16.18 ID:aa/K/C3i0.net
もう捨ててninja250Rにしろよ

206 :774RR :2019/09/11(水) 21:52:07.49 ID:khiC3EDp0.net
フルカウルバイクいらんちゅーの

207 :774RR :2019/09/11(水) 22:09:18.06 ID:SEo3D8H+0.net
とりあえずヘルメットロック付けました

208 :774RR :2019/09/11(水) 22:10:56.09 ID:Z2wSiVjJ0.net
>>205
わざわざ古い方を買うのか…

209 :774RR :2019/09/11(水) 22:37:30.68 ID:qlAQ3Nqs0.net
>>205
なんで旧型のしかも250ccなんだよ
せめて、同じ400ccの新型ninjaにしてやれよw

210 :774RR :2019/09/11(水) 23:29:21.72 ID:8jnY6uWTa.net
https://bike-lineage.org/honda/cbr400/img/cbr400fendurancef3.jpg

フルカウルといえば、これ良かったな

211 :774RR :2019/09/11(水) 23:34:07.64 ID:DiNAy87cM.net
>>210
現行のCBR400Rと比べたらデザインが酷いね

212 :774RR :2019/09/11(水) 23:36:14.59 ID:DiNAy87cM.net
>>206
高速だとフルカウルは有利だよ、ネイキッドは風圧が辛く100kmh以上出す気になれんじゃん

213 :774RR :2019/09/11(水) 23:43:22.74 ID:gapuXhpvM.net
>>212
風にあたるとカロリー消費できていいと思う。体温調整って凄いカロリー必要になるんじゃないかな。運動不足の現代人には朗報かも。

214 :774RR :2019/09/11(水) 23:43:43.97 ID:xFsnE9gqd.net
爺さんになるとネイキッドで100km/hはキツイのか

215 :774RR :2019/09/12(木) 02:54:11.07 ID:K+pugKyo0.net
別に120km/hくらいまでならタンクひっついたりしないでも平気でしょ
革ツナギ着てレプリカのメット被ってステッカーチューンされたSS乗ってるジジイは年齢わきまえろ
学生はスポーツ、中年はネイキッド、ジジイはクルーザー、高身長はビッグオフが似合う

216 :774RR :2019/09/12(木) 03:06:24.98 ID:d/oqjOk50.net
じゃ、俺はいつまでもネイキッド

217 :774RR:2019/09/12(木) 05:23:32.54 .net
>>215
ファッションじゃあるまいし
その感覚がキッズ丸出しで恥ずかしい 草
猫耳ヘルメットやZOZOスーツ着る奴と同じ感覚

218 :774RR :2019/09/12(木) 05:26:28.74 ID:LWmnVvh/0.net
>>213
は?

219 :774RR :2019/09/12(木) 05:45:09.16 ID:uWX4leBr0.net
>>216
外に出るときは服を着てください

220 :774RR :2019/09/12(木) 07:59:45.09 ID:BEn4gj5Fa.net
オススメのマフラー教えろ

221 :774RR :2019/09/12(木) 08:42:08.45 ID:ZwTmBTIxd.net
ヨシムラ

222 :774RR :2019/09/12(木) 09:42:53.68 ID:e0xl73b/a.net
毛糸がいいよ。保温性高い

223 :774RR :2019/09/12(木) 11:17:52.80 ID:QCn3+3ybp.net
>>212
確かに。バイクはカウルなしだぜ、と
思っていたが、高速乗ったら風圧が
凄い。次はフルカウル付きにする。

224 :774RR :2019/09/12(木) 12:24:56.48 ID:pvAaxOiGd.net
限定車でいいからCB400のフルカウル欲しいな
CBR400が気合い入ってなくて購買意欲沸かないので

225 :774RR :2019/09/12(木) 12:43:03.09 ID:YaGu7tovr.net
CBR650R買えよと

226 :774RR :2019/09/12(木) 14:30:48.14 ID:u32Ic5Iy0.net
ガワだけ400rでcbのエンジン載ってたら即買いだった

227 :774RR :2019/09/12(木) 14:49:51.55 ID:eR5cvNn+a.net
劣等感バイク

228 :774RR :2019/09/12(木) 15:51:43.18 ID:5zhP2LEva.net
>>226
650Rと同等か下手したら高くなりそう

229 :774RR :2019/09/12(木) 20:03:40.30 ID:wmRPw1dP0.net
>>223
確かに。バイクはカウル付きだぜ、と
思っていたが、長時間乗ったら腰が
痛い。次はネイキッドにする。

230 :774RR :2019/09/12(木) 20:06:06.43 ID:uqiVSCYF0.net
このバイクは膝痛くなるけどな

231 :774RR :2019/09/12(木) 21:29:25.30 ID:OyeExfOt0.net
シート盛る
ステップ位置変える
乗り換える

文句ばっか言っててもしゃーない

232 :774RR :2019/09/12(木) 21:55:05.58 ID:YaGu7tovr.net
俺は乗り換えたけどな

233 :774RR :2019/09/12(木) 22:10:02.87 ID:Ykn4lzHEd.net
>>232
乗り換えたのなら何しに来てんの?

234 :774RR :2019/09/12(木) 22:21:42.75 ID:YaGu7tovr.net
>>233

オーナー限定スレなの?

235 :774RR :2019/09/12(木) 22:59:36.55 ID:QtIbKCAQ0.net
部活のOBが遊びに来てあれこれ言って鬱陶しがられてるようなもんだ

236 :774RR :2019/09/13(金) 00:48:35.39 ID:NAaQkyX20.net
>>234
別に限定スレじゃないっしょ。
元CB乗りならいいじゃん。
ちなみに何に乗り換えたの?
大型?

237 :774RR :2019/09/13(金) 09:47:44.16 ID:oxj+ma4V0.net
>>235
しかも、エアプか(教習所で)乗ってただしなw

238 :774RR :2019/09/13(金) 10:44:14.84 ID:zfIgufCvr.net
>>236
アフツイ

>>237
なんでそんなにキレてんの?

239 :774RR :2019/09/13(金) 19:24:02.00 ID:brlQ8FTsp.net
>>238
アフリカツインかあ。
かっこいいね。
自分はもう暫くSFを堪能するよ。
街乗りにはちょうどいいし。

240 :774RR :2019/09/13(金) 21:36:57.66 ID:lHOBMrsda.net
町乗りにしてもパワーが足りない
mt09
Z1000が丁度気持ちいい

241 :774RR :2019/09/13(金) 22:23:06.62 ID:SoVeSPXHd.net
>>240
街乗りでどんな運転すればパワー足りないと感じるか知らないけど 
街乗りならPCX125でも十分過ぎると思うけど 個人的

242 :774RR :2019/09/14(土) 11:01:36.77 ID:Y5Zd/7wIF.net
街って感覚が違うのかもしれないし、、
山手線の内側と、ギリギリ政令指定都市の駅周辺じゃ全然違うじゃん?

243 :774RR :2019/09/14(土) 11:08:49.70 ID:TweNASFcr.net
>>241
リード100(2スト)所有してるが、知り合いの4スト125スクーター借りて乗った印象は
出足や再加速がカッタルイだったな
最高速は100km/hは出るからリードよりは速いけどさ。
瞬発力は2ストに勝てませんね。

244 :774RR :2019/09/14(土) 11:11:11.99 ID:TweNASFcr.net
信号ダッシュで100mくらいなら250ccスクーターより速いからリード100

245 :774RR :2019/09/14(土) 15:02:52.85 ID:lNAg4HbDa.net
わかってねぇなぁ。これだから400の小型乗りは。

ちょいと開けたら、想定の5倍のパワーで地面を蹴る鬼トルクの楽しさをしらんとは。
かわいそう。

246 :774RR:2019/09/14(土) 16:48:03.12 .net
>>245
よぉ、茨城のクズ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567940415/49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567940415/57

NMBヲタかよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/nmb/1567092628/954
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/nmb/1567092628/959

何深夜に意味不明なことを連投してんのや?

なんJVYouTuber部 4913
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1568304475/

あと句読点と文体が自称限定解除爺さんと同じじゃん

【法規に無知】懐かしの限定解除 2【口は達者】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567660044/

247 :774RR :2019/09/14(土) 17:50:41.43 ID:Ylpf/PHwa.net
誰それ?

248 :774RR :2019/09/14(土) 17:53:59.99 ID:Ylpf/PHwa.net
これが噂に聞く火病ってやつか。

南無阿弥陀仏。

249 :774RR :2019/09/15(日) 00:35:46.46 ID:I3iBZF9m0.net
>>245
想定し切れてないだけ。
しかもCBに関係ないから、想定すべき範囲を逸脱してる。

>ちょいと開けたら、想定の5倍のパワーで

250 :774RR :2019/09/15(日) 07:03:24.21 ID:tIOygbVNM.net
パールサンビームホワイト何で消しちゃったんかなあ

251 :774RR :2019/09/15(日) 14:36:33.86 ID:OoO+JPn2d.net
想定の五倍って、どんぐらい???

252 :774RR :2019/09/15(日) 14:39:10.84 ID:AQe4ZW8Hr.net
CB400SF・SB 56馬力(2018モデル以降)

5倍ってこと280馬力くらいの性能でしょうか

253 :774RR :2019/09/15(日) 14:45:54.17 ID:NEFmyxIvp.net
>>252
平成元年式のフェアレディZ並みだな。

254 :774RR :2019/09/15(日) 18:32:13.09 ID:PmjTkhi50.net
車検のついでにミツバサンコーワのドラレコ付けてもらった。

https://i.imgur.com/r77Rpp3.jpg
https://i.imgur.com/ogTKXrP.jpg
https://i.imgur.com/GRu6XMN.jpg
https://i.imgur.com/adwwTrs.jpg

255 :774RR :2019/09/15(日) 19:57:28.76 ID:g11XxBXB0.net
>>254
ちょっと前に発表された前後ドラレコの奴か
ええな

256 :774RR :2019/09/15(日) 20:26:05.32 ID:msUttSO/0.net
明日卒検で明日納車される俺
とても待ち遠しい

257 :774RR :2019/09/15(日) 21:07:56.15 ID:n1PxXx9Hr.net
うーん、どうしても車庫入れで軽く当たるときに小傷が・・・
https://i.imgur.com/uTmn0k8.jpg

シルバーの耐熱スプレーでごまかせる?
これくらいなら放置?
壁にゴムガードしてんだけどなぁ

>>254
前後ドラレコ欲しい でもお高いんでしょ?
たまにはアクションカムなしで気軽に出かけたい

メットのフル装備状態の重さ量ったら2.2kgあった・・・

258 :774RR :2019/09/15(日) 21:11:52.70 ID:NBk9DIlFM.net
>>254
ええなぁ

259 :254 :2019/09/15(日) 21:16:32.79 ID:PmjTkhi50.net
念のためステッカーも流行りのやつを貼っておこうかな。

https://i.imgur.com/rhp8c5A.jpg
https://i.imgur.com/tsHaX2S.jpg

260 :774RR :2019/09/15(日) 21:42:33.35 ID:g11XxBXB0.net
>>256
やったな
新品タイヤには気を付けるんやでw

261 :774RR :2019/09/15(日) 23:45:58.21 ID:F/uWKYRI0.net
>>256
ちゃんと免許証交付されてから
乗りなよ。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200