2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 229台目【HONDA】

1 :774RR :2019/08/10(土) 19:03:40.05 ID://uys7I80.net
基本に忠実で初心者にもベテランにもお勧めの優等生バイク!
教習所で最初に乗ったバイクとしても印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 228台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561144021/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

224 :774RR :2019/09/12(木) 12:24:56.48 ID:pvAaxOiGd.net
限定車でいいからCB400のフルカウル欲しいな
CBR400が気合い入ってなくて購買意欲沸かないので

225 :774RR :2019/09/12(木) 12:43:03.09 ID:YaGu7tovr.net
CBR650R買えよと

226 :774RR :2019/09/12(木) 14:30:48.14 ID:u32Ic5Iy0.net
ガワだけ400rでcbのエンジン載ってたら即買いだった

227 :774RR :2019/09/12(木) 14:49:51.55 ID:eR5cvNn+a.net
劣等感バイク

228 :774RR :2019/09/12(木) 15:51:43.18 ID:5zhP2LEva.net
>>226
650Rと同等か下手したら高くなりそう

229 :774RR :2019/09/12(木) 20:03:40.30 ID:wmRPw1dP0.net
>>223
確かに。バイクはカウル付きだぜ、と
思っていたが、長時間乗ったら腰が
痛い。次はネイキッドにする。

230 :774RR :2019/09/12(木) 20:06:06.43 ID:uqiVSCYF0.net
このバイクは膝痛くなるけどな

231 :774RR :2019/09/12(木) 21:29:25.30 ID:OyeExfOt0.net
シート盛る
ステップ位置変える
乗り換える

文句ばっか言っててもしゃーない

232 :774RR :2019/09/12(木) 21:55:05.58 ID:YaGu7tovr.net
俺は乗り換えたけどな

233 :774RR :2019/09/12(木) 22:10:02.87 ID:Ykn4lzHEd.net
>>232
乗り換えたのなら何しに来てんの?

234 :774RR :2019/09/12(木) 22:21:42.75 ID:YaGu7tovr.net
>>233

オーナー限定スレなの?

235 :774RR :2019/09/12(木) 22:59:36.55 ID:QtIbKCAQ0.net
部活のOBが遊びに来てあれこれ言って鬱陶しがられてるようなもんだ

236 :774RR :2019/09/13(金) 00:48:35.39 ID:NAaQkyX20.net
>>234
別に限定スレじゃないっしょ。
元CB乗りならいいじゃん。
ちなみに何に乗り換えたの?
大型?

237 :774RR :2019/09/13(金) 09:47:44.16 ID:oxj+ma4V0.net
>>235
しかも、エアプか(教習所で)乗ってただしなw

238 :774RR :2019/09/13(金) 10:44:14.84 ID:zfIgufCvr.net
>>236
アフツイ

>>237
なんでそんなにキレてんの?

239 :774RR :2019/09/13(金) 19:24:02.00 ID:brlQ8FTsp.net
>>238
アフリカツインかあ。
かっこいいね。
自分はもう暫くSFを堪能するよ。
街乗りにはちょうどいいし。

240 :774RR :2019/09/13(金) 21:36:57.66 ID:lHOBMrsda.net
町乗りにしてもパワーが足りない
mt09
Z1000が丁度気持ちいい

241 :774RR :2019/09/13(金) 22:23:06.62 ID:SoVeSPXHd.net
>>240
街乗りでどんな運転すればパワー足りないと感じるか知らないけど 
街乗りならPCX125でも十分過ぎると思うけど 個人的

242 :774RR :2019/09/14(土) 11:01:36.77 ID:Y5Zd/7wIF.net
街って感覚が違うのかもしれないし、、
山手線の内側と、ギリギリ政令指定都市の駅周辺じゃ全然違うじゃん?

243 :774RR :2019/09/14(土) 11:08:49.70 ID:TweNASFcr.net
>>241
リード100(2スト)所有してるが、知り合いの4スト125スクーター借りて乗った印象は
出足や再加速がカッタルイだったな
最高速は100km/hは出るからリードよりは速いけどさ。
瞬発力は2ストに勝てませんね。

244 :774RR :2019/09/14(土) 11:11:11.99 ID:TweNASFcr.net
信号ダッシュで100mくらいなら250ccスクーターより速いからリード100

245 :774RR :2019/09/14(土) 15:02:52.85 ID:lNAg4HbDa.net
わかってねぇなぁ。これだから400の小型乗りは。

ちょいと開けたら、想定の5倍のパワーで地面を蹴る鬼トルクの楽しさをしらんとは。
かわいそう。

246 :774RR:2019/09/14(土) 16:48:03.12 .net
>>245
よぉ、茨城のクズ

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567940415/49
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567940415/57

NMBヲタかよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/nmb/1567092628/954
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/nmb/1567092628/959

何深夜に意味不明なことを連投してんのや?

なんJVYouTuber部 4913
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1568304475/

あと句読点と文体が自称限定解除爺さんと同じじゃん

【法規に無知】懐かしの限定解除 2【口は達者】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567660044/

247 :774RR :2019/09/14(土) 17:50:41.43 ID:Ylpf/PHwa.net
誰それ?

248 :774RR :2019/09/14(土) 17:53:59.99 ID:Ylpf/PHwa.net
これが噂に聞く火病ってやつか。

南無阿弥陀仏。

249 :774RR :2019/09/15(日) 00:35:46.46 ID:I3iBZF9m0.net
>>245
想定し切れてないだけ。
しかもCBに関係ないから、想定すべき範囲を逸脱してる。

>ちょいと開けたら、想定の5倍のパワーで

250 :774RR :2019/09/15(日) 07:03:24.21 ID:tIOygbVNM.net
パールサンビームホワイト何で消しちゃったんかなあ

251 :774RR :2019/09/15(日) 14:36:33.86 ID:OoO+JPn2d.net
想定の五倍って、どんぐらい???

252 :774RR :2019/09/15(日) 14:39:10.84 ID:AQe4ZW8Hr.net
CB400SF・SB 56馬力(2018モデル以降)

5倍ってこと280馬力くらいの性能でしょうか

253 :774RR :2019/09/15(日) 14:45:54.17 ID:NEFmyxIvp.net
>>252
平成元年式のフェアレディZ並みだな。

254 :774RR :2019/09/15(日) 18:32:13.09 ID:PmjTkhi50.net
車検のついでにミツバサンコーワのドラレコ付けてもらった。

https://i.imgur.com/r77Rpp3.jpg
https://i.imgur.com/ogTKXrP.jpg
https://i.imgur.com/GRu6XMN.jpg
https://i.imgur.com/adwwTrs.jpg

255 :774RR :2019/09/15(日) 19:57:28.76 ID:g11XxBXB0.net
>>254
ちょっと前に発表された前後ドラレコの奴か
ええな

256 :774RR :2019/09/15(日) 20:26:05.32 ID:msUttSO/0.net
明日卒検で明日納車される俺
とても待ち遠しい

257 :774RR :2019/09/15(日) 21:07:56.15 ID:n1PxXx9Hr.net
うーん、どうしても車庫入れで軽く当たるときに小傷が・・・
https://i.imgur.com/uTmn0k8.jpg

シルバーの耐熱スプレーでごまかせる?
これくらいなら放置?
壁にゴムガードしてんだけどなぁ

>>254
前後ドラレコ欲しい でもお高いんでしょ?
たまにはアクションカムなしで気軽に出かけたい

メットのフル装備状態の重さ量ったら2.2kgあった・・・

258 :774RR :2019/09/15(日) 21:11:52.70 ID:NBk9DIlFM.net
>>254
ええなぁ

259 :254 :2019/09/15(日) 21:16:32.79 ID:PmjTkhi50.net
念のためステッカーも流行りのやつを貼っておこうかな。

https://i.imgur.com/rhp8c5A.jpg
https://i.imgur.com/tsHaX2S.jpg

260 :774RR :2019/09/15(日) 21:42:33.35 ID:g11XxBXB0.net
>>256
やったな
新品タイヤには気を付けるんやでw

261 :774RR :2019/09/15(日) 23:45:58.21 ID:F/uWKYRI0.net
>>256
ちゃんと免許証交付されてから
乗りなよ。

262 :774RR :2019/09/16(月) 03:33:33.51 ID:XxSJvqpi0.net
嬉しすぎてこんな時間に目が覚めてしまった
>>260
ゆっくりきっちりタイヤの皮むきしていきます
>>261
了解!さすがに無免許で乗る勇気は無いわw

263 :774RR :2019/09/16(月) 06:07:43.97 ID:6UMxRMHm0.net
>>262
新車か?

264 :774RR :2019/09/16(月) 06:24:57.77 ID:XxSJvqpi0.net
>>263
新車でドリームまで受け取りに行く予定
とりあえず卒検受かって免許センターに書き換えに行ってからになるから夕方になると思う

265 :774RR :2019/09/16(月) 06:44:46.16 ID:qf3onMEX0.net
祝日なのに?

266 :774RR :2019/09/16(月) 06:52:07.88 ID:6UMxRMHm0.net
>>264
羨まし過ぎる!
自分は月末に15年式が納車予定だよ

267 :774RR :2019/09/16(月) 07:10:17.53 ID:fZjoHxi5M.net
>>266
何キロおいくら?

268 :774RR :2019/09/16(月) 07:38:55.91 ID:6UMxRMHm0.net
14000km 65万

269 :774RR :2019/09/16(月) 08:02:08.25 ID:tpQHTrew0.net
6年前に14500kmのスペ3買ったなあ
今週の土曜にドナドナする予定だが

270 :774RR :2019/09/16(月) 08:32:26.42 ID:n7x97s3j0.net
>>269
去年22000キロのスペ3を37万円で
買った。こんなもの?
ドナドナは残念。仲間が減った。

271 :774RR :2019/09/16(月) 08:38:05.98 ID:tpQHTrew0.net
>>270
そんなもんじゃね?
俺はETCついて45万だったから

272 :774RR :2019/09/16(月) 19:25:39.68 ID:O7GDleYYr.net
ドナドナってなに

273 :774RR :2019/09/16(月) 19:54:01.06 ID:MD7AppE10.net
>>272
歌だよ。
ある晴れた昼さがり市場へ続く道
荷馬車がゴトゴト子牛を乗せてゆく
かわいい子牛売られて行くよ
悲しそうなひとみで見ているよ
ドナ ドナ ドナ ドナ 子牛を乗せて
ドナ ドナ ドナ ドナ 荷馬車がゆれる

274 :774RR :2019/09/16(月) 23:12:37.52 ID:n7x97s3j0.net
>>273
転じて、バイクを売ること。
スペ3乗りってあまりいないのかな?

275 :774RR :2019/09/19(木) 12:38:00.26 ID:Zhm8qZZe0.net
鈴鹿のオーナーズミーティング行く奴居る?

276 :774RR :2019/09/19(木) 21:19:28.76 ID:Ov7qygl20.net
遠いから行かないが、盛り上がるの?

277 :774RR :2019/09/19(木) 21:39:55.20 ID:Ov7qygl20.net
バイクのプロテクターって効果あるの?
立ちごけや低速のこけならわかるが、
普通に走ってて、転倒したら死ぬしかない
と思っているのだが。

278 :774RR :2019/09/19(木) 21:46:57.68 ID:BI7UFOdla.net
死ぬ以外の怪我ならなんでも良いと思ってるなら要らないんじゃない
俺はプロテクターのおかげで肘や膝守れたおかげで今も五体満足で要られてるけど
無かったら片腕になっててもおかしくない程度の経験があるから絶対に付けるが

279 :774RR :2019/09/19(木) 21:50:42.95 ID:u9K9/tQTa.net
>>277
それならヘルメットもいらないね

280 :774RR :2019/09/19(木) 22:08:56.17 ID:2DnibanR0.net
>>277
あまり大きな事故で無ければ、ライダーは放り出されることで旨い具合に力が逃げて、意外と軽傷で済む場合もある。
その場合は着地の時にプロテクターがあればほぼ無傷で済むかもしれないけど、無ければ打撲や擦過傷は不可避。
絶対に効果があるわけじゃないけど、防げる場合もそれなりにあるし、防げないまでも怪我の程度を低減してくれれば御の字。

281 :774RR :2019/09/20(金) 01:05:45.53 ID:jBGUs8Fad.net
>>277
バイクの事故動画集とか見れば
死なない程度に吹っ飛ぶ事故とかいくらでもある

282 :774RR :2019/09/20(金) 06:20:04.90 ID:q6kBvy8U0.net
CB400SF買おうと思って17800円まで貯めたけどXSR155の方が気に入ったのでこっちにするわ!
https://www.youtube.com/watch?v=FLiH-MT0Dik

283 :774RR :2019/09/20(金) 08:03:27.06 ID:YXU3MY8h0.net
>>276
遠い(片道400q位)が行ってみる
行ったことないから行ってみる

284 :774RR :2019/09/20(金) 12:32:55.11 ID:/rhD7Pj6F.net
>>282
随分少ない貯金だな。
ケタ間違えてない?

285 :774RR :2019/09/20(金) 14:10:00.84 ID:eDen4p/gd.net
>>282
高校生か?

286 :774RR :2019/09/20(金) 15:08:29.15 ID:7zojnJDGd.net
高校生にしても少ないだろ

287 :774RR :2019/09/20(金) 15:30:13.21 ID:qc+B7W4uM.net
答え
お前らを釣るための撒き餌だから
こいつあちこちに同じネタ貼ってるよ

288 :774RR :2019/09/20(金) 21:52:22.48 ID:jZE1ByXd0.net
>>274
おるよ
スペ3こそ至高。

スペ3は今や50万以下で変えるが実は300万くらいの価値があると思う

しかも中古のタマ数は豊富で良い状態のものを選び放題

289 :774RR :2019/09/20(金) 22:03:45.28 ID:qyiFoOAe0.net
そうそう
10年以上昔のバイクはちょっと…って人も恐れずに選択肢に入れて欲しい
こいつのエンジンは頑丈だから結構イケる
ただ、なんでもそうだけど中古は信頼できるショップで買わないとあかん

290 :774RR :2019/09/20(金) 22:44:02.13 ID:jUdIryA6d.net
エンジンの心配なんかしてないやろ
電装系とか他の部分がツーリング先でイカれると面倒なんだよなぉ

291 :774RR :2019/09/20(金) 23:34:50.22 ID:qyiFoOAe0.net
心配なら新車でもなんても好きなの買ってくれw
つーか、あと1ヶ月で今年の良いシーズンは終わりだかんな

292 :774RR :2019/09/20(金) 23:50:33.18 ID:Y9Smduxya.net
>>290
ハーネスからスイッチから何から何まで全部新品に取っ替えりゃいいじゃない

293 :774RR :2019/09/20(金) 23:52:17.04 ID:+BH9cobh0.net
いよいよ明日ドナドナ
高く売れると嬉しい

294 :774RR :2019/09/21(土) 00:56:20.33 ID:nHhEs8CC0.net
新車だから安心って訳でもないのが、今のホンダクオリティ

バイクって、車と違って新車で当たり外れ大きいんだよね。
そして、たとえハズレを引いたとしても個体差って事で片付けられてしまう。

中古だと、エンジン掛け放題!!比べ放題!!
何台もスロットル回せば、素人でも当たり外れが明確に分かる!

10年前の車種でタマ数多いから、店も処分したがってるので
どこの中古ショップ行っても、たいてい笑顔で好きなだけエンジン掛け比べさせてくれるよ

マジで現行車種だけでなく、スペ3も検討に入れるべき

295 :774RR :2019/09/21(土) 01:04:00.31 ID:UhMnpO4P0.net
>>294
新車の外れってどういうの

296 :774RR :2019/09/21(土) 01:42:59.40 ID:nHhEs8CC0.net
自分の場合は、
低速で本来のパワーが感じられず、坂道発進でよくエンストしたりした。
後は走っている時、異音もしてた。

ホンダドリームで買ったからサポート面も大丈夫だと思っていたが、
上記のような説明をどれだけしても、こういうものですよ、許容範囲内です
としか言ってくれなくて本当にガッカリした。

どうやらホンダドリームとは言っても単なる販売店なので、
メーカーとは違って、そういうめんどくさい事には真摯に取り合ってくれないみたいだ。
(それにかかる人件費もメーカーに請求できる訳ではなさそうなので)

297 :774RR :2019/09/21(土) 01:43:34.07 ID:nHhEs8CC0.net
でも、本当に言いたいのは、同じCB400SFでもスペ3とレボは全然別物だよってこと。
このことは雑誌とかでもほとんど触れられない。
単純に「熟成を重ねた」としか書かれてない手抜き記事ばかり。

まとめると以下。

【スペ3】
長所:車体が軽くて、エンジンブレーキも強すぎず低速でも快適。
   車庫に着く時にいつも、あーまだまだ乗ってたいと思うくらい乗ってて楽しい。
   サイドスタンド蹴り上げたときの音「スチャ」
短所:キャブレターなので10日に1度は乗らないとキャブが詰まる。
   詰まるとオーバーホールで5万とか修理費がかかる。

【レボ】
長所:冬でもエンジンがすぐかかる。1ヶ月くらい乗らなくても全然調子落ちない。
短所:エンジンブレーキが強すぎて乗ってて楽しくない。
   ABSが装備されるがそのせいで車体が重くなり、低速でのパワーが弱く感じる。
   サイドスタンド蹴り上げたときの音「カッコーン」


レボでもスピードが80km超えれば悪くないのだが、
いかんせん普通は80km以下での低速走行がほとんどだからね。。。

298 :774RR :2019/09/21(土) 02:10:11.19 ID:VfGY4zfG0.net
俺はいまは42初期のABSナシに乗ってるけど、長所も短所も主観が強すぎてクソにすらもなりゃしない内容だなって感想

299 :774RR :2019/09/21(土) 02:23:50.14 ID:UhMnpO4P0.net
>>296
ECUのファームウェア更新で改善されるかも。
2018年以降モデルなら、春先のアップデートで低回転域の燃調が改良されて、低回転域の挙動が少し穏やかになってる。
極低回転域でエンストする個体のみアップデート対象ってことらしいけど、低速域のガクツキがある場合も入れると良いよ。

300 :254 :2019/09/21(土) 07:28:00.39 ID:8R/XCwfo0.net
>>298
オレも08'に乗ってるけど、ゴミのような感想だな。
まさかサイドスタンドの音を気にするヤツが存在するとはなw

301 :774RR :2019/09/21(土) 08:05:57.44 ID:KVVKCeXY0.net
NC42でも初期型と現行型では結構違うしな
初期型から現行型に乗り継いだけど、LEDヘッドライトとメーターのLED照明以外は初期型の方が好きだ

302 :774RR :2019/09/21(土) 08:41:23.35 ID:2kHQHaYjM.net
お世話になってるバイク屋もキャブの方がパワー出せるって言ってたな
ただエンブレに関してはECU書き換えで大分良くなるよ

303 :774RR :2019/09/21(土) 10:59:32.42 ID:Wnr/bUZ+d.net
そもそも坂道発進でエンストするってただの下手くそなんじゃ、、、
エンストする直前には音やなんやで気付くし、そしたらアクセル捻りゃ良いだけだろ?

304 :774RR :2019/09/21(土) 11:33:09.99 ID:h34iZXA50.net
そもそもこれ程乗りやすいバイクでエンストするって何なの
50ccのMTに乗ったらシビアすぎるとか言いそう

305 :774RR :2019/09/21(土) 11:40:10.01 ID:L5Rbdh2Ld.net
俺が夢店員だったら「低速にパワーがなくて坂道発進でエンストするんです」とか言う客が来たら真顔でいられる自信ねえわ

306 :774RR :2019/09/21(土) 11:40:39.22 ID:OQUFZurb0.net
バイク屋も大変だな
本来のパワーが感じられない(※個人の感想です。)
とか言われるのか、言い掛かり付け放題じゃねえかw
本来のパワーって何だろ、何と比べてんの?新車?妄想上の理想的な中古車?

307 :774RR :2019/09/21(土) 12:22:53.07 ID:4UWv38TG0.net
ドナドナしてきた
目から汗出てきて焦ったわ

308 :774RR :2019/09/21(土) 12:24:15.22 ID:RlWK9BLS0.net
次はなに買うの?

309 :774RR :2019/09/21(土) 12:28:27.22 ID:4UWv38TG0.net
もう買ってるよ
アフリカツイン納車待ち

310 :774RR :2019/09/21(土) 12:41:39.19 ID:Xt2wZeMfp.net
感想はともかく、スペ3乗りがいてくれて
嬉しいよ。去年普通二輪取って、新車買う
金がないから中古買ったけど、10年以上前
のバイクで心配してた。いまのところ
タイヤ交換はしたし、オイル交換も定期的に
してて、不具合はないみたい。

311 :774RR :2019/09/21(土) 14:16:03.15 ID:RlWK9BLS0.net
>>309
すげえ!カネモチ!

312 :774RR :2019/09/21(土) 14:17:37.92 ID:RlWK9BLS0.net
>>309
っていうか四発に飽きたのか・・・・

313 :774RR :2019/09/21(土) 14:24:20.98 ID:4UWv38TG0.net
荷物乗って旅するバイクが欲しくてな
フルパニアにする予定よ

314 :774RR :2019/09/21(土) 14:41:18.31 ID:NtOW4Mom0.net
スペ3乗りだが10日でキャブ詰まるはネーヨ。それそもそも詰まってるから早くオーバーホールしろ。1ヶ月乗らんでもチョーク一発で余裕です。
そもそもCBに関して、キャブの代表的な利点は タンクがさほど熱くならない かな。

315 :774RR :2019/09/21(土) 14:42:34.19 ID:x/hpA6Wmd.net
どうしてもブルーでタンクに羽のはえたやつが欲しかったから、今さらスペック3買ったぜ。

316 :774RR :2019/09/21(土) 14:59:13.47 ID:OQUFZurb0.net
>>311
過去スレ遡ってアフツイかアフリカツインで検索かけてみればどんな人間か分かるぞ

317 :774RR :2019/09/21(土) 15:13:47.73 ID:cFRUoA8z0.net
ねえ誰かCB400SFの2019年モデルのABSの無事故無転倒車を10000円で売ってくんないかな
即金で払うけど

318 :774RR :2019/09/21(土) 15:38:16.71 ID:QPVhDGqtr.net
すごいことを素直にすごいと言う勇気

319 :254 :2019/09/21(土) 16:04:19.45 ID:8R/XCwfo0.net
それが一番大事

320 :774RR :2019/09/21(土) 16:42:49.36 ID:26swmoRs0.net
大事マンブラザースかw

321 :774RR :2019/09/21(土) 17:30:24.67 ID:Xt2wZeMfp.net
>>315
うちのはブルーのスペ3だけど、教習車
と同じ色だったから、早まったかなと
思ったけど、ブルー好きいるんだなあ。

322 :774RR :2019/09/21(土) 17:56:56.90 ID:x/hpA6Wmd.net
>>321
俺が16歳で免許とったときにちょうどスペ3の青が新車で売ってて、欲しくて仕方なくて毎日ホームページ見てたんだけど当然金銭的に手が出せなくて、かわりに中古の250マルチ乗ってたんだ。
その後何年かしてバイクから離れてたんだけど、最近ふと、今なら余裕で買えるな…と思い衝動買いした。
俺にとっては当時憧れてたバイクだったので。

ちなみに教習車はワインレッドの素の
スーフォアだったわ。

323 :774RR :2019/09/21(土) 18:13:09.51 ID:+BxUN3GK0.net
>>317
そんな書き込みしてる暇があったら
その一万円で朝からパチ屋でゴッド打つか宝くじ買った方が現実味あるぞ

324 :774RR :2019/09/21(土) 19:25:35.94 ID:UhMnpO4P0.net
>>303-305
2018年以降モデルの初期ファームウェアは低速域の挙動が割と酷いから

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200