2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 229台目【HONDA】

1 :774RR :2019/08/10(土) 19:03:40.05 ID://uys7I80.net
基本に忠実で初心者にもベテランにもお勧めの優等生バイク!
教習所で最初に乗ったバイクとしても印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:http://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり)):http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/
CB400SFのニュースリリース:https://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/cb400superfour_1999-02-22/

前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 228台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561144021/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

826 :774RR :2019/11/22(金) 03:57:37.50 ID:dfWJzj6dM.net
>>825
ホンダがやってるスクールに通って練習
適当な広場で8の字の練習
足が長いなら練習しか無いと思う

827 :774RR :2019/11/22(金) 04:45:17.17 ID:4qNBdQIB0.net
>>825
その身長だともっとシート高たかいような大型バイクの方がしっくりくるのでは

828 :774RR :2019/11/22(金) 06:55:46.21 ID:Q/fchxII0.net
俺も180だけど、基本的に足ベタつき膝やや曲げだからそうじゃないとしっくり来ない

829 :774RR (ワッチョイ 8b09-RCH9):2019/11/22(金) 07:24:15 ID:L2RD52nB0.net
それだけ身長あったら大型乗った方がいい
スーフォアは165〜175未満設定だと思うよ

830 :774RR (ワッチョイ 93b5-YVSj):2019/11/22(金) 07:25:09 ID:AAhOM0TR0.net
バイクは両足裏が半分くらい着くくらいのシート高が乗っていて一番楽なんだけど

831 :774RR :2019/11/22(金) 07:39:25.81 ID:4Dr0KpoM0.net
確かにスーフォアはちと車高低すぎで乗ってると窮屈ではある

832 :774RR :2019/11/22(金) 09:41:27.26 ID:o5RVOGvw0.net
まあ、日本で売る分には165〜175ぐらいで
購入層の大体はカバーできるやろ

833 :774RR :2019/11/22(金) 10:31:04.27 ID:aNMH1+Vw0.net
日本人平均の173cmだけど、足つきはベタ足膝曲げで余裕だよ
2時間も乗ると膝がキツいからステップ位置は変更してる

834 :774RR :2019/11/22(金) 10:39:20.85 ID:CMwraM2Gd.net
163cmで股下70cmの短足おっさんだ
因みに大型免許は持ってるけど
大型バイクは怖くて乗れないかも

835 :774RR (ワッチョイ 13c6-/L9V):2019/11/22(金) 12:22:15 ID:mxCh+Tcs0.net
>>807
お前はmikasuか!

836 :774RR :2019/11/22(金) 15:36:46.80 ID:tzo+6lzKM.net
>>829
峠も酷道険道も楽しみたいからこれがいいんよ

837 :774RR :2019/11/22(金) 19:40:29.60 ID:2eaOaVjh0.net
質問。
このバイクって盗難されやすいというのは本当ですか?
あとロングツーリング用に増車したいなと思ってるのですが、
ポジションは背筋伸びる感じですか?

838 :774RR :2019/11/22(金) 19:55:59.89 ID:4JhlVTSb0.net
何処にでもある車種だから一度中古屋にでも跨りに行ってみなよ

839 :774RR (ワッチョイ 7b67-hZ32):2019/11/22(金) 20:30:21 ID:aTr+5WfF0.net
>>837
4気筒400不良垂涎オートバイだから盗難リスクは高そうだ

840 :774RR :2019/11/23(土) 12:32:39.09 ID:ppoMyVvfd.net
ヤマハのXJ400っていつの間に生産中止してたのか知らなかった

2020モデルは現状意地でカラーリングのみ変更かな?
昔のCBX400Fみたいなコンパクトにしてもらいたい

841 :774RR :2019/11/23(土) 13:10:13.25 ID:kZLnplrpd.net
XJ、ゼファーなら不良小僧需要もわかるけどCBに不良小僧が惹かれるかなぁ

842 :774RR :2019/11/23(土) 15:09:36.16 ID:ns18Ln+50.net
XJ400は35年ぐらい前ですけど

843 :774RR :2019/11/23(土) 15:44:42.83 ID:wASh6SetM.net
コールとかは水冷のほうがいいんじゃないかな?XJだと空冷だよね。

844 :774RR :2019/11/23(土) 16:28:00.30 ID:3nQkrN6l0.net
スーフォアってバリオスホーネットと比べて速さの面ではやっぱりかなり違いますか?

845 :774RR :2019/11/23(土) 17:48:09.37 ID:ECYesBhld.net
当然だろ まずエンジン排気量が違うからな

846 :774RR :2019/11/23(土) 18:06:07.50 ID:xgldoS6qr.net
正直アンダー400は目糞鼻糞
大差ない

847 :774RR (ワッチョイ 13eb-ee58):2019/11/23(土) 20:03:14 ID:xgoODM1O0.net
>>843
ZやZ-Sだと水冷やな。

848 :774RR :2019/11/23(土) 22:17:46.34 ID:qjf3iCya0.net
>>844
以前ホーネット乗ってたけど、cb400はトルクあるから登りのヘアピンなんかでもギア適当にしててもアクセル捻れば難なく加速してくからエンストからの立ち転けとかの不安がない

849 :774RR (ワッチョイ 131e-3IAb):2019/11/23(土) 23:16:08 ID:Yp19kYq00.net
>>844
全然違う
そんなこと聞くぐらいだから中古を検討してるんだろうけど
250ccの中古を買うぐらいなら
125ccでしばらく我慢してスーフォア買えるまで金貯めた方が良い
親の車の保険に原付特約付けて貰えればかなり保険安くなるから

850 :774RR (オッペケ Src5-rNy2):2019/11/23(土) 23:50:15 ID:fUyiMyxcr.net
スーフォアもホーネットも中古価格大差ないよ
見た目が好みの方をどうぞ
俺なら車検のないホーネットを買って大型にステップアップする

851 :774RR :2019/11/24(日) 02:21:35.94 ID:l7AolDGvM.net
YouTubeにあるけどホーネットで高速ロンツーしてるひとの感想聞いた上で、それでも欲しいってひとは高速を全く利用しないひとなのかもね。

852 :774RR :2019/11/24(日) 02:31:40.31 ID:XOz+xXtia.net
高速なんて自分のカネじゃ一生乗れないよ…
仕事や身内の用事で四輪走らせる時だけだな

853 :774RR :2019/11/24(日) 02:46:34.25 ID:rn3+bHXKM.net
この前、4輪で埼玉から石川まで約500km高速乗ったけど片道7400円だった
2輪ならもっと安いんかなぁ

854 :774RR :2019/11/24(日) 02:59:25.69 ID:sDfrG/Mm0.net
二輪の高速代金が軽自動車と同じなのが解せない
重量が軽いんだから道路もその分痛まないし投影面積も少なくて場所も取らないんだから軽自動車の半分まで下げるべき
そうしたら二輪販売回復の起爆剤になるかも

855 :774RR :2019/11/24(日) 03:06:32.49 ID:v1xzm4XV0.net
>>853
バイクは軽自動車と同じ料金だから、普通自動車の料金の8割だよ
6000円位?
短期の往復でツーリングプランの期間内ならもっと安くできるけど

856 :774RR :2019/11/24(日) 03:10:48.33 ID:v1xzm4XV0.net
>>854
その意見に対するガス抜きがツーリングプラン
コースや日程が限定されたりするからちょっと微妙だし、
大都市圏に住んでない人には不公平

857 :774RR (ワッチョイ 81b9-qRiE):2019/11/24(日) 07:20:48 ID:pLWlJ+3B0.net
>>854
普通車の売り上げを上げる為の減税に、
軽自動車税を上げる位の国だから…
二輪車産業が衰退しようが関係無い!ってのが、
今の国の考えでは?

858 :774RR (ワッチョイ a9f3-u75m):2019/11/24(日) 08:26:31 ID:wL3dm3JG0.net
>>856
一々申し込まんでも、そもそも普段からあの値段じゃないとおかしいんだよな

せめて土日祝と深夜は年中半額かつ全線乗り継いでも上限5000円とかにしてくれ

859 :774RR (アウアウカー Sa55-F9Kr):2019/11/24(日) 11:45:05 ID:7QrLB16Ta.net
スーパーフォアとボルドールってどっちの方がカッコいいですか?

860 :774RR :2019/11/24(日) 12:02:26.68 ID:sDfrG/Mm0.net
スーフォアが100点ならボールドールは80点
自分が乗るならスーフォア
ザ・ネイキッドってスーフォア以外にないと思ってるから
ただ俺が一番好きなモトブロガーはぼるよスーパー
今度生まれ変わったらぼるよの乗るスーパーボールドールのシートになりたい

861 :774RR :2019/11/24(日) 12:15:14.44 ID:RdeblZ3d0.net
スーフォアとボルドールは完全に好みの問題だよな。
オレもCB400を買おうと思った時には、CB400は絶対にネイキッドだろうと
思ってたけど、現行のカウルのカッコ良く見えてボルドールに決めた。
まぁ昔のSF小説の宇宙戦争に出て来る様なデザインにも見えるけど
カウルがある方が楽だし、収納スペースもあるから気に入ってる。

862 :774RR (ワッチョイ 8be2-STL8):2019/11/24(日) 15:58:37 ID:VbL/aGim0.net
>>859
デザインの好みなんか他人に聞いても参考にならん

863 :774RR (ワッチョイ a9f3-u75m):2019/11/24(日) 17:12:30 ID:wL3dm3JG0.net
なんかボルドールはネイキッドなんかフルカウルSSなのかスタイルが中途半端な感じがする

864 :774RR (スップ Sd73-C+tk):2019/11/24(日) 17:14:46 ID:Kz3EC1h9d.net
俺はネイキッドバイクに乗りたいなら
SF買った SB乗るぐらいなら
SS買って乗った方が満足しそう

865 :774RR (ワッチョイ f934-C9rk):2019/11/24(日) 17:20:14 ID:sDfrG/Mm0.net
400ccまでの排気量でSSなんてないじゃん
CBR400Rってあれは二気筒の農耕機サウンドだしYZF-R3もそうだし

866 :774RR :2019/11/24(日) 17:27:18.76 ID:ZeePu3C2F.net
650とかにすればいいじゃん?

867 :774RR :2019/11/24(日) 17:51:25.94 ID:OpENGm+40.net
ハーフカウルが好きだからボルドール買った

868 :774RR :2019/11/24(日) 18:03:04.22 ID:vZ5SgHP10.net
>>863
ツアラーだよ

869 :774RR :2019/11/24(日) 18:14:02.88 ID:N8YsglvU0.net
ボルドールに求められてるものとSSに求められているものは全然別物なのに何いってんだこいつ

870 :774RR :2019/11/24(日) 18:28:06.56 ID:Kz3EC1h9d.net
その求められるものってなに?

871 :774RR :2019/11/24(日) 18:36:41.81 ID:vZ5SgHP10.net
>>870
ツアラーだよ

872 :774RR :2019/11/24(日) 18:40:46.48 ID:N8YsglvU0.net
フルカウルは全部スーパースポーツだと思ってそう

873 :774RR :2019/11/24(日) 18:43:54.62 ID:xD/fYNrl0.net
そこそこ早い(SF.SB)
高速も少し楽(SB)
小物入れ便利(SB)
タンデムしやすい(SF.SB)
心地よい回転上昇感(SF.SB)

SS
とにかく速く、少しでも速くの限界追求型。使い勝手とか二の次。

874 :774RR :2019/11/24(日) 19:05:11.54 ID:wL3dm3JG0.net
>>869
いや、ボルドールがツアラーで風防付いてて楽だとか何かと便利なのは分かってはいるが
スタイルの話なんだろ?

ツアラーならツアラーで空力考えたらFJRとかVFRとか上忍くらい全部覆ってしまえば良いし
かといって素体がcb400sfだから姿勢も背筋が立つ感じではないので言うほど楽でもない

中途半端に空力考えてハンドル周りだけカウル付いてるもんだから、
SS程速さに特化ししてたフォルムでもなくツアラー程楽でもなくネイキッド程メカニカル感やレトロ感があるわけでも無し

なんか上半身鎧着込んでるのに下半身が海パン一丁みたいな何とも言えない気持ち悪さがある

875 :774RR :2019/11/24(日) 19:06:11.28 ID:D5O6dRT70.net
ボルドールって確か高速2人乗りがOKになったときに高速運転時の負担を減らすために作られたものじゃなかった?
SSとはコンセプトからして違うでしょ

876 :774RR :2019/11/24(日) 20:01:07.11 ID:N8YsglvU0.net
>>874
それでなんで比較にフルカウルSSなんてのがでてくるわけ?w
ボルドールはフルカウルSSなんて欠片も目指してないのにネイキッドなのかフルカウルSSなのかわからないなんて言われてもな

877 :774RR :2019/11/24(日) 20:28:41.49 ID:h6zGBDYy0.net
久々に来たな、大型新人が
ボルドールはネイキッドなんかフルカウルSSなのかスタイルが中途半端な感じがする(キリッ

878 :774RR :2019/11/24(日) 20:32:57.27 ID:vZ5SgHP10.net
そもそもSSっぽさが微塵も無い件
素直にそうなのかで終わる話を長文で恥の上塗りを重ねて何やってんの

879 :774RR :2019/11/24(日) 20:35:53.92 ID:h6zGBDYy0.net
3年も経てば黒歴史
リア友にはボルドールがフルカウルとか絶対言うなよw

880 :774RR :2019/11/24(日) 20:37:31.91 ID:h6zGBDYy0.net
3年も経てば黒歴史だから
リア友にはボルドールがフルカウルとか絶対言うなよw

881 :774RR :2019/11/24(日) 21:53:45.43 ID:7A8lnd2A0.net
>>874
お前の思考の方が気持ち悪い。

882 :774RR :2019/11/24(日) 21:59:00.40 ID:Cg+oAL0Aa.net
ジャンル分けに拘るのはキモヲタの証

883 :774RR :2019/11/24(日) 22:09:19.01 ID:xD/fYNrl0.net
アッパー(ハーフ)カウル勢はカタナを筆頭にフェザーとかVTとかゼルビスとかFZとかXJ6とか大バンディッドとかあるけどみんな好き。

884 :774RR :2019/11/24(日) 22:28:01.83 ID:sDfrG/Mm0.net
SUZUKI Bandit 400 ltdのロケットカウルが好き

885 :774RR :2019/11/25(月) 15:07:27.89 ID:LzXaw7ex0.net
>>884
分かる
ロケットカウル、三段シートにゴッドファーザークラクション
たまらんち

886 :774RR:2019/11/25(月) 18:10:21.98 .net
筑豊民が混じっとうな

887 :774RR :2019/11/26(火) 23:03:17.22 ID:nG1UBL3sM.net
>>885
旗棒とシボハンも付けなきゃダメだっぺよ

888 :774RR :2019/11/26(火) 23:41:30.98 ID:Sl9oLeeY0.net
ビキニカウルについて質問なんですが、フォルスデザインのエンデュランススクリーンをつけた方いらっしゃいますか?防風効果がどの程度のものか教えてもらいたいです。

889 :774RR :2019/11/26(火) 23:52:16.37 ID:tCUKG7L70.net
胴体に風が当たらない
高速なんかではだいぶ楽になるよ

890 :774RR :2019/11/27(水) 00:01:50.12 ID:a3aZiwOo0.net
SBのハーフカウルはNC42初期モデルと較べると
中期以降は少し横幅が狭まってスリムな見た目になった分、防風範囲が少し狭くなってるね

891 :774RR (アウアウウー Sa9d-4JOx):2019/11/27(水) 12:26:18 ID:q4wVH49Na.net
昔のCBR400エンデュランスやFZ400みたいにラジエターまで覆うハーフカウルにしたらカッコイイのにのぅ。

892 :774RR :2019/11/27(水) 18:28:24.35 ID:I/njD8JQ0.net
この夏、新車でSFを購入して楽しく乗ってるんだけど、一つだけ大きな不満が。
「純正LEDヘッドライトの暗さ」まじでヤバイ。バイク初めてなんだけど
2輪では標準的な明るさなの?明るいほうなの?やっぱり暗いの?
夜、田舎の高速を走るなんて命掛けだよ。CB1300やCB1100と同じユニットだと
思うけどみんな不満ないのかな?夜も快適に走りたいのになぁ・・・。がっかり。
長寿命、デザイン、省電力(確か8w程度だったかな?)はうれしいんだけどね。

893 :774RR :2019/11/27(水) 18:51:32.50 ID:gxOPQJgqp.net
>>889
>>890
ありがとうございます。
他社のビキニカウルに比べて1番高さがありそうだったので、その分防風効果も期待できると思い質問しました。
胴体に当たらないのであれば購入しようと思います。

894 :774RR :2019/11/27(水) 18:57:00.78 ID:+boIn4/Y0.net
>>892
そんなに暗いの!?
夜に動画を撮影して公開してよ
みんなの役に立つから

895 :774RR :2019/11/27(水) 18:58:07.56 ID:8fzTjZX7r.net
車に比べちゃうとバイクってどれも暗いよ
フォグランプとかつけてみたら?

896 :774RR :2019/11/27(水) 20:54:32.25 ID:hzkPxsgk0.net
>>894
自分も社外の!LEDを買って着けたけれど…
自分の地域は街灯が完全LED化されてる地域ってのも有るけれど、
今までHIDを使ってたから、
アレ?配線間違えた?(球切れ・初期不良品?)って思う程暗く感じた…

897 :774RR:2019/11/27(水) 21:43:51.92 .net
トリクル&メンテナンス充電可能なバッテリーチャージャーをポチったけど
乗る暇が無いならたまに充電したほうがバッテリーの寿命は延びる?

898 :774RR :2019/11/27(水) 21:57:57.97 ID:ep1PEG84a.net
やはり2016モデルが最強?

899 :774RR :2019/11/27(水) 22:07:00.39 ID:u0Ne11jTd.net
だいたい極端にライトが暗い暗い騒ぐやつミラーシールドつけてる定期

900 :774RR :2019/11/28(木) 01:00:35.47 ID:/in1gufAa.net
SBだけどLEDライトを暗いと感じた事はないなぁ

901 :774RR (ワッチョイ 1956-lLWy):2019/11/28(Thu) 01:25:36 ID:ZVkiUiFM0.net
>>892
自分も2019SF買ったけど、同じように物凄く暗く感じて、
LEDの電球は変えられない見たいだから、夜は殆ど乗らない…

902 :774RR (ワッチョイ 65f3-8b9h):2019/11/28(Thu) 01:49:37 ID:TdYUsQG50.net
SFとSBってLEDヘッドライトの明るさ違うのかな。
SBはハロゲンからLEDに変わって光量自体はすごく明るくなった。
ただし、明るいは明るいのだけど、周囲へ漏れる光が無くなったので、
ヘッドライトの範囲外のカーブの先とかが全然見えなくなった…。

903 :774RR :2019/11/28(木) 07:23:16.09 ID:kGoCBQZ+0.net
俺はアマゾンで買ったプロジェクターヘッドライト付けてる

904 :774RR :2019/11/28(木) 12:46:21.40 ID:fCDHuujcr.net
納車時にバッテリーも無料交換!で昨年買ったCBのバッテリーが台湾ユアサ(TTZ10S)だった件 orz

スーパーナットBC-GM12-Vで補助充電しようかと思ったらテスターで満充電の判定だったので
今から30日ぶりに走ってくるわ^^ノyaeh 

無印のLEDに買うときに交換してもらったけど型番が書いてないので不明
でも視認性や夜間の峠道で不満を感じたことがないな(ハイビームの意味がどこまであるのか不明だが
NC-42 REVO ボルドール

905 :774RR :2019/11/28(木) 17:39:48.27 ID:fCDHuujcr.net
テスターで正常の判定なのにエンジン始動後にもう一度メーターの針がオープニングセレモニー(?)
やっぱへたってるのきゃ?

906 :774RR :2019/11/28(木) 18:23:35.74 ID:8u4dWJwId.net
テスターで正常ってなんV?

計測が問題ないならバッテリーがヘタってるか車体側が壊れてるかのどっちかだろ

907 :774RR :2019/11/28(木) 18:30:42.52 ID:fCDHuujcr.net
>>906
尼で1000円以下で売っている数個のランプのみで判別するやつで試しました
60kmくらい回してはしってきたからまあ充電したんじゃないかな
始動後5分経過して掛け直したら針が2回回ることはなかった

バッテリーの端子にシート外さなくても充電可能なケーブルを取り付けました
満充電後も電圧に応じて充電するそうなので試してみるべ

908 :774RR :2019/11/28(木) 19:32:03.07 ID:8u4dWJwId.net
ヘタってるのは自身だったってオチね

909 :774RR:2019/11/28(木) 21:43:25.16 .net
頭がズキズキしてシコると更に激痛化する状況でなんとか自分を騙してシコる方法教えろ。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574925466/3

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb2-X6+X)[sage] 投稿日:2019/11/28(木) 16:20:22.49 ID:fehj0jq+d
息を堪えるか塩辛いものを大量にたべろ

910 :774RR :2019/11/28(木) 22:12:49.83 ID:ikY6og0x0.net
>>905
バッテリーに繋ぐ端子が薄っすら腐食してるとか
新品バッテリーに交換してもライト暗くて
汚れてる端子を紙やすりで磨いたらOKだったことがある

911 :774RR :2019/11/29(金) 07:30:50.86 ID:Vje8VwEza.net
>>903
俺も付けてる 光軸調整が難しいのと車検通らないのが難点。

912 :774RR :2019/11/29(金) 18:26:07.15 ID:wn0RV1iU0.net
cb400sfを買うかゼファーχを買うかxjr400を買うか悩んでます
見た目はゼファーχが好きなんだけど、性能はcbなんだろうな

913 :892 :2019/11/29(金) 18:27:06.27 ID:XfX7xe390.net
レスくれたみんなありがd。純正LEDが暗いって人いてなんか安心した。
フォグ等の追加照明を検討しないと夜通しツーリングは自分はできそうにないなぁ。
「熟成を重ね、完成度の極み!」なんて言われることも?あるバイクだけど、
前照灯の機能である「明るく照らす」が疎かなのが残念。省電力、デザイン故なのかな?
ライトの性能に関わらず、夜は特に気を付けて乗りましょう。レスくれた人、みんな無事故!!!

914 :774RR :2019/11/29(金) 20:27:32.02 ID:PnuQ8X7b0.net
>>913
まぁLEDになったのは最近だしね
その内マシになるんじゃね?

915 :774RR :2019/11/29(金) 22:19:52.17 ID:oSpqJwUFH.net
>>906>>908
お前気色悪い性癖してるなwww


【悲報】海外のamazonの女性配達人、エッチすぎたwwxwxwxwxwxwxxwxwxwxwxwwx [489551734]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574923344/5

5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb2-X6+X)[sage] 投稿日:2019/11/28(木) 15:44:26.12 ID:fehj0jq+d
仕事人って感じだ

頭がズキズキしてシコると更に激痛化する状況でなんとか自分を騙してシコる方法教えろ。 [928194223]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574925466/3

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb2-X6+X)[sage] 投稿日:2019/11/28(木) 16:20:22.49 ID:fehj0jq+d
息を堪えるか塩辛いものを大量にたべろ

馬鹿丸出し()

916 :774RR (ワッチョイ b14f-ORLp):2019/11/30(土) 08:43:25 ID:lwYpq81h0.net
>>915
お前の性格も酷いな

917 :774RR :2019/11/30(土) 13:54:39.58 ID:yAwMva8sa.net
>>912
見た目が好きなのに乗っとくのが最高の幸せだぞ

918 :774RR :2019/11/30(土) 14:22:23.57 ID:OWKKeoRp0.net
俺もゼファーにしといたほうがいいと思う
アンダー400の性能なんて大差ないし
スーフォア買ってもゼファーがチラついて楽しくないんじゃないのか

919 :774RR :2019/11/30(土) 15:41:24.01 ID:Y/2m8ZXia.net
ゼファー買え

920 :774RR :2019/11/30(土) 16:17:01.08 ID:ZaRyPnkF0.net
>>912
なんだよ構って欲しいのかよ
しょうがねえな
バイクは一目ぼれで乗るもんだ、ゼファー買え

921 :774RR :2019/11/30(土) 18:20:09.80 ID:q5Ja30R/0.net
バイクは見た目最優先

922 :774RR :2019/11/30(土) 19:31:59.30 ID:XNxaAu3a0.net
丸目ライトのネイキッドか
昆虫目ライトのフルカウルか

それは人それぞれ

923 :774RR :2019/11/30(土) 19:47:02.78 ID:OWKKeoRp0.net
そういえば昆虫ヘッドライトって言うやつほぼ見なくなったな
俺も最初好みじゃなくて批判的だったけど
普及しだすと気にならなくなるよね
今は普通に悪くないなと思うもん

924 :774RR :2019/11/30(土) 22:07:43.51 ID:g1egmhhIr.net
ボルちゃん充電中ナリ 次乗るときまでこのまま放置
https://i.imgur.com/DrUjaKV.jpg
https://i.imgur.com/eVHenaC.jpg
https://i.imgur.com/z51w1Dg.jpg

925 :774RR (ワッチョイ a9aa-rm3v):2019/12/01(日) 03:05:31 ID:noaq/7oJ0.net
落雷でお陀仏になるなよ

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200