2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 229台目【HONDA】

874 :774RR :2019/11/24(日) 19:05:11.54 ID:wL3dm3JG0.net
>>869
いや、ボルドールがツアラーで風防付いてて楽だとか何かと便利なのは分かってはいるが
スタイルの話なんだろ?

ツアラーならツアラーで空力考えたらFJRとかVFRとか上忍くらい全部覆ってしまえば良いし
かといって素体がcb400sfだから姿勢も背筋が立つ感じではないので言うほど楽でもない

中途半端に空力考えてハンドル周りだけカウル付いてるもんだから、
SS程速さに特化ししてたフォルムでもなくツアラー程楽でもなくネイキッド程メカニカル感やレトロ感があるわけでも無し

なんか上半身鎧着込んでるのに下半身が海パン一丁みたいな何とも言えない気持ち悪さがある

875 :774RR :2019/11/24(日) 19:06:11.28 ID:D5O6dRT70.net
ボルドールって確か高速2人乗りがOKになったときに高速運転時の負担を減らすために作られたものじゃなかった?
SSとはコンセプトからして違うでしょ

876 :774RR :2019/11/24(日) 20:01:07.11 ID:N8YsglvU0.net
>>874
それでなんで比較にフルカウルSSなんてのがでてくるわけ?w
ボルドールはフルカウルSSなんて欠片も目指してないのにネイキッドなのかフルカウルSSなのかわからないなんて言われてもな

877 :774RR :2019/11/24(日) 20:28:41.49 ID:h6zGBDYy0.net
久々に来たな、大型新人が
ボルドールはネイキッドなんかフルカウルSSなのかスタイルが中途半端な感じがする(キリッ

878 :774RR :2019/11/24(日) 20:32:57.27 ID:vZ5SgHP10.net
そもそもSSっぽさが微塵も無い件
素直にそうなのかで終わる話を長文で恥の上塗りを重ねて何やってんの

879 :774RR :2019/11/24(日) 20:35:53.92 ID:h6zGBDYy0.net
3年も経てば黒歴史
リア友にはボルドールがフルカウルとか絶対言うなよw

880 :774RR :2019/11/24(日) 20:37:31.91 ID:h6zGBDYy0.net
3年も経てば黒歴史だから
リア友にはボルドールがフルカウルとか絶対言うなよw

881 :774RR :2019/11/24(日) 21:53:45.43 ID:7A8lnd2A0.net
>>874
お前の思考の方が気持ち悪い。

882 :774RR :2019/11/24(日) 21:59:00.40 ID:Cg+oAL0Aa.net
ジャンル分けに拘るのはキモヲタの証

883 :774RR :2019/11/24(日) 22:09:19.01 ID:xD/fYNrl0.net
アッパー(ハーフ)カウル勢はカタナを筆頭にフェザーとかVTとかゼルビスとかFZとかXJ6とか大バンディッドとかあるけどみんな好き。

884 :774RR :2019/11/24(日) 22:28:01.83 ID:sDfrG/Mm0.net
SUZUKI Bandit 400 ltdのロケットカウルが好き

885 :774RR :2019/11/25(月) 15:07:27.89 ID:LzXaw7ex0.net
>>884
分かる
ロケットカウル、三段シートにゴッドファーザークラクション
たまらんち

886 :774RR:2019/11/25(月) 18:10:21.98 .net
筑豊民が混じっとうな

887 :774RR :2019/11/26(火) 23:03:17.22 ID:nG1UBL3sM.net
>>885
旗棒とシボハンも付けなきゃダメだっぺよ

888 :774RR :2019/11/26(火) 23:41:30.98 ID:Sl9oLeeY0.net
ビキニカウルについて質問なんですが、フォルスデザインのエンデュランススクリーンをつけた方いらっしゃいますか?防風効果がどの程度のものか教えてもらいたいです。

889 :774RR :2019/11/26(火) 23:52:16.37 ID:tCUKG7L70.net
胴体に風が当たらない
高速なんかではだいぶ楽になるよ

890 :774RR :2019/11/27(水) 00:01:50.12 ID:a3aZiwOo0.net
SBのハーフカウルはNC42初期モデルと較べると
中期以降は少し横幅が狭まってスリムな見た目になった分、防風範囲が少し狭くなってるね

891 :774RR (アウアウウー Sa9d-4JOx):2019/11/27(水) 12:26:18 ID:q4wVH49Na.net
昔のCBR400エンデュランスやFZ400みたいにラジエターまで覆うハーフカウルにしたらカッコイイのにのぅ。

892 :774RR :2019/11/27(水) 18:28:24.35 ID:I/njD8JQ0.net
この夏、新車でSFを購入して楽しく乗ってるんだけど、一つだけ大きな不満が。
「純正LEDヘッドライトの暗さ」まじでヤバイ。バイク初めてなんだけど
2輪では標準的な明るさなの?明るいほうなの?やっぱり暗いの?
夜、田舎の高速を走るなんて命掛けだよ。CB1300やCB1100と同じユニットだと
思うけどみんな不満ないのかな?夜も快適に走りたいのになぁ・・・。がっかり。
長寿命、デザイン、省電力(確か8w程度だったかな?)はうれしいんだけどね。

893 :774RR :2019/11/27(水) 18:51:32.50 ID:gxOPQJgqp.net
>>889
>>890
ありがとうございます。
他社のビキニカウルに比べて1番高さがありそうだったので、その分防風効果も期待できると思い質問しました。
胴体に当たらないのであれば購入しようと思います。

894 :774RR :2019/11/27(水) 18:57:00.78 ID:+boIn4/Y0.net
>>892
そんなに暗いの!?
夜に動画を撮影して公開してよ
みんなの役に立つから

895 :774RR :2019/11/27(水) 18:58:07.56 ID:8fzTjZX7r.net
車に比べちゃうとバイクってどれも暗いよ
フォグランプとかつけてみたら?

896 :774RR :2019/11/27(水) 20:54:32.25 ID:hzkPxsgk0.net
>>894
自分も社外の!LEDを買って着けたけれど…
自分の地域は街灯が完全LED化されてる地域ってのも有るけれど、
今までHIDを使ってたから、
アレ?配線間違えた?(球切れ・初期不良品?)って思う程暗く感じた…

897 :774RR:2019/11/27(水) 21:43:51.92 .net
トリクル&メンテナンス充電可能なバッテリーチャージャーをポチったけど
乗る暇が無いならたまに充電したほうがバッテリーの寿命は延びる?

898 :774RR :2019/11/27(水) 21:57:57.97 ID:ep1PEG84a.net
やはり2016モデルが最強?

899 :774RR :2019/11/27(水) 22:07:00.39 ID:u0Ne11jTd.net
だいたい極端にライトが暗い暗い騒ぐやつミラーシールドつけてる定期

900 :774RR :2019/11/28(木) 01:00:35.47 ID:/in1gufAa.net
SBだけどLEDライトを暗いと感じた事はないなぁ

901 :774RR (ワッチョイ 1956-lLWy):2019/11/28(Thu) 01:25:36 ID:ZVkiUiFM0.net
>>892
自分も2019SF買ったけど、同じように物凄く暗く感じて、
LEDの電球は変えられない見たいだから、夜は殆ど乗らない…

902 :774RR (ワッチョイ 65f3-8b9h):2019/11/28(Thu) 01:49:37 ID:TdYUsQG50.net
SFとSBってLEDヘッドライトの明るさ違うのかな。
SBはハロゲンからLEDに変わって光量自体はすごく明るくなった。
ただし、明るいは明るいのだけど、周囲へ漏れる光が無くなったので、
ヘッドライトの範囲外のカーブの先とかが全然見えなくなった…。

903 :774RR :2019/11/28(木) 07:23:16.09 ID:kGoCBQZ+0.net
俺はアマゾンで買ったプロジェクターヘッドライト付けてる

904 :774RR :2019/11/28(木) 12:46:21.40 ID:fCDHuujcr.net
納車時にバッテリーも無料交換!で昨年買ったCBのバッテリーが台湾ユアサ(TTZ10S)だった件 orz

スーパーナットBC-GM12-Vで補助充電しようかと思ったらテスターで満充電の判定だったので
今から30日ぶりに走ってくるわ^^ノyaeh 

無印のLEDに買うときに交換してもらったけど型番が書いてないので不明
でも視認性や夜間の峠道で不満を感じたことがないな(ハイビームの意味がどこまであるのか不明だが
NC-42 REVO ボルドール

905 :774RR :2019/11/28(木) 17:39:48.27 ID:fCDHuujcr.net
テスターで正常の判定なのにエンジン始動後にもう一度メーターの針がオープニングセレモニー(?)
やっぱへたってるのきゃ?

906 :774RR :2019/11/28(木) 18:23:35.74 ID:8u4dWJwId.net
テスターで正常ってなんV?

計測が問題ないならバッテリーがヘタってるか車体側が壊れてるかのどっちかだろ

907 :774RR :2019/11/28(木) 18:30:42.52 ID:fCDHuujcr.net
>>906
尼で1000円以下で売っている数個のランプのみで判別するやつで試しました
60kmくらい回してはしってきたからまあ充電したんじゃないかな
始動後5分経過して掛け直したら針が2回回ることはなかった

バッテリーの端子にシート外さなくても充電可能なケーブルを取り付けました
満充電後も電圧に応じて充電するそうなので試してみるべ

908 :774RR :2019/11/28(木) 19:32:03.07 ID:8u4dWJwId.net
ヘタってるのは自身だったってオチね

909 :774RR:2019/11/28(木) 21:43:25.16 .net
頭がズキズキしてシコると更に激痛化する状況でなんとか自分を騙してシコる方法教えろ。
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574925466/3

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb2-X6+X)[sage] 投稿日:2019/11/28(木) 16:20:22.49 ID:fehj0jq+d
息を堪えるか塩辛いものを大量にたべろ

910 :774RR :2019/11/28(木) 22:12:49.83 ID:ikY6og0x0.net
>>905
バッテリーに繋ぐ端子が薄っすら腐食してるとか
新品バッテリーに交換してもライト暗くて
汚れてる端子を紙やすりで磨いたらOKだったことがある

911 :774RR :2019/11/29(金) 07:30:50.86 ID:Vje8VwEza.net
>>903
俺も付けてる 光軸調整が難しいのと車検通らないのが難点。

912 :774RR :2019/11/29(金) 18:26:07.15 ID:wn0RV1iU0.net
cb400sfを買うかゼファーχを買うかxjr400を買うか悩んでます
見た目はゼファーχが好きなんだけど、性能はcbなんだろうな

913 :892 :2019/11/29(金) 18:27:06.27 ID:XfX7xe390.net
レスくれたみんなありがd。純正LEDが暗いって人いてなんか安心した。
フォグ等の追加照明を検討しないと夜通しツーリングは自分はできそうにないなぁ。
「熟成を重ね、完成度の極み!」なんて言われることも?あるバイクだけど、
前照灯の機能である「明るく照らす」が疎かなのが残念。省電力、デザイン故なのかな?
ライトの性能に関わらず、夜は特に気を付けて乗りましょう。レスくれた人、みんな無事故!!!

914 :774RR :2019/11/29(金) 20:27:32.02 ID:PnuQ8X7b0.net
>>913
まぁLEDになったのは最近だしね
その内マシになるんじゃね?

915 :774RR :2019/11/29(金) 22:19:52.17 ID:oSpqJwUFH.net
>>906>>908
お前気色悪い性癖してるなwww


【悲報】海外のamazonの女性配達人、エッチすぎたwwxwxwxwxwxwxxwxwxwxwxwwx [489551734]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574923344/5

5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb2-X6+X)[sage] 投稿日:2019/11/28(木) 15:44:26.12 ID:fehj0jq+d
仕事人って感じだ

頭がズキズキしてシコると更に激痛化する状況でなんとか自分を騙してシコる方法教えろ。 [928194223]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574925466/3

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sdb2-X6+X)[sage] 投稿日:2019/11/28(木) 16:20:22.49 ID:fehj0jq+d
息を堪えるか塩辛いものを大量にたべろ

馬鹿丸出し()

916 :774RR (ワッチョイ b14f-ORLp):2019/11/30(土) 08:43:25 ID:lwYpq81h0.net
>>915
お前の性格も酷いな

917 :774RR :2019/11/30(土) 13:54:39.58 ID:yAwMva8sa.net
>>912
見た目が好きなのに乗っとくのが最高の幸せだぞ

918 :774RR :2019/11/30(土) 14:22:23.57 ID:OWKKeoRp0.net
俺もゼファーにしといたほうがいいと思う
アンダー400の性能なんて大差ないし
スーフォア買ってもゼファーがチラついて楽しくないんじゃないのか

919 :774RR :2019/11/30(土) 15:41:24.01 ID:Y/2m8ZXia.net
ゼファー買え

920 :774RR :2019/11/30(土) 16:17:01.08 ID:ZaRyPnkF0.net
>>912
なんだよ構って欲しいのかよ
しょうがねえな
バイクは一目ぼれで乗るもんだ、ゼファー買え

921 :774RR :2019/11/30(土) 18:20:09.80 ID:q5Ja30R/0.net
バイクは見た目最優先

922 :774RR :2019/11/30(土) 19:31:59.30 ID:XNxaAu3a0.net
丸目ライトのネイキッドか
昆虫目ライトのフルカウルか

それは人それぞれ

923 :774RR :2019/11/30(土) 19:47:02.78 ID:OWKKeoRp0.net
そういえば昆虫ヘッドライトって言うやつほぼ見なくなったな
俺も最初好みじゃなくて批判的だったけど
普及しだすと気にならなくなるよね
今は普通に悪くないなと思うもん

924 :774RR :2019/11/30(土) 22:07:43.51 ID:g1egmhhIr.net
ボルちゃん充電中ナリ 次乗るときまでこのまま放置
https://i.imgur.com/DrUjaKV.jpg
https://i.imgur.com/eVHenaC.jpg
https://i.imgur.com/z51w1Dg.jpg

925 :774RR (ワッチョイ a9aa-rm3v):2019/12/01(日) 03:05:31 ID:noaq/7oJ0.net
落雷でお陀仏になるなよ

926 :774RR (オッペケ Sr79-gDE8):2019/12/01(日) 16:19:44 ID:2CSkQ346r.net
>>913
年食って視力落ちたとかってオチじゃないよね?
あと新車なら無いと思うけど
俺が昔狛江や町田辺りで族やってた頃の先輩が乗ってるスペック3だけど
アーシングしたら明るくなったってのもあったよ
まぁ古いバイクだから効果あっただけだけど

927 :774RR :2019/12/01(日) 19:34:19.73 ID:0zSQr2+g0.net
ドリーム車検高いな

928 :774RR :2019/12/01(日) 19:58:33.03 ID:pTzNusMg0.net
ユーザー車検は面倒だから駄目
ドリーム車検は高い
量販店車検はちょっと高い

もっと安い車検屋ないのか

929 :774RR :2019/12/01(日) 20:40:44.37 ID:UF7md8N5r.net
金無いくせに文句垂れるな
面倒でもユーザー車検通せよ

930 :774RR :2019/12/01(日) 23:52:46.28 ID:FDM8hWim0.net
2020 発売30周年記念モデル出るかな?

931 :774RR :2019/12/02(月) 00:08:07.09 ID:qLFdiKjw0.net
最近cb400sf 買ったんだが、メーターが結構グラグラなんだよね。
初バイクなんで、よく分からずそんなモノかなと思って乗ってる。

932 :774RR :2019/12/02(月) 07:53:34.39 ID:tJI/bmAQ0.net
>>931
新車で買ったのか?中古かは分からないけれど、
中古の場合は事故歴有りとか、
販売店がカバーを傷が有るからと善意で?交換してくれたとか?

自分でヤルのは面倒だけれど、
ヘッドライト側から10ミリのボルト2本が見えると思うけれど…
ソレの2本のどっちかが緩んでるいるか?
そのボルトの付いているステーのプラ基礎の板が割れてるとか?

933 :774RR :2019/12/02(月) 12:38:41.67 ID:759U6Cnf0.net
>>931
俺の2014年式もグラグラですよ。
距離を乗るとアクセル側のケーブルとメーターカバーの当たっている所が削れます。
メーターカバー側に何か貼っておいた方がいいよ。
俺は100均のマジックテープを貼っています。

934 :774RR :2019/12/02(月) 12:47:13.89 ID:PW+FoyOXM.net
>>932
ありがとう。ちょっとみてみようと思います。

>>933
やっぱグラグラなのかな?
治らないようだったらテープ貼ってみます。

935 :774RR (ワッチョイ 9e25-EJxA):2019/12/03(火) 23:05:38 ID:E9VZSFNu0.net
高速ってバイクで殆ど乗る事ないからETC付けてないけど今家バイクもETC付けるの普通なの?

936 :774RR (ワッチョイ 5ece-ndW2):2019/12/03(火) 23:13:09 ID:yRwb9QLa0.net
普通だよ

937 :774RR (ワッチョイ 65f3-8b9h):2019/12/03(火) 23:17:20 ID:BbII2DLq0.net
今売ってるSBはETCとグリップヒーター標準装備

938 :774RR (ワッチョイ a2eb-yCb+):2019/12/03(火) 23:40:34 ID:5+3PD1zn0.net
こんな時期でも高速をバイクで走ってるやつとかなりすれ違う
走ってみ

939 :774RR :2019/12/04(水) 07:37:21.99 ID:I5bn1d1I0.net
>>934
俺はデイトナの風防シールドで押さえつけてるな

940 :774RR :2019/12/04(水) 10:10:43.74 ID:cnRCvKqar.net
ETC装備が当たり前になってるね

941 :774RR :2019/12/04(水) 13:44:39.99 ID:xSf8zVrnd.net
丸目ライトにスクリーン似合わないな
昭和の暴走族みたいだし

942 :774RR (アウアウウー Sacd-jImJ):2019/12/04(水) 16:40:19 ID:wJbQP6nEa.net
そんな貴方に旭風防

943 :774RR (ワッチョイ b11e-YC6P):2019/12/04(水) 16:56:55 ID:Zq1omZvi0.net
これからの寒い時期にこそ
旭風防とハンドルカバー

944 :774RR (スップ Sd12-XvUn):2019/12/04(水) 17:10:31 ID:kCJxg7AZd.net
>>942
CB400SF用がないじゃないか
SV650用でいいのかな

945 :774RR :2019/12/04(水) 19:20:21.92 ID:j0b6rfzy0.net
CBで高速乗っても風圧凄くて怖いから100キロ出すのが精一杯、常に走行車線を90キロ行かないくらいで走ってる 追い越し車線を120キロ出した時は身体が飛ぶかと思った

946 :774RR (アウアウイー Sa39-LXhy):2019/12/04(水) 19:50:36 ID:6RIdMvexa.net
東京インターから鹿児島インターまで
プロボックスにまるで追いすがれないからな

947 :774RR (ワッチョイ b6a0-fjTc):2019/12/04(水) 20:05:51 ID:3Smx/+/i0.net
>>941
ビキニカウルめっちゃ好きだわ

948 :774RR :2019/12/04(水) 20:30:44.48 ID:Og8ysa4M0.net
120キロで身体が飛ぶってのは言い過ぎ
60過ぎの爺さんなら、すまんな

949 :774RR :2019/12/04(水) 20:40:11.86 ID:TfyQF/nt0.net
体伏せてれば180kmでもぎりぎり大丈夫

950 :774RR :2019/12/04(水) 21:25:46.01 ID:2SXI0k6a0.net
プロボックスは実質国内最速と言われているからな

951 :774RR :2019/12/04(水) 22:13:34.27 ID:GWDT+bW70.net
>>945
ボルドールなら余裕

952 :774RR :2019/12/04(水) 22:55:25.33 ID:j0b6rfzy0.net
ボルドールはダサいから嫌

953 :774RR :2019/12/04(水) 23:18:21.28 ID:wVTbUrJ6M.net
世のボルドールライダーを怒らせる書き込み

954 :774RR :2019/12/05(木) 00:43:34.18 ID:QMx6n22aM.net
(*・ω・)プンスコ

955 :774RR (ワッチョイ 4bce-5u8p):2019/12/05(Thu) 06:45:53 ID:Nz6tVPtC0.net
100キロで精一杯の方がダサいから安心して

956 :774RR (ワッチョイ 151e-MVf8):2019/12/05(Thu) 13:50:47 ID:49Pno3uV0.net
( #^ω^)ビキビキ

957 :774RR (アウアウクー MM41-sSJf):2019/12/05(Thu) 13:57:13 ID:VoOtJIgBM.net
煽るのはエンジンだけに汁

958 :774RR (ワッチョイ 151e-MVf8):2019/12/05(Thu) 14:42:25 ID:49Pno3uV0.net
今度、ボルドール見かけたら
小物入れに酢昆布か裂きイカ差し入れしといてやんよ

959 :774RR :2019/12/05(木) 17:18:13.25 ID:dfzFgMkQd.net
>>958
助かる

960 :774RR (アウアウカー Sab1-Xoai):2019/12/05(Thu) 18:11:29 ID:iwMhNgLma.net
>>955
出たー
スピード出してる俺かっこええ奴w
そんなに急いでどうするの?

961 :774RR (ワッチョイ 4bce-5u8p):2019/12/05(Thu) 18:51:43 ID:Nz6tVPtC0.net
いやいや、100キロだぞ?
250ccのアメリカンに乗ってる女でも普通に出すぞ

962 :774RR :2019/12/05(木) 19:45:50.11 ID:w8tCp8GPr.net
SF止まってたらヤエステをこっそり置いてくることにした

963 :774RR :2019/12/05(木) 20:10:47.40 ID:PTbE5+Z60.net
>>961
それを普通と言うならcb400sfの方がよほど普通に100km/hで走れる

964 :774RR :2019/12/05(木) 22:30:50.12 ID:Nz6tVPtC0.net
>>963
いや、そうだから言ってるんだけど

965 :774RR :2019/12/05(木) 23:49:51.48 ID:E+Yg3V5D0.net
>>963
100で精一杯、120で吹っ飛ばされそうって945の書き込みが始まりだぞ

966 :774RR :2019/12/06(金) 00:39:16.43 ID:h7JflZBhM.net
2014年式ボルドール
走行距離998km
ETC付き
オーリンズサス
忠男二本出しマフラー

これで乗り出し90万て安い?

967 :774RR :2019/12/06(金) 05:51:40.65 ID:uLQVjjnd0.net
高い

968 :774RR :2019/12/06(金) 07:05:41.13 ID:fTvacnhy0.net
10万で大型とって80万の1300買ったほうがいいよ

969 :774RR :2019/12/06(金) 08:25:37.51 ID:y7kp+e5GM.net
>>968
それ極論過ぎw
どんなかな1300
気分は白バイ隊員かな

970 :774RR :2019/12/06(金) 12:24:16.87 ID:8it8+F++M.net
大型持ってるけどこれ乗ってる
大きいバイクって乗るの面倒くさくて
二輪の醍醐味 身軽な操縦感だけで言えば125〜250ccが好きだけど

971 :774RR :2019/12/06(金) 14:13:08.11 ID:rPz34pZF0.net
>>966
年式のわりに走行距離いってなさすぎだから最近売却されたんだろうな
買ってから数年放置されてた可能性高いわ
新車の90%の価格とか強気すぎる

プラスαして新車買うほうがマシ

972 :774RR :2019/12/06(金) 14:39:09.62 ID:dDo5+TQN0.net
>>971
> 年式のわりに走行距離いってなさすぎ

そのような場合、距離の割りにブレーキローターが使い込まれていないか 距離の割りにシートがヤレていないか
ゴムや樹脂パーツの劣化具合など走行距離と整合性が取れているのか巻き戻しの可能性も疑うべき
人気車には普通にありがちなので

973 :774RR :2019/12/06(金) 14:56:27.21 ID:/UK5KEKOd.net
>>966
オーリンズ13万、忠雄2本出し17万、ETC3万として33万分のオプション付きか。全部中古で半値として16万程度、車両74万ってとこか。14年式だとちょいと高いかな。乗り出し80なら納得程度。

974 :774RR :2019/12/06(金) 14:59:33.68 ID:rPz34pZF0.net
マフラー、サスが新品とは限らない

975 :774RR :2019/12/06(金) 15:20:24.03 ID:JAYNtbjS0.net
車検証よくみておくといい

976 :774RR :2019/12/06(金) 19:47:47.03 ID:fTvacnhy0.net
>>969
まあ現行ネイキッドの最高峰だし気分はいいんじゃないの
重いってよく言うけど乗出せば軽やかで低速でも音がいいから結構いいよ

977 :774RR :2019/12/06(金) 20:08:46.87 ID:veeZ6Fvdp.net
次のスレ立てよろしくです

978 :774RR :2019/12/06(金) 20:09:50.53 ID:fTvacnhy0.net
まあ俺は試乗しただけだからな
400の回せる楽しさがイケイケの高校生だとしたら
1300は余裕のパワーを自制して乗る大人の乗り物だなと思ったよ

979 :774RR :2019/12/06(金) 22:56:10.15 ID:0Ao/FLVed.net
5年落ちに90万とかないわぁ

980 :774RR (ワッチョイ 23db-p3Zn):2019/12/06(金) 23:51:42 ID:djQHUV860.net
>>970
俺もだ
大型取ったのは
大型バイク乗りたい為じゃなくて
中免取った教習所が卒業生割引額が4割ぐらいだったのと、教習所ロスがあったから
取ったので、正直CB400SFも重いし
取り回しキツい時もある

981 :774RR (アウアウクー MM41-lc08):2019/12/07(土) 00:10:15 ID:nVLmQGJkM.net
200kgあるからなぁ
スーフォアからz900rsに乗り換えたけど、取り回しはほとんど変わらんね

982 :774RR :2019/12/07(土) 10:09:39.80 ID:HWVY9P7s0.net
まぁ重いのは悪い事だけじゃないし
安定感と取り回しのバランスとれたcb400は良き

983 :774RR :2019/12/07(土) 17:03:08.05 ID:g8axf19S0.net
こんなクソバイク乗るならninja400乗ればいいのに
やっぱりバイクはフルカウル、ネイキッドはダサすぎる

984 :774RR :2019/12/07(土) 17:07:18.67 ID:Cd/QOPg90.net
>>983
じゃあこのスレ見なきゃいいでしょ
近寄って来んなメンヘライダー君

985 :774RR :2019/12/07(土) 18:51:11.67 ID:PXEmXU550.net
>>984
構ってちゃんはお前みたいなバカが構うから来るんだろうがドアホ

986 :774RR :2019/12/07(土) 19:34:38.20 ID:ca5ouZ7or.net
>>985
なンだとテメェ謝れよ!

987 :774RR (アウアウイー Sa41-Oaua):2019/12/07(土) 20:14:49 ID:ST3UPJkZa.net
ごめんなさい

988 :774RR :2019/12/07(土) 21:13:28.60 ID:s6zPdP1C0.net
バランサー付いた並列2気筒でごめんなさい
低中速はトルクフルで乗りやすくてごめんなさい
コスト重視のトコトコ排気音で本当にごめんなさい

989 :774RR (アウアウカー Sab1-Xoai):2019/12/07(土) 21:36:54 ID:DmbHP7pBa.net
速さは圧倒的に新型ninja400だけどな

990 :774RR (ワッチョイ b56c-WBaP):2019/12/07(土) 21:42:43 ID:PXEmXU550.net
総合的な満足度は圧倒的にスーフォアだからどうでも良い

991 :774RR (ワッチョイ 151e-MVf8):2019/12/07(土) 21:53:48 ID:2Ej676vE0.net
>>989
つーか、250ccで4気筒出すんだろカワサキ自身が
2気筒のウンコパラレルツインなんて次のモデルで消えて
2気筒だっせぇって時代になると思うよ

992 :774RR :2019/12/07(土) 22:50:42.11 ID:HWVY9P7s0.net
ニンジャは音がちょっと…
乗ってても脳汁出ねーわ

993 :774RR :2019/12/07(土) 23:07:29.82 ID:bDlTiSqt0.net
次スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 230台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1575727133

テンプレの5番がNGワードで書けない…orz

994 :774RR :2019/12/08(日) 17:22:58.10 ID:s2bRCMFj0.net
忍者はよくキモヲタが乗ってる

995 :774RR :2019/12/08(日) 17:25:50.39 ID:OY4jg1BVp.net
そうなの?
2りんかんで忍者よく見るけど。

996 :774RR :2019/12/08(日) 17:57:26.34 ID:DPbzRyKud.net
2りんかんなんてキモヲタが行く場所

997 :774RR :2019/12/08(日) 19:50:16.54 ID:f/nR4i0E0.net
キモオタがキモオタdisるのはワロタ

998 :774RR :2019/12/08(日) 20:22:27.30 ID:mLUoBR2u0.net
>>996
じゃあ、お前と俺等は行けるな!

999 :774RR :2019/12/08(日) 21:57:10.79 ID:Acgpwgp30.net
ninja400とcb400sf の比較
見た目
ninja400>>>>>>>>cb400sf
加速
ninja400>> cb400sf
最高速
ninja400>cb400sf
足つき
cb400sf>>>>>>>>>ninja400
燃費
ninja400>>>>>>>>> cb400sf
旋回性能
ninja400>>>>>cb400sf

ninja400>>>>>>cb400sf
周りからのウケ
ninja400>>>>>>>>>cb400sf
値段
つまりcb400sfはninja400どころか同じネイキッドならGSR400や400Xやmt03、グラデュウス400より遥かに落ちるよ
何がダメってあの丸目が古臭いのとテール周りが上がっててダサい、シート高低すぎてダサい
ボルドールは頭でっかちでダサいしキショイ

1000 :774RR :2019/12/08(日) 22:05:00.65 ID:s2bRCMFj0.net
>>999
落ち着けキモヲタw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200