2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 230台目【HONDA】

1 :774RR:2019/08/10(土) 20:06:51.19 ID:09AJO9fC.net
前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 229台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565431420/

117 :774RR:2019/09/01(日) 16:52:12.98 ID:7YIFpTOR.net
>>116
だってお前の乗ってるのフォルツァ(250w)じゃん。
http://hissi.org/read.php/motorbike/20190623/aDFacmFBZkw.html

今日も250フォルツァ耕運機(中国産w)で農道ぶっ飛ばして畑さ耕してるかーい!?
ぱすぱすぱすぱす!

118 :774RR:2019/09/02(月) 17:43:50.71 ID:5wjyIEg2.net
劣等感ハナクそバイク

119 :774RR:2019/09/03(火) 17:46:39.07 ID:KB6pvXKP.net
>>118
お前他にする事無いんか…可哀想で涙出てくる

120 :774RR:2019/09/03(火) 19:36:55.01 ID:1jj1ZdfA.net
>>118
だってお前の乗ってるの劣等感バイク代表のフォルツァ(250w)じゃん。
http://hissi.org/read.php/motorbike/20190623/aDFacmFBZkw.html

今日も250フォルツァ耕運機(中国産w)で農道ぶっ飛ばして畑さ耕してるかーい!?
ぱすぱすぱすぱす!

121 :774RR:2019/09/04(水) 00:22:16.47 ID:AE90HghG.net
id変えて必死に絡む馬鹿パスパス

122 :774RR:2019/09/04(水) 02:07:42.05 ID:K1l/1t/6.net
>>121
友達いないとID変えるって発想になるんだね。なんか可哀想。
自慢のフォルツァ耕運機で農道ぶっ飛ばして気分転換さしてこーい!
ぱすぱすぱすぱす!

123 :774RR:2019/09/06(金) 11:37:57.69 ID:ZLNfG6IA.net
ぱすぱすぱすってなに?

124 :774RR:2019/09/07(土) 16:56:05.76 ID:Rc2bovCn.net
単気筒エンジンの耕運機みたいな排気音

125 :774RR:2019/09/27(金) 05:55:20.79 ID:kcKAdnKS.net
劣等感バイク

126 :774RR:2019/09/28(土) 21:10:10.81 ID:0CLpnNFM.net
劣等感バイク

127 :774RR:2019/09/29(日) 21:26:28.27 ID:6WwXJ3P/.net
>>126
だってお前の乗ってるの劣等感バイク代表のフォルツァ(250w)じゃん。
http://hissi.org/read.php/motorbike/20190623/aDFacmFBZkw.html

今日も250フォルツァ耕運機(中国産w)で農道ぶっ飛ばして畑さ耕してるかーい!?
ぱすぱすぱすぱす!

128 :774RR:2019/09/30(月) 10:24:09.17 ID:LEJIspXs.net
電源てどっからとるの?

129 :774RR:2019/09/30(月) 11:01:37.72 ID:pfaJScnm.net
ヒューズBOXから

130 :774RR:2019/10/01(火) 22:59:04.58 ID:E7DCM3Sb.net
NC39のスペックIIIを購入検討中なのですが、中古車を見る時のポイントは有りますか?

131 :774RR:2019/10/01(火) 23:19:12.17 ID:sx24O2QK.net
>>130
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 229台目【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565431420/
こっちで聞いた方が良いよ

132 :774RR:2019/10/03(木) 23:01:17.56 ID:AGIkFg15.net
劣等感バイク

133 :774RR:2019/10/05(土) 23:46:59.80 ID:6ds0x2v4.net
>>132
だってお前の乗ってるの劣等感バイク代表のフォルツァ(250w)じゃん。
http://hissi.org/read.php/motorbike/20190623/aDFacmFBZkw.html

今日も250フォルツァ耕運機(中国産w)で農道ぶっ飛ばして畑さ耕してるかーい!?
ぱすぱすぱすぱす!

134 :774RR:2019/10/06(日) 01:33:51.99 ID:8NiQonow.net
劣等感バイク

135 :774RR:2019/10/06(日) 02:18:07.09 ID:lDMfYxfK.net
>>134
劣等感人間

136 :774RR:2019/10/11(金) 14:29:42.68 ID:MX/QVY54.net
>>134の秩父さすりてぇー

137 :774RR:2019/10/12(土) 18:22:15.63 ID:WbSxo8qu.net
劣等感バイク

138 ::2019/10/14(Mon) 22:55:04 ID:cBCbyDrD.net
>>137
劣等感人間

139 :774RR:2019/10/15(火) 13:09:07.93 ID:DDuXJdMF.net
ゴミじじいバイク
古臭い

140 :774RR:2019/10/17(木) 00:27:03.59 ID:iA+Kdbnm.net
>>139
ゴミ人間

141 :774RR:2019/10/25(金) 00:21:35.91 ID:TLaycJXQ.net
250cc4気筒ZX-25Rリリースは、
CB400SF/SBに影響出るかな?

142 :774RR:2019/10/25(金) 07:45:14.02 ID:aQxe+Cqw.net
>>141
CB250SFになるとか?

143 :774RR:2019/11/04(月) 20:25:08.96 ID:NHx523Pq.net
劣等感バイク

144 :774RR:2019/11/04(月) 21:04:26.28 ID:vI+cr2ie.net
>>143
そういう物差しで乗ってる人は結局何に乗っても劣等感を感じるものなんだよ

145 :774RR:2019/11/04(月) 21:37:25.93 ID:5X8DZyH3.net
劣等感バイクw

146 :774RR:2019/11/04(月) 21:49:48.11 ID:yQFAVvUR.net
400ccの最高峰モデルだろ
自信持っていい

147 :774RR:2019/11/04(月) 22:11:47.17 ID:D2o1am7z.net
値段も大型バイクと同じ。

148 :774RR:2019/11/07(Thu) 00:31:50 ID:L2NKGTyY.net
ZX-25Rに浮気しそう

149 :774RR:2019/11/09(土) 23:28:35.08 ID:1OpiYu9e.net
もう少し馬力とトルクのあるバイクが欲しいと思ったんで
CB650R試乗してきたけど、VTECではないんだね。
トルクもCB400よりは、少し加速があるかなって感じだけで
乗っててもVTEC特有の吹き上がりがないせいか、何の変化もないから
楽しいバイクではなかった。
CB400SB乗りだけと、このシリーズで750くらいのバイク出してくれないかね。

150 :774RR:2019/11/10(日) 02:41:21.60 ID:TffoNhGs.net
VTEC採用バイクって、
VFR800シリーズとCB400SB/SF
ぐらいしかない。

151 :774RR:2019/11/10(日) 05:59:24.53 ID:kdw4Kc/0.net
NC39スペック1とNC42のサイドカバー
共通ポン付け出来ますか?
マジで教えて^_^

152 :774RR:2019/11/10(日) 06:00:34.74 ID:mT5iFqB9.net
そもそも他のバイクは常に4バルブだけど。

わざと2バルブにしておいて遅くレスポンス悪くして、回したらもとの4バルブに戻して速くなったでしょ?

って馬鹿みたい。常に4バルブにしてくれよww

さすが劣等感バイク

153 :774RR:2019/11/10(日) 06:22:36.79 ID:nbDeylRt.net
っ【NC31】

154 :774RR:2019/11/14(木) 01:10:48.31
皆さんにお聞きしたいことがあります!
CB400SFの2019年モデル(新車)に乗っています。
どのギアでも3000回転手前で巡行している時にバイクのエンジン回転数が上下し、息継ぎ?のような現象に困っています、、、2000回転
ではおこらず、4000回転数でも起こらないです。
ホンダドリームでも現象が確認され、メーカーに指示を仰いだ結果エンジンのスロットルボディなどの排気系を交換してもらいました。
少し症状がマシになった気もしますが症状自体はやはり出ています。ちなみにドリームのお店の人が「同じバイク(2019年モデル)を買った人が初回点検にきた時に、全く同じ症状がでてると言ってました」と口にしておりました。
2019年モデルは2018年モデルからカラーリングが変更されただけなのでここのスレで2018年モデル以降のスーフォアに乗っている人で3000回転弱で巡航時にこのような症状が出ている人はいないでしょうか?長文で申し訳ないです!

155 :774RR:2019/11/14(木) 01:13:27.87
すいません!訂正です。2000回転と4000回転でも出ることには出ますが3000回転が一番よくでます!

156 :774RR:2019/11/14(木) 01:33:51.57
何度もすいません、、、(--;) 2000回転は気づかないレベルです、4000回転巡航は稀に出ます。

157 :774RR:2019/11/14(木) 18:44:51.17
2chに書き込むのが初めてということもあり昨夜は焦って書き込んでしまい、さらにミスをしておりました、、、何度も本当に申し訳ありません!
どのギアでも症状が出るのはエンジンが温まった後の3000回転弱での巡航時のみです。最もでやすい(分かりやすい)ギアは3速ですが2速、4速でも症状はでます。個体差なのかを調べたい為、2018年以降のcb400sfに乗っている方がいれば試してみて欲しいです。

158 :774RR:2019/11/16(土) 09:15:55.91 ID:5WLQ8MyH.net
>>152
無知なら喋らん方がいいぞ。フォルツァ君。

159 :774RR:2019/11/17(日) 20:53:14.65 ID:xGSGrkKq.net
>>149
騙されたと思って一度z900rs買って乗ってみてくれ。 

160 :774RR:2019/11/19(火) 06:54:44.46 ID:gGcTVuM2.net
>>158
なんだこいつキモすぎ

死ねよゴミ

161 :774RR:2019/11/19(火) 12:37:17.06 ID:MnzV3ec1.net
>>160
フォルツァ乙

162 :774RR:2019/12/09(月) 12:31:23.63 ID:E19XgAam.net
>>53
正解w

163 :774RR:2019/12/18(水) 10:43:46.77 ID:cH4v4PRd.net
>>149
グローバルモデルとして復活したとしても650ccベースの見た目だけ似てるもの
になるだろうな サヨナラVTEC

164 :774RR:2019/12/24(火) 03:20:01.66 ID:Uk7RfZmS.net
VTECって正直なんの為に付いてるのかわからん
加速装置でも無し燃費がいいわけでも無し
CBR400Rの原付泣かせの燃費の良さ見てると本当VTECの存在意義がわからん

165 :774RR:2019/12/24(火) 12:25:55 ID:1x6FKAGJ.net
エラい人にはワカらんのですヨ。

166 :774RR:2020/01/01(水) 12:12:28 ID:QhExy4lb.net
ロマン装備やで

167 :774RR:2020/01/01(水) 20:57:50 ID:sqsJa5lD.net
>>164
VTECはお前の存在意義と同じ
これで分かった?

168 :774RR:2020/01/01(水) 21:37:01.33 ID:oCqs57Jk.net
可変吸気システムだろ

169 :774RR:2020/01/01(水) 22:50:46.25 ID:2DYaO3nb.net
>>167
つまり解らないのですね

170 :774RR:2020/01/07(火) 19:04:13.43 ID:zX7ZPIPv.net
>>130
タマ数が多いので、あせって決めずに、
とにかく県外も含めて出来る限りの店を回って納得の1台を選ぶこと。
当然、エンジンをかけて比べること。

スペックIIIの中でも後期のやつがいいよ。
イグニッションコイルが大型化され低域のトルクがアップしている。

必ずいい状態の1台が見つかると思うよ。

171 :774RR:2020/01/07(火) 19:20:10.86 ID:8uYlqHtM.net
VTECのお蔭なのかは分からんけど、
CB400って4気筒の割には
燃費良いと思うけどな。

172 :774RR:2020/01/07(火) 20:08:00 ID:iCci5ueO.net
低中回転はゼファー
高速回転はゼファーχ     そうそれがVTEC

173 :774RR:2020/01/21(火) 20:51:51 ID:AveaHH1K.net
2018以降用?のTwoTailが出来たっぽいな
ただいくらになるか分からないってのがな
前と同じ値段ならいいが

あまりに待ちすぎて冷めてきたわ(女心的な

174 :774RR:2020/01/21(火) 21:06:22.62 ID:S3Pj79rG.net
カワサキに心奪われつつある
ホンダさんがんばって!

175 :774RR:2020/01/21(火) 21:10:41.10 ID:AveaHH1K.net
本田翼(ホンダウイング)に心奪われたわ

176 :774RR:2020/03/07(土) 07:02:48 ID:8NOIBT+Y.net
劣等感バイク

177 :774RR:2020/03/14(土) 16:41:05 ID:ZisPn875.net
ゼファーテンとかzrx400に比べたらユニクロすぎてつまらんよcbは

178 :774RR:2020/03/14(土) 20:29:20 ID:dsk176d7.net
ゼファーテンwwww

179 :774RR:2020/03/14(土) 21:52:12 ID:TXgNJ6pE.net
教習車とは別物なんだけどイメージで避けてる奴居るよな

180 :774RR:2020/03/14(土) 23:54:09 ID:xI5frGkN.net
>>177
χはXじゃねーよ

181 :774RR:2020/03/15(日) 00:59:22 ID:uxK2f9yn.net
>>179
これ
免許取って2年目の20代女子に貸したら
「9000まで回したけどまだ余裕っぽくてヤバい」
って言ってた
教習所のもっさり仕様のイメージがあるんだろうなぁ

182 :774RR:2020/03/15(日) 01:12:05.71 ID:tLcg0GYo.net
教えて欲しいのですが、NC39 とNC42のガソリンタンクは互換性ありますか?

183 :774RR:2020/03/15(日) 01:16:29.24 ID:if/Ocljc.net
今免許取りに行ってるんだけど教習所モデルでも充分というか40`でもスリル感じちゃうんだが
ちなもうすぐ卒検

184 :774RR:2020/03/15(日) 07:09:58.07 ID:ST9cqvDB.net
>>182
ない。

185 :774RR:2020/03/15(日) 09:33:18 ID:gZrymk1A.net
>>183
人間は慣れる生き物

186 :774RR:2020/03/15(日) 12:25:43 ID:UKbXHihs.net
ninja400かCBR400Rにすれば良かった フルカウルの方がやっぱり見た目がカッコいいのと丸目ネイキッドって写真映えしないね

187 :774RR:2020/03/15(日) 12:27:41 ID:vc5bozk7.net
>>186
うんそうだねバイバイ

188 :774RR:2020/03/15(日) 14:20:53 ID:i1bs7DpL.net
>>186
見た目は現行のCBR400の方が格好いいよ。
去年新車でCB400SB買ったけど、エンジン一緒ならCBR買ってる

189 :774RR:2020/03/15(日) 14:57:30.24 ID:hT76FNjl.net
>>184
ありがとう

190 :774RR:2020/03/15(日) 17:46:37 ID:FTDD5Sj5.net
キレイに乗ってるネイキッドとかクルーザーの方が蝿要素は高いと思う
フルカウルはパッと見レーシーな感じがするのとカウルのおかげで寒さには強いぐらい
どっちか言うとちょっとヲタ臭いオーラ出ちゃうし

191 :774RR:2020/03/15(日) 18:23:33.82 ID:Ft36sjf6.net
フルカウルはガンダム的なかっこよさはあるけど公道じゃどうしても浮く
そしてやはりオタくさい。まあバイク乗り大体オタクだから気にする要素でもないけどな

192 :774RR:2020/03/15(日) 18:40:50.47 ID:4EiSf5TL.net
まあネイキッドの良さは普段着で乗っても浮かない所だからね フルカウルに普段着で乗ると変な気がする

193 :774RR:2020/03/15(日) 19:00:05.40 ID:ZAYMkklm.net
フルカウルは子供っぽい
玩具感がすごいので通勤なんかには不向き

194 :774RR:2020/03/15(日) 19:38:14 ID:AQXvwagS.net
バイクはやっぱりフルカウル
ネイキッドはダサすぎる

195 :774RR:2020/03/15(日) 20:27:27 ID:rL63qhtz.net
趣味趣向は人それぞれ
非バイク乗りからみたら目クソ鼻クソレベルの違いだわな

196 :774RR:2020/03/15(日) 22:02:53.66 ID:+Y/S3bIx.net
>>195
興味ない奴からしたら本当にどうでも良いしな

197 :774RR:2020/03/15(日) 22:47:12.99 ID:ppTPlpQA.net
そもそも人の目を意識してバイク乗ってる事が無意味
誰も見てねえから

198 :774RR:2020/03/16(月) 02:58:06 ID:qcqkLIg7.net
まあネイキッド、ハーフカウルのスレで余計なこと言わん方がええわな

199 :774RR:2020/03/16(月) 21:49:20.52 ID:3uXYrFWN.net
このバイクはフルカウルのロボット感とネイキッドのオッサン臭さを混ぜた凄いバイク
そしてSPEC3には襟足を伸ばした少年の気持ちを少し足して跳ね上げちゃってる

200 :774RR:2020/03/17(火) 06:18:48.34 ID:G/VhJ2+r.net
フルカウル=キッズ専用

201 :774RR:2020/03/17(火) 06:47:23.13 ID:6CDImQOP.net
シニア専用の間違いだろ

202 :774RR:2020/03/17(火) 07:43:14.01 ID:O9IUddRv.net
ハーフカウルのボルノールはいいのかよ

203 :774RR:2020/03/17(火) 08:15:10 ID:gt8Jnc06.net
こっちでいいのか?
スレが3つもあってややこしい

204 :774RR:2020/03/17(火) 08:26:12 ID:J4EZryir.net
正解を開いた様だな。ようこそ教習車スレへ

205 :774RR:2020/03/17(火) 20:22:02 .net
暖冬だからグリヒあると夏のメッシュグローブでいけるな
日が暮れると少し冷たいけど

206 :774RR:2020/03/17(火) 22:36:11 ID:9bbbxsjb.net
CBに関わらずLCIのマフラーとか無名のマフラーとかつけてる奴がバッフル抜いて爆音で走ってる奴よく見るけど よくあんな安物付ける気になるわー ほんと音だけやん

207 :774RR:2020/03/17(火) 22:57:39 ID:XhqJfmFJ.net
バージョンRを買いたいんだけど、まだ純正部品って出るのかな?

208 :774RR:2020/03/17(火) 23:27:59.67 ID:pvUXLp7o.net
>>205
いけるかっ(笑)
おれはノースフェイスのゴアッテクスとグリップヒーター強さ3でこの冬過ごしだけどギリギリやったと思うわ。
操作性はさいこーやった。

209 :774RR:2020/03/20(金) 23:13:30 ID:iBZtpsu4.net
コンドルハンドル買ってきたんだけど、左右スイッチボックスの穴開けは、何センチですか?

210 :774RR:2020/03/20(金) 23:13:35 ID:iBZtpsu4.net
コンドルハンドル買ってきたんだけど、左右スイッチボックスの穴開けは、何センチですか?

211 :774RR:2020/03/20(金) 23:13:36 ID:iBZtpsu4.net
コンドルハンドル買ってきたんだけど、左右スイッチボックスの穴開けは、何センチですか?

212 :774RR:2020/03/20(金) 23:22:55 ID:BpNiIgRv.net
3連投する程かww
現物測れば済む話じゃね?

213 :!idnone:2020/03/21(土) 14:52:50.86 ID:FVb/k2Dt.net
みんなでハリケーンのポリスハンドルにしようず

214 :774RR:2020/03/21(土) 17:16:40.06 ID:q7jDUJq6.net
スーフォアで高速乗って来たけど向かい風と横風と道路の轍が怖くて平均80キロくらいしか出せなかった
合流で100出したくらいか
フルカウルならやっぱり風には強いんだろうなー
しかし高速道路の轍や変な縦線とかまじでやめて欲しいわ
タイヤが取られそうで怖すぎる

215 :774RR:2020/03/21(土) 19:00:39 ID:zMYwBh/k.net
>>214
東名高速上りの、
川崎出口を過ぎた辺りから、
長い下り坂に成ってて、
タンクに腹付ける位に伏せれば、
メーター読み210キロ位簡単に出るよ。
自分はリミッターカットされたNC31で毎週の様に走ってた。

216 :774RR:2020/03/21(土) 19:54:14 ID:wLiiuqj6.net
そりゃ下りなら出るだろうな

総レス数 1005
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200