2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 230台目【HONDA】

1 :774RR:2019/08/10(土) 20:06:51.19 ID:09AJO9fC.net
前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 229台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565431420/

766 :774RR:2020/05/11(月) 18:17:43 ID:OQA1nPlu.net
バイクカバーしてる方、どのメーカーとかサイズを参考にさせてください

767 :774RR:2020/05/11(月) 18:36:22 ID:iRK/n5Kh.net
飛行機ビュンビュンしてめっちゃ頑張ってるやんw

768 :774RR:2020/05/11(月) 18:39:03 ID:D+aLfQfx.net
ちょっと俺もメカオンチだから教えてくれ、
結局2バルブと4バルブ、どっちがトルクあるんだぜ?

769 :774RR:2020/05/11(月) 18:40:15 ID:5QoLiRNB.net
>>765
純粋に聞きたいんだけどその理屈だと低速トルク稼ぐためにあえて低速時は2バルブに切り替えてるVTECと矛盾すると思うんだけどそれについてはどういう理屈つける?

770 :774RR:2020/05/11(月) 18:51:01 ID:5e2H6zZ7.net
低回転域は2バルブ、高回転域は4バルブのほうが吸気の充墳効率が高まる
4輪だと吸気の充墳効率を高めるためにインマニにバルブ仕込んで可変吸気にするのと考えは同じ
↓ホンダが説明しとる。マフラーのエキマニが細い太い理論で排気のオーバラップ効果での吸気の充墳効率が異なる理屈も同じ

https://www.honda.co.jp/factbook/motor/VFR/200201/007.html

771 :774RR:2020/05/11(月) 18:58:15 ID:5e2H6zZ7.net
故に教習車はVTEC殺して常時4バルブ、それは低速トルクを稼ぐため
とかの謎理論をどこから引っ張り出したのか不思議

772 :774RR:2020/05/11(月) 18:58:53 ID:Mzp4/6WE.net
>>764
やっぱりVTEC作動する高回転まで回した時の音は良いなあ

773 :774RR:2020/05/11(月) 19:52:53 ID:W8NW+CA1.net
>>770
この理屈も変だわな
バルブは吸気も排気も数が切り替わるのに

774 :774RR:2020/05/11(月) 19:57:57 ID:W8NW+CA1.net
なんで体感で俺の42より31の方が低速トルクが太くて乗りやすく感じるのかな?これ明らかなんだよな
顔真っ赤にしないで落ち着いて教えてVTEC先生!!!
まあ俺のVTECが優勝だけどな!

775 :774RR:2020/05/11(月) 20:09:11.07 ID:5e2H6zZ7.net
>>773
これホンダの説明も少し変で、要はそれぞれの回転域で吸排気バルブが開いている時間が違うから
流入する吸気の速度をバルブの面積を変えて疑似的に制御するってのが正解
つまり低回転域はバルブの開いている時間が長いから、流入する吸気の速度が遅いほうがじっくりと充墳効率が高まる(2バルブ)
高回転域はバルブの開いている時間が短いからバルブの面積を増やした方(4バルブ)が充墳効率が高まる
4輪だとこれを可変バルタイでカムシャフトのリフト量で制御もする

776 :774RR:2020/05/11(月) 20:21:28.20 ID:D+aLfQfx.net
>>769

>>765の1行目は引用で、2行目以降が彼の主張なんじゃね?つまり真逆だ

777 :774RR:2020/05/11(月) 20:42:35.38 ID:Z3OmhDIv.net
お前らみたいなどこの何者でもない素人の感想より俺は高学歴が集まって莫大な金掛けて研究してるメーカーの言い分しか聞かない

778 :774RR:2020/05/11(月) 20:54:17 ID:5e2H6zZ7.net
最後に追加で、なんで可変バルブやバルタイがあまり2輪で普及しないのは過給機も同じだけど
急激なトルク変化が唐突過ぎたり、2輪はヘッド周りにスペースがないから複雑な機構の搭載は無理だから
CB1300ぐらいのビッグバイクになれば、それだけで排気量だけで十分過ぎる低速トルクが得られるし

779 :774RR:2020/05/11(月) 21:00:14 ID:xhUGQasy.net
つまり常時VTEC状態であると・・
4バルブの音の変化などに一喜一憂しているけどそれを「VTEC発動」というのは違うということね
まあ勉強になったよ

780 :774RR:2020/05/11(月) 21:07:39 ID:vo/8jwa1.net
スーフォアみたいなユニクロつまらないだろ
同じ4発ネイキッドならゼファーχとかxjr400Rとかインパルスとかイナズマとか刀400とかあるのになぜスーフォア?
スーフォアはケツが尖ってるのがダサいわ
族車ぽい

781 :774RR:2020/05/11(月) 21:13:45.62 ID:Zb/9aBET.net
ゼファーχとかxjr400Rとかインパルスとかイナズマとか刀400とか今更状態のいい個体手に入るかよ…
そこまで自分で手掛けたくないからスーフォアなんだよ

782 :774RR:2020/05/11(月) 21:15:15.68 ID:MegYCinU.net
まあな
もうその辺は旧車の域だからね
めぼしい進化は何もないのに値段だけがどんどん上がっていくスーフォアもどうなんだとは思うけどね

783 :774RR:2020/05/11(月) 21:18:00.21 ID:9ChCpTbP.net
>>779
回したら2バルブ縛りから解放されるイメージだな
少なくともVTECに入るってのは間違いだよ

784 :774RR:2020/05/11(月) 21:18:57.04 ID:W8NW+CA1.net
結局VTECってただのギミックなんだよな
車でもアクチュエーターの耐久性が問題で走り屋は機能殺してたし
そんなもんだ
まあ子供騙しでも楽しいから良いけどさw

785 :774RR:2020/05/11(月) 21:31:23.78 .net
そういえばYouTubeにスイッチ自作して走りながら切り替えているの観たわ

786 :774RR:2020/05/11(月) 21:34:07.35 ID:dulmJanC.net
無個性無個性言うけど>>780みたいな競合車種がみんな排ガス規制に殺された結果、現行車種は似たような昆虫顔の中、丸目4気筒2本サス砲弾メーターとかいうある意味唯一無二のめっちゃ尖った超個性的なバイクだと思うけどな

787 :774RR:2020/05/11(月) 21:34:39.13 ID:W8NW+CA1.net
>>785
その動画丁度今探してたけど挫折した
みつからん・・・
探して見つけて貼ってくれw

788 :774RR:2020/05/11(月) 21:39:56.10 ID:W8NW+CA1.net
見つけたwww

https://youtu.be/wuLFxLrvb8A

結論はVTEC要らねえっておいw

789 :774RR:2020/05/11(月) 21:48:42.32 ID:4xSdICqj.net
そのギミックをメーカーは何世代にも渡り
各ギアでの切り替えのタイミングを換えたり色々と調整したりの熟成させた結果が今だな
サーキットオンリーや教習所なら要らねえけど

790 :774RR:2020/05/11(月) 21:53:28.49 ID:W8NW+CA1.net
車のVTECとバイクのVTECって別物?
思い出したがそもそもVTECってカムシャフトの角度の切り替えじゃなかったか?
CBR 400FのREVもそうじゃね?
バルブ数の可変じゃなくてさ
混乱してきたわwww

791 :774RR:2020/05/11(月) 21:57:13.95 ID:oPMtEo3U.net
>>775
ちょっとだけ間違ってるので補足
排気と内気圧、気流設計の兼ね合いもあるので一概には言えないが吸入性能で言えば2バルブ>4バルブ
ホース先端の穴が小さければ小さいだけ勢いがいいのと同じで人間に例えれば、
2バルブは低回転で正常、高回転で過呼吸
4バルブは低回転で酸欠、高回転で正常
さっきのホンダ資料「元々4バルブのエンジンは(2バルブエンジンに対して)」
って読めば何も間違ってないかと

792 :774RR:2020/05/11(月) 22:06:29.50 ID:W8NW+CA1.net
https://youtu.be/GaeY0maLyns
https://youtu.be/xV-Kyx2l7_A

これおもろいわ
CB400SFのVTECはおもちゃなんだなw
音が変わるのを楽しめるチューニングのw
まあええわ楽しいからw

793 :774RR:2020/05/11(月) 22:10:13.76 ID:W8NW+CA1.net
>>791
排気側は無視かよ?www

794 :774RR:2020/05/11(月) 22:13:28.50 ID:YzQLVdQw.net
>>791
モバイルだからID変わっているけど俺771 それでいいよ
つか3〜4行程度の書込みで、4サイクルエンジンにおける各回転域における吸気の充墳効率についてを
バルブ数に例にとって説明するのが難しくて
これ以上意味がわからんとか言う奴いたら、4サイクルエンジンのバルブとは?からの説明になるし

795 :774RR:2020/05/11(月) 22:18:16 ID:YzQLVdQw.net
>>793
排気は排ガス規制の影響もあって近年バルブオーバーラップが大きくできないけど
吸気効率に繋がる重要なファクターだな

796 :774RR:2020/05/11(月) 22:32:31 ID:8wIDwfx0.net
おっぱい

797 :774RR:2020/05/11(月) 22:47:50 ID:eyZKw0Rk.net
>>792
なんでそれ見てその結論になるん?NAエンジンのハイパフォーマンス化に向けてがんばってんねんでっつー話やんか。

798 :774RR:2020/05/11(月) 22:48:05 ID:1gb1lcrt.net
>>781
良い個体プレミア価格だしな

799 :774RR:2020/05/11(月) 23:20:56 ID:uO00/7qO.net
>>780
ゼファーペケジェーインパルスのが今となっては族車でしょうよ

800 :774RR:2020/05/11(月) 23:23:15 ID:SgvG02//.net
他の4発400は低速スカスカ
vtecのおかげだよ

801 :774RR:2020/05/11(月) 23:23:56 ID:upVTDobZ.net
スーフォアにはタックロールシートとショート管が似合うよな

802 :774RR:2020/05/11(月) 23:24:49 ID:Mzp4/6WE.net
>>788
モードセレクター的に2バルブと4バルブを切り替えられるのって面白いな
VTECを積極的にギミックとして楽しめそうだ
もっともDIYとしてはエンジン痛めそうなので御免だけどねw

803 :774RR:2020/05/11(月) 23:41:09 ID:SgvG02//.net
>>790
2輪のは4輪のVtecと区別するために正しくはHyperVtecだから

804 :774RR:2020/05/11(月) 23:53:21.28 ID:W8NW+CA1.net
>>797
そりゃなるだろw

805 :774RR:2020/05/11(月) 23:54:19.42 ID:TgYxFrZ1.net
そもそもバイクにブイテックなんかいらん
車だけでよかったんよ

806 :774RR:2020/05/11(月) 23:54:23.66 ID:W8NW+CA1.net
>>800
じゃあなんで31は低速トルクモリモリなん?
おしえてw

807 :774RR:2020/05/11(月) 23:59:26.71 ID:dulmJanC.net
31乗ってるけどスッカスカだぞ

808 :774RR:2020/05/12(火) 00:20:40.50 ID:UoQ2p4hc.net
俺のNC31は低速トルク太いけと
そもそもNC31は低中速寄りの味付け

809 :774RR:2020/05/12(火) 00:26:09.97 ID:Tp3KiOrC.net
>>806
とりあえず厨房は免許とって出直せよ

810 :774RR:2020/05/12(火) 00:53:32 ID:zR3zfBvt.net
>>766
トップケースつけてますが、これつかってます。
「XYZCTEM 295cmまで大型バイク」

後輪タイヤが1/4くらい出るくらいです。

811 :774RR:2020/05/12(火) 02:11:04.20 ID:AftQRKVw.net
まあcb400みたいな小排気量車は回して乗るものだし

812 :774RR:2020/05/12(火) 03:16:05 ID:aH+I4Yw7.net
>>807
こっちに1票

https://i.imgur.com/zrwTYfQ.jpg
モリワキ管入れたXJR400とフルノーマルの31で比べてもスカスカ
取り替えて乗った娘曰く
「ピーキー過ぎてアタシには無理無理無理のかたつむり」
だとw

813 :774RR:2020/05/12(火) 04:42:49 ID:BJGQo4Kx.net
>>810
ありがとうございます
内側の感じとかどうですか?擦れ具合とか
あと、夏の強烈な日差しに耐えられそうですか?
調べたら人気YouTuberも認めたって出てきたんですが、写真見て笑えましたw

814 :774RR:2020/05/12(火) 07:35:42 ID:VhFpGo9o.net
400のバイクがスカスカで回さないと遅いのは当たり前
トルクモリモリおばけの大型バイクと比べちゃいけない

815 :774RR:2020/05/12(火) 08:14:28 ID:NI+6ZnVL.net
NC39だったがスカスカと言うほどひどくはなかったと思うけど
初バイクだったが充分扱いやすいトルクがあったよ

816 :774RR:2020/05/12(火) 10:03:03 ID:XBASGdiR.net
大型でもコイツより低速トルク無いの結構居るけどね

817 :774RR:2020/05/12(火) 10:10:59.35 ID:pgRQOawG.net
>>777
いい人生を歩んでそう。

818 :774RR:2020/05/12(火) 11:06:57.39 ID:NI+6ZnVL.net
>>816
VFR800F

819 :774RR:2020/05/12(火) 11:15:56 ID:+6q3EF0Z.net
>>812
いくらなんでもそれはない
400sfの方が低速トルクは太いぞ…
31がピーキーなんて初めて聞いたわ…
娘の頭と運転技術大丈夫かよ

820 :774RR:2020/05/12(火) 11:53:48.96 ID:pgRQOawG.net
>>819
やめとけ、単にカタツムリとか言っちゃうようなかわいい娘だろ自慢とそんな娘と楽しいバイクライフ送ってる自慢したいおじさんなんだろ。

821 :774RR:2020/05/12(火) 15:01:01 ID:NI+6ZnVL.net
>>812
無理無理無理のカタツムリか。可愛い娘さんだねww

822 :774RR:2020/05/12(火) 15:06:04 ID:b9c/o70x.net
実は圧縮抜けていてスカスカだったりして

823 :774RR:2020/05/12(火) 15:43:17 ID:EBBVNH8s.net
>>819
お前はよりは利口だし運転も上手いよ無能君

824 :774RR:2020/05/12(火) 15:56:13 ID:fAMpPorQ.net
らんらんってもう出荷されちゃったのかよ 合掌

825 :774RR:2020/05/12(火) 16:34:05 ID:EBBVNH8s.net
>>820
ブランドのカバンとかアクセサリーとかに一切興味なくて俺とツーリングしたりキャンプするのが趣味の嫁さんとか
畑が趣味で親父と耕運機の整備するのが楽しいって言ってくれる次女の自慢もあるょ
XJR乗りの長女は四輪も趣味で自分で組んだ足回りのクルマでサーキット通ったりしてる
地位も学歴も底辺だけど家族仲が良いのだけは恵まれてる

>>821
アラサーなのにねぇねぇ親父ツーリング行こうよって寄って来るからねぇ
ちょっと反抗期はあったけど今は毒が抜けて親孝行のいい娘ですょ

>>822
まだ2万キロくらいしか走ってないけどそんな簡単にスカるかねぇ?
31の前は初期ガンだったから分からないだけかな

826 :774RR:2020/05/12(火) 16:36:45 ID:YUTMYFe5.net
>>825
ネタなら30点だけどマジなら聴くに耐えないレベルで無理無理無理のカタツムリ

827 :774RR:2020/05/12(火) 16:42:27 ID:EBBVNH8s.net
マジなんだよなぁ・・・
自粛開けに帰省したら俺の31と嫁さんのグラトラと長女のXJRと次女の耕運機並べてここに画像貼ってやるよw

828 :774RR:2020/05/12(火) 16:49:00 ID:yLBEwJ+F.net
さらりと言っておけばいいのにここまでくどいと気持ち悪くてカタツムリ

829 :774RR:2020/05/12(火) 16:51:14 ID:EBBVNH8s.net
飛行機飛ばして単発で絡んで来るお前の方が気持ち悪いゾ

830 :774RR:2020/05/12(火) 16:55:22 ID:752/Wd3r.net
ムリ、ムリ、ムリのかたつむり

  / ̄ ̄\ 。 。
  / /二\ ヽ/ /
 ||(のヽY/⌒ヽ
(((\\二ノノ ・ω・)
  \ ̄XJR  UノU
    ̄ ̄ ̄ ̄

831 :774RR:2020/05/12(火) 17:40:23 ID:geZo8J/y.net
CB系四気筒がピーキーって池沼か
昔から滑らかさが売りなエンジンなのに
そうなら教習車にも採用さないだろう

832 :774RR:2020/05/12(火) 17:46:57 ID:LhKQd6nE.net
>>821
30歳がむりむりカタツムリってw
笑えねえだろwwwwwキショイwwwww

833 :774RR:2020/05/12(火) 17:48:32 ID:LhKQd6nE.net
>>827
耕運機で帰省するんかwwwwwwwwww
おまえの妄想おもろいわwwwwwww

834 :774RR:2020/05/12(火) 17:56:05.58 ID:4ekycujR.net
>>825
これ運転中に思い出したら事故るかもしれんわ
葬式の時とかあかんやつ

835 :774RR:2020/05/12(火) 18:00:49.17 ID:6IRva48C.net
本当の話だって言ってるんだから信じてやれ

お前らは器が小さすぎるぞ

836 :774RR:2020/05/12(火) 18:14:07 ID:hHj6I1XX.net
この車種は素人から玄人まで広い層のユーザーが居る
器の小さき者、妄想虚言癖のある者、様々である

837 :774RR:2020/05/12(火) 18:14:47 ID:7IR9Eqq9.net
(´・ω・`)すいませんでした

838 :774RR:2020/05/12(火) 18:18:46 ID:fhXv5g7K.net
>>835
お父さん娘さんをくださいw

839 :774RR:2020/05/12(火) 18:26:39 ID:D5OWdJj8.net
>>838
うるせー包茎ハゲ野郎

840 :774RR:2020/05/12(火) 18:27:50 ID:ymquQMqU.net
>>825
それにしてもオヤジが2ちゃんで荒ぶってるとかアラサー娘が知ったら泣くんじゃねーの。

841 :774RR:2020/05/12(火) 18:48:28 ID:5ETtfRfZ.net
そいつ他のスレも荒らして専用スレ立てられる程の基地外
相手すんな

240 名前:中華饅頭 ◆3WHEELnWUw [sage] :2019/10/23(水) 01:45:19.79 ID:NhnFiRYX
>>241
現行のスーフォアなら低速も使えるかな?
自分のは初期型のNC31型で排気デバイス付いてない奴だから低速が若干弱いです

>>242
一長一短あるけど真夏以外は空冷の方が気を使わなくて良いと思いますね
娘と取り替えながら乗ってるとよく分かります

842 :774RR:2020/05/12(火) 18:51:33 ID:5ETtfRfZ.net
これ本人の書き込み

272 名前:774RR [sage] :2020/05/12(火) 16:53:21.99
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 230台目【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1565435211/

無能くんが名無しの饅頭氏に絡んでる模様

843 :774RR:2020/05/12(火) 18:53:12 ID:5ETtfRfZ.net
秩父スレの基地外
なお設定は全て妄想
免許無い説もある

844 :774RR:2020/05/12(火) 18:56:02 ID:5ETtfRfZ.net
拾った画像https://i.imgur.com/DRQywT9.jpg

845 :774RR:2020/05/12(火) 18:56:50 ID:5ETtfRfZ.net
じゃあな(`・ω・)ノシ

846 :774RR:2020/05/12(火) 18:58:03 ID:P2b1RWpc.net
>>841
排気デバイスってなんですか?

847 :774RR:2020/05/12(火) 19:15:33 ID:yb7vhRs3.net
マイアミ・バイスみたいなものだ

848 :774RR:2020/05/12(火) 19:28:09 ID:NI+6ZnVL.net
嘘教えないw

849 :774RR:2020/05/12(火) 19:41:12 ID:6IRva48C.net
>>838
やる

妄想でも奴の脳内では本当の話なんだろう
俺は信じる
誰がなんと言おうと信じるぞ!

850 :774RR:2020/05/12(火) 19:42:32 ID:otcmfeUR.net
バイスサワーがどうしたって?

851 :774RR:2020/05/12(火) 19:44:44 ID:40TmVjzL.net
愛車を写した写真を貼ったノートを廻してイク旅 41冊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1567164354/

このスレを◆3WHEELnWUw で抜き出すと・・・

852 :774RR:2020/05/12(火) 20:15:51 ID:CnDzeMgh.net
cb400って若いやつ除いたらこういう風にちょっとやばめの、微妙に社会から浮いてるおっさんしかいないイメージ

853 :774RR:2020/05/12(火) 20:53:14 ID:REd56ZAf.net
>>852
寧ろ大型の方が変なの多くね?

854 :774RR:2020/05/12(火) 20:58:57.12 ID:jfr//BUF.net
>>852,853
火種は要らないよ

855 :774RR:2020/05/12(火) 21:02:23.20 ID:SKBaXINc.net
ホンダ純正のCB400SF/ CB1300SF用のメーターバイザーって効果はあるんだろうか、あるなら欲しいんだけど

856 :774RR:2020/05/12(火) 21:10:09.59 ID:LSt9z6nf.net
>>852
オーナーの絶対数が最も多い車種だから中華饅頭みたいなマジキチもいるだろうね

857 :774RR:2020/05/12(火) 21:56:36 ID:sjXm3oMA.net
>>855
無いよりマシ程度の効果
あの程度のサイズだからな
まあ要らんやろ

858 :774RR:2020/05/12(火) 23:08:18 ID:VhFpGo9o.net
>>852
大型コンプ拗らせたやべえやつが一定数いる
金で買える免許で威張ってるとかバイクに乗らされてるとか抜かしだすアホがいたら無視しとけ

859 :774RR:2020/05/12(火) 23:18:50 ID:hHj6I1XX.net
どうして火種に薪を焚べるのか

860 :774RR:2020/05/12(火) 23:21:49 ID:VhFpGo9o.net
お前もなかなかだぞ

861 :774RR:2020/05/12(火) 23:43:04 ID:Zv+hsisG.net
nc31で30キロ出たら6速入れてました

862 :774RR:2020/05/12(火) 23:46:31 ID:Tp3KiOrC.net
>>858
カワサキ乗りの清水さんの悪口はやめろよ

863 :774RR:2020/05/13(水) 00:24:45 ID:fQ+yp+Ci.net
>>852
正論は人を傷つけるだけだからやめろ

864 :774RR:2020/05/13(水) 03:36:29 ID:9RJJtL9+.net
新車現金一括100万だして買ったのに30万フルローン中古の若い衆に同じスーフォア乗りっね!と言われると違和感ハンパない。

865 :774RR:2020/05/13(水) 04:53:33 ID:C9kCdjb8.net
>>864
全然
荒らそうとするなよクズ

866 :774RR:2020/05/13(水) 06:23:19.43 ID:1+0nfjws.net
>>864
胸を張っていいよ
あなたのスーフォアはどうこう言われない

総レス数 1005
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200