2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】

1 :774RR:2019/08/12(月) 12:15:16.62 ID:8kFL8NJa.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

101 :774RR:2019/08/16(金) 10:23:25.55 ID:rlJx/UPs.net
ちょっと上質な下駄
シグナスとV125Sの中間的な立ち位置

102 :774RR:2019/08/16(金) 15:19:01.78 ID:2GhgAAK0.net
swishよりシグナスのが上なのか

YAMAHAは2ストのイメージが強すぎる

103 :774RR:2019/08/16(金) 15:50:59.34 ID:11K9lUe0.net
>>102
大きさだよ

104 :774RR:2019/08/16(金) 17:11:16.63 ID:4EI9Q34Z.net
装備面からもシグナスの方が格上でしょ
12インチ・リヤディスク・台湾版はABS車もアリ…
PCXもだけど反転液晶のメーターは高級感があってええなぁ

105 :774RR:2019/08/16(金) 17:18:35.89 ID:toHdZIgQ.net
>>104
インチはコンセプトの違いだから格は関係ないでしょ

106 :774RR:2019/08/16(金) 17:51:50.77 ID:11K9lUe0.net
凡人はうわつらしか見ないからな

107 :774RR:2019/08/16(金) 18:03:41.43 ID:CVlv5Kox.net
今日が納車日だったわ
スウィッシュの10インチは同じインチ数のアドレスV125よりも遥かに安定感ある

108 :774RR:2019/08/16(金) 18:21:16.95 ID:2GhgAAK0.net
これから台風シーズンだけどリアBOX40リットル付けてしまった
風で転倒しないか心配だなぁ 去年はアドレスが倒れてミラー破損+ブレーキレバー折れた

109 :774RR:2019/08/16(金) 20:08:04.90 ID:Y8aqu2Xv.net
バランス悪すぎでしょw

110 :774RR:2019/08/16(金) 20:20:57.98 ID:XzrFNbkG.net
>>107
おめでとう!何色にしたの??
俺は日曜に契約するつもりだけど色で悩んでる

111 :774RR:2019/08/16(金) 20:44:07.63 ID:Y8aqu2Xv.net
色は後からでも外装交換で替えれるから気にしない!

112 :774RR:2019/08/16(金) 22:19:35.88 ID:2GhgAAK0.net
選べるなら赤が良いな、できればシルバー

113 :774RR:2019/08/16(金) 23:38:54.07 ID:CVlv5Kox.net
>>110
ありがとう
俺も散々悩んで白にしたよ
青も好きだったんだけど昔乗ってたのってV125Gも含めて青がやたらと多かったからあえて白にした

114 :774RR:2019/08/17(土) 09:49:32.82 ID:tkfb/X7O.net
>>104
台湾版は無関係だよ・・・

115 :774RR:2019/08/17(土) 11:24:16.73 ID:q+6FonHO.net
今年度末に買いかえたいから
反射液晶のメーターにマイチェンしてくんないかな

116 :774RR:2019/08/17(土) 13:43:16.67 ID:+KAB6bc+.net
>>113
歳的に青はちょっと抵抗あってやっぱ白が良いかな
オプションプレゼントも悩み中

117 :774RR:2019/08/17(土) 13:50:47.01 ID:xtv9q+X7.net
シグナスの反転液晶カッコいいけど、昼間は視認性悪いってどっかで見たな

118 :774RR:2019/08/17(土) 14:05:34.88 ID:Op075fqg.net
腕時計が反転液晶だけど見づらいよ 夜なんか最悪

119 :774RR:2019/08/17(土) 14:29:55.26 ID:tMYzB8bG.net
見た目より機能、性能を優先するスズキらしい
見た目だけで選ぶシグナス好きには問題無いかも知れないが

120 :774RR:2019/08/17(土) 14:38:28.49 ID:bh/yu3DG.net
>>116
俺も年齢を考えたしその他に夜間の安全性や飽きにくさとかも考慮した
オプションはデイトナ風防のRSを付けて貰って差額を払った
ちなみにリミテッドだから普通には付かなくて高さを延長する棒が余っちゃたけど
それでもスクリーンの上端が目の高さまで来るから一番低くして丁度良くなった(身長164cm)
キックペダルも考えたけどバッテリーの警告ランプをあてにすることにした

121 :774RR:2019/08/17(土) 19:02:45.93 ID:U/4rVOhl.net
スウィッシュは炊飯ジャーメーターですもんね。
色気は無いけど、見やすいし数字もデカいし便利よ

関係無いけど、また、台湾へ行ってきたけど
向うじゃやり過ぎシグナスの155バージョンでFORCEってやつが人気だったよ
ベースはSmaxなんだろうけどね

122 :774RR:2019/08/17(土) 19:22:45.62 ID:PONayACp.net
こいつの燃料計って正確?
今乗ってるスクーターのアナログ燃料計でたらめですわ

123 :774RR:2019/08/17(土) 19:37:08.05 ID:6Ve76ofb.net
正確な燃料計にするにはどういう作りをすれば良いと思うのか。それを考えるとほとんどの乗り物は正確ではないと思う

124 :774RR:2019/08/17(土) 20:16:47.80 ID:fVTBpH6F.net
ガソリンメーターもっと小刻みにしてほしいな。メモリ1つになるとまだしばらく走れるとわかってても精神的によろしくないな。

125 :774RR:2019/08/17(土) 20:56:39.74 ID:rOmo4LoM.net
慣性と車体の傾きに左右されるから精度なんて無理

126 :774RR:2019/08/17(土) 22:56:43.16
メーターが見えにくいなんて感じた事ないけどね。
ウィンカーインジケーターも日中でもはっきり見える。

慣らし運転中の二度目の燃費計測、リッター47.47km。
回転数6000r/min目安にしてるけど、回し過ぎ?

マニュアルにはスロットル開度1/2以下で、と記載されてるけど
全開が分からない。エンジン停止してる時はスットル回しても無問題なの?
素人でごめん。FIなら回してもカブらない?

127 :774RR:2019/08/17(土) 23:26:45.22 ID:UbDDZdrg.net
皆のカギハンドルロックしたあとカギストレスなく抜ける またロック解除する時とかカギストレス無く回る? 自分の奴はかなりの頻度で引っ掛かる、ハンドル少し動かすと鍵回るけどさ、アドレスの時よりストレス、キーシャッターも鍵の引っかかり悪くてストレス

128 :774RR:2019/08/17(土) 23:57:38.70 ID:NiuCRALK.net
言わんとする事は何となく分かる
ハンドルを目一杯左に切ると、ロックが掛からない
少し戻さないとダメなんだとね

129 :774RR:2019/08/18(日) 00:08:25.11 ID:mYkdywT1.net
それ位普通だろ
今までのバイクはハンドルを少し左右に振りながら回してるぞ
馴染んできたら回しやすく成ると思うよ

130 :774RR:2019/08/18(日) 01:28:34.36 ID:jrUMVTyG.net
普通?アドレスの時は振らなくてもすんなり抜けたしハンドルロック解除できたけど アドレスが珍しかったのか?

131 :774RR:2019/08/18(日) 01:56:17.35 ID:41qKJyX1.net
下駄スクな訳で、まあ、重要ったら重要なのかもね
その辺りのスムーズさは
ホイールベースが伸びてるから、その分ハンドルの切れ角とか増えてて
そうなってるのかねぇ?
スズキ流に言うから「仕様」かとw

まあ、乗ってる内に慣れるしかないかと

132 :774RR:2019/08/18(日) 07:53:28.67 ID:LDBH1DG8.net
ハンドルストッパーにちょうど良い所で止まるようにスペーサー噛ませられないかね?
いや、現物見たこと無いんだけどさ…

133 :774RR:2019/08/18(日) 10:12:26.46 ID:74FLI2q3.net
>>122
残念ながら精度は最低だよ
かなり残量があるのに残量警告表示になるから
ツーリングとかだとトリップを駆使して実際の残量を予測する必要がいるかも

134 :774RR:2019/08/18(日) 10:42:08.70 ID:mYkdywT1.net
>>133
どこのバイクも残量が多い状態でEに成るのは同じだよ
キャップ空けて残って居るからといって全部燃料ポンプが安定して
ガソリンを吸える訳でも無いから

135 :774RR:2019/08/18(日) 10:58:23.66 ID:jrUMVTyG.net
点滅はじめてから給油大盛満タンににしても4リッターしか入らなかった
点滅しても40キロくらいは走るね

136 :176:2019/08/18(日) 10:59:09.24 ID:q0uDlPOm.net
駐輪場に入れるときに、ちょっとキズ入っちゃった…
調べたらタッチアップペンっていうので目立たなくできるらしいけど、
スウィッシュのホワイト用のがなさそう。

なんかいい修復方法ない?

137 :774RR:2019/08/18(日) 11:14:52.40 ID:1X5mt3tp.net
ボディーはオークションとかにあれば丸ごと変えるのが一番だけどスウィッシュはまだまだ部品が出回ってないのがな…
昔転んでからはタッチペンで誤魔化しやすい黒しか乗ってないわ

138 :774RR:2019/08/18(日) 11:23:28.29 ID:jrUMVTyG.net
白なら色々出回ってるから好きなの入れれば良いよ黒もしかり 厄介なのは赤とか青

139 :774RR:2019/08/18(日) 11:27:00.24 ID:mYkdywT1.net
取り敢えずスズキにタッチペンが出てないか問い合わしてみる
無ければ用品店で近い色を探すパール系だとしてもソリッドでも近い色調も有る
塗りは剥げた所だけはみ出さない様に塗るベターと塗ってしまうとよけいに目立つ

140 :774RR:2019/08/18(日) 11:27:17.27 ID:NuPQZ+pV.net
>>135
メモリが点滅開始した時点で残り40〜50キロ走れる仕様だから間違ってはないよね
残り10キロしか走れないとガス欠の恐れがあるから
ガス欠なるよりはマシ

141 :774RR:2019/08/18(日) 11:40:14.57 ID:l1jliAxQ.net
>>136
傷がクリア層までなら塗るだけで傷が目立たなくなるっていうペンがあるけど
塗装面越えて下地まで傷が入った場合一番楽というか素人の塗装初心者がDIYでできるとしたら
一本でパール塗装までできるデイトナのイージーリペアから似たような色を探して誤魔化すしかない
それかホワイトとパールクリアのタッチペンで塗った後ボカシ材を使うとそこそこ綺麗になると思う
それ以上になると塗料作ってもらっての再塗装になるけど
素人じゃほぼ無理で外装買って店で交換した方が安いし速いって位金掛かる

142 :774RR:2019/08/18(日) 11:53:08.15 ID:jrUMVTyG.net
ステッカー貼って誤魔化すのが1番簡単

143 :774RR:2019/08/18(日) 11:57:21.57 ID:l1jliAxQ.net
>>136
パールブレーシングホワイトで調べたら塗料自体は購入できるね

>>142
確かにw俺のヘルメットなんかステッカーだらけだわww

144 :774RR:2019/08/18(日) 23:37:48.57 ID:dAfDVUpF.net
傷を誤魔化すステッカー探してみたけど色々あるのね
弾痕とか野獣の爪痕とか

145 :774RR:2019/08/19(月) 06:31:51.14 ID:KE8T0fdn.net
なんでそんなクソダサ路線で考えるんだ
スズキのマークでいいざゃないの

146 :774RR:2019/08/19(月) 08:45:46.60 ID:obBUKQGX.net
絆創膏で良くね?

147 :774RR:2019/08/19(月) 10:39:13.61 ID:mJTcQNHv.net
>>115
反転液晶じゃなくて反射液晶?

148 :774RR:2019/08/19(月) 10:43:07.15 ID:GwRKafD+.net
雨に降られたショック

149 :774RR:2019/08/19(月) 11:59:31.60 ID:08JYOx/2.net
>>148
ボディカバー被せた方が良いぞ
スウイシュのインナーはコーティングされてるだろうけど雨に掛かりつづけると
遅かれ速かれ白化するから注意それかしょちゅう洗車するか

150 :774RR:2019/08/19(月) 12:07:26.89 ID:CaBJydlT.net
みんな大事に乗ってんだなーw良くも悪くも感心するw

151 :774RR:2019/08/19(月) 16:17:51.85 ID:GwRKafD+.net
swishあるある 
ウインカーずっと点灯させて走る

かなりの頻度で消してない

152 :774RR:2019/08/19(月) 17:41:25.93
ないよ

153 :774RR:2019/08/19(月) 19:03:03.31 ID:JB6l4DXD.net
そんな間抜けお前だけだろ

154 :774RR:2019/08/19(月) 19:07:54.05 ID:IvGXe8KT.net
v125からの乗り換えが多いからな
有りえる

155 :774RR:2019/08/19(月) 21:38:18.38 ID:6ErS/wTl.net
>>151
何のためにウインカーインジケーターが
あると思っているの?

156 :774RR:2019/08/19(月) 21:43:35.67 ID:4FWqPmiH.net
残念ながら昼間のインジケータはやたら見にくい(・_・)

157 :774RR:2019/08/19(月) 21:44:20.09 ID:4FWqPmiH.net
キズのひと、
コンパウンドで擦ってみた?
まずはそれでしょ。

158 :774RR:2019/08/19(月) 21:44:55.21 ID:0xXA/bzN.net
>>156
曲がったあとに押し込み連打する癖をつければいいのです!

159 :774RR:2019/08/19(月) 23:10:34.98 ID:4FWqPmiH.net
それやってるよ。
でも、無駄な動作やなー
て思いながらやってる。

160 :774RR:2019/08/20(火) 01:38:58.39 ID:VECh4rGA.net
ヘルメットの線傷はアセトンで消えるのも多い

161 :774RR:2019/08/20(火) 16:47:04.91 ID:1QBf2AiX.net
まだ慣らしてる最中だが 出だし30bはアドVだな、ただ乗り心地は断然swishが良いな モッサリ感は否めないけど

162 :774RR:2019/08/20(火) 18:07:30.59 ID:TBPBSdQy.net
アドの乗り心地が最悪なだけw

163 :774RR:2019/08/20(火) 20:00:44.87 ID:l6MHAa2a.net
グリップの先端にネジ打ち込んでるけどグリップ交換は簡単なのかな?

164 :774RR:2019/08/20(火) 20:03:50.00 ID:3hq2XqGm.net
>>162
リードの乗り心地悪いの知らんだろう

165 :774RR:2019/08/20(火) 23:19:20.96 ID:hnXDPKFn.net
慣らし終わってもね、何かケツの下で「ボワ〜ン」って言ってるだけなのw
もう、どうでもよくなって、ずっと慣らし運転になっちゃったよ…

166 :774RR:2019/08/20(火) 23:34:48.03 ID:l6MHAa2a.net
まだ7000回転 80キロ以上出して無いw

最高はどんなもんだろ?90キロくらいかね?

167 :774RR:2019/08/21(水) 01:05:42.11 ID:WgjjEzAL.net
>>165
燃費気にしないんだったらうんと軽いウエイトローラーに換えてみたら
もともとかなりハイギヤーだからスピードもそこそこ出るだろうし>>166

162
誰かくだりで114kmまで確認した様な事言ってったな

168 :774RR:2019/08/21(水) 07:12:33.56 ID:W+Meug+l.net
間違いだらけのコミューター選びに確かデータがあったな
平地、体重重めの人でGPS測定したら92〜3km/hくらいじゃなかったかな?
メーターなら100いくかいかないか程度かと

169 :774RR:2019/08/21(水) 08:35:30.61
かつてアドV乗ってた時に最高速近く出すと路面のギャップで怖い思いをしたけど、
SWISHは安定している感じですね。

170 :774RR:2019/08/21(水) 08:34:18.58 ID:WgjjEzAL.net
>>168
あれは主観がけっこう入ってるのであてにならん

https://blogs.yahoo.co.jp/addresser_9640/14585218.html

171 :774RR:2019/08/21(水) 08:44:44.55 ID:SSGvr8vn.net
下り最高速よりマシだろw

172 :774RR:2019/08/21(水) 08:58:34.18 ID:WgjjEzAL.net
>>171
全然ましじゃない
あのブログは自分の乗ってるPCXはハッピーメーターのPCXなのにメーター読み
他のバイクはGPS計測どう考えてもあてに出来んだろう
おまけにスウイシュをけなしてるあれは必要ない

173 :774RR:2019/08/21(水) 09:05:51.95 ID:ApC+MoIG.net
やべー奴がいてるときいて

174 :774RR:2019/08/21(水) 09:14:49.96 ID:H2+IvmaU.net
俺のことか? 矢部って言うんだけど

175 :774RR:2019/08/21(水) 09:30:26.22 ID:dECDSzWh.net
貶さなきゃならないほど追い詰められてンのね、と思う人もいれば額面通りに受け取っちゃう人もいるからねー
乗っている人が多い分、変な人もいるわねで良いんじゃね

ただリアボックス代わりに買い物かごを後ろに括り付けているPCXを見た時は思わず二度見したわ…

176 :774RR:2019/08/21(水) 11:16:02.05 ID:cPCUpfVx.net
10インチタイヤで飛ばす気にはならんね。

177 :774RR:2019/08/21(水) 11:58:44.99 ID:GYw4x1Md.net
10インチだからどんな不安定かと思ってたけど、ストレートもコーナーもすごい安定してるよ
ただ段差には弱いのは確かだと思う
比較対象は昔乗ってた250、400ね
12インチの原付乗ったことないから比較はできんけど、2インチくらいじゃ大して変わらないんじゃないかな?

178 :774RR:2019/08/21(水) 12:12:41.79 ID:GYw4x1Md.net
下り114確認したの俺だけど、これは結構緩やかな下り。
かなり急な上りでも全開で走り続けると100でるよ
でも急な上りは他のでかいバイクや普通車に置いてかれて原付2種の限界を感じた
急な下りで全開にするのはいろんな意味で怖いからやってない

179 :774RR:2019/08/21(水) 12:25:06.16 ID:5UVEsB/4.net
俺のv125なんか平地でも下りでも最高速目に見えては変わらんぞ
下りに成ったら何キロアップすると思ってるんだ

180 :774RR:2019/08/21(水) 12:28:58.82 ID:5UVEsB/4.net
ひょっとしてスウイッシュはリミッターが付いてないのかな
整備マニュアルにも書いて無いみたいだけど

181 :774RR:2019/08/21(水) 16:46:42.13 ID:wOTmYwwx.net
今日、代車でV125G借りたけど、とんでもなく速いのな
その後、スウィッシュの馴らしをするんだけど同じ10インチでも全然感覚が違う
因みに信号の少ない道を選んで走ってるけどリッターで軽く50km以上いくので正直、驚いてる

182 :774RR:2019/08/21(水) 20:16:37.06 ID:HSfAYGxP.net
だいたい110キロ+α程度の速度で
ほとんどの125スクならレブリミッターに当たってお終いだからなw

183 :774RR:2019/08/21(水) 21:03:27.66 ID:H2+IvmaU.net
アドSでも110位迄しか出した事無いわ

184 :774RR:2019/08/21(水) 21:07:15.36 ID:WgjjEzAL.net
アドレス110も高速側の伸びが良いらしくて何人か115k出たとか観たな

185 :774RR:2019/08/21(水) 22:20:06.20 ID:153lOwCp.net
アドVは9200rpmでレブリミッターが効くのと低中速に振ったギア比のせいで110キロも出ればいいほうじゃね。

186 :774RR:2019/08/21(水) 22:36:14.93 ID:H+OVBUCr.net
>>167
台湾仕様が少しWRが軽いみたいね
取り寄せてみるか…

結果のスピードは出てるみたいなんだけど
加速してる「感」みたいなのが希薄で、もう出しても60キロくらいになっちゃったw
ある意味安全な乗り物に

187 :774RR:2019/08/21(水) 22:56:25.46 ID:CxDCO0Zg.net
最近購入されたかたは用品プレゼントは何にしました?ワールドの人はトップケースが多いって言ってたけど…

188 :774RR:2019/08/22(木) 00:26:13.86 ID:uA5ZGPCF.net
リアボックスは自分で付けるから純正ウィンドシールドにした
…が、スマホホルダーを付ける際に取り外す事を綺麗さっぱり忘れていたλ...

189 :774RR:2019/08/22(木) 01:28:52.40 ID:gUta8sfi.net
>>187
ただいま納車待ち
やっぱトップボックスにしたよ!ちなワールドw

190 :774RR:2019/08/22(木) 06:33:49.54 ID:GUmnijms.net
>>187
箱は前乗ってたやつを引き継いでデイトナの風防を付けてもらったよ

191 :774RR:2019/08/22(木) 07:38:23.18 ID:mm3WVtMv.net
110くらいが多いようだがそれはメーター読みのことだよね?
正味はマイナス10くらいか

192 :774RR:2019/08/22(木) 08:57:03.23 ID:uQYCQVnd.net
スウイッシュはメーター誤差が殆ど無い様なので最速か(タイヤが減ってないなら)

193 :774RR:2019/08/22(木) 16:37:51.64 ID:gjGvTu7h.net
スウイッシュのブルーが良いんだが玉不足なんだよな
もうそろそろ注文しとかないと10月まで難しいだろな
本音はエクスターカラーが欲しいがまだかな〜

194 :774RR:2019/08/22(木) 17:24:19.14 ID:gUta8sfi.net
ブルーも在庫揃ってきたってワールドの店員さんが言ってたよ

195 :774RR:2019/08/22(木) 18:08:44.16 ID:GUmnijms.net
一年点検に寄ったSBSにはエクスターカラーが展示してあったな
あれっていくらで売ってるんだろ・・・?

196 :774RR:2019/08/22(木) 18:09:59.26 ID:3bAt/Hc0.net
しらねぇーよ

197 :774RR:2019/08/22(木) 19:15:05.37 ID:s9p7jR2Z.net
アドVとたいして幅変わらんのにすり抜け辛いな

198 :774RR:2019/08/22(木) 19:53:26.97 ID:uQYCQVnd.net
>>197
ハンドルウエイト外してショートミラーでしょう

199 :774RR:2019/08/23(金) 03:51:33.61 ID:4cVGmHOc.net
そうそう。
とくに変わらないと感じるよ。

200 :774RR:2019/08/23(金) 03:53:16.25 ID:4cVGmHOc.net
あ、でもあれだわ。
高速安定性があっても低速安定性はアドレスVよりないかもしれん。

201 :774RR:2019/08/23(金) 09:35:10.70 ID:0KTEvE4z.net
すり抜けはアドVの勝ちダネ

総レス数 1032
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200