2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】

1 :774RR:2019/08/12(月) 12:15:16.62 ID:8kFL8NJa.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

274 :774RR:2019/09/01(日) 01:10:32.91 ID:8MwhcbcY.net
>>270
テールレンズネジ2本、下のガーニシュ2本外したら取れそうだけど

275 :774RR:2019/09/01(日) 11:25:20.44 ID:aqVDpGD1.net
雨の日は絶対乗らないつもりだったけど、流石に出先の雨には勝てないなあ(T-T)

276 :774RR:2019/09/01(日) 11:27:01.44 ID:TMBz8wz7.net
>>274
仰る通り取れましたw
クロームメッキのバルブに替えたかったので

ビスにOリングが付いてました
緩み止めなのか防水目的なのか、鈴木にしては凝ってるな!と

277 :774RR:2019/09/01(日) 14:58:26.18 ID:gMEtONBA.net
シグナスみたいにメットインに書類入れがオプションに付けられればいいんだがな

278 :774RR:2019/09/01(日) 16:34:03.97 ID:vcYFsMM6.net
デイトナのメットインポケットとは違うのかな?それ

279 :774RR:2019/09/01(日) 17:39:47.67 ID:ap3cb2Y/.net
書類関係は家、自賠責証書はスマホに画像として入れてある 

280 :774RR:2019/09/01(日) 18:15:23.55 ID:jLAK48sD.net
あの透明な袋をメットインの横の壁に両面テープで張り付けちゃえばいいのよ
ボルトの位置を確認すると一か所だけ張り付けられる面があるから
バイクの左横に立ってメットインあけて、丁度正面の壁くらい

281 :774RR:2019/09/02(月) 00:42:44.54 ID:OOPN/Mx4.net
Swish乗りだしてからケツにブツブツようけできたわ

282 :774RR:2019/09/02(月) 08:35:02.39 ID:Yvc4PubZ.net
PCX系のデザインと
昭和から続くスクーターのデザインのスイッシュと
何でことなるデザインにわざわざしてるんだろう

283 :774RR:2019/09/02(月) 08:48:32.42 ID:xTSz1b3q.net
キーシリンダーのハンドルロックが妙に引っかかるコレは誤算 アドSの時はすんなりロックかけられたのにちょっとしたストレス。

284 :774RR:2019/09/02(月) 10:18:00.22 ID:YaqrsQsz.net
>>282
そりゃ選択できるからでしょ。
今のところこの2系統が売れ筋なんだし。

285 :774RR:2019/09/02(月) 10:26:08.19 ID:9DsVR9IQ.net
冬場に灯油缶を挟む需要がまだあるんだろう
なんならミカン箱も

286 :774RR:2019/09/02(月) 11:30:41.45 ID:7hDMiwG4.net
乗り降りしやすい、乗車姿勢が楽で自由度もあり、大型荷物も置ける

スウイッシュのフラットフロアは欠点の無い最終形だよ

PCXの形態はメリットの殆ど無い後退したデザイン

287 :774RR:2019/09/02(月) 11:32:48.62 ID:ya76yaUA.net
ハンドル位置が微妙

288 :774RR:2019/09/02(月) 11:34:27.43 ID:mC2hfe9p.net
個人的にシグナスとかスウィッシュのタイプはカッコ良くは思えないな
フラットフロア派なんでマジェスティS125なら欲しいかも

289 :774RR:2019/09/02(月) 15:19:46.73 ID:Yvc4PubZ.net
>>286
前方の部分のデザインのこと
企画立案とか社員がやらないで素人からの募集からの
ルートもあっていいと思うんだけどな
企画の天才とかもいるわけだし素人に

290 :774RR:2019/09/02(月) 15:59:32.53 ID:7t4peQq4.net
本日、白リミテッド納車日。初めてのスクーターでドキドキしながら、販売店から家までの10km無事完走しました。フロアが思ってたより高く感じました。
U字ロックをプレゼントしてくれたんですが、リムの部分の幅にはまらない(笑)
チェーンのやつ買おうかしらん?ハンドルロックにも苦戦中(-.-)

291 :774RR:2019/09/02(月) 16:39:43.25 ID:Qjtb/Ayy.net
ハンドルロックと給油の蓋は悩むよマジで かれこれ1ヶ月たつがまだ蓋開けは一発でできない

292 :774RR:2019/09/02(月) 18:14:44.78
>>290
純正のじゃないの?
ホイールのスポークにかけるってのはどう?

293 :774RR:2019/09/02(月) 18:03:13.25 ID:08FNV3ZD.net
>>289
じゃあお前が考えた「さいきょうのデザイン」をここに貼ってみろ

294 :774RR:2019/09/02(月) 18:29:36.95 ID:YivVg4jw.net
>>290
納車おめでとう!
盗難保険で必要だからって俺もU字ロック貰えたけどピッタリ収まってるよ

295 :774RR:2019/09/02(月) 19:55:49.26 ID:Yvc4PubZ.net
>>293=ただぱく君

296 :774RR:2019/09/02(月) 19:58:13.02 ID:76xdsZ5G.net
そういえば標準的な大きさのU字ロックがギリギリで後輪のタイヤを通さないから
一回り大きい奴を買うまではホイールの間を通してロックしてたな

297 :774RR:2019/09/02(月) 23:49:45.79 ID:HQMV0OCM.net
スウィッシュの白買ったぜ車体価格23万
乗ってみると結構コンパクトだしかし値段の割に豪華な感じはないかな

298 :774RR:2019/09/02(月) 23:58:21.88 ID:08FNV3ZD.net
>>295
素人に企画の天才なんていないんだよ
素人のアイデアをプロが整えてまともになるだけ
君はテレビの見すぎ

299 :774RR:2019/09/03(火) 00:05:18.06 ID:51Ii/Gzs.net
トータル25.6万位かね?

300 :774RR:2019/09/03(火) 00:16:14.20 ID:6MfBDpHp.net
自賠責5年と盗難3年つけたから28マンくらい

301 :774RR:2019/09/03(火) 07:09:23.91 ID:poZPzhwi.net
規定どおりに真面目にU字をしてるのが泣ける。

302 :774RR:2019/09/03(火) 08:03:54.08 ID:51Ii/Gzs.net
U字ロックは最初だけほぼ使わない

303 :774RR:2019/09/03(火) 09:02:18.86 ID:w3BvfRxK.net
U字が無いと盗まれてU字があると盗まれないっていう絶妙な治安レベルがないからな
むちゃくちゃ治安悪い所に複数台停まってる時にU字無いよりある方が盗るのめんどくさそうって忌避される可能性はあるが

304 :774RR:2019/09/03(火) 09:09:34.57 ID:xVueI5TH.net
U字の鍵が手元にあれば盗難保険使うときにU字使ってましたって(使ってなくても)言える

305 :774RR:2019/09/03(火) 09:30:47.99 ID:1YApzSl1.net
>>304
こら!種明かしすなw

306 :774RR:2019/09/03(火) 09:33:46.60 ID:b4Q2RIzd.net
スウイッシュって振動少ないらしいね

307 :774RR:2019/09/03(火) 10:55:46.12 ID:HP9idHHp.net
U字ロックしようが 電信柱にくくり付けようが盗まれるときは盗まれる、昔連れがハーレーの新車電信柱に括り付けて盗難対策ちゃんとしてても盗まれたし

308 :774RR:2019/09/03(火) 11:02:42.93 ID:HP9idHHp.net
初回OIL交換したんだけど 次の交換の距離設定するときの
イグニッションオン→オドメーター表示→セレクトボタン2秒押ししても 距離設定画面出てこないんだが何か間違ってる? 6000キロから5000キロに変更したいんだが…

309 :774RR:2019/09/03(火) 11:51:28.11 ID:ot3ykddd.net
セレクトボタンじゃなくてもう一方のボタンが正解じゃなかったかな。
説明書間違ってるのはけっこう有名だよ。

310 :774RR:2019/09/03(火) 11:52:43.19 ID:HP9idHHp.net
>>309
マジ? アジャストボタン2秒押しかよw

311 :774RR:2019/09/03(火) 14:48:08.63 ID:zuTTzVM6.net
そういえばオイル交換したとき
バイク屋が説明書どおりやったのに
オイル距離設定できないとスズキに
問い合わせてたな。
セレクトとアジャストボタン逆だと
手書きで説明書直されたよ

312 :774RR:2019/09/03(火) 15:12:47.12 ID:HP9idHHp.net
コレはリコール対象だわ

313 :774RR:2019/09/03(火) 16:56:02.10 ID:/4DkXfcw.net
説明書で無くバイクの方を直すのか…

314 :774RR:2019/09/03(火) 17:02:43.89 ID:zOI5M6w3.net
謝罪と賠償を要求するわ

315 :774RR:2019/09/03(火) 17:46:44.90 ID:xVueI5TH.net
火病かなw

316 :774RR:2019/09/03(火) 18:03:18.76 ID:manb+pBK.net
説明書の?w

317 :774RR:2019/09/03(火) 21:04:33.86 ID:SSvHJamA.net
最近Swishよく見るけど全部黒だな やっぱ黒が1番売れてると思う

318 :774RR:2019/09/03(火) 21:48:01.15 ID:6MfBDpHp.net
店舗の人は青と白が半々4割くらいづつでその次が黒だっつってた
赤は売れなくてもうなくなるかもねって

319 :774RR:2019/09/03(火) 21:50:31.82 ID:SbZb1Ahm.net
黒買う奴は臆病者が多いw

320 :774RR:2019/09/03(火) 21:54:30.68 ID:ILVCIGiO.net
アドレスの頃から赤はいつも微妙な色合いなんだよな。
なんていうかレンガ色というかアズキ色というか、とにかく赤=レッドじゃないんだよね。
フェラーリの赤くらい明るい赤にすればいいのにと赤色好きの俺は思うわけ。

321 :774RR:2019/09/03(火) 22:12:16.38 ID:h00VgX0L.net
スイッシュほしいけど転勤になりそうで買うに買えないわ

322 :774RR:2019/09/03(火) 22:21:29.14 ID:lq/Vjb+H.net
赤と青で迷ったけど結局青にしたわ
赤もかなり気になったんだが、歳を考えるとちょっと派手かなーとw

323 :774RR:2019/09/03(火) 22:30:45.43 ID:SSvHJamA.net
青、赤は爺さんにはね じじーだから無難に黒にした、シルバーがあればシルバーにしたかも

324 :774RR:2019/09/03(火) 23:19:22.78 ID:pPCQyQ8x.net
2度見かけたのは赤でどちらも風防箱付きおっさん仕様だったけど中々良かったで

325 :774RR:2019/09/03(火) 23:39:04.23 ID:m8LgZ0TJ.net
黒って無難か?
視認性の高い白のほうが安全対策になりそうだけど・・・

>>324
ちなみに風防と箱はどんなの付けてた?

326 :774RR:2019/09/04(水) 00:20:01.21 ID:+fbOGRJi.net
爺が赤いバイクでも別にいいだろ
爆音マフラーとかじゃなければ周りは気にしないよ

>>321
バロン

327 :774RR:2019/09/04(水) 00:20:19.11 ID:1E2Gfcw4.net
>>325
ロングタイプの風防とショートタイプの風防だったよ
俺は他スクーター乗ってるけどロングタイプはおっさん臭いのが嫌でショートにしてる
箱はどっちもデカイの積んでたな
俺の付けてるジビの43Lよりデカかった
ロングタイプはおっさん臭くて嫌だと言ったが後ろにもボリュームあると全体像があんなに格好良くなるとは思わなかったぜ

328 :774RR:2019/09/04(水) 06:40:46.64 ID:xUVDl3KU.net
>>320
だったら赤にするわ

329 :774RR:2019/09/04(水) 06:57:33.38 ID:S5hJfc5J.net
これ、空冷で一桁パワーの割に結構頑張るよな。

330 :774RR:2019/09/04(水) 08:13:11.83 ID:Agyl6BJS.net
>>327
そうなんだ・・・結構皆、デカいの積んでるのな
まあ、リアキャリアが結構しっかりしてるから安定してそうだけど
風防は俺もデイトナの長いの付けてるけど快適そのものだよ

>>329
カタログスペックじゃ負けてるんだろうけど体感的にはアドV125Sよりパワーがある感じなんだな
PCXの後ろに普通についていけたりする

331 :774RR:2019/09/04(水) 08:22:51.89 ID:GAjzsZfJ.net
先日納車されたばかりなんですが。
30キロ?3000回転?超えたあたりから、ヒィィィィンとかキィィィンって音が聞こえるのって普通ですか?

332 :774RR:2019/09/04(水) 08:48:00.47 ID:ADMoz/CI.net
うん。
歴代アドレスに比べ確かに高周波を感じるね。耳障りといえば耳障り。

333 :774RR:2019/09/04(水) 08:59:37.21 ID:n3rb+TMA.net
あの高音はエアクリから出てると思う

そのうちエアクリも社外品出てくると思う

334 :774RR:2019/09/04(水) 10:25:26.96 ID:Vi2PE9JU.net
V125のエアクリはやたらと経路複雑だったのに対して
スウィッシュのは空気取り込み口から直でフィルターだからなぁ

335 :774RR:2019/09/04(水) 11:05:19.24 ID:RVjVG5Xs.net
じゃあエアクリ2枚重ねにするとか。

336 :774RR:2019/09/05(木) 00:43:34.03 ID:zhnj4snB.net
じゃあ俺は3枚重ね

337 :774RR:2019/09/05(木) 07:02:26.86 ID:r3ul0Rah.net
スウィッシュのカタログ請求してとどいてARってのやったら全然できなくて
同我の提供は4月までだって○| ̄|_

338 :774RR:2019/09/05(木) 08:03:07.27 ID:rwyLVjve.net
YouTubeでそこそこわかる

339 :sage:2019/09/05(木) 09:44:43.84
NMAXとSWISHでよーいどんしたらSWISHが勝ちますか?

340 :774RR:2019/09/05(木) 11:14:33.02 ID:rwyLVjve.net
今日初めて90以上出した 90超えたらビビリミッター効いて速度落としたけどやっぱ90出るまでがモッサリしてる

341 :774RR:2019/09/05(木) 11:46:42.81 ID:txab1DMz.net
あんたどんなけ重いんだよ

342 :774RR:2019/09/05(木) 12:06:51.52 ID:rwyLVjve.net
75キロだよ

343 :774RR:2019/09/05(木) 12:37:00.41 ID:ixg/A27w.net
>>342
モッサリと言う表現をってことは何か別の車種と比較してるんだろうけど
何と比較してモッサリしてるのかな?
ちなみに俺は90s近いけどV125Sと比較して割と簡単に90q出ちゃっててビビることがある(切符的な意味で

344 :774RR:2019/09/05(木) 12:38:23.47 ID:9MgwS5Xl.net
>>334
大体ろ紙フィルター自体が吸入音大きく成るのでスポンジが静か

345 :774RR:2019/09/05(木) 13:14:40.30 ID:rwyLVjve.net
>>343
125Sと比較してだよ 安定感があるからモッサリと感じるのか 90迄がSと比較して時間がかかるような気がしてる コレで90迄出した時には、Sは95位出てたような気がしてる もちろん同じ道で試してる

346 :774RR:2019/09/05(木) 14:06:35.24 ID:Crd6H4Yw.net
アドレスは乗ったことないけど、信号で前にアドレスがいた時、確かにスタートダッシュはかなわないと思った
相手が本気じゃなかったかもだけど、70kmでるくらいで余裕で追い抜いたけどね

347 :774RR:2019/09/05(木) 14:09:58.89 ID:Crd6H4Yw.net
そんなことはどうでもいいんだ
前輪右?からキィーキィーって異音がなり始めたんだけど
どうしたらいいの?

348 :774RR:2019/09/05(木) 14:21:30.66 ID:Crd6H4Yw.net
だいたい35kmから55kmくらいで音が聞こえる
それ以上の速度になるとエンジン音にかき消されるからわかんない

349 :774RR:2019/09/05(木) 14:41:48.16 ID:ixg/A27w.net
>>348
対策部品出てるからバイク屋に行って保証修理で部品交換
まぁ部品がすぐ入るかはちょっとわかんないけど…

350 :774RR:2019/09/05(木) 15:01:43.00 ID:Crd6H4Yw.net
>>349
ありがとう
これ、低速で音が鳴るから周りの通行人がこっち見てる気がして
すごい気になるんだよね

351 :774RR:2019/09/05(木) 15:06:10.40 ID:ixg/A27w.net
>>345
スウィッシュはV125Sと比較してローギアなんで高回転特性はV125Sのが上だからかな
V125Sを何もカスタムしてないドノーマルなら高速域の伸びはV125Sの方が計算上良くなる
つっても8500rpmまでぶん回してもで3qも差がつかないレベルだけどな
俺は普段は80辺りで90↑とかは出さないからなぁ…
つかV125Sで95とか振動やエンジン音酷くて出す気にすらならなかったっけ

352 :774RR:2019/09/05(木) 16:41:04.89 ID:rwyLVjve.net
悪く言えばモッサリ、遅いって思うかも知れんが 乗り心地、扱いやすさは断然こっち、YouTubeで女の人がレビューで言ってたけどインジェクションの設定がマイルドで私好み言ってたわ

353 :774RR:2019/09/05(木) 17:22:07.90 ID:XionTIjS.net
アド110からの乗り換えだから出足がめっちゃ速く感じるんだけど・・・

354 :774RR:2019/09/05(木) 20:09:29.67 ID:R/O2g9BZ.net
今日注文したんだけど来週の月曜に店に来るって
めちゃ早いな

355 :774RR:2019/09/05(木) 20:11:19.42 ID:iW0Yf76/.net
そりゃもうアド110より早い新車なんかないしな
燃費とか他のとこみようぜ

356 :774RR:2019/09/05(木) 22:16:21.15 ID:UQnLfnpe.net
スイッシュがもっさりとかいう奴は乗ったことのない人だよな

357 :774RR:2019/09/05(木) 22:50:12.83 ID:JR4wcmXW.net
いやw個人的にはもっさりだと思うよ
0〜80kmで美味しい所が無いんだよね
だから、もっさりと感じるんじゃないのかな
ノペーっと加速するから、ここ一発の「加速感」が欲しい時にもっさりと感じる
100km出たw とか瞬間最大風速よりも平時の加速感が欲しい

もうスクーターなんて弄らねぇ!とか思ってたけど
涼しくなったら、WR替える予定だよ

358 :774RR:2019/09/05(木) 23:38:03.48 ID:bJO4YXYZ.net
>>351
”スウィッシュはV125Sと比較してローギアなんで”
適当な事言ったらだめスウイシュの方がかなりハイギヤー
GPSの計測でv125が最高速94kで9200回転スウイシュが同じ速度なら
1000回転低い(8000ちょい)
だからスウイシュの加速フィーリングは遅いように感じてもスピードの上がりが良い
ハイギャー車特有の加速感

359 :774RR:2019/09/05(木) 23:57:16.32 ID:80OCzJW8.net
スイッシュだのスウイシュだの頭悪いのが多いな

360 :774RR:2019/09/05(木) 23:57:56.01 ID:bJO4YXYZ.net
>>358
訂正ハイギヤー>ハイギア

361 :774RR:2019/09/06(金) 03:06:01.75 ID:tjMiMbL7.net
>>358
V125Sの減速比    一次/二次 2.647/3.133 トータルで8.29
    変速比          2.681〜0.808 減速比含めたトータル22.23〜6.70 
スウィッシュの減速比 一次/二次 2.470/3.461 トータルで8.55
    変速比          2.645〜0.801 減速比含めたトータル19.40〜6.85
で、高速域の話だったからV125Sが6.70でスウィッシュが6.85と仮定してスウィッシュの方がローギアだって書いたんだ
ここまで書いて気付いたんだけど言葉足らずだったようですまんかったね
改めて計算してみたけど確かに低速はかなりのハイギアなんだな
ところでV125Sの回転数はどうやって計測したの?

362 :774RR:2019/09/06(金) 08:32:51.38 ID:Y2Jd26pB.net
>>361
v125なんか自分でもタコメーターGPSで測定したし、9200回転はリミッターだし
スウィッシュは雑誌やらブログで実走グラフで出てたから

363 :774RR:2019/09/06(金) 11:55:03.32 ID:IeqEIV3C.net
>>361
タイヤサイズ・・・

364 :774RR:2019/09/06(金) 12:54:50.12 ID:rnpGk2bb.net
スウィッシュは後輪からスピードを検出してるからSと同じだけど
メーカーによって5o〜1p大きさが違うから走ってみないと解らん

365 :774RR:2019/09/06(金) 15:37:14.86 ID:i67g1yrR.net
http://imgur.com/nUoYygD.jpg


あーあ😫 車にヤラれた足いてぇ

366 :774RR:2019/09/06(金) 16:33:02.17 ID:vIK+0w6b.net
>>365
痛えなぁ...また板金7万円コースか...

367 :774RR:2019/09/06(金) 16:48:37.07 ID:YL69ZQ1j.net
外装交換できん?

368 :774RR:2019/09/06(金) 17:55:02.51 ID:Fon/KAaz.net
近々買うんだけど「初めにこれやっとけ」的なことって特にない?
ヘッドライトスイッチとウインカーのLED化はしようかと思ってるけど
換える必要があるであろうウインカーのリレー何かお勧めあったらおしえて、通販で買えるものがいい

369 :774RR:2019/09/06(金) 18:11:48.90 ID:tv4iytm3.net
それやる必要性ない

370 :774RR:2019/09/06(金) 18:25:20.62 ID:CDALyhSb.net
ウインカーこだわってもなぁ

371 :774RR:2019/09/06(金) 19:39:17.74 ID:VsC4d9fm.net
やりたい事をやっとけとしか
バイク用のドラレコ使ってみたかったから安いのを付けてみた
…画質が気に食わないので(泥沼)

372 :774RR:2019/09/06(金) 19:47:34.73 ID:IeqEIV3C.net
せいぜい幅狭ミラーに替えるくらいじゃないの
多用途なのが売りの2種スクだからそれ以上は用途次第。

373 :774RR:2019/09/06(金) 21:01:56.77 ID:LudoxRCO.net
自分もミラーとトップケース付けただけ このバイクのマフラーに金かかってるからマフラー迄はイジろうと思わない

374 :774RR:2019/09/06(金) 22:48:25.82 ID:Fon/KAaz.net
>>371
>やりたい事をやっとけとしか
たしかにそうなんだけど
対策できる変な徳病みたいなものが無ければいいんだけど

ウインカーは球を作る楽しみがある
ライトのスイッチは耐久性がどんなものか知らないからどうしようかと考え中で

総レス数 1032
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200