2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】

1 :774RR:2019/08/12(月) 12:15:16.62 ID:8kFL8NJa.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

560 :774RR:2019/09/17(火) 18:18:38.59 ID:Od8FOJrx.net
ノーパンでジーンズ履くから・・・

561 :774RR:2019/09/17(火) 18:42:36.33 ID:gjBNG88U.net
三段階のアレを調整してみたらどーよ

柔らかいのは30分でしんどくなったわ(主に腰がw)
中間で長距離(往復300km)は割と快適、今は最も硬いのを試しているところ

562 :774RR:2019/09/17(火) 19:20:20.08 ID:U2IlY2sj.net
>>557
エンジンがしんどいだろ

563 :774RR:2019/09/17(火) 20:09:47.14 ID:LNYS2NEf.net
v125.PCXに比べ速度に対して1000回転以上回転が低いからエンジンに余裕が有る
そしてメーター誤差も少ない

564 :774RR:2019/09/17(火) 20:26:18.21 ID:LNwLD8Ge.net
そんな速度だしたら振動がやばいだろうが

565 :774RR:2019/09/17(火) 20:28:17.15 ID:diEyF4VE.net
一応100は出るけどちょっとした坂道や向かい風ですぐに100以下に減速するなあ

>>547
このバイクは立派なキャリアが付いてるから是非ともリアボックスの便利さを味わってほしい
合羽を常備するのに丁度いいしシート下に物が入りきれない時は重宝する

566 :774RR:2019/09/17(火) 20:41:13.66 ID:Pwu8eH2q.net
外装パーツ、マフラー、ブレーキレバーの見積もりで30万とか直す気無いべ どうすっべか? 下取り出して金積んで新車買うべきか

567 :774RR:2019/09/17(火) 20:57:29.82 ID:RfZaGuH2.net
この地面に吸い尽くような走りに感動する
これでホントに10インチってのが信じられない

568 :774RR:2019/09/17(火) 20:57:39.59 ID:WZaFSVM7.net
新車が30万なのに修理に30万出す理由はないと思われ

569 :774RR:2019/09/17(火) 21:26:50.21 ID:LNYS2NEf.net
修理しないと30万下りないのじゃないか?全損にしたら中古車相場だし

570 :774RR:2019/09/17(火) 21:57:25.17 ID:RViKGAt/.net
保険会社に見積書渡せば修理するしないに関わらず保険おりるでしょ
安易に廃車にしちゃうと目も当てられない

571 :774RR:2019/09/17(火) 23:12:08.08 ID:Pwu8eH2q.net
自分はファミバイ特約だから痛くも痒くもないけど、新車をキズ物にされてかなり凹んでる

572 :774RR:2019/09/18(水) 00:08:45.24 ID:M/q9K4e3.net
ここでうだうだやるよりバイク板の保険スレに行きなさい

573 :774RR:2019/09/18(水) 00:15:52.27 ID:0vrL5r7z.net
>>567
世のバイク好きは乗り心地に関する要素はいくつも有るのにインチ数だけを気にする
インチ数のアップはバネ下重量に大きく影響し乗り心地にも悪影響がある
利点を生かすにはタイヤ、ホイルを軽く作る事が前提だ
タイヤの厚み部分でも衝撃をかなり和らげるのでこの厚みも必要なのでホイルで大径に
するよりタイヤの外径で大径にした方がそれ厚みが増えて乗り心地は良い
それよりも大径ホイルと拡張したメットインでサスのストロークが不十分に成ってしまってる
柔らかいサスにしたくても短いストロークですぐに底づきすると強烈に突き上げるので
サスを硬くするしかない
シートのスポンジの厚みもメットイン確保の為スペースが無くなって薄く成ってしまってるので
ホンダ車の乗り心地は荒れた路面では良くない、シグナスも継ぎ目などで良く跳ねる
あと空気圧の影響も大きい、硬いと思ったら若干空気圧を減らしてみる(フロントが有効)
スズキはまじめだからちゃんと設計したんだな

574 :774RR:2019/09/18(水) 01:56:42.43 ID:7pH5sqWv.net
スズキは見た目はアレだけど中身はちゃんとしている
軽自動車撤退前のスバルに通じる物がある

575 :774RR:2019/09/18(水) 02:54:20.74 ID:AMnYTCfC.net
同じ道をたどるのか

576 :774RR:2019/09/18(水) 03:19:49.41 ID:naM7iaXF.net
>>571
ちゃんと部品代だけでなく作業工賃も乗せてるか確認した方がいいよ
マフラーのみ追突だとしてもシリンダー周りやスイングアーム、サスペンションとも繋がってるんだし、交換を前提とした見積もりにしてもらえないかバイク屋と交渉たほうがヨサゲ

577 :774RR:2019/09/18(水) 06:40:22.95 ID:HfXU13Y0.net
だな今日電話してみる

578 :774RR:2019/09/18(水) 07:09:38.07 ID:rV3WU0qo.net
スウィッシュリミテッド増税前に納車しました。
乗り出し
自賠責保険5年
盗難保証2年延長
ススキの用品回収サービスでアモビアラーム(追加料金無しにしてもらえました)で
30.6万円。

サイドのエンブレムとテールランプのスズキステッカー剥がして車種不明感出しました。

フロントカウルのSマークを剥がしたら位置決めの穴があったのでやっぱし付けておきました。

579 :774RR:2019/09/18(水) 07:10:30.37 ID:rV3WU0qo.net
✕ 用品回収サービス
○ 用品サービス 
○| ̄|_

580 :774RR:2019/09/18(水) 08:19:16.28 ID:HfXU13Y0.net
エンブレム取れるん? ウチも取ろうかな

581 :774RR:2019/09/18(水) 08:53:42.48 ID:rV3WU0qo.net
>>580
サイドのエンブレムはドライヤーで両面テープ温めてあげると剥がしやすいてす。

車体とエンブレムの剥がしにはPPバンドでこすりながらカットしました。
ただエンブレム自体が樹脂で柔らかく細いので折れやすいです。

582 :774RR:2019/09/18(水) 09:38:29.76 ID:HfXU13Y0.net
温かいうちに取るか 冬になったら厄介そううやね

583 :774RR:2019/09/18(水) 12:26:31.38
エンブレム別に嫌ってわけじゃないんだけど、洗車して拭き上げの時にクロスに引っかかって折れそうなのがちょっと気になる。
おれもいっそのこと外してしまおうかな。

584 :774RR:2019/09/18(水) 14:56:08.79
外したエンブレムはシート裏のロックの下の方のスペースに貼り付けた。
パッキンと干渉してるかもしれないけど気にしない。

もうひとつは家の玄関ドア内側に貼ったが
嫁に剥がされた。

585 :774RR:2019/09/18(水) 18:41:39.66 ID:JEqMb8w5.net
このバイクまだ作って新しいからエンブレム剥がしやすいよ。
あのダサいエンブレムからおさらばさ

586 :774RR:2019/09/18(水) 21:41:47.40 ID:M/q9K4e3.net
あんまかっこよくするとヤンキーにパクられちゃうぞ

587 :774RR:2019/09/19(木) 08:04:39.60 ID:8yw1RYMH.net
やっぱ純正マフラー高いわ 何だかんだ6万はする

588 :774RR:2019/09/19(木) 08:27:28.71 ID:ajKpK20e.net
>>587
触媒が付き出してから値段が跳ね上がったからな
損傷がそれ程でも無いんだったら本体は耐熱塗料で補修して
カバーだけ交換するのは無理かな

589 :774RR:2019/09/19(木) 09:34:39.18 ID:2gfrnAaC.net
>>573
結論せんとーにしろ

590 :774RR:2019/09/19(木) 10:48:58.18 ID:2I92ET49.net
>>588
カバーだけで行けないことも無いけどさ、保険からの金でやるからどうなんだろ?見積もりは交換で出してカバーだけ交換して差額分は自分は貰えんのかね?

591 :774RR:2019/09/19(木) 12:23:35.34 ID:o/3TDnR/.net
やってくれる所も多いから替えるの勿体無いから差額欲しい
と言ってみたら

592 :774RR:2019/09/19(木) 14:00:06.74 ID:12gr1y48.net
バレたら詐欺になるんだっけ

593 :774RR:2019/09/19(木) 16:10:17.30 ID:0bxyIGiv.net
>>590
出来ますよ。
だって修理完了後の状態を向こうの保険
屋が見に来たり、写真に撮って送れとか
言わないからバレる事は無いです。

594 :774RR:2019/09/19(木) 17:54:59.33 ID:fH4p/r82.net
バレるもなにも損害に対して保険金が支払われるわけであって
損害額が確定し保険金を受け取った後でどのように修理しようと問題ない
見積もりを全て新品部品で出して貰って実際の修理は中古部品とかよくある

595 :774RR:2019/09/19(木) 18:09:31.43 ID:CtEm5tY8.net
>>592
ならんよ

596 :774RR:2019/09/19(木) 18:11:23.30 ID:aDwGwc/1.net
そんなチマチマ言ってないで、
もう一台買おうぜ!

597 :774RR:2019/09/19(木) 20:05:39.59 ID:eOJV84aq.net
全損の場合は車両残存費用払って買い戻さないといけないが
2台目買って事故車は部品取りに自宅保管
壊れても部品移植で即直せる夢のような環境がそこに

598 :774RR:2019/09/20(金) 01:49:40.73 ID:zD+h+Z1n.net
試乗してみたけどいいなこれ
アドレス125も同じ感じ?

599 :774RR:2019/09/20(金) 06:41:36.74 ID:MHdMtW5o.net
装備が整ってるのがswish、ただ乗れれば良いのはアドレス125って解釈でいいと思う 

600 :774RR:2019/09/20(金) 07:41:34.77 ID:n7f+N7Jv.net
確かにアドレス125はダサかったステッカーもマトモになったから
ありといえば有りだな。

601 :774RR:2019/09/20(金) 09:35:02.01 ID:b59TGcaU.net
アドレスはデザインが昭和

602 :774RR:2019/09/20(金) 10:17:48.41 ID:MHdMtW5o.net
コレ外装パーツ多いな アドレスVなんて3点交換するだけでイメージチェンジできたが コレ何点あるのかね 価格も台湾パーツなら一万円位でパーツ売ってたし、コレはカラー変えるのにいくらかかるのかな?

603 :774RR:2019/09/20(金) 10:46:39.28 ID:eRg63bpO.net
自分でやれば9万くらい

604 :774RR:2019/09/20(金) 11:10:24.30 ID:bjiXB7Wr.net
>>602
缶ペンで自分でやれば1万円でお釣り来るよ(´・ω・`)

605 :774RR:2019/09/20(金) 12:15:38.32 ID:MHdMtW5o.net
外装パーツ脱着動画早く誰かあげてくんないかな?
動画にするには少なすぎるか持ってる人

606 :774RR:2019/09/20(金) 12:23:05.22 ID:5YMmHKq+.net
その程度誰かに教えられないと出来ないなら
そういうのあなた向いてないと思うよ

607 :774RR:2019/09/20(金) 13:07:14.14 ID:MmIVvE99.net
ぼくもスウィッシュいじってる動画見てわくわくしたい

608 :774RR:2019/09/20(金) 13:12:36.56 ID:uNS8auqB.net
他人が同じ車種を弄ってる動画って面白いよな

609 :774RR:2019/09/20(金) 14:50:28.75 ID:IiqWEymW.net
勉強になるしな

610 :774RR:2019/09/20(金) 15:04:34.47 ID:4oBziJsw.net
シコシコシコシコ

611 :774RR:2019/09/21(土) 10:37:49.35
気が早いけど
スウイッシュに適合するスノータイヤって存在しない?
90/90-10サイズならあるけど。
スウイッシュは100/90-10なんだよね。

612 :774RR:2019/09/21(土) 10:44:18.12 ID:ejn5SXwD.net
・・・・シコシコシコシコ・・・・

613 :774RR:2019/09/21(土) 11:43:39.35 ID:sAcFKHMx.net
どこのパーツをシコってんだ!

614 :774RR:2019/09/21(土) 12:31:59.25 ID:H6KI72OG.net
遠目で見ると俺のswishカッコいい黒にして正解だな

615 :774RR:2019/09/21(土) 12:37:38.89 ID:bIQZSNDc.net
シコシコスウィッシュ

616 :774RR:2019/09/21(土) 13:35:50.09 ID:5QISwNEW.net
>>614
近くで見てもカッコいいっすよ!

617 :774RR:2019/09/21(土) 19:06:43.51 ID:WN1QzFlV.net
>>614
自分でそう思えれば幸せ
例えば他人から見て不幸だと思われても自分が幸せだと思えれば結果幸せなわけだし
他人から見てカッコいいと思われても自分がカッコ悪いと思えば結果カッコ悪いわけだ

618 :774RR:2019/09/21(土) 20:23:02.65 ID:Pi07kwjz.net
サイドスタンドを立てて左後方30度ぐらいから見ると、セクシーに見える(スウィッシュバカ)

619 :774RR:2019/09/21(土) 22:10:56.16 ID:UchnXsfY.net
昔からスズキ車は部品単位か遠目のシルエットで見るもんだ
それ以外はアレ?ってなるから・・・

620 :774RR:2019/09/21(土) 22:31:45.35 ID:IoAcjmYD.net
北川景子の旦那にCMしてほしいな

621 :774RR:2019/09/21(土) 22:53:12.60 ID:DrCY/j7x.net
https://www.youtube.com/watch?v=QxtWwNNd94A

スウィッシュ!125!

622 :774RR:2019/09/21(土) 23:47:02.53 ID:7GGzXYzV.net
>>618
そのポーズは俺も好き
つか大半のバイクがかっこよく見えてしまうw

623 :774RR:2019/09/22(日) 05:32:15.29 ID:SIxXyCO7.net
昨日納車
夜中に片道10キロを行ったり来たりし100キロ走行、パトカーに1回、交番で1回止められた

624 :774RR:2019/09/22(日) 08:01:09.58 ID:wn3m82jg.net
>>621
歌は日本語なのなw
女の子かわええ

625 :774RR:2019/09/22(日) 10:01:10.77
>>623
かわいいな。付き合ってくれ。

626 :774RR:2019/09/22(日) 13:48:38.47 ID:vUXnaaJN.net
タイヤは大きい方が乗ってる姿は不思議とカッコ良く見えるもんだ
従ってスウィッシュだとその辺きびしいな

627 :774RR:2019/09/22(日) 16:14:18.11 ID:v/AO2ayN.net
10インチで太いタイヤの方が乗ってて楽だけどなー
とは言え、ファッション性を重視する気持ちも理解は出来るよ

>>623
行ったり来たりすればそりゃ不審がられるわw

628 :774RR:2019/09/22(日) 16:53:41.94 ID:aalS/nQT.net
>>623
ドラクエウォーク乙

629 :774RR:2019/09/22(日) 20:05:55.15 ID:SIxXyCO7.net
気象庁のレーダーナウキャスト見て行けそうなら今夜もうろうろする

630 :774RR:2019/09/22(日) 21:42:00.66 ID:hriv0l99.net
九州民かな?

631 :774RR:2019/09/23(月) 01:15:28.77 ID:GInClBx5.net
東京です、もうすぐ止みそう

632 :774RR:2019/09/23(月) 02:13:45.23
台風の暴風域東側だからか
風がビュービュー鳴って眠れない@広島
7月納車のスウィッシュ 、サイドスタンドで駐輪してるから
心配になってきた。

日中にバイク屋寄って
まだ持ってなかったスウィッシュ のカタログちょうだいって言ったけど
消費税増税の絡みでカタログ全部廃棄して入れ替えたらしい。。。

633 :774RR:2019/09/23(月) 07:39:30.48
強風に対してはサイドスタンドの方が安定してるらしいよ。

634 :774RR:2019/09/23(月) 07:41:27.80 ID:2CMTFQyk.net
無駄にうろうろしないでよ

635 :774RR:2019/09/23(月) 07:55:24.25 ID:QlK8Yr3U.net
原付から乗り換えだからあまりに快適すぎて意味無く乗りたくなる気持ちわかる

636 :774RR:2019/09/23(月) 09:21:43.52 ID:GuukmE0H.net
原一から乗り換えればどんな原二でも快適

637 :774RR:2019/09/23(月) 10:46:42.03 ID:N+k2GY2Q.net
アレ(JOG)はアレで良いものだったが、コレ(SWISH)はコレで良いものだ
街乗りの燃費もあまり変わらんかったけど、乗り心地が楽になったからって遠出しまくって1ヶ月で普段の3倍以上走ってたわ

638 :774RR:2019/09/23(月) 10:46:43.60 ID:GInClBx5.net
>>634
慣らしをしたい人なので

639 :774RR:2019/09/23(月) 11:16:31.49 ID:MM3NJs7L.net
通勤用では無いんで、慣らしの距離稼ぐのに道志2回走った多摩民

640 :774RR:2019/09/23(月) 12:21:20.30 ID:GuukmE0H.net
俺も原一から原二に乗り換えてからは快適過ぎて意味無くよく走ったな〜
遠出もした
初めて原二乗ったのはシグナスだったが走行距離8万5000kmまで乗ったよ
あの頃が懐かしい
現在は150クラス

641 :774RR:2019/09/23(月) 12:44:19.06 ID:eFBSFaN1.net
なんでこのスレにいるのか

642 :774RR:2019/09/23(月) 22:21:24.96 ID:8fxFbEdr.net
>>639
道志いいね
このマシンは結構ヤエーされると聞いたけど本当?

643 :774RR:2019/09/23(月) 22:36:57.49 ID:jSqFyeQ8.net
アドレス125は2020で新色になるけどコイツはどうなの?
台湾はマットブラックあるんだよね?あれ格好いい

644 :774RR:2019/09/23(月) 22:53:10.97 ID:vnTv35M6.net
まだ艶消しブラックのバイクが出てなかった頃、DIO ZX の艶消しブラックが出たときは衝撃だった。
カッコ良かったよ。

645 :774RR:2019/09/24(火) 01:55:39.72 ID:h40kaec/.net
>>642
自分から先制ヤエーすれば返して貰えるけど普通は地元の人と思われスルー😓

646 :774RR:2019/09/24(火) 04:05:32.06 ID:7iDbbGYm.net
>>642
v100に乗っていた時には、リアキャリアにバッグを積んでいたからツーリング中に見られたっぽく、結構ヤエー貰った
今、スウィッシュにGIVIの30L着けてるから、単なる地元民としか見られなさそう

647 :774RR:2019/09/24(火) 10:44:32.66 ID:FI6swltx.net
マットカラーカッコいいんだけどメンテナンスが面倒そう
耐久性とかどうなんだろ バットマンみたいでカッコいいけどさ

648 :774RR:2019/09/24(火) 11:11:00.47 ID:KwK3BPMx.net
違う車種でマット乗ってたけど、
ワックス系の着けないのを気を付ければ水洗いだけで大丈夫。
ホコリも目立たないからそもそも洗車する必要が無かったよ。

649 :774RR:2019/09/24(火) 13:11:02.34 ID:BggafA6S.net
ギアオイルの入れるとこと、出すとこのワッシャーの
サイズか、品番教えていただきたいのですが、
わかる人いますか

650 :774RR:2019/09/24(火) 15:48:39.68 ID:Y5TQUMy6.net
ガスケット 09168-08008 (8.2x14x1) x2
     

651 :774RR:2019/09/24(火) 16:00:54.21 ID:H96tnxbL.net
パーツリストのカタログ買ってしまった

652 :774RR:2019/09/24(火) 17:43:24.53 ID:BggafA6S.net
ギアオイルの入れるとこと、出すとこのワッシャーの
サイズか、品番教えていただきたいのですが、
わかる人いますか

653 :774RR:2019/09/24(火) 17:43:57.85 ID:BggafA6S.net
>>650
これってアドレス125 と同じかな??

654 :774RR:2019/09/24(火) 18:43:14.51 ID:XGRqlITb.net
>>651
各車種パーツリストの掲載されたカタログとはマニアだな

655 :774RR:2019/09/24(火) 20:41:46.03 ID:FI6swltx.net
>>654
凄いよネジ1本1本に品番あってプラモデルみたいにパーツが沢山ある

656 :774RR:2019/09/24(火) 20:52:39.88 ID:cKROw9qy.net
め、めんどくさ・・・

657 :774RR:2019/09/24(火) 21:00:03.78 ID:NvmW3DQx.net
アドレスの時はパーツリストとサービスマニュアルを人から貰ったので
結構便利だったが買うと結構高いんだよなあ

658 :774RR:2019/09/24(火) 22:17:28.78 ID:3BMSJCfc.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

659 :774RR:2019/09/25(水) 09:09:32.85 ID:XJyKH/bb.net
アディオ ブレーキストッパーを買おうかと思ってるんだけど
>下側のナットは、ロックのツメがかかりにくくなりますので、 緩み止め剤などを使用してください。
ロックタイト242はあるけどコレで十分かな?

660 :774RR:2019/09/25(水) 16:52:03.91 ID:goELF/Md.net
青が納車されたけど乗り味が鬼固いわ
まったく沈みこまねぇ

総レス数 1032
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200