2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 7台目【通勤快速】

1 :774RR:2019/08/12(月) 12:15:16.62 ID:8kFL8NJa.net
公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/ug125sebl9/top

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 5台目【通勤快速】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1547221768/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 6台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556452023/

610 :774RR:2019/09/20(金) 15:04:34.47 ID:4oBziJsw.net
シコシコシコシコ

611 :774RR:2019/09/21(土) 10:37:49.35
気が早いけど
スウイッシュに適合するスノータイヤって存在しない?
90/90-10サイズならあるけど。
スウイッシュは100/90-10なんだよね。

612 :774RR:2019/09/21(土) 10:44:18.12 ID:ejn5SXwD.net
・・・・シコシコシコシコ・・・・

613 :774RR:2019/09/21(土) 11:43:39.35 ID:sAcFKHMx.net
どこのパーツをシコってんだ!

614 :774RR:2019/09/21(土) 12:31:59.25 ID:H6KI72OG.net
遠目で見ると俺のswishカッコいい黒にして正解だな

615 :774RR:2019/09/21(土) 12:37:38.89 ID:bIQZSNDc.net
シコシコスウィッシュ

616 :774RR:2019/09/21(土) 13:35:50.09 ID:5QISwNEW.net
>>614
近くで見てもカッコいいっすよ!

617 :774RR:2019/09/21(土) 19:06:43.51 ID:WN1QzFlV.net
>>614
自分でそう思えれば幸せ
例えば他人から見て不幸だと思われても自分が幸せだと思えれば結果幸せなわけだし
他人から見てカッコいいと思われても自分がカッコ悪いと思えば結果カッコ悪いわけだ

618 :774RR:2019/09/21(土) 20:23:02.65 ID:Pi07kwjz.net
サイドスタンドを立てて左後方30度ぐらいから見ると、セクシーに見える(スウィッシュバカ)

619 :774RR:2019/09/21(土) 22:10:56.16 ID:UchnXsfY.net
昔からスズキ車は部品単位か遠目のシルエットで見るもんだ
それ以外はアレ?ってなるから・・・

620 :774RR:2019/09/21(土) 22:31:45.35 ID:IoAcjmYD.net
北川景子の旦那にCMしてほしいな

621 :774RR:2019/09/21(土) 22:53:12.60 ID:DrCY/j7x.net
https://www.youtube.com/watch?v=QxtWwNNd94A

スウィッシュ!125!

622 :774RR:2019/09/21(土) 23:47:02.53 ID:7GGzXYzV.net
>>618
そのポーズは俺も好き
つか大半のバイクがかっこよく見えてしまうw

623 :774RR:2019/09/22(日) 05:32:15.29 ID:SIxXyCO7.net
昨日納車
夜中に片道10キロを行ったり来たりし100キロ走行、パトカーに1回、交番で1回止められた

624 :774RR:2019/09/22(日) 08:01:09.58 ID:wn3m82jg.net
>>621
歌は日本語なのなw
女の子かわええ

625 :774RR:2019/09/22(日) 10:01:10.77
>>623
かわいいな。付き合ってくれ。

626 :774RR:2019/09/22(日) 13:48:38.47 ID:vUXnaaJN.net
タイヤは大きい方が乗ってる姿は不思議とカッコ良く見えるもんだ
従ってスウィッシュだとその辺きびしいな

627 :774RR:2019/09/22(日) 16:14:18.11 ID:v/AO2ayN.net
10インチで太いタイヤの方が乗ってて楽だけどなー
とは言え、ファッション性を重視する気持ちも理解は出来るよ

>>623
行ったり来たりすればそりゃ不審がられるわw

628 :774RR:2019/09/22(日) 16:53:41.94 ID:aalS/nQT.net
>>623
ドラクエウォーク乙

629 :774RR:2019/09/22(日) 20:05:55.15 ID:SIxXyCO7.net
気象庁のレーダーナウキャスト見て行けそうなら今夜もうろうろする

630 :774RR:2019/09/22(日) 21:42:00.66 ID:hriv0l99.net
九州民かな?

631 :774RR:2019/09/23(月) 01:15:28.77 ID:GInClBx5.net
東京です、もうすぐ止みそう

632 :774RR:2019/09/23(月) 02:13:45.23
台風の暴風域東側だからか
風がビュービュー鳴って眠れない@広島
7月納車のスウィッシュ 、サイドスタンドで駐輪してるから
心配になってきた。

日中にバイク屋寄って
まだ持ってなかったスウィッシュ のカタログちょうだいって言ったけど
消費税増税の絡みでカタログ全部廃棄して入れ替えたらしい。。。

633 :774RR:2019/09/23(月) 07:39:30.48
強風に対してはサイドスタンドの方が安定してるらしいよ。

634 :774RR:2019/09/23(月) 07:41:27.80 ID:2CMTFQyk.net
無駄にうろうろしないでよ

635 :774RR:2019/09/23(月) 07:55:24.25 ID:QlK8Yr3U.net
原付から乗り換えだからあまりに快適すぎて意味無く乗りたくなる気持ちわかる

636 :774RR:2019/09/23(月) 09:21:43.52 ID:GuukmE0H.net
原一から乗り換えればどんな原二でも快適

637 :774RR:2019/09/23(月) 10:46:42.03 ID:N+k2GY2Q.net
アレ(JOG)はアレで良いものだったが、コレ(SWISH)はコレで良いものだ
街乗りの燃費もあまり変わらんかったけど、乗り心地が楽になったからって遠出しまくって1ヶ月で普段の3倍以上走ってたわ

638 :774RR:2019/09/23(月) 10:46:43.60 ID:GInClBx5.net
>>634
慣らしをしたい人なので

639 :774RR:2019/09/23(月) 11:16:31.49 ID:MM3NJs7L.net
通勤用では無いんで、慣らしの距離稼ぐのに道志2回走った多摩民

640 :774RR:2019/09/23(月) 12:21:20.30 ID:GuukmE0H.net
俺も原一から原二に乗り換えてからは快適過ぎて意味無くよく走ったな〜
遠出もした
初めて原二乗ったのはシグナスだったが走行距離8万5000kmまで乗ったよ
あの頃が懐かしい
現在は150クラス

641 :774RR:2019/09/23(月) 12:44:19.06 ID:eFBSFaN1.net
なんでこのスレにいるのか

642 :774RR:2019/09/23(月) 22:21:24.96 ID:8fxFbEdr.net
>>639
道志いいね
このマシンは結構ヤエーされると聞いたけど本当?

643 :774RR:2019/09/23(月) 22:36:57.49 ID:jSqFyeQ8.net
アドレス125は2020で新色になるけどコイツはどうなの?
台湾はマットブラックあるんだよね?あれ格好いい

644 :774RR:2019/09/23(月) 22:53:10.97 ID:vnTv35M6.net
まだ艶消しブラックのバイクが出てなかった頃、DIO ZX の艶消しブラックが出たときは衝撃だった。
カッコ良かったよ。

645 :774RR:2019/09/24(火) 01:55:39.72 ID:h40kaec/.net
>>642
自分から先制ヤエーすれば返して貰えるけど普通は地元の人と思われスルー😓

646 :774RR:2019/09/24(火) 04:05:32.06 ID:7iDbbGYm.net
>>642
v100に乗っていた時には、リアキャリアにバッグを積んでいたからツーリング中に見られたっぽく、結構ヤエー貰った
今、スウィッシュにGIVIの30L着けてるから、単なる地元民としか見られなさそう

647 :774RR:2019/09/24(火) 10:44:32.66 ID:FI6swltx.net
マットカラーカッコいいんだけどメンテナンスが面倒そう
耐久性とかどうなんだろ バットマンみたいでカッコいいけどさ

648 :774RR:2019/09/24(火) 11:11:00.47 ID:KwK3BPMx.net
違う車種でマット乗ってたけど、
ワックス系の着けないのを気を付ければ水洗いだけで大丈夫。
ホコリも目立たないからそもそも洗車する必要が無かったよ。

649 :774RR:2019/09/24(火) 13:11:02.34 ID:BggafA6S.net
ギアオイルの入れるとこと、出すとこのワッシャーの
サイズか、品番教えていただきたいのですが、
わかる人いますか

650 :774RR:2019/09/24(火) 15:48:39.68 ID:Y5TQUMy6.net
ガスケット 09168-08008 (8.2x14x1) x2
     

651 :774RR:2019/09/24(火) 16:00:54.21 ID:H96tnxbL.net
パーツリストのカタログ買ってしまった

652 :774RR:2019/09/24(火) 17:43:24.53 ID:BggafA6S.net
ギアオイルの入れるとこと、出すとこのワッシャーの
サイズか、品番教えていただきたいのですが、
わかる人いますか

653 :774RR:2019/09/24(火) 17:43:57.85 ID:BggafA6S.net
>>650
これってアドレス125 と同じかな??

654 :774RR:2019/09/24(火) 18:43:14.51 ID:XGRqlITb.net
>>651
各車種パーツリストの掲載されたカタログとはマニアだな

655 :774RR:2019/09/24(火) 20:41:46.03 ID:FI6swltx.net
>>654
凄いよネジ1本1本に品番あってプラモデルみたいにパーツが沢山ある

656 :774RR:2019/09/24(火) 20:52:39.88 ID:cKROw9qy.net
め、めんどくさ・・・

657 :774RR:2019/09/24(火) 21:00:03.78 ID:NvmW3DQx.net
アドレスの時はパーツリストとサービスマニュアルを人から貰ったので
結構便利だったが買うと結構高いんだよなあ

658 :774RR:2019/09/24(火) 22:17:28.78 ID:3BMSJCfc.net
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク   最高出力   最大トルク  重量(*=乾燥)     160330
 mm mm  mm  mm  inch  L   kW[PS]/rpm  Nm[kgf]/rpm  kg
2,365 820 1,615 655 13_13 14.0 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 201  マグザム
2,270 760 1,585 710 14_13 13.0 19.0[26]/7,500 25[2.5]/6,000 214  スカイウェイブ250タイプS
2.185 750 1,545 710 13_13 12.0 16.0[22]/7,500 22[2.2]/6,000 201  フォルツァZ
2,180 750 1,540 755 13_13 12.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 180  フェイズ
2,175 770 1,550 700 13_12 12.0 14.0[19]/6,500 22[2.2]/5,000 188  マジェスティ
2,165 755 1,545 715 14_13 11.0 17.0[23]/7,500 23[2.3]/6,000 192  フォルツァSi
2,160 790 1,545 785 15_14 13.2 15.0[20]/7,500 21[2.1]/6,000 178  X-MAX250
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 158  Forza125
2,070 735 1,450 725 12_12 12.0 15.0[21]/7,000 24[2.4]/5,500 167  フォーサイト
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 08.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi
2,055 740 1,465 735 13_12 10.0 14.0[19]/8,000 17[1.7]/6,000 161  バーグマン200
2,030 715 1,405 795 13_13 07.4 11.0[15]/7,500 14[1.4]/6,000 145  マジェスティS
1,990 685 1,350 760 12_12 09.0 12.0[16]/9,500 13[1.3]/7,500 119* アヴェニス150
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 09.0[12]/7,500 11.7[1.2]/7250 127  NMAX125
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 10.0[14]/8,500 14[1.4]/5,000 131  PCX150
1,920 685 1,300 760 10_10 08.0 09.6[13]/7,500 13[1.3]/6,000 106* ヴェクスター150
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 07.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118  シグナスX SR
1,840 730 1,300 760 10_10 09.2 15.0[20]/7,500 22[2.2]/5,500 145  フリーウェイ
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 08.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114  リード125
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 07.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000  101 アドレスV125S

659 :774RR:2019/09/25(水) 09:09:32.85 ID:XJyKH/bb.net
アディオ ブレーキストッパーを買おうかと思ってるんだけど
>下側のナットは、ロックのツメがかかりにくくなりますので、 緩み止め剤などを使用してください。
ロックタイト242はあるけどコレで十分かな?

660 :774RR:2019/09/25(水) 16:52:03.91 ID:goELF/Md.net
青が納車されたけど乗り味が鬼固いわ
まったく沈みこまねぇ

661 :774RR:2019/09/25(水) 18:17:43.02 ID:slkAxAEw.net
>>660
リアサスのプリロード下げてみた?

662 :774RR:2019/09/25(水) 18:47:33.96
この車種に限らず新車のうちは少なからず固いぞ。

663 :774RR:2019/09/25(水) 20:00:37.54 ID:ZpHuysol.net
>>660
空気圧もチェック
ちゃんと正規圧にしてくれてるとは限らないから
正規入ってたら0.1ほどフロントの空気圧落としてみたら

664 :774RR:2019/09/25(水) 20:42:39.63 ID:kNuhuMeH.net
やはり皆さんも膝をパックリ開かないと乗れない病ですか?
自分は真っ直ぐ派です

665 :774RR:2019/09/25(水) 21:14:59.62 ID:bxqQ8EEi.net
そらそうよ

666 :774RR:2019/09/25(水) 21:33:59.15 ID:ZSltUGu2.net
電車の座席でもそうなんやろうなぁ

667 :774RR:2019/09/25(水) 21:37:08.38 ID:8kiSJfCn.net
股をどっぴろげると風圧で疲れて敵わん。
真っ直ぐ投げ出しと、直線では脚組んで乗ってるわ。

668 :774RR:2019/09/25(水) 21:41:28.91 ID:kNuhuMeH.net
>>667
ですよね!
テツオ…

669 :774RR:2019/09/25(水) 23:04:46.49 ID:2XLIJIVg.net
直線では椅子に腹載せて足はキャリアに載せてスパイダーマンみたいにのってるやついた

670 :774RR:2019/09/26(木) 03:21:47.76 ID:S2vX6HcB.net
>>669
50年昔の話ですか?水平乗り。

671 :774RR:2019/09/26(木) 05:53:56.49
>>664
真っ直ぐ派だよ。
前に投げ出さずにフロア前部の段差につま先当てる格好で乗るのが、自分的には一番安定するから。

672 :774RR:2019/09/26(木) 08:24:51.43 ID:c7vXU7YQ.net
カミナリ族なんて知らねえよ

673 :774RR:2019/09/26(木) 10:57:05.97 ID:E5igb/hf.net
(仮面)ライダー乗りじゃないの?

674 :774RR:2019/09/26(木) 11:13:51.00 ID:bT/UIPFs.net
リアサスの調整って楽なの?

675 :774RR:2019/09/26(木) 11:23:08.54 ID:ojzenVI3.net
はい

676 :774RR:2019/09/26(木) 12:15:53.42 ID:OhxyF8Vj.net
棒入れて回転

677 :774RR:2019/09/26(木) 18:46:04.28 ID:wevcsLRc.net
親切に
棒入れるヒョットコの口みたいなのが付いてるもんな

678 :774RR:2019/09/26(木) 20:01:50.13 ID:nRfXW2Cr.net
先日納車されたんだけど、フロントサスがメッチャ柔らかいんだけどみんなそんなもん?
逆にシートは思いの外カチカチで信号待ちの振動が不快なんだが…

679 :774RR:2019/09/26(木) 20:34:06.94 ID:/vPeVQbw.net
何と比べて柔らかい言ってんのかな

680 :774RR:2019/09/26(木) 23:10:16.49 ID:A7LanUAd.net
>>678
荒れた舗装路で振動拾いまくることを言ってるなら10インチタイヤはそんなもん
シートは使ってるうちに柔らかくなる

681 :774RR:2019/09/26(木) 23:59:27.12 ID:vxf6idIb.net
>>680
いや、前車はグランドアクシスだったから路面からの入力は良く否してくれてると思う
減速時のノーズダイブも思った以上にあるし、停車時にフロントブレーキだけだとエンジンからの振動で
フロントが結構揺れるんだ
リアだと少しマシだから停車時はリアブレーキ掛けてる

682 :774RR:2019/09/27(金) 00:19:48.32 ID:hKbKgVVf.net
リミテッドはヒーターユニットが付いているから、少しシートが堅いかも知れない

683 :774RR:2019/09/27(金) 01:49:12.53 ID:hVxXfHtI.net
リミテッドは想像以上にバッテリー喰うの?

684 :774RR:2019/09/27(金) 01:51:03.18 ID:UWaCqrbK.net
まずお前がどの位を想像してるんだ

685 :774RR:2019/09/27(金) 08:30:29.89 ID:5kTVs2rX.net
>>683
バッテリー食う心配が有るバイクはアイドリングストップ車ぐらい

686 :774RR:2019/09/27(金) 09:16:33.78 ID:up8jQIJq.net
250からの乗り換えだからアクセルを強めに捻らないといけないのがまだなれん
デザイン、機能、軽さは気に入ってる

687 :774RR:2019/09/27(金) 12:25:54.74 ID:A1PjkmJf.net
>>683
ヒーター機能を見越して設計している
から食わないよ。

688 :774RR:2019/09/27(金) 13:22:46.92 ID:hbCd7Krj.net
>>685
>>687
参考になりました
(_ _ )  ありがとうございます
 ヽノ)
  ll

689 :774RR:2019/09/27(金) 14:17:34.67 ID:moxX29pM.net
用品プレゼントのバーエンド来た、よく見てなかったけどENDURANCE ED53104K04A0*ってやつ
ググると右の画像が多く出てくるけど違う物っぽい
https://dotup.org/uploda/dotup.org1955063.jpg

690 :774RR:2019/09/27(金) 14:26:35.11 ID:ri46fmij.net
>>689
バーエンド プラスドライバーで交換できるん? 黒バーエンドとグリップ交換しようかと思ってる

691 :774RR:2019/09/27(金) 15:32:39.55 ID:moxX29pM.net
>>690
受け取っただけでまだ手を付けてないけどノーマルはプラスで外せるはず

692 :774RR:2019/09/27(金) 16:28:56.44 ID:/KdrRIim.net
納車から1カ月が過ぎたけど初回点検って何か案内来るの?
買ったのはスズキワールドなんだけど

693 :774RR:2019/09/27(金) 16:38:57.23 ID:BzjPURDu.net
青乗りはあまりいないのかな。
スズキと言えば青!!と店員から熱く語られたから、つい青買ってしまったんだが(´・ω・`)

694 :774RR:2019/09/27(金) 18:10:09.23 ID:ePcthXOr.net
>>693
赤が欲しかったけど増税前と用品キャンペーンに滑り込めるのが店頭在庫の白だけだったから白にした
街中で見かけるのは白>青>赤で黒は見たことないな

695 :774RR:2019/09/27(金) 19:29:23.70
おれ青だよ。

696 :774RR:2019/09/27(金) 20:22:13.44 ID:iFxZseHN.net
>>692
特に来ないみたいね
1000km走ったら事前に電話予約して行くといいと思うよ

>>693
ノシ
同色のスクーターをあまり見かけないから、大きい駐輪場でも直ぐ見つかる
あと、いかにも鈴菌っぽいのが気に入っている

697 :774RR:2019/09/27(金) 22:39:42.73 ID:/KdrRIim.net
>>696
そっかーありがとう
明日電話してみるよ

698 :774RR:2019/09/28(土) 07:41:01.44 ID:ngo4WNnq.net
自分は黒しか見ないな 

699 :774RR:2019/09/28(土) 10:25:25.61 ID:wuWZl26c.net
>>694
地味だからすれ違ってても気付いてないだけよ

700 :774RR:2019/09/28(土) 11:58:21.67 ID:a8YE3GrN.net
全色見たことあるけど黒はちょっと見過ごしやすいかもな。

701 :774RR:2019/09/28(土) 19:16:31.34 ID:UhC0J8yp.net
スウィッシュあんまり走ってなくて珍しいからなのか
すれ違うと向こうもこっちのバイク見てる率高いw

702 :774RR:2019/09/28(土) 21:31:47.09 ID:MtU2VK2K.net
人気のなさが珍しさに繋がる

703 :774RR:2019/09/28(土) 22:06:11.87 ID:exUkFO0P.net
人気あったほうが社外品増えたりメリット多いけど
すぐに廃盤にならなければ致命的ではないな
スズキだから10年くらい売るだろ

704 :774RR:2019/09/28(土) 23:06:06.26 ID:CCuv/t2M.net
シグナス、PCXが圧倒的に多い

705 :774RR:2019/09/28(土) 23:41:50.40 ID:uDv96gSM.net
USBソケットええやんけ!って納車前思ってたけど
まだ一回も使ってない

706 :774RR:2019/09/28(土) 23:44:19.97 ID:CCuv/t2M.net
モバイルバッテリー安いの沢山あるからね〜 今更USB充電ソケットなんて要らん

707 :774RR:2019/09/28(土) 23:50:12.42 ID:AjNQj1aj.net
せめてシガソケならなあ

708 :774RR:2019/09/29(日) 00:15:26.68 ID:Ad0Km/b7.net
俺、災害時にスウィッシュのUSB接続でスマホ充電するんだ…

709 :774RR:2019/09/29(日) 00:27:52.33 ID:rldl8WeJ.net
スマホの充電くらいしか使わなそうだけどリードみたいにボックスの中じゃないと使うの怖いし
そもそも原2で充電できるくらい長時間乗るかも微妙

総レス数 1032
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200