2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 20斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/08/15(木) 11:58:36.44 ID:hOY+ixx30.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561786300/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 18斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562681001/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 19斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564654936/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

288 :774RR :2019/08/18(日) 19:07:13.06 ID:AT0CyBdE0.net
メーカー純正ストファイの元祖はGSF1200と言われてるらしい
ヨーロッパのレビュワーが新型カタナはストファイであることも、デザインもこれの後継だと思うと書いてたな
https://i.imgur.com/GmYIrXZ.jpg

289 :774RR:2019/08/18(日) 19:21:08.22 ID:naXfmfdE0.net
全国の展示・試乗車あり店舗一覧
http://www1.suzuki.co.jp/motor/shops/index.php?model_name=KATANA&session=reset&job=list

290 :774RR :2019/08/18(日) 19:32:35.58 ID:Edk/54F/0.net
>>279
ありがとう
>>280,>>282
バックパックに荷物詰め込んで長距離ツーリング続けると腰にダメージ蓄積してよくないんだな
もう手遅れだけど……
どんなに不格好でも荷物はバイクに積むぜ
てか荷物積んで様になるバイクってめっちゃ限られてるよね?

291 :774RR :2019/08/18(日) 19:50:13.85 ID:Edk/54F/0.net
連投ごめん
ちなみにミラーをセカンドバイクにつけてるやつ引っこ抜いてつけてみたんだけどハンドル変えないと見た目あんまり変わらないかな?
純正と比較して低く短くなってるんだけど個人的にはこっちの方がましかと思った
視認性は特に不満ないレベルだった
https://i.imgur.com/G7kRuoK.jpg
https://i.imgur.com/8m6nCG6.jpg

292 :774RR :2019/08/18(日) 21:41:03.41 ID:LQqs5BpoM.net
>>283
お疲れさん。
こんなスレで書かないで、FBのカタナ愛好会とかで書いた方がいいよ。
ここは、馬鹿なアンチがすぐ文句をつけてくる。

293 :774RR :2019/08/18(日) 21:46:41.60 ID:LQqs5BpoM.net
文句ばかり言う、アンチの諸君。
君達はカタナの試乗くらいしたことあるのかな?
まさかと思うが、試乗なしで文句ばかり書いてるのかな?
アンチの試乗結果を聞いてみたいものだ。
乗ったことのあるアンチは是非書いてくれ。
まあ、乗ったことないヤツがほとんどだろうけど。笑笑
無理して乗ってないのに書く必要はない。そのかわり、乗ったことのないアンチと認定しよう。笑笑

294 :774RR :2019/08/18(日) 21:51:14.20 ID:LQqs5BpoM.net
>>291
黒なんですね。私と一緒のカラーです。
非常に良い記事なんで、是非FBのカタナ愛好会やMixiのカタナマニアの方で書いてあげてください。
ここはアンチの攻撃がひどいですから、あまり書き込まない方が良いですよ。
差別用語使って攻撃してきますから。

295 :774RR :2019/08/18(日) 21:53:18.34 ID:LQqs5BpoM.net
>>286
乗ってから言えよ。本当に何も知らないな。
乗ったこともなく、書くことも三流。笑笑

296 :774RR :2019/08/18(日) 22:00:09.53 ID:qCDBJpd/a.net
>>278
バッグがソコだと凄くカッコ悪い…
純正でも車外でもいいからリヤキャリアとか無いの?

297 :774RR :2019/08/18(日) 22:02:00.50 ID:m68RGghe0.net
>>277
生産性やコストを突き詰め過ぎて売れなくなり工場稼働率半減というオチ

298 :774RR :2019/08/18(日) 22:05:19.81 ID:LQqs5BpoM.net
>>296
オーナーでもないお前が、格好悪いとかいうな。
だからアンチはダメなんだよな。笑笑

299 :774RR :2019/08/18(日) 22:14:41.40 ID:gaAfzCJh0.net
5ch以外のコミュニティへお帰りください

300 :774RR :2019/08/18(日) 22:17:51.09 ID:qCDBJpd/a.net
はっはっはっ
カッコ悪いものは仕方ないじゃん?
これ人が乗ってる所見てみたいな。
バッグが背中に当たって不快そう。

301 :774RR :2019/08/18(日) 22:18:44.61 ID:JRiDtvXp0.net
>>277
b-kingじゃないか?

302 :774RR :2019/08/18(日) 22:58:42.47 ID:1/7lZfAhD.net
>>296
リアキャリア? リアキャリア良いかも
シート下 フェンダー裏 タンデムステップ取付部
固定できる所は全部利用して金属の骨組みでごついのが良い
タンデムステップ取から伸ばした左右のステーはラダーかトラスで
連結してそこもラック状の収納スペースにする 
ここに燃料タンクを仕込んでも良い 20L以上楽に確保出来る
純正タンクは取っ払いその空いた所には
バッテリー ETC 工具 小物入れ(タンクカバー開閉窓付き)
を移設すれば良い

尾燈はキャリア後端に移設し そこからシート後端までは
樹脂製のケース状カバーで書類入れにする

荷物を積んでいる方がカッコ良く見える形になると思うし
サイドボックスなんかも簡単に取り付けられる
様な気がする

 

303 :774RR :2019/08/18(日) 22:58:57.47 ID:gSpn4dL10.net
もはや買ったやつがアンチを煽ってスレ潰しとかww

304 :774RR :2019/08/18(日) 23:38:44.19 ID:Edk/54F/0.net
>>296
リアキャリア無いよ
いいのが出たら購入する予定
>>300
背中には触れてるな
でかいシートバッグなんてそんなもんだろ?
カタナのケツが気に入らないやつにはダサさが強調されて見えるんだろう
シート裏のベルト使ったときは不快なんてもんじゃなかったよ
>>294
俺はいろんな人の意見が聞きたいの
アンチの意見も貴重だよ
こいつはアホだなと思ったら無視すればいいだけの話

誰もミラーに触れないところをみると純正と変わらん感じか…
ハンドルがかえって目立つかな

305 :774RR :2019/08/19(月) 04:42:06.60 ID:ef1CBjMY0.net
ハンドルが高すぎるからミラーを少し下げてもあまり効果はないね…

306 :774RR :2019/08/19(月) 05:24:26.44 ID:/QSIbxy1a.net
ハンドルが高い分 ミラーがグリップの下に来るタイプのバーエンドミラーでも後方視認は良いかもね
しかし、高さも幅もZ900RSと大差ないのに、なんであっちは全く違和感なくあんなにサマになるんかなぁー

307 :774RR :2019/08/19(月) 06:36:04.86 ID:ibfqpYT40.net
アンチっていうけどカタナが好きなのはみんな同じだからな

308 :774RR :2019/08/19(月) 07:30:21.68 ID:pgyB9a5b0.net
ホンダ車スレと違うからシンプルなアンチ活動する奴はここには居ないよ
逆に何故反ホンダがあんなに存在してて活発に活動しているのかが分らない

309 :774RR :2019/08/19(月) 07:44:09.61 ID:veCHSt8Y0.net
スズキさん アンチな意見でネガティブな箇所理解したよね?

早くモデルチェンジしないかなぁ
Rベースのかっこいいやつ出してくれ

310 :!ninja :2019/08/19(月) 07:55:39.09 ID:X2ZRCFaQM.net
ベースはS1000でも良いのよね。200psなんていらんのだし、足回りをRの使うとか、電スロ化するとか、シフター付けるとか、今でさえ標準的装備なのに最新型にしては装備がショボ過ぎる、3年もしたら誰も見向きもしないだろ、リッターバイクとして。

311 :774RR :2019/08/19(月) 08:07:57.08 ID:KaQCbgNHD.net
>>310
失礼ながら編集させていただきます

×→3年もしたら
〇→3ヶ月もしたら

312 :774RR :2019/08/19(月) 08:18:22.90 ID:ZQrlgXGp0.net
>>308
分母が大きい分絶対数も増える
ついでに業界トップだから普通に僻みや妬みも買いやすいんでしょ

313 :774RR :2019/08/19(月) 08:48:44.94 ID:TrRuzSe5M.net
>>309
こんなスレ見てるわけないだろ。笑笑
10年後を楽しみに金を貯めな。笑笑

314 :774RR :2019/08/19(月) 08:53:13.48 ID:TrRuzSe5M.net
>>307
いや、アンチはカタナ嫌いだぞ。笑笑
過去にどれほどの粘着質な書き込みがあったことか。
差別用語まで使ってくるからな。
単に旧モデルに憧れを持ったが、金欠で買えず、それが憎しみに変わっただけ。笑笑

315 :774RR :2019/08/19(月) 10:43:47.47 ID:veCHSt8Y0.net
>>283
Vストローム乗りのTwitter動画に映ってましたよ(笑)

316 :774RR:2019/08/19(月) 11:18:25.59 ID:NNaD7hdX0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1163248748467650560/pu/vid/960x720/Tf7REmEoHqR33ZLL.mp4

317 :!ninja :2019/08/19(月) 15:51:58.15 ID:DY8573Yva.net
>>316
こんな小娘に何が解るっつーんだ。

318 :774RR :2019/08/19(月) 15:57:32.26 ID:C8Li6bBh0.net
>>317
乗って楽しいかどうかくらいわかるだろw
そこが一番大事なとこだし

319 :774RR :2019/08/19(月) 16:29:33.56 ID:Y5DDSi2fM.net
旧カタナを持つ知り合いが新型を買ったんで、両車両を試乗させてもらった。
ビックリしたのは、旧カタナの乗りにくさ。
特にセパハンが駄目だな。ステップとのバランスが悪く、思い切り手を伸ばしてしがみつく感じ。そこに操る楽しさはなかったよ。
エンジンは整備されていてよく回ったが、これに100万以上だして買う理由はないな。
今となってはデザインも古さを感じる。
新型は今のバイクそのもの。快適だったよ。
特にポジションが楽で、操作性は間違いなく高く操る感覚を持てる。
旧型のルックスでエンジンだけ今風にして欲しいというコメントが多かったが、そうならなくて大正解だな。
決して新型のルックスが良いとは思わないが、新旧2台持ちというのが、良いのかもしれない。

320 :774RR :2019/08/19(月) 16:52:20.41 ID:pgyB9a5b0.net
>>319
本当に乗ったのか?
遠いセパハンはマシな方で、今のバイクと比べたら一番ビビるのはブレーキが効かない事が1番で
2番はクソ重いことと曲がると極端なドアンダーが出ることとかだろう。
ダメバイクと知っててもいつか1100Sを買い戻したい。
新型はいらん。カッコ悪いから。
バイクなんてそんなもんだろ

321 :774RR :2019/08/19(月) 17:15:19.53 ID:4goUlM/tD.net
>>319
初代は確かに乗りにくい
デビューの頃から言われてます
ハンドルで乗るタイプの方は全然曲がらないと言いますね
下半身のホールド具合で重心を操ると結構楽しいですよ 

凄く遅いのは認めます まあ安全運転に良いと言う事で

322 :774RR :2019/08/19(月) 17:25:48.70 ID:p8IFapBLM.net
>>319
> 旧型のルックスでエンジンだけ今風にして欲しいというコメントが多かったが

シレッと嘘を書くな
多かった要望は中身(エンジンフレーム足回り)は最新で、スタイルはなるべく再現、だ

そもそも新型カタナのスタイルシートそのものには苦言は多くない
高いハンドルでローハンドルに交換できないとか、安易に流行を追って意味もなく尻が短すぎるとか
ピンポイントの不満は多かったけども、それでも絶対許せないという意見は無い

最大の問題はタンク容量と、中身(装備)に見合ってない価格だよ

323 :774RR :2019/08/19(月) 17:31:18.45 ID:TrRuzSe5M.net
>>322
お前の方が嘘ついてるだろ。笑笑
→スタイルに苦言は多くない
→絶対許せないという意見はない

結局言いたいのは、ガソリンのマネジメントをできる能力がないことと、金がないというこのなのね。笑笑

324 :774RR :2019/08/19(月) 17:54:49.44 ID:i5VemzF7M.net
残念なのはデザイン優先で航続距離、積載性、運動性能の点で不利な設計になったことだ
今の技術で基本設計をしっかりやればもっと良くできた

325 :774RR :2019/08/19(月) 18:00:29.57 ID:Zn+OjLlrD.net
不細工  昆虫の触覚  TDRみたい
一目見た瞬間スズキを止めようと思った
タダでも要らない  年内コミコミ75万円
尻切れトンボ  カッコ悪  麺切り包丁
中華包丁  帆立船のマスト  短い
前から見たらビクスク  ツーリング無理
恥ずかしいメーター ETCがギリギリ
雨天時はシャワー化 ポジション変
提灯記事がひどい 荷物積むとこ無い

まだあるね

これほど全身くまなくボロカスに言われる
新型車はチョットめずらしい

326 :774RR :2019/08/19(月) 19:00:31.47 ID:+OJHZYFVD.net
リッターバイク黎明期の40年前のバイクと現代のバイクを比べて乗りにくいってさすがに

327 :774RR :2019/08/19(月) 19:44:22.74 ID:qxqtTwLeM.net
乗りやすいに越した事はないけど
新型カタナを待ってた人が新型カタナに求める項目で「乗りやすさ」は最重要項目じゃないでしょ。
1番求めてた事がダメダメだから批判が殺到してるんであって。

328 :774RR:2019/08/19(月) 19:45:30.71 ID:NNaD7hdX0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1163373977311432704/pu/vid/1280x720/82gP49dBSsdsfHfo.mp4

329 :774RR :2019/08/19(月) 19:46:06.08 ID:YMgKRXUyK.net
>>287>>292>>315

コメントありがとうございます。

残念ながら私はパソコンもスマホも所持しておりませんのでTwitter動画は確認出来ませんww

http://imepic.jp/20190818/643930
http://imepic.jp/20190818/643940
真ん中、経ヶ岬灯台
http://imepic.jp/20190818/643941
伊根の舟屋郡
http://imepic.jp/20190818/643950
宮津付近
http://imepic.jp/20190818/643951
西紀SAのソーダソフトイマイチだった

動画の件は朝、三田付近の県道720号で私をブチ抜いて行ったVストか帰りの西紀SAで見たVストかな?

だんだん汚れて来たんでそろそろ洗車したいですね

あと1,000km点検も

330 :774RR :2019/08/19(月) 19:56:37.46 ID:YMgKRXUyK.net
すいません貼り間違えましたww

http://imepic.jp/20190819/698190
http://imepic.jp/20190819/698200
真ん中、経ヶ岬灯台
http://imepic.jp/20190819/698201
伊根の舟屋郡
http://imepic.jp/20190819/698202
宮津付近
http://imepic.jp/20190819/698203
西紀SAのソーダソフトはイマイチだったw

331 :774RR :2019/08/19(月) 20:15:55.89 ID:lAC7lzKz0.net
>>320
バイクはカッコいいが一番で良いと私も思います!!

332 :774RR :2019/08/19(月) 20:27:52.40 ID:qI2nJtpba.net
今の時代、旧型がカッコいいかと聞かれたら微妙だと思う
ノスタルジーな名車ではあるが

333 :774RR :2019/08/19(月) 20:41:09.94 ID:ZQrlgXGp0.net
初代は格好良いってより美しいって感じ、特にノーマル。
機能美とは違うんだな、工業製品というより工芸品的な美しさ。
同じ物なんて望んじゃいないけど、シュッとしたラインがない上につまらない凸凹が増えたのは残念。

334 :774RR :2019/08/19(月) 20:52:28.14 ID:TrRuzSe5M.net
>>325
言われてないよ。反日工作員のお前が難癖つけてるだけ。笑笑
麺切り包丁だって。ププっ。
中華包丁‼ハハハハハ笑笑
センスのない批判の仕方が面白くてしょうがない。
どうしたら、こんなに面白くない事かけるの?笑笑笑笑

335 :774RR :2019/08/19(月) 21:01:57.92 ID:TrRuzSe5M.net
【写真をアップしているオーナーの方へ】
これは注意情報です。
以前、車体の全体像をアップしたところ、そのオーナーが他のSNSにも同じ写真を乗っけていたことから、アンチがそれを探り出し、アップしている個人情報をここに書き込むという事案がありました。
SNSは認証制でしたが、そこにオーナーになりすまして入り込んでいる悪意あるアンチの人が、その情報を拡散したものです。
オートバイの特定が出来るような全体写真のアップは控えた方が懸命です。
アンチの多くがこのような意図を持ってますので注意してください。

336 :774RR :2019/08/19(月) 21:06:58.40 ID:TrRuzSe5M.net
>>327
それはあなたが求めていた事で、人それぞれ。
一番求めていたなんて、総意と勝手にしないでくれ。笑笑

337 :774RR :2019/08/19(月) 21:14:54.48 ID:TrRuzSe5M.net
>>320
カッコ悪いからは余計だが、バイク乗りとしては、気持ちのわかる発言だ。
性能はともかく、好きなバイクが好きというコメントだ。こういうコメントは好きだな。

338 :774RR :2019/08/19(月) 21:33:43.99 ID:z0Z9XeqO0.net
>>335
もはや被害妄想の精神疾患だなこれ

339 :774RR :2019/08/19(月) 21:50:30.40 ID:qI2nJtpba.net
>>335
みんながみんなそんな暇人じゃないし
悪意のあるひとばかりではない
日頃のストレス発散で書き込むアンチも
実はそこまで悪いヤツだと思ってないw

340 :774RR :2019/08/19(月) 22:14:30.03 ID:ef1CBjMY0.net
ラクッペは狂人だから相手しちゃ駄目だってば

341 :774RR :2019/08/19(月) 22:15:39.36 ID:TrRuzSe5M.net
>>338
事実を事実と認められないほど、悲しいものはないよな。笑笑
当たり前の注意を素直に受け取れない所が、アンチなんだよねー。笑笑

342 :774RR :2019/08/19(月) 22:18:24.00 ID:TrRuzSe5M.net
>>339
気持ちはわかるけど、油断は禁物なのですよ。
これまで、「お前、FBの〇〇だろ。ましんの特徴が一緒だぞ!」と言った書き込みが現にありました。
常に注意が必要ですね。
338なんかは、

343 :774RR :2019/08/19(月) 22:19:04.95 ID:TrRuzSe5M.net
>>338
なんかは、特に注意が必要なタイプです。

344 :774RR :2019/08/19(月) 22:19:14.54 ID:hXBCFnQS0.net
>>329
S1000のアンダーカウル?
ポン付けできる?
>>341
もういいからSNSに帰って

345 :774RR :2019/08/19(月) 22:20:06.27 ID:TrRuzSe5M.net
>>340
ん?お前も相手にしてほしいなら、相手にして欲しいだけのことを書いてくれよ。笑笑

346 :774RR :2019/08/19(月) 22:22:29.76 ID:TrRuzSe5M.net
>>344
帰って欲しいか?
嫌だよ。笑笑

347 :774RR :2019/08/19(月) 22:46:36.53 ID:TrRuzSe5M.net
アンチの諸君喜べ。
タイ🇹🇭への出張が入ってしまった。しばらくアンチをからかえなくなるではないか。笑笑
向こうでWifiがつながれば書くけどな。ラクッペでなくなるからわからないかもしれないな。笑笑
タイに旧型、新型のカタナはあるのかな?
初めての国なので楽しみだ。

348 :774RR :2019/08/19(月) 23:13:04.45 ID:aab4rozCx.net
>>325
全てその通り。面白い。
しかし残念だね。新型カタナを満を持して発表かと思えば、こんな程度でお茶を濁してしまうなんて。
残念だわスズキ。

349 :774RR :2019/08/19(月) 23:34:37.51 ID:np9/FP1+0.net
麺切り包丁とか中華包丁は一人が言ってるだけだろ
ちゃんと人の役に立つ刃物だぞ

350 :774RR :2019/08/19(月) 23:40:30.41 ID:+p2vn9ZC0.net
糖質ワラワラで草

351 :774RR :2019/08/20(火) 00:04:27.09 ID:p+56PEvha.net
そのうちどこかのメーカーがロングテール出すんだろうな

352 :774RR :2019/08/20(火) 00:11:33.12 ID:BBlrN3bq0.net
ロングテールは難しくね?
フェンダーレスならぬロングフェンダーキット当たりなら出そう

353 :774RR:2019/08/20(火) 00:38:43.20 ID:k+b7D86/0.net
https://pbs.twimg.com/media/EBvf_KpUIAElr4R.jpg

354 :774RR :2019/08/20(火) 00:53:30.10 ID:gGCcL6YX0.net
>>353
ださすぎ。
これならノーマルのほうがいい。

355 :774RR :2019/08/20(火) 01:42:33.28 ID:5tfCpTo8a.net
なんか土台が悪いのに、ブスが必死に化粧で誤魔化そうとしてる感じだな。

356 :774RR :2019/08/20(火) 01:59:42.83 ID:/wLB7RCS0.net
>>75がすべて

357 :774RR :2019/08/20(火) 02:00:15.38 ID:msvoXScJa.net
これは確かにダサいw作りも雑

358 :774RR :2019/08/20(火) 05:16:56.79 ID:bnbmshBZa.net
ということはテールの短さはさほど問題ではないのかもな
ヤンマシカスタム(仮)もケツの長さは変わらんし
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/06/084-04a.jpg

359 :774RR :2019/08/20(火) 05:19:24.49 ID:y0QVxoQwD.net
>>353
長くなるとノーマル感が出て落ち着いて見えて良い感じ
スズキ純正の方がカスタム感があって安っぽい
尻上がりは法令クリアのフェンダーデザインが難しい

360 :774RR :2019/08/20(火) 05:38:40.48 ID:bnbmshBZa.net
テールはナンバー移設で格好がつくかもしらないが、やはり難所はハンドル周り…
http://www.agras.co.jp/products_search/products_item_img/2987-1-20190726150926.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/08/004-1.jpg

無茶な高さのステーに加え、アグラスは完全にワイヤー類でメーターが隠れてる(多分リゾマも同じ)
結局、「ハンドル変えられるのは心外」という言葉は紛れもなく事実で、純正ハンドルが一番マシなのだ

361 :774RR :2019/08/20(火) 06:01:40.48 ID:+rTyKzlY0.net
アグラスのセパハン剛性足りなそう

362 :774RR :2019/08/20(火) 06:07:27.98 ID:ETYTUl8Ra.net
アグラスのはフォークマウントだがステーが頼りなく、リゾマはステーは立派だが純正ハンドルクランプの下半分にボルト留め
いずれも立ちゴケで曲がりそうではある

363 :774RR :2019/08/20(火) 06:24:12.30 ID:p+56PEvha.net
鬼ハンにしたら似合いそう

364 :774RR :2019/08/20(火) 06:26:27.00 ID:IRLZNpm/d.net
>>358
実際最近のバイクはテールの短さをフェンダーで補いバランス取ってるのも多い
そういうのを考え無しにフェンダーレス化するとバランス悪くなる

カタナはメーカーがそれをやってしまった感じ

365 :774RR :2019/08/20(火) 06:32:46.03 ID:tjVH59miM.net
もうハンドル下げようとするの諦めな
むしろ上げるんだ。

366 :774RR :2019/08/20(火) 07:29:07.57 ID:6noUAZMi0.net
もうテールを長くするようとするのも諦めな
むしろ短くするんだ。

367 :774RR :2019/08/20(火) 07:43:43.62 ID:6noUAZMi0.net
さらにタンク容量を増やそうとするのも諦めな
むしろ少なくするんだ。

368 :774RR :2019/08/20(火) 08:15:40.73 ID:MybqznXl0.net
チョッパーにしよう

369 :774RR :2019/08/20(火) 08:21:41.18 ID:6noUAZMi0.net
そうだね
更にハンドル上げて、テール無くして、タンク小さくしたら
チョッパーというよりボバー・カスタムよね

370 :774RR :2019/08/20(火) 09:10:11.14 ID:AQqT5v9qa.net
>>347
さらば、負け犬君ww

371 :774RR :2019/08/20(火) 10:19:46.02 ID:cr4X344J0.net
逆転の発想でさ、純正カウルの上に被せて貼るタイプのカウルと
大型で立ったスクリーン付けてハンドルを福く見せるってのはどうだろう?
カウル貼り付けは隼のインテーク周りで似たような商品があったはずだ。
 

372 :774RR :2019/08/20(火) 10:20:16.52 ID:cr4X344J0.net
×福く
〇低く
 

373 :774RR :2019/08/20(火) 10:24:10.98 ID:5TeCLxKoa.net
今風のカタナって感じでカッコいいじゃん!
わざわざハンドル下げるならSS乗った方がいいでしょ?
航続距離?
工夫すればいいだけ。
多分俺のMTの方が航続短いよw

374 :774RR :2019/08/20(火) 10:45:21.97 ID:rMhBGW3Bx.net
腐ってもリッターバイクなのになあ
ヤマハV-Maxのタンク小さいのも笑えるけどね。

375 :774RR :2019/08/20(火) 10:53:02.07 ID:1xWkN9qw0.net
いいんだよ気に入りゃ何でも
痘痕も靨

376 :774RR :2019/08/20(火) 11:45:00.28 ID:g9sOLS5VM.net
>>373
「ハンドルの低いカタナがいい」の声に対して「SS乗れば」って馬鹿すぎるし
田舎や休日のルートが制限されるって話に対して「工夫すれば」ってそもそもタンク容量あれば工夫なんてする必要ないし
擁護にしてもレベル低すぎ

377 :774RR :2019/08/20(火) 11:54:18.83 ID:XZQpn9+LD.net
新型カタナキチガイを偲ぶ会

これで気にくわないのを人格攻撃や言論統制するやつが消えるんで、賛否両論で建設的な話ができるわな

378 :774RR :2019/08/20(火) 12:19:01.01 ID:5TeCLxKoa.net
擁護もクソもないけどね。俺、カタナ乗ってないしw
昔とはバイクのラインナップも違うし、「ハンドルの低い刀」を出す理由が無い。
んな事も分からず文句ばっかり言ってる人って何乗ってるのかな?www

379 :774RR :2019/08/20(火) 12:26:43.49 ID:cMcMfTjZa.net
>>374
あれはゼロヨン、ゼロセン一本走れればいいのでもっと小さいタンクでもいい。

380 :774RR :2019/08/20(火) 12:36:17.09 ID:BAFkhfb5M.net
メーカーが重視した項目を5段階評価すると

デザイン:5
・ライダーまで配慮できておらず滑稽な乗車姿勢に
・このデザインを再現するために以下の項目が犠牲に

スポーツ性:1
・ハンドルの調整幅が狭く好みのポジションにできない
・バッテリーがリアシート下でマスを分散
・バネ下に重いフェンダーステー搭載

ツーリング用途:1
・タンク容量12L
・短いリアシートで積載性悪い
・泥除け性能が低い
・工具を入れるスペースもなし

利益:5
・大してコストかけてないのにこの仕様で150万円 思惑外れ売れず

改善できるのはフェンダーレス化でバネ下重量軽減とリアキャリアで積載性向上くらいかな
どんな人に乗ってほしいのかよくわからん

381 :774RR :2019/08/20(火) 12:57:47.95 ID:iLtsFxZIM.net
>>378
ハンドル高いカタナを出す意味もねーだろ馬鹿が

382 :774RR :2019/08/20(火) 13:04:20.91 ID:1xWkN9qw0.net
>>381
高いのも低いのも出す意味ないならハンドル付けれないじゃんか
一体どこに付けろと‥

383 :774RR :2019/08/20(火) 13:19:53.00 ID:VLyXMyliM.net
フロントカウルの下

384 :774RR :2019/08/20(火) 13:21:17.34 ID:bQLVaZpKD.net
>>382
カウル下?
 無理か 無理だな

385 :774RR :2019/08/20(火) 13:26:55.94 ID:9Z3Q9pt1M.net
タンクにピッタリ体を密着させれば

やっぱ無理か・・・

386 :774RR :2019/08/20(火) 13:32:07.43 ID:1xWkN9qw0.net
いや、意外とフロントカウル下はイケてると思う
タンクカバーとエアクリーナーボックス外せば何とかなるんじゃ?

387 :774RR :2019/08/20(火) 13:45:04.52 ID:bQLVaZpKD.net
>>386
しかしそこまで追い込むとメーターやスクリーンが
視界に入り過ぎる
視界確保の為 さらにカウルやメーターを下げると
ハンドルがアクスルシャフトと供用になってしまう
危険がある

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200