2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 20斬目 【新型 刀/カタナ】

1 :774RR :2019/08/15(木) 11:58:36.44 ID:hOY+ixx30.net
公式
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/katana/

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 10斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556779418/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 11斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558661803/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 12斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559090334/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 13斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559438327/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 14斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1559785356/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 15斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560250190/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 16斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1560926343/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 17斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1561786300/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 18斬目 【新型 刀/カタナ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562681001/
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 19斬目 【新型 刀/カタナ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1564654936/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレ立てる人は1行目に↑書いてください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

359 :774RR :2019/08/20(火) 05:19:24.49 ID:y0QVxoQwD.net
>>353
長くなるとノーマル感が出て落ち着いて見えて良い感じ
スズキ純正の方がカスタム感があって安っぽい
尻上がりは法令クリアのフェンダーデザインが難しい

360 :774RR :2019/08/20(火) 05:38:40.48 ID:bnbmshBZa.net
テールはナンバー移設で格好がつくかもしらないが、やはり難所はハンドル周り…
http://www.agras.co.jp/products_search/products_item_img/2987-1-20190726150926.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/08/004-1.jpg

無茶な高さのステーに加え、アグラスは完全にワイヤー類でメーターが隠れてる(多分リゾマも同じ)
結局、「ハンドル変えられるのは心外」という言葉は紛れもなく事実で、純正ハンドルが一番マシなのだ

361 :774RR :2019/08/20(火) 06:01:40.48 ID:+rTyKzlY0.net
アグラスのセパハン剛性足りなそう

362 :774RR :2019/08/20(火) 06:07:27.98 ID:ETYTUl8Ra.net
アグラスのはフォークマウントだがステーが頼りなく、リゾマはステーは立派だが純正ハンドルクランプの下半分にボルト留め
いずれも立ちゴケで曲がりそうではある

363 :774RR :2019/08/20(火) 06:24:12.30 ID:p+56PEvha.net
鬼ハンにしたら似合いそう

364 :774RR :2019/08/20(火) 06:26:27.00 ID:IRLZNpm/d.net
>>358
実際最近のバイクはテールの短さをフェンダーで補いバランス取ってるのも多い
そういうのを考え無しにフェンダーレス化するとバランス悪くなる

カタナはメーカーがそれをやってしまった感じ

365 :774RR :2019/08/20(火) 06:32:46.03 ID:tjVH59miM.net
もうハンドル下げようとするの諦めな
むしろ上げるんだ。

366 :774RR :2019/08/20(火) 07:29:07.57 ID:6noUAZMi0.net
もうテールを長くするようとするのも諦めな
むしろ短くするんだ。

367 :774RR :2019/08/20(火) 07:43:43.62 ID:6noUAZMi0.net
さらにタンク容量を増やそうとするのも諦めな
むしろ少なくするんだ。

368 :774RR :2019/08/20(火) 08:15:40.73 ID:MybqznXl0.net
チョッパーにしよう

369 :774RR :2019/08/20(火) 08:21:41.18 ID:6noUAZMi0.net
そうだね
更にハンドル上げて、テール無くして、タンク小さくしたら
チョッパーというよりボバー・カスタムよね

370 :774RR :2019/08/20(火) 09:10:11.14 ID:AQqT5v9qa.net
>>347
さらば、負け犬君ww

371 :774RR :2019/08/20(火) 10:19:46.02 ID:cr4X344J0.net
逆転の発想でさ、純正カウルの上に被せて貼るタイプのカウルと
大型で立ったスクリーン付けてハンドルを福く見せるってのはどうだろう?
カウル貼り付けは隼のインテーク周りで似たような商品があったはずだ。
 

372 :774RR :2019/08/20(火) 10:20:16.52 ID:cr4X344J0.net
×福く
〇低く
 

373 :774RR :2019/08/20(火) 10:24:10.98 ID:5TeCLxKoa.net
今風のカタナって感じでカッコいいじゃん!
わざわざハンドル下げるならSS乗った方がいいでしょ?
航続距離?
工夫すればいいだけ。
多分俺のMTの方が航続短いよw

374 :774RR :2019/08/20(火) 10:45:21.97 ID:rMhBGW3Bx.net
腐ってもリッターバイクなのになあ
ヤマハV-Maxのタンク小さいのも笑えるけどね。

375 :774RR :2019/08/20(火) 10:53:02.07 ID:1xWkN9qw0.net
いいんだよ気に入りゃ何でも
痘痕も靨

376 :774RR :2019/08/20(火) 11:45:00.28 ID:g9sOLS5VM.net
>>373
「ハンドルの低いカタナがいい」の声に対して「SS乗れば」って馬鹿すぎるし
田舎や休日のルートが制限されるって話に対して「工夫すれば」ってそもそもタンク容量あれば工夫なんてする必要ないし
擁護にしてもレベル低すぎ

377 :774RR :2019/08/20(火) 11:54:18.83 ID:XZQpn9+LD.net
新型カタナキチガイを偲ぶ会

これで気にくわないのを人格攻撃や言論統制するやつが消えるんで、賛否両論で建設的な話ができるわな

378 :774RR :2019/08/20(火) 12:19:01.01 ID:5TeCLxKoa.net
擁護もクソもないけどね。俺、カタナ乗ってないしw
昔とはバイクのラインナップも違うし、「ハンドルの低い刀」を出す理由が無い。
んな事も分からず文句ばっかり言ってる人って何乗ってるのかな?www

379 :774RR :2019/08/20(火) 12:26:43.49 ID:cMcMfTjZa.net
>>374
あれはゼロヨン、ゼロセン一本走れればいいのでもっと小さいタンクでもいい。

380 :774RR :2019/08/20(火) 12:36:17.09 ID:BAFkhfb5M.net
メーカーが重視した項目を5段階評価すると

デザイン:5
・ライダーまで配慮できておらず滑稽な乗車姿勢に
・このデザインを再現するために以下の項目が犠牲に

スポーツ性:1
・ハンドルの調整幅が狭く好みのポジションにできない
・バッテリーがリアシート下でマスを分散
・バネ下に重いフェンダーステー搭載

ツーリング用途:1
・タンク容量12L
・短いリアシートで積載性悪い
・泥除け性能が低い
・工具を入れるスペースもなし

利益:5
・大してコストかけてないのにこの仕様で150万円 思惑外れ売れず

改善できるのはフェンダーレス化でバネ下重量軽減とリアキャリアで積載性向上くらいかな
どんな人に乗ってほしいのかよくわからん

381 :774RR :2019/08/20(火) 12:57:47.95 ID:iLtsFxZIM.net
>>378
ハンドル高いカタナを出す意味もねーだろ馬鹿が

382 :774RR :2019/08/20(火) 13:04:20.91 ID:1xWkN9qw0.net
>>381
高いのも低いのも出す意味ないならハンドル付けれないじゃんか
一体どこに付けろと‥

383 :774RR :2019/08/20(火) 13:19:53.00 ID:VLyXMyliM.net
フロントカウルの下

384 :774RR :2019/08/20(火) 13:21:17.34 ID:bQLVaZpKD.net
>>382
カウル下?
 無理か 無理だな

385 :774RR :2019/08/20(火) 13:26:55.94 ID:9Z3Q9pt1M.net
タンクにピッタリ体を密着させれば

やっぱ無理か・・・

386 :774RR :2019/08/20(火) 13:32:07.43 ID:1xWkN9qw0.net
いや、意外とフロントカウル下はイケてると思う
タンクカバーとエアクリーナーボックス外せば何とかなるんじゃ?

387 :774RR :2019/08/20(火) 13:45:04.52 ID:bQLVaZpKD.net
>>386
しかしそこまで追い込むとメーターやスクリーンが
視界に入り過ぎる
視界確保の為 さらにカウルやメーターを下げると
ハンドルがアクスルシャフトと供用になってしまう
危険がある

388 :774RR:2019/08/20(火) 13:53:55.86 ID:k+b7D86/0.net
ビミョーに異なる台湾仕様
https://attach.mobile01.com/attach/201908/mobile01-4961f6c260a993d6d668a9849907f6a6.jpg
https://attach.mobile01.com/attach/201908/mobile01-d7bb828c2296ba734fd0c042f393d507.jpg

389 :774RR :2019/08/20(火) 14:12:28.28 ID:wZ0gLhvpa.net
謎のマフラーガード
てか台湾で買うやつおるんか
韓国でも販売してたけど誰も買わないだろ

390 :774RR :2019/08/20(火) 16:17:15.80 ID:6noUAZMi0.net
狂人ラクッペがいなくなると平和になるな
すなわち過疎るって意味でもあるようだ

391 :774RR :2019/08/20(火) 16:17:53.49 ID:f3oY6ELOd.net
>>366
オーノスピードが出すだろ

392 :774RR :2019/08/20(火) 16:21:43.26 ID:f3oY6ELOd.net
>>353
確かオーノは13センチ伸ばすんだっけ
これは何センチ伸ばしてるんだろ
デザインに手を加えるのはハードル高いよな

393 :774RR:2019/08/20(火) 16:45:36.55 ID:k+b7D86/0.net
フランスでは

この春、ラインナップに加わったKATANA。
歴史的な刀に倣って変身したこのGSX-S1000はある程度の成功を収めている。
7月末までの販売台数はZ900RS:625台、CB1000R:588台に対し533台(GSX-S1000/F含む)である。
https://moto-station.com/moto-revue/actu/nouveautes-suzuki-2020-la-famille-katana-va-t-elle-sagrandir/447357

394 :774RR :2019/08/20(火) 17:05:13.72 ID:5tbcBJxOF.net
> 533台(GSX-S1000/F含む)

ある程度の成功どころか全然ダメやんけ!!
3車種合算でCB1000Rに負けてるとか…
それにほとんどGSXSやろ間違いなく

395 :774RR :2019/08/20(火) 17:06:55.38 ID:bo7pipfBa.net
問題は533台中、カタナは何台なのかって事と
カタナって独立した車種じゃなく、S1000ファミリーの一員、派生モデル扱いって事だな。

396 :774RR :2019/08/20(火) 17:09:34.45 ID:GiypbLBBD.net
なるほどね
型式名は3機種同じだから国内も合算で来るよ

397 :774RR :2019/08/20(火) 17:14:20.35 ID:GiypbLBBD.net
スズキにもまだ賢い人は居るね

ドイツ イタリアもかな?

398 :774RR :2019/08/20(火) 17:26:41.40 ID:6noUAZMi0.net
GSX-S1000/F含めなかったら何台なんだろう・・・

399 :774RR :2019/08/20(火) 18:04:50.87 ID:iLtsFxZIM.net
>>393
値段のことを考え鱈、ほとんどがコスパのいいS1000だろ。
533台のうちカタナは2割以下の数十台レベルじゃないの?

400 :774RR :2019/08/20(火) 18:18:32.80 ID:iLtsFxZIM.net
しっかし国内発表されたときの
「主戦場は欧州!日本市場なんてオマケ!」ていう擁護さん達の書き込みは何だったんだろうな
「ヨーロッパで一万台!」て書き込みもあったよな

外国の販売台数なんてわからんだろうと思ってたんだろうか
もし本気で欧州で売れると思ってたなら、今の惨状みて泣いてるだろうな

401 :774RR :2019/08/20(火) 18:18:34.36 ID:CJ2yFdzPd.net
>>394
コレは、、売れてないねぇ

402 :774RR :2019/08/20(火) 18:25:11.56 ID:6noUAZMi0.net
ドイツはBMWの根城だから全然売れてないのは仕方なしとしても、発信元のイタリアも殆ど売れてないって
スズキも納得いかないだろうな

403 :774RR :2019/08/20(火) 18:39:53.29 ID:2xHwHe+30.net
刀に限らず大型バイクはヨーロッパがメイン市場だろ
ただ向こうの大型ストファイ市場はKTMとBMWが強すぎて、残った小さなパイをドカと日本車が取り合ってる状態らしい
とてもじゃないがカタナがその中で売れることは無理
値段と装備が釣り合ってなさすぎる

404 :774RR :2019/08/20(火) 18:47:51.66 ID:bo7pipfBa.net
そうね個性を取るとKTMとかだもんな
信頼性と実利を取るとS1000になっちゃうし

405 :774RR :2019/08/20(火) 18:47:52.71 ID:BAFkhfb5M.net
販売台数については分相応だね
ユーザーを舐めすぎた

406 :774RR :2019/08/20(火) 18:53:38.38 ID:WQD1BTUI0.net
今のKTMは良かった頃のスズキと被るな
スモールシリーズの安普請単気筒ですら乗ってて面白い

407 :774RR :2019/08/20(火) 18:55:40.40 ID:UzET8ZcVK.net
−20mm(許容範囲)のキジマのフェンダーレスキット来た!

http://imepic.jp/20190820/671300

意外と重いな・・・・

今日は遅かったんでバイク屋さんに頼んで置いて来ました。
>>344
S1000のアンダーカウルポン着け出来ます。部品は小さなネジも含めて約20点で価格は26,000円くらいでした
右側の大きなステー1点と左側の小さなステー2点やネジ類も全て交換になります

>>388
台湾仕様、興味深いですねシートが分かり辛い

408 :774RR :2019/08/20(火) 19:11:12.42 ID:BBlrN3bq0.net
現状明らかなのは、
伊→7月末までで合計190台未満(トップ100圏外)
独→6月末までで合計431台未満(トップ50圏外)
7月は137台未満
仏→7月末まででGSX-S1000/Fとの「3車種合計で」533台

あらためて、
「カタナはヨーロッパではブランド」
「欧州を中心に販売していく」
とは、いったいなんだったのか

409 :774RR :2019/08/20(火) 19:13:38.11 ID:hQv5qpPBD.net
ワールド店さん 全国優良店さん
逆輸入車の割り当てがくるかもね
頑張って下さい

410 :774RR :2019/08/20(火) 19:16:05.57 ID:6noUAZMi0.net
逆車が格安で市場に流れればそれが呼び水になって・・・


無理か・・・

411 :774RR :2019/08/20(火) 19:19:34.08 ID:hQv5qpPBD.net
年内コミコミ75万円 あるね

412 :774RR :2019/08/20(火) 19:35:21.56 ID:zUuB5bWJD.net
>>408
こうして各国データを見せてもらって
我々ユーザーレベルはやっと知る事が出来ますが
メーカーではもっと早くから分かっているんでしょうね

413 :774RR :2019/08/20(火) 19:38:12.99 ID:l8cn+V6bM.net
75万なら俺が買うわ
未使用新車だしバラしてオクでサバきゃエンジンとかS1000海苔も買ってくれるだろうし75万以上になるんでね?

414 :774RR :2019/08/20(火) 19:40:36.05 ID:WQD1BTUI0.net
>>411
身内で捌けなきゃB菌以上の祭りになると踏んでるけどね
カタナにこだわりのない層からすれば
「ちょっとカッコいいかも、でもシート高いしガソリンもあまり入らない」
という微妙な立ち位置になるのは避けられんだろう

1000ccだから高いはずなのに色々あるからエントリー750クラスと同じかちょい上の値段 ってのが妥当な評価だと思うよ

415 :774RR :2019/08/20(火) 19:48:57.64 ID:zUuB5bWJD.net
>>414
デザインで勝負に出たはずが
そのデザインがネックに

416 :774RR :2019/08/20(火) 19:49:53.41 ID:WQD1BTUI0.net
しかも1ヶ月ちょいで2000台受注!とかいう馬鹿な発表をしたもんだから
何が何でも2000台は市場に流通させないと数字が残ってマズイからな
まさにセルフ経済制裁

417 :774RR :2019/08/20(火) 20:10:38.26 ID:LpF2EKeza.net
S1000とぶつかるから750で出して様子見して売れ行き次第で1000出せば良かったのにね

418 :774RR :2019/08/20(火) 20:17:23.04 ID:BBlrN3bq0.net
750はあっちじゃ結構人気ぞ
余計苦しいと思う

419 :774RR :2019/08/20(火) 20:17:46.90 ID:BBlrN3bq0.net
GSXS750のことね

420 :774RR :2019/08/20(火) 20:24:00.84 ID:9UZQLsug0.net
>>416
皆が買ってるから俺も!という付和雷同な日本人の性質に乗っかろうとしたんだろう
なんの効果もなかったけど

421 :774RR :2019/08/20(火) 20:35:33.08 ID:WQD1BTUI0.net
>>420
本当にね。どうしてこうなった…
まさかたった1ヵ月分の登録が年を越すとは思えないし
4輪の方でよくある未使用車的な事をやらせたとしても、それらは結局市場に流れる訳でなあ

422 :774RR :2019/08/20(火) 21:09:00.84 ID:6noUAZMi0.net
付和雷同だけで160万出す酔狂がいるんかいな

423 :774RR :2019/08/20(火) 21:23:16.84 ID:tWGufBpb0.net
・そもそもS1000でカタナやるのにムリがあった
・スズキにとってはS1000への投資をテコ入れ衣替えでユーロ規制強化前に回収する事が至上命題だった
・完成度が高ければまだしも、ケルンショーに間に合わせるという見栄、体裁を優先した
・メーカーがやるべき作り込み・詰めの作業をショップやカスタム用品屋、時に個人がひとりでやっている。もちろんそのコストは結果的にユーザーが追加で身銭を切っている
・3,0時点で諸処の問題に気がつく人材がスズキにいない、いても無視された
・恐らく当初からデザイン買い取りが既定路線で非公式企画として話が進行していた
・新型が出るたびに発せられる「やれたけどあえてやらなかった」「これが最適解であって我々は間違ってない」等のスズキのバレバレな言い訳に皆ウンザリしている
・ケチなバイクづくりに皆愛想が尽きている
・趣味の物品を作れる体質じゃない
・跨がって試乗してハイさよならのアトラクション以上のものになってない
・そもそもこういう失敗の総括と反省、ネクストはどうあるべきか考えるのも会社の仕事じゃないのか

今のスズキなら
我々は悪くない、カタナというブランドが賞味期限切れだったんだ、くらいの欺瞞のセリフを簡単に吐きそう
そうなりゃスズキに見るべきものはもう皆無だけど

424 :774RR :2019/08/20(火) 21:49:50.85 ID:8wUYWNg30.net
リカージョンとハヤブサにコストと人材をかけてるんじゃないかな

425 :774RR :2019/08/20(火) 21:58:16.29 ID:MDTbMQkja.net
新型カタナのグリップ左右の部品番号わかる方教えてください。

426 :774RR :2019/08/20(火) 22:24:45.12 ID:dLr7tCNaM.net
2000台受注も確かな情報なの?
健康食品とかの○○○万食販売!とかの誰も裏を取らない自己申告でない?
2000台とは言わないけど、1000台も売れりゃオーナーさん達主導で普通にスレ進行出来るでしょ。アンチも居るだろうけどスレ的にはマイナーな存在だろうね。

427 :774RR :2019/08/20(火) 22:33:10.40 ID:7AWrWqCS0.net
乗ったら意外と良くて見直した
やっぱ乗ってみんとわからんね
乗りもせず批判してすまなんだ

428 :774RR :2019/08/20(火) 22:36:17.98 ID:8wUYWNg30.net
アンチっていうのも適当じゃない気がするけどな
悪意や敵意を持って貶めてるわけではなく
このバイクを客観的に評価してるのがほとんど

429 :774RR :2019/08/20(火) 22:51:30.93 ID:w5F9zgH9a.net
ここは評論家のスレなの?w

いいバイクじゃん!
結局、売価がチョイ高めなネイキッドは売れないだけだろ?
他も皆そう・・・

430 :774RR :2019/08/20(火) 22:52:06.50 ID:wg6ROltOa.net
ここは日本、日本人の感性で評価しろ
欲しいやつは買うし気に入らなきゃ買わない

431 :774RR :2019/08/20(火) 23:01:04.28 ID:675AEBtS0.net
>>407
ありがとう
ウェビックで注文できそうだから品番調べてトライしてみる

432 :774RR :2019/08/21(水) 01:24:02.13 ID:36uaVOgN0.net
ハンドルをなんとかできれば欲しい。

433 :774RR :2019/08/21(水) 01:57:45.32 ID:qmFXAmpsD.net
俺もハンドルどうにか出来る手段さえ確立されたら考えるわ

434 :774RR :2019/08/21(水) 02:27:55.90 ID:oG6p4fP60.net
旧カタナのファンはどうして欲しい人が多かったんだろう
個人的には見た目レプリカっぽくないけど能力はレーサーみたいな感じが希望だったんだけど

435 :774RR :2019/08/21(水) 04:18:32.47 ID:lNFCdwd+0.net
>>424
ハヤブサはまだ何も形になってないという不吉な話も出ている…
https://mobile.twitter.com/mfd_tokyo/status/1163334661675737088
(deleted an unsolicited ad)

436 :774RR :2019/08/21(水) 04:50:32.57 ID:RxU5CjUqa.net
そんなん社外秘だろうから正式発表まで情報を出すわけないだろ

437 :774RR :2019/08/21(水) 04:56:23.63 ID:KW5OaNoOa.net
>>402
BMWの牙城かと思ったら1250GS以外は日本車ばかり
>>403
ストファイで圧倒的に強いのはMT-07とかZ900じゃね?

https://www.motorradonline.de/ratgeber/neuzulassungen-juli-2019-top-20-beliebteste-bikes/
https://www.moto.it/news/le-vendite-di-luglio-a-11-7-la-benelli-trk-e-la-prima-moto-cala-la-1250gs.html

438 :774RR :2019/08/21(水) 05:44:41.16 ID:ZMtmORBh0.net
売れてない?

それスズキ信者にとっては誉め言葉だから

439 :774RR :2019/08/21(水) 05:55:35.76 ID:lNFCdwd+0.net
>>423
「やれたけどあえてやらなかった」はGSX250R/Vスト250から目立ち出した記憶
曰く「もっと馬力は出せたがあえてやらなかった」「ABSも着けられたが価格を優先しあえて搭載しなかった」等
雨に濡れると勝手にエンジンかかったりログに残らない謎の警告灯が頻繁に点いたり、酷いもんだった
そんな低性能低品質中華バイクが世界を舞台に売れるはずもなく、ヨーロッパのランキングには全く顔を見せず、主戦場の東南アジアでもCBR、YZF、忍といったライバル車に対しあまりに性能が低いので全く通用しない

しかし唯一日本でだけはそこそこ人気がある…
あの糞バイクが年間1000台も売れちゃうとか恥すべきことと思うが、この中華バイクの設計思想の延長線上に新カタナがあると思う

440 :774RR :2019/08/21(水) 06:21:15.32 ID:YhV0mPwr0.net
乗りやすいしハンドルになんの不満もないわ
停めとるときにかっこええか悪いかで文句言っとんのか?アホやん

441 :774RR :2019/08/21(水) 06:25:05.66 ID:ZMtmORBh0.net
性能で選ぶのであれば新カタナを選ぶ理由は何一つないだろ
同じ値段で3倍乗りやすいバイクが他メーカーにゴロゴロしてるわ

442 :774RR :2019/08/21(水) 06:25:33.88 ID:cPbVJj33a.net
デザイン自体は悪くないと思う。カタナ3.0が発表された時もそんな酷い批判はなかった。
市販車が発表されてアップハンに驚き、タンク容量12Lってスペックに驚き、そこから批判が始まった。
要はその2点で、そこさえクリアされてれば批判もココまで酷くなく価格もそんなに問題になってないと思う。

443 :774RR :2019/08/21(水) 06:29:30.58 ID:MSXjl5DHa.net
デザインの出来は置いといて、あの勿体ぶったティザー映像でどうやら3.0そのままと判明したときは結構「えぇ〜…」って声もあった
タンク12Lと追加装備が何もないことが不満に拍車をかけ、151万円でとどめを刺した

444 :774RR :2019/08/21(水) 06:40:39.91 ID:QW6N4RYI0.net
ハンドル下げるのに万一成功してもシートからの距離が短過ぎて窮屈過ぎて乗り難いと思うぞ

https://motor-fan.jp/images/articles/10010271/big_1482128_201906232224050000001.jpg

445 :774RR :2019/08/21(水) 06:44:13.60 ID:cPbVJj33a.net
でも俺は乗りやすさより見た目を取るわ。

446 :774RR :2019/08/21(水) 07:00:52.32 ID:QW6N4RYI0.net
だから250cc並みの車格だから「見た目」は諦めるべきでは?

447 :774RR :2019/08/21(水) 07:00:55.30 ID:MSXjl5DHa.net
>>444
そういやシートが近すぎるんだったな
3.0デザインを全く変えられなかった大きな弊害のひとつだ
ヤンマシカスタム(仮)のようにタンクを後ろに伸ばせば結構いろんなことが解決しそうだ

448 :774RR :2019/08/21(水) 07:01:53.64 ID:MG+XobYha.net
片目点灯嫌いでgsxs1000のハーフカウル欲しかった俺からしたらカタナじゃなくていいからタンク容量だけ確保して欲しかったなぁ

449 :774RR :2019/08/21(水) 07:12:18.29 ID:9opOaWix0.net
プロライダーが煮詰めたライディングポジションがこれなら素人以下だな
ハンドルは高いし乗ってると着座位置が前に行くのでステップが後ろ気味になりさらには低いので膝が変な所に当たる 姿勢が起き過ぎでステップが低いから立ち乗りしてるみたい

はっきり言って欠陥車だね

450 :774RR :2019/08/21(水) 07:27:05.84 ID:QW6N4RYI0.net
ところが発売当初あらゆるバイク雑誌で「ヘンテコリンなポジション」とは各誌一切書かれておらず
素晴らしい! 完璧なライディングポジションだっ!! 乗り易くて死にそうだっ!!!
なんて書いてあるから逆に怪しさ満点だったっけ・・・

451 :774RR :2019/08/21(水) 07:40:51.12 ID:M4cjnMDb0.net
乗り易くて(販売台数が)死にそうだ

452 :774RR :2019/08/21(水) 08:28:04.56 ID:RxU5CjUqa.net
よし!!
アンチがそこまで言うなら鈴菌増殖モード全開だ
おれは買う!!

453 :774RR :2019/08/21(水) 08:29:47.74 ID:/B9wPpU6M.net
>>452
買う買う買うって何回同じこと書いてんだよ
もう飽きた
買ってから報告してくれ

454 :774RR :2019/08/21(水) 09:02:05.85 ID:zA2L6TXSD.net
カウル タンク シート変更なしで

後方排気化

センターUP2本出し

ラジエター クランク前まで下げる

キャブ ファンネル化

エアクリBOX撤去

タンク増量 バッテリー 工具 小物入れ

オーバーヒート か

455 :774RR :2019/08/21(水) 09:14:33.72 ID:2w9svasr0.net
>>437
売れてるMT-07とZ900はA2免許用の低馬力版かと

456 :774RR :2019/08/21(水) 09:22:25.19 ID:cPbVJj33a.net
ヨーロッパだとそんな絡みもあるんだな
保険の絡みもあるし、Z1000にしても150馬力のカタナとか結構な贅沢品。
そんな事気にしない富裕層はもっと高いバイクに行くしヨーロッパじゃ中途半端立ち位置とも言える。

457 :774RR :2019/08/21(水) 09:48:42.35 ID:O6vx7LZia.net
「乗りやすさより見た目」www

手長ザルみたいなカッコで、アメリカン乗ってる奴等と同じかw w

458 :774RR :2019/08/21(水) 10:28:36.38 ID:FP1kiLZCM.net
バイク特にリッターなんてそんなもんでしょ。GSR250に箱載せて旅の相棒ならそれで十分なんだし。

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200