2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 20斬目 【新型 刀/カタナ】

550 :774RR :2019/08/22(木) 18:01:35.46 ID:LSPJZSEC0.net
相手にする価値なし
俺なら本当に優越感に浸りたいなら絶対的な力を見せつけるわ
写真の一枚でもupしてな

551 :774RR :2019/08/22(木) 18:17:28.21 ID:E/NDKlFfM.net
相手がやってきたからこっちはどんなことしてもいいという
煽り運転で捕まった奴と同じメンタリティーだよな

552 :774RR :2019/08/22(木) 18:36:03.87 ID:7wEU+JwVM.net
>>547
無知なアンチ君。カタナとS1000の燃費は一緒ではないよ。笑笑
あと、入れてるやろ?ではなく、自分で確認してから書いたらどうだ?笑笑
想像でしか書けない、それがアンチ君。笑笑

553 :774RR :2019/08/22(木) 18:41:13.60 ID:7wEU+JwVM.net
>>550
過去スレ見てから言えば?
アップしてるよ。笑笑
絶対的な力って何だ?笑笑
カブ10台買って並べて写真を撮るのか?笑笑

554 :774RR :2019/08/22(木) 18:42:45.29 ID:7wEU+JwVM.net
>>551
549のことだな。
俺もそう思うわ。
珍しく意見が合うな。笑笑

555 :774RR :2019/08/22(木) 18:43:56.71 ID:y0pn3qSLM.net
たまってたもんがふきだしてて草

556 :774RR :2019/08/22(木) 18:49:11.23 ID:7wEU+JwVM.net
>>555
そうなんだよ。
久々に覗いたら、アンチがアホ丸出しで、書からかわずにいられなかったわ。笑笑
アンチは、どうしてもカタナが250km走ると困るらしい。笑笑
どうせ買わないのにね笑笑

557 :774RR :2019/08/22(木) 19:15:09.31 ID:XKWV15aMa.net
>>556
18×12=216km←これが現実に近い数字だろう、しかもガス欠覚悟でコレw
20×12=240km←君が言ってる燃費でさえ250kmに届かんが?
算数苦手だったろw

558 :774RR :2019/08/22(木) 19:46:37.93 ID:ycowzpl4a.net
バイク史上指折りの失敗作だってことは「中心に販売していく」はずのヨーロッパでの壊滅的な売り上げが証明している

宣伝費いくら掛けたんやろ…
グラサン侍…

559 :774RR :2019/08/22(木) 21:57:44.41 ID:hU826ncw0.net
国内の販売台数の半分くらいは原チャリなんだね。メーカー的に1000ccなんて道楽者に道楽で売ってんじゃね?

560 :774RR :2019/08/22(木) 22:06:36.79 ID:jkKJOV9Q0.net
オバさん、お姉さんが軽四でなくスクーターに乗ってる頃は半分どころじゃ無かったぞ

561 :774RR :2019/08/22(木) 22:08:13.42 ID:hslTQRPQa.net
>>557
それでも俺のMTよりいいじゃん!
燃調いじったから、17L×12kで約200kしか走らないけど、ロンツーしまくってるよ
確かに不便もあるけど、それ以上に走りが楽しいけどね。
ストスァイって、そんなジャンルじゃないの?

562 :774RR :2019/08/22(木) 22:15:58.65 ID:ZF8wU8eY0.net
>>561
日本の公道で「150馬力のストファイらしく走る」ことなんて不可能だし
そもそも日本の大型バイク人口のほとんどが中高年を占めてて大型の主用途はツーリングだし

563 :774RR :2019/08/22(木) 22:24:56.46 ID:XKWV15aMa.net
>>561
そんなに燃費悪いってMT-10かい?
MT-10のクロスプレーンは唯一無二の物だから短い航続距離を補う魅力があるからね。純粋にストファイとして楽しむならS1000で事足りるし「刀」ならではの唯一無二の物かあるのかってのが皆の疑問なんよ。それに刀はストファイベースのデザインバイクだと思う。

564 :774RR :2019/08/22(木) 22:32:26.95 ID:SrTefbtN0.net
>>559
車もそうだけど大衆車なんて利幅が殆ど無いんよ

565 :774RR :2019/08/22(木) 22:33:16.76 ID:hlYC9wwka.net
しかし、耕運機ハンドルはアフターパーツでなんとかならんのかな
なりそうな気がするんだが

566 :774RR :2019/08/22(木) 22:37:48.90 ID:rzV2+19i0.net
眉毛おじじが許さないから無理

567 :774RR :2019/08/22(木) 22:42:15.26 ID:7wEU+JwVM.net
>>557
https://i.imgur.com/Cosfvny.jpg
お馬鹿ちゃんは、日本語わからないようだから、写真を見てくれ。笑笑
170キロ走って、燃費は22.4
残り4.4リットルだな。後90は余裕で走るな。
お前は計算できないからやってあげたぞ。笑笑
まずは、1+1から勉強しようね。笑笑笑笑

568 :774RR :2019/08/22(木) 22:50:38.36 ID:7wEU+JwVM.net
>>559
そうだよ。だから、ここは貧乏アンチが来るところじゃないんだ。笑笑

569 :774RR :2019/08/22(木) 22:50:52.78 ID:hslTQRPQa.net
>>567
どういう走り方だと、そんなに燃費が延びるのか教えろ下さいw
慣らし中ですか?

570 :774RR:2019/08/22(木) 22:55:27.99 ID:IIX9MRJ60.net
台湾仕様はハンドルクランプ部の「KATANA」も無いんだね
何かお国の事情でもあるのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=-U6NwVC6ThU

571 :774RR :2019/08/22(木) 22:59:01.06 ID:XKWV15aMa.net
>>567
わかんねーヤツだな。WMTCモードでも19.1km/Lなのに、、、120km / hとか100km/h巡航で20km/Lとか21km/Lとかだろ?街乗りやチョイ乗り、攻めて開け開けとかトータルで燃費出したら確実に20km/L切るだろ。そんな個人の特定の使い方で出した燃費を「刀」の平均燃費にするなや。

572 :774RR :2019/08/22(木) 23:06:14.09 ID:7wEU+JwVM.net
>>569
これは、私のマシンでなく、ツイッターからとってきた写真だ。慣らしだそうだ。
慣らしが終わればもっと良くなるけどね。
情報欲しかったら、FB のカタナ愛好会に行くといいよ。沢山のツーレポなどもある。
ここは、嘘と買えない愚痴をアンチが書くスレになってるからね。

573 :774RR :2019/08/22(木) 23:15:37.01 ID:7wEU+JwVM.net
>>571
乗ったこともないのに、だろ?だろ?だろ?笑笑
想像の話ばっかりするんだね。笑笑
乗ったことない奴が、アホ言ってるわ。笑笑
一般道だけでもツーリングなら20は超えるが、何か?笑笑
想像だけで、勝手に平均燃費を決めるアンチ君。得意はエア燃費計算かな?笑笑

574 :774RR :2019/08/22(木) 23:18:45.88 ID:7wEU+JwVM.net
【重要】購入を検討している皆さんへ
このスレのアンチの言うことは嘘だらけです。
雑誌の乗車レポートより、想像上のコメントの方が良い意見と言うような方の書き込みが非常に多く、オーナーも嫌気がさし、他のSNSに移動しています。
結果、アンチの壺と化しています。
FBカタナ愛好会、Mixiカタナマニア、ツイッターの方が良い情報が得られます。
ここのアンチは、時にオーナーになりすまして嘘を書いたり、同じ話題を壊れたラジカセのように繰り返しますので、注意が必要です。
これまでのコメントを見ればわかりますが、国内企業であるスズキを咎める書き込みなど、反日工作員の方も多くおられます。
私以外のオーナーはほとんどいません。
アンチをからかうのは、私に任せていただき、すぐに移動しましょう。

575 :774RR :2019/08/22(木) 23:21:40.64 ID:SrTefbtN0.net
毎日発狂

576 :774RR :2019/08/22(木) 23:23:11.47 ID:XKWV15aMa.net
>>573
てか、自分のバイクじゃなかったんかいw

577 :774RR :2019/08/22(木) 23:24:03.43 ID:7wEU+JwVM.net
今日もうまい飯だったよ。
アンチ君は、私が寝ている間に、またアホなことを書くんだろうなぁ。笑笑
明日の朝、からかってあげるからな。笑笑

578 :774RR :2019/08/22(木) 23:28:12.96 ID:7wEU+JwVM.net
>>576
俺のは写真は以前アップしてるから、探してみな。笑笑
ここの常連アンチに聞いたらわかるはず。笑笑
海外から帰ったばかりで、良い写真がないんだ。すまんな。
この週末はZ900RSに乗るから、その次の週にアップしてやるよ。笑笑

579 :774RR :2019/08/22(木) 23:32:28.01 ID:XKWV15aMa.net
じゃ、寝てる間に好きな事書こう。
想像もなにも同じエンジンのS1000が平均すりゃ20km/L切るのに何故カタナだけ燃費いいんだよW
本当だとしたらミクスチャーを凄く薄くしてるって事だな。試乗した時なんとなくトルク感が弱く感じたのはそのせいか?

580 :774RR :2019/08/22(木) 23:47:26.84 ID:76Yd5Nzma.net
スズキは下の方をめちゃくちゃ薄くすることでガス規制を通してる感じ
GSXS1000ファミリーのリッター4気筒にあるまじきエンストのしやすさはそのせい
それをカバーするためのRPMアシストだが、下のトルクが極めて薄いことの証でもある
試乗会であんだけカッスンカッスンいわせるバイクそうそう無い

581 :774RR :2019/08/22(木) 23:56:22.78 ID:zRXKclzT0.net
http://baikuto.doorblog.jp/archives/55792713.html
スレまとめられてるね
異常な対立煽りはアフィ? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


582 :774RR :2019/08/23(金) 00:02:24.31 ID:BzDyS9Rha.net
お前もリンク貼るなや

583 :774RR :2019/08/23(金) 00:12:21.55 ID:2kuoY90U0.net
開発者がS1000と比べて下の方を少しマイルドにしたが、ほとんど同じとインタビューで答えてる
メーカーホームページの諸元を比較するとほとんど同じだがカタナの方が定地燃費値は悪い
S1000の燃費はみんカラでたくさん報告されてる
https://minkara.carview.co.jp/smart/car/suzuki/gsx-s1000abs/nenpi/articlelist.aspx
平均すると16,7くらいじゃないかな
カタナがこれより良いという根拠は無いな

584 :774RR :2019/08/23(金) 00:51:42.26 ID:0lcndGDI0.net
実際リッター20km走ってるんだがなぁ
高速道なら25行くけど乗ってもいないオーナーでもないヤツに根拠とか
オマエ何様よ

585 :774RR :2019/08/23(金) 01:15:44.83 ID:znuItGbCa.net
だからよう、好燃費が期待できる区間だけ切り取るインチキするなや。

586 :774RR :2019/08/23(金) 01:19:02.87 ID:gcLFVrIfx.net
>>547
おまえも失せろ。無能

587 :774RR :2019/08/23(金) 01:19:27.19 ID:2kuoY90U0.net
K5のR1000乗ってたから大体わかる
普通に回して走ると20はいかない
燃費気にして回さず乗ってれば超えるだろうね

588 :774RR :2019/08/23(金) 01:28:59.10 ID:gcLFVrIfx.net
>>584
はいはい凄い凄い

589 :774RR :2019/08/23(金) 01:57:15.62 ID:znuItGbCa.net
>>587
ん〜〜
俺のは高速半分下道半分、ピンポイントでブン回しで18行かなかったな。
下道オンリーだと15キロ行くか行かないか。

590 :774RR :2019/08/23(金) 03:29:17.70 ID:b3RK7enG0.net
今調べてみるに新車価格って徐々に下がってる?

発売までは消費増税前に購入検討しようかなと色々プラン立てて考えてたけど、
今乗ってるバンディットちゃんの車検が来年初夏まであるから、1年くらい待てるなら待った方が安くなるような得な感じもする

591 :774RR :2019/08/23(金) 05:43:47.25 ID:MbuHY4cy0.net
1年後に新車が買えると思うなよ

592 :774RR :2019/08/23(金) 06:01:05.09 ID:+PURsLyl0.net
40万の中古が買えるからいいじゃん

593 :774RR :2019/08/23(金) 06:17:26.95 ID:7z4ePXiiM.net
>>584
それならそれで燃調を凄く薄くしてるセッティングじゃないかって話でしょ
同じエンジン急にエネルギー交換効率が上がる訳じゃないんだから、物理法則は変えられんよ

594 :774RR :2019/08/23(金) 06:37:37.59 ID:+PURsLyl0.net
そもそも燃費を気にする位なら1000ccの四発なんか買うなよって話だわな
ましてやたったの12リットルしか入らないなら何もかも諦めてコンビニバイクとして使え

595 :774RR :2019/08/23(金) 06:57:50.21 ID:BZ5nhChOM.net
>>589
20超えたのは4000くらいでレブ縛りして乗ってみたときだな
下道だと15くらいだね
気持ち良く回して乗って10くらいのときもあった

596 :774RR :2019/08/23(金) 07:14:11.78 ID:gNTFfQEf0.net
大型、豆タンク、耕運機ハンドル

つまりトルクの薄いハーレーだと思って乗ればいいんだよ

597 :774RR :2019/08/23(金) 07:38:10.83 ID:+PURsLyl0.net
トルクの太いTDR80だよ

598 :774RR :2019/08/23(金) 07:51:43.54 ID:hOl6SpsMD.net
必死に燃費やタンク容量を上増して書いてるのは深層心理の劣等感丸出しやん

599 :774RR :2019/08/23(金) 08:51:30.27 ID:gUQmnb3WM.net
>>579
おはよう、エア燃費計算君。
同じエンジンでも、パーツやセッティングの変更で、トルクの出し方やパワー、燃費を変えることは可能だろ?君の真似。笑笑
そこは足りないオツムで理解してくれよな。
あと、後発の方が、より良くなるのも当たり前。
ちなみに乗ればわかるが、S1000のようなドンツキは新型カタナにはない。
要は、ツーリングにおける燃費はよく、回せばその力強さを体感できるようにしたということだよ。笑笑

600 :774RR :2019/08/23(金) 09:50:50.48 ID:gUQmnb3WM.net
>>598
上増し?事実だけどな。笑笑
日本語を勉強しようね。笑笑

601 :774RR :2019/08/23(金) 11:54:39.58 ID:R5ouwu/Fa.net
>>598
誰がどう取り繕っても、この新カタナが史上最低クラスの糞バイクで、技術もやる気もプライドもない癖にガメツさだけは人一倍、スズキの薄汚い拝金主義が形を成した恥の塊である事実は揺るがない

602 :774RR :2019/08/23(金) 12:03:27.30 ID:W/W94bhBa.net
最低かは知らんが少なくともストファイじゃない。S1000を低いセパハンにしたいって人はまず居ないけど、カタナは多くのがハンドルを低くするとか何とかしたいと思ってる。ストファイならそのままのアップハンで良いのにね。つまり皆の認識はストファイじゃないって事だ。

603 :774RR :2019/08/23(金) 12:13:25.26 ID:gUQmnb3WM.net
>>601
お前…いつもそんなネガティブな考え持ってんだな。
人格がにじみ出てるコメントに笑ったわ。笑笑

604 :774RR :2019/08/23(金) 12:16:44.03 ID:ZSL/EEYdM.net
>>598
そう。燃費を良く見せたいんじゃなくて航続距離を長く見せたいんだよね
水増しも危険領域まで使って必死過ぎるわ。夏、12.8L 入れて暫く日向に置いててみ、ブリーザーパイプからジョロジョロガソリン吹くわなw

605 :774RR :2019/08/23(金) 12:22:52.26 ID:BZ5nhChOM.net
もしかしてと思って調べたが
変速比やタイヤサイズも同じだな

まあメーカーが燃費はS1000と同等(むしろカタナが少し悪い)と公表してるから議論の必要はないな

606 :774RR :2019/08/23(金) 12:30:44.14 ID:gUQmnb3WM.net
あと、試乗会でのエンスト多発に触れておこう!
いくら低速のトルク感がないと言っても、そこはリッターバイクだ。相応にある。
むしろ、クラッチの初期設定に問題がある。
あまりにも近いんで、納車の時にビックリしたくらいだ。
買えば自分の設定に調整できるが、試乗会では普通調整しないと思われる。
アンチ君達。これから試乗する気があるなら気をつけてくれたまえ。笑笑
まあ、どうせ買えないからしないか。笑笑

607 :774RR :2019/08/23(金) 12:30:45.26 ID:eLjFSUK+M.net
まあエンジン足回り同一で、車重は重くなってるんだから
どう考えても燃費は悪化するわな

20Km/L上回った人は、125ccみたいに加速もブレーキも抑えて慣らし運転みたいに乗ったんだろうな
そりゃ燃費は良くなるだろうけど、そんな制限された走り方が楽しいのかって話

608 :774RR :2019/08/23(金) 12:38:27.70 ID:gUQmnb3WM.net
>>607
エアライダー君。コメントありがとう。
125スクーターのようにギアチェンジしないで乗れば、燃費は確かに悪くなるな。笑笑
早く125を卒業しろよ。笑笑

609 :774RR :2019/08/23(金) 12:39:42.13 ID:R5ouwu/Fa.net
>>605
そう、カタナなんてご大層な名前だけど重くなってタンクが5Lも縮んで40万円高くなったGSX-S1000に過ぎない
ご自慢の外装もクソみたいなベタ塗りプラスチックで手間なんて全くかかってない
これにカタナと名づけてしまったことで、カタナは名車からゴミバイクの代名詞となった
数少ない貴重なブランドを自ら叩き潰していく、まさに今のスズキがそこにある

次は隼の番だな

610 :774RR :2019/08/23(金) 12:42:34.96 ID:gUQmnb3WM.net
>>607
あと、諸元を見ればわかるが、S1000より良くなってる。
カタログ、諸元表を読み込むのが金欠アンチの基本だぞ。
どうせ、リッターバイクなんて買えないんだから、諸元表くらいは読み込めよ。笑笑
だが気にする必要はない、買えないのは他のアンチも同じなのだから。笑笑

611 :774RR :2019/08/23(金) 12:47:38.95 ID:gUQmnb3WM.net
>>609
もっと書いてくれ。笑笑
君のその反日的なネガテイブ思想に笑いが止まらない。笑笑笑笑

612 :774RR :2019/08/23(金) 12:51:13.34 ID:gUQmnb3WM.net
>>605
出ました。嘘つき反日工作員。笑笑
何を議論するんだ?笑笑
ここは、君のようなアンチをからかう場だぞ。笑笑

613 :774RR :2019/08/23(金) 12:54:55.68 ID:gUQmnb3WM.net
そうそう、プーケットに行った時に、アンチにピッタリなオートバイがあったのでアップしておく。笑笑
これなら、ギアチェンジしなくてもいいぞ。笑笑
https://i.imgur.com/OBwXtVE.jpg

614 :774RR:2019/08/23(金) 13:19:30.06 ID:ZRNA6npU0.net
https://pbs.twimg.com/media/EClXdWCVAAAYGYV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EClXdWCUEAAvY_D.jpg
https://twitter.com/saruru_r/status/1164558146901118976
(deleted an unsolicited ad)

615 :774RR :2019/08/23(金) 13:22:22.73 ID:Sf+nxGFad.net
アンチってバカ過ぎだよな。
自分には無縁と判断したなら、無関心でほっときゃいいものを購入者に不愉快な思いをさせるためだけに荒らして何がしたいんだ?

買った人間からしたら買えもしないで文句ばかりの門外漢なんて関わりたくないんだけど。

616 :774RR :2019/08/23(金) 13:24:24.53 ID:yNT8LK/ra.net
このバイクを買っちゃったやつこそバカすぎなのよ

617 :774RR :2019/08/23(金) 13:31:49.58 ID:ykPeKGEYa.net
>>616
でもすれ違ったらヤエーするんだろ?
ネットでも大人になりなよw

618 :774RR :2019/08/23(金) 13:39:56.04 ID:Sf+nxGFad.net
>>616
いい歳してバイクなんて乗ってるのはハッキリ言ってバカばっかりだよ。車種なんて関係ない。
マトモな地位があればまず乗らないハイリスクで無駄な乗り物なんだから。

そもそも俺の価値観だといい歳してバイクが趣味なのに青空駐輪場とか、一台しか持てないとかって負け組でしかない。
シャッター付きガレージで複数台所有、使い分けて楽しめるくらいからがバイク趣味人と思ってるけどね。

619 :774RR :2019/08/23(金) 13:44:13.52 ID:Sf+nxGFad.net
だからタンク容量が少ないとか気にしないんだよ。
ぷらぷらと街乗り楽しんだらそれで良いんだから。

荷物積んだり給油ポイントが少なくなるようなツーリングならGS出すし、ナンバーなしの古いSSでサーキット走ったり、モトクロッサーでコース走ったり、そういう使い分けが出来る人が楽しめばいいんだよ。

一台しか持てなくて、なんでもそれで賄う人は中途半端になんでもこなせるようなのを買えば良いんじゃないの?

620 :774RR :2019/08/23(金) 13:56:31.42 ID:diFcd3xU0.net
主に街乗りだった今回 163キロ乗った所でEが点滅 残り予想距離34キロでした

12リットルタンクの利点
満タンでも重さを感じない

他は欠陥車

621 :774RR :2019/08/23(金) 14:37:17.43 ID:ZmHxXaxga.net
書き込みからカタナオーナーの知能の低さがよくわかる

622 :774RR :2019/08/23(金) 14:55:29.75 ID:CeNM2AYSa.net
>>620
あのー・・・
12Lタンク燃料満タンにしたカタナより
17Lタンク燃料満タンにしたS1000fのが車重軽いんすけど・・・

623 :774RR :2019/08/23(金) 14:58:49.11 ID:Sf+nxGFad.net
それが設計とかセッティングなんだろうね。
隼なんかメチャクチャ重いはずなのに乗ると凄く軽い。

624 :774RR :2019/08/23(金) 15:00:24.56 ID:nJByVgdlx.net
>>615
門外漢?それを言うなら部外者だろ?
あったまわる〜いwww

625 :774RR :2019/08/23(金) 15:04:46.57 ID:Sf+nxGFad.net
その「部外者」がなんか喚いてる?

626 :774RR :2019/08/23(金) 15:12:09.33 ID:ZRNA6npU0.net
オーストラリアでは8月8日に18,990ドルで販売されましたが、すでに50人ほどが1,000ドルの予約金を支払っていました。
その殆どは旧カタナ所有者、そして旧カタナ所有者の息子(娘)です。

今、オーストラリアスズキは若年層へのアピールをするべきです。
ただ、4000台しか作られないので入手するならお早めにとオーストラリアスズキのマーケティングマネージャーであるルイス・クロフト氏は述べています。
https://www.motorcyclenews.net/2020-suzuki-katana-is-a-riders-delight/

627 :774RR :2019/08/23(金) 15:42:28.97 ID:ItLYFo95a.net
よう売れて100台やなこれは

628 :774RR :2019/08/23(金) 16:19:50.59 ID:+PURsLyl0.net
欧州でもそうだがドコの国の広報も最初のウチは調子のいい事を言うんだよな

広報だからか・・・

629 :774RR :2019/08/23(金) 16:39:19.90 ID:ZRNA6npU0.net
次に9月15日(日)に開催される第1回KATANAミーティング2019です!
こちらのイベントにはヨシムラのKATANAデモマシンを展示いたします!

KATANAデモマシンには発売中の商品の他に現在開発中の下記商品を装着した車両になります!

★フェンダーレスKIT
★ウインドアーマー
★エンジンケースガード
などなど
http://blog.yoshimura-jp.com/yoshimura_blog/2019/08/9-7b6a.html

630 :774RR :2019/08/23(金) 17:32:37.92 ID:CeNM2AYSa.net
ヨシムラのデモ車ってもポン付けパーツじゃあんま興味をそそらんな。
低いセパハンやタンク容量増量とか根本問題に踏み込んだカスタムじゃなきゃ。

631 :774RR :2019/08/23(金) 17:42:51.60 ID:wldrxaBUD.net
>>626
>その殆どは旧カタナ所有者、そして旧カタナ所有者の息子(娘)です。

どこの国でもメインターゲットはこの層だったんでしょうね
この層の大多数にソッポを向かれたのが販売結果に出ている様な

旧カタナ所有者、そして旧カタナ所有者の息子(娘)は全員が同じでは無いです
旧カタナの 『乗りにくいがコレで無いと楽しくない』 といった
こだわり度の大小の違いと言えば良いでしょうか

奇抜で美しい単車を愛用しているんだから ほとんどの方がこだわり度は高いでしょう

この難しいタイプのオーナーさんが喜んで購入する新型だったら
他車ユーザーの気ももっと引けたのではないでしょうか

632 :774RR :2019/08/23(金) 18:03:01.29 ID:DaGBeuzzM.net
>>629
メーカーが主催するミーティングに社外カスタム車を展示するって、
最初からそれで出しとけよと突っ込みたくなるんだが…

633 :774RR :2019/08/23(金) 18:14:53.91 ID:5PNw8j5v0.net
>>632
それを言ったらカスタムメーカーの立場なくなるだろw
クレーマーもいいところ

634 :774RR :2019/08/23(金) 18:21:16.17 ID:UX9OHWk4M.net
>>625
門外漢じゃないの?

635 :774RR :2019/08/23(金) 18:49:49.98 ID:EUtXue5Ta.net
>>626
>4000台しか作られない
オーストラリアで4000もあるとは考えにくいので、全世界で4000台って事だよな
受注2000が事実だと仮定して半分が日本か…

636 :774RR :2019/08/23(金) 18:51:40.53 ID:ENoLGdX60.net
Goobikeに支払総額143万円の新車が出てきてる
値下げ禁止令は今年生産分のみで
来年生産分からはスズキ価格になるのかな

637 :774RR :2019/08/23(金) 18:56:08.15 ID:+PURsLyl0.net
ダブついた欧州分を輸入業者が叩き買いして100万前後で国内に流し始めたら状況変わるかもね

638 :774RR :2019/08/23(金) 19:29:02.15 ID:Qi8BFC1sD.net
欧州 10000台
日本 2000台
豪州 4000台

いずれも 0が いっこ多かったのでは?

639 :774RR :2019/08/23(金) 19:31:29.45 ID:CeNM2AYSa.net
B菌をレッドバロンが100万円で叩き売りした事があったからな。来年辺りその再現があるかも、ただお買い得感はあまりなく初めからこの価格が妥当だろ、としか思わんだろうが。

640 :774RR :2019/08/23(金) 19:31:43.14 ID:qqS3feAga.net
安く買ってヤンマガ仕様にして180万ならまぁありかな?

641 :774RR :2019/08/23(金) 19:33:03.98 ID:ZRNA6npU0.net
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2019/08/YM1910_P001hyoushi_ryo_ol.jpg

642 :774RR :2019/08/23(金) 19:33:08.97 ID:lVGB44Ci0.net
>>622
カラタンから満タンになっても重くならないって事だす

643 :774RR :2019/08/23(金) 19:38:01.76 ID:CeNM2AYSa.net
>>642
なる程、重量差が少ないって事ね。
でもS1000で入れる燃料を12Lに抑えとけば同じ事だよね?

644 :774RR :2019/08/23(金) 19:41:32.02 ID:TKWPX6lLr.net
>>639
B-KING乗り出し110万でした(半ギレ

645 :774RR :2019/08/23(金) 19:49:05.78 ID:CeNM2AYSa.net
>>644
そりゃ勝ち組ですよー
あん時買うか迷ったんだよね
今は中古の相場が上がってるし買っときゃ良かった。

646 :774RR :2019/08/23(金) 19:53:54.83 ID:lVGB44Ci0.net
>>643
それは、せっかく入るんだからたくさん入れとけよ

入れたくても入らないんだぜ12リットルしか

647 :774RR :2019/08/23(金) 20:03:22.75 ID:hOl6SpsMD.net
>>636
発売から2ヶ月で20万引きか?
しかしZ900RSがいまだに国内だけで月800台売れてんのにひでぇ話だな
そういや発売前に予約のレスひとつなかったよなw

648 :774RR :2019/08/23(金) 20:06:38.13 ID:r501JMpH0.net
>>636
もう戦いは始まってるかと
卸が安くなってから仕入れたならともかく
今在庫を抱えてる店舗は死活問題だよ

649 :774RR :2019/08/23(金) 20:30:43.78 ID:H1G5HP2ka.net
新型「カタナ」ってもしかして、まったく売れてないのでは?
ttp://baikuto.doorblog.jp/archives/55792713.html?jprank=3&cat=79 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


650 :774RR :2019/08/23(金) 20:31:14.89 ID:UipXCs0J0.net
安売りしてるところは客注前金じゃない限り二度と発注したくなさそうw

651 :774RR :2019/08/23(金) 20:40:20.14 ID:gUS/n0yHD.net
安売り開始の販売店は注文販売らしい
どこからどんなルートでいか程の仕入金額なのかな

652 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2019/08/23(金) 20:50:18.26 ID:bKuaGrgQ0.net
明日の2輪館まつりにいこうかな。ま、電チャリ積んで、車で行くけどだぜぇ〜。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

653 :774RR :2019/08/23(金) 21:01:13.25 ID:jj6h08GMx.net
>>625
恥ずかしげもなくよく出てこれるよなあ
さすが高卒wあったまわる〜いwww

654 :774RR :2019/08/23(金) 21:45:09.99 ID:+PURsLyl0.net
自分で負け組だの負け犬だのって書いてるから
まぁ見逃してやんなよ

655 :774RR :2019/08/23(金) 21:54:23.62 ID:CuAfSS/2D.net
今年スズキの大型車販売数が4000台切ったら
新型カタナの罪は大きいね

656 :774RR :2019/08/23(金) 21:57:50.41 ID:CeNM2AYSa.net
初めから員数外でしょ。

657 :774RR :2019/08/23(金) 22:14:24.38 ID:GmXzshD40.net
>>647
月800台とか年間9600台も売れてるのか
すげーな

658 :774RR :2019/08/23(金) 22:21:00.34 ID:CNg2Fe/N0.net
カタナとか有り合わせの合体バイクの連発を見てスズキという会社にがっかりした人もいるはず

659 :774RR :2019/08/23(金) 22:28:45.37 ID:MbuHY4cy0.net
バイクを知らない人でもZ2よりカタナが知名度あるよな(虚ろ)

660 :774RR :2019/08/23(金) 22:32:30.85 ID:H1G5HP2ka.net
>>659
仮に知名度はあっても、バイク知らない人が新カタナを買う事は無い。

661 :774RR :2019/08/23(金) 22:35:56.67 ID:gUQmnb3WM.net
>>655
お前の基準なんか関係ないけどな。
お前みたいなやつにスズキも客になってほしくないだろうな。笑笑

662 :774RR :2019/08/23(金) 22:37:41.42 ID:gUQmnb3WM.net
>>657
そんなに売れるわけないだろ。
新車発表時の倍以上だろ。笑笑

663 :774RR :2019/08/23(金) 22:40:13.11 ID:gUQmnb3WM.net
>>653
お前の方が頭悪いぞ。
一回、ネットで調べてみたらどうだ?
この人中国人かな?笑笑

664 :774RR :2019/08/23(金) 22:40:52.72 ID:gUQmnb3WM.net
>>658
心配するな。
このスレのアンチだけだから。笑笑

665 :774RR :2019/08/23(金) 22:53:31.35 ID:gUQmnb3WM.net
ここのアンチは、はっきり言って負け組なんだよな。
文句しか言えない、某政党のような輩。
いや、日本のやることにはなんでも反対の、かの国の人なのか?笑笑

666 :774RR :2019/08/23(金) 23:06:21.35 ID:gUQmnb3WM.net
誰か書いていたが、カタナにオールマイティなものを求めているのが馬鹿らしい、それは同感!
ツーリングに不便ならツアラーと二台持ちすればいいんだよね。
一台しか持てないんだよ!!と不満を言うならカタナを買うなという話だな。笑笑

家の近所の、ガレージに空きができたぞ!
月17000なんでだと比べればおトク!H2SXSEを下取りなしで検討したいな。

もうちょい円高になればショートだが、少なくとも107までは辛抱したいところだ。

667 :774RR :2019/08/23(金) 23:09:18.07 ID:gUQmnb3WM.net
さて寝るか。
どれだけ、お馬鹿なアンチが、無知で想像だけ豊かなコメントを書くのかな。笑笑

朝、お馬鹿なコメント。期待している!笑笑

668 :774RR :2019/08/23(金) 23:12:53.26 ID:MqtVjVKP0.net
アンチに心を壊された人かわいそう

669 :774RR :2019/08/23(金) 23:15:48.12 ID:DIKVmWUWa.net
このバイクの絶望的な出来の悪さよりも自信満々なスズキに腹立つ

670 :774RR :2019/08/23(金) 23:33:27.69 ID:DIKVmWUWa.net
>>651
「展示車あり」で車両は定価でも、支払い総額153万円ってとこが結構あるな
これは実質的な値引きだろうが、車両価格だけは絶対に下げるなと某巨大自動車メーカーから相当キツく脅されたんかな

671 :774RR :2019/08/23(金) 23:40:59.68 ID:ENoLGdX60.net
走行距離一桁の中古なんて
新車はスズキの脅しで値下げ不可能だから
わざと中古にしたものなのかもしれんなぁ

672 :774RR :2019/08/23(金) 23:50:19.70 ID:DIKVmWUWa.net
いつもなら諸費用10万取る靴下も…
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8500162B30190630001/index.html
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8502735B30190703001/index.html
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8500170B30190728004/index.html
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8503269B30190525002/index.html

というか総額1535000円の店多すぎ(3p〜8p)
「ここまでなら下げて良い」とか御達しがあったのかね

673 :774RR:2019/08/24(土) 00:05:16.95 ID:vN4p97xT0.net
かわいい
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/92a60a25f1800cd1bb0d6a732461ffd0/5E0F38D5/t51.2885-15/e35/67324120_290041041863301_7043177808183183040_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com

674 :774RR :2019/08/24(土) 00:07:58.18 ID:N28TJX6ca.net
チェーン店でもなく、東京、茨城、福岡、香川、広島、愛知等全国津々浦々のバイク屋の販売価格がここまで揃うのは極めて不自然で、何か(多分スズキ)の圧力があるとしか思えん
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8500949B30190801001/index.html
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8500202B30190607001/index.html
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8800043B30190729001/index.html
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8300543B30190712003/index.html
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8300015B30190705001/index.html
ttps://www.goobike.com/smp/spread/8201727B30190531003/index.html

675 :774RR :2019/08/24(土) 00:19:00.42 ID:FsN+nn8Y0.net
ホンダ、カワサキが大型専売化にシフトしてるから、うちはそんなことしない代わりに廉売だけは止めてねとお達し出してるのかもしれんな

676 :774RR :2019/08/24(土) 01:15:06.45 ID:TvrUb7KJM.net
>>663>>667
さすがに擁護派の人達もこれには引きますね。

677 :774RR :2019/08/24(土) 01:22:30.65 ID:TvrUb7KJM.net
>>673
うん。新型カタナをそのままスケールダウンした250を出せば、そっちは売れると思うんだ。リッターのマジ度に耐えられる内容じゃなかった。250ならファニーで通用する。

678 :774RR :2019/08/24(土) 01:39:02.69 ID:1pr3Xrv7a.net
>>677
でもエンジンは、いつもの「GSR250からの流用」になるに違いないけどね。

679 :774RR :2019/08/24(土) 02:01:32.65 ID:D4EuFapAa.net
「カタナという事でもっと出力を上げることも検討されたが、扱いやすさを重視しあえて馬力は据え置いた」

680 :774RR :2019/08/24(土) 02:06:00.81 ID:vFFWg55M0.net
>>677
更に増すTDR50/80感…

681 :774RR :2019/08/24(土) 02:54:58.49 ID:3NVaAj9qa.net
>>614
アオシマ刀をヤンマシカスタム風に大改造したのか
かっこええやんけ
いい腕しとるな

682 :774RR :2019/08/24(土) 05:49:41.69 ID:K513Xaqc0.net
ここまで宣伝してギリギリまで値下げしてそれでも在庫を捌けないなんて
販売店は「もうやだ、こんなゴミ!」としか思ってないだろうね

683 :774RR :2019/08/24(土) 05:58:23.50 ID:yG/PyxeDD.net
>>581
コメント欄伸びとるね

684 :774RR :2019/08/24(土) 06:00:18.03 ID:VRW+wndEa.net
>>614
ウホッ!カッコいい、コレ売れるわ
これなら200万円出すのも惜しくないな
Z900RSにも対抗出来る。価格差から販売台数はZ900RSには遠く及ばないだろうが、逆にそれがいい。どこ行ってもカタナじゃ嫌だしね。近い価格ならバカ売れでしょ。

685 :774RR :2019/08/24(土) 06:10:19.94 ID:VRW+wndEa.net
>>581
コメ。このスレの感想と大差なくて草
お前らコメ入れとらんか?
俺は入れてないからな。

686 :774RR :2019/08/24(土) 06:19:10.70 ID:TsNVC/64a.net
>>682
というか販売店は赤字覚悟で在庫捌きたくてもスズキが値引きを許さないんでしょ
ブランドを守るため云々とか勘違いしたアホな要求してそう
ブランドを確立したけりゃ、それに見合ったクオリティの商品がまず必要なのに、こんな手抜き着せ替えプラスチックではねぇ…

687 :774RR :2019/08/24(土) 06:26:28.30 ID:K513Xaqc0.net
賞味期限の切れたGSX-S1000の延命措置に何故「カタナ」を使ってしまったのかねぇ・・・
「カタナ」と付ければ売り上げが伸びるマジックワードと勘違いしたんだな

688 :774RR :2019/08/24(土) 06:37:43.17 ID:TsNVC/64a.net
goobikeの刀、検討中0ばっかで気の毒だわ(販売店が)
もうスズキには見切りつけてヤマハカワサキで勝負した方が良いだろ
ホンダも250クラスまでなら新車売れるし

689 :774RR :2019/08/24(土) 07:17:11.74 ID:TuQ3r/wbM.net
買いもしないのに、グーバイク見て楽しそうだな。笑笑
色々と見てリンク貼り付けているようだけど、そんな暇あるなら寝れば?笑笑

690 :774RR :2019/08/24(土) 08:11:59.46 ID:K513Xaqc0.net
ホンダは250cc以上は正規販売店でしか売らん!という冗談を言ってたと思ったら本当に実行したんだっけな
今はレブル250は街のバイク屋で買えるがレブル500はディーラでしか買えない変な状態か

691 :774RR :2019/08/24(土) 08:13:18.51 ID:j4Z6BHWZa.net
>>684
メディアへのチョイ出しや侍動画のクオリティ、初代と同じくケルンショーでお披露目など期待を盛り上げる手順に抜かりはなかった
ただ肝心のバイクの出来が余りにも酷かった

692 :774RR :2019/08/24(土) 09:07:54.34 ID:Syp+ZAuy0.net
今思えば
スズキ社内のアンチがアンベールの紐を切ったんだな
こんな物 世に出してはいけないと警告の意味で

693 :774RR :2019/08/24(土) 09:59:34.95 ID:38kmZsil0.net
アンチってかまともな人じゃね?
世に出したらカタナの名もスズキの評価も地に落ちるとわかりきっていた

694 :774RR :2019/08/24(土) 11:01:34.80 ID:InjJWlmR0.net
>>686
>ブランドを守るため云々とか勘違いしたアホな要求してそう
ああ…あり得るな
今回の一連の流れ見てると、スズキって高い役職にいる人でも、高級なとこに出入りしたり、質のいいものに触れたことある人がすごく少ないんじゃないか?って思った。
ファッションでもクルマでもバイクでも家具でも何でもいいけど、入るのに躊躇するような所に入って行ってサービスを受けたり商品を買った経験があるなら、いまスズキがやろうとしてる事って恐ろしく滑稽なんだよね。
ここまでやって初めてお客さんにこれだけのお金を求める事ができるんだってレベルがあまりにも低すぎる。

695 :774RR :2019/08/24(土) 11:36:59.13 ID:38kmZsil0.net
ただ単にCBR250RRやZ900RSが自社商品より遥かに人気なのをみて、「ねだんがたかいほうがうれるんだ!」って勘違いしちゃったのかも

696 :774RR :2019/08/24(土) 11:37:18.60 ID:e67Jkmh4M.net
一流のものを知れってやつか

697 :774RR :2019/08/24(土) 12:02:17.76 ID:tykrvjKya.net
アンチってば、スズキの新型カタナってだけで
どんだけ想像を膨らましてんの?w
大好き度合い半端ないねww

698 :774RR :2019/08/24(土) 12:09:19.65 ID:v0nX1THwD.net
>>662
ミスターBGで4月のZ900RS・CAFEの登録台数は727台
お前もっと危機感もった方がいいんじゃないのか笑笑

699 :774RR :2019/08/24(土) 12:24:07.13 ID:9OVxqCJ6a.net
俺はアンチでも擁護でもないけど、そんなに売れてるバイクは嫌だね。どこ行ってもウジャウジャいるしw
MTちゃんまず会わないから気楽w

700 :774RR :2019/08/24(土) 12:31:02.78 ID:tykrvjKya.net
>>699
とか言ってMT-10spくん、気になってるからココ来てるんだろ?

701 :774RR :2019/08/24(土) 12:34:03.54 ID:wzlSDxhlD.net
国内において

3ヶ月前  自信満々発売開始 
2か月前  店舗からの予約注文が2000台を超える
1か月前  提灯記事が出揃い 大人気です売れてます報告がSNSで多発
現在    初期ロットが店頭に並び高塚販売促進工作部隊もほぼ消える

 こんな貴重な歴史の流れに立ち会えラッキーだったと思う

702 :774RR :2019/08/24(土) 12:34:46.61 ID:dJc/uJ7AM.net
売れてるバイクが良いバイクって訳でもないからねぇ
取り敢えず、皆が絶賛!売れてるみたいにマスコミ使って捏造しようとしてるスズキはクソ。

703 :774RR :2019/08/24(土) 12:58:44.08 ID:K513Xaqc0.net
性能とか値段とか無関係に格好さえユーザーにウケれば大繁盛するってVストローム250で気付けって事ですね!

704 :774RR :2019/08/24(土) 13:00:38.92 ID:RKP7ssk1M.net
気付いた結果新型カタナを出したんだよ
かっこいいだろ

705 :774RR :2019/08/24(土) 13:02:51.69 ID:K513Xaqc0.net
いや、ハンドルだけVストロームを真似ただけだと思う

706 :774RR :2019/08/24(土) 13:32:28.54 ID:9OVxqCJ6a.net
>>700
もちろん気になってるよwカッコいいじゃん!
ただ、現行R1000のエンジンの方が良かったと思う。余計な茶々も減っただろうし・・
俺も前R1のやつだったら買わなかったかなーw

707 :774RR :2019/08/24(土) 14:07:53.12 ID:RL2rsB7ED.net
エンジン車体足回りに文句言ってるのはごく僅か
確かにどうせなら新設計が良かったという声もありますが

問題は上半身
あの不細工デザインを守るため高くて広いハンドルと少量のタンク
不満のほとんどは不細工デザインが原因です

708 :774RR :2019/08/24(土) 14:17:34.24 ID:vFFWg55M0.net
>>707
コンビニでさらっとヤンマシ立ち読みしたんだけど、サードパーティーのカスタム!みたいな特集があって、かなりの高確率(ガッツリカスタムしてるところはほとんど)でフェンダーをシートから生やしてたの草

709 :774RR :2019/08/24(土) 14:26:52.42 ID:K513Xaqc0.net
フェンダーをシートから生やせば車格を大きく見せれるからなぁ
でもベース車の形に戻すって少々バカらしい

710 :774RR :2019/08/24(土) 14:38:45.72 ID:T/AYzbEH0.net
そんな面倒な事しなくてもキャリア付ければ長く見えるよ

711 :774RR :2019/08/24(土) 14:41:25.58 ID:zsO0rA8y0.net
フェンダーレスで軽量化もできるからな
特にバネ下重量だから換えた方が良さそう

712 :774RR :2019/08/24(土) 15:25:23.19 ID:luocONSj0.net
>>668
ラクッペは最初から狂人だから気にする必要なし
バイクと!でもラクッペは完全にスルーされてて笑える

713 :774RR :2019/08/24(土) 15:46:43.57 ID:909e1iO4x.net
>>701
思えば新型カタナのティーザーとヤングマシンのCGでバイク乗りの気分が盛り上がり
期待は最高潮。
ところが昨年10月のインターモトでの発表時に車体にかぶせてあった布が取れないという不手際。さらにはスズキ関係者のド下手なプレゼンテーションが冷水を浴びせる結果に。
それ以降は試乗動画や価格発表があるも
伝説のカタナの後継と期待が高まっていた分、落下速度が早かった〜www

714 :774RR :2019/08/24(土) 16:00:16.68 ID:K513Xaqc0.net
発表時に車体にかぶせてあった布が取れないというのは不手際でなく
善意の妨害者の活躍があったのだろう

715 :774RR :2019/08/24(土) 16:06:42.55 ID:kciwAyD5D.net
>>713
ですね
KATANA3.0のデザインがダメだと思った人は絶対買いませんからね
ティーザー動画で ああスズキそういう事かと 
スズキ発だと不評時にヤバイから イタリアの雑誌社を一旦かまして
好評そうだからSUZUKIでいくぞ みたいな
KATANA3.0の段階で大方のファンは離れてましたからね

716 :774RR :2019/08/24(土) 16:08:02.45 ID:TuQ3r/wbM.net
>>698
Z900RS は俺も持っている良いバイクだが、去年の年間販売台数を見てから言ってくれ。笑笑

717 :774RR :2019/08/24(土) 16:11:30.79 ID:TuQ3r/wbM.net
>>702
どのバイクでも一緒だけどな。笑笑
スズキが嫌いなんだね。
反日工作、お疲れ様。笑笑

718 :774RR :2019/08/24(土) 16:14:43.42 ID:kciwAyD5D.net
>>714
もっと頑張ってもらってカウル タンク シートの下に
パイプを組んでその上に乗っけて置くというパフォーマンスも良かった
『上だけが新型です』と言える社長なら大したものだったが

719 :774RR :2019/08/24(土) 16:31:34.93 ID:kciwAyD5D.net
KAWASAKI乗りの皆さんへ

Z900RSがGPZ250R(EX250E)のあのデザインで出てきたと思って欲しい

初代カタナ乗り達のショックはそれぐらい大きい

720 :774RR :2019/08/24(土) 16:44:19.93 ID:K513Xaqc0.net
GPZでなくアネーロで出てきた感じに近い
あのハンドルのせいで初見はデュアルパーパスかと思ったぞ

721 :774RR :2019/08/24(土) 16:51:15.46 ID:XMReMQ8iM.net
レジャーバイクだろ
だからタンクも小さい

722 :774RR :2019/08/24(土) 17:21:47.73 ID:aZ3RXvpE0.net
昔スズキが作ってたモンキーみたいな奴?
車に積めるサイズでこれなら普通に購入検討するんだけど。

723 :774RR :2019/08/24(土) 19:14:58.23 ID:Syp+ZAuy0.net
誰も借りないからローター錆びさびだよ

レンタルバイク
新型カタナ
Z900RS
今週末まだまだ予約空いております。お気軽にお問い合わせ下さい♫
#ライコ京都 https://t.co/qQJ1wGkeMJ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


724 :774RR :2019/08/24(土) 19:23:27.67 ID:v0nX1THwD.net
なんかまじで大コケぽいよな
N国みたいなやつがいるし買ったやつをバカにしないけどさ

725 :774RR :2019/08/24(土) 19:26:03.99 ID:K513Xaqc0.net
晴れた土日に借りられないレンタルバイクって終わってるんだが
レンタル料がクソ高いとかかいな?

726 :774RR :2019/08/24(土) 19:32:05.91 ID:vwawWvqNK.net
表紙に釣られて久々にヤンマシ買いました。

http://imepic.jp/20190824/689350
http://imepic.jp/20190824/689351

また新しいパーツが増えて嬉しいですねヨシムラのフェンダーレスキットはさすがだと思いました
あとは新型のロケット3の記事と銀のバリ伝達に敬意を表したいですね

http://imepic.jp/20190824/689352
http://imepic.jp/20190824/689360

私のカタナも地味ですが1ヶ月半でこんな風になりました
あとはMRAのスクリーンを取り付けたいです

>>487さん
多分ウェッジや麦球でなくLEDと思いますが説明書には何も書いてありませんでした

また確認してみます

727 :774RR :2019/08/24(土) 19:39:47.17 ID:NmA8QzKa0.net
スワローハンドルを装着する為にタンクの前半部分を加工した奴が載ってたが、タンクが短くなって格好悪くなってた。

728 :774RR :2019/08/24(土) 20:02:36.90 ID:vqVz2AEya.net
あのただでえ不自然な露天掘りかガケ崩れみたいになってるタンクカバーを更に削ったのか。

729 :774RR :2019/08/24(土) 20:15:27.12 ID:9OVxqCJ6a.net
今日もかっ飛ばしたぜーw
度々、外野ですまないが所詮ネイキッドなのに姿勢とかセパハンに拘るのは何なんだろー?
昔のがいいなら昔の買えばいいし。SSがあって同じポジションのネイキッド出すはずないしw
年寄り頭硬すぎw
MTのセパハンならR1買うわw
酔ったゴメンナサイ

730 :774RR :2019/08/24(土) 20:19:43.84 ID:K513Xaqc0.net
所詮ネイキッド???

731 :774RR :2019/08/24(土) 20:45:28.91 ID:vqVz2AEya.net
>>778
それはネイキッドとかストファイじゃなく
カタナだからだよ。

732 :774RR :2019/08/24(土) 20:49:47.76 ID:Re2RrXfpD.net
>>731
未来が見えるのですね

733 :774RR :2019/08/24(土) 20:51:53.66 ID:K513Xaqc0.net
仕方ないから778になったら
「カタナってネイキッドですか? ストファイですか?」
って書いてやるよ
覚えてたらな

734 :774RR :2019/08/24(土) 21:22:54.53 ID:Re2RrXfpD.net
>>720
噂のKAWASAKI 4発250 の別バージョンを
アネーロ系で出したら若年層にウケそうな気が

735 :774RR :2019/08/24(土) 21:58:05.70 ID:RKP7ssk1M.net
>>734
ヴェルシス250っていうのがあるんですけどぉ

736 :774RR :2019/08/24(土) 22:07:14.55 ID:Re2RrXfpD.net
>>735
あら?カブりますね
ロンツー系とチョットそこまでレッツゴー系と
住み分け出来ませんかね?

737 :774RR :2019/08/24(土) 22:26:25.91 ID:KMqQaSpc0.net
今日信号待ちで前にいたクラシカルなBMWのライダーがこっち振り向いてサムズアップしてくれたわ
そんな欧米のノリで来られたらうち恥ずかしいわ(///∇///)

738 :774RR :2019/08/24(土) 22:27:57.10 ID:gJhbGr9c0.net
親指は下側に向いてなかったそれ?

739 :774RR :2019/08/24(土) 22:40:27.30 ID:b0A/jrj7D.net
今NHK総合で矢沢永吉さんがGSX1100Gに乗ってました

740 :774RR :2019/08/24(土) 23:02:01.57 ID:luocONSj0.net
>>723
Fブレーキディスク真っ赤で草

741 :774RR :2019/08/24(土) 23:09:25.40 ID:QmWLA1S7x.net
このタンクのすり鉢状の穴、酷いね〜
しかもここにコーションラベル貼るんだwww
https://i.imgur.com/b7CzufL.jpg

742 :774RR :2019/08/24(土) 23:17:37.10 ID:38kmZsil0.net
そこの窪みも超絶プラスチックなんだよなぁ
雨後は水滴の跡がいっぱいついてそう

743 :774RR :2019/08/24(土) 23:27:05.16 ID:JveOy9d1D.net
フロントタイヤの未使用感も泣けますね

744 :774RR :2019/08/24(土) 23:46:58.52 ID:KMqQaSpc0.net
>>738
君煽りのセンスないなぁ……

745 :774RR :2019/08/25(日) 01:21:32.79 ID:iTryA6pJ0.net
まあ試乗会で数分乗ったら「もういいか」てなるしなぁ
わざわざ高い金出して借りないよね
ツーリングなら他のバイクのほうがいいし…

746 :774RR :2019/08/25(日) 02:49:24.32 ID:xeDQTdtl0.net
このバイク特有の乗り味とか楽しさがないとレンタルはしないよね
ガワ変え商品には厳しいよ

747 :774RR :2019/08/25(日) 03:33:00.07 ID:SNge/guq0.net
乗りやすい!素晴らしい走行性能!GSXS1000を超えている!
って提灯記事はいうけど、無理があるわ
こんなレビュー書かせるスズキは落ちるとこまで落ちた

748 :774RR :2019/08/25(日) 04:55:58.86 ID:cZmZdx+Ta.net
やたら乗りやすいアピールしてるけど
初大型とか初バイクって層を狙ってるのか?

749 :774RR :2019/08/25(日) 05:11:56.46 ID:0H+bDPVfD.net
>>748
スズキの人達の誰も彼もが考えていない領域のことを質問するのですか?
バチが当たりますよ

750 :774RR :2019/08/25(日) 06:24:07.22 ID:CHMAg0SZ0.net
そもそも カタナ=乗り易い なんて図式は誰も求めてなかったろうに

751 :774RR :2019/08/25(日) 06:24:54.00 ID:GcqVrHmjd.net
いや、乗りやすいし乗り味も良い
そこはその通りだと試乗して思う

問題はそこじゃない訳で

752 :774RR :2019/08/25(日) 07:13:00.21 ID:VFJZxCARM.net
それくらいしか誉めようがないからね
提灯記事も意外とデザインに関してはコレもあり?って言い方で、○○だから素晴らしい!とか具体的な箇所を示して誉めてない。

753 :774RR :2019/08/25(日) 09:31:56.29 ID:UoBbuThy0.net
なんちゅーか「俺が考える刀」ってのがこれをベースに沢山出たら面白いんじゃない

754 :774RR :2019/08/25(日) 09:46:40.81 ID:mhbbYFDx0.net
つ[コンセプトは低く長い高速ツアラー]
ガチは隼があるから、より軽くてスリムな奴
ただしGSXSのフレーム流用だと不可能だと思う
一見良さそうなヤンマシ案だが、立体化したところで
正面から見るとハイエースのワイドボディみたいになりそうな予感

755 :774RR :2019/08/25(日) 09:53:47.31 ID:JmO3WyfW0.net
>>751
試乗だけではわからんと思うが
乗りにくいよ
買ってみ わかるから

唯一良い点
ヘッドライトのハイビームが明るい、田舎の夜道でも安心だ

756 :774RR :2019/08/25(日) 10:00:32.08 ID:mhbbYFDx0.net
フレームをいじると金がかかるからスイングアームだけ延長
着座位置を後にして燃料タンクも前後に伸ばす
シートレールも勿論延長して箱とパニヤに配慮
荷物をくくりつけた際の乗降を考えてテールは水平基調
エアクリ箱が邪魔になるなら燃料タンクはシート下全部を使ってもいい
バッテリーを逆にタンクの中に入れてしまう
フレームとデザイン以外での希望というか妄想はこんなもんだなあ

757 :774RR :2019/08/25(日) 10:09:44.26 ID:nA2la6u90.net
>>755
田舎の夜道なんか走ってたらガス欠して動けなくなるわw

758 :774RR :2019/08/25(日) 10:35:35.23 ID:JmO3WyfW0.net
>>757
よく気付いたな 賢い

759 :774RR :2019/08/25(日) 10:37:13.44 ID:iTryA6pJ0.net
>>756
そんな小手先の事するより
ダウンドラフトをやめる、パイプフレームにして横幅抑える
と根本的なところを新造しないとカタナの長く低くは無理だよ

760 :774RR :2019/08/25(日) 10:53:52.90 ID:xozb3JG80.net
今時のリッタークラスでそんな昔のエンジンみたいなの作るわけないじゃん。
排ガス的にもパワー的にも全然メリットがないんだからメーカーはそんな仕事出来ないよ。

761 :774RR :2019/08/25(日) 10:58:30.18 ID://11gp2Dp.net
見た目の違い以外はコメント対象が無いので、乗りやすいという
非常に抽象的な褒め方しかできないのか。
あとは空冷刀のきついポジションと19インチの操縦性で
乗りにくいイメージがあったので、払拭する意図で「乗りやすい」と。
提灯記事の横並びなコメントをみると、メーカーからの
ここを褒めてください/ここには触れないで のリストがあるのじゃないかと疑うレベル。

762 :774RR :2019/08/25(日) 11:05:23.19 ID:mHGuNPWY0.net
>>761
>ここを褒めてください/ここには触れないで のリストがあるのじゃないかと疑うレベル。

確実にあるでしょ
12Lタンクのことに触れた記事が不自然なまでに存在しなかったことがその証だよ

763 :774RR :2019/08/25(日) 11:16:43.88 ID://11gp2Dp.net
>>760
758は「こうしないと長く低くは物理的に無理だ」と言ってるだけで
具体的にエンジンがどうこうは的外れなレスじゃ無いかと

764 :774RR :2019/08/25(日) 11:20:31.95 ID://11gp2Dp.net
>>762
ダメ出し部分はこんな感じですかね?

○タンク容量に触れるのは心外です!
○ハンドル変更ができない点に触れるのは心外です!
○バッテリー位置に(以下略)

765 :774RR :2019/08/25(日) 11:51:46.65 ID:mhbbYFDx0.net
>>759
分かってるよ
ただ現実問題としてダウンドラフト吸気は外せないし
あのフレーム幅である以上、タンクからカウルに繋がるラインを再現するためには
どうしてもおデブになるのは避けられない
フレーム新造できれば一番いいんだけどね
勿論自分が上げた小手先の対応がフレーム新造コストを上回るならそっちの方がいいに決まってる
批判のための批判もアレだし、あくまでも現状でのベターって事での自分なりの提案って事で。

766 :774RR :2019/08/25(日) 12:04:39.72 ID:01X/abj9d.net
大昔のバイクと比べりゃ乗りやすいのなんて当たり前の話で、刀のイメージを踏襲しつつ乗りやすくしなければならなかったのにな

767 :774RR :2019/08/25(日) 12:08:29.04 ID:4ij19etWH.net
ほんと、乗りにくいバイクなんて今どき無いのに「乗りやすい乗りやすい」ってそこしか売りがないんかい!と情けなくなる提灯記事だった

768 :774RR :2019/08/25(日) 12:09:56.14 ID:2UkZxMHz0.net
個人的にはデザインは賛否両論あるだろうから仕方ないにしても
バイクとしての機能をないがしろにしたのが残念だわ

769 :774RR :2019/08/25(日) 12:23:49.80 ID:jpNlKX26D.net
個人的にはバイクとしての機能は賛否両論あるだろうから仕方ないにしても
デザインをないがしろにしたのが残念だわ

770 :774RR :2019/08/25(日) 12:36:13.59 ID:2UkZxMHz0.net
そういう意見もあるだろうが
開発者はデザイン優先でかたちにしたって公言してるからな
それでデザインを受け入れられないとなると開発者としては心外だろうな

771 :774RR :2019/08/25(日) 12:37:47.54 ID:xeDQTdtl0.net
ダウンドラフトにするほどパワー求めるバイクじゃないよね
ブランド化したいならデザイン妥協せずスーチャでも積んで吸気レイアウト変えればいいじゃない

772 :774RR :2019/08/25(日) 12:51:46.79 ID:kiYqQA5ha.net
そもそもなんだけど、旧刀ってそんなに人気があって売れてたの?
俺、昔の事はしらないからw
旧車マニアは新型なんて買わないだろうし、何なんだw

773 :774RR :2019/08/25(日) 13:37:34.63 ID:PoNvNthhD.net
>>770
カタナらしさを求め過ぎているきらいはあります
新機種新名称であったならさして気にならなかったでしょう
KATANAのイメージはカウルとタンクのデザインだけでは出ないと考えます
全体的な流麗さを感じさせてこそのカタナデザインではないでしょうか
デザイン優先ではなくデザイナーの主張を優先
デザイン権の購入を決定した人の主張を優先したような印象があります

774 :774RR :2019/08/25(日) 13:59:10.83 ID:q5SjPk/dM.net
あのデザインに決定した判断が残念だということなら同意
社内できちんと設計して欲しかったわ

775 :774RR :2019/08/25(日) 14:35:39.07 ID:P9sYPqNh0.net
自分語り発狂おじさん早く戻ってきてくれないかな

776 :774RR :2019/08/25(日) 15:58:57.54 ID:5RH5iNc20.net
しかしカスタムはみんなフェンダーアーム外すんだな。
部品作ってるとこ可哀想。
スズキのせいでみんなにいらんと言われる部品作らされて(>_<)

777 :774RR :2019/08/25(日) 16:07:45.72 ID://11gp2Dp.net
>>772
81年発売で途中休止を挟んで2000年が最終モデル
これだけ長く売られたモデルはGPZ900Rぐらいだろう。

>>775
おいやめろ

778 :774RR :2019/08/25(日) 16:20:18.28 ID:iTryA6pJ0.net
>>775
ふざけんな。ヤメロバカ!

779 :774RR :2019/08/25(日) 16:57:09.14 ID:Mo2CFCBia.net
>>776
オーナーさんも普通のフェンレスキットに交換してるし、デザイナーさん面目丸潰れだな。アンチ、擁護、共にアレはダメって共通認識のようだ。

780 :774RR :2019/08/25(日) 16:57:49.30 ID:JmO3WyfW0.net
>>775
ラクッペ召喚の呪文 何だっけ?

781 :774RR :2019/08/25(日) 17:06:07.33 ID:SNge/guq0.net
海外での売上が今のままなら激安逆輸入車で溢れかえるのも時間の問題
スズキが値引きを許さない中、国内仕様を仕入れてしまった販売店はそれまでに捌けるか
油バン最終やB王と違ってバイクとしての使い勝手が極めて悪いから、旬が過ぎた頃にいくら値下げしても売れにくいだろうしなぁ

782 :774RR :2019/08/25(日) 17:20:03.59 ID:IGf9YpTlM.net
海外っても販売不振はヨーロッパでしょ
北米市場はどうなんだろ、アメリカ人ってニンジャとかハヤブサとか日本語のペットネームが好きなイメージ。

783 :774RR :2019/08/25(日) 17:23:33.07 ID:SNge/guq0.net
アメリカではそもそも発売すらしてない

784 :774RR :2019/08/25(日) 17:24:35.45 ID:mhbbYFDx0.net
>>781
それ。
付加価値抜きで道具としての使い勝手だけで見ると、S1000以下じゃないと捌けそうにないしなあ
国内に溢れかえってる分が一体どうなるのか想像もつかん
30万のninjaSLは買ったけど(1年乗って20万で売れた)、100に近い額を遊びで出す度胸は俺にはないな

785 :774RR :2019/08/25(日) 17:46:20.81 ID:CHMAg0SZ0.net
調子に乗り過ぎたってところはV-max1700に似てるかもな

786 :774RR :2019/08/25(日) 19:06:24.39 ID:SNge/guq0.net
あれは部品もエンジンも全て専用品だし…やり過ぎの方向が真逆
手抜き過ぎ←→本気出し過ぎ

共通点はタンクが小さいことか

787 :774RR :2019/08/25(日) 19:25:36.46 ID:dsHg8mbF0.net
>>776
>>779
俺は換えないけどね
今後絶対にとは言いきれないけどとりあえず今のところは

788 :774RR :2019/08/25(日) 19:52:21.40 ID:3UR7C6210.net
>>781
うーむ、ビーキングさんって使い易かったかな?

789 :774RR :2019/08/25(日) 20:00:21.83 ID:CHMAg0SZ0.net
まぁ航続距離はマシかな
でも使い勝手はよくなさそうだ

790 :774RR :2019/08/25(日) 20:12:55.22 ID:jEIYnzjbM.net
>>781
赤男爵の介入は、赤男爵が判断する適性価格次第じゃないかな
弾は潤沢にある以上、スズキに卸値を下げられたら大損するリスクが。

791 :774RR :2019/08/25(日) 20:31:37.23 ID:ugsbjETG0.net
>>785
>>786
V魔1700は社外タンク出してるパーツ屋さんがあったんだよね
結構売れたようだ

792 :774RR :2019/08/25(日) 21:13:02.94 ID:CHMAg0SZ0.net
数百台しか国内に流通してなかったんじゃなかったっけ?
よくアフターパーツ出したもんだ

793 :774RR :2019/08/25(日) 21:53:47.09 ID:/q8D+HpfM.net
>>783
マジ?知らんかった
何だかんだ巨大市場なのに、、、
じゃレッドバロンお得意のUS仕様独自買い付けは無しか。

794 :774RR :2019/08/25(日) 22:04:38.63 ID:iTryA6pJ0.net
カタナのブランドが通用するのがにほんと欧州だからね
今回は中身が酷すぎてどっちでも売れなかったが

795 :774RR :2019/08/25(日) 22:07:36.65 ID:xQtl6/Po0.net
北米は来年発売

796 :774RR :2019/08/25(日) 22:59:29.35 ID:2looCpHZD.net
新型カタナがルート66を疾走するカットが想像できず苦しい

797 :774RR:2019/08/25(日) 23:20:17.82 ID:C7niZeQr0.net
北米は秋でしょう

798 :774RR :2019/08/25(日) 23:25:04.26 ID:9FxB7NTO0.net
>>784
車輌価格は150万円やで

799 :774RR :2019/08/25(日) 23:42:40.92 ID:V4hNN9gQa.net
韓国ですら発売してんのになんでアメリカで出さないんかな
余りの低クオリティで訴訟起こされる可能性を恐れているのか

800 :774RR :2019/08/25(日) 23:49:14.76 ID:2looCpHZD.net
『刀』の購入契約をした するとあろうことか『麺切り包丁』を送りつけてきた
これは勝てません 100%で負けます 陪審員も即決でしょう

801 :774RR :2019/08/26(月) 00:09:31.18 ID:Y2EldC8Ma.net
麺切り包丁は面白くないからやめて?

802 :774RR :2019/08/26(月) 02:20:09.18 ID:QaXaGxPX0.net
つまんない

803 :774RR :2019/08/26(月) 05:41:37.29 ID:zRgTsE9Y0.net
麺切り包丁みたいに四角くはないしな
細く長い日本刀にも程遠いし
一番近いのは剣鉈かなぁ

804 :774RR :2019/08/26(月) 06:19:27.58 ID:w29Dk4nr0.net
Z900みたいに溢れかえるのも嫌だし、俺はありかなと思うね
値段がもう少し安ければ良いけど
部品点数多いし、元から販売目標数少ないから仕方がないか

805 :774RR :2019/08/26(月) 06:39:15.52 ID:zRgTsE9Y0.net
その辺走ってても大型二輪だからZ900はそんなには溢れかえっては見えんぞ
レブルの出現率は凄まじいが

806 :774RR :2019/08/26(月) 06:54:29.77 ID:Le5Qn4meM.net
レブルこんなに多い?
ニダボとVストならよく見るわ
カタナは未だショップ以外見かけず

807 :774RR :2019/08/26(月) 06:58:30.15 ID:lp6x1pzQp.net
あふれかえるほどバイク自体売れていない
ちょっと見かけたらあふれかえってるっていうのやめなよ

808 :774RR :2019/08/26(月) 07:02:52.28 ID:4r1c3zt0M.net
道の駅とかだと溢れかえってるとこもありそう
街中だとバイク自体少ないね

809 :774RR :2019/08/26(月) 07:06:18.99 ID:lp6x1pzQp.net
針とかで見かけただけで「あふれかえってる」
ねーわw

810 :774RR :2019/08/26(月) 07:17:37.19 ID:g1pZduFfM.net
昨日ツーリング行ったけど1台も見なかったな、道の駅にも居なかった。

811 :774RR :2019/08/26(月) 07:26:42.07 ID:zRgTsE9Y0.net
とりあえず新型カタナよりデトマソ・パンテーラの方が見かける

812 :774RR :2019/08/26(月) 07:44:48.47 ID:4n3LpOqVa.net
>>671
走行6kmや10kmの中古は草
どうみても新車やん
シートのビニール被せたままだし

813 :774RR :2019/08/26(月) 08:03:37.89 ID:mNwHwDkpD.net
>>801
>>802
>>803
『麺切り包丁』ダメですか?
『中華包丁』とか『前挽きノコギリ』もダメ?

814 :774RR :2019/08/26(月) 08:09:18.48 ID:zRgTsE9Y0.net
そもそもあの格好では刃物なイメージではないわな

815 :774RR :2019/08/26(月) 08:18:04.13 ID:EPFkB//eD.net
『オオクワガタ』『ミジンコ』『ゾウミジンコ』あたりかなぁ?

816 :774RR :2019/08/26(月) 08:21:50.85 ID:zRgTsE9Y0.net
アメリカン用のロボットハンドルみたいなのを採用した時点で
なんとも形容し難い格好になってしまってるからなぁ

817 :774RR :2019/08/26(月) 08:48:02.47 ID:doUq+zPlD.net
工業用ハンドル

818 :774RR :2019/08/26(月) 08:48:47.35 ID:qBamgL6yM.net
バロンで新車観た。好きな人には悪いが、俯瞰で観てかっこ悪いわ……。

150万弱のタグ付いてたけど、スイングアームナンバーからノーマルステー戻しとか、スクリーン装着とかすると、乗り出し幾らするのよ?って思う。

隣にはZ900が120万で売約済で並んでたけど、当然の結果だわな…。と感じた。

819 :774RR :2019/08/26(月) 09:35:21.62 ID:7Ef3nD6FH.net
スズキ二輪のトップにはカワサキの様に自社のブランド戦略とか世界観何か全く無いんだろうな…。

GSX-RにしろVストにしろすっかり他メーカーのライバル車に埋もれて存在感無いし。
隼以外はひたすら全クラス、程々高性能なバイクを他社より安く売る事しか存在意義が無くなるわな。
ブランド戦略を立て直さないと、遠く無い将来に撤退だわ…。

820 :774RR :2019/08/26(月) 09:36:30.30 ID:ESF24FRNa.net
そのブランド戦略の先鋒がこのカタナだったんだよ…!

821 :774RR :2019/08/26(月) 09:37:56.87 ID:buR4q35a0.net
何が起きるかわからんけどな
少し前までカワサキがトップメーカーになるなんて思いもしなかったよ

822 :774RR :2019/08/26(月) 09:48:09.88 ID:F0Nw2fnuM.net
このカタナがスズキの立派な戦略なら
東京タワーとかも復活しそう

823 :774RR :2019/08/26(月) 09:48:53.04 ID:hoTg+F3i0.net
でもツーストレプリカ全盛期に楔を打ったのはカワサキだったからな
ニンジャで250の人口を掘り起こしたのもカワサキ
要所要所でカワサキは先んじてるんだよ

824 :774RR :2019/08/26(月) 10:16:14.63 ID:AUy1RhMja.net
>>818
男爵も値引き始めたのか
値下げ競争始まるかな…

825 :774RR :2019/08/26(月) 10:43:42.35 ID:iUGLdNnca.net
販売力を考えるとホンダ、ヤマハのツートップは変わらないけど、商品の魅力や戦略を見ると最近のカワサキは勢いあるもんな、4輪で言うとマツダみたいな
スズキは完全に置いてきぼり、カタナみたいな明らかな失敗バイクをマスコミまで使って推してるようじゃ・・

826 :774RR :2019/08/26(月) 11:04:21.71 ID:NpzY4dNz0.net
>>819
カワサキの話だけど、あそこはふた昔ほど前に元マツダで初代ロードスターやユーノス500を手がけた田中俊治さんって人をデザイン部のトップに呼んで、ガラッと様変わりしたね。その人の監修した最初の作品がZ1000だ。

田中さんはデザイナー陣に、とにかくカワサキらしさとは何かを考え抜かせてトライ&エラーを繰り返させ鍛え抜いたってさ。
モデラーも欧州のポルシェなんかで働いてた腕利きを囲い込んで質の向上に努力を惜しまなかったらしい。これはケイテックからデザイン系の学校に説明会で来た方から聞いたのでフカシやガセではないと思う。

スズキは4輪のほうはハスラーやったり、元アウディの和田さんを非公式にアルトの原案に呼んだりして質がグッと上がったけど、最近の2輪はいかんね。
ケチ、使いまわし、ガワ換え、技術がない事への言い訳、やれなかった事への自己弁護しかない。作る気もない特許図面ばっか量産してるイメージ。

827 :774RR :2019/08/26(月) 11:48:29.10 ID:BdGuIk9sa.net
GSX-R250とかリカジョンとかも名前だけで終わりそうだしな…

828 :774RR :2019/08/26(月) 12:11:43.64 ID:QBqlotze0.net
此処へ来て僕は如何に新カタナが嫌いかをしつこく叫んでも嬉しくなかろうに?

829 :774RR :2019/08/26(月) 12:15:36.79 ID:zRgTsE9Y0.net
みんなヒマなんだよ
お前も含めてな

830 :774RR :2019/08/26(月) 12:16:12.51 ID:IEUuEd8Aa.net
>>825
マツダもちょっと前までは良かったけど、最近はマツダ3のトーションビームをマルチリンクより優れていると提灯記事書かせたり、
圧縮着火と言いながらプラグが残ってスーチャとマイルドハイブリッドまで着けてやっとノーマルガソリンエンジンと同等の性能に出来た糞エンジンスカイアクティブ×をプレミアムプレミアムと提灯記事書かせたりと今のスズキ二輪とそっくり

831 :774RR :2019/08/26(月) 12:22:52.95 ID:+4RURjKSr.net
>>781
B菌乗りだがB菌は実は街乗りバイクでそれ以外は苦手
でもサイドやトップケース付けるステーも販売されてるので頑張ってツーリングしてる人は結構いる
車重は270kg近いがそれが直進安定を生みネイキッドポジションと相まって高速道路は楽チン(スクリーン必須
航続距離はBモードで走れば320キロは固い。これだけ走れば文句はない。
ツーリングするだけならVストロームの方がラクだけど、あれは刺激なさそうで。歳行ったら買い換えるかも。

832 :774RR :2019/08/26(月) 12:35:24.36 ID:AQbvHF/jd.net
>>820
こんな哀れなシロモノでブランドビジネスができると考えるようなヤツはよっぽどのバカか世間知らずだよ…

833 :774RR :2019/08/26(月) 12:40:19.46 ID:4r1c3zt0M.net
来年の100周年は大丈夫かな
ハヤブサ発表といわれてるが
カタナみたいなやる気のないバイクではないよな

834 :774RR :2019/08/26(月) 12:41:23.47 ID:rNgZl4LlM.net
カワサキはこれまでより良いバイクを作ってブランドを育てて強くしようとしてるけど
スズキは過去のブランドにおんぶだっこして手抜きバイクで儲けようとした(失敗して余計に赤字、ブランドも毀損)

835 :774RR :2019/08/26(月) 12:58:45.93 ID:pLHj5Cq0M.net
ハヤブサもどうなんかな
メガスポってカテゴリーも立ち位置が微妙だし、ライバルの14Rもオワコンで実質H2シリーズが後継モデルだし。
正常進化版のハヤブサじゃインパクトないから、GTツアラー色を強くするか、過給器載せて来るか、まさかガワ変えてセパハンはもう古い!アップハンの乗りやすい新型ハヤブサです!はないと思うけど。

836 :774RR :2019/08/26(月) 13:22:00.87 ID:qBamgL6yM.net
結局14Rは隼のアテでしか無くブランド力構築が出来なかったから終わったまで。
隼は生き残れるよ。

837 :774RR :2019/08/26(月) 13:32:52.68 ID:5lyOqzWba.net
ブランド力って年寄りにしか通用しないんじゃないの?
若者のバイク離れが進む以上、今後はどんどん売れなくなるよw
せいぜい、学生向けの250までだなw

838 :774RR :2019/08/26(月) 13:35:12.32 ID:zRgTsE9Y0.net
さりとて大アップハンドルの新カタナ250出したところで売れはしないだろう

839 :774RR :2019/08/26(月) 14:42:57.44 ID:mRjn3wfGd.net
何ccだろうがアップハンのKATANAが売れるわけない

840 :774RR :2019/08/26(月) 14:44:51.10 ID:QBqlotze0.net
ヤンマシ表紙のヨシムラ刀、トップブリッジと平行にセパハン生えててヤッターって
思ったら完全CGとか萎えるわ〜

記事中の実際にタンク前部加工してハンドル逃げ作ってあるカスタムは驚天動地の
不細工仕様に変貌しててモディファイの限界っていうものを無慈悲に晒してたな…

841 :774RR :2019/08/26(月) 14:48:13.52 ID:zRgTsE9Y0.net
不味い料理は後からどんな調味料を加えても美味しくはなりません

842 :774RR :2019/08/26(月) 15:03:37.37 ID:VM3QwfQM0.net
吸気部とフレームから作り直さないとどうにもならんね
次の750katanaに期待

843 :774RR :2019/08/26(月) 15:41:02.25 ID:us7NYz5k0.net
魔改造するならGSX-S1000をベースにしたほうがいいんじゃないの安いし

844 :774RR :2019/08/26(月) 15:48:54.55 ID:zRgTsE9Y0.net
そうだよ

845 :774RR :2019/08/26(月) 18:39:48.24 ID:CmJBGDcaD.net
GSX-S1000Fベースの尻切れ隼で
4機種全部が同じ形式名で
年間販売数ランキングの
2位か3位を狙いにくるか?

846 :774RR :2019/08/26(月) 19:02:36.65 ID:gNdHtABQM.net
>>840
ヨシムラ刀がCGでなくても、どうせお前は買えないんだから、がっかりする必要はない。笑笑
でも本くらいは買って読んでくれ。笑笑

847 :774RR :2019/08/26(月) 19:03:56.89 ID:gNdHtABQM.net
>>841
アンチのひねくれた性格もどうにもならんからな。笑笑

848 :774RR :2019/08/26(月) 19:05:58.38 ID:gNdHtABQM.net
>>835
ここがなんのスレかわかってないようだな。笑笑
もっとカタナのことをかけよ。
からかってやるから。笑笑

849 :774RR :2019/08/26(月) 19:08:01.13 ID:gNdHtABQM.net
>>832
できていないと思っているお前の頭がバカだよ。笑笑
お前が心配することはないぞ。
明日の天気でも心配しとけ。笑笑

850 :774RR :2019/08/26(月) 19:17:08.62 ID:MLAEmEMQa.net
>>845
それでもランク外になる伝説を達成

851 :774RR :2019/08/26(月) 19:17:46.37 ID:gNdHtABQM.net
アンチの諸君。
私に論破されて、もはや書くことがなくなったような体たらくだな。笑笑
早くオートバイ買えるように仕事をしろよ。

俺は忙しかったよ。円高で。
前に書いたとおり、ドル円104円台に突入したので、また儲けさせてもらったよ。100万弱だけどな。
アンチもFXやったらどうだ?笑笑
106円台後半まで戻れば、ショートだな。
アンチ君もやってみたらどうだ?
まあ、資金ないか。笑笑

852 :774RR :2019/08/26(月) 19:21:16.95 ID:zRgTsE9Y0.net
ランク外になったらいよいよスズキ社内で
「川崎のストファイZ900ベースのネオクラRSが爆売れなのに、同じ手口つかっても何でウチはダメなの!? ねぇ何で!!」
という会議が開かれるだろうな
肝心な事に気付かないままに

853 :774RR :2019/08/26(月) 19:26:23.03 ID:9c8igOfaM.net
>>848
そりゃ新型カタナのスレではあるがな
現状のスズキ社内を象徴してる物であり
今後のスズキの大型バイクの方向性を占う物でもあるから我々は危惧してる訳よ

854 :774RR :2019/08/26(月) 19:39:40.57 ID:VM3QwfQM0.net
>>853
狂人の相手したらお前も狂人になるぞ
カタナスレではラクッペはアンタッチャブルだ

855 :774RR :2019/08/26(月) 19:53:04.77 ID:Xwc7jGwv0.net
金持ち喧嘩せず

856 :774RR :2019/08/26(月) 20:05:59.30 ID:zRgTsE9Y0.net
「あぼーん」だらけだから当然アレが現れたんだろうな・・・

857 :774RR :2019/08/26(月) 20:08:48.37 ID:nLte7+Jc0.net
>>852
ベース車のフレームがツインスパーとトラスってのが大きな違いだよね
トラスだとエンジンを魅せられるもんね

858 :774RR :2019/08/26(月) 20:32:43.70 ID:gNdHtABQM.net
>>855
俺も喧嘩はしない。
ただ、アンチをからかってるだけ。笑笑

859 :774RR :2019/08/26(月) 20:35:01.80 ID:gNdHtABQM.net
>>853
お前らが心配しても何の役に立たないから。笑笑
お前らが納得するバイクを作り出したら、スズキも終わりだな。
旧カタナ風なスタイルでエンジンはハヤブサ、そして価格が10万円というやつ。笑笑

860 :774RR :2019/08/26(月) 20:38:44.47 ID:gNdHtABQM.net
オーナーがほとんどいないのがいいね。笑笑
他のSNSではあれほど納車報告あるのにな。
アンチのみんなは、ここで傷を舐め合うんだぞ。笑笑

861 :774RR :2019/08/26(月) 20:42:52.04 ID:gNdHtABQM.net
【重要】オーナーや今後購入を検討の皆さんへ
このスレのアンチは、カタワや奇形児出産などの人種差別用語を平気で使います。
気分を害されますので、FBカタナ愛好会、Mixiカタナマニア、ツイッターの方へご移動ください。
また、時にオーナーになりすまして嘘を書いたり、同じ話題を壊れたラジカセのように繰り返します。
殆どのオーナーは既に移動しています。
これまでのコメントを見ればわかりますが、私以外のオーナーはもはやいません。
もはや、スレの定在を持っていませんので、このスレからすぐにご移動ください。

862 :774RR :2019/08/26(月) 20:45:45.80 ID:SRFM8vl00.net
しかし売れなかったなこれ
必然といえば必然か

863 :774RR :2019/08/26(月) 20:55:02.20 ID:zRgTsE9Y0.net
最近、これは壮大な実験じゃないかと思えてきた
まず予め売れる要素を全て捨てたバイクを開発する
そして売れそうな車名と事前に大規模な宣伝活動を展開する
さぁ、どれだけ売り上げが伸ばせるでしょうか?
みたいな感じ

864 :774RR :2019/08/26(月) 21:04:01.07 ID:gNdHtABQM.net
今日はつまらん書き込みばかりだな。
寝るとするか。笑笑
明日には円相場が107円になったらいいな。
107円になったら売りだぞ!笑笑

865 :774RR :2019/08/26(月) 21:27:21.05 ID:wphdfOima.net
>>862
ある意味、市場は健全って事が解ったよな。

866 :774RR :2019/08/26(月) 21:40:45.81 ID:ajHXFqX80.net
>>857
いやいや、そこじゃないだろw

867 :774RR :2019/08/26(月) 22:21:59.39 ID:zMtWh3evD.net
デザインの好みは人それぞれですがある程度の枠の中に納まる
美的センスも人それぞれですがやはりある程度の枠の中に納まる

枠を超えているのに人気が出れば画期的なデザインと言われる

あえて枠を超え人気が出なければ単なる失敗作となる

この失敗作を褒めると時代のずれた人と思われる

いやそれでも幅は有りますよ 幅は

868 :774RR :2019/08/26(月) 22:37:42.34 ID:SRFM8vl00.net
リカバリーして誠意やり直す体力ないなら、このカタナは急いで畳んだ方がいい
自らの名車を汚すこともあるまい

869 :774RR :2019/08/26(月) 22:56:22.59 ID:Q5UgR1OR0.net
だから新カタナにまとわりつかずに大好きな車種スレに逝ってよwww

870 :774RR :2019/08/26(月) 23:07:48.94 ID:zMtWh3evD.net
おそらく全員 初年度販売台数が確定するまで居ると思う
スズキの惨敗なら一言『やっぱりな』で去り
思いのほか出ていたら一言『悪かったな』で去る
もう少し付き合って下さい

871 :774RR :2019/08/26(月) 23:47:23.94 ID:woFIQQf00.net
>>853
分別のない60代がカタナに引き寄せられて無関係な愚痴を
書き散らかすスレかココは。お前はスズキを憂う器の人間ではない
どういう人生歩んだらこんな恥ずかしいレスが書けるんだ

872 :774RR :2019/08/26(月) 23:58:57.29 ID:6KhmcH+ka.net
>>862
>>865
逆にスズキは救われた
売れてしまったらこれの二番煎じ三番煎じが出るところだった
「これではダメだ」とスズキが学んだかといえば怪しいが

873 :774RR :2019/08/27(火) 00:07:01.87 ID:WwHeEtBT0.net
まだやんのか
オメーがやってることはコレ
https://libpsy.com/wp-content/uploads/2016/12/e8bc51ddb4c07b1520668b2824949547-1.jpg

自閉症スペクトラム障害、アスペルガー・ADHDだ

874 :774RR :2019/08/27(火) 00:33:19.59 ID:F6QKfnOga.net
初年度販売台数は400台辺りと予想
受注2000台中未販売車両は何処にあるのか、正規の2000台受注があったのか、何かカラクリがあったのか、真偽を確かめるまではね。

875 :774RR :2019/08/27(火) 00:43:43.53 ID:IJkLmeYZx.net
スズキ、また情けねーバイク作っちゃったな。
大爆死じゃねえか
BkingやGS1200SS、古くは東京タワーインパルス、SW-1に匹敵するほどの発売当初からの人気のなさw
こんなの乗ってたらSAやPAでも後ろ指さされるだろwww

876 :774RR :2019/08/27(火) 00:49:22.87 ID:WwHeEtBT0.net
ハァ?いつものスズキ、そのままだろ
60代のお前が上げた車種のとおり、いつも通りのスズキがバイクを出してきただけのこと
ageてまでなにか騒ぐようなことか?ンなの分かって買ってんだよ

877 :774RR :2019/08/27(火) 00:49:50.63 ID:1SP9WG3ra.net
ハンドル左まで切るとスロットルケーブルがメーター真っ二つにしてて笑う
バイク屋では大抵この姿勢で並んでるけどこれ見たら買う気で来たとしても萎えるわ
何度も言われてるが151万円のバイクとしては到底許されない低クオリティ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org608275.jpg

878 :774RR :2019/08/27(火) 00:51:13.32 ID:IJkLmeYZx.net
>>876
60代じゃねンだわおっさんw
耄碌するなジジイwww

879 :774RR :2019/08/27(火) 00:53:39.31 ID:IJkLmeYZx.net
>>877
酷いもんだねw
こんなお茶濁したようなショボいバイクが
長らくお待たせした"新型"のカタナだってよwww

880 :774RR :2019/08/27(火) 00:55:10.87 ID:CkILrBeo0.net
>>875
スズキのバイクに乗ってる時点でわりとあれだしそもそもバイク乗りってみんなそういう対象なんだけどね
新型カタナに限ったことじゃないよ

881 :774RR :2019/08/27(火) 01:11:05.48 ID:WwHeEtBT0.net
>60代じゃねンだわ
発売当時の評判知ってると書いてるじゃんこの嘘吐きが

それはおいといて
色々しったかで偉そうなダメだししてやがるがスズキのバイクってのは
こういうバイクなんだよ。大体販売終了してから再評価されるんだ。
それをしたり顔で語ってくれちゃってマァ恥ずかしいことこの上ない

882 :774RR :2019/08/27(火) 01:31:02.23 ID:WwHeEtBT0.net
アウアウエー Sa22-JtTJとアークセー Sx05-1gbbは自演か気持ち悪りなぁ・・・

全部じゃないが、メーターをフレームから伸びてるカウルにマウントしてるバイクは
フルステアでケーブルがメーターにかかるぞ。
当たり前すぎてなんのネガにもなってねぇけどバイク乗ったことない無免の爺が
一生懸命考えたダメだしってことかいな。涙ぐましいな・・・
この事実を知らんのが2人って自演以外考えられんし

883 :774RR :2019/08/27(火) 01:51:05.79 ID:1SP9WG3ra.net
そもそもこの値段なら当然採用されるはずのフルスロバイワイヤが無く、古式ゆかしいケーブル式なのが貧乏くさい

884 :774RR :2019/08/27(火) 02:38:19.54 ID:ADPDCzfaa.net
>>806
2018年250販売台数一位 レブル250 5236台
2018年250販売台数八位 V-STROM250 2305台

885 :774RR :2019/08/27(火) 02:56:06.53 ID:1SP9WG3ra.net
>>884
それでも売れ過ぎだと思う
よく出るイタリアなんか昨年実績でGSX250もVスト250も100位に入らず244台未満
ttps://www.moto.it/news/mercato-a-dicembre-vendite-a-53-il-2018-segna-un-7-4-le-top-100.html

東南アジアではライバル車に性能で全く太刀打ち出来ず、本場中国はそもそもバイクが売れる環境じゃない
こんな糞みたいな中華バイクに50万も出して喜んでるバカは悲しいことに世界中で日本人だけ

886 :774RR :2019/08/27(火) 05:29:45.25 ID:F6QKfnOga.net
あらら、多分ラクッペが別回線で顔真っ赤にしてマジ反撃してんな。

887 :774RR :2019/08/27(火) 06:35:31.12 ID:T6sGNALq0.net
販売戦略上、明らかにダメバイクってのはB王と全く同じなんだが完全にコッチの方が
バカにされてるのは「カタナ」の名前を使ってしまっただけだということだから
それだけ「カタナ」に対する期待が高かったんだろうよ

アホなバイク作っちまったなスズキ

888 :774RR :2019/08/27(火) 06:40:15.67 ID:RT9u3Kjm0.net
>>873
ここ多くのアンチに基地外擁護がやって来て荒らしてく 世にも珍しいスレ

おはよ

889 :774RR :2019/08/27(火) 06:50:25.15 ID:LQLDvt4OM.net
888get!

890 :774RR :2019/08/27(火) 07:17:00.01 ID:nTemIeH4M.net
>>888
荒らしって言葉を使うのは勝手だけど
その荒らしがデフォで、擁護レスがむしろ荒らし的レスになってる確かに珍しいスレだな。

891 :774RR :2019/08/27(火) 07:25:58.51 ID:T6sGNALq0.net
専スレで見てるけど「ラクッペ」をあぼーん設定で見れなくしてるワケだが
連鎖あぼーんもなさそうだから最近はみんなスルーしてるんじゃないかな
感心感心

892 :774RR :2019/08/27(火) 07:53:00.57 ID:JKhZi3NFD.net
>>887
賛同します
名前が違えば相手にしなかった

893 :774RR :2019/08/27(火) 08:27:34.53 ID:JKhZi3NFD.net
初代SZから40年弱 最終SYからでも約20年経過し
カタナファンのそれぞれが思う『新しいカタナ』の外観や方向性が
待つ期間が長かったため 何方向へも広がった
その広がった思いの一つの外観を再現していれば
必ずや真っ当な擁護派が出てくる 

今回のデザインはその広がった思いの範囲からかけ離れ過ぎているため
当然ながら真っ当な擁護派が出てこない 
だから否定派だけが出てくる

初代カタナの姿も名前も全く知らず新型を購入した方々は
上記とは別枠としての擁護を期待します
ただしその知らない層にでもデザイン否定派はいますよ

894 :774RR :2019/08/27(火) 08:47:30.63 ID:T6sGNALq0.net
カウルやタンクのデザイン、尻切れで中型二輪のような車格は皆わりと結構許容してて
ロードスポーツ車の中でも余りにも高すぎて、数センチも下げる事が難しいハンドルを
許容出来るかどうかの一点にかかってるような気がする

895 :774RR :2019/08/27(火) 09:19:30.81 ID:aYfo5qY4a.net
タンク「ハンドルだけはどうしようもないな」

896 :774RR :2019/08/27(火) 09:57:07.23 ID:F6QKfnOga.net
実際運用となるとリターンライダーを含む高齢ライダーが大多数だろうからアップハンのが良いってのは理解出来ん事もないが。そんな人達にも12Lタンクってのは致命的だったな。

897 :774RR :2019/08/27(火) 11:26:34.02 ID:yDUhF+J7a.net
こんな安っぽいバイクに150万円つけたS社の正気を疑うわ

898 :774RR :2019/08/27(火) 11:41:47.36 ID:h6ZXVNE10.net
買えんのはキミのせいだし

辛いね

899 :774RR :2019/08/27(火) 11:51:35.43 ID:fXIDINYk0.net
高いハンドルは楽だし、時代に合ってるとも思うのよ
ただ、車体デザインとの乖離が激しすぎる
あのハンドルならカウルもっと上げるべきだし、
スクリーンも大型にすべき
そうすりゃあんな触角ハンドルには見えないはずなんだ

900 :774RR :2019/08/27(火) 12:05:38.83 ID:53Va5phzM.net
>>898
200万のバイク乗っててもカタナに150万はだせねーよ
金が無いからじゃなくて、価格に見合った内容じゃないからだよ

901 :774RR :2019/08/27(火) 12:07:54.05 ID:T6sGNALq0.net
そうだな
あのハンドルならロケットカウルがよかったかもな
テールも段付きシートからはね上がった奴
タンクロゴは朝日みたいなので

902 :774RR :2019/08/27(火) 12:16:10.56 ID:F6QKfnOga.net
ストファイ全般に言えるけどライト位置が低くて戦闘的でもアップハンでライダーがピョコーンと起きてるから
その落差でバランスが悪いのよね、バイク単体では良くてもライダーを含めた姿はヌケて見える
例えばZ900RSとか同じアップハンでもライト位置と合ってて自然。目、鼻、口等、顔のパーツで微妙な位置の違いで途端に不細工に見えるようなもんか。

903 :774RR :2019/08/27(火) 12:19:23.88 ID:XlXoYpciM.net
>>896
ジジイ達に何時間連続走行させる気なのか?笑笑
致命的かどうかは乗った本人が決めること。
ライダーでないお前が言うことではない。笑笑

904 :774RR :2019/08/27(火) 12:21:50.36 ID:XlXoYpciM.net
>>893
旧カタナオーナーが新型に乗り換えていることも知らない奴。笑笑
自分の位置がおかしい事に気付いていない可哀想なやつだな、お前。笑笑

905 :774RR :2019/08/27(火) 12:23:39.62 ID:53Va5phzM.net
>>898
買えんのでなくて買わんのだよ
詳細発表されるまでは買う気まんまんで現金用意してたけど、
あの高すぎる(下げられない)ハンドルと、小さすぎるタンク容量と、
実写みたらプラスチッキーな質感で「こりゃあ、この値段の価値はないな」と思ったもんでね

906 :774RR :2019/08/27(火) 12:26:48.40 ID:XlXoYpciM.net
>>872
アウアウエー君。
>>873
から、めちゃくちゃ言われてるぞ。笑笑

残念ながら自閉症でもなんでもないんだけどね。笑笑
くだらん漫画探すより、125のオートバイくらい買って外に出ろよ。笑笑

907 :774RR :2019/08/27(火) 12:30:49.71 ID:XlXoYpciM.net
>>905
要は金がないということだな。笑笑
難癖つけて一生懸命金が無いことを弁解してるんだ。
ああ、哀れ…笑笑

908 :774RR :2019/08/27(火) 12:32:42.09 ID:7w4TIrkgr.net
>>906
なんで>>873に絡んでるんだ?
そういうところが全方位から嫌われるんだぞ

909 :774RR :2019/08/27(火) 12:34:49.29 ID:nQSHSgRm0.net
高い→買えないは論点すり替えの詭弁だから乗っかるやつもアホw

高い→○○だから高くない
理論的な反論ができないからやるんだろうけどな

910 :774RR :2019/08/27(火) 12:35:30.56 ID:XlXoYpciM.net
今日は金欠アンチの書き込みが、情けなくてよかったぞ。笑笑
さて、今からランチだ。
ルースクリスで、ハンバーガーでも食べるわ。笑笑

911 :774RR :2019/08/27(火) 12:36:45.63 ID:yWlkRISga.net
このカタナは銀一色でパワーウインドウのないアルトに1500万円の値札つけて売るようなもんだよな
完全に客を舐めてる

912 :774RR :2019/08/27(火) 12:39:42.37 ID:XlXoYpciM.net
>>909
そもそも、自分が何に乗ってるかも書かなくて、色々書いても説得力ないよね。笑笑
必死に言葉で誤魔化そうとしてるやつ。笑笑

913 :774RR :2019/08/27(火) 12:41:27.38 ID:XlXoYpciM.net
>>911
お前買ってないから客じゃないし。笑笑

914 :774RR :2019/08/27(火) 12:42:40.08 ID:XlXoYpciM.net
また、夜にからかってやるよ。笑笑

915 :774RR :2019/08/27(火) 12:42:46.11 ID:6UPmFwe+M.net
>>909
そもそも金が無いこととこのバイクが酷いことは無関係だからな
バイクを褒めることができないからこういう反応するしかない

まあこのバイクは擁護派が著しく不利だわ

916 :774RR :2019/08/27(火) 12:46:08.88 ID:yWlkRISga.net
褒めるところ、無いし…

917 :774RR :2019/08/27(火) 12:46:17.06 ID:nQSHSgRm0.net
論理的な反論は
このバイクは高い→○○だから高くない。

918 :774RR :2019/08/27(火) 12:53:40.56 ID:6UPmFwe+M.net
良い所の書き込みはこのスレで見たことないな
燃費を誤魔化そうとしてたが無理だったしな

919 :774RR :2019/08/27(火) 12:56:28.12 ID:F6QKfnOga.net
>>912
だからR1000だって、また画像アップしろってか?新型カタナには期待してたから気にいってたら200万でも買ってたな

920 :774RR :2019/08/27(火) 12:56:55.17 ID:T6sGNALq0.net
フェイスブックやツイッターも「カネ持ってんぞ」自慢ぽいのばっかりで
具体的にココが良いってのは殆ど無いな

921 :774RR :2019/08/27(火) 13:06:14.79 ID:F6QKfnOga.net
>>920
確かに金には余裕があるのかもな
バイクも複数台持ってて話題性があるからって酔狂で買ってるんだろ。
今シーズン終了して新型カタナの旬が過ぎたらサッサと売却って流れ

922 :774RR :2019/08/27(火) 13:28:50.27 ID:T6sGNALq0.net
欺瞞で売られてる製品と
酔狂で買ってる顧客か・・・

923 :774RR :2019/08/27(火) 15:04:13.39 ID:TfS20Je+M.net
>>917
「カタナ」ってネームが付加価値になる予定だったんだろうけど逆にそのネームが反発を呼び火種になってるからね
純粋にバイクとして見た場合S1000から引く物はあっても足されてる物はないし。

924 :774RR :2019/08/27(火) 15:15:15.20 ID:XlXoYpciM.net
男「欲しいバイクがあってね。刀っていうんだ」
女「良かったわね。買えばいいじゃない」

男「この間、新型が出たんだけど、それがね…ハンドル高くて、ガソリンタンクが12リットルしかなくて、デザインも最悪のバイクなんだ」
女「じゃあ、買わなきゃいいじゃん」

男「期待してたのにがっかり。それで5チャンネルに悪口書き込んでんだよ。皆んなに知ってもらいたくて。」
女「そんなの世間の人は誰も見ないわよ。それに書き込んでどうなるの?」

男「えっ?そ、それは…どうもならないけど…」
女「他の欲しいバイク、探したらいいのに。」
男「旧型刀のあのスタイルがいいんだよ。」
女「私にはどれも一緒だけど?嫌いなら他メーカーで好きなバイク買えばいいんじゃない?」
男「いや、刀じゃないと嫌なんだよ。だから発売してからずっと悪口をネットに書き込んでるんだ。メーカーにもアピールしてるんだけどね。考え直してくれないかな?」
女「最低ね。そんなの世間的には粘着質って言われるだけよ。単なるクレーマーじゃない!見損なったわ。さようなら。あなたみたいな気持ちの悪い人とは一緒にいれないわ。」
男「…」
そうして、愛すべきはインターネットのみに…笑笑
世間一般から見たらアンチはこうだな。笑笑

925 :774RR :2019/08/27(火) 15:17:58.55 ID:/BQ8ZPeaa.net
>>923
重量と値段が足されてるぞ!

926 :774RR :2019/08/27(火) 15:18:12.56 ID:XlXoYpciM.net
>>918
もう、ほとんどオーナーはいないよ。笑笑

927 :774RR :2019/08/27(火) 15:19:48.02 ID:XlXoYpciM.net
>>886
残念だが、違うな。
そんな面倒なことするのはアンチの自作自演くらいだろ。笑笑

928 :774RR :2019/08/27(火) 15:19:53.49 ID:XlXoYpciM.net
>>886
残念だが、違うな。
そんな面倒なことするのはアンチの自作自演くらいだろ。笑笑

929 :774RR :2019/08/27(火) 15:23:41.40 ID:XlXoYpciM.net
>>921
君たち、お馬鹿だね。笑笑
金に余裕ない奴はオートバイを買ったらダメだよ。
金がないのに買う奴は、すぐに燃費ガー、となる。笑笑

930 :774RR :2019/08/27(火) 15:26:30.08 ID:eJvU6ua4M.net
>>924
世間の一般の人から見れば、確かにそうだな。

931 :774RR :2019/08/27(火) 15:27:06.80 ID:Hk8zRS4+a.net
ハンドルの高さとタンクだけじゃ無いと思う
それなら刀Vだって持て囃されるはず

932 :774RR :2019/08/27(火) 15:44:45.25 ID:80HOyoYex.net
馬鹿が毎日連投しちゃってw
暇なこったなジジイwww

933 :774RR :2019/08/27(火) 15:51:07.28 ID:T6sGNALq0.net
刀Vと刀Wは前作に比べると爆発的では無いだけで、そこそこ売れたそこそこの人気車だったぞ

934 :774RR :2019/08/27(火) 16:04:25.47 ID:LsBRyOOFa.net
>>931
やっぱスズキのやり口だと思う
何としてもカタナを名車に仕立てようと、怒涛の提灯記事を始めあらゆる手段を尽くす姿は実に醜かった

935 :774RR :2019/08/27(火) 16:05:37.20 ID:ADPDCzfaa.net
もはやカタナとはカブみたいなモンで、デザインとしての意匠を変えたら売れんのよ。
新型のカタナは支那カブと同じで「これじゃない感」の塊なんだよね。
結局、来年以降にほぼ見た目は旧型の新型出たりしてね、カウルやタンクやシートは昔のまま、
エンジンはバンディットからの復刻&改良&流用で、フレームはさすがに新型かも。
モノサスでも構わん、やはり重要なのはフロントカウルからリアカウルまでの見た目のイメージ。

936 :774RR :2019/08/27(火) 16:12:13.78 ID:XlXoYpciM.net
>>935
進化を受け入れられない、いつまでたっても猿のママな奴。笑笑

937 :774RR :2019/08/27(火) 16:17:34.43 ID:Xge0wFY30.net
>>935
そんなもん欲しかったらユニコーン刀を探して買えばいいやん

938 :774RR :2019/08/27(火) 16:25:13.35 ID:F6QKfnOga.net
>>935
初代をリスペクトしつつ斬新な未来派デザインのカタナは出来なかったものか、、でも結局売れるのはそれなんだよな Z900RSのヒットを見るとそう思う。ネオクラって皆が求めるのは斬新さより定番デザインによる安心感と初期コンセプトを継承してるかだもん。

939 :774RR :2019/08/27(火) 16:35:13.02 ID:T6sGNALq0.net
そもそも日本刀は長物であって、短く小回り命なストファイをベースに持ってきてる時点で
どう足掻いてもモチーフに合致してないと気付きそうなもんなんだがな

940 :774RR :2019/08/27(火) 16:40:19.10 ID:nQSHSgRm0.net
まあZ900RSが先になければ、これでもまともって事になったんだろうな

941 :774RR :2019/08/27(火) 16:45:26.18 ID:T6sGNALq0.net
何がどう転んでもコレはマトモにはならん
数年前に英国誌から流れたCG画像とかヤンマシが出した予想CGとかは誰もがイイネ!という代物なのに
肝心なスズキが出した実車がナンデスカコレハ?なだけ

942 :774RR :2019/08/27(火) 17:35:26.02 ID:J4lruXEzD.net
擁護派の人が
『それなら古いのに乗っておけ』とよく言いますが
それはすごくズレた指摘です
実際古いのに乗ってる人も多いでしょうが
そもそもその古いのを守ろうとはしていません
ただただ購入の可能性がかなり高かった
新型カタナの出来が悪すぎて残念に思っているのです

943 :774RR :2019/08/27(火) 17:40:55.79 ID:eE9kqI6Va.net
しかし、もはや擁護派なんていなくね?

944 :774RR :2019/08/27(火) 17:49:44.36 ID:Y+lByzpX0.net
ココには頭の固い爺しか居ないだけ
柔らか頭の擁護派は他で楽しくやってる

945 :774RR :2019/08/27(火) 17:52:56.60 ID:m45ZBNaqa.net
実際珍しいよ、良いところが一つもないバイクなんて
普通一つは美点があるものなのに

946 :774RR :2019/08/27(火) 17:57:48.38 ID:/O5SW/fJD.net
ここの擁護派さんはおそらく眺めているだけ
他のSNSのオーナーさんは相変わらずエコラン競争報告会をやっている
『新型カタナがカッコイイ』とか『今日3台新型カタナ見た』等の報告は
なぜかアニメ系ゲーム系のかけ離れた趣味の人が多く謎の部分である

947 :774RR :2019/08/27(火) 18:02:03.01 ID:0XCzO0mOK.net
>>924 SSワロタ

しかしMRSのスクリーンとか社外パーツの納期未定が多いですね

生産量が極端に少ないのかな?

948 :774RR :2019/08/27(火) 18:06:57.17 ID:ocGymZjYM.net
擁護派というか、アンチのアンチがいる印象

949 :774RR :2019/08/27(火) 18:13:01.52 ID:FBST491Xa.net
このバイクを買ってしまうバカはそう多くはない
新型カタナを買う=頭が悪いことの証左だからな

950 :774RR :2019/08/27(火) 18:22:39.21 ID:/O5SW/fJD.net
発売から3ヶ月経過でグー登録も600台を超え
発売時から増加の一途を辿るばかり
この台数は被る部分があるので割引きすべきは理解できる
でもグー登録していない販売店も全国には多い
一体ディーラーさんや販売店さんの在庫 
メーカー在庫の数はどれぐらいになっているのだろう

951 :774RR :2019/08/27(火) 18:26:09.52 ID:1t2lUsL6M.net
頭の固い爺しか居ないって
オーナーに頭の柔らかい若者が多数居るとも思えない。買ってるのは他人の意見なんて気にしない爺でしょ。

952 :774RR :2019/08/27(火) 18:34:28.70 ID:1t2lUsL6M.net
>>946
かなりフェチな趣味だよね。タンクが小さいからこそ逆に燃えるのか?NC750にでもすれば?ってのはきっとヤボなんだろうな。

953 :774RR :2019/08/27(火) 18:40:20.77 ID:60TC+h2y0.net
>>950
シートのビニールすら剥がしてない中古車が出回ってたり
7月登録で走行距離一ケタの中古が存在する時点で
販売店の方にも思うところがあるのかと

954 :774RR :2019/08/27(火) 18:42:06.68 ID:nSzMGPfUa.net
投げ売り待ってるわ
B菌みたいな状態になったらマジで買う

955 :774RR :2019/08/27(火) 18:46:19.40 ID:T6sGNALq0.net
まずは逆車がいくらで流れるかだな

956 :774RR :2019/08/27(火) 18:51:33.39 ID:1LqPrgaka.net
S1000の定価スタートでしょ
多くの人がそれ位が適正価格って認識だからそれ以上なら投げ売りとは言えない

957 :774RR :2019/08/27(火) 18:55:40.62 ID:/O5SW/fJD.net
コミコミ75万円の覚悟を決めた販売店さんなら
一週間で何台契約を取れるだろうか?

958 :774RR :2019/08/27(火) 19:07:46.90 ID:uX8PLHF7d.net
>>940
Z900RSは性能はZ900の上位互換で外装も凝ってるから価格差も納得だけど
カタナはGSX-S1000Fと比べてどこに40万掛かってんだっていう

959 :774RR :2019/08/27(火) 19:08:48.95 ID:T6sGNALq0.net
だからイタリアンのライセンス料だろ

960 :774RR :2019/08/27(火) 19:09:26.98 ID:T6sGNALq0.net
それと宣伝広告費か

961 :774RR :2019/08/27(火) 19:10:39.49 ID:G5dOs80ca.net
高いのは欧州との価格差を埋めるためっていう政治的な理由でしょ

962 :774RR :2019/08/27(火) 19:18:20.52 ID:G9xB8G/za.net
久々にここにきた。
先日、浜松のバイク祭り行ったら
ホールにこれが置いてあった。
股がりオッケーだったので試しに
股がってみたが、何も無いバイク過ぎてビックリした。
これは買えんわ〜と思いつつ、久々にここに来たけど
やっぱりダメだったか…w

963 :774RR :2019/08/27(火) 19:20:52.45 ID:cw52w2to0.net
>>958
すずき「ぶらんどりょうってのをのせればうれるっておもいました!」

964 :774RR :2019/08/27(火) 19:41:14.46 ID:1LqPrgaka.net
>>958
プラス40万も社内的には色々あるんだろうけど、1ユーザーからしてみると「カタナ」ってバッチ代にしか見えんのよね

965 :774RR :2019/08/27(火) 20:03:25.02 ID:c+4mBxsy0.net
>>950
2000台受注してほんとに2000台を販売店が仕入れるのなら、
国内で試乗車やレンタル用含めて500台くらいは売れてるだろうから
1500台は在庫になるんじゃないかな

966 :774RR :2019/08/27(火) 20:11:32.10 ID:AFDHnEznM.net
なんだかんだでレンタルがあれば乗ってみたい
近所にないから難しいけど

967 :774RR :2019/08/27(火) 20:18:27.55 ID:Iy9A652xD.net
>>965
相当数あるだろう輸出仕様車の生産数をプラスすると
えらい事になるような気がしますね

968 :774RR :2019/08/27(火) 20:38:16.60 ID:T6sGNALq0.net
なんか縁起の悪そうなバイクだな・・・

969 :774RR :2019/08/27(火) 20:45:28.42 ID:cw52w2to0.net
ベールがうまく取れなかったり、目玉広告塔になったであろう丸山カスタムがいきなりクラッシュしたり
次はヘンテコなリコールが出そう
ブレーキパッドが外れるおそれがあるとかそんなん

970 :774RR :2019/08/27(火) 20:57:46.72 ID:EM3G4/erD.net
デザイン全般と名称に不良箇所が見つかった
全車回収
市場からの情報による

こんな感じか

971 :774RR :2019/08/27(火) 21:36:12.63 ID:Gfrw7dzK0.net
100万なら買うかも

972 :774RR :2019/08/27(火) 21:52:08.26 ID:wuIbevxq0.net
>>969
さすがに足回りとかは流用だし、そんなことは多分ないかと

973 :774RR :2019/08/27(火) 21:59:25.39 ID:1LqPrgaka.net
100万なら妥当だと思うけど
安きゃ買うってもんでもないからなぁ
航続距離の不便さは買ってから売却するまで付いて回るし

974 :774RR :2019/08/27(火) 22:21:06.51 ID:XlXoYpciM.net
>>942
古いカタナに乗る必要なんてない。
お前はバイクに乗る資格ないよ。笑笑

975 :774RR :2019/08/27(火) 22:23:17.60 ID:XlXoYpciM.net
>>943
ほとんどいないよ。
アンチだけで生産性のない書き込みをやってるスレ。笑笑

976 :774RR :2019/08/27(火) 22:28:30.34 ID:XlXoYpciM.net
>>954
アンチのみんながそうだけど、結局金がないということだな。笑笑
嫌いなバイクだったら安くなっても普通は買わないけどな。笑笑
2年後に安売りで買えたとして、その頃には俺は別のオートバイ買ってる。
俺の中古買えよ。5万で売ってやるから。
それくらいしか金ないだろ?笑笑

977 :774RR :2019/08/27(火) 22:28:34.25 ID:80HOyoYex.net
100万でもいらないw
他にもっと良いバイクあるだろう

978 :774RR :2019/08/27(火) 22:31:12.10 ID:cw52w2to0.net
12リットルタンクの罪は大きい

979 :774RR :2019/08/27(火) 22:36:31.91 ID:XlXoYpciM.net
はっきり言って、カタナに関する新しい情報が全く入らないスレになった。
これもオーナーさんがアンチに愛想を尽かして出て行ったことによるものだ。
生産性の話題をアンチだけでもっと続けられるといいね。笑笑
たまにからかってやるから。笑笑

980 :774RR :2019/08/27(火) 22:39:49.69 ID:XlXoYpciM.net
>>978
ほらね。今になってもこの発言だ。笑笑
壊れたラジカセとはよく言ったものだよ。
海馬と大脳皮質のどちらにも障害が出ているようだ。笑笑

981 :774RR :2019/08/27(火) 22:44:48.22 ID:XlXoYpciM.net
金欠アンチ諸君。
もう少しで空売りのチャンスだ。既に1円50銭戻ってきたからな。君達は107円まで待つのだぞ。笑笑
俺も今日は寝るから。
明日の朝、大脳記憶領域が壊れた書き込みがどれだけあるか楽しみだよ。笑笑

982 :774RR :2019/08/27(火) 23:12:08.72 ID:AFDHnEznM.net


983 :774RR :2019/08/27(火) 23:58:06.17 ID:cw52w2to0.net
本当に2000台も作ったらえらいことになりそう
日に日に増えるグーバイクの在庫…

984 :774RR :2019/08/28(水) 00:00:09.97 ID:g58Q6e180.net
>>942
『それなら古いのに乗っておけ』
ちょっと本題からそれるが…懐かしいな、かつて美術系の学校にいた時よく聞いた言葉だ。
メーカーの人は必ずそう言うと聞かされた。実際とあるインターンでも似たような事言われた。しかしその会社いま元会長が逮捕されたり、新製品の開発ロクにせず売るものがなかったり、またリストラやってたりで苦笑しかない。
逆に過去にリスペクト払って、顧客との共犯関係を上手く利用するようになったメーカーは魅力を取り戻し始めてるのも興味深い。

985 :774RR :2019/08/28(水) 00:10:32.73 ID:LIC9ft7Ma.net
250カタナ海苔からもニセモン扱いされそう

986 :774RR :2019/08/28(水) 01:01:05.14 ID:gYQwuvyR0.net
>>984
日産とスズキ(二輪)は誇大広告ゴリ押しって点で似てる

987 :774RR :2019/08/28(水) 01:01:52.98 ID:FMP8HjFH0.net
>>950
一ヶ月くらい前は400台くらいだったのに200台も積み上がってんのかw

988 :774RR :2019/08/28(水) 02:39:59.10 ID:BWb0iomr0.net
V型の発売当時の評判ってどんな感じやったんかな

989 :774RR :2019/08/28(水) 02:49:09.18 ID:iUB6AyWn0.net
>>987
2000台受注と発表してしまったからには
売れてなくても2000台作って流通させないといかんだろうからなぁ
既にスズキの販売価格縛りから逃れるための走行距離数キロの中古車&シートのビニールも破られてない中古車がでてきてるし、
来年には100万円を切るんじゃないか?

990 :774RR :2019/08/28(水) 03:10:03.60 ID:cPcLNMvha.net
スズキは本当に詰めが甘いんだよ、というかうれないGSR400を長年放置した悪い癖が抜けてない。
CB400SF然としたデザインにするだけで、CBに勝てたかは別としても、
年間数十台しか売れない悪夢は変えられたはず。
SV650も、あのライト周りを改善すればもっと売れ続けたはず。
なんでマイナーチェンジで不評な見た目を改良しないのか不思議。

991 :774RR :2019/08/28(水) 06:26:42.44 ID:aWHvTgza0.net
>>990
そういえばもっと端的に言うと90年代以降、欲しいと思えるスズキ車って無いな
新型カタナ云々でなく随分前に終わったメーカーなのかも知れん
ハヤブサ推しの奴もいるけど個人的にはあのヌルンとした形は好きになれず、
他メーカのメガスポの方がいい

992 :774RR :2019/08/28(水) 07:03:45.89 ID:Ve6ZDBzaM.net
売れないものに再投資しても無駄
結局改修費やリソースを回収できない

993 :774RR :2019/08/28(水) 07:06:54.78 ID:hf8kBqN70.net
「不細工なハヤブサ」 は 「カッコイイZZ-R1100」 が1200になってカッコ悪くなって
ZZ-R1200よりはマシ、ZZ-R1400よりはマシ、で相対的に地位が上がっただけで
ZZ-Rがカッコイイまま正常進化していたら
いつも通りの 「スズキのグロテスク系デザインの不人気車」 になっていたと思う

994 :774RR :2019/08/28(水) 07:11:05.13 ID:iUB6AyWn0.net
国内四メーカーでホンダとヤマハはダントツのワンツーで、
スズキはコスパが評価され3番手、カワサキはコアなマニアはいるけど数は出なくて最下位
かつてはそんなイメージだったのに、Z900RSを出してからのカワサキは基本三位だけどたまに一位になったり二位になったり、
スズキは安定の最下位常連になってしまった

ここんところのスズキの悪い点を凝縮させたのが今回のkatanaだね
消費者のニーズが読めてない独りよがり、手抜き、中身に見合わない価格
売れない要素が揃ってる

995 :774RR :2019/08/28(水) 07:11:56.14 ID:eBIxY9WmD.net
ビニールのかかった新古車がまじなら、むかしカローラとフィットの販売台数日本一戦争の売れてないのに登録だけして、
書類上だけ「売れた」ことにしたのに似てるな

996 :774RR :2019/08/28(水) 07:12:03.58 ID:gYQwuvyR0.net
>>990
同時期にインパルス復活させてたけどサッパリだったやろ
どつちにしてもあかんわ

997 :774RR :2019/08/28(水) 07:17:11.19 ID:ZJ4rTqMyM.net
マーケティングとかしないのかね
なんでこんな売れない要素を詰め込んでるようなバイクにしたのか本当にわからん

998 :774RR :2019/08/28(水) 07:17:40.35 ID:Vgftv4IaD.net
>>988
空前のバイクブームの前半
レーサーレプリカへの突入時代で 峠族 ローリング族が流行り始めた頃かな
VF750Fという77PS出力表示を怪しく感じる程速い機種があり完全に影の存在でした
専門誌では 普通になったメーター ライト部の逆ステッカー 小振りになった車体等が
紹介されてましたがさほど大きくは扱われませんでした
地元では完全に空気状態でヤンキーの奴がカッコイイと言ってたくらいかな
RG250ガンマの出現でナナハン最強時代が終わりつつあった頃だね 懐かしい
 

999 :774RR :2019/08/28(水) 07:20:57.54 ID:aWHvTgza0.net
カタナより深刻なのは他メーカーは小排気量の生産拠点をリスク管理上タイやインドネシアに構えたが
スズキは目先の利益だけ見て中国に作ってしまった方だろうな
ニュース見てるといよいよヤバいな

1000 :774RR :2019/08/28(水) 07:22:05.02 ID:aWHvTgza0.net
VF750Fはカタログ上は74PSだったはず

1001 :774RR :2019/08/28(水) 07:26:52.04 ID:Vgftv4IaD.net
あっ72psだった

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200