2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA 20斬目 【新型 刀/カタナ】

857 :774RR :2019/08/26(月) 20:08:48.37 ID:nLte7+Jc0.net
>>852
ベース車のフレームがツインスパーとトラスってのが大きな違いだよね
トラスだとエンジンを魅せられるもんね

858 :774RR :2019/08/26(月) 20:32:43.70 ID:gNdHtABQM.net
>>855
俺も喧嘩はしない。
ただ、アンチをからかってるだけ。笑笑

859 :774RR :2019/08/26(月) 20:35:01.80 ID:gNdHtABQM.net
>>853
お前らが心配しても何の役に立たないから。笑笑
お前らが納得するバイクを作り出したら、スズキも終わりだな。
旧カタナ風なスタイルでエンジンはハヤブサ、そして価格が10万円というやつ。笑笑

860 :774RR :2019/08/26(月) 20:38:44.47 ID:gNdHtABQM.net
オーナーがほとんどいないのがいいね。笑笑
他のSNSではあれほど納車報告あるのにな。
アンチのみんなは、ここで傷を舐め合うんだぞ。笑笑

861 :774RR :2019/08/26(月) 20:42:52.04 ID:gNdHtABQM.net
【重要】オーナーや今後購入を検討の皆さんへ
このスレのアンチは、カタワや奇形児出産などの人種差別用語を平気で使います。
気分を害されますので、FBカタナ愛好会、Mixiカタナマニア、ツイッターの方へご移動ください。
また、時にオーナーになりすまして嘘を書いたり、同じ話題を壊れたラジカセのように繰り返します。
殆どのオーナーは既に移動しています。
これまでのコメントを見ればわかりますが、私以外のオーナーはもはやいません。
もはや、スレの定在を持っていませんので、このスレからすぐにご移動ください。

862 :774RR :2019/08/26(月) 20:45:45.80 ID:SRFM8vl00.net
しかし売れなかったなこれ
必然といえば必然か

863 :774RR :2019/08/26(月) 20:55:02.20 ID:zRgTsE9Y0.net
最近、これは壮大な実験じゃないかと思えてきた
まず予め売れる要素を全て捨てたバイクを開発する
そして売れそうな車名と事前に大規模な宣伝活動を展開する
さぁ、どれだけ売り上げが伸ばせるでしょうか?
みたいな感じ

864 :774RR :2019/08/26(月) 21:04:01.07 ID:gNdHtABQM.net
今日はつまらん書き込みばかりだな。
寝るとするか。笑笑
明日には円相場が107円になったらいいな。
107円になったら売りだぞ!笑笑

865 :774RR :2019/08/26(月) 21:27:21.05 ID:wphdfOima.net
>>862
ある意味、市場は健全って事が解ったよな。

866 :774RR :2019/08/26(月) 21:40:45.81 ID:ajHXFqX80.net
>>857
いやいや、そこじゃないだろw

867 :774RR :2019/08/26(月) 22:21:59.39 ID:zMtWh3evD.net
デザインの好みは人それぞれですがある程度の枠の中に納まる
美的センスも人それぞれですがやはりある程度の枠の中に納まる

枠を超えているのに人気が出れば画期的なデザインと言われる

あえて枠を超え人気が出なければ単なる失敗作となる

この失敗作を褒めると時代のずれた人と思われる

いやそれでも幅は有りますよ 幅は

868 :774RR :2019/08/26(月) 22:37:42.34 ID:SRFM8vl00.net
リカバリーして誠意やり直す体力ないなら、このカタナは急いで畳んだ方がいい
自らの名車を汚すこともあるまい

869 :774RR :2019/08/26(月) 22:56:22.59 ID:Q5UgR1OR0.net
だから新カタナにまとわりつかずに大好きな車種スレに逝ってよwww

870 :774RR :2019/08/26(月) 23:07:48.94 ID:zMtWh3evD.net
おそらく全員 初年度販売台数が確定するまで居ると思う
スズキの惨敗なら一言『やっぱりな』で去り
思いのほか出ていたら一言『悪かったな』で去る
もう少し付き合って下さい

871 :774RR :2019/08/26(月) 23:47:23.94 ID:woFIQQf00.net
>>853
分別のない60代がカタナに引き寄せられて無関係な愚痴を
書き散らかすスレかココは。お前はスズキを憂う器の人間ではない
どういう人生歩んだらこんな恥ずかしいレスが書けるんだ

872 :774RR :2019/08/26(月) 23:58:57.29 ID:6KhmcH+ka.net
>>862
>>865
逆にスズキは救われた
売れてしまったらこれの二番煎じ三番煎じが出るところだった
「これではダメだ」とスズキが学んだかといえば怪しいが

873 :774RR :2019/08/27(火) 00:07:01.87 ID:WwHeEtBT0.net
まだやんのか
オメーがやってることはコレ
https://libpsy.com/wp-content/uploads/2016/12/e8bc51ddb4c07b1520668b2824949547-1.jpg

自閉症スペクトラム障害、アスペルガー・ADHDだ

874 :774RR :2019/08/27(火) 00:33:19.59 ID:F6QKfnOga.net
初年度販売台数は400台辺りと予想
受注2000台中未販売車両は何処にあるのか、正規の2000台受注があったのか、何かカラクリがあったのか、真偽を確かめるまではね。

875 :774RR :2019/08/27(火) 00:43:43.53 ID:IJkLmeYZx.net
スズキ、また情けねーバイク作っちゃったな。
大爆死じゃねえか
BkingやGS1200SS、古くは東京タワーインパルス、SW-1に匹敵するほどの発売当初からの人気のなさw
こんなの乗ってたらSAやPAでも後ろ指さされるだろwww

876 :774RR :2019/08/27(火) 00:49:22.87 ID:WwHeEtBT0.net
ハァ?いつものスズキ、そのままだろ
60代のお前が上げた車種のとおり、いつも通りのスズキがバイクを出してきただけのこと
ageてまでなにか騒ぐようなことか?ンなの分かって買ってんだよ

877 :774RR :2019/08/27(火) 00:49:50.63 ID:1SP9WG3ra.net
ハンドル左まで切るとスロットルケーブルがメーター真っ二つにしてて笑う
バイク屋では大抵この姿勢で並んでるけどこれ見たら買う気で来たとしても萎えるわ
何度も言われてるが151万円のバイクとしては到底許されない低クオリティ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org608275.jpg

878 :774RR :2019/08/27(火) 00:51:13.32 ID:IJkLmeYZx.net
>>876
60代じゃねンだわおっさんw
耄碌するなジジイwww

879 :774RR :2019/08/27(火) 00:53:39.31 ID:IJkLmeYZx.net
>>877
酷いもんだねw
こんなお茶濁したようなショボいバイクが
長らくお待たせした"新型"のカタナだってよwww

880 :774RR :2019/08/27(火) 00:55:10.87 ID:CkILrBeo0.net
>>875
スズキのバイクに乗ってる時点でわりとあれだしそもそもバイク乗りってみんなそういう対象なんだけどね
新型カタナに限ったことじゃないよ

881 :774RR :2019/08/27(火) 01:11:05.48 ID:WwHeEtBT0.net
>60代じゃねンだわ
発売当時の評判知ってると書いてるじゃんこの嘘吐きが

それはおいといて
色々しったかで偉そうなダメだししてやがるがスズキのバイクってのは
こういうバイクなんだよ。大体販売終了してから再評価されるんだ。
それをしたり顔で語ってくれちゃってマァ恥ずかしいことこの上ない

882 :774RR :2019/08/27(火) 01:31:02.23 ID:WwHeEtBT0.net
アウアウエー Sa22-JtTJとアークセー Sx05-1gbbは自演か気持ち悪りなぁ・・・

全部じゃないが、メーターをフレームから伸びてるカウルにマウントしてるバイクは
フルステアでケーブルがメーターにかかるぞ。
当たり前すぎてなんのネガにもなってねぇけどバイク乗ったことない無免の爺が
一生懸命考えたダメだしってことかいな。涙ぐましいな・・・
この事実を知らんのが2人って自演以外考えられんし

883 :774RR :2019/08/27(火) 01:51:05.79 ID:1SP9WG3ra.net
そもそもこの値段なら当然採用されるはずのフルスロバイワイヤが無く、古式ゆかしいケーブル式なのが貧乏くさい

884 :774RR :2019/08/27(火) 02:38:19.54 ID:ADPDCzfaa.net
>>806
2018年250販売台数一位 レブル250 5236台
2018年250販売台数八位 V-STROM250 2305台

885 :774RR :2019/08/27(火) 02:56:06.53 ID:1SP9WG3ra.net
>>884
それでも売れ過ぎだと思う
よく出るイタリアなんか昨年実績でGSX250もVスト250も100位に入らず244台未満
ttps://www.moto.it/news/mercato-a-dicembre-vendite-a-53-il-2018-segna-un-7-4-le-top-100.html

東南アジアではライバル車に性能で全く太刀打ち出来ず、本場中国はそもそもバイクが売れる環境じゃない
こんな糞みたいな中華バイクに50万も出して喜んでるバカは悲しいことに世界中で日本人だけ

886 :774RR :2019/08/27(火) 05:29:45.25 ID:F6QKfnOga.net
あらら、多分ラクッペが別回線で顔真っ赤にしてマジ反撃してんな。

887 :774RR :2019/08/27(火) 06:35:31.12 ID:T6sGNALq0.net
販売戦略上、明らかにダメバイクってのはB王と全く同じなんだが完全にコッチの方が
バカにされてるのは「カタナ」の名前を使ってしまっただけだということだから
それだけ「カタナ」に対する期待が高かったんだろうよ

アホなバイク作っちまったなスズキ

888 :774RR :2019/08/27(火) 06:40:15.67 ID:RT9u3Kjm0.net
>>873
ここ多くのアンチに基地外擁護がやって来て荒らしてく 世にも珍しいスレ

おはよ

889 :774RR :2019/08/27(火) 06:50:25.15 ID:LQLDvt4OM.net
888get!

890 :774RR :2019/08/27(火) 07:17:00.01 ID:nTemIeH4M.net
>>888
荒らしって言葉を使うのは勝手だけど
その荒らしがデフォで、擁護レスがむしろ荒らし的レスになってる確かに珍しいスレだな。

891 :774RR :2019/08/27(火) 07:25:58.51 ID:T6sGNALq0.net
専スレで見てるけど「ラクッペ」をあぼーん設定で見れなくしてるワケだが
連鎖あぼーんもなさそうだから最近はみんなスルーしてるんじゃないかな
感心感心

892 :774RR :2019/08/27(火) 07:53:00.57 ID:JKhZi3NFD.net
>>887
賛同します
名前が違えば相手にしなかった

893 :774RR :2019/08/27(火) 08:27:34.53 ID:JKhZi3NFD.net
初代SZから40年弱 最終SYからでも約20年経過し
カタナファンのそれぞれが思う『新しいカタナ』の外観や方向性が
待つ期間が長かったため 何方向へも広がった
その広がった思いの一つの外観を再現していれば
必ずや真っ当な擁護派が出てくる 

今回のデザインはその広がった思いの範囲からかけ離れ過ぎているため
当然ながら真っ当な擁護派が出てこない 
だから否定派だけが出てくる

初代カタナの姿も名前も全く知らず新型を購入した方々は
上記とは別枠としての擁護を期待します
ただしその知らない層にでもデザイン否定派はいますよ

894 :774RR :2019/08/27(火) 08:47:30.63 ID:T6sGNALq0.net
カウルやタンクのデザイン、尻切れで中型二輪のような車格は皆わりと結構許容してて
ロードスポーツ車の中でも余りにも高すぎて、数センチも下げる事が難しいハンドルを
許容出来るかどうかの一点にかかってるような気がする

895 :774RR :2019/08/27(火) 09:19:30.81 ID:aYfo5qY4a.net
タンク「ハンドルだけはどうしようもないな」

896 :774RR :2019/08/27(火) 09:57:07.23 ID:F6QKfnOga.net
実際運用となるとリターンライダーを含む高齢ライダーが大多数だろうからアップハンのが良いってのは理解出来ん事もないが。そんな人達にも12Lタンクってのは致命的だったな。

897 :774RR :2019/08/27(火) 11:26:34.02 ID:yDUhF+J7a.net
こんな安っぽいバイクに150万円つけたS社の正気を疑うわ

898 :774RR :2019/08/27(火) 11:41:47.36 ID:h6ZXVNE10.net
買えんのはキミのせいだし

辛いね

899 :774RR :2019/08/27(火) 11:51:35.43 ID:fXIDINYk0.net
高いハンドルは楽だし、時代に合ってるとも思うのよ
ただ、車体デザインとの乖離が激しすぎる
あのハンドルならカウルもっと上げるべきだし、
スクリーンも大型にすべき
そうすりゃあんな触角ハンドルには見えないはずなんだ

900 :774RR :2019/08/27(火) 12:05:38.83 ID:53Va5phzM.net
>>898
200万のバイク乗っててもカタナに150万はだせねーよ
金が無いからじゃなくて、価格に見合った内容じゃないからだよ

901 :774RR :2019/08/27(火) 12:07:54.05 ID:T6sGNALq0.net
そうだな
あのハンドルならロケットカウルがよかったかもな
テールも段付きシートからはね上がった奴
タンクロゴは朝日みたいなので

902 :774RR :2019/08/27(火) 12:16:10.56 ID:F6QKfnOga.net
ストファイ全般に言えるけどライト位置が低くて戦闘的でもアップハンでライダーがピョコーンと起きてるから
その落差でバランスが悪いのよね、バイク単体では良くてもライダーを含めた姿はヌケて見える
例えばZ900RSとか同じアップハンでもライト位置と合ってて自然。目、鼻、口等、顔のパーツで微妙な位置の違いで途端に不細工に見えるようなもんか。

903 :774RR :2019/08/27(火) 12:19:23.88 ID:XlXoYpciM.net
>>896
ジジイ達に何時間連続走行させる気なのか?笑笑
致命的かどうかは乗った本人が決めること。
ライダーでないお前が言うことではない。笑笑

904 :774RR :2019/08/27(火) 12:21:50.36 ID:XlXoYpciM.net
>>893
旧カタナオーナーが新型に乗り換えていることも知らない奴。笑笑
自分の位置がおかしい事に気付いていない可哀想なやつだな、お前。笑笑

905 :774RR :2019/08/27(火) 12:23:39.62 ID:53Va5phzM.net
>>898
買えんのでなくて買わんのだよ
詳細発表されるまでは買う気まんまんで現金用意してたけど、
あの高すぎる(下げられない)ハンドルと、小さすぎるタンク容量と、
実写みたらプラスチッキーな質感で「こりゃあ、この値段の価値はないな」と思ったもんでね

906 :774RR :2019/08/27(火) 12:26:48.40 ID:XlXoYpciM.net
>>872
アウアウエー君。
>>873
から、めちゃくちゃ言われてるぞ。笑笑

残念ながら自閉症でもなんでもないんだけどね。笑笑
くだらん漫画探すより、125のオートバイくらい買って外に出ろよ。笑笑

907 :774RR :2019/08/27(火) 12:30:49.71 ID:XlXoYpciM.net
>>905
要は金がないということだな。笑笑
難癖つけて一生懸命金が無いことを弁解してるんだ。
ああ、哀れ…笑笑

908 :774RR :2019/08/27(火) 12:32:42.09 ID:7w4TIrkgr.net
>>906
なんで>>873に絡んでるんだ?
そういうところが全方位から嫌われるんだぞ

909 :774RR :2019/08/27(火) 12:34:49.29 ID:nQSHSgRm0.net
高い→買えないは論点すり替えの詭弁だから乗っかるやつもアホw

高い→○○だから高くない
理論的な反論ができないからやるんだろうけどな

910 :774RR :2019/08/27(火) 12:35:30.56 ID:XlXoYpciM.net
今日は金欠アンチの書き込みが、情けなくてよかったぞ。笑笑
さて、今からランチだ。
ルースクリスで、ハンバーガーでも食べるわ。笑笑

911 :774RR :2019/08/27(火) 12:36:45.63 ID:yWlkRISga.net
このカタナは銀一色でパワーウインドウのないアルトに1500万円の値札つけて売るようなもんだよな
完全に客を舐めてる

912 :774RR :2019/08/27(火) 12:39:42.37 ID:XlXoYpciM.net
>>909
そもそも、自分が何に乗ってるかも書かなくて、色々書いても説得力ないよね。笑笑
必死に言葉で誤魔化そうとしてるやつ。笑笑

913 :774RR :2019/08/27(火) 12:41:27.38 ID:XlXoYpciM.net
>>911
お前買ってないから客じゃないし。笑笑

914 :774RR :2019/08/27(火) 12:42:40.08 ID:XlXoYpciM.net
また、夜にからかってやるよ。笑笑

915 :774RR :2019/08/27(火) 12:42:46.11 ID:6UPmFwe+M.net
>>909
そもそも金が無いこととこのバイクが酷いことは無関係だからな
バイクを褒めることができないからこういう反応するしかない

まあこのバイクは擁護派が著しく不利だわ

916 :774RR :2019/08/27(火) 12:46:08.88 ID:yWlkRISga.net
褒めるところ、無いし…

917 :774RR :2019/08/27(火) 12:46:17.06 ID:nQSHSgRm0.net
論理的な反論は
このバイクは高い→○○だから高くない。

918 :774RR :2019/08/27(火) 12:53:40.56 ID:6UPmFwe+M.net
良い所の書き込みはこのスレで見たことないな
燃費を誤魔化そうとしてたが無理だったしな

919 :774RR :2019/08/27(火) 12:56:28.12 ID:F6QKfnOga.net
>>912
だからR1000だって、また画像アップしろってか?新型カタナには期待してたから気にいってたら200万でも買ってたな

920 :774RR :2019/08/27(火) 12:56:55.17 ID:T6sGNALq0.net
フェイスブックやツイッターも「カネ持ってんぞ」自慢ぽいのばっかりで
具体的にココが良いってのは殆ど無いな

921 :774RR :2019/08/27(火) 13:06:14.79 ID:F6QKfnOga.net
>>920
確かに金には余裕があるのかもな
バイクも複数台持ってて話題性があるからって酔狂で買ってるんだろ。
今シーズン終了して新型カタナの旬が過ぎたらサッサと売却って流れ

922 :774RR :2019/08/27(火) 13:28:50.27 ID:T6sGNALq0.net
欺瞞で売られてる製品と
酔狂で買ってる顧客か・・・

923 :774RR :2019/08/27(火) 15:04:13.39 ID:TfS20Je+M.net
>>917
「カタナ」ってネームが付加価値になる予定だったんだろうけど逆にそのネームが反発を呼び火種になってるからね
純粋にバイクとして見た場合S1000から引く物はあっても足されてる物はないし。

924 :774RR :2019/08/27(火) 15:15:15.20 ID:XlXoYpciM.net
男「欲しいバイクがあってね。刀っていうんだ」
女「良かったわね。買えばいいじゃない」

男「この間、新型が出たんだけど、それがね…ハンドル高くて、ガソリンタンクが12リットルしかなくて、デザインも最悪のバイクなんだ」
女「じゃあ、買わなきゃいいじゃん」

男「期待してたのにがっかり。それで5チャンネルに悪口書き込んでんだよ。皆んなに知ってもらいたくて。」
女「そんなの世間の人は誰も見ないわよ。それに書き込んでどうなるの?」

男「えっ?そ、それは…どうもならないけど…」
女「他の欲しいバイク、探したらいいのに。」
男「旧型刀のあのスタイルがいいんだよ。」
女「私にはどれも一緒だけど?嫌いなら他メーカーで好きなバイク買えばいいんじゃない?」
男「いや、刀じゃないと嫌なんだよ。だから発売してからずっと悪口をネットに書き込んでるんだ。メーカーにもアピールしてるんだけどね。考え直してくれないかな?」
女「最低ね。そんなの世間的には粘着質って言われるだけよ。単なるクレーマーじゃない!見損なったわ。さようなら。あなたみたいな気持ちの悪い人とは一緒にいれないわ。」
男「…」
そうして、愛すべきはインターネットのみに…笑笑
世間一般から見たらアンチはこうだな。笑笑

925 :774RR :2019/08/27(火) 15:17:58.55 ID:/BQ8ZPeaa.net
>>923
重量と値段が足されてるぞ!

926 :774RR :2019/08/27(火) 15:18:12.56 ID:XlXoYpciM.net
>>918
もう、ほとんどオーナーはいないよ。笑笑

927 :774RR :2019/08/27(火) 15:19:48.02 ID:XlXoYpciM.net
>>886
残念だが、違うな。
そんな面倒なことするのはアンチの自作自演くらいだろ。笑笑

928 :774RR :2019/08/27(火) 15:19:53.49 ID:XlXoYpciM.net
>>886
残念だが、違うな。
そんな面倒なことするのはアンチの自作自演くらいだろ。笑笑

929 :774RR :2019/08/27(火) 15:23:41.40 ID:XlXoYpciM.net
>>921
君たち、お馬鹿だね。笑笑
金に余裕ない奴はオートバイを買ったらダメだよ。
金がないのに買う奴は、すぐに燃費ガー、となる。笑笑

930 :774RR :2019/08/27(火) 15:26:30.08 ID:eJvU6ua4M.net
>>924
世間の一般の人から見れば、確かにそうだな。

931 :774RR :2019/08/27(火) 15:27:06.80 ID:Hk8zRS4+a.net
ハンドルの高さとタンクだけじゃ無いと思う
それなら刀Vだって持て囃されるはず

932 :774RR :2019/08/27(火) 15:44:45.25 ID:80HOyoYex.net
馬鹿が毎日連投しちゃってw
暇なこったなジジイwww

933 :774RR :2019/08/27(火) 15:51:07.28 ID:T6sGNALq0.net
刀Vと刀Wは前作に比べると爆発的では無いだけで、そこそこ売れたそこそこの人気車だったぞ

934 :774RR :2019/08/27(火) 16:04:25.47 ID:LsBRyOOFa.net
>>931
やっぱスズキのやり口だと思う
何としてもカタナを名車に仕立てようと、怒涛の提灯記事を始めあらゆる手段を尽くす姿は実に醜かった

935 :774RR :2019/08/27(火) 16:05:37.20 ID:ADPDCzfaa.net
もはやカタナとはカブみたいなモンで、デザインとしての意匠を変えたら売れんのよ。
新型のカタナは支那カブと同じで「これじゃない感」の塊なんだよね。
結局、来年以降にほぼ見た目は旧型の新型出たりしてね、カウルやタンクやシートは昔のまま、
エンジンはバンディットからの復刻&改良&流用で、フレームはさすがに新型かも。
モノサスでも構わん、やはり重要なのはフロントカウルからリアカウルまでの見た目のイメージ。

936 :774RR :2019/08/27(火) 16:12:13.78 ID:XlXoYpciM.net
>>935
進化を受け入れられない、いつまでたっても猿のママな奴。笑笑

937 :774RR :2019/08/27(火) 16:17:34.43 ID:Xge0wFY30.net
>>935
そんなもん欲しかったらユニコーン刀を探して買えばいいやん

938 :774RR :2019/08/27(火) 16:25:13.35 ID:F6QKfnOga.net
>>935
初代をリスペクトしつつ斬新な未来派デザインのカタナは出来なかったものか、、でも結局売れるのはそれなんだよな Z900RSのヒットを見るとそう思う。ネオクラって皆が求めるのは斬新さより定番デザインによる安心感と初期コンセプトを継承してるかだもん。

939 :774RR :2019/08/27(火) 16:35:13.02 ID:T6sGNALq0.net
そもそも日本刀は長物であって、短く小回り命なストファイをベースに持ってきてる時点で
どう足掻いてもモチーフに合致してないと気付きそうなもんなんだがな

940 :774RR :2019/08/27(火) 16:40:19.10 ID:nQSHSgRm0.net
まあZ900RSが先になければ、これでもまともって事になったんだろうな

941 :774RR :2019/08/27(火) 16:45:26.18 ID:T6sGNALq0.net
何がどう転んでもコレはマトモにはならん
数年前に英国誌から流れたCG画像とかヤンマシが出した予想CGとかは誰もがイイネ!という代物なのに
肝心なスズキが出した実車がナンデスカコレハ?なだけ

942 :774RR :2019/08/27(火) 17:35:26.02 ID:J4lruXEzD.net
擁護派の人が
『それなら古いのに乗っておけ』とよく言いますが
それはすごくズレた指摘です
実際古いのに乗ってる人も多いでしょうが
そもそもその古いのを守ろうとはしていません
ただただ購入の可能性がかなり高かった
新型カタナの出来が悪すぎて残念に思っているのです

943 :774RR :2019/08/27(火) 17:40:55.79 ID:eE9kqI6Va.net
しかし、もはや擁護派なんていなくね?

944 :774RR :2019/08/27(火) 17:49:44.36 ID:Y+lByzpX0.net
ココには頭の固い爺しか居ないだけ
柔らか頭の擁護派は他で楽しくやってる

945 :774RR :2019/08/27(火) 17:52:56.60 ID:m45ZBNaqa.net
実際珍しいよ、良いところが一つもないバイクなんて
普通一つは美点があるものなのに

946 :774RR :2019/08/27(火) 17:57:48.38 ID:/O5SW/fJD.net
ここの擁護派さんはおそらく眺めているだけ
他のSNSのオーナーさんは相変わらずエコラン競争報告会をやっている
『新型カタナがカッコイイ』とか『今日3台新型カタナ見た』等の報告は
なぜかアニメ系ゲーム系のかけ離れた趣味の人が多く謎の部分である

947 :774RR :2019/08/27(火) 18:02:03.01 ID:0XCzO0mOK.net
>>924 SSワロタ

しかしMRSのスクリーンとか社外パーツの納期未定が多いですね

生産量が極端に少ないのかな?

948 :774RR :2019/08/27(火) 18:06:57.17 ID:ocGymZjYM.net
擁護派というか、アンチのアンチがいる印象

949 :774RR :2019/08/27(火) 18:13:01.52 ID:FBST491Xa.net
このバイクを買ってしまうバカはそう多くはない
新型カタナを買う=頭が悪いことの証左だからな

950 :774RR :2019/08/27(火) 18:22:39.21 ID:/O5SW/fJD.net
発売から3ヶ月経過でグー登録も600台を超え
発売時から増加の一途を辿るばかり
この台数は被る部分があるので割引きすべきは理解できる
でもグー登録していない販売店も全国には多い
一体ディーラーさんや販売店さんの在庫 
メーカー在庫の数はどれぐらいになっているのだろう

951 :774RR :2019/08/27(火) 18:26:09.52 ID:1t2lUsL6M.net
頭の固い爺しか居ないって
オーナーに頭の柔らかい若者が多数居るとも思えない。買ってるのは他人の意見なんて気にしない爺でしょ。

952 :774RR :2019/08/27(火) 18:34:28.70 ID:1t2lUsL6M.net
>>946
かなりフェチな趣味だよね。タンクが小さいからこそ逆に燃えるのか?NC750にでもすれば?ってのはきっとヤボなんだろうな。

953 :774RR :2019/08/27(火) 18:40:20.77 ID:60TC+h2y0.net
>>950
シートのビニールすら剥がしてない中古車が出回ってたり
7月登録で走行距離一ケタの中古が存在する時点で
販売店の方にも思うところがあるのかと

954 :774RR :2019/08/27(火) 18:42:06.68 ID:nSzMGPfUa.net
投げ売り待ってるわ
B菌みたいな状態になったらマジで買う

955 :774RR :2019/08/27(火) 18:46:19.40 ID:T6sGNALq0.net
まずは逆車がいくらで流れるかだな

956 :774RR :2019/08/27(火) 18:51:33.39 ID:1LqPrgaka.net
S1000の定価スタートでしょ
多くの人がそれ位が適正価格って認識だからそれ以上なら投げ売りとは言えない

957 :774RR :2019/08/27(火) 18:55:40.62 ID:/O5SW/fJD.net
コミコミ75万円の覚悟を決めた販売店さんなら
一週間で何台契約を取れるだろうか?

958 :774RR :2019/08/27(火) 19:07:46.90 ID:uX8PLHF7d.net
>>940
Z900RSは性能はZ900の上位互換で外装も凝ってるから価格差も納得だけど
カタナはGSX-S1000Fと比べてどこに40万掛かってんだっていう

959 :774RR :2019/08/27(火) 19:08:48.95 ID:T6sGNALq0.net
だからイタリアンのライセンス料だろ

960 :774RR :2019/08/27(火) 19:09:26.98 ID:T6sGNALq0.net
それと宣伝広告費か

961 :774RR :2019/08/27(火) 19:10:39.49 ID:G5dOs80ca.net
高いのは欧州との価格差を埋めるためっていう政治的な理由でしょ

962 :774RR :2019/08/27(火) 19:18:20.52 ID:G9xB8G/za.net
久々にここにきた。
先日、浜松のバイク祭り行ったら
ホールにこれが置いてあった。
股がりオッケーだったので試しに
股がってみたが、何も無いバイク過ぎてビックリした。
これは買えんわ〜と思いつつ、久々にここに来たけど
やっぱりダメだったか…w

963 :774RR :2019/08/27(火) 19:20:52.45 ID:cw52w2to0.net
>>958
すずき「ぶらんどりょうってのをのせればうれるっておもいました!」

964 :774RR :2019/08/27(火) 19:41:14.46 ID:1LqPrgaka.net
>>958
プラス40万も社内的には色々あるんだろうけど、1ユーザーからしてみると「カタナ」ってバッチ代にしか見えんのよね

965 :774RR :2019/08/27(火) 20:03:25.02 ID:c+4mBxsy0.net
>>950
2000台受注してほんとに2000台を販売店が仕入れるのなら、
国内で試乗車やレンタル用含めて500台くらいは売れてるだろうから
1500台は在庫になるんじゃないかな

966 :774RR :2019/08/27(火) 20:11:32.10 ID:AFDHnEznM.net
なんだかんだでレンタルがあれば乗ってみたい
近所にないから難しいけど

967 :774RR :2019/08/27(火) 20:18:27.55 ID:Iy9A652xD.net
>>965
相当数あるだろう輸出仕様車の生産数をプラスすると
えらい事になるような気がしますね

968 :774RR :2019/08/27(火) 20:38:16.60 ID:T6sGNALq0.net
なんか縁起の悪そうなバイクだな・・・

969 :774RR :2019/08/27(火) 20:45:28.42 ID:cw52w2to0.net
ベールがうまく取れなかったり、目玉広告塔になったであろう丸山カスタムがいきなりクラッシュしたり
次はヘンテコなリコールが出そう
ブレーキパッドが外れるおそれがあるとかそんなん

970 :774RR :2019/08/27(火) 20:57:46.72 ID:EM3G4/erD.net
デザイン全般と名称に不良箇所が見つかった
全車回収
市場からの情報による

こんな感じか

971 :774RR :2019/08/27(火) 21:36:12.63 ID:Gfrw7dzK0.net
100万なら買うかも

972 :774RR :2019/08/27(火) 21:52:08.26 ID:wuIbevxq0.net
>>969
さすがに足回りとかは流用だし、そんなことは多分ないかと

973 :774RR :2019/08/27(火) 21:59:25.39 ID:1LqPrgaka.net
100万なら妥当だと思うけど
安きゃ買うってもんでもないからなぁ
航続距離の不便さは買ってから売却するまで付いて回るし

974 :774RR :2019/08/27(火) 22:21:06.51 ID:XlXoYpciM.net
>>942
古いカタナに乗る必要なんてない。
お前はバイクに乗る資格ないよ。笑笑

975 :774RR :2019/08/27(火) 22:23:17.60 ID:XlXoYpciM.net
>>943
ほとんどいないよ。
アンチだけで生産性のない書き込みをやってるスレ。笑笑

976 :774RR :2019/08/27(火) 22:28:30.34 ID:XlXoYpciM.net
>>954
アンチのみんながそうだけど、結局金がないということだな。笑笑
嫌いなバイクだったら安くなっても普通は買わないけどな。笑笑
2年後に安売りで買えたとして、その頃には俺は別のオートバイ買ってる。
俺の中古買えよ。5万で売ってやるから。
それくらいしか金ないだろ?笑笑

977 :774RR :2019/08/27(火) 22:28:34.25 ID:80HOyoYex.net
100万でもいらないw
他にもっと良いバイクあるだろう

978 :774RR :2019/08/27(火) 22:31:12.10 ID:cw52w2to0.net
12リットルタンクの罪は大きい

979 :774RR :2019/08/27(火) 22:36:31.91 ID:XlXoYpciM.net
はっきり言って、カタナに関する新しい情報が全く入らないスレになった。
これもオーナーさんがアンチに愛想を尽かして出て行ったことによるものだ。
生産性の話題をアンチだけでもっと続けられるといいね。笑笑
たまにからかってやるから。笑笑

980 :774RR :2019/08/27(火) 22:39:49.69 ID:XlXoYpciM.net
>>978
ほらね。今になってもこの発言だ。笑笑
壊れたラジカセとはよく言ったものだよ。
海馬と大脳皮質のどちらにも障害が出ているようだ。笑笑

981 :774RR :2019/08/27(火) 22:44:48.22 ID:XlXoYpciM.net
金欠アンチ諸君。
もう少しで空売りのチャンスだ。既に1円50銭戻ってきたからな。君達は107円まで待つのだぞ。笑笑
俺も今日は寝るから。
明日の朝、大脳記憶領域が壊れた書き込みがどれだけあるか楽しみだよ。笑笑

982 :774RR :2019/08/27(火) 23:12:08.72 ID:AFDHnEznM.net


983 :774RR :2019/08/27(火) 23:58:06.17 ID:cw52w2to0.net
本当に2000台も作ったらえらいことになりそう
日に日に増えるグーバイクの在庫…

984 :774RR :2019/08/28(水) 00:00:09.97 ID:g58Q6e180.net
>>942
『それなら古いのに乗っておけ』
ちょっと本題からそれるが…懐かしいな、かつて美術系の学校にいた時よく聞いた言葉だ。
メーカーの人は必ずそう言うと聞かされた。実際とあるインターンでも似たような事言われた。しかしその会社いま元会長が逮捕されたり、新製品の開発ロクにせず売るものがなかったり、またリストラやってたりで苦笑しかない。
逆に過去にリスペクト払って、顧客との共犯関係を上手く利用するようになったメーカーは魅力を取り戻し始めてるのも興味深い。

985 :774RR :2019/08/28(水) 00:10:32.73 ID:LIC9ft7Ma.net
250カタナ海苔からもニセモン扱いされそう

986 :774RR :2019/08/28(水) 01:01:05.14 ID:gYQwuvyR0.net
>>984
日産とスズキ(二輪)は誇大広告ゴリ押しって点で似てる

987 :774RR :2019/08/28(水) 01:01:52.98 ID:FMP8HjFH0.net
>>950
一ヶ月くらい前は400台くらいだったのに200台も積み上がってんのかw

988 :774RR :2019/08/28(水) 02:39:59.10 ID:BWb0iomr0.net
V型の発売当時の評判ってどんな感じやったんかな

989 :774RR :2019/08/28(水) 02:49:09.18 ID:iUB6AyWn0.net
>>987
2000台受注と発表してしまったからには
売れてなくても2000台作って流通させないといかんだろうからなぁ
既にスズキの販売価格縛りから逃れるための走行距離数キロの中古車&シートのビニールも破られてない中古車がでてきてるし、
来年には100万円を切るんじゃないか?

990 :774RR :2019/08/28(水) 03:10:03.60 ID:cPcLNMvha.net
スズキは本当に詰めが甘いんだよ、というかうれないGSR400を長年放置した悪い癖が抜けてない。
CB400SF然としたデザインにするだけで、CBに勝てたかは別としても、
年間数十台しか売れない悪夢は変えられたはず。
SV650も、あのライト周りを改善すればもっと売れ続けたはず。
なんでマイナーチェンジで不評な見た目を改良しないのか不思議。

991 :774RR :2019/08/28(水) 06:26:42.44 ID:aWHvTgza0.net
>>990
そういえばもっと端的に言うと90年代以降、欲しいと思えるスズキ車って無いな
新型カタナ云々でなく随分前に終わったメーカーなのかも知れん
ハヤブサ推しの奴もいるけど個人的にはあのヌルンとした形は好きになれず、
他メーカのメガスポの方がいい

992 :774RR :2019/08/28(水) 07:03:45.89 ID:Ve6ZDBzaM.net
売れないものに再投資しても無駄
結局改修費やリソースを回収できない

993 :774RR :2019/08/28(水) 07:06:54.78 ID:hf8kBqN70.net
「不細工なハヤブサ」 は 「カッコイイZZ-R1100」 が1200になってカッコ悪くなって
ZZ-R1200よりはマシ、ZZ-R1400よりはマシ、で相対的に地位が上がっただけで
ZZ-Rがカッコイイまま正常進化していたら
いつも通りの 「スズキのグロテスク系デザインの不人気車」 になっていたと思う

994 :774RR :2019/08/28(水) 07:11:05.13 ID:iUB6AyWn0.net
国内四メーカーでホンダとヤマハはダントツのワンツーで、
スズキはコスパが評価され3番手、カワサキはコアなマニアはいるけど数は出なくて最下位
かつてはそんなイメージだったのに、Z900RSを出してからのカワサキは基本三位だけどたまに一位になったり二位になったり、
スズキは安定の最下位常連になってしまった

ここんところのスズキの悪い点を凝縮させたのが今回のkatanaだね
消費者のニーズが読めてない独りよがり、手抜き、中身に見合わない価格
売れない要素が揃ってる

995 :774RR :2019/08/28(水) 07:11:56.14 ID:eBIxY9WmD.net
ビニールのかかった新古車がまじなら、むかしカローラとフィットの販売台数日本一戦争の売れてないのに登録だけして、
書類上だけ「売れた」ことにしたのに似てるな

996 :774RR :2019/08/28(水) 07:12:03.58 ID:gYQwuvyR0.net
>>990
同時期にインパルス復活させてたけどサッパリだったやろ
どつちにしてもあかんわ

997 :774RR :2019/08/28(水) 07:17:11.19 ID:ZJ4rTqMyM.net
マーケティングとかしないのかね
なんでこんな売れない要素を詰め込んでるようなバイクにしたのか本当にわからん

998 :774RR :2019/08/28(水) 07:17:40.35 ID:Vgftv4IaD.net
>>988
空前のバイクブームの前半
レーサーレプリカへの突入時代で 峠族 ローリング族が流行り始めた頃かな
VF750Fという77PS出力表示を怪しく感じる程速い機種があり完全に影の存在でした
専門誌では 普通になったメーター ライト部の逆ステッカー 小振りになった車体等が
紹介されてましたがさほど大きくは扱われませんでした
地元では完全に空気状態でヤンキーの奴がカッコイイと言ってたくらいかな
RG250ガンマの出現でナナハン最強時代が終わりつつあった頃だね 懐かしい
 

999 :774RR :2019/08/28(水) 07:20:57.54 ID:aWHvTgza0.net
カタナより深刻なのは他メーカーは小排気量の生産拠点をリスク管理上タイやインドネシアに構えたが
スズキは目先の利益だけ見て中国に作ってしまった方だろうな
ニュース見てるといよいよヤバいな

1000 :774RR :2019/08/28(水) 07:22:05.02 ID:aWHvTgza0.net
VF750Fはカタログ上は74PSだったはず

1001 :774RR :2019/08/28(水) 07:26:52.04 ID:Vgftv4IaD.net
あっ72psだった

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200