2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part59 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2019/08/16(金) 22:08:00.16 ID:5YvKgdbP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part5 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558756209/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2019/08/16(金) 22:16:52.33 ID:9HugN/iB0.net
おつ!
すごい角度で勃ってるね!

3 :774RR :2019/08/16(金) 22:51:14.15 ID:Hn0Ne/fp0.net
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。

4 :774RR :2019/08/16(金) 23:09:55.50 ID:glPz2MCMM.net
立て乙!

5 :774RR :2019/08/16(金) 23:13:42.87 ID:glPz2MCMM.net
rz50

6 :774RR :2019/08/16(金) 23:14:06.56 ID:glPz2MCMM.net
xj6

7 :774RR :2019/08/16(金) 23:14:44.01 ID:glPz2MCMM.net
YZF-R7

8 :774RR :2019/08/16(金) 23:16:16.02 ID:glPz2MCMM.net
8耐

9 :774RR :2019/08/16(金) 23:16:40.71 ID:glPz2MCMM.net
くまもん

10 :774RR :2019/08/16(金) 23:17:17.59 ID:glPz2MCMM.net
exup

11 :774RR :2019/08/16(金) 23:19:15.24 ID:glPz2MCMM.net
xjr

12 :774RR :2019/08/16(金) 23:19:53.08 ID:glPz2MCMM.net
XJR1200

13 :774RR :2019/08/16(金) 23:20:24.33 ID:glPz2MCMM.net
XJR1300

14 :774RR :2019/08/16(金) 23:21:02.70 ID:glPz2MCMM.net
WR

15 :774RR :2019/08/16(金) 23:23:50.25 ID:glPz2MCMM.net
V-star

16 :774RR :2019/08/16(金) 23:25:08.14 ID:glPz2MCMM.net
1600cc

17 :774RR :2019/08/16(金) 23:25:41.95 ID:glPz2MCMM.net
保守必須

18 :774RR :2019/08/16(金) 23:26:22.33 ID:glPz2MCMM.net
ろどすた

19 :774RR :2019/08/16(金) 23:27:11.83 ID:glPz2MCMM.net
ナインティ

20 :774RR :2019/08/16(金) 23:27:43.82 ID:glPz2MCMM.net
もうええんか?

21 :774RR :2019/08/16(金) 23:36:35.37 ID:wj79LaKCd.net
まんこ

22 :774RR :2019/08/17(土) 00:24:27.37 ID:FoxhQ8gUM.net
廿

23 :774RR :2019/08/17(土) 00:39:56.06 ID:69hV1kVL0.net


24 :774RR :2019/08/17(土) 11:03:06.38 ID:zv/WxoRnF.net
このバイクにローン組んでしか買えないとかヤバいよ
そもそも売りが『安い』なのにそこにローン組まれたらメーカーは堪らないよね
07って派生の展開が遅い理由ってそういうのもあるのだろう

25 :774RR :2019/08/17(土) 11:32:40.06 ID:BqhIc9qu0.net
あほか?ローン請けるのは信販会社でメーカー関係ないだろW

26 :774RR :2019/08/17(土) 12:02:32.24 ID:2C5AgU8D0.net
>>1
スレ立て乙

保守してくれた人も乙でした

27 :774RR :2019/08/17(土) 12:04:36.38 ID:Iv1BSzPSa.net
この暑さで脳が茹で上がって精神がおかしくなってんだろw
でなきゃ、常人には全く想像もつかない説をしたり顔で言える訳が無いww
バイクをローンで買われるとメーカーが困って派生の展開が遅くなるってwww

28 :774RR :2019/08/17(土) 12:08:53.69 ID:S9gxoXJWM.net
前スレで「一括で払えるけど資金運用のためにローンにする人もいる」って言ってた奴がいるけど
ほんとにそんな人いるの?

仮に70万でローン組んだら年率−2%ほど
そうすると、ローン分の資金は利回り4~5%以上で運用するんでしょ
運用リスクとリターンが釣り合ってなくない?

29 :774RR :2019/08/17(土) 12:21:10.64 ID:2f7E8hAzd.net
すぐに自由に使える金を手元に置いておきたくて一括で払えてもローン組む人はいそうに思う。

30 :774RR :2019/08/17(土) 12:26:28.82 ID:PMJPnbpv0.net
キャッシュで買おうがローンで買おうが別にどっちでもいいじゃんww

31 :774RR :2019/08/17(土) 12:48:01.24 ID:TUQ/Q4bO0.net
80万現金で払ってから、銀行で50万借りたよ。金利が低かったのでつい。
パーツや装備品に使えるし、途中で一括返済もできるし。

32 :774RR :2019/08/17(土) 13:31:53.19 ID:GbOoMc320.net
ローンに対してマウント取ってる小物連中が見苦しい

33 :774RR :2019/08/17(土) 13:48:02.86 ID:B68bQeF60.net
俺みたいにヘソクリバレるのが嫌で三年ローン組んだという奴もいるはずだ(笑)

まぁ、クレヒスがある程度あった方が良いんだよ。

34 :774RR :2019/08/17(土) 14:00:36.19 ID:S9gxoXJWM.net
一括で買えないって、自分の経済力に見合ってないってことじゃん
しかもバイクでしょ
家ならまだしも…

貧乏人は目先の快楽を我慢できないってのはホントだな

35 :774RR :2019/08/17(土) 14:08:26.33 ID:CWN4yVc80.net
だから?としか言えない

36 :774RR :2019/08/17(土) 14:10:54.76 ID:B68bQeF60.net
借金しても、ちゃんと返せばいいのよ。そんだけ。

こないだキャンプツーリングしてきたけど07は積むのが大変だな(笑)

37 :774RR :2019/08/17(土) 14:18:27.83 ID:/kGVnpP+d.net
貧乏人ワラワラでワロタ

38 :774RR :2019/08/17(土) 14:29:34.84 ID:Wqo4z3NC0.net
お金の増やし方を知らない人からすればローンで買うなんて総額増えるだけの損な行為だろうね

39 :774RR :2019/08/17(土) 14:39:11.49 ID:QPTI4R9L0.net
70万を5年かりたとこでたかだか3-4万しか増えないけどな
月々500円程度で手持ちの金目減りさせなくて済む

40 :774RR :2019/08/17(土) 15:34:56.60 ID:q2xDRg82d.net
その3-4マソでパーツ買えるやんwww

41 :774RR :2019/08/17(土) 16:43:45.45 ID:QPTI4R9L0.net
>>40
5年でだよ?
毎月500円貯め続けて得られるのがその3-4万

42 :774RR :2019/08/17(土) 17:22:45.58 ID:pCQ0fOTqp.net
ローン組むと車検証に書かれるバイク所有者がバイク屋になるのが嫌だから、俺は一括で買う

43 :774RR :2019/08/17(土) 17:35:26.00 ID:QPTI4R9L0.net
金利のクソ高いバイク屋取り扱いローンはアホでしょ

44 :774RR :2019/08/17(土) 17:43:09.24 ID:2XtDzjyOd.net
手付け30万+下取りで
残りは2年ローンにするとなんか気分的に楽w

45 :774RR :2019/08/17(土) 17:44:31.08 ID:UxuzVeLs0.net
>>42
銀行のマイカーローンの金利安いぞ。
名義も自分になるし。

46 :774RR :2019/08/17(土) 19:32:45.42 ID:qWIeSlKEM.net
むしろローン組んででもバイク買わないと低所得者が欲しいときに所有できなくなる=台数売れなくなってメーカーが困るっていうw
そして欲しいときにバイクをポンと買える層はそもそもこのクラスは興味無いだろうし

47 :774RR :2019/08/17(土) 19:52:53.05 ID:UxuzVeLs0.net
>>46
そしてやっと契約してくれると思ったら、ローンの審査が通らない…

48 :774RR :2019/08/17(土) 20:26:08.88 ID:miGzSXpt0.net
いや、ポンと買えるからこれにした

49 :774RR :2019/08/17(土) 20:36:34.06 ID:HlDS3ua9d.net
買い方なんかどうでもいいじゃないですか。
買って楽しめばそれでいいじゃないです〜

50 :774RR :2019/08/17(土) 20:41:10.57 ID:4TjK26sK0.net
警備員の俺でも頭金無しで通ったよ

51 :774RR :2019/08/17(土) 21:14:03.25 ID:rtYK2xB/0.net
ろうきんで借りると自分名義だよ

52 :774RR :2019/08/18(日) 00:30:22.20 ID:9aFhQhom0.net
ローンスレ立ててそっちでやれ

53 :774RR :2019/08/18(日) 00:33:31.04 ID:+uqPnYIO0.net
まだあるならIYHスレで貧乏人煽りしてりゃ爆釣やぞ

盆ツーで事故った人はそもそもの計画が甘過ぎたな
ロングツーリングはかなり余裕を持たせて計画するもんだ

54 :774RR :2019/08/18(日) 05:28:07.78 ID:x3EK5EE80.net
ナポレオンのシャークミラー4を装着している方いませんか?
購入検討していまして、使用感を聞きたいです。
よろしくお願いします。

55 :774RR :2019/08/18(日) 05:59:13.49 ID:pAdYHYa/0.net
盆前にタンデムキャンツーで大阪〜能登半島一周1200キロ走破してきたキャンツー
中級者の俺から見ても真夏に一日700キロは無謀だな
炎天下は想像以上に疲労が蓄積する。観光やキャンプの準備も考え俺は1日300キロに設定。
なぎさドライブウェイは最高でした

56 :774RR :2019/08/18(日) 11:24:04.45 ID:0aRGy6U3d.net
間違えて死んでるスレに書き込んでしまった
シフトインジケーターが一速だけ表示されなくなったんですが、原因って何が考えられますか?

57 :774RR :2019/08/18(日) 11:42:25.15 ID:VaqxHDEI0.net
こんなクソ暑い季節にバイクでロンツーなんてただの自殺行為だと思う
ましてや買ったばかりのバイクでなんて論外

58 :774RR :2019/08/18(日) 12:04:45.00 ID:j/Yy99Ho0.net
こんなクソ暑い季節に前スレの話で、自殺行為だの買ったばかりのバイクがどうのなんて論外。

59 :774RR :2019/08/18(日) 12:17:52.55 ID:Pl30/AWra.net
>>56
割と出てる不具合、シフトポジションセンサーの接触不良

60 :774RR :2019/08/18(日) 15:09:09.12 ID:+uqPnYIO0.net
別に走る場所選べばそんなに暑くないけど
特に田舎道なら止まること少ないしそこまで暑くなくね?

61 :774RR :2019/08/18(日) 15:46:41.65 ID:/1EfXReS0.net
指先が痺れたり クラッチが重いって感じたら木陰に入って休め
都内なら自販機やコンビニなんていくらでもあるけど 郊外はそうはいかないから水分補給用ペットボトルは携帯しような

62 :774RR :2019/08/18(日) 19:36:38.33 ID:ilyrboBR0.net
>>55
このバイクタンデムはどんなかんじ?乗りやすい?

63 :774RR :2019/08/18(日) 23:01:28.31 ID:OIL/UNLRd.net
このバイクにタンデムの快適性は求める物じゃない
強いて言えばタンデムシートは仕方なく 無理やり しょうがないから付けた程度

64 :774RR :2019/08/18(日) 23:04:17.01 ID:ilyrboBR0.net
>>63
いやーそれは理解してるんだけど、タンデムでもロンツー出来るのかはしりたいよ

65 :774RR :2019/08/18(日) 23:09:50.50 ID:Nzoducxrx.net
>>64
できるできないならできるだろ。
快適か否かなら後者だと思うけど。

66 :774RR :2019/08/18(日) 23:19:17.65 ID:AKA9H0rD0.net
嫁さんを乗っけて30分走ったけど07でタンデムなんてもうやらない、って言われたよ。

グラブバーみたいなものでもあればマシにはなるだろうけど、少し前のSSみたいなリアシートだから向いてない。

67 :774RR :2019/08/18(日) 23:38:15.24 ID:ilyrboBR0.net
>>65
>>66
二人とも回答ありがとう。

やっぱり少し難しいか〜なかなかタンデム向きの安いツアラーって無いよね

ちょっと試乗してみて考えます!

68 :774RR :2019/08/19(月) 01:16:36.58 ID:HlktM1Y60.net
タンデムは後ろにケース付けて寄りかかれるようにするとマシかも

69 :774RR :2019/08/19(月) 08:34:47.41 ID:y6Zd0zPi0.net
タンデムシート小さいのもあるしサスもポンポン跳ねて同乗者はつらいだろうな

70 :774RR :2019/08/19(月) 10:02:32.27 ID:5UdzZPIq0.net
純正のケースを背もたれにして
これ↓使ってる
https://www.daytona.co.jp/products/single-70500-genre

71 :774RR :2019/08/19(月) 11:06:30.75 ID:DIifaPPed.net
>>68
>>70

ケース背もたれにすれば少しはマシになると思うんだけど、完全に寄りかからないにしろ怖いよね パキって行ったら死ぬでしょ(笑)

72 :774RR :2019/08/19(月) 11:34:20.00 ID:Nm2J1h/Ed.net
純正オプションだと一応3kgまでになってるな。
容量的に結構入れちゃうけど。

73 :774RR :2019/08/19(月) 11:55:09.10 ID:5UdzZPIq0.net
純正パーツで
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1027/item/Q5KYSK069P06
こんなのある(未装着)し、少しくらいもたれても大丈夫かとは思ってる
全開で体重をかけないようにとは言ってるが

74 :774RR :2019/08/19(月) 13:11:47.20 ID:HlktM1Y60.net
形状的にあの純正ケースへし折る過重って相当なものでは?
発進時ウイリーとかしないとへし折れないでしょw

75 :774RR :2019/08/19(月) 16:13:24.92 ID:DGQI+Vv+d.net
>>42
銀行で1パーセント台で借りることができる。もちろん名義も自分だよ

76 :774RR :2019/08/19(月) 18:48:32.07 ID:+mweQCQe0.net
>>55
同乗者が女性ならさほど窮屈さは感じないかな 
ただリアシートは2時間でケツ痛になるから中華製ゲルザブもどきを装着してる。
07は俺的にロンツーも余裕でこなせる頼れる相棒
https://i.imgur.com/Q3zn6Co.jpg
https://i.imgur.com/kpVREHj.mp4

77 :774RR :2019/08/19(月) 18:55:12.14 ID:8y9tMUwD0.net
>>76
やっぱこうやってみたらノーマルマフラーってだっさいなぁ
何を考えてこの形この色にしたんやろ

デザイナーあほちゃうか?なんでウンコ色やねん

78 :774RR :2019/08/19(月) 19:17:08.23 ID:y6Zd0zPi0.net
09と同じ形でよかった

79 :774RR :2019/08/19(月) 20:02:27.18 ID:miMck7Ja0.net
アンダーカウル付けるとまた印象が違ってくる

80 :774RR :2019/08/19(月) 20:21:57.93 ID:Gdkl3WdNd.net
>>76
おお!写真までありがとうございます!めちゃくちゃ参考になりました。

でもケツデカ嫁なんでやはり試乗が必要そうだ(笑)

81 :774RR :2019/08/19(月) 21:30:34.92 ID:JJZXunmQd.net
初期型に現行MT-09ライト移植キット出ないかな…( ˘•ω•˘ ).。oஇ

82 :774RR :2019/08/19(月) 21:52:30.63 ID:288gw3zW0.net
>>81
個人バイク店の通販だけど移植キットあるよ

83 :774RR :2019/08/19(月) 21:56:08.84 ID:JJZXunmQd.net
>>82
(  Д ) ⊙ ⊙
kwskお願いします!!

84 :774RR :2019/08/19(月) 22:16:01.96 ID:+d/xKqmE0.net
>>77
俺は別に気にならんしデザイナーとよ感性の違いやろ

85 :774RR :2019/08/19(月) 22:29:42.45 ID:yVIwnYrt0.net
>>82
見つけたけど高いわ!
なんや4万て!
移植キット位一万以下にしろや!

86 :774RR :2019/08/19(月) 22:48:37.90 ID:nsN6yRUkd.net
軽さに惚れて07を買ったのに何で君の嫁はデ

87 :774RR :2019/08/19(月) 22:51:03.33 ID:8y9tMUwD0.net
>>85
いや…そんなことワシに言われても…

>>83
ggrks

88 :774RR :2019/08/19(月) 22:53:52.44 ID:JJZXunmQd.net
>>87
ググって見つけれないカスなんだよ…(T_T)

89 :774RR :2019/08/19(月) 23:16:23.92 ID:NoB2EkrM0.net
>>86
やめてくれええええ

90 :774RR :2019/08/20(火) 01:09:12.16 ID:4tZRyhg60.net
>>82
ポチッたわ
自分で取り付けられるかちょっと不安…

91 :774RR :2019/08/20(火) 03:09:16.17 ID:4BnlWAaD0.net
>>76
どこですか?

92 :774RR :2019/08/20(火) 06:44:38.92 ID:pJDQD/EX0.net
画像は輪島市の窓岩ポッケットパーク
動画は千里浜なぎさドライブウェイ

93 :774RR :2019/08/20(火) 07:22:35.24 ID:Zdm4va7A0.net
千里浜の海岸線もお前らの生え際みたいに後退してきたな

94 :774RR :2019/08/20(火) 10:46:13.74 ID:BE8vDgrM0.net
誰がハゲじゃ誰が!

95 :774RR :2019/08/20(火) 10:52:34.19 ID:tkkUIqPC0.net
下調べって大事だよなあ
数年前に能登ツーリングにいったのになぎさドライブウェイに行かなくて後悔した

96 :774RR :2019/08/20(火) 11:41:17.77 ID:1xWkN9qw0.net
disるつもりはないんだが
先日、MT-07代車で借りて数日乗ってたんだけど
このバイクって何の面白みもないバイクだよね
ホンダのNCもだけど乗りやすくて安いだけ?
趣味の乗り物ではないなって印象でした

97 :774RR :2019/08/20(火) 11:56:32.92 ID:pJDQD/EX0.net
↑バイク板の鼻つまみ者メーターマン

98 :774RR :2019/08/20(火) 12:05:35.23 ID:c5SeHu3ud.net
>>96
ええと
アナタが面白く感じるのはどんなバイクか書いてみなよ。

単純に合ってないんだと思うよ。
ほら書いてみな。

99 :774RR :2019/08/20(火) 12:07:56.26 ID:I9RAZZVhd.net
オレの世界には09ライト移植キットは存在しないみたいです。
MT-09SP買えるように頑張ってお金貯めます…( ´•ω•` )

100 :774RR :2019/08/20(火) 12:28:32.85 ID:M1arp1hj0.net
ライトならJvB Motoの丸目LEDにしてみたいな
‪https://news.webike.net/2019/01/23/149304/‬

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200