2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part59 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2019/08/16(金) 22:08:00.16 ID:5YvKgdbP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part5 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558756209/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

154 :774RR :2019/08/21(水) 13:46:28.56 ID:zgtRE/31M.net
>>153
但し、全く防水機能の無い製品にはするなよ!
タブレットが壊れた俺

155 :774RR :2019/08/21(水) 15:39:15.94 ID:JDS4FflM0.net
mt-07のツーリングタイヤはおススメある?

156 :774RR :2019/08/21(水) 15:49:55.79 ID:0cL3HfIdd.net
>>154
wwバカなんですか?wwwいやゴメン、笑っちゃいかんよね。

157 :774RR :2019/08/21(水) 16:17:26.30 ID:v9fF3c3Id.net
>>155
純正装着のパイロットロード4は異様に長持ちした。
今ロード5だけど、こっちもいい感じに減っていかない。

158 :774RR :2019/08/21(水) 16:44:55.71 ID:chxCBSAhd.net
ついでに
MT-07とM7RRの相性ってどう?

159 :774RR :2019/08/21(水) 19:04:04.57 ID:8WWEED270.net
スポーツタイヤにしたら足回り良くなったように感じるよ。
乗り心地も良くなるのでスポーツタイヤこそツーリングタイヤと思ってる。

160 :774RR :2019/08/21(水) 19:46:50.40 ID:enObYU0Ya.net
だからくたびれたタイヤから新品タイヤに換えれば好印象は当たり前w

161 :774RR :2019/08/21(水) 19:55:05.36 ID:8WWEED270.net
その劣化差し引いての話なんですけどね。
まぁ面倒だから、そう思っていていいよ。
自分は満足してるから。

162 :774RR :2019/08/21(水) 20:24:43.63 ID:enObYU0Ya.net
何ヶ月も前の感覚なんてアテにならないからそうやってゴマカすしかないよなw
ドンマイ!w

163 :774RR :2019/08/21(水) 20:27:40.50 ID:v9fF3c3Id.net
スポーツ系履くと足周りの不満が…な。

164 :774RR :2019/08/21(水) 20:47:42.93 ID:enObYU0Ya.net
ボクは満足してるからって言ってるがw

165 :774RR :2019/08/21(水) 23:09:07.10 ID:n1e2pBpUM.net
倒さないで走るから真ん中しか減らない。で、真ん中のスリップサイン出るまで乗るなら相当いけるよな。ただ倒してカーブを曲がる事態になったときの挙動はちょっと心配。

166 :774RR :2019/08/22(木) 01:48:07.27 ID:NrBmmsnGa.net
だから、カーブって言うな

167 :774RR :2019/08/22(木) 03:33:28.10 ID:g5RGTkGX0.net
オススメはロード5だけなの?

168 :774RR :2019/08/22(木) 07:33:27.44 ID:gweYWZaSa.net
>>166
なんで?

169 :774RR :2019/08/22(木) 07:45:41.86 ID:cUJ/6g/dM.net
まぁカーブでも伝わらん事はないが、どっちかって言うとコーナーの方がしっくりくる。

170 :774RR :2019/08/22(木) 08:20:19.56 ID:yb5OJSJod.net
PRの横溝は振動発生機だったなぁ
その分雨の多い日も安心なんだろうけど

171 :774RR :2019/08/22(木) 08:37:35.18 ID:qDRBlYLtM.net
>>169
イツキ乙

172 :774RR :2019/08/22(木) 09:59:56.08 ID:a5921L9jM.net
>>166
コーナーより「角」
カーブより「湾曲部」
のほうが分かりやすいですよね

173 :774RR :2019/08/22(木) 10:05:03.96 ID:GospH+T7M.net
>>168
道路やサーキットのコースが直線(ストレート)から曲がって(カーブ)行って次の直線になるまでをコーナーというんじゃないかな?
ひとつのコーナーが複数のカーブで構成されてる個所もある。鈴鹿のスプーンとか1コーナーもそうですよね。

一般道路でカーブがだんだんきつくなるようなコーナーは事故の元、
ですからそのようなコーナーはほとんど作らない。

174 :774RR :2019/08/22(木) 11:04:37.64 ID:dOUYFpk5d.net
いや、そんなコーナー沢山あるぞ

175 :774RR :2019/08/22(木) 11:07:09.66 ID:sCcIeTRh0.net
>>173
山の中なんてそんなコーナーだらけじゃん
しかもブラインドで

176 :774RR :2019/08/22(木) 11:20:20.46 ID:48izke9rd.net
単にカッコ悪いからだろw

177 :774RR :2019/08/22(木) 11:59:56.90 ID:cCDRtYGMM.net
伝わればなんでもええよ

178 :774RR :2019/08/22(木) 12:08:15.92 ID:dCP/Pdpc0.net
素人が一般道で「コーナー」とかマジきっしょwww
寒気がするからやめてくれwwwwwwwwww

179 :774RR :2019/08/22(木) 12:20:07.09 ID:Org0plvP0.net
役人がカーブと言ってるのだからカーブでもいい
それよりミッションが許せない

180 :774RR :2019/08/22(木) 12:35:45.63 ID:2axZx1ev0.net
俺もコーナーよりカーブ派だわ
コーナーって言うとイキってるように聞こえない? 一方カーブは大人しく走ってるイメージ

181 :774RR :2019/08/22(木) 12:56:30.26 ID:3zdXJYdwM.net
男は黙って曲線

182 :774RR :2019/08/22(木) 13:30:16.67 ID:hslTQRPQa.net
普通に話す時、一般道では「コーナー」なんて聞いた事ないな。
「あそこのカーブで・・」とか言うんじゃないの?

183 :774RR :2019/08/22(木) 13:37:30.22 ID:1x1KMVNZ0.net
>>180
イキってるっていうかド素人が背伸びしてプロのレーサーの口調だけをまねごとしてる感がめちゃくちゃ気持ち悪い
まさにイニDのいつきみたいなサーキットを走るどころか自分の車すら満足にもっていない奴が気持ちだけはプロのレーサーのつもり感が寒気する

184 :774RR :2019/08/22(木) 13:37:56.08 ID:UlKEPrtx0.net
話す相手や内容で使い分けじゃね?

185 :774RR :2019/08/22(木) 13:42:58.39 ID:FHVb0OXIM.net
>>171
イツキのコーナーって言わなきゃとかFFでATの車はダサいとか車に憧れる中高生的な感じが出ていて微笑ましい

186 :774RR :2019/08/22(木) 13:52:56.04 ID:UXiaHHsj0.net
>>183
そんなくだらない事考えてんだw

187 :774RR :2019/08/22(木) 13:57:41.59 ID:bVsn9k5A0.net
>>186
え?お前は自分の感情の出所も考えないの?
そんなにバカなの?それとも思考する事すらできない猿なの?
あきれるどころか哀れだわw

188 :774RR :2019/08/22(木) 14:13:15.82 ID:hslTQRPQa.net
煽りあいヤメロや!

「連続したカーブ」
「急カーブ」
「緩いカーブ」
コーナーって使わないなー。サーキット以外では。

189 :774RR :2019/08/22(木) 14:23:31.83 ID:nWjeLbKfM.net
イニシャルDで初期の頃
カーブって言って起こられてた藤原

190 :774RR :2019/08/22(木) 15:53:11.51 ID:4naEffNZ0.net
峠の連続するカーブはコーナーと言う率が高い

191 :774RR :2019/08/22(木) 16:08:04.77 ID:P+k4mc30M.net
走り屋が集まる峠では、各コーナーに
第○コーナーや○○コーナーなんてふうに名前がついていたりするんだヨ
峠に通って本気で走り込んだことがある奴にしか分からないだろうがナ…

192 :774RR :2019/08/22(木) 16:29:42.95 ID:nJrb0gZAa.net
>峠に通って本気で走り込んだことがある奴にしか分からないだろうがナ…

これが余計な一言なんだよな

193 :774RR :2019/08/22(木) 16:32:07.74 ID:UlKEPrtx0.net
楠みちはる風に書き込んでるのか

194 :774RR :2019/08/22(木) 17:29:06.92 ID:48izke9rd.net
ククク…

195 :774RR :2019/08/22(木) 20:21:01.00 ID:WFtYiuSS0.net
赤コーナーと青コーナーなら使うな

196 :774RR :2019/08/22(木) 20:25:21.21 ID:zlFVhCkkd.net
>>187
お前みたいな「くだらない事」は考えてないよ。俺、そんな矮小な人間じゃないもん。それと気付いてない様だけど、もし頭に最初にコーナーって単語が浮かんだならそれを口にするのはイキリじゃないんだよ。

197 :774RR :2019/08/22(木) 22:29:35.71 ID:GQySOelA0.net
そこまで拘るなら300Rとか900Rとか曲率も言えよ
鉄オタと間違われるぞ

198 :774RR :2019/08/22(木) 23:01:25.82 ID:48izke9rd.net
>>195
ニュートラルコーナーへ下がって!

199 :774RR :2019/08/22(木) 23:02:15.64 ID:oy8s9VNza.net
わけわからん、どうでもいいことに執着する精神疾患気味のやつが定期的に現れるのは何故?

200 :774RR :2019/08/23(金) 00:08:15.04 ID:Zgm5NQxW0.net
>>196
やっぱり思考を捨てた猿か
猿はバイクじゃなくて猿回しの自転車がお似合いよ?w

201 :774RR :2019/08/23(金) 09:52:48.60 ID:9uvUwwAIr.net
あたまもじDって読んでた俺が通りますよ

202 :774RR :2019/08/23(金) 12:14:11.99 ID:avqtpy6Sa.net
>>201
バカだなあ
かしらもじディーだろ

203 :774RR :2019/08/23(金) 12:39:02.18 ID:rkLSvaAMM.net
何のDだった載っけ?

204 :774RR :2019/08/23(金) 12:56:12.60 ID:5PNw8j5v0.net
ダイハツのD

205 :774RR :2019/08/23(金) 13:07:39.22 ID:FMVatYdUd.net
バンパイアハンター

206 :774RR :2019/08/23(金) 13:12:51.56 ID:Jtb0DtoSM.net
Dは発音しない

207 :774RR :2019/08/23(金) 16:09:36.67 ID:lhjywglkr.net
海外モデルのECUに乗せ換えたらリミッターカット&お手軽パワーアップできるの?

208 :774RR :2019/08/23(金) 17:10:35.11 ID:O8bRzJtP0.net
スピードリミッターは切れると思うが
A2仕様ならパワーダウンするんじゃねぇ

209 :774RR :2019/08/23(金) 17:45:38.60 ID:y6l/EONR0.net
素直に書き換えなさい
ほとんど変わらないけどね

210 :774RR :2019/08/23(金) 18:08:18.71 ID:2eztfbFJM.net
>>207
違う車種で海外仕様のECUをポンつけしても動かないとかあるから微妙

211 :774RR :2019/08/23(金) 19:29:59.82 ID:9EXdEcPKd.net
お手軽パワーアップはエアインテーク引っこ抜き

212 :774RR :2019/08/23(金) 20:20:07.25 ID:KruT2Pgu0.net
楽天の期間限定ポイント11000が今月で有効期限だから使いたいんだけど

コレ買っとくと捗るってものない?
今のところの購入候補はOVERのバックステップかK&Hのハイかローシート

213 :774RR :2019/08/23(金) 20:56:35.10 ID:qxbKYSJP0.net
>>209
変わるだろ…
日本仕様とは別物だよ

214 :774RR :2019/08/23(金) 23:07:13.14 ID:VSnRcSbS0.net
大型は面倒で乗らなくなる人も多い中
r25やニンジャ250より毎日のチョイ乗りに向いてる、こういう大型は中々無いよ
車でいえばミニ

215 :774RR :2019/08/23(金) 23:19:21.14 ID:v7Kan6QIa.net
>>212
オーリンズのリアサス

216 :774RR :2019/08/24(土) 01:01:09.13 ID:XbpsG8ns0.net
>>215
既についてるんだよね
あと排気も変えてある

217 :774RR :2019/08/24(土) 18:52:38.32 ID:BvfLXCV40.net
>>212
520チェーンにダウンコンバート

218 :774RR :2019/08/24(土) 19:56:09.17 ID:yJRxOlNHa.net
友達が初めてのバイクこれにするんだけど、なんか注意したほうがいいことってある?

219 :774RR :2019/08/24(土) 20:02:44.03 ID:lUxDqe2Ed.net
>>218
言っても大型なんでそれなりにパワーはある。
発進で不用意にぶん回すと初心者では制御できなくなる可能性も。
まあ07に限った話じゃないし、
07はマイルドな方だと思うけどね。

220 :774RR :2019/08/24(土) 20:18:33.26 ID:hPoqE/6Ba.net
>>219
最近一瞬だが2速でアクセル全開に出来る様になった
1速ではアクセル全開に出来る気がしない

221 :774RR :2019/08/24(土) 21:04:49.45 ID:yJRxOlNHa.net
YouTubeでちょっと走行動画見たけど結構速いねこれ
軽量ミドルツインのスポーツバイクなの忘れてたw
調子乗って飛ばさないよう言っておくわ、ありがとう

222 :774RR :2019/08/24(土) 21:07:45.76 ID:TxRGCLrFd.net
>>218
新車?中古車?
初期型なら、チェーンガードを現行型に交換をおすすめしたい。

223 :774RR :2019/08/24(土) 21:28:24.40 ID:sea5MIQF0.net
>>221
財前五郎氏のmt07動画はおすすめ。

224 :774RR :2019/08/24(土) 21:53:22.95 ID:SpebKmEc0.net
>>218
注意するのは大型にしちゃ軽すぎるから他のバイク乗るとき注意重くて苦労する。

良い点は純正パーツ安くて立ちごけ程度なら小遣いですぐなおる

225 :774RR :2019/08/24(土) 22:22:10.63 ID:K9x8w8KP0.net
>>218
友達がうらやましくなって自分も買わないように注意する

226 :774RR :2019/08/24(土) 22:36:08.90 ID:iNYnPa+r0.net
>>222
なんか違うの?

227 :774RR :2019/08/24(土) 22:51:08.25 ID:wqwP0ZnJ0.net
チェーンガードなんか替えてどうするよ
単なる無駄金だろ

228 :774RR :2019/08/25(日) 01:19:39.80 ID:I3bcsKwF0.net
旧型乗りが新型レンタルして一日走り倒した感じだけど、フロントは新型のフォークに変えたら劇的によくなると思う
リアはそこまでの大きな違いは俺には感じられなかった
リアは新旧ともにハネる

229 :774RR :2019/08/25(日) 06:35:09.05 ID:z+/STvpP0.net
>>218
>>131ですけど、メーターパネル保護シートを勧めます。
目立つ傷はどうにもなりませんが、細かい傷は気にならないぐらいになりました。

230 :774RR :2019/08/25(日) 06:58:58.22 ID:A9z58Vk3d.net
リアはリンク組み直したらえっ?って思うほど動くようになったよ。
一回バラすべし。

231 :774RR :2019/08/25(日) 08:07:14.37 ID:v66oJ9R1a.net
>>218
中古で古い型ならミラーも交換かな
初期型はとにかく見にくいし

232 :774RR :2019/08/25(日) 08:30:40.81 ID:2egcFcqp0.net
チェーンガードは新型になって延長されてるんよ
旧型乗りなら分かると思うけどあのひでールブの飛び散りがいくらかマシになるみたいだし
交換するのは大いに有りだと思うよ

233 :774RR :2019/08/25(日) 09:34:21.58 ID:XBXvV/FQd.net
飛び散りはルブがついてた証拠!

234 :774RR :2019/08/25(日) 09:41:04.24 ID:cQ51ppE20.net
カワサキみたいなこと言うんじゃないのっ!

235 :774RR :2019/08/25(日) 09:56:14.08 ID:ZJWm9QhK0.net
>>212

K&H
あまりにもいいシート過ぎて感動しますよ。
買って絶対損をしません。

236 :774RR :2019/08/25(日) 21:10:23.68 ID:RR8sbzOaM.net
ガソリン残量表示がおかしいんだけど、同じ症状でた人いない?
例えば、さっきまでゲージ1と3,4とでちょくちょく入れ替わってた

ちなみにこの状態で満タン給油したら5l入った

237 :774RR :2019/08/25(日) 21:34:24.63 ID:q2fL+P76d.net
>>212
2017ABSだが、最近入れたK&Hハイシートはホントに良かったよ。
荷重移動しやすくなって曲がれるし、コンフォートシートからの換装だけど、質感も乗り心地も更に良くなった。
結構高いけど、それだけの価値があったよ。

238 :774RR :2019/08/25(日) 22:26:03.14 ID:rOEEQ63D0.net
>>236
そんな症状でたことないな
年式は?

239 :774RR :2019/08/25(日) 22:31:39.04 ID:XBXvV/FQd.net
コンビニとか道の駅でちょっと停めてまた乗り出すとき
2位からE点滅になって、しばらくすると
また2に戻ってくる、みたいなことはあったな。
暑い時期だけの現象じゃねーかと思ってる。

240 :774RR :2019/08/25(日) 23:03:02.50 ID:RR8sbzOaM.net
>>238
2018

>>239
俺のもそんな感じ
この時期特有かもしれないなら様子見しますわ
ありがとう

241 :774RR :2019/08/26(月) 00:34:29.32 ID:J7ZN2TI10.net
タイヤの話やがIRCのRMC810はどう?
MT-07で使ったやつおる?

242 :774RR :2019/08/26(月) 22:55:02.68 ID:fJ4u3Ldd0.net
>>239
坂道でエンジンかけようとキー回した時、よくその症状出る

243 :774RR :2019/08/27(火) 05:20:59.03 ID:5GGwK5mZ0.net
>>240
そんなの普通でしょ
サイドスタンドで車体が傾いて燃料メーターが下がって、乗り出すと車体が起きて適正値に戻るって事じゃないの?
どのバイクに乗っても同じです

244 :774RR :2019/08/27(火) 09:28:49.53 ID:bugLXx9+0.net
XJRもあるけどそっちのアナログメーターでさえ結構動くからな

245 :774RR :2019/08/27(火) 09:42:03.84 ID:+xz/IZVrM.net
前乗ってたW800はその点では酷かった
サイドスタンド停車時や坂道走行時に起きる油量検出誤差は他のバイクと同じレベルなんだけど、残少の警告が出るとボタン押すまでオドや時計が見れない仕様だから残少を検出する度にボタンを押さないといけない

246 :774RR :2019/08/27(火) 12:41:52.00 ID:yvoz82gSd.net
>>241
ウェビックでレビュー見た覚えが。

247 :774RR :2019/08/27(火) 12:51:57.51 ID:03LE1yhH0.net
スクーターの純正タイヤがIRCで何回も酷い目にあったからIRCって聞くだけで拒否反応が出る
IRC?あぁ…安物の粗悪タイヤね…としか思えん

スクーターならともかくバイクでIRCに命を預けようとは絶対に思わない
IRCにもいいタイヤってあるの?

248 :774RR :2019/08/27(火) 13:00:07.13 ID:bZaLhJ+80.net
バイクなんて車体を左右に揺らして音で残量を把握するんだよ

249 :774RR :2019/08/27(火) 13:10:31.12 ID:xCmP00+gM.net
キャップ開けてライターの明かりで中を確認するのもいいぞ

250 :774RR :2019/08/27(火) 14:04:02.14 ID:+UXX8uw80.net
>>249
マッチ棒の火で確認しようとしたら
頭がタンクの中に落ちた
ジュッて音がして火は消えたよ

251 :774RR :2019/08/27(火) 14:11:56.46 ID:/RYgb2sy0.net
なんか、こんなアホなこと信じるのがいるのかね(笑)

252 :774RR :2019/08/27(火) 16:03:01.30 ID:BCrpcoQu0.net
>>247
IRCのロードバイクのタイヤ(チューブレス)使ってるけど愛用者も多くて評判も良いけどなぁ
でも考えてみたら今までバイクにIRC入れたこと無いやw

253 :774RR :2019/08/27(火) 17:42:25.42 ID:Y+lByzpX0.net
IRCって俺の中じゃ取り敢えず国産メーカーだけど韓国メーカー並みのイメージ

254 :774RR :2019/08/27(火) 18:45:18.22 ID:+UXX8uw80.net
2012年頃買った
KSRの純正がIRC井上タイヤだった希ガス

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200