2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part59 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2019/08/16(金) 22:08:00.16 ID:5YvKgdbP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part5 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558756209/


次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

208 :774RR :2019/08/23(金) 17:10:35.11 ID:O8bRzJtP0.net
スピードリミッターは切れると思うが
A2仕様ならパワーダウンするんじゃねぇ

209 :774RR :2019/08/23(金) 17:45:38.60 ID:y6l/EONR0.net
素直に書き換えなさい
ほとんど変わらないけどね

210 :774RR :2019/08/23(金) 18:08:18.71 ID:2eztfbFJM.net
>>207
違う車種で海外仕様のECUをポンつけしても動かないとかあるから微妙

211 :774RR :2019/08/23(金) 19:29:59.82 ID:9EXdEcPKd.net
お手軽パワーアップはエアインテーク引っこ抜き

212 :774RR :2019/08/23(金) 20:20:07.25 ID:KruT2Pgu0.net
楽天の期間限定ポイント11000が今月で有効期限だから使いたいんだけど

コレ買っとくと捗るってものない?
今のところの購入候補はOVERのバックステップかK&Hのハイかローシート

213 :774RR :2019/08/23(金) 20:56:35.10 ID:qxbKYSJP0.net
>>209
変わるだろ…
日本仕様とは別物だよ

214 :774RR :2019/08/23(金) 23:07:13.14 ID:VSnRcSbS0.net
大型は面倒で乗らなくなる人も多い中
r25やニンジャ250より毎日のチョイ乗りに向いてる、こういう大型は中々無いよ
車でいえばミニ

215 :774RR :2019/08/23(金) 23:19:21.14 ID:v7Kan6QIa.net
>>212
オーリンズのリアサス

216 :774RR :2019/08/24(土) 01:01:09.13 ID:XbpsG8ns0.net
>>215
既についてるんだよね
あと排気も変えてある

217 :774RR :2019/08/24(土) 18:52:38.32 ID:BvfLXCV40.net
>>212
520チェーンにダウンコンバート

218 :774RR :2019/08/24(土) 19:56:09.17 ID:yJRxOlNHa.net
友達が初めてのバイクこれにするんだけど、なんか注意したほうがいいことってある?

219 :774RR :2019/08/24(土) 20:02:44.03 ID:lUxDqe2Ed.net
>>218
言っても大型なんでそれなりにパワーはある。
発進で不用意にぶん回すと初心者では制御できなくなる可能性も。
まあ07に限った話じゃないし、
07はマイルドな方だと思うけどね。

220 :774RR :2019/08/24(土) 20:18:33.26 ID:hPoqE/6Ba.net
>>219
最近一瞬だが2速でアクセル全開に出来る様になった
1速ではアクセル全開に出来る気がしない

221 :774RR :2019/08/24(土) 21:04:49.45 ID:yJRxOlNHa.net
YouTubeでちょっと走行動画見たけど結構速いねこれ
軽量ミドルツインのスポーツバイクなの忘れてたw
調子乗って飛ばさないよう言っておくわ、ありがとう

222 :774RR :2019/08/24(土) 21:07:45.76 ID:TxRGCLrFd.net
>>218
新車?中古車?
初期型なら、チェーンガードを現行型に交換をおすすめしたい。

223 :774RR :2019/08/24(土) 21:28:24.40 ID:sea5MIQF0.net
>>221
財前五郎氏のmt07動画はおすすめ。

224 :774RR :2019/08/24(土) 21:53:22.95 ID:SpebKmEc0.net
>>218
注意するのは大型にしちゃ軽すぎるから他のバイク乗るとき注意重くて苦労する。

良い点は純正パーツ安くて立ちごけ程度なら小遣いですぐなおる

225 :774RR :2019/08/24(土) 22:22:10.63 ID:K9x8w8KP0.net
>>218
友達がうらやましくなって自分も買わないように注意する

226 :774RR :2019/08/24(土) 22:36:08.90 ID:iNYnPa+r0.net
>>222
なんか違うの?

227 :774RR :2019/08/24(土) 22:51:08.25 ID:wqwP0ZnJ0.net
チェーンガードなんか替えてどうするよ
単なる無駄金だろ

228 :774RR :2019/08/25(日) 01:19:39.80 ID:I3bcsKwF0.net
旧型乗りが新型レンタルして一日走り倒した感じだけど、フロントは新型のフォークに変えたら劇的によくなると思う
リアはそこまでの大きな違いは俺には感じられなかった
リアは新旧ともにハネる

229 :774RR :2019/08/25(日) 06:35:09.05 ID:z+/STvpP0.net
>>218
>>131ですけど、メーターパネル保護シートを勧めます。
目立つ傷はどうにもなりませんが、細かい傷は気にならないぐらいになりました。

230 :774RR :2019/08/25(日) 06:58:58.22 ID:A9z58Vk3d.net
リアはリンク組み直したらえっ?って思うほど動くようになったよ。
一回バラすべし。

231 :774RR :2019/08/25(日) 08:07:14.37 ID:v66oJ9R1a.net
>>218
中古で古い型ならミラーも交換かな
初期型はとにかく見にくいし

232 :774RR :2019/08/25(日) 08:30:40.81 ID:2egcFcqp0.net
チェーンガードは新型になって延長されてるんよ
旧型乗りなら分かると思うけどあのひでールブの飛び散りがいくらかマシになるみたいだし
交換するのは大いに有りだと思うよ

233 :774RR :2019/08/25(日) 09:34:21.58 ID:XBXvV/FQd.net
飛び散りはルブがついてた証拠!

234 :774RR :2019/08/25(日) 09:41:04.24 ID:cQ51ppE20.net
カワサキみたいなこと言うんじゃないのっ!

235 :774RR :2019/08/25(日) 09:56:14.08 ID:ZJWm9QhK0.net
>>212

K&H
あまりにもいいシート過ぎて感動しますよ。
買って絶対損をしません。

236 :774RR :2019/08/25(日) 21:10:23.68 ID:RR8sbzOaM.net
ガソリン残量表示がおかしいんだけど、同じ症状でた人いない?
例えば、さっきまでゲージ1と3,4とでちょくちょく入れ替わってた

ちなみにこの状態で満タン給油したら5l入った

237 :774RR :2019/08/25(日) 21:34:24.63 ID:q2fL+P76d.net
>>212
2017ABSだが、最近入れたK&Hハイシートはホントに良かったよ。
荷重移動しやすくなって曲がれるし、コンフォートシートからの換装だけど、質感も乗り心地も更に良くなった。
結構高いけど、それだけの価値があったよ。

238 :774RR :2019/08/25(日) 22:26:03.14 ID:rOEEQ63D0.net
>>236
そんな症状でたことないな
年式は?

239 :774RR :2019/08/25(日) 22:31:39.04 ID:XBXvV/FQd.net
コンビニとか道の駅でちょっと停めてまた乗り出すとき
2位からE点滅になって、しばらくすると
また2に戻ってくる、みたいなことはあったな。
暑い時期だけの現象じゃねーかと思ってる。

240 :774RR :2019/08/25(日) 23:03:02.50 ID:RR8sbzOaM.net
>>238
2018

>>239
俺のもそんな感じ
この時期特有かもしれないなら様子見しますわ
ありがとう

241 :774RR :2019/08/26(月) 00:34:29.32 ID:J7ZN2TI10.net
タイヤの話やがIRCのRMC810はどう?
MT-07で使ったやつおる?

242 :774RR :2019/08/26(月) 22:55:02.68 ID:fJ4u3Ldd0.net
>>239
坂道でエンジンかけようとキー回した時、よくその症状出る

243 :774RR :2019/08/27(火) 05:20:59.03 ID:5GGwK5mZ0.net
>>240
そんなの普通でしょ
サイドスタンドで車体が傾いて燃料メーターが下がって、乗り出すと車体が起きて適正値に戻るって事じゃないの?
どのバイクに乗っても同じです

244 :774RR :2019/08/27(火) 09:28:49.53 ID:bugLXx9+0.net
XJRもあるけどそっちのアナログメーターでさえ結構動くからな

245 :774RR :2019/08/27(火) 09:42:03.84 ID:+xz/IZVrM.net
前乗ってたW800はその点では酷かった
サイドスタンド停車時や坂道走行時に起きる油量検出誤差は他のバイクと同じレベルなんだけど、残少の警告が出るとボタン押すまでオドや時計が見れない仕様だから残少を検出する度にボタンを押さないといけない

246 :774RR :2019/08/27(火) 12:41:52.00 ID:yvoz82gSd.net
>>241
ウェビックでレビュー見た覚えが。

247 :774RR :2019/08/27(火) 12:51:57.51 ID:03LE1yhH0.net
スクーターの純正タイヤがIRCで何回も酷い目にあったからIRCって聞くだけで拒否反応が出る
IRC?あぁ…安物の粗悪タイヤね…としか思えん

スクーターならともかくバイクでIRCに命を預けようとは絶対に思わない
IRCにもいいタイヤってあるの?

248 :774RR :2019/08/27(火) 13:00:07.13 ID:bZaLhJ+80.net
バイクなんて車体を左右に揺らして音で残量を把握するんだよ

249 :774RR :2019/08/27(火) 13:10:31.12 ID:xCmP00+gM.net
キャップ開けてライターの明かりで中を確認するのもいいぞ

250 :774RR :2019/08/27(火) 14:04:02.14 ID:+UXX8uw80.net
>>249
マッチ棒の火で確認しようとしたら
頭がタンクの中に落ちた
ジュッて音がして火は消えたよ

251 :774RR :2019/08/27(火) 14:11:56.46 ID:/RYgb2sy0.net
なんか、こんなアホなこと信じるのがいるのかね(笑)

252 :774RR :2019/08/27(火) 16:03:01.30 ID:BCrpcoQu0.net
>>247
IRCのロードバイクのタイヤ(チューブレス)使ってるけど愛用者も多くて評判も良いけどなぁ
でも考えてみたら今までバイクにIRC入れたこと無いやw

253 :774RR :2019/08/27(火) 17:42:25.42 ID:Y+lByzpX0.net
IRCって俺の中じゃ取り敢えず国産メーカーだけど韓国メーカー並みのイメージ

254 :774RR :2019/08/27(火) 18:45:18.22 ID:+UXX8uw80.net
2012年頃買った
KSRの純正がIRC井上タイヤだった希ガス

255 :774RR :2019/08/27(火) 18:52:31.65 ID:uTyBioIGM.net
IRCのバイアスタイヤは値段相応の性能はあると思うけど

256 :774RR :2019/08/27(火) 19:14:20.18 ID:+e7RyKNP0.net
あのタイヤはPCX用に開発した奴だから責任の半分はホンダにあるだろ

257 :774RR :2019/08/28(水) 00:04:03.69 ID:6Tr2bRU70.net
>>256
よくPCXってわかったなw
悪名高きってか?ww

258 :774RR :2019/08/28(水) 00:29:29.33 ID:c8HJTEM2a.net
>>255
確かに値段相応なだけで良くはない

259 :774RR :2019/08/28(水) 01:59:37.06 ID:xn+P/7tj0.net
井上は石橋の工場で作ってるって聞いたことがあるが本当だろうか?

問屋さんが言ってたんだけどね

260 :774RR :2019/08/28(水) 08:08:33.82 ID:yIlSuUW2H.net
ロードウィナーは純正装着no1だろ。メーカーが最低限の安全性能を満たさないようなタイヤ着けるわけ無いじゃん。

261 :774RR :2019/08/28(水) 08:57:10.36 ID:c8HJTEM2a.net
>>260
おめでたいやつだな
街乗りとのんびりツーリングに最低限の性能っていうだけで
純正装着の一番の理由は単にコストだけだ

262 :774RR :2019/08/28(水) 08:59:18.51 ID:E1/nmisKd.net
コストだけなら他にもっと安価なのありそうだけどね

263 :774RR :2019/08/28(水) 10:28:02.77 ID:0jQB/zd+M.net
安くて最低限の性能あるのならいいのでは?
最低限の性能も無かったり高価だったりすればあれだけど

264 :774RR :2019/08/28(水) 11:40:59.19 ID:YLlvX1ivd.net
https://www.webike.net/sd/23416827/#sd_tab

MT-07に履かせたレビューね。

265 :774RR :2019/08/28(水) 19:34:00.73 ID:OtGdtWco0.net
自転車用タイヤでは結構評判良いんだけどね、IRC
今では珍しい国産だし。その分ちょっと高いけど

266 :774RR :2019/08/28(水) 19:38:38.55 ID:ntYxT7p00.net
ウェビックで前後セット実質23000円ちょっとで買えるんだな。

267 :774RR :2019/08/28(水) 20:25:10.66 ID:ntYxT7p00.net
ヤフショでもクーポンとポイント還元で同じくらいで買えそう。

268 :774RR :2019/08/28(水) 22:38:44.13 ID:hc3OgZEqa.net
>>261
安全性能って言ってんだけど

269 :774RR :2019/08/29(木) 06:49:09.05 ID:q7TMLZGl0.net
今日ヤフーショッピングなら実質2万円ぐらいで買える。

270 :774RR :2019/08/29(木) 16:37:04.11 ID:ahn6hTEiM.net
ミーティング雨っぽいな

271 :774RR :2019/08/29(木) 17:41:02.88 ID:M3QFyMU40.net
ミーティングって?

272 :774RR :2019/08/29(木) 17:52:02.95 ID:8WxPkItH0.net
肉ing

273 :774RR :2019/08/29(木) 18:23:13.40 ID:WBlPGKHfM.net
このスレのオフ会だよ

274 :774RR :2019/08/29(木) 21:53:26.15 ID:1KkDPWWhM.net
2018年モデルの頭を旧モデルに取り替えた人いない?
替えるかどうか悩んでるから
画像あったらみせてほしい

275 :774RR :2019/08/29(木) 22:58:00.13 ID:8g2pDaW40.net
今回の豪雨被害は長崎と佐賀のほうの冠水と山口のR191くらい?
東九州自動車道からやまなみハイウェイ経由でモーターサイクルデイに行くつもりなんだが、
門司から阿蘇のあたりはどんな状態なんだろ?

276 :774RR :2019/08/30(金) 14:10:52.85 ID:XGwbJliA0.net
入れてるオイルが悪いのかこのバイクよくN芋らね?俺の操作がヘタクソなだけかな?

でももう一台のNinja1000の方はN芋った事ないのにMT-07に乗ると一日3回は芋る

ちなみに忍千の方はワコーズのトリプルRで07の方はヤマルーブプレミアム入れてるんだけどみんなはどこのオイル入れてる?

277 :774RR :2019/08/30(金) 14:20:45.53 ID:DNS3PY4z0.net
>>276
トリプルアール入れてるよ。
ヤマルーブプレミアムもそんなに悪くなかったけど。

新車の頃、ギアをニュートラルからローに入れるときに、ガコーンって入る感じがしたので、オイルは気を付けようかと思った。

ちなみに、シェルアドバンスとかは良さが分からなかったので一度いれたきり。

278 :774RR :2019/08/30(金) 14:21:12.98 ID:NY1yIJ+Vd.net
>>276
トリプルR。
N芋てなに?ギア抜けとかなら別に起きてないよ。

279 :774RR :2019/08/30(金) 15:03:15.78 ID:NAW0ntFR0.net
>>276
発進してセカンドに上げる時は最初ちょくちょく芋ってたけど
意識してしっかりペダル上げるようにしたらなくなった
ちなヤマルーブプレミアム

280 :774RR :2019/08/30(金) 15:03:36.59 ID:DNS3PY4z0.net
ニュートラル芋、セカンドにいれようとしてニュートラルに入る事だと思うけど。
五年のってて数えるほどかな。
ギア抜けもしないし。

281 :774RR :2019/08/30(金) 15:54:14.75 ID:hucuKtUXd.net
2速のつもりがニュートラルでフォオオオオォーン!と盛大に吹かすまでがN芋だろ

282 :774RR :2019/08/30(金) 16:14:36.21 ID:QXWj8E9F0.net
>>276
カワサキはN芋なりにくい機構が入ってるからそれに慣れすぎたせいじゃね?
動いてる時にはNに入らず、逆に止まっているときは1から2に入り難い仕様

283 :774RR :2019/08/30(金) 19:17:32.11 ID:vXIlkgbz0.net
純正指定オイル(ヤマルーブFX)だけどN芋とか他車種同様稀に操作ミスで起こる程度だけどなぁ

284 :774RR :2019/08/30(金) 19:32:45.58 ID:tfOYFfbBH.net
ま、足首の筋力が貧弱なんだろうなw

285 :774RR :2019/08/30(金) 20:27:20.68 ID:T/NPL8rM0.net
履いてる靴も関係あるかな

286 :774RR :2019/08/30(金) 21:15:56.44 ID:DNS3PY4z0.net
靴か、そういえばおれはライディングシューズだな。
タフギアだけど。

287 :774RR :2019/08/30(金) 21:52:30.75 ID:bzzyIv7U0.net
>>276
新車からずっとヤマルーブスタンダードを5000キロ毎交換。
全く違和感ないよ。
そもそも新車時に入ってるオイルはヤマルーブスタンダードだし、それ以上のオイルは必要ないと解釈している、普通の乗り方をするぶんには。

288 :774RR :2019/08/30(金) 22:13:06.13 ID:XfIdJ2bU0.net
212だけど

ケツ痛かったことだしK&Hのハイシート買ったよ
来週のツーリングが楽しみだ

289 :774RR :2019/08/30(金) 22:22:16.03 ID:IVV8RFgn0.net
>>288
レポ頼みます

290 :774RR :2019/08/30(金) 22:35:23.77 ID:+Gtptrl8d.net
使えば思う、早く買えば良かったと!!

291 :774RR :2019/08/30(金) 22:35:57.41 ID:1eAA4YjD0.net
>>288
俺からも頼みます

292 :774RR :2019/08/31(土) 08:34:36.61 ID:kT3xCmcnd.net
>>288
237よりおめでとう❗
俺も秋のロンツーが楽しみ。

293 :774RR :2019/08/31(土) 09:49:58.72 ID:TPfpS5gGa.net
クールメッシュシートカバーだけでも結構ケツに優しくなるもんだ。

294 :774RR :2019/08/31(土) 10:37:40.62 ID:l1BmB/Uq0.net
K&Hのハイシート、調べてみるとかなり評判いいのね
低身長(167)だからちょっと足付きが不安だけど、そんなにいいなら試してみようかな…

295 :774RR :2019/08/31(土) 13:30:56.60 ID:KHDad9ySM.net
しかし高い

296 :774RR :2019/08/31(土) 13:51:32.08 ID:63z1Neyv0.net
使って良さを実感すれば高いと思わないよ

297 :774RR :2019/08/31(土) 14:06:07.53 ID:zGRhOuZL0.net
背が低いので、ノーマルシートで一杯だわ。
残念。

298 :774RR :2019/08/31(土) 14:13:36.05 ID:63z1Neyv0.net
ローシート(ノーマル高さ)のラインナップ増えてなかったか?

299 :774RR :2019/08/31(土) 14:56:00.68 ID:vSonw4C00.net
コンフォートシート狙ってたけどK&Hに狙いを変えるわ
冬のボーナスでたら買う…先はなげぇな

300 :774RR :2019/08/31(土) 14:56:52.07 ID:vSonw4C00.net
身長197cmの股下98cmの俺に死角はない

301 :774RR :2019/08/31(土) 18:47:37.09 ID:FvWCsvGXd.net
足なげぇな、羨ましい。まぁそんなに身長いらんけどw

302 :774RR :2019/08/31(土) 19:01:34.93 ID:vSonw4C00.net
いま通勤用にPCX買おうかどうか迷ってるのでPCXのスレ行ってみたらすげー程度の低い喧嘩ずっとやってて萎えた
このスレも相当程度低いと思ってたんだけど想像は遥かに超えるレベル

原付のスレってあんなものなのか?

303 :774RR :2019/08/31(土) 20:51:31.99 ID:2kfLUecM0.net
バイク板自体が…

304 :774RR :2019/08/31(土) 20:51:51.70 ID:2xY94LKi0.net
正直そこまでたっぱあると普段着の調達に困難しそう…

305 :774RR :2019/08/31(土) 21:36:41.00 ID:PTRcZ8Tma.net
>>302
俺も通勤で07だけど、スクーターのマナー最悪だわ
スクーター乗ってる奴の99%はキチガイだと思ってる
あなたはどうぞ1%の中に入るようにしてくだされ

306 :774RR :2019/08/31(土) 22:01:54.67 ID:eDQWQKWoa.net
俺の尻痛対策
K&H

俺の立ちごけ対策
SSB

163センチの低身長だけど、これでバッチリ

307 :774RR :2019/08/31(土) 22:18:23.79 ID:ZfHtOhww0.net
家まで8km、信号に掛からない様に走って
一回も脚をステップから離さず帰り着いた

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200