2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part59 【軽量ミドルツイン】

951 :774RR :2019/10/24(木) 13:28:26.42 ID:Y9enHBuiM.net
>>947
それロード5にしてからサスセッティングした結果?

952 :774RR :2019/10/24(木) 18:05:14.48 ID:F0H3H61/0.net
新しいMT-03のライト07にも流用できるかな

953 :774RR :2019/10/24(木) 18:27:20.93 ID:NzrK9Uppd.net
>>951
正直セッティングの方向が間違ってたとも思うけど60km/hでシミー出たりズルッと滑ったりバンク中のアンジュレーションで跳ねたり悪いことばかり印象に残っている。

954 :774RR :2019/10/24(木) 18:47:15.26 ID:FRO43gHT0.net
俺はテネレの4眼ライトを付けたい。

955 :774RR (スププ Sd1f-ndhk):2019/10/24(Thu) 19:36:20 ID:FS5x2GcUd.net
>>952
現行09のライトを18万で移植してもらえたから03のでもできるんじゃね?

956 :774RR (ブーイモ MMe7-fz/W):2019/10/24(Thu) 19:43:44 ID:vQOeeVluM.net
07愛がすごいな。

957 :774RR :2019/10/24(木) 20:12:26.39 ID:SuX+BXnKd.net
どおりでこのスレは加齢臭臭いわけだ


バイク乗りの平均年齢が50歳を突破 -深刻な若者のバイク離れ
https://bike-lineage.org/etc/bike-trivia/transition.html

958 :774RR :2019/10/24(木) 21:58:36.20 ID:yXpnmEhc0.net
バイバイ乗りの平均年齢が理由ならこのスレ≠カゃなくてこの板≠セろ

959 :774RR :2019/10/24(木) 21:59:18.67 ID:yXpnmEhc0.net
なんだよバイバイ乗りってwバイク乗りね

960 :774RR :2019/10/25(金) 00:09:24.91 ID:ufKfRTj30.net
82年が販売数MAXだろ?
当時の16〜20歳がメインストリームとしても53〜57ってとこ
平均が50代ってことは若者とバランスとってるのは60代の老人もかなり多いってこと
20年後の国内販売が恐ろしいことになるな

961 :774RR :2019/10/25(金) 01:13:59.63 ID:c9r/flcJM.net
日本全体に平均年齢が49歳らしいけど?

962 :774RR :2019/10/25(金) 01:14:42.65 ID:c9r/flcJM.net
にじゃなくてでだわ

963 :774RR :2019/10/25(金) 01:37:39.84 ID:79aJbHK10.net
>>961
おまえってくっそ頭悪いな
そんな見当違いの平均データを持ってきて何の比較になるの?

964 :774RR :2019/10/25(金) 06:56:21.66 ID:H+mNLNKX0.net
>>961
日本は高齢化で先進国から最初に離脱する
しかも20年以内に
若者は絶望的な世代
友達のイギリス人が日本に生まれなくてラッキーだったというぐらい

965 :774RR :2019/10/25(金) 10:04:17.76 ID:83adnd2h0.net
みちょぱ(20)「40代を男として見れるか?無いですよないないwなんであると思ったんですか?」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/10/05/kiji/20191005s00041000130000c.html

966 :774RR (ワッチョイ c38a-fd1b):2019/10/25(金) 11:38:19 ID:wL1ICknn0.net
>>944
ちなみに09の方がサス柔らかいで。

967 :774RR (アウアウクー MM47-M0iy):2019/10/25(金) 11:42:58 ID:c9r/flcJM.net
>>963
何ファビョってんだよ( ´Д`)y━・~~

>>964
イギリス人じゃなくて日本人のワシでも思うわ。
小泉と竹中が最悪だったなぁ。まんこは小泉を
ライオンヘアーカッコいいとかのぼせて歯止め
効かなかったし…。

968 :774RR (ワッチョイ 4358-mjLV):2019/10/25(金) 11:59:44 ID:79aJbHK10.net
>>966
ド素人丸出しでワロタwww
硬けりゃいいの?やわらかいとダメなの?

サスの構造をもっと勉強してからレスしろよww

969 :774RR (ドコグロ MMdf-s+37):2019/10/25(金) 12:08:11 ID:3mO6w2pBM.net
良い歳して草生やしまくって煽るのが生き甲斐とかこどおじ丸出しで見るのも辛い

970 :774RR :2019/10/25(金) 13:16:24.58 ID:wWVXWhg4M.net
>>953
それはロード5の特性であって、kybは関係ないのでは、と思ったりします。
最新タイヤに合わせられないカートリッジサスってないんでないかなぁ

971 :774RR :2019/10/25(金) 14:11:01.17 ID:GWYM01ZYd.net
ああごめん
書いたのは主にロード5の悪口だね
タイヤの変形とサスの動き始めが被っちゃってるのかなと思ってプリいっぱい掛けたりガッツリ抜いたりしたけど残念ながら改善できませんでした。。。

972 :774RR :2019/10/26(土) 05:57:32.76 ID:Ctx/BT75a.net
>>968
柔らかい って書いただけやでw

973 :774RR (ワッチョイ 6f7f-mjLV):2019/10/26(土) 11:46:43 ID:D1odofIu0.net
先月うちの隣に引っ越ししてきた人のバイクのナンバーが ・777 なんだけどあれって偶然そうなったの?
バイクは車と違ってナンバーを自分で選べるシステムなんてないよね?
俺もナンバーを好きな番号にしたいんだけどなにか裏技的な方法ある?

974 :774RR (スッップ Sd1f-ygdH):2019/10/26(土) 12:08:32 ID:qcOMV7wBd.net
取れるまで何回もやるんだよ

975 :774RR :2019/10/26(土) 12:35:34.40 ID:b4BmIatSd.net
車も昔は書類用意して順番待ちしていたんやで

976 :774RR :2019/10/26(土) 13:58:24.42 ID:Jnm/+7HYM.net
サスを頑張って弄っても、結局タイヤ交換で解決って良くあるよねw
弄った分だけ良くはなるしセッティング自体が楽しいから良いんだけど

977 :774RR :2019/10/26(土) 20:10:04.72 ID:sVx8TEc50.net
シフトダウンの度にキュイーンという音がリアABSユニット辺りからここ1ヶ月ぐらいで急に聞こえるようになったんだけどなんでだろ。
3月以来タイヤは変えてなくて今6000kmぐらい。
リアタイヤはスリップまであと3000kmは持ちそうな状態。
7月に中華バックステップ付けたけど付けた後しばらくは聞こえた覚えがない。
チェーンも特に伸びてきてる様子は無い。

978 :774RR :2019/10/26(土) 20:18:14.39 ID:TbKdzJFS0.net
>>977
クラッチ板の変摩耗
そのまま走り続けるとクラッチ機構が壊れて廃車レベルだよ

979 :774RR :2019/10/26(土) 20:33:35.55 ID:sVx8TEc50.net
>>978
ぇぇぇ。
クラッチの偏磨耗って何してると起きやすいの?
いまodo約20000kmで山でのスポーツ走行がメイン。

980 :774RR :2019/10/27(日) 05:34:08.89 ID:z+79tOL+0.net
バックトルクリミッターの仕組みわかる?
リアタイヤロックさせすぎなんじゃね

981 :774RR :2019/10/27(日) 09:41:22.28 ID:FqGzy3+Xa.net
また、知ったかぶりオジサン登場なわけだが
もう、いらんだろこのスレ

982 :774RR (ワッチョイ 638f-vdqL):2019/10/27(日) 11:46:38 ID:izUXeJ1t0.net
訂正。
チェーン結構伸びてたわ。

983 :774RR :2019/10/27(日) 12:37:55.00 ID:70tnbnh/d.net
じゃあチェーンの音ってことで。
クラッチ?なんだそりゃw

984 :774RR (ワッチョイ 23e5-PGwi):2019/10/27(日) 19:21:15 ID:X3R3xgxM0.net
いい餌付けましたね

985 :774RR :2019/10/27(日) 20:29:26.90 ID:uOWy3w2q0.net
07はトミンとかのミニサーキットだったらSSとタメセンはれるポテンシャルありますかね?

986 :774RR :2019/10/27(日) 21:25:26.58 ID:s9ZpfFXja.net
ぽてんしゃる?ある訳ない
畑の違いだな
ただミニサは乗り手次第のところがある

987 :774RR (ワッチョイ b3ce-CM8p):2019/10/27(日) 21:52:07 ID:8Z826RN80.net
釣り多すぎてダメだこりゃ

988 :774RR :2019/10/28(月) 01:15:24.10 ID:PJk+uTnB0.net
スイッチボックスについて結構不満見るけど実際どうなん
ホーンが遠いとかハイロー切り替えがやりづらいとか

989 :774RR :2019/10/28(月) 07:28:36.85 ID:XQH44Oa8d.net
最初だけ。慣れればどうってことない。

990 :774RR :2019/10/28(月) 07:33:44.42 ID:3lUriSRA0.net
慣れてもやりにくいのは変わらないのでポン付けできるスイッチボックスを何処かから発売して欲しいです。

991 :774RR :2019/10/28(月) 08:16:59.61 ID:HgzBKG0N0.net
方向指示器の作りが安っぽいのは気になると言えばなる
ホンダなんかは小排気量でもしっかりした作りになってる
操作に支障は無いけど

992 :774RR :2019/10/28(月) 21:50:42.75 ID:t1cvnll80.net
>>988
複数台所有してて誤操作するんで
MT25のスイッチBOXに交換してる。
配線が長いから途中でぶった切って
配線図見ながらカプラー付け替えた。

993 :774RR :2019/10/29(火) 08:43:28.24 ID:M4QD3oCN0.net
ツーリングで30km/L走れば250クラスとそんなに変わらないな。
これでガソリンが17Lくらい入るといいんだが。

994 :774RR :2019/10/29(火) 11:18:11.01 ID:UgtQjOXoM.net
>>991
ウインカースイッチが下に付いてるから
ホーン押しまくれて最高だよな

995 :774RR :2019/10/29(火) 12:09:37.81 ID:68ZAcIsu0.net
寒いです
ハンドルカバー使ってますか?

コミネのハンドルカバーでも買おうかな

996 :774RR :2019/10/29(火) 19:31:20.18 ID:eV3t2dr+0.net
ハンドルアップスペーサー組みました。
みんカラでいいなぁと見て覚えていて、以前ヤフオクに出品されて落札していました。
落札当時はハンドル位置変えるほどではないかな?と保管していましたが、最近上体を起こしたいと思い始めて装着しました。
明日走るのが楽しみです。
https://i.imgur.com/Ate8Uji.jpg

997 :774RR :2019/10/29(火) 21:55:16.55 ID:cJ2yj6Ij0.net
ノーマルでほぼ上体直立じゃない?

998 :774RR (アウアウウー Sa27-to6h):2019/10/30(水) 07:49:04 ID:9KWB2Fdva.net
バイク乗ってる奴が皆同じ体格だと思ってんのかこのバカは

999 :774RR :2019/10/30(水) 08:21:51.53 ID:fOd0f98Kd.net
リーチが長けりゃそうだろうけど

1000 :774RR :2019/10/30(水) 08:28:35.70 ID:9KWB2Fdva.net
千昌夫

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200