2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 17匹目

1 :774RR:2019/08/17(土) 01:29:06.87 ID:OOp1zkjO.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 16匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562062829/

335 :774RR:2019/08/30(金) 18:50:19.66 ID:NuDZeJx+.net
自分のオススメパーツって他人に紹介することに抵抗ない?
人と被りたくない感じ

336 :774RR:2019/08/30(金) 19:18:59.50 ID:fYBLlJtd.net
ちいせぇな

337 :774RR:2019/08/30(金) 19:20:58.75 ID:Y5moF0GJ.net
どうせ汎用じゃなく専用部品に特別感なんてあるわけないやん
誰が買っても付けれるんだし

汎用とか他車種物だったらわからんでもない

338 :774RR:2019/08/30(金) 21:07:34.13 ID:fAZnfqS4.net
【限定生産】ちっちゃいけれど超本格派!モンキー125専用フルキット 「モンダビ」
https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=53IIouLrjYw

価格:¥450,000(税抜)

339 :774RR:2019/08/30(金) 21:44:13.63 ID:mBFY3ypx.net
>>338
馬鹿にしようと思ってみたけど割と悪くなかったわ

340 :774RR:2019/08/30(金) 21:53:34.59 ID:Y5moF0GJ.net
けど、ハーレー乗ってないのに持ってても恥ずかしいわ

341 :774RR:2019/08/31(土) 00:47:54.76 ID:7c267y5e.net
>>338
サイドバックだけ欲しい

342 :774RR:2019/08/31(土) 01:50:45.66 ID:SnH8rbwZ.net
ほんとそれですw

343 :774RR:2019/08/31(土) 02:18:02.31 ID:2D90rqbj.net
モンキーをフルパニアにしてボリュームと利便性を出したいな。
どっかのメーカーがキャリア作ってくれんかな

344 :774RR:2019/08/31(土) 08:01:59.30 ID:fKmsLNty.net
>>334
おぉー、自分もヤマハの買おう思てました!

345 :774RR:2019/08/31(土) 08:10:34.80 ID:4Bd7edY6.net
>>343
モンキーにそれは求めないな
見た目わるすぎ

346 :774RR:2019/08/31(土) 13:50:34.75 ID:j4e0xRvz.net
ノーマルエンジンにイリジウムプラグは付けない方がいいってバイク屋に言われたけど実際どうなんですか?
かぶって止まったりしちゃうって

347 :774RR:2019/08/31(土) 14:29:34.69 ID:KS+42JZ/.net
>>346
インジェクションだしセッティング薄薄だし大丈夫だよ

348 :774RR:2019/08/31(土) 14:42:30.82 ID:j4e0xRvz.net
>>347
なるほどありがとうございます!

349 :774RR:2019/08/31(土) 15:08:38.85 ID:DBQITB/y.net
ニキ達はロックどうしてるンゴ?

350 :774RR:2019/08/31(土) 16:22:14.20 ID:VJidUeh0.net
ロックは車体との値段を考えてしたらいい思うよ

351 :774RR:2019/08/31(土) 18:14:38.19 ID:VOk/yO1j.net
ブレーキディスクロックにした。

352 :774RR:2019/08/31(土) 18:15:21.92 ID:VOk/yO1j.net
>>346
イリジウム着けてるけど問題ないよ

353 :774RR:2019/08/31(土) 18:22:58.24 ID:YUi9FRLO.net
>>346
俺のは上まで軽やかに回るようになった。エストレヤFIだけど。

354 :774RR:2019/08/31(土) 20:00:51.20 ID:4Bd7edY6.net
イリジウム付けて良くなったって事はそもそも調子悪かったんやろ
普通のプラグでも交換したら良くなるやろ

355 :774RR:2019/08/31(土) 20:03:53.20 ID:Zhyup0J6.net
熱価変わらんのに上位モデルに替えておかしくなるってあんま無くね?
ノーマルプラグより点火しやすい形状なんだし

356 :774RR:2019/08/31(土) 20:11:09.62 ID:YUi9FRLO.net
>>354
付けてみろよ、ノーマルより走りが向上するから。2000円程度のプラグを全力で
否定しても仕方ないだろ。何でも否定から入ると嫌われるよw

357 :774RR:2019/08/31(土) 20:28:07.24 ID:4Bd7edY6.net
>>356
付けた事あるが、わからんわ
プラグで何馬力かわるん?
変えても分からん物を肯定しても仕方ないわ
何でもかんでも、良い良い言うてると胡散臭いぞ

358 :774RR:2019/08/31(土) 20:29:17.27 ID:kBESAdNR.net
耐久10キロまで平気なリアキャリア出してくれないかな

359 :774RR:2019/08/31(土) 20:36:06.89 ID:kw9M0tjq.net
新品のプラグ イリジウムと普通のプラグ二種類用意して付け替えた事ある?
正直わかるわけないぞ

360 :774RR:2019/08/31(土) 20:44:16.76 ID:YUi9FRLO.net
俺、新車のうちに付け替えも試してるけど明らかに違うよ。パワー感以外に燃費も向上する。
ツーリング燃費が39km/Lだったエストレヤが45km/L走れば十分でしょ。SRに乗ってたときにも
試したけどエストレヤほどじゃないがツーリング燃費が35km/Lが38km/Lになった。もちろんエ
ンジンの回転上昇もスムーズになった。

361 :774RR:2019/08/31(土) 20:48:55.27 ID:4Bd7edY6.net
バイクの燃費なんて乗り方やアイドリング時間でいくらでもかわるがな
新車のうちに付け替えてたらノーマルなんて分からんやんwww
俺のバイクなんてプラグ変えなくても10キロから最大25キロまで伸びるし

362 :774RR:2019/08/31(土) 20:52:52.75 ID:Zhyup0J6.net
バイクも車もスロットルレスポンスは良くなった
パワーや燃費は分かんね
余程グズってたのを交換したら変わるだろうが

363 :774RR:2019/08/31(土) 21:04:04.08 ID:4Bd7edY6.net
>>362
ただ古くて失火してたから変えて調子よくなっただけだろ?
新品のノーマルプラグに変えても一緒だと思う

メーカーが数値出せないんだから所詮そんなもんって事だろ

364 :774RR:2019/08/31(土) 21:22:10.14 ID:YUi9FRLO.net
>>363
君の中では一般プラグだと荒く乗ってイリジウムプラグだと燃費走行することになってるんだ。
それこそ都合のいい考え方だね。たかがイリジウムプラグなのに何でそんなに必死で否定す
るのかわからんわ。自分の考えそそんなに押し通したい?君、人から面倒くさがられるだろ?

365 :774RR:2019/08/31(土) 21:23:14.98 ID:YUi9FRLO.net
>>363
新車で試したって書いてるところは無視、と言う点が全てを物語ってるw

366 :774RR:2019/08/31(土) 21:33:13.16 ID:4Bd7edY6.net
>>365
新車で試してるんだったらノーマルはわからんだろって書いてるんだが、頭に血が上って読めないタイプなんですかねーww
そんな顔真っ赤にせんでもwww
普通は納車された後にイリジウムに変えて変化が分かるんだったら話は別だが、新車で交換してたらノーマルの状態はわからんわなー
たかがイリジウムの否定を必死に否定せんでもww

367 :774RR:2019/08/31(土) 21:37:35.70 ID:Mt4GwryG.net
モンキーのプラグって通常と高速ってあるけどいじってなかったら通常でいいの?

368 :774RR:2019/08/31(土) 21:46:09.21 ID:JSOyA1l9.net
今度はプラグ一本でマウントの取り合いかよ馬鹿どもがwww違いの分かるソムリエ様()に意見するだけ無駄だぞ

369 :774RR:2019/08/31(土) 21:54:26.60 ID:kRNU6G34.net
むしろモンキー125のプラグ寿命を教えてエライ人

370 :774RR:2019/08/31(土) 21:54:27.59 ID:4Bd7edY6.net
そのうち、このセラミックのステッカーをつけるだけで静電気が除去されトルクアップするとかいう商品の宣伝まで始まりそうwww

371 :774RR:2019/08/31(土) 22:10:30.71 ID:SFlIDIC4.net
ID:4Bd7edY6の書き込み見ただけで燃費が1km伸びたよ
マジありがとう

372 :774RR:2019/08/31(土) 22:14:07.99 ID:4Bd7edY6.net
感謝しろよ
きちんとチェーン給油してタイヤに空気入れてたほうがよっぽど効果あるぞ

373 :774RR:2019/08/31(土) 22:35:32.99 ID:NCUeISxJ.net
燃費が良くなるスレ

374 :774RR:2019/08/31(土) 23:04:29.20 ID:RXV1s0Xc.net
イリジウムプラグのおかげで10キロ痩せて給料も増えました!

375 :774RR:2019/08/31(土) 23:17:19.40 ID:EZUXACul.net
俺はイリジウムのおかげで彼女が出来たわ

376 :774RR:2019/08/31(土) 23:45:18.73 ID:SzaCTiL1.net
>>372
お前のおかげで宝くじ当たったわ

377 :774RR:2019/09/01(日) 08:22:17.47 ID:vTDyQTUR.net
俺も金のネックレスして札束風呂入れるようになりますた
イリジウム様ありがとうございます

378 :774RR:2019/09/01(日) 09:34:01.06 ID:WbwisKdc.net
わたしは高血圧と腰痛が治りました

379 :774RR:2019/09/01(日) 11:59:57.99 ID:HCcrxBru.net
クラッチもう壊れたわ
走行2000ぐらい

380 :774RR:2019/09/01(日) 12:06:38.57 ID:nNHDBu9z.net
5000越えてるけどすこぶる快適

381 :774RR:2019/09/01(日) 12:15:54.73 ID:E9ra+/89.net
>>379
プレート割れ?
強化クラッチ入れてるから怖いなー

382 :774RR:2019/09/01(日) 14:51:19.74 ID:ySHUVl8n.net
スレ見てイリジウム入れたけど、燃費が良くなっただけで宝クジは当たらないし、仕事はいつも通りだし、尿酸値も変わらず
クッソー騙された!

383 :774RR:2019/09/01(日) 19:46:02.45 ID:KJ6epEZV.net
キログラム元気の10%はイリジウムでできています

384 :774RR:2019/09/01(日) 20:21:53.07 ID:PJPNmj0+.net
イリジウムプラグが話題だけどmotoDXもいいぞ
レスポンスが少し軽くなる

https://i.imgur.com/YHOXdtP.jpg

385 :774RR:2019/09/01(日) 20:58:21.69 ID:FMEMpwkV.net
>>384
お前すげーなー
250cc2気筒の30から80キロまでの加速性が0.2秒早なるらしいど
125ccでもほんとわかんの!?

386 :774RR:2019/09/01(日) 22:57:08.58 ID:w4udjWRe.net
イリジウム→motoDXだと正直微妙で思い込みの範囲かも、だけどノーマルからだと違いの実感あるよ

387 :774RR:2019/09/01(日) 22:59:54.86 ID:FMEMpwkV.net
へーすげーなー

388 :774RR:2019/09/02(月) 00:40:46.75 ID:9hQRoIQj.net
モンキーで30〜60くらいだと0.1秒も縮まらんと思うけどすげーな

389 :774RR:2019/09/02(月) 07:24:18.92 ID:u+q3yXvE.net
もうテストライダーになったほうが向いてると思うよ
俺にはプラグ変えてもマフラー変えても効果なんてわからんかったし

390 :774RR:2019/09/02(月) 08:16:53.24 ID:U2f97HZ5.net
マフラーってエキパイあんなに短くなってんのにトルク上がったとか聞くけど普通トルク無くなるんじゃないの?

391 :774RR:2019/09/02(月) 09:01:22.71 ID:5L71VR54.net
>>390
O2センサーが範囲内での補正をかけると思うんだけど、MAPも書き換えたわけじゃないのに変化あるのかって話よ
特に直管ならまだしも、政府認証レベルの詰まったマフラーで。

392 :774RR:2019/09/02(月) 09:51:39.67 ID:ZhfTgKPF.net
ノーマルルックでステンかチタン製、吹け上がり良くてあんまうるさくないマフラー早よ

393 :774RR:2019/09/02(月) 10:11:50.79
吹け上がりと静かさはトレードオフじゃないの?

394 :774RR:2019/09/02(月) 10:30:23.84 ID:DCpASH27.net
ヨシムラアップマフラー…

395 :774RR:2019/09/02(月) 12:28:42.86 ID:NbCWtUeI.net
武川のRSスポーツマフラーに換えたら
後ろから無理矢理抜かれにくくなったよ

さすがに太めの国道じゃ左端走ってるけどね

396 :774RR:2019/09/02(月) 12:44:54.62 ID:JeETBjFz.net
>>395
グラフでもはっきり差があるね、これはスゲーな

397 :774RR:2019/09/02(月) 12:47:43.81 ID:ZhfTgKPF.net
忘れてた、フルエキな

>>395コレ気になってんだよな
実機を見てみたいけど、未だに見たことない
つかカスタムモンキー自体をあまり見ない

398 :774RR:2019/09/02(月) 13:00:33.78 ID:Bc8lp4+2.net
フルエキのアンダーマフラーに変えたら、60キロから上の加速が良くなって、ぐんぐん加速していくようになりました!
次第に車体が浮き始め空が飛べるようになりました。
ありがとうモンキー
そしてさようなら

399 :774RR:2019/09/02(月) 13:14:27.92 ID:FYSVvDLr.net
>>398
成仏しろよぉ〜

400 :774RR:2019/09/02(月) 13:42:04.09 ID:U2f97HZ5.net
>>395
どうゆう事?強キャラのオーラでも出てる感じ?

401 :774RR:2019/09/02(月) 18:01:53.64 ID:CKSI6nT7.net
マフラー
パワーフィルター
バックステップ
イリジウムプラグ


結局のところすべて自己満足では…?

402 :774RR:2019/09/02(月) 18:16:43.85 ID:Bc8lp4+2.net
趣味性の高い物に自己満足じゃないものなんかないだろ
全部好きにしたら?で終わる話だが
人によりけりで良し悪しがある物も当然あるのは仕方がない
追求すると当然こだわりもあるだろうし衝突する

403 :774RR:2019/09/02(月) 18:19:19.65 ID:7UIlBnqR.net
どうなんだろ、加速時の音の抜けの良いプリプリ感が
個人的に好きすぎてついつい吹かしちゃうんだけど

キタコのカスタムシートとフェンダーレスキットに
前後カーボンフェンダー、
武川RSスポーツマフラー(黒)でプリプリ爆音たててるから
あんまり関わっちゃいけない奴として見られてるのかも?

404 :774RR:2019/09/02(月) 18:21:01.90 ID:7UIlBnqR.net
あ、394です

405 :774RR:2019/09/02(月) 18:32:22.68 ID:DgZ46g3r.net
僕のマフラー爆音です(政府認証マフラー)ww

406 :774RR:2019/09/02(月) 19:14:16.64 ID:MUW/PlWT.net
この流れいつまで続くんだろう…

407 :774RR:2019/09/02(月) 19:17:45.80 ID:u+q3yXvE.net
確かに関わっちゃいけないタイプだな

408 :774RR:2019/09/02(月) 19:46:03.07 ID:PLET9WgV.net
3000kmくらいでチェーンが錆びてきたな、オイルも一度塗ったんだが。
なんかいいチェーンとかってありますか?

409 :774RR:2019/09/02(月) 19:49:16.12 ID:u+q3yXvE.net
>>408
エヌマ rk

410 :774RR:2019/09/02(月) 19:53:28.94 ID:zulZ824Z.net
>>408
スリード

411 :774RR:2019/09/02(月) 21:01:01.33 ID:PLET9WgV.net
>>409-410
なるほどありがとう!

412 :774RR:2019/09/02(月) 22:15:24.87 ID:KoSEH/Ti.net
(メンテ不足)

413 :774RR:2019/09/02(月) 23:31:01.96 ID:+cuCK19S.net
>>408
自分は500km位まででオイル塗ってるよ
変えるにしても頻繁にメンテする方が良いよー

414 :774RR:2019/09/02(月) 23:54:13.15 ID:d5T8haZ8.net
ゴリラ125まだー?

415 :774RR:2019/09/03(火) 00:02:27.15 ID:nKXiF/ZO.net
>>413
2000kmでオイル1回塗ったくらいだからな。500km毎に塗るくらいじゃなくちゃダメなのね。

416 :774RR:2019/09/03(火) 00:30:51.73 ID:InHf027p.net
それが普通だけど2000放置は錆びるに決まってる

417 :774RR:2019/09/03(火) 06:54:29.67 ID:K5JVvdPd.net
500は塗りすぎじゃね?

418 :774RR:2019/09/03(火) 07:36:40.88 ID:ZS72PvIL.net
オイル「塗る」って…

419 :774RR:2019/09/03(火) 08:14:34.32 ID:0qm6vlh5.net
そろそろタイヤが終わりなんだけど、何かおすすめのある?

420 :774RR:2019/09/03(火) 08:44:47.67 ID:8ZJ73bit.net
レブルかモンキーか迷ったけどこれにする事にしたよ
通勤に使うなら取り回し良さそうだし

421 :774RR:2019/09/03(火) 09:11:54.98 ID:OLgEcdyZ.net
>>417
ノンシールで雨でも乗るならむしろ足りない可能性

422 :774RR:2019/09/03(火) 09:36:54.50 ID:mX3P/L8C.net
チェーンなんて安いんだし、こまめに変えたらいいんじゃね

423 :774RR:2019/09/03(火) 11:15:49.90 ID:nCmzO09u.net
そもそもモンキーとグロムってホイール一緒?
グロムのタイヤも履ける?
調べるのめんどいから詳しい人教えて

424 :774RR:2019/09/03(火) 11:29:21.17 ID:mX3P/L8C.net
>>423
ださ

425 :774RR:2019/09/03(火) 12:07:38.09 ID:WRWLsE2N.net
俺はお前に教えるのがめんどくさいわー

426 :774RR:2019/09/03(火) 15:42:59.10 ID:hHHxkupI.net
>>421
やりすぎとは思わんけどそれは言い過ぎだ

427 :774RR:2019/09/03(火) 16:46:07.40 ID:mX3P/L8C.net
メーカー的には走行後給油じゃね?

428 :774RR:2019/09/03(火) 17:09:37.31 ID:ZS72PvIL.net
500km毎に「注油」じゃね?

429 :774RR:2019/09/03(火) 17:10:48.33 ID:gEyIAm84.net
めんどくさいジジイの多いスレやなぁ

430 :774RR:2019/09/03(火) 17:18:37.82 ID:BLB7mGUZ.net
ずっとライド入ろうとおもてるんやけど車体番号どこなん?

431 :774RR:2019/09/03(火) 17:35:13.61 ID:ZS72PvIL.net
ステアリングヘッドパイプじゃないかな
標識交付証明書にも書いてある

432 :774RR:2019/09/03(火) 17:52:38.83 ID:mX3P/L8C.net
まー油が切れてないんだったらどっちでもいいだろ
メンテできないやつの目安だろうし、必要だったらチェーンに「給油」したらいい

433 :774RR:2019/09/03(火) 17:54:56.99 ID:BLB7mGUZ.net
>>431
ありがとう助かった!😘

434 :774RR:2019/09/03(火) 18:49:14.26 ID:2GCU8zKK.net
ゴリラってホントに出るのかな?出るならフェアリング付けてロンツー仕様にしたいね。そして次はエイプを復活させて猿シリーズコンプだ

総レス数 1004
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200