2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 17匹目

1 :774RR:2019/08/17(土) 01:29:06.87 ID:OOp1zkjO.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 16匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1562062829/

695 :774RR:2019/09/11(水) 17:22:33.06 ID:+pz+aj7/.net
つーか、キャブ車とかで「補正されないから抜けのいいマフラーに変えてもパワー上がんない」なら分かるのよ。

FIで「補正されるのにパワー上がんない」って言ってんのがわけわからん。

ECUとかノーマルの補正範囲が狭いからたいして変わらんって事ならわかんだけど、補正されないよりゃマシきゃね?

あと、元々非力なシングル125なんかだと、多少の変化でも分かりやすいんじゃないかと思うけどなぁ?

696 :774RR:2019/09/11(水) 17:37:15.37 ID:FOlaBkRI.net
>>694
モリワキとかは説明書にスタンダードな状態で性能が発揮されてインジェクションの設定もいらんて書いてるなノーマル基準じゃない?

697 :774RR:2019/09/11(水) 18:07:45.72 ID:+pz+aj7/.net
>>696
ですよねぇ。

公認じゃねぇ奴なんかは、バッフルで調整するようになってたりで、エンジンとか弄る前提なのは、主に非公認の方じゃねぇの?

規制内でエンジンまで弄ってもたかが知れてんだから、そんな事する奴は少数派だと思うけどなぁ?

そこをターゲットにするメーカーあったらアホだと思うわ。

698 :774RR:2019/09/11(水) 18:10:18.72 ID:rsLky49t.net
普通に考えたら
公認マフラー=ノーマル
違法マフラー=改造車
基準やと思うな
メーカーの数値がどれで出してるかは知らないけどな

699 :774RR:2019/09/11(水) 18:57:32.77 ID:1nxtGclO.net
>>691
排気抵抗が変わっても流量が変わらない世界に生きてる人ですか?

700 :774RR:2019/09/11(水) 19:10:40.24 ID:CWl1SXM6.net
ジクオジみたいな謎理論の奴いて草

701 :774RR:2019/09/11(水) 19:45:08.71 ID:f48eYQFF.net
>>699
コップ一杯分の水を瞬時に流せるパイプがあったとして、そのパイプにバケツ一杯の水を流せば当然瞬時とはいかないだろう
これが排気抵抗だよな
太いパイプにすればそれだけ抵抗が少なくなって効率が上がるわけだ

仮にそのパイプをどれだけ太いパイプに変えてもコップ一杯分の水の流量は変わらない
これがアイドリング域の流量ってことになる
上でも書いたがノーマルマフラーでもアイドリング域の排気効率はかなり余裕がある

太いパイプにするメリットがあるのはバケツ一杯分の水を流そうとした時だけ
つまり高回転で流量が増えればドノーマルでもマフラーを変える意味がある

ということを最初からずっと言ってる訳だがわかってないようだね
排気抵抗がある状態からゼロの状態になるまでしか流量の変動は起こらない
これのどこが謎理論なのかねぇ

702 :774RR:2019/09/11(水) 19:48:21.80 ID:1nxtGclO.net
>>701
だからなんでアイドリングの話になってんの?

マフラー替える人のほとんどが、アイドリング時をどうにかしたくて替えてる国の人なの?

703 :774RR:2019/09/11(水) 19:51:03.02 ID:ZbpX3tqu.net
ノーマルマフラーでも高回転域の排気抵抗に余裕があるとか無いとか知らんくない?

704 :774RR:2019/09/11(水) 19:52:46.78 ID:f48eYQFF.net
>>702
よく読め
マフラー交換に意味があるかどうかが話の発端だ
アイドリングは効果の比較上出た話に過ぎない

705 :774RR:2019/09/11(水) 20:00:59.07 ID:5UGedFY/.net
>>704
ほとんどが見た目や音で選んでるんじゃないの?

706 :774RR:2019/09/11(水) 20:02:35.01 ID:1nxtGclO.net
>>704
マフラー交換の意味があるかの検証に、
排気抵抗の影響が高くなる高回転時じゃなく
アイドリングで比較する意味がわからんって言ってんだが?

バカなの?

707 :774RR:2019/09/11(水) 20:15:56.74 ID:ZbpX3tqu.net
マフラー交換しても効果なさそうな感じになってきたし終わりでいいよ
納得する答えはなかったわ
ありがとう

708 :774RR:2019/09/11(水) 20:17:35.14 ID:Mb3IHTxf.net
ここはモンキースレ
技術的な難しい話がしたいならそっちですればよろし

709 :774RR:2019/09/11(水) 20:17:58.00 ID:f48eYQFF.net
>>706
ただの脊椎反射野郎だったか
マフラー変えたら低速トルクが増えたとか燃費が良くなったとかの交換を主張してた奴がいたからアイドリング域では変わらないと
つーかクソめんどくせーわ、消えれば満足か?w

710 :774RR:2019/09/11(水) 20:19:09.36 ID:FOlaBkRI.net
文章から滲み出るめんどくささと気持ち悪さ

711 :774RR:2019/09/11(水) 20:20:25.41 ID:KVjAGOuP.net
どうせ社会じゃ嫌われモンだろ

712 :774RR:2019/09/11(水) 20:24:08.83 ID:ZbpX3tqu.net
>>708
モンキーの話だよ

713 :774RR:2019/09/11(水) 20:35:12.49 ID:f0kmwjdj.net
>>709
で低速トルクの比較になんでアイドリングを引き合いに出したん?
アイドリングと低速域じゃ全然ちゃうやん?

ノーマルマフラーの排気抵抗だと何回転までは無視できるん?


って言っといてなんだが、マフラーの排気抵抗減らすと低速トルクは逆に下がりがちなんだがなw

それは排気時の排気抵抗がピストンを押し下げる力として働くとかの話だが。

必ずしも下がる訳じゃないし、モンキーがどうなるかとかどこのマフラーだと下がるとか上がるとかは知らんよ。

ただ、アイドリング時の排気抵抗持ち出して、トルクアップの話を全否定は違うと思うわ。

714 :774RR:2019/09/11(水) 20:46:43.19 ID:CWl1SXM6.net
排気抵抗がピストンを押し下げる???

715 :774RR:2019/09/11(水) 20:49:47.53 ID:f0kmwjdj.net
>>714
あ〜4stだと違うか、ごめん。

716 :774RR:2019/09/11(水) 21:10:39.98 ID:1nxtGclO.net
排気慣性効果

717 :774RR:2019/09/11(水) 21:21:41.42 ID:ZbpX3tqu.net
別に揚げ足取って突っ込むのは勝手だが、議題についての話をしたらどうだ?
結局何も進んどらんぞ
認証マフラーに変えたら、体感出来るほど変わるかどうかって話しだがわかる?

718 :774RR:2019/09/11(水) 21:23:27.78 ID:1nxtGclO.net
グダグダ言ってねぇで替えてみりゃいいじゃん。
そんな高いもんでもないんだからさ。

719 :774RR:2019/09/11(水) 21:26:07.25 ID:RNdYRTeM.net
>>717
そもそも体感の定義から始めないといけないじゃん

誰の体感を基準にするん?

720 :774RR:2019/09/11(水) 21:28:22.50 ID:ZbpX3tqu.net
>>718
薄っぺらい言動ばっかりで中身がないね
マフラーぐらいとっくに交換しとるし、値段どうこうじゃねえんだよ

721 :774RR:2019/09/11(水) 21:28:55.39 ID:ZbpX3tqu.net
>>719
それ技術的な面で聞いとるんだろ

722 :774RR:2019/09/11(水) 21:31:42.80 ID:ZbpX3tqu.net
小学生みたいな、交換したら早くなった!とかトルクが上がった!とか燃費がっみたいな感想文はマジいらんから

723 :774RR:2019/09/11(水) 21:32:57.74 ID:RNdYRTeM.net
>>721
技術的な話なら各マフラーメーカーの性能曲線みればいいんじゃないかな
信じられないというのなら自腹でダイナモすればええやろ

まあ体感できるかどうかってのは人間センサーだから
それこそ個人の感想によるもんになってまうやろ

724 :774RR:2019/09/11(水) 21:36:48.63 ID:ZbpX3tqu.net
自腹でダイナモ?発電すればええんか?
メカ的な話が出来ないんだったら、いちいち反応せんでええよ

どうせ困ったら好きにすればいいじゃんとしか言えないんだろ?

725 :774RR:2019/09/11(水) 21:39:56.23 ID:1nxtGclO.net
>>720
はぁ?
替えてんなら他人に聞く意味ねーやろ。
てめぇが体感できたかどうかが全てだよ。


どーでもいいが、125cc程度の非力なバイクで、
構造も内径も菅長もとり回しも違うフルエキを
ノーマルと体感で解らないほど同じに作る方が
よっぽど難しいと思うぞ?

726 :774RR:2019/09/11(水) 21:40:52.56 ID:RNdYRTeM.net
>>724
ええ...略したらダイナモもわからんのか...

727 :774RR:2019/09/11(水) 21:41:42.70 ID:1nxtGclO.net
>>722
替えてんなら先ず自分から書いてみろよw

728 :774RR:2019/09/11(水) 21:44:13.33 ID:ZbpX3tqu.net
>>725
じゃあそれはマフラーを交換すると体感できるって言ってるんだよね?
因みにどこのマフラーで、低速、中速、高速どこがどういう風に変化してるの?

729 :774RR:2019/09/11(水) 21:46:23.88 ID:ZbpX3tqu.net
>>727
とっくに書いてるんだが字が読めないのかな

730 :774RR:2019/09/11(水) 21:46:26.60 ID:RNdYRTeM.net
よーしパパ
公認マフラーの性能曲線貼っちゃうZO!
https://i.imgur.com/PbTyEbo.gif
https://i.imgur.com/EwFAmvz.gif
https://i.imgur.com/LFjNfjT.gif

731 :774RR:2019/09/11(水) 21:47:25.88 ID:ZbpX3tqu.net
>>726
普通はシャシダイだと思うよ?

732 :774RR:2019/09/11(水) 21:48:27.02 ID:ZbpX3tqu.net
>>730
それが疑問だから聞いてるんだよ

733 :774RR:2019/09/11(水) 21:50:33.58 ID:RNdYRTeM.net
>>731
普通とは何かね?(メンドクサァ)

734 :774RR:2019/09/11(水) 21:52:56.74 ID:ZbpX3tqu.net
>>733
間違えて略してたの恥ずかしかったね

735 :774RR:2019/09/11(水) 21:52:57.18 ID:1nxtGclO.net
>>728
購入検討中(車体)
買ってもマフラー替える気ねぇけど。

>>729
どれ?

736 :774RR:2019/09/11(水) 21:54:20.50 ID:RNdYRTeM.net
>>734
発電機と間違えた人に言われると説得力あるね

737 :774RR:2019/09/11(水) 21:55:22.96 ID:ZbpX3tqu.net
>>735
え?まだ買ってすらなかったのに話に入ってきてたの?びっくりだわ

前スレから読み直したほうがいいよ

738 :774RR:2019/09/11(水) 21:57:31.34 ID:ZbpX3tqu.net
>>736
シャシダイナモ!!略して「ダイナモ」www

739 :774RR:2019/09/11(水) 21:58:20.19 ID:RNdYRTeM.net
>>738
wwww
そのこだわりよう
よっぽど恥ずかしかったのねw

740 :774RR:2019/09/11(水) 22:01:43.83 ID:2PMwjox/.net
何?揉めてんの?

741 :774RR:2019/09/11(水) 22:02:36.28 ID:ZbpX3tqu.net
>>739
オリジナルの略し方を勝手に作っといて、他人に理解を求めようなんて不可能だからwww
じゃあ略して「ベル」意味わかる?わからないよねーwww
自分の傷口これ以上広げないうちにごめんなさい言ったほうがいいよ

742 :774RR:2019/09/11(水) 22:03:11.13 ID:RPykFcid.net
またプンプン丸来てるんだ(笑)

743 :774RR:2019/09/11(水) 22:04:56.43 ID:RNdYRTeM.net
>>741
え?まだその恥の上塗り続けんの?
メカの話でなく?
付き合ってやるで?
wwww

744 :774RR:2019/09/11(水) 22:07:12.25 ID:ZbpX3tqu.net
なんか惨めに感じてきたしもういいよww
ダイナモ君頑張ってねww

745 :774RR:2019/09/11(水) 22:09:02.50 ID:1nxtGclO.net
>>737
他にいくつか候補があって決めかねてて2ヶ月くらい悩んでる。
悩んだ末に結局どれも買わないに落ち着きそうだがw

前スレのどれ?
多分読んでると思うけど全部読み返すのダリィわ。

746 :774RR:2019/09/11(水) 22:09:36.92 ID:RNdYRTeM.net
>>744
そういうしかないもんな
もう来なくていいぞwww

747 :774RR:2019/09/11(水) 22:13:19.51 ID:ZKnmXK1G.net
まーた糖質が暴れてるのか

748 :774RR:2019/09/11(水) 22:14:29.60 ID:ZbpX3tqu.net
>>746
せっかく教えてあげたのに失礼だなww
じゃあ、「シャシダイ」「ダイナモ」
検索したらどっちがシャシダイナモが表示される?

749 :774RR:2019/09/11(水) 22:20:26.13 ID:RNdYRTeM.net
>>748
ま〜た悔しくて戻ってきたのかw

750 :774RR:2019/09/11(水) 22:22:51.76 ID:ZbpX3tqu.net
>>749
メカ的な話に付き合ってくれるんじゃないの?
重要な話だから検索結果答えてくれよーww

751 :774RR:2019/09/11(水) 22:24:34.60 ID:RNdYRTeM.net
>>750
メカの話って検索の話なの?
え?マジで?

752 :774RR:2019/09/11(水) 22:27:00.91 ID:QHtyjlxo.net
キモさ爆発してるやんけ

753 :774RR:2019/09/11(水) 22:28:35.18 ID:ZbpX3tqu.net
>>751
マジマジww
めっちゃ重要だからさ検索できる?

それすらも出来ないんだったら話にすらならないんだけど

754 :774RR:2019/09/11(水) 22:29:23.34 ID:X5DemWiC.net
>>753
なぁ、トリ付けてくんない?

755 :774RR:2019/09/11(水) 22:32:48.88 ID:i5ELEVm9.net
停電で脳がやられた人だからそっとしといてあげて

756 :774RR:2019/09/11(水) 22:33:35.52 ID:ZbpX3tqu.net
新規で自演必死だねw

757 :774RR:2019/09/11(水) 22:34:51.01 ID:ZbpX3tqu.net
まぁおじさんには検索させるのは難しかったかな
メカな話も出来んかったし残念

758 :774RR:2019/09/11(水) 22:38:03.54 ID:h5wk/OjH.net
ニートには分からないかもしれないけど、職場と自宅とフリーwifiだけでもすぐかわるよねー

759 :774RR:2019/09/11(水) 22:38:57.91 ID:RNdYRTeM.net
>>753
ほ〜んw
ならググって解決じゃんw
メカの話解決してよかったね

被害妄想まで出始めてワロタw

760 :774RR:2019/09/11(水) 22:40:56.93 ID:ZbpX3tqu.net
>>759
あれ?もしかしてググれなかった?
検索の仕方わからなかった?

おじさんに聞くような事本当はないんだけど、簡単な質問していい?

761 :774RR:2019/09/11(水) 22:42:44.27 ID:h5wk/OjH.net
ねぇトリ付けてよ(笑)

762 :774RR:2019/09/11(水) 22:46:26.60 ID:RNdYRTeM.net
>>760
ググれないから検索してって聞いてるんでしょ?
お前のブラウザ無能でワロタw

763 :774RR:2019/09/11(水) 22:50:00.27 ID:ZbpX3tqu.net
ググり方分からないんだよねー
ごめんね
ちなみに聞きたい事あるんだけど教えてもらっていい?
読めないのか知らないけど、一回で反応してくれないかな

764 :774RR:2019/09/11(水) 22:57:52.98 ID:RNdYRTeM.net
>>763
まだやんのw
お前がググってよ〜
やり方知ってんでしょ〜www

765 :774RR:2019/09/11(水) 22:59:45.47 ID:ZbpX3tqu.net
いやもうええっすわ
ダイナモ君飽きたわ
おやすみ

766 :774RR:2019/09/11(水) 23:02:45.72 ID:RNdYRTeM.net
>>765
で?また悔しくなって戻ってくるんでしょう?

もう来なくていいぞw
それか他の人も言うように君とわかるようにトリップつけてやってなw

767 :774RR:2019/09/11(水) 23:35:58.07 ID:FOlaBkRI.net
ガキの喧嘩かってつっこんでもいいの?

768 :774RR:2019/09/12(木) 00:48:58.91 ID:vwc3AH4D.net
構ってちゃんが居着いちゃった?

769 :774RR:2019/09/12(木) 09:18:33.82 ID:1raLT/H8.net
かまうやつも多すぎだぞ

770 :774RR:2019/09/12(木) 09:30:15.70 ID:HRURGyug.net
正直ダイナモは草生えるわ

771 :774RR:2019/09/12(木) 10:01:17.68 ID:nEvl9bn/.net
ダイナモといえばコイツ
http://schwarzenegger.main.jp/wp-content/uploads/2014/12/r05.jpg

772 :774RR:2019/09/12(木) 10:17:34.19 ID:ibLZsOgS.net
ほほえみデブ?

773 :774RR:2019/09/13(金) 16:49:37.86 ID:cpLfM/aU.net
タイヤの毛みたいなのハジの方だけ全然取れない
なんか恥ずかしい

774 :774RR:2019/09/13(金) 17:00:32.92 ID:lpI0Q6vG.net
ニッパーで切っとけw

775 :774RR:2019/09/13(金) 19:04:47.80 ID:UQZhQtzF.net
バンク角が足りんのや

776 :774RR:2019/09/13(金) 20:04:51.92 ID:qjdF/vma.net
怖くて倒せない〜

777 :774RR:2019/09/13(金) 20:57:49.36 ID:yIJ9FuL+.net
>>748
うちの会社、30年近くそのシャシダイといわれるものを使っているが、社員ほぼ全員、ダイナモって呼んでいる。メンテ会社にダイナモって言っても通用するので割と一般的かと思ってた。確かに検索しても発電機が出てくるね。

778 :774RR:2019/09/13(金) 21:23:51.24 ID:WxFHxR/d.net
>>777
もういいって
若者が現れるだろ!

779 :774RR:2019/09/13(金) 21:24:01.35 ID:lcTn9FBO.net
ヒゲの無いタイヤに交換

780 :774RR:2019/09/13(金) 21:55:45.97 ID:dWpXvtbT.net
>>777
社員全員間違ってたんだね
よかったじゃんここだけの恥でw

781 :774RR:2019/09/13(金) 23:04:35.97 ID:3495Mg0c.net
30年だろうが1年だろうが知ったこっちゃないけど、プライドと言い訳だけは一人前だな
ダイナモ君
やっと検索する方法が分かって良かったねww

782 :774RR:2019/09/13(金) 23:17:57.52 ID:GY76/YoW.net
バイク乗ってってバイクの話しててダイナもって言われたら、シャシダイの事だと思うのが普通だと思うわ。

むしろダイナモ=発電機とか今の若い子知らないだろ。

783 :774RR:2019/09/13(金) 23:41:06.59 ID:3495Mg0c.net
まだ認めれないんだwwww
いい歳して恥ずかしい奴ww

784 :774RR:2019/09/13(金) 23:58:59.24 ID:dWpXvtbT.net
そうやって自分の間違いを認めない所、仕事にも出てるんじゃない?
君の悪い癖だし治した方が今後の為になると思うけど...
まぁ30年も間違い続けてる馬鹿社員しかいない所だからお似合いかもしれないねwww
君の会社の常識は、世間の非常識だからあんまり持ち出さないほうがいいよwww

785 :774RR:2019/09/14(土) 00:07:06.82 ID:XReN6Unt.net
>>784
ん?
君社会人だったん?

高校生くらいかと思ってたわw

786 :774RR:2019/09/14(土) 00:11:02.37 ID:eV5BcT9o.net
高校生にこんな事言われたら、傷口が余計に広がっちゃうねwww

787 :774RR:2019/09/14(土) 00:11:56.95 ID:aVGp3/94.net
昔の人はダイナモって言ってる感じがする
けどステンレスの事をステンって言う人が多い様に
文脈の中で伝われば良いんじゃないの?
言葉尻捉えて揚げ足取りしててもしょうがないでしょ

788 :774RR:2019/09/14(土) 00:17:03.49 ID:XReN6Unt.net
そもそもダイナモって言ったの俺じゃないしなぁ・・・。

なんか先に上京した奴があとから上京してきた奴の方言バカにしてるみたいで微笑ましいよw

バカ程言い回しとか上っ面の事を必死に論ってバカにするよねwww

789 :774RR:2019/09/14(土) 00:26:45.24 ID:B+9v1v3O.net
なんや今日もマフラー基地外は絶好調ですやん

790 :774RR:2019/09/14(土) 00:27:24.72 ID:XReN6Unt.net
>>787
昔同じような事されて悔しかったトラウマでもあんじゃね?

791 :774RR:2019/09/14(土) 05:15:23.36 ID:38/9HBmL.net
ステンレスはSUSって呼べばええの?

792 :774RR:2019/09/14(土) 06:04:44.34 ID:Lo/pcLWl.net
>>791
そやで

793 :774RR:2019/09/14(土) 07:05:32.18 ID:KDI6s6dN.net
こないだも言ったじゃん
トリ付けてよ

794 :774RR:2019/09/14(土) 07:53:23.94 ID:lhPZeFO4.net
煽る側もだいたい伝わってる感じだったがな
知ってりゃ想像つくわ
なんの文脈もなく「ベル」はわからんが

総レス数 1004
178 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200